虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >AMDがP... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/14(水)17:48:41 No.1003990820

    >AMDがPCを提供 >Ryzen Threadripper PRO 5995WX >GPUにRadeon RX 6950 XT >マザーボードにASRockのWRX80 Creatorを採用 >128GBメモリ、1TB NVMe SSDなどを搭載 あ…あんた程の人がまだ貰ってなかったのか…? となりました

    1 22/12/14(水)17:50:10 No.1003991230

    棋士ってPCもらえるものなの?

    2 22/12/14(水)17:51:20 No.1003991543

    128GBメモリとかどんな性能してるのか想像がつかんぜ…

    3 22/12/14(水)17:52:04 No.1003991728

    GPUはGeforceに変えるんだよね

    4 22/12/14(水)17:52:07 No.1003991743

    これが大手の力なんだ…

    5 22/12/14(水)17:59:55 No.1003993972

    組みたい人だった気がするけど組み立て済み渡してよかった…?

    6 22/12/14(水)18:00:53 No.1003994195

    >組みたい人だった気がするけど組み立て済み渡してよかった…? 自分で組む用にPCとは別にパーツも提供するという好手

    7 22/12/14(水)18:01:41 No.1003994418

    既にもっと良いの持ってそう

    8 22/12/14(水)18:04:52 No.1003995229

    >組みたい人だった気がするけど組み立て済み渡してよかった…? >また同社は、Ryzen 9 7950XやASUS製のRadeon RX 6750 XTビデオカードなどの自作PCパーツをあわせて提供したという。 さすがAMDだ…

    9 22/12/14(水)18:07:38 No.1003995891

    グラボがカス過ぎるよ

    10 22/12/14(水)18:08:04 No.1003996014

    なんか値段の桁がおかしい気がする…

    11 22/12/14(水)18:10:37 No.1003996653

    高性能グラボはいらんだろう

    12 22/12/14(水)18:12:10 No.1003997062

    叡王戦のスポンサーになってくれてありがとう…

    13 22/12/14(水)18:12:28 No.1003997143

    AIぶん回すならグラボは大事だろう 将棋AIはよく知らんけどcuda無しで大丈夫なんだろうか

    14 22/12/14(水)18:14:43 No.1003997708

    >グラボがカス過ぎるよ ちょっと前のインタビューでは出力さえあればいいとGT710使ってたから…

    15 22/12/14(水)18:16:04 No.1003998069

    気軽に虎に翼を渡さないでください

    16 22/12/14(水)18:19:29 No.1003999027

    2020年に研究用にThreadripper3990Xで一台組んでるね 当時50万だとか

    17 22/12/14(水)18:27:21 No.1004001335

    こういう研究の仕方してる棋士って他にいるんかな

    18 22/12/14(水)18:31:23 No.1004002623

    こういうってどういう? AI研究って意味なら今の環境だとスタート地点だけど

    19 22/12/14(水)18:33:22 No.1004003241

    AI将棋は今GPU使う方が流行ってる気がするな そうなるとGPUはCUDA使える方に載せ替えるんだろうな

    20 22/12/14(水)18:40:10 No.1004005249

    タダでAMDの宣伝してた時期の方が長いもんな

    21 22/12/14(水)18:41:43 No.1004005730

    研究用のPCを自作する棋士は流石に希少だよ

    22 22/12/14(水)18:42:06 No.1004005853

    ナベが研究用に買ったPCは120万だったか

    23 22/12/14(水)18:42:18 No.1004005901

    >高性能グラボはいらんだろう グラボは超重要

    24 22/12/14(水)18:42:27 No.1004005958

    既にA100積んだマシンとかお持ちでないんです?

    25 22/12/14(水)18:44:06 No.1004006465

    ただでさえクソ強くて賞金バリバリ稼いでる棋士にそれ以上のアドバンテージを与えてしまうのか

    26 22/12/14(水)18:48:24 No.1004007808

    >ただでさえクソ強くて賞金バリバリ稼いでる棋士にそれ以上のアドバンテージを与えてしまうのか 必要なら即買えるくらい稼いでるから大したアドじゃないでしょ

    27 22/12/14(水)18:49:54 No.1004008275

    >高性能グラボはいらんだろう ところがどっこいたまにネトゲやるらしいぞ

    28 22/12/14(水)18:50:37 No.1004008491

    棋士ってスポンサード受けたりとか出来るの? プロゲーマーみたいに

    29 22/12/14(水)18:51:57 No.1004008936

    64コアか… えっ64コア?

