22/12/14(水)08:11:24 史実の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/14(水)08:11:24 No.1003868123
史実の主人公力高いよね…
1 22/12/14(水)08:12:20 No.1003868259
一時的に社台系クラブ一強時代じゃなくなったのもウマ娘的に都合がいい
2 22/12/14(水)08:14:45 No.1003868593
惜敗も大敗もあるのがいい
3 22/12/14(水)08:18:03 No.1003869077
有終の美飾るのいいね
4 22/12/14(水)08:20:57 No.1003869507
アニメ三期とかあるとしてドゥラメンテは仕方ないにしてもゴールドアクター欲しくない?
5 22/12/14(水)08:23:13 No.1003869848
2回勝って1回負ける感じの丁度いい戦績
6 22/12/14(水)08:23:41 No.1003869912
早期に故障して重賞止まり故に全弟がディープというだけの安種馬でまともな肌馬が集まらなかった父から生まれた出来息子
7 22/12/14(水)08:24:57 No.1003870091
俺に似てカワイイだろ?
8 22/12/14(水)08:25:12 No.1003870130
>アニメ三期とかあるとしてドゥラメンテは仕方ないにしてもゴールドアクター欲しくない? キタちゃんが主役の話なら四期かな…
9 22/12/14(水)08:25:24 No.1003870155
オグリ制度での追加登録からのダービー大敗からの夏場の猛特訓を超えて覚醒という漫画みたいなシナリオ
10 22/12/14(水)08:25:59 No.1003870239
>俺に似てカワイイだろ? 北島さん…
11 22/12/14(水)08:26:05 No.1003870257
祭だ祭りだ!淀は祭りだ!すき
12 22/12/14(水)08:27:35 No.1003870458
サブちゃんも本命だった馬と抱き合わせで買ったけど抱き合わせのキタサンの方が成功という… まあサブちゃんの半世紀の馬主赤字はキタサンで相殺できてないが
13 22/12/14(水)08:30:37 No.1003871474
終盤連続1枠1番は主人公力低いと思う…
14 22/12/14(水)08:31:27 No.1003872003
馬体重が太さじゃなくて身体の高さにいってる上にそれで先頭を走るものだから本当に格好いい
15 22/12/14(水)08:34:00 No.1003872368
引退後もOP戦くらいなら普通に勝てるレベルの馬体を維持している…
16 22/12/14(水)08:34:21 No.1003872411
いいよね後継のイクイノックスとタイトルホルダーが真逆の脚質なの
17 22/12/14(水)08:36:10 No.1003872654
バクシン!血統が続いたのも良い
18 22/12/14(水)08:36:33 No.1003872708
>いいよね後継のイクイノックスとタイトルホルダーが真逆の脚質なの キタサンは頭バクシン気質をステイヤーでやれてたからね
19 22/12/14(水)08:37:22 No.1003872811
>バクシン!血統が続いたのも良い 未だに父系でテスコが繋がってるのは凄いよね
20 22/12/14(水)08:40:00 No.1003873168
>終盤連続1枠1番は主人公力低いと思う… 運命力的な意味で捉えると主人公力高いと言えるのでは?あと外枠引かないだけで言われてるほど1枠貰ってるわけじゃない
21 22/12/14(水)08:40:40 No.1003873262
トレーナーが齢86歳にしてアニメ声優初デビューしちまうー!
22 22/12/14(水)08:46:07 No.1003874017
>引退後もOP戦くらいなら普通に勝てるレベルの馬体を維持している… そうなの!?
23 22/12/14(水)08:47:07 No.1003874155
オペラオーの獲得賞金額を更新した事で その年月の長さがオペラオーのすごさを増した事もいい その直後に新たな怪物が誕生した事も含めて
24 22/12/14(水)08:48:45 No.1003874389
ダイヤちゃんと合わせて3強と言われたゴールドアクターと ハナ差4cmまで迫ったカレンミロティックも来て欲しい
25 22/12/14(水)08:48:56 No.1003874417
シナリオでウオッカとゴルシはキタサンブラックと同じくアウトローな戦績 って言及あったけど当時そんなこと言われてたの? なんか「大きくない厩舎からの活躍という共通点がある」ってのは聞いたことあるけどこれ会ってる?
26 22/12/14(水)08:49:37 No.1003874493
>まあサブちゃんの半世紀の馬主赤字はキタサンで相殺できてないが でも相殺できないほどに金を出してその中にここまでやってくれる子が出てきてくれて本当に良かったよね
27 22/12/14(水)08:49:51 No.1003874529
古馬王道路線を完走する馬いいよね
28 22/12/14(水)08:53:30 No.1003875026
種付け料金って馬主にも入るの?
29 22/12/14(水)08:53:36 No.1003875037
>なんか「大きくない厩舎からの活躍という共通点がある」ってのは聞いたことあるけどこれ会ってる? 厩舎というよりは牧場かなそれは… ウオッカの角居厩舎は当時既にカネヒキリやシーザリオを出してた上位厩舎
30 22/12/14(水)08:56:21 No.1003875435
>シナリオでウオッカとゴルシはキタサンブラックと同じくアウトローな戦績 >って言及あったけど当時そんなこと言われてたの? ウオッカは常識ハズレのローテと戦績でゴルシは好調不調の不安定な戦績がアウトローな戦績って言われてるんだろうけど古馬王道を安定して駆け抜けたキタサンブラックにはアウトローな戦績って評価はできないかな
31 22/12/14(水)08:58:34 No.1003875735
>オペラオーの獲得賞金額を更新した事で >その年月の長さがオペラオーのすごさを増した事もいい >その直後に新たな怪物が誕生した事も含めて 更新したのブエナじゃなかったっけ?
