虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/14(水)17:10:44 安いか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/14(水)17:10:44 No.1003981440

安いから毎日2房くらい食べよう

1 22/12/14(水)17:11:23 No.1003981578

流石に多くない…?

2 22/12/14(水)17:12:23 No.1003981820

茹でるだけでいいの助かる

3 22/12/14(水)17:12:23 No.1003981824

昨日大量に買った「」がいたと思う

4 22/12/14(水)17:12:25 No.1003981832

2房も食べたら身体の質量の6割くらいブロッコリーになちゃうよ

5 22/12/14(水)17:12:51 No.1003981930

油と合わせた方がエチレンガスっぽい香りが紛れるから好き

6 22/12/14(水)17:13:04 No.1003981973

茎までうまい

7 22/12/14(水)17:13:28 No.1003982064

>2房も食べたら身体の質量の6割くらいブロッコリーになちゃうよ お前はブロッコリー3と1/3分の体積なのか

8 22/12/14(水)17:13:46 No.1003982128

全然安くないわ

9 22/12/14(水)17:14:35 No.1003982305

冷凍もあるのがえらい

10 22/12/14(水)17:15:03 No.1003982401

栄養はいっぱいある

11 22/12/14(水)17:16:22 No.1003982705

1本茹でると食い切る前に腐ってつらい

12 22/12/14(水)17:16:43 No.1003982787

ベーコンを一緒に買ってペペロンチーノ風にするのうまい

13 22/12/14(水)17:18:29 No.1003983187

こいつと白いのの違いが分からない

14 22/12/14(水)17:19:38 No.1003983447

>全然安くないわ え?今Lサイズ一本100円前後よ?

15 22/12/14(水)17:19:43 No.1003983467

>こいつと白いのの違いが分からない 食感

16 22/12/14(水)17:20:23 No.1003983634

なんかやたら栄養があると聞いた

17 22/12/14(水)17:21:38 No.1003983925

レンジでいいぞ 新鮮なほど甘くてうまい!生で齧ろう

18 22/12/14(水)17:21:57 No.1003984006

これ主食にする!

19 22/12/14(水)17:22:12 No.1003984082

チーズかけてこんがり焼いたこいつが最近かなり気に入ってしまった

20 22/12/14(水)17:22:13 No.1003984091

個人的には茹でたほうがショッカンがいい感じがする

21 22/12/14(水)17:22:29 No.1003984161

カサニタクサンムシガハイッテルーノ

22 22/12/14(水)17:23:12 No.1003984338

なんか味が緑すぎて食べれない野菜 壺で凝縮した森って言われてたけどまさにそんな感じ

23 22/12/14(水)17:23:54 No.1003984511

>カサニタクサンムシガハイッテルーノ ビニールに水入れてシャカシャカ振るんだ

24 22/12/14(水)17:24:01 No.1003984533

茹でるというかフライパンに蓋して蒸してる

25 22/12/14(水)17:24:07 No.1003984553

カレーに入れると三日目以降茎だけ残して消滅するやつ

26 22/12/14(水)17:25:08 No.1003984798

茹でると長持ちしないから苦手 すぐデロデロになる

27 22/12/14(水)17:25:16 No.1003984837

茎の部分は硬い皮部分取らないと食えないんだね 茹でればいけるだろと思ったら無理だった

28 22/12/14(水)17:25:19 No.1003984852

>チーズかけてこんがり焼いたこいつが最近かなり気に入ってしまった たまにスーパーのお惣菜でベーコンとブロッコリーのチーズマヨネーズ焼きみたいなのあるよね めっちゃ酒のアテになる

29 22/12/14(水)17:25:59 No.1003985000

冷蔵庫でかさばる以外この時期最高の野菜だ

30 22/12/14(水)17:26:01 No.1003985006

>>全然安くないわ >え?今Lサイズ一本100円前後よ? まずLサイズって何…ちっさいの150円とかでしかないよ近所

31 22/12/14(水)17:26:22 No.1003985096

冷凍のやつしか食わないな 自分で下処理するの面倒だし虫とか取り切れなかった時の事考えるの嫌だ

32 22/12/14(水)17:26:53 No.1003985224

>そのまま食えるの助かる

33 22/12/14(水)17:27:00 No.1003985253

これとタルタルソースで弁当箱の20%が埋まる

34 22/12/14(水)17:27:43 No.1003985434

レシピには後入れしろってよく書かれてるけど見栄えの問題だよね?

