22/12/14(水)13:03:22 何故基... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/14(水)13:03:22 No.1003929474
何故基本が教科書になるか知ってる? 勝利が保証されてるからだ!
1 22/12/14(水)13:03:49 No.1003929563
では何故みんなやらないのか 出来ないからだ
2 22/12/14(水)13:04:12 No.1003929658
このロートル強すぎない?
3 22/12/14(水)13:04:57 No.1003929846
極限まで鍛えたら通常攻撃が最強になるRPGかよ
4 22/12/14(水)13:04:58 No.1003929855
しかしウォーリー頑張って帰ってきたぜ
5 22/12/14(水)13:05:52 No.1003930087
帰ってきただけでもすごい こいつ相手に近年で1番善戦してるんじゃない?
6 22/12/14(水)13:11:50 No.1003931490
近年どころか作中の描写された範囲で言えば一番だろう…
7 22/12/14(水)13:13:16 No.1003931794
千堂じゃどうにもならなくない?
8 22/12/14(水)13:13:22 No.1003931823
対応されるまでは優勢だったからすごいよ
9 22/12/14(水)13:13:53 No.1003931930
盛り上がる試合ができなくていっぱい哀しいさん
10 22/12/14(水)13:13:57 No.1003931948
いやーこれなら客が盛り上がるだろう
11 22/12/14(水)13:14:30 No.1003932081
実際盛り上がってるな
12 22/12/14(水)13:15:11 No.1003932225
最速避けて最短で殴るとか無理だって
13 22/12/14(水)13:15:40 No.1003932333
スピードに対しての手段は最短…!とか納得しか無かった
14 22/12/14(水)13:15:51 No.1003932362
ベルトをかけての戦いでも力の差があると引いちゃうってのは昨日見た
15 22/12/14(水)13:16:52 No.1003932584
基本を極めたらこうなるのマジで凄え
16 22/12/14(水)13:17:20 No.1003932713
ウォーリーなら勝ってもよかったんだけどこいつ負けるともう誰も勝てないじゃん
17 22/12/14(水)13:17:34 No.1003932761
何発も顔に当ててるんだからダメージ痕くらい入れてあげてよ!無傷じゃん!!
18 22/12/14(水)13:18:10 No.1003932884
頭ハワーかよ
19 22/12/14(水)13:18:23 No.1003932930
伊達さんと猿どっちが強い?
20 22/12/14(水)13:18:25 No.1003932937
>何発も顔に当ててるんだからダメージ痕くらい入れてあげてよ!無傷じゃん!! こればかりは基本的に猿のパンチが軽めなのがキツい
21 22/12/14(水)13:18:30 No.1003932956
クリーンヒットしないんだもの
22 22/12/14(水)13:18:51 No.1003933025
>伊達さんと猿どっちが強い? 今の所マジでトントン
23 22/12/14(水)13:18:54 No.1003933042
多分伊達さん
24 22/12/14(水)13:19:13 No.1003933102
昨日の試合見て現実も中々負けてないなと思った
25 22/12/14(水)13:19:14 No.1003933108
ボディ打つでもないし元々TKO狙いみたいなところがあるから長引いて慣れられるとまあ辛いよね
26 22/12/14(水)13:19:31 No.1003933173
ちゃんとボクシングやってるウォーリーだったしもうちょっと苦戦させても良かった気がする 何なら勝たせても良かったんじゃねぇかな…
27 22/12/14(水)13:19:39 No.1003933203
>こればかりは基本的に猿のパンチが軽めなのがキツい あんだけボコスカ殴っても一歩に効かなかったもんな
28 22/12/14(水)13:19:46 No.1003933234
教科書通りが強いのは現実でもイノウェイが証明してるからな…
29 22/12/14(水)13:20:01 No.1003933283
>最速避けて最短で殴るとか無理だって なんか現実でもみたぞそんなの
30 22/12/14(水)13:20:09 No.1003933300
対リカルドで考えたら同じくらいだろうけど直接戦ったら猿が勝ちそうな気がする
31 22/12/14(水)13:20:11 No.1003933308
追い詰めてたのは完全に猿だったけど もしもがあったのは確実に伊達さんって印象
32 22/12/14(水)13:20:38 No.1003933399
というか昨日のイノウエは相手に攻撃すらほぼさせてないからもっと酷い
33 22/12/14(水)13:20:46 No.1003933423
ドン!って漫画だけの効果音だと思ってたんですけど
34 22/12/14(水)13:20:50 No.1003933436
一歩って終わってみると大体どっちかが圧勝みたいな感じで試合終わるよね お互いギリギリの判定とかあんまない
35 22/12/14(水)13:21:41 No.1003933596
まぁ現実みたく判定勝利ばっかだと漫画として盛り上がりに欠けるからしゃーない
36 22/12/14(水)13:21:51 No.1003933624
伊達さんはたまにあうそれなりに強い我慢強い挑戦者ぐらいじゃね 心臓打ち止められてるからほぼいいとこなしで殴られてただけだし
37 22/12/14(水)13:22:06 No.1003933669
>一歩って終わってみると大体どっちかが圧勝みたいな感じで試合終わるよね >お互いギリギリの判定とかあんまない あ…青木村…
38 22/12/14(水)13:22:22 No.1003933724
猿は終盤まで逃げ切れるなら判定勝ちの目もあったけど中盤でもう捕まってるからまぁノーチャンだな…
39 22/12/14(水)13:22:31 No.1003933760
>>こればかりは基本的に猿のパンチが軽めなのがキツい >あんだけボコスカ殴っても一歩に効かなかったもんな 逆にペシペシパンチは…
40 22/12/14(水)13:22:53 No.1003933835
猿に翻弄されてる時間長いな…って思ってたけどダメージ殆ど無いし反撃し始めたら一瞬だし強すぎる
41 22/12/14(水)13:23:06 No.1003933884