    30 22/12/14(水)18:53:02 No.1004009251

    棋士は新聞社からの少ない給金でなんとか勉強してる中一人だけ高性能AIで修行してるんだからその結果は言わずもがなだよね…

    31 22/12/14(水)18:55:38 No.1004010133

    こないだ広瀬が組んだのはメモリ512GBあったはず

    32 22/12/14(水)18:57:25 No.1004010714

    リサも知ってる藤井竜王

    33 22/12/14(水)18:58:02 No.1004010919

    最新の将棋ソフトはグラボでもブン回すようになったとか

    34 22/12/14(水)18:58:21 No.1004011030

    3冠で3億の家もらったやつがいるんだから藤井5冠は5億のPCもらたっていいはず

    35 22/12/14(水)19:00:31 No.1004011759

    >ところがどっこいたまにネトゲやるらしいぞ 藤井くんMMOでhimechanプレイしてたりしてないかな…

    36 22/12/14(水)19:03:50 No.1004012815

    ディープラーニングやる用に高性能グラボ必須みたいな感じになってるからな今 AMDのグラボでディープラーニング出来るかは知らない

    37 22/12/14(水)19:03:59 No.1004012860

    これ以上のやつもう持ってない?

    38 22/12/14(水)19:04:17 No.1004012954

    >最新の将棋ソフトはグラボでもブン回すようになったとか CPU系とGPU系があって一応今のところ強いのはGPUではある ただかかるお金が全然違ってGPU系のやつは上に出てるA100ってやつを8台積んでいて1台が大体135万円くらいする CPU系はCPU1個で60万くらいでCPU1個で計算してる

    39 22/12/14(水)19:04:42 No.1004013081

    ???「私がフジイ」

    40 22/12/14(水)19:04:49 No.1004013125

    リサが丹精込めて握ったグラボを渡してるんだろうな

    41 22/12/14(水)19:05:05 No.1004013208

    >棋士は新聞社からの少ない給金でなんとか勉強してる中一人だけ高性能AIで修行してるんだからその結果は言わずもがなだよね… ナベや普通のおじさんはじめトップ棋士は軒並み導入してる印象しか無いが一人だけ…?

    42 22/12/14(水)19:05:19 No.1004013267

    >最新の将棋ソフトはグラボでもブン回すようになったとか 超凄い3Dであらゆる角度から盤面が見られる仕様とかついてんのかな

    43 22/12/14(水)19:05:51 No.1004013432

    一枚300万のH100いいよね…

    44 22/12/14(水)19:06:19 No.1004013575

    今は棋譜を勉強してるだけじゃ駄目で中盤のアドリブ力が大切って言うからな

    45 22/12/14(水)19:09:44 No.1004014661

    >超凄い3Dであらゆる角度から盤面が見られる仕様とかついてんのかな そういう方向でGPU活用するわけじゃないよ! いや画面出力も派手なのかもしれないけど

    46 22/12/14(水)19:10:01 No.1004014743

    一昔前はグラボ要らなかったけど今はグラボ要るからなあ AIも変わった

    47 22/12/14(水)19:10:48 No.1004014989

    これ普通に買ったらいくらくらいするやつ?

    48 22/12/14(水)19:12:13 No.1004015461

    電子ゲーム以外の使い方の宣伝になるからアリだな…

    49 22/12/14(水)19:12:22 No.1004015513

    >これ普通に買ったらいくらくらいするやつ? CPUだけで100万くらい

    50 22/12/14(水)19:13:10 No.1004015733

    >>これ普通に買ったらいくらくらいするやつ? >CPUだけで100万くらい だけで!?

    51 22/12/14(水)19:13:50 No.1004015952

    >電子ゲーム以外の使い方の宣伝になるからアリだな… ゲームやるには現状無用の長物でしかないからなスリッパ

    52 22/12/14(水)19:14:54 No.1004016277

    >だけで!? そう言うな ちょっと前なら億に手が届く性能だ

    53 22/12/14(水)19:15:21 No.1004016428

    AI系でAMDのGPUはまあ…ね…

    54 22/12/14(水)19:15:29 No.1004016477

    >>CPUだけで100万くらい >だけで!? そりゃ最高レベルのマルチスレッド性能をもったCPUでハイエンド中のハイエンドだからな

    55 22/12/14(水)19:15:36 No.1004016526

    サーバーじゃないのか AMDも意外とケチだな

    56 22/12/14(水)19:15:42 No.1004016557

    AI棋士とやるためには必要なのかな

    57 22/12/14(水)19:16:20 No.1004016759

    こういう用途にEPICて向いてないんじゃねえかな…

    58 22/12/14(水)19:17:58 No.1004017281

    藤井聡太の影響でプロ棋士間でThreadripperよく採用されるらしく隔世の感がある 囲碁はAWSでもっと進んでる感じだし

    59 22/12/14(水)19:18:36 No.1004017489

    >こういう用途にEPICて向いてないんじゃねえかな… まあAIやるのにunreal engineじゃな…

    60 22/12/14(水)19:19:05 No.1004017657

    将棋会館とかにでかいサーバーみたいなのないのかな

    61 22/12/14(水)19:19:13 No.1004017727

    CPU型とGPU型だと強みが違うから研究を目的とするならどっちからのアプローチも必要かみたいな記事を読んだ

    62 22/12/14(水)19:20:16 No.1004018087

    >将棋会館とかにでかいサーバーみたいなのないのかな まだABEMAが将棋番組用にでかいサーバー買ったとかの方が説得力あるな

    63 22/12/14(水)19:20:22 No.1004018120

    PC貰えるなら俺も将棋やろうかな…

    64 22/12/14(水)19:20:30 No.1004018168

    CMやってるからもらえるにはもらえるんだろうけど 叡王戦のスポンサー参加までは予想してなかった

    65 22/12/14(水)19:21:00 No.1004018344

    協会が高額PC組んでそれをクラウドでプロ棋士に提供とか出来ないの?