35 22/12/14(水)17:28:43 No.1003985686

>レシピには後入れしろってよく書かれてるけど見栄えの問題だよね? >カレーに入れると三日目以降茎だけ残して消滅するやつ

36 22/12/14(水)17:28:46 No.1003985703

シンプルに塩茹でするのが手軽でいい 余ったら冷凍すればしばらく持つし

37 22/12/14(水)17:30:10 No.1003986023

栄養価高くて安いのに美味しくない

38 22/12/14(水)17:30:15 No.1003986045

大人になっても食べられないやつ

39 22/12/14(水)17:30:21 No.1003986068

ちょうど昨日スーパーで見かけて安かったからシチューにいれたわ

40 22/12/14(水)17:30:32 No.1003986112

特別美味くも不味くもないし作り置きが楽で体に良さそうだということで毎食なんとなくで食ってるやつ

41 22/12/14(水)17:30:48 No.1003986170

調理前に水につけないとヤバいかい?

42 22/12/14(水)17:31:15 No.1003986264

虫が怖い

43 22/12/14(水)17:31:31 No.1003986337

昔はふさふさの部分が好きだったけど今は茎が好き

44 22/12/14(水)17:31:33 No.1003986343

冷凍をレンチンしてマヨネーズつけるしかレパートリーがないやつ

45 22/12/14(水)17:32:12 No.1003986519

酢味噌和えもうまいよバクバク食える

46 22/12/14(水)17:33:47 No.1003986909

鶏むねと合わせてケイジャン風にすると旨い

47 22/12/14(水)17:34:52 No.1003987174

>>レシピには後入れしろってよく書かれてるけど見栄えの問題だよね? >>カレーに入れると三日目以降茎だけ残して消滅するやつ シチューに入れたら茎も消滅した…

48 22/12/14(水)17:35:01 No.1003987206

冷凍を買ってきて3日分ずつ浅漬けにしてる

49 22/12/14(水)17:35:12 No.1003987252

茎はほかのクズ野菜と一緒にきんぴら

50 22/12/14(水)17:35:29 No.1003987320

マヨディップするスティックじゃないか!

51 22/12/14(水)17:36:10 No.1003987475

サイゼリヤのクタクタを真似してたくさん作ってる 作り置きできるけど即座に消える

52 22/12/14(水)17:37:25 No.1003987829

一食で3房食ってお腹痛いって「」いた

53 22/12/14(水)17:37:41 No.1003987893

消滅しても栄養豊富と言う情報から汁なりルーが栄養豊富になってるんだよな…ってなってメンタルに優しいよね

54 22/12/14(水)17:37:41 No.1003987894

玉ねぎがバカ高かったりブロッコリーがバカ安かったりで野菜は本当にお天道様の気分次第すぎる…

55 22/12/14(水)17:38:54 No.1003988196

ダイエットしてる時飽きるほど食ったわ

56 22/12/14(水)17:40:04 No.1003988509

素揚げいいよね

57 22/12/14(水)17:40:23 No.1003988581

芋虫が出てきてトラウマになって冷凍のやつしか食えない

58 22/12/14(水)17:40:26 No.1003988590

育ってきた環境が違うから

59 22/12/14(水)17:41:04 No.1003988739

地元野菜コーナーで買うとたまにおなら臭いのに出会う

60 22/12/14(水)17:41:15 No.1003988786

安く売ってたから揚げとかしっかり焼いたのも試してみたい

61 22/12/14(水)17:42:21 No.1003989115

こいつからブロッコリーを取ると驚くほど茎がでけえ!ってなる 茎どうしてる?