>一歩って終わってみると大体どっちかが圧勝みたいな感じで試合終わるよね >お互いギリギリの判定とかあんまない ハンマーナオ戦熱くて好きだけど終わって引いて見たら常勝王者が2RKO圧勝になるもんな
42 22/12/14(水)13:23:35 No.1003933989
相手がどんだけ動こうが殴っていい場所は限られてるから無理な対応する必要もないわけで
43 22/12/14(水)13:24:02 No.1003934084
猿が13R飛び続けられたら勝ってた
44 22/12/14(水)13:25:23 No.1003934379
後半までもつれ込む試合は宮田くんのが割と多い
45 22/12/14(水)13:25:30 No.1003934400
防戦一方でこのままじゃ負けるから手探りでも行くしかねぇ!みたいな展開だった気がしたが普通に圧倒してる…
46 22/12/14(水)13:25:52 No.1003934464
>ハンマーナオ戦熱くて好きだけど終わって引いて見たら常勝王者が2RKO圧勝になるもんな あの試合かなり好き アニメでも凄い良かった
47 22/12/14(水)13:26:36 No.1003934611
宮田くんいつも塩の印象
48 22/12/14(水)13:28:07 No.1003934942
どうすんだよこいつってロートルとどうすんだよこいつって猿をぶつけたら まぁたしかに面白くなるよなって納得してしまった
49 22/12/14(水)13:28:08 No.1003934951
宮田くん本人はあんなキャラだが試合させると最後はド根性で殴りにいくみたいになりがちなイメージ
50 22/12/14(水)13:28:26 No.1003935007
そちらが最速ならこちらは最短
51 22/12/14(水)13:28:56 No.1003935115
>宮田くん本人はあんなキャラだが試合させると最後はド根性で殴りにいくみたいになりがちなイメージ 一歩と入れ替わった方がいいよねあれ…
52 22/12/14(水)13:28:58 No.1003935118
ハンマーナオは滅茶苦茶熱かった試合でいい ゲロ道の才能はヤバかったのでは?それ見出せない鴨川…?となるけど
53 22/12/14(水)13:29:26 No.1003935221
>ゲロ道の才能はヤバかったのでは?それ見出せない鴨川…?となるけど メチャクチャ無理してあれだし
54 22/12/14(水)13:30:18 No.1003935390
宮田は基本スペックとカウンターがアホほど強いから苦戦させるとなると変なデバフ掛かっての塩試合になる
55 22/12/14(水)13:30:18 No.1003935391
宮田くんはカウンターを封じられなきゃ圧勝だから…
56 22/12/14(水)13:31:04 No.1003935551
千堂vsアルフも良かったよ リカルドがヒートアップしちゃうのも納得の熱さ
57 22/12/14(水)13:31:13 No.1003935579
リカルド盛られすぎてまともに戦ってたエイジダテの株がすごいことになってる
58 22/12/14(水)13:31:18 No.1003935592
宮田くんがスペック通りに試合を運ぶとリカルドみたいになっちまうんだよ!
59 22/12/14(水)13:31:21 No.1003935603
>宮田くんはカウンターを封じられなきゃ圧勝だから… なので毎回封じます…
60 22/12/14(水)13:31:41 No.1003935673
でも今回は間違いなくエキサイティングな試合になった
61 22/12/14(水)13:31:46 No.1003935694
>宮田くんはカウンターを封じられなきゃ圧勝だから… カウンターなしでもめっちゃ強いんだけど他のことに気を取られていいの貰って泥仕合になる
62 22/12/14(水)13:32:11 No.1003935786
やってることは覚醒したときの鷹村さんと同じなのに…
63 22/12/14(水)13:32:48 No.1003935911
宮田くんは万全だと世界レベルのラッシュでも軽くさばいてパンチ選んでカウンターとかやってくるからな
64 22/12/14(水)13:33:09 No.1003935978
>でも今回は間違いなくエキサイティングな試合になった 観客も熱に包まれることだろう…
65 22/12/14(水)13:33:42 No.1003936094
一歩が猿に勝てたの正直なんで…?だったので こういう正攻法で殺すの見てると世界との差をちゃんと感じる
66 22/12/14(水)13:33:56 No.1003936133
しかしこれ一歩勝てるのかな
67 22/12/14(水)13:34:32 No.1003936253
一歩はもう引退しただろ
68 22/12/14(水)13:34:44 No.1003936304
>こればかりは基本的に猿のパンチが軽めなのがキツい 格闘漫画でよくあるこのパンチが軽い力重いってどういう事なんだろ
69 22/12/14(水)13:34:47 No.1003936321
>千堂じゃどうにもならなくない? タイプがぜんぜん違うからなんとも言えん 異様なタフネスと異常な当て勘で人間の耐久力を遥かに超える威力のパンチ当ててくるから猿よりワンチャンあるかもしれん
70 22/12/14(水)13:35:07 No.1003936397
ミート力がおかしい上に貫通力あるんで下半身で吸収しきれんな 作戦実行したけど足にきていて足りなかった展開がありそう
71 22/12/14(水)13:35:46 No.1003936544
>>こればかりは基本的に猿のパンチが軽めなのがキツい >格闘漫画でよくあるこのパンチが軽い力重いってどういう事なんだろ 井上チャンプに聞いてみよう
72 22/12/14(水)13:36:33 No.1003936696
そもそも押してるように見えたけどリング中央から引いてないってゾっとするわ
73 22/12/14(水)13:36:54 No.1003936766
>しかしこれ一歩勝てるのかな 現役の時より強くなってると言われてるけどヴォルグとのスパー見る限り世界トップには届かないよ
74 22/12/14(水)13:37:07 No.1003936804
まあ会長も次やったら一歩絶対猿に勝てねえから勝ち逃げするわ言ってたし…
75 22/12/14(水)13:37:28 No.1003936873
貝の人がズタボロにされたように真っ当なボクシングやってたら 真っ当なボクシングLv.100みたいなことしてくるスレ画に絶対勝てないから千堂みたいな荒らし性能高い奴しかワンチャンないと思う
76 22/12/14(水)13:37:39 No.1003936909
>そもそも押してるように見えたけどリング中央から引いてないってゾっとするわ スピードで翻弄することでリングを自由に使えるスペースが広が…らない!