    66 22/12/14(水)19:21:25 No.1004018503

    >CPU型とGPU型だと強みが違うから研究を目的とするならどっちからのアプローチも必要かみたいな記事を読んだ それもちょい前の話で 今はやっぱGPUぶん回すのが一番いいかもみたいな感じになりつつある もちろんGPUの足引っ張らないレベルのCPUは必要にはなるけど

    67 22/12/14(水)19:21:40 No.1004018570

    藤井聡太さんはリサスーなど知能の高い人間が選ぶのはAMD 吉田やハンドブックのようなキチガイが選ぶのはインテル

    68 22/12/14(水)19:21:49 No.1004018614

    >CMやってるからもらえるにはもらえるんだろうけど >叡王戦のスポンサー参加までは予想してなかった 何か凄いことになってんな…

    69 22/12/14(水)19:21:53 No.1004018636

    AIの開発環境の問題よ 水匠がCPUぶん回す系でスリッパと相性がいいからスリッパ選ぶって感じ

    70 22/12/14(水)19:23:06 No.1004019042

    トップ棋士ともなれば目先の勝敗やタイトルとかよりも最高の棋譜の先の先まで求める人も多いだろうし その手段の一つとしてAIがあるのならやらない方が不誠実だって考え方まであるしな…

    71 22/12/14(水)19:23:07 No.1004019045

    >協会が高額PC組んでそれをクラウドでプロ棋士に提供とか出来ないの? 協会じゃないけど棋士向けに有料のクラウドサービスが始まるって記事を見た

    72 22/12/14(水)19:23:25 No.1004019155

    >協会が高額PC組んでそれをクラウドでプロ棋士に提供とか出来ないの? 日本将棋連盟の会員はほぼプロ棋士で占められてるから プロ棋士が提案してプロ棋士らが賛成したらできるんじゃないかな?

    73 22/12/14(水)19:24:16 No.1004019480

    将棋ソフトはコア数でぶん殴るのが正義だからThreadripper一択 グラボは関係ない Xeon?何そのゴミ

    74 22/12/14(水)19:24:34 No.1004019598

    このPC何台あれば藤井君に勝てるの?

    75 22/12/14(水)19:24:35 No.1004019602

    GPUぶん回すのが一番だけどA100が1枚だと計算速度の差でスリッパに負けちゃうのよね というか前にやった勝負でもA100を8枚でさらに長考させた場合の勝負をさせて2勝1敗とかだからコスパ考えたらちょっと厳しい

    76 22/12/14(水)19:25:29 No.1004019889

    前もGPUで計算させるとか言ってるアホがいたな 将棋ソフトはCPUじゃないと深く読み込めないからCPUのコア数でぶん殴るのが正義

    77 22/12/14(水)19:25:38 No.1004019951

    8枚でダメなら16枚使えばいいのよ

    78 22/12/14(水)19:25:42 No.1004019982

    DL系はまだ終盤弱いの?

    79 22/12/14(水)19:26:05 No.1004020118

    >将棋ソフトはコア数でぶん殴るのが正義だからThreadripper一択 >グラボは関係ない その認識は古い dlshogiなどのGPUで戦う将棋ソフトの方が強い

    80 22/12/14(水)19:26:13 No.1004020171

    GPUみたいな弱いコアじゃ数百手先の思考ができない Threadripper一択

    81 22/12/14(水)19:26:40 No.1004020320

    なんか急にハッスルし始めたな

    82 22/12/14(水)19:26:40 No.1004020323

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/28/news144.html CPUだけで良いって言ってる子はこれでも読んでね

    83 22/12/14(水)19:26:45 No.1004020347

    藤井くん×リサ キテルよね…

    84 22/12/14(水)19:27:11 No.1004020494

    Threadripper否定したいだけのハンドブックいないかこのスレ

    85 22/12/14(水)19:27:15 No.1004020517

    現状鑑みればGPU重視の将棋ソフトもそのうち出てくるんじゃねえかな…

    86 22/12/14(水)19:27:24 No.1004020582

    コスパ考えたらCPUぶん回したほうがいいだけで青天井に金出せるならGPUでぶん回すのよ

    87 22/12/14(水)19:27:32 No.1004020625

    既に去年の時点で水匠とかdlshogiみたいなGPU系がCPU系にボロ勝ちしてるのに…

    88 22/12/14(水)19:27:46 No.1004020688

    Threadripperより深く読めるGPUなんか存在しない定期

    89 22/12/14(水)19:27:52 No.1004020716

    >既に去年の時点で水匠とかdlshogiみたいなGPU系がCPU系にボロ勝ちしてるのに… ボロ勝ちはしてないよ

    90 22/12/14(水)19:27:58 No.1004020745

    定期て

    91 22/12/14(水)19:28:01 No.1004020760

    将棋AIの動向ってどこで知ってるの?