62 22/12/14(水)17:43:05 No.1003989327

茎も茹でて食う むしろ茎うまい

63 22/12/14(水)17:43:21 No.1003989394

>こいつからブロッコリーを取ると驚くほど茎がでけえ!ってなる >茎どうしてる? 最高にうまい

64 22/12/14(水)17:43:48 No.1003989511

パスタソースにしてる

65 22/12/14(水)17:44:17 No.1003989628

シチューに入れると散らばって汚染しやがるから嫌い

66 22/12/14(水)17:44:22 No.1003989647

>安く売ってたから揚げとかしっかり焼いたのも試してみたい 焦がし焼きブロッコリーは最高だぞ 茹でとは食感も全然違う

67 22/12/14(水)17:47:11 No.1003990423

一時期焼きブロッコリーにハマってた

68 22/12/14(水)17:47:45 No.1003990542

この野菜はこんなにも栄養があるんです!と解説する番組に問いたい 何故比較対象にブロッコリー大先生をハブる

69 22/12/14(水)17:47:51 No.1003990570

オリーブオイルと塩でもいいし 胡麻油とニンニクと塩でもいい

70 22/12/14(水)17:48:02 No.1003990632

たまに虫いるけど気にしたら負けよ

71 22/12/14(水)17:48:30 No.1003990762

>何故比較対象にブロッコリー大先生をハブる 殿堂入りが勝負に出てこられるとちょっと…

72 22/12/14(水)17:48:51 No.1003990873

>オリーブオイルと塩でもいいし >胡麻油とニンニクと塩でもいい うるせー!しらねー! 茹で→胡麻ドレッシング!!!

73 22/12/14(水)17:49:21 No.1003991010

むしろ茎がメイン可食部だと聞いた気がする

74 22/12/14(水)17:49:50 No.1003991138

あのつよちゃんもブロッコリーとマヨネーズだけの時期があった程です

75 22/12/14(水)17:51:39 No.1003991631

茎は外周を厚めにズバズバ切って後は房と同じ調理

76 22/12/14(水)17:52:06 No.1003991738

うちも近所のスーパーでデケェサイズのが税込み100円程度だったから2つ買ってきたよ昨日 正直味はあまり好きじゃないが身体に良いみたいだから食べてる

77 22/12/14(水)17:52:47 No.1003991929

味は好きなんだけど虫の処理とか億劫であんまり食べない

78 22/12/14(水)17:53:23 No.1003992080

>味は好きなんだけど虫の処理とか億劫であんまり食べない 茎部分切って水に逆さにしてつけるだけでいいぞ

79 22/12/14(水)17:53:26 No.1003992099

結石は大丈夫かい?