77 22/12/14(水)13:37:45 No.1003936921
昨日見た井上の打ち合い要求したりガードの上からでもフルスイングして怯ませる感じは千堂っぽかった
78 22/12/14(水)13:37:47 No.1003936933
まさかリアルリカルドが現実に国内にいるとは思わないじゃん
79 22/12/14(水)13:37:52 No.1003936958
>まあ会長も次やったら一歩絶対猿に勝てねえから勝ち逃げするわ言ってたし… いやなんかこう…勝ち方が…
80 22/12/14(水)13:38:18 No.1003937064
正直一歩復活してほしいんだけど漫画としては引退後のほうが面白いから素直に復帰してほしいと言えない
81 22/12/14(水)13:38:21 No.1003937077
>>まあ会長も次やったら一歩絶対猿に勝てねえから勝ち逃げするわ言ってたし… >いやなんかこう…勝ち方が… 勝ち方がアレだからそう言ってんだろ
82 22/12/14(水)13:38:29 No.1003937109
>一歩が猿に勝てたの正直なんで…?だったので >こういう正攻法で殺すの見てると世界との差をちゃんと感じる それはそうなんだけど才能が作中でもトップクラスであろう猿がこれでやられるとじゃあ誰なら勝てるんだよ…ってなるじゃん?
83 22/12/14(水)13:38:31 No.1003937114
最短のパンチ撃てるリカルドにスピードで挑んでも無理だからやっぱ火力でブチ殺す方向しかないんだと思う
84 22/12/14(水)13:38:37 No.1003937142
リカルドは死にかけのヤツの起死回生狙った一打なんて死ぬほど見てるだろうからそうそう当たらんね
85 22/12/14(水)13:38:38 No.1003937144
千堂が勝っても優遇枠すぎるわってそれはそれで萎える
86 22/12/14(水)13:38:55 No.1003937217
>スピードで翻弄することでリングを自由に使えるスペースが広が…らない! 普通のバトル漫画ならスピードで見えないところから…となるけどボクシングだからな…
87 22/12/14(水)13:39:32 No.1003937342
>まさかリアルリカルドが現実に国内にいるとは思わないじゃん リアルリカルドまであと無敗で27回勝たないと…
88 22/12/14(水)13:39:46 No.1003937381
この作品当たれば強いはそこそこ一貫してるけどこのチャンピオンクリーンヒットが全然当たらない…
89 22/12/14(水)13:40:24 No.1003937528
>それはそうなんだけど才能が作中でもトップクラスであろう猿がこれでやられるとじゃあ誰なら勝てるんだよ…ってなるじゃん? 熊
90 22/12/14(水)13:40:29 No.1003937549
教科書通り教科書通り言ってるけど 相手を見失ったら下がって視野を広げるっていうセオリーに従わないのズルい!
91 22/12/14(水)13:40:30 No.1003937554
井上弟の試合見ればパンチが軽いってのはよく分かる あんだけバチバチ当ててるのに体の芯にダメージが通せてないのがまさに今の猿みたい
92 22/12/14(水)13:40:37 No.1003937584
>正直一歩復活してほしいんだけど漫画としては引退後のほうが面白いから素直に復帰してほしいと言えない 個人的には一歩復帰はよほどのことがない限り解釈違いなのでやめてほしい パンドラの症状が少し出たけどすぐに引っ込んで疑惑はあるけど今は健康って診断されたから母親のために引退 そんで今もボクシングより大切なものはあるか?って聞かれて母ですって即答するんだから復帰はしないで欲しい
93 22/12/14(水)13:41:17 No.1003937710
路上での殺し合いだったら多分猿のほうが強いんだろうけど
94 22/12/14(水)13:41:22 No.1003937726
いけっ猿! なんの脈絡もなくハートブレイクショット撃て!
95 22/12/14(水)13:41:41 No.1003937811
猿はリカルド戦で壊されずに練習続けたらリカルドより強くなれるでしょ 書かれるかは別として
96 22/12/14(水)13:41:45 No.1003937829
一歩復帰は既定路線でしょ それこそ千堂辺りが生け贄になるんじゃないかな
97 22/12/14(水)13:41:49 No.1003937844
まずとにかく冷静なんだ セコンドが必要ないくらいに
98 22/12/14(水)13:42:20 No.1003937969
ゲージ1ミリでゾンビモード入ってカウンター1発で逆転勝ちする宮田の試合が1番理不尽だと思う もちろん悪い意味でだ
99 22/12/14(水)13:42:22 No.1003937976
>千堂が勝っても優遇枠すぎるわってそれはそれで萎える 追い詰めるかヒヤリとはさせるけど勝てないんじゃね? つーかリカルド倒すのがゴールでは無いんだから別に勝つ必要ないでしょ
100 22/12/14(水)13:42:36 No.1003938019
対千堂の練習でウォーリー喰らったらめっちゃ調子おかしくしそう 野生は野生でも全然違う奴!
101 22/12/14(水)13:43:31 No.1003938246
もしかして猿グッバイダテされた?
102 22/12/14(水)13:43:53 No.1003938313
一歩の同年代で初の対リカルドやったのが猿なんだから正直勝てないのは分かりきってた
103 22/12/14(水)13:44:02 No.1003938343
ジャングル経験値つんじゃったから同じ手が通じるかわからん 序盤にポイント有利作れないと展開変わるよ
104 22/12/14(水)13:44:10 No.1003938376
>ゲージ1ミリでゾンビモード入ってカウンター1発で逆転勝ちする宮田の試合が1番理不尽だと思う >もちろん悪い意味でだ 理不尽にデバフかけられるせいで追い込まれるのでイーブンってとこかな
105 22/12/14(水)13:44:36 No.1003938477
千堂vsリカルドだとどんな試合になるかイメージできちゃうからあんまり楽しみでもないんだよな 予想を裏切って欲しいが
106 22/12/14(水)13:44:39 No.1003938489
ライバル達の四肢を1箇所ずつ移植することにより一歩復活からの復帰
107 22/12/14(水)13:44:43 No.1003938510
井上尚弥の擬人化
108 22/12/14(水)13:45:01 No.1003938572
パワーそのものは一歩や千堂の方が上っぽいのだが 全く隙のないパンチが寸前で伸びてきて腫れる上に的確に急所を突いてくる
109 22/12/14(水)13:45:02 No.1003938579
間柴の世界戦とかもやっていくんだろうか
110 22/12/14(水)13:45:52 No.1003938759
>対千堂の練習でウォーリー喰らったらめっちゃ調子おかしくしそう >野生は野生でも全然違う奴! ジャングルで変幻自在に動く猿とサバンナで銃弾受けても噛みついてくる虎みたいなもんだからな…
111 22/12/14(水)13:46:01 No.1003938792
リカルドって完全に本気になると超攻撃的なボクシングになる筈だし実はまだ猿そこまで追い詰めきれてないのでは?
112 22/12/14(水)13:46:25 No.1003938878
猿の肋折れてない?
113 22/12/14(水)13:46:36 No.1003938921
>ライバル達の四肢を1箇所ずつ移植することにより一歩復活からの復帰 おやすみリカルドマルチネス
114 22/12/14(水)13:46:44 No.1003938959
>間柴の世界戦とかもやっていくんだろうか フェザーはみんなリカルドにボコられるだろうから今一番見てて面白いのは間柴かもしれんね
115 22/12/14(水)13:46:51 No.1003938989
井上井上言ってるのがボクシング全く知らないのは分かる…
116 22/12/14(水)13:47:11 No.1003939064
>リカルドって完全に本気になると超攻撃的なボクシングになる筈だし実はまだ猿そこまで追い詰めきれてないのでは? どっちも本気なんじゃない? 野生開放するとスタイルが変わるから冷静なモードに慣れてた相手が混乱して不利になるだけで
117 22/12/14(水)13:47:34 No.1003939144
一歩が復帰したとしても普通にヴォルグにも届かない程度でリカルドと試合になるとは思えない 新型デンプシーだってヴォルグ初見で反応してんだぞ
118 22/12/14(水)13:48:20 No.1003939322
アホみたいな年数ずっと王座防衛してる強者としての説得力が凄い
119 22/12/14(水)13:48:26 No.1003939345
でも久々にスレ画で客盛り上がったんじゃない?
120 22/12/14(水)13:48:28 No.1003939351
宮田くんも階級上げたら?
121 22/12/14(水)13:48:33 No.1003939364
正直に言えば一番みたいのはナチュラルウェイトでライト級に上がった宮田と間柴の試合
122 22/12/14(水)13:48:53 No.1003939428
>井上井上言ってるのがボクシング全く知らないのは分かる… にわかを取り込むのがスターの証拠だし 大谷とか藤井とかどんだけその競技について理解してないファン抱えられるかが大事
123 22/12/14(水)13:49:44 No.1003939620
試合終わったらウォーリーにお礼言わないとな
124 22/12/14(水)13:49:49 No.1003939642
>一歩が復帰したとしても普通にヴォルグにも届かない程度でリカルドと試合になるとは思えない >新型デンプシーだってヴォルグ初見で反応してんだぞ 一歩が強くなってるって身体能力的な話だしな 左の使い方の話はあったし復帰するならスタイルを作り直すとこからやってくんだろう
125 22/12/14(水)13:50:30 No.1003939771
一歩千堂ほどパワーないといってもジャブ連打で一歩沈むからなこのチャンプ
126 22/12/14(水)13:50:42 No.1003939815
>ライバル達の四肢を1箇所ずつ移植することにより一歩復活からの復帰 むしろライバルたちがリカルドマルチネスの身体を少しずつ破壊していって立てなくなったチャンピオンを殴って一歩が勝つんだろ
127 22/12/14(水)13:51:16 No.1003939932
一歩vs猿戦が本当に酷い試合だったけど同じ相手でもこういうコンセプトの戦いみたいなのは面白いな
128 22/12/14(水)13:51:26 No.1003939967
基本を極めて最強ってメラと手刀を鍛えたバーン様みたいだよね
129 22/12/14(水)13:51:27 No.1003939969
一歩の子供にバトン託すでいいよ
130 22/12/14(水)13:52:27 No.1003940180
一歩とかチャンプ相手にしてるから錯覚するけど 猿の攻撃力自体はかなり高いんだ
131 22/12/14(水)13:52:35 No.1003940214
>むしろライバルたちがリカルドマルチネスの身体を少しずつ破壊していって立てなくなったチャンピオンを殴って一歩が勝つんだろ やるか 1DAYトーナメント
132 22/12/14(水)13:54:36 No.1003940624
>ハンマーナオは滅茶苦茶熱かった試合でいい >ゲロ道の才能はヤバかったのでは?それ見出せない鴨川…?となるけど フックに定評がある八戸拳闘会がすごい
133 22/12/14(水)13:55:23 No.1003940802
>一歩の子供にバトン託すでいいよ 一歩と宮田どっち似になるんだろう
134 22/12/14(水)13:55:29 No.1003940820
>一歩の子供にバトン託すでいいよ 母親は誰になるかな?