80 22/12/14(水)17:53:51 No.1003992207

茹でたら素晴らしい成分のほとんどが無くなるらしいな

81 22/12/14(水)17:53:51 No.1003992208

俺はイオンの冷凍ブロッコリーお得パックを信じる

82 22/12/14(水)17:54:06 No.1003992291

茹でずに蒸すんだぞ

83 22/12/14(水)17:54:37 No.1003992454

くったくたになるまで煮込むのがおいしい 量も食べられる

84 22/12/14(水)17:55:01 No.1003992574

アヒージョのつよいみかた

85 22/12/14(水)17:55:03 No.1003992584

好きなんだけど手軽でちょうどいい料理をまだ発見出来てない

86 22/12/14(水)17:55:08 No.1003992609

素揚げにすると美味いって聞いて買ったときどう洗うんだよこれ…ってなったけど水につければよかったのか

87 22/12/14(水)17:56:01 No.1003992855

その時々で安い野菜を食いまくれ

88 22/12/14(水)17:56:07 No.1003992893

>茹でたら素晴らしい成分のほとんどが無くなるらしいな そこに卵スープの元を打ち込んで抜けた成分ごと頂くと良いんですよ

89 22/12/14(水)17:56:23 No.1003992970

まあ水につけても虫が完全にいなくなるとは限らないが口に入れば同じ

90 22/12/14(水)17:57:44 No.1003993350

食べれる森みたいな見た目しやがって

91 22/12/14(水)17:58:50 No.1003993644

NHKで紹介してたオリーブオイル塗って塩ふってグリルするのが美味しかった 半分に切ったカマンベールも一緒に火入れすると漬けて食べられて尚良

92 22/12/14(水)18:00:17 No.1003994062

セメント作ってるから入れてるけど茎どれくらい切ればいいのか分からん… たまにすげえ硬い

93 22/12/14(水)18:00:45 No.1003994164

茎はちょっと長めに火を入れれば普通に美味しく食べられるよ 個人的には葉の部分より好き日持ちもするし

94 22/12/14(水)18:02:18 No.1003994568

>食べれる森みたいな見た目しやがって だからNHKスペシャルでジオラマつくるときに木になってた

95 22/12/14(水)18:02:53 No.1003994700

今200円くらいしない?

96 22/12/14(水)18:05:25 No.1003995346

>今200円くらいしない? 今日スーパーで税込み116円だった

97 22/12/14(水)18:06:32 No.1003995626

冬だし虫いないだろうと高を括ってさっと水洗いしてポリ袋入れて3分レンチン 炒め物にするとおいしい

98 22/12/14(水)18:07:30 No.1003995860

うちの近所の西友も特売110円みたいな値段設定だったな

99 22/12/14(水)18:07:58 No.1003995987

切るのがめんどいかな

100 22/12/14(水)18:08:00 No.1003995996

>今200円くらいしない? 寧ろ今白菜、小松菜とかと底値だぞ

101 22/12/14(水)18:10:45 No.1003996690

スーパーで葉の部分ちぎって設置箱に捨ててくんだけど それをばっちゃんが信じられない事をしよるみたいな目で見て来てちょっと照れた

102 22/12/14(水)18:10:53 No.1003996723

>切るのがめんどいかな 水洗いしたらレンチンしてかぶりついてるわ…

103 22/12/14(水)18:11:06 No.1003996781

こいつを素揚げにして塩ふって食いたい気持ちがあるが油の後処理めんどくさそうで躊躇している

104 22/12/14(水)18:11:57 No.1003997007

>こいつを素揚げにして塩ふって食いたい気持ちがあるが油の後処理めんどくさそうで躊躇している チーズ乗っけてチンでも油分が追加されてうまい

105 22/12/14(水)18:11:59 No.1003997013

栄養が少ない野菜

106 22/12/14(水)18:14:01 No.1003997527

気軽にスナック感覚で食べたいときは冷凍も使う

107 22/12/14(水)18:14:55 No.1003997769

最近安くない?