135 22/12/14(水)13:56:00 No.1003940903
ひたすらに基本を積み上げて殺すスタイルは観客がいつも通りの処刑でしたねでシーンとしちゃうのに繋がってしまうのもわかるよ…
136 22/12/14(水)13:56:25 No.1003940982
>基本を極めて最強ってメラと手刀を鍛えたバーン様みたいだよね 強者故の油断や満身がないので遊びもせず初手から潰してくるバーン様
137 22/12/14(水)13:57:18 No.1003941156
>>基本を極めて最強ってメラと手刀を鍛えたバーン様みたいだよね >強者故の油断や満身がないので遊びもせず初手から潰してくるバーン様 初手というか1Rは様子見することが多いし…
138 22/12/14(水)13:59:00 No.1003941490
井上はパウンドフォーパウンド候補だし早く階級上げろよ…ってなるのも分かる
139 22/12/14(水)14:01:00 No.1003941855
千堂はジョーだからリカルド相手だと何故倒れない!?ルートで白髪にするけど負けるよなぁ
140 22/12/14(水)14:01:01 No.1003941861
猿側の最終手段はグッバイサルを伊達さんの息子で受けてその隙に攻撃することだと思う
141 22/12/14(水)14:02:00 No.1003942043
千堂の野生の勘とか言われてもつまんねえんだよなぶっちゃけ…
142 22/12/14(水)14:02:01 No.1003942049
リカルドこれでパワーも一歩千堂級なのがおかしいだろ…
143 22/12/14(水)14:02:49 No.1003942202
>リカルドこれでパワーも一歩千堂級なのがおかしいだろ… 欠けた所があると完璧なチャンピオンになれないんだ
144 22/12/14(水)14:03:31 No.1003942335
>千堂の野生の勘とか言われてもつまんねえんだよなぶっちゃけ… 負け役としてはいい個性だと思う つまるところ一歩用サンドバックとしては非常に良くできている
145 22/12/14(水)14:03:51 No.1003942395
>>>基本を極めて最強ってメラと手刀を鍛えたバーン様みたいだよね >>強者故の油断や満身がないので遊びもせず初手から潰してくるバーン様 >初手というか1Rは様子見することが多いし… 足元をすくわれないようにやってるんだろうけど 大半がそれで死ぬってのがひどい
146 22/12/14(水)14:05:01 No.1003942630
様子見でじゃれ合ったら相手が沈んで客席も沈むのはまぁ確かにかわいそうではあるんだが…
147 22/12/14(水)14:05:40 No.1003942766
>千堂の野生の勘とか言われてもつまんねえんだよなぶっちゃけ… 千堂の面白い試合って実は野生の勘そんなでもなくて 千堂なりのロジックの積み上げがあったりする
148 22/12/14(水)14:05:49 No.1003942800
これはスリリングな試合になって観客も盛り上がること間違いなし!
149 22/12/14(水)14:06:27 No.1003942921
やぶれかぶれの一発狙いは宮田君の方が多いまであるな
150 22/12/14(水)14:07:21 No.1003943099
>これはスリリングな試合になって観客も盛り上がること間違いなし! 本当に盛り上がってるの初めて見た
151 22/12/14(水)14:07:39 No.1003943155
魅せ方が大分変わったとはいえ20年以上前の時と同じくリカルド強え…って感想になるのが少し笑う
152 22/12/14(水)14:07:42 No.1003943167
猿のセコンドの人全試合に解説としていて欲しいくらいにお話が分かりやすい
153 22/12/14(水)14:08:07 No.1003943257
パンチ音がエグいんですけど
154 22/12/14(水)14:09:18 No.1003943483
リカルド的にもこんなに楽しいのは伊達戦依頼だろう
155 22/12/14(水)14:09:49 No.1003943573
猿勝てそう?
156 22/12/14(水)14:10:48 No.1003943751
リカルド視点だから序盤苦戦して翻弄されてるのがわかるだけで 外野の視点でリカルドのモノローグ抜きにすれば序盤の時点でウォーリー側が劣勢だってなっちゃうんだよね ウォーリーがセオリー外しと機動力で引っ搔き回してもリカルドは中央から動かないしウォーリーが攻めきれずに焦ってるしで
157 22/12/14(水)14:11:01 No.1003943789
戦績だけ見ると千堂を2回ウォルグと猿もKOしてる一歩おかしいな
158 22/12/14(水)14:12:34 No.1003944055
スリリングな夜になった?
159 22/12/14(水)14:13:11 No.1003944185
>パンチ音がエグいんですけど 現実的だろ?
160 22/12/14(水)14:13:16 No.1003944196
一歩って世界的にはどの位置にいるの
161 22/12/14(水)14:13:18 No.1003944203
>猿勝てそう? 無理
162 22/12/14(水)14:13:45 No.1003944288
>猿勝てそう? とりあえず帰ってきたけどこれもうまじむりしんどい…
163 22/12/14(水)14:16:08 No.1003944733
流れとしては猿はやれても後何か一芸見せつけて終わりじゃないかな…
164 22/12/14(水)14:17:16 No.1003944962
いつまでもダメージが残るのが重いパンチ 鋭いけどダメージが少ないのが軽いパンチって事でいいのかな?
165 22/12/14(水)14:17:58 No.1003945090
現実のボクシングにおける1R様子見はむしろ定石(つまり最善の選択肢)よ どれだけ強くなっても人間の耐久力には限度があるから万が一の事故を防ぐためにもガード固めてジャブとステップで相手のリズムと引き出しを探るのはベスト
166 22/12/14(水)14:18:22 No.1003945166
>一歩って世界的にはどの位置にいるの チャンピオンへの挑戦権を賭けた試合で負けて パンチドランカーで引退した選手
167 22/12/14(水)14:19:18 No.1003945359
>リカルドこれでパワーも一歩千堂級なのがおかしいだろ… パワーは一歩千堂の方があるんだろうけどリカルドはクリティカルが80%で発生するイメージがある
168 22/12/14(水)14:19:26 No.1003945400
>パンチ音がエグいんですけど コーナーでのワンツーとか殺すつもりにしか見えなくて困る
169 22/12/14(水)14:19:38 No.1003945434
猿のセコンドはリカルドの方と違って名伯楽✕2とオマケなのでもう一花はあると思う 勝てるかといえば…
170 22/12/14(水)14:20:37 No.1003945620
もう帰って来れんかもしれんって覚悟の上だったから大金星だ既に
171 22/12/14(水)14:20:49 No.1003945681
思ったよりちゃんとパワーアップしてちゃんと善戦して リカルドやっぱクソ強じゃねーかまで引き出した猿は正直好感度かなり上がったよ
172 22/12/14(水)14:20:59 No.1003945706
リカルドのセコンドがひどすぎる
173 22/12/14(水)14:22:03 No.1003945916
普通の世界戦が貝柱さんとかなので猿と伊達さんはすごいよ…
174 22/12/14(水)14:22:11 No.1003945937
これで猿がもう一花咲かせたけど勝てずに観客がいつも通りの圧倒的な試合でしたねってなったらさすがにリカルド可哀想すぎるけどどうなるか…
175 22/12/14(水)14:22:19 No.1003945967
>リカルドのセコンドがひどすぎる すまない!人類最強の上にリング上でも冷静な男より適切なアドバイスはできないんだ!
176 22/12/14(水)14:22:41 No.1003946037
>いつまでもダメージが残るのが重いパンチ >鋭いけどダメージが少ないのが軽いパンチって事でいいのかな? 簡単に言うと体重が乗って衝撃しっかり伝わるのが重いパンチ 体重があんま乗らないのが軽いパンチ
177 22/12/14(水)14:22:46 No.1003946057
>リカルドのセコンドがひどすぎる リカルドの考え以上のアドバイスができんのが 自分らの弱点って言ってたし
178 22/12/14(水)14:22:50 No.1003946073
>戦績だけ見ると千堂を2回ウォルグと猿もKOしてる一歩おかしいな いちおうちゃんと強いんだ 心構えがなってなかっただけで
179 22/12/14(水)14:23:50 No.1003946234
リカルドはボクシングを理解しすぎてるから言うことなんてないんだ
180 22/12/14(水)14:24:12 No.1003946301
現実でリカルドみたいなのが他団体や他階級にまで攻め込んでくるまではいい 何でそれやってるのが日本人なんだろうという気持ちが無くならない
181 22/12/14(水)14:24:18 No.1003946317
この試合見てる「」の反応が完全に作中の客とシンクロしてる
182 22/12/14(水)14:24:20 No.1003946323
>これで猿がもう一花咲かせたけど勝てずに観客がいつも通りの圧倒的な試合でしたねってなったらさすがにリカルド可哀想すぎるけどどうなるか… 奇策程度じゃリカルドには届かねえんだよとか言われるかもしれない
183 22/12/14(水)14:24:48 No.1003946410
>パワーそのものは一歩や千堂の方が上っぽいのだが >全く隙のないパンチが寸前で伸びてきて腫れる上に的確に急所を突いてくる いや10必要???って言ってるからなりふり構わず10出せってなればできるかもしれんし…
184 22/12/14(水)14:25:18 No.1003946507
いつだったか教科書通りのことやってチャンピオンに慣れたら苦労せんわみたいなこと言ってたよね
185 22/12/14(水)14:25:21 No.1003946516
>リカルドはボクシングを理解しすぎてるから言うことなんてないんだ 凄いよね 引いて見てる方ができるアドバイスが無いの
186 22/12/14(水)14:25:32 No.1003946550
伊達戦だって観客からはいやーリカルドの圧勝でしたねな扱いじゃなかったっけ
187 22/12/14(水)14:26:23 No.1003946708
>伊達戦だって観客からはいやーリカルドの圧勝でしたねな扱いじゃなかったっけ 客も鷹村すらその評価だよ
188 22/12/14(水)14:26:27 No.1003946723
>引いて見てる方ができるアドバイスが無いの 観客視点も理解しながら戦えるボクサーだからな…
189 22/12/14(水)14:26:31 No.1003946737
スレ画って鷹村より強かったっけ?
190 22/12/14(水)14:27:09 No.1003946870
>スレ画って鷹村より強かったっけ? PFPだと鷹村有利
191 22/12/14(水)14:27:12 No.1003946882
対戦相手めっちゃ凄かったのに観客のみんなどうして…ってなってるリカルドの可哀想さが可愛いみたいなとこあるし…
192 22/12/14(水)14:27:17 No.1003946896
>スレ画って鷹村より強かったっけ? ジョージ的には鷹村の方が上なんじゃなかったかな
193 22/12/14(水)14:27:32 No.1003946948
ジョージの脳内だと鷹村リカルド熊だった気が
194 22/12/14(水)14:27:47 No.1003947008
客の盛り上がりまで考えながら試合出来るのは冷静と言うか最早余裕と言うか
195 22/12/14(水)14:27:54 No.1003947029
>ジョージの脳内だと鷹村リカルド熊だった気が リカルドも熊より強いのか
196 22/12/14(水)14:28:08 No.1003947076
熊を入れるな
197 22/12/14(水)14:28:13 No.1003947097
リカルド熊に勝てるんだ…いや勝てそうな気もするな…
198 22/12/14(水)14:28:28 No.1003947142
>>ジョージの脳内だと鷹村リカルド熊だった気が >リカルドも熊より強いのか 教科書に載ってないのに…
199 22/12/14(水)14:29:07 No.1003947286
>ジョージの脳内だと鷹村リカルド熊だった気が 熊って素人の癖に結構強いんだな
200 22/12/14(水)14:29:10 No.1003947295
グッバイベアーされちゃうんだね…
201 22/12/14(水)14:29:31 No.1003947375
芸術品の類いだったのか
202 22/12/14(水)14:29:53 No.1003947453
リカルド的にはすごい相手で敬意表してグッバイクマとか言ってる 客からしたらリカルドが普通に熊倒しただけ
203 22/12/14(水)14:30:10 No.1003947513
熊は教科書読まないからな
204 22/12/14(水)14:30:11 No.1003947519
千堂じゃ熊に勝てない?