108 22/12/14(水)18:17:33 No.1003998493

中にいっぱいアブラムシがいるからタンパク質も取れる

109 22/12/14(水)18:18:45 No.1003998816

可食部が少ないとか言ってる「」を見かけて驚いた どういう文化なの

110 22/12/14(水)18:20:59 No.1003999440

虫なんぞ気が付かなきゃいないようなものだ

111 22/12/14(水)18:22:36 No.1003999926

チーズだの油だのマヨだの足そうとするデブが多い

112 22/12/14(水)18:24:00 No.1004000362

たまねぎとかピーマンより苦手な人多そうな気がするブロッコリー

113 22/12/14(水)18:24:14 No.1004000425

とにかく食えよと言われるものの中ではクセもなくうまい食材だと思うんでありがたい

114 22/12/14(水)18:25:44 No.1004000875

そのままだと後味とか苦手なので必ず塩茹でしてる

115 22/12/14(水)18:26:23 No.1004001064

虫がって言われるから毎回探してみるけど 全然見つからない…

116 22/12/14(水)18:26:25 No.1004001072

野菜の中では異例のタンパク質量! 凝縮されたフィトケミカルのすさまじい抗酸化作用! デメリットはまずいこと

117 22/12/14(水)18:26:35 No.1004001118

天ぷらにするとうますぎる森

118 22/12/14(水)18:27:16 No.1004001311

森みたいな見た目してて森みたいな味がする

119 22/12/14(水)18:27:37 No.1004001415

食いすぎると体臭キツくなるから気をつけてね

120 22/12/14(水)18:28:39 No.1004001751

俺の生活圏だと大してでかくないのに170円くらいする…

121 22/12/14(水)18:30:20 No.1004002286

ハンバーグの付け合わせに出すのやめてほしいランキング2位

122 22/12/14(水)18:30:41 No.1004002391

https://youtu.be/E-i3c3vpDfA ャー

123 22/12/14(水)18:32:05 No.1004002839

花部分を焦がすように焼くと肉を焼いたときと同じような香り成分が出るらしいなこいつ

124 22/12/14(水)18:32:13 No.1004002878

弁当に緑足すために突っ込まれる冷凍ブロッコリー

125 22/12/14(水)18:34:05 No.1004003443

スティックセニョールっていうの最近たべてる 洗ってからざくざく切ってお皿に乗せてラップして3分レンジでチンしてゴママヨでめしあがれ

126 22/12/14(水)18:34:36 No.1004003605

茎の外側の繊維がくっそ硬え!

127 22/12/14(水)18:37:13 No.1004004409

生のこいつ買ったこと無いけどそんなに虫いるのか… めんどいしずっと冷凍ものでいいな!

128 22/12/14(水)18:37:36 No.1004004532

>茎の外側の繊維がくっそ硬え! そのブロッコリーは育ちすぎたのよ 皮をむけば柔らかくておいしいとこを食べれるけどそれがめんどかったらスティックセニョールならしっとりやわらかよ

129 22/12/14(水)18:37:42 No.1004004562

冷凍を解凍して食って余ったら冷蔵庫に!

130 22/12/14(水)18:38:41 No.1004004847

>めんどいしずっと冷凍ものでいいな! 冷凍物もいいけど生じゃなきゃとれない栄養があるってどこかで聞いたよ?

131 22/12/14(水)18:40:25 No.1004005332

>冷凍を解凍して食って余ったら冷蔵庫に! 余って冷蔵庫に入れたやつはミネストローネにするとおいしよね

132 22/12/14(水)18:41:51 No.1004005770

虫も貴重なタンパク源

133 22/12/14(水)18:42:18 No.1004005900

神樹

134 22/12/14(水)18:43:48 No.1004006377

天ぷらもおいしいよ!ブロッコリーとスティックセニョール!よろしくおねがいします!!!

135 22/12/14(水)18:44:14 No.1004006511

書き込みをした人によって削除されました

136 22/12/14(水)18:44:35 No.1004006626

皮はピーラーで剥いた方がいい?

137 22/12/14(水)18:48:48 No.1004007922

ピーラーではてこずる硬さになるからむくなら小さい果物用包丁とかのほうがいいよ

138 22/12/14(水)18:49:11 No.1004008052

ごつごつしてて剝きにくいよね

139 22/12/14(水)18:49:36 No.1004008192

剥くというより包丁で削ぐってイメージだな茎部分

140 22/12/14(水)18:50:02 No.1004008318

蒸して食う うまい 森が顎に広がる

141 22/12/14(水)18:50:29 No.1004008442

宇宙空間に居住区が出来たとして生活する上で野菜枠でほぼ必須になる存在

142 22/12/14(水)18:50:40 No.1004008510

痩せようとするデブの味方

143 22/12/14(水)18:52:14 No.1004009005

あの森の風味がずっと胃の中まで残るのが嫌だからそのままは食えない…

144 22/12/14(水)18:52:31 No.1004009080

今の季節なら虫はいないぞ

145 22/12/14(水)18:52:34 No.1004009091

>冷凍物もいいけど生じゃなきゃとれない栄養があるってどこかで聞いたよ? どこで聞いたのかがだいぶ大事なんだけども…

146 22/12/14(水)18:54:20 No.1004009681

春に道の駅で買った地元産のブロッコリーがうようよ虫が出てきてキツかった

147 22/12/14(水)18:58:16 No.1004011006

>春に道の駅で買った地元産のブロッコリーがうようよ虫が出てきてキツかった なれれば大丈夫!同じ生き物だし!

148 22/12/14(水)18:59:00 No.1004011246

流石に1房が限界だ

↑Top