205 22/12/14(水)14:30:17 No.1003947541
実際千堂とやった時のゴンならリカルドといい勝負して負けそうなんだけどな
206 22/12/14(水)14:30:20 No.1003947550
熊はナチュラルウェートの鷹村がテンプルにぶち込んでも動いたからな 眉間には通ったけど
207 22/12/14(水)14:30:41 No.1003947635
終わってみればリカルドの圧勝だったよな 熊のパンチも噛みつきも全部見切っちゃってるんだよ
208 22/12/14(水)14:30:53 No.1003947684
>千堂じゃ熊に勝てない? スマッシュを眉間に狙うのは厳しいと思う
209 22/12/14(水)14:31:43 No.1003947846
>熊はナチュラルウェートの鷹村がテンプルにぶち込んでも動いたからな >眉間には通ったけど やばいよね ナチュラルウェート鷹村の右がテンプルに入ってダメージないの 絶望的だよ
210 22/12/14(水)14:33:16 No.1003948187
私はクマと戦うとか冗談みたいなことをしているのに何故観客は盛り上がってくれないのだ…
211 22/12/14(水)14:33:39 No.1003948268
ゲームだと熊で相手少しなでると試合終わっちゃう
212 22/12/14(水)14:33:52 No.1003948330
エゾヒグマのメスは大きいと200kgくらいのウェートだからな 計量オーバーだな
213 22/12/14(水)14:34:56 No.1003948570
あれツキノワグマじゃなかったのか…
214 22/12/14(水)14:36:27 No.1003948918
>あれツキノワグマじゃなかったのか… ツキノワグマは小さいからなあ
215 22/12/14(水)14:37:12 No.1003949083
>あれツキノワグマじゃなかったのか… 猫田さんの猟銃が一番強いな
216 22/12/14(水)14:37:24 No.1003949132
>>あれツキノワグマじゃなかったのか… >ツキノワグマは小さいからなあ 鷹村が戦ったやつは鷹村よりでかかったな
217 22/12/14(水)14:38:43 No.1003949377
>>>あれツキノワグマじゃなかったのか… >>ツキノワグマは小さいからなあ >鷹村が戦ったやつは鷹村よりでかかったな 調べたらニホンツキノワグマで観測史上最大は220kgだった 近年でも165cm200kgが山形に出てる すげぇぜ
218 22/12/14(水)14:38:48 No.1003949401
>猫田さんの猟銃が一番強いな 当たり前だろ銃だぞ!
219 22/12/14(水)14:39:23 No.1003949520
骨格からして殴って倒す相手じゃないよ熊は
220 22/12/14(水)14:39:51 No.1003949618
ちなみにツキノワグマは環境省のレッドリスト(絶滅の恐れのある地域個体群)入りしてるから優しくしてあげて欲しい
221 22/12/14(水)14:40:19 No.1003949712
>猫田さんの猟銃が一番強いな 鴨ちゃんより強いだニィ
222 22/12/14(水)14:41:40 No.1003950012
>猫田さんの猟銃が一番強いな でも猟銃さ丸太は埋まらんダニ 源ちゃんの拳はおかしいダニ
223 22/12/14(水)14:42:23 No.1003950177
河川敷に素手で殴って丸太埋めるのは馬鹿すぎる…
224 22/12/14(水)14:43:04 No.1003950319
イノウエ見てると一歩とか千堂の重いパンチってあんな感じなんだろうなって思う 昨日もボディ入れた時ズバンッってすげえ音してたし拳の形にあざになってても驚かない
225 22/12/14(水)14:43:11 No.1003950337
>河川敷に素手で殴って丸太埋めるのは馬鹿すぎる… 馬鹿で済んだらいいんだけどね なんか知らんけど埋まってるんですよね…
226 22/12/14(水)14:43:53 No.1003950481
>イノウエ見てると一歩とか千堂の重いパンチってあんな感じなんだろうなって思う >昨日もボディ入れた時ズバンッってすげえ音してたし拳の形にあざになってても驚かない ボディで崩れ落ちるの見るとああこれかってなるけどやっぱどうかと思うんですよね イノウェイ
227 22/12/14(水)14:44:36 No.1003950626
基本ってひょっとして大事なの?
228 22/12/14(水)14:44:54 No.1003950698
>基本ってひょっとして大事なの? 大事だから基本なんだ
229 22/12/14(水)14:45:18 No.1003950814
ウォーリーでこれなら千堂2Rもたないのでは…
230 22/12/14(水)14:45:28 No.1003950863
実際効果ないよこれってなったら基本から消えるだろうからな…
231 22/12/14(水)14:45:30 No.1003950873
鷹村さんだってジジイに基本叩き込まれたしな
232 22/12/14(水)14:46:33 No.1003951112
>実際効果ないよこれってなったら基本から消えるだろうからな… 実際に消えたりした構えや戦法多いしな 例えばこの漫画で出てきたのだとデトロイトスタイルとか
233 22/12/14(水)14:46:35 No.1003951123
全盛期の会長のパンチが一番狂ってるよな 何が鉄拳だよこんなもの人間が食らったら一撃で死ぬだろ…
234 22/12/14(水)14:46:56 No.1003951199
猿は滅茶苦茶善戦してるよ
235 22/12/14(水)14:47:05 No.1003951222
>>実際効果ないよこれってなったら基本から消えるだろうからな… >実際に消えたりした構えや戦法多いしな >例えばこの漫画で出てきたのだとデトロイトスタイルとか お兄ちゃん…
236 22/12/14(水)14:47:21 No.1003951284
みんなが真似できる上で相手を一番効率よく倒せる技術が基本になるから基本極めた奴が一番効率よく勝てる 何の不思議もないな
237 22/12/14(水)14:47:38 No.1003951344
>>実際効果ないよこれってなったら基本から消えるだろうからな… >実際に消えたりした構えや戦法多いしな >例えばこの漫画で出てきたのだとデトロイトスタイルとか 今ないの!?じゃあどうやってフリッカーを打てばいいんだ?
238 22/12/14(水)14:47:56 No.1003951402
>全盛期の会長のパンチが一番狂ってるよな >何が鉄拳だよこんなもの人間が食らったら一撃で死ぬだろ… 食らった軍曹は一撃でアバラが粉砕されて内臓に刺さって死ぬ所でしたが…
239 22/12/14(水)14:48:37 No.1003951546
>今ないの!?じゃあどうやってフリッカーを打てばいいんだ? 宮田もスタンダードだけどフリッカー気味の左撃てるし…
240 22/12/14(水)14:49:13 No.1003951679
次やったら絶対に負けるわって言われてたウォーリーが勝てないとなると 一歩がこの人に勝つのやっぱ不可能じゃない?
241 22/12/14(水)14:49:47 No.1003951779
>次やったら絶対に負けるわって言われてたウォーリーが勝てないとなると >一歩がこの人に勝つのやっぱ不可能じゃない? 相性があるので…
242 22/12/14(水)14:50:31 No.1003951946
猿はまだ負けてないだろ!
243 22/12/14(水)14:50:42 No.1003951977
負けてきたライバルたちの無念が一歩の拳に更なる重さを授けてリカルドを倒す王道パターンよ
244 22/12/14(水)14:52:02 No.1003952254
今のリアルボクシングは普通の構えからフリッカー気味の早いジャブ撃てるようになったから…
245 22/12/14(水)14:52:48 No.1003952409
このチャンピオン作中だと何歳なんだっけ
246 22/12/14(水)14:53:43 No.1003952581
これからリカルドを中心に話が進むといいなあ 仙道戦も控えてるし 一歩も乗るしかねえこのビッグウェーブに!
247 22/12/14(水)14:55:57 No.1003953050
>イノウエ見てると一歩とか千堂の重いパンチってあんな感じなんだろうなって思う >昨日もボディ入れた時ズバンッってすげえ音してたし拳の形にあざになってても驚かない 井上はなんつーかはじめの一歩っていうよりBBの世界の人なんじゃないかと思う 素手で殴ったら確実に殺しそう
248 22/12/14(水)14:56:49 No.1003953232
>>基本ってひょっとして大事なの? >大事だから基本なんだ レジェンド塩漬けおじさんも何やるにしても基本って土台がないとなんもできない言ってるからな…
249 22/12/14(水)14:59:56 No.1003953906
>パワーそのものは一歩や千堂の方が上っぽいのだが >全く隙のないパンチが寸前で伸びてきて腫れる上に的確に急所を突いてくる 見えないパンチが一番効くって一歩の話だっけ このチャンピオンも確か初動がわからなくて見えないパンチだったよね…
250 22/12/14(水)15:00:08 No.1003953945
一歩もデンプシー手に入れてから基本疎かにしてしまっていた…って振り返ってるしな
251 22/12/14(水)15:00:57 No.1003954131
強いから基本になるのだ
252 22/12/14(水)15:03:00 No.1003954554
最近一歩が面白い
253 22/12/14(水)15:04:32 No.1003954873
こいつのスウェーの描写って本当にあるんだなって井上見てわかった
254 22/12/14(水)15:05:20 No.1003955047
>>千堂じゃどうにもならなくない? >タイプがぜんぜん違うからなんとも言えん >異様なタフネスと異常な当て勘で人間の耐久力を遥かに超える威力のパンチ当ててくるから猿よりワンチャンあるかもしれん 成長性Aの野生がリングで暴れるのはシンプル厄介だからな 今回のウォーリーのアッパーみたいな瀕死なのに力の籠ったパンチが死ぬほど飛んでくる
255 22/12/14(水)15:06:08 No.1003955227
千堂で思い出したんだけどおばあちゃんと猫はまだご健在で?
256 22/12/14(水)15:06:12 No.1003955248
一歩以外は面白いと言うのだ
257 22/12/14(水)15:06:26 No.1003955298
>>パワーそのものは一歩や千堂の方が上っぽいのだが >>全く隙のないパンチが寸前で伸びてきて腫れる上に的確に急所を突いてくる >見えないパンチが一番効くって一歩の話だっけ >このチャンピオンも確か初動がわからなくて見えないパンチだったよね… 無駄な動きがないからパンチの起こりとかがわからない 打った頃にはもう当たる 真正面から無意識からの攻撃を撃つな
258 22/12/14(水)15:06:53 No.1003955399
>千堂で思い出したんだけどおばあちゃんと猫はまだご健在で? ゴンザレスに文句言いにメキシコ飛んだ時に登場してたからまだ健在
259 22/12/14(水)15:08:50 No.1003955828
一歩の最後の敵にふさわしい 一歩もほんと基本中の基本から鍛えてるからね まぁ基本のジャブ捨ててることは内緒だ
260 22/12/14(水)15:13:17 No.1003956726
猿vsリカルドかぁって序盤ちょっと冷めた目で見てたけどここに来て普通に面白くて困る
261 22/12/14(水)15:14:12 No.1003956920
ヘイロープ使い過ぎだよ
262 22/12/14(水)15:15:01 No.1003957084
改めて見返すとマジで伊達さんがズタボロになってて吹く
263 22/12/14(水)15:15:24 No.1003957152
読者も観客も結局はリカルドの圧倒的パワーにエキサイティングしているんだ
264 22/12/14(水)15:22:41 No.1003958701
猿の場合は動き続けるの前提でパンチ放ってるから軽くなるのかなという気もする