32 22/12/14(水)08:59:20 No.1003875844
>シナリオでウオッカとゴルシはキタサンブラックと同じくアウトローな戦績 >って言及あったけど当時そんなこと言われてたの? アウトローな戦績というかデビュー戦が1番人気だったかどうかって話だったと思う
33 22/12/14(水)08:59:32 No.1003875872
父ブラックタイド母父バクシンオーで古馬王道に君臨したのはアウトローと言えなくもないか…?
34 22/12/14(水)09:00:12 No.1003875963
産駒も成績良いので1000万とかえらい
35 22/12/14(水)09:00:13 No.1003875964
牧場は中小で母親もパッとしなくて重賞にはン十年前のレジェンドテイオー以来縁がなくてオーナーは個人でG1なんて夢で調教師は開業して数年目の所からなんか弾けたのがゴルシだ
36 22/12/14(水)09:01:57 No.1003876206
>牧場は中小で母親もパッとしなくて重賞にはン十年前のレジェンドテイオー以来縁がなくてオーナーは個人でG1なんて夢で調教師は開業して数年目の所からなんか弾けたのがゴルシだ いろいろ調べてたけどこれならまあしっくりくるかな ウオッカはあれ牧場とか血統とかやっぱ小規模だったの?
37 22/12/14(水)09:02:05 No.1003876233
>父ブラックタイド母父バクシンオーで古馬王道に君臨したのはアウトローと言えなくもないか…? 父キタサンブラック母父キングヘイローで夢の続きを見るぞ
38 22/12/14(水)09:03:09 No.1003876394
ヤナガワ牧場はすごい大牧場というわけではないけどやたら大当たりが多い リッキーもそうだし現役だとテーオーケインズも同じ
39 22/12/14(水)09:03:29 No.1003876458
ウマ娘的には元祖ウイニングライブ者なのが強すぎる ウマ娘の歴史でハイセイコーに並んでその時歴史が動いたと言われても過言ではないレベル
40 22/12/14(水)09:05:13 No.1003876716
ただどうも現状のウマ娘との相性が良くないというか 「長期間の活躍」だとドラマにしづらいっぽいよ ついでにドゥラメンテ始めいない子がやたら多いようだし
41 22/12/14(水)09:07:56 No.1003877128
ウオッカはオーナーブリーダーだから小規模とはまた違うと思う 血統的にはBT直系に牝系はシラオキだから超良血とは言わないけどまあ普通 あとカントリー牧場はやたらダービーに強い
42 22/12/14(水)09:10:36 No.1003877550
>ただどうも現状のウマ娘との相性が良くないというか >「長期間の活躍」だとドラマにしづらいっぽいよ ダートみたいに同じローテを何年も繰り返すパターンだと逆に作りやすいんだなとアキュートシナリオあたりを見て思った 芝でクラシック+古馬2年ぐらいの長さって確かに難しいんよね
43 22/12/14(水)09:11:42 No.1003877731
>ただどうも現状のウマ娘との相性が良くないというか >「長期間の活躍」だとドラマにしづらいっぽいよ >ついでにドゥラメンテ始めいない子がやたら多いようだし だいぶ先でも良いからこういう長期の活躍をメインにした育成とか未登場の子が実装した上でのリメイク育成シナリオとかやってほしいよね 今出てる子は大抵短期間で派手な活躍した子ばかりだから長期を描きづらかったり権利関係が難航してたりとかあるかもしれないけど
44 22/12/14(水)09:11:50 No.1003877749
タニノさん馬主やめてたんだな
45 22/12/14(水)09:12:10 No.1003877812
>更新したのブエナじゃなかったっけ? ブエナって13億とかだぞ
46 22/12/14(水)09:12:44 No.1003877893
ロブロイ9冠エンドでキタちゃん出てくるのエモい
47 22/12/14(水)09:12:45 No.1003877895
キタサンシナリオはダービー後に「血縁のような特別な指導者が必要」といってみたり アウトロー云々やネイチャとのシチュエーション上共通点とか原作ネタ多い
48 22/12/14(水)09:16:22 No.1003878477
種牡馬としても活躍してて嬉しい オグリやオペラオーみたいになるんじゃないかと心配してたけど完全に杞憂だった
49 22/12/14(水)09:16:28 No.1003878499
>タニノさん馬主やめてたんだな 10年前の時点で牧場も畳んでたし自分の代で綺麗に清算した感じだね
50 22/12/14(水)09:17:58 No.1003878739
キタサンブラックのクソデカ馬体がコーナーを先頭で回ってくるのを生で見たかった カッコ良かっただろうなあ
51 22/12/14(水)09:18:52 No.1003878881
・原作長い ・同期のライバルって感じじゃない ・ただし名シーンは多い ・唯一のクラシック相手は未実装 これすげえ作りづらいな!
52 22/12/14(水)09:20:40 No.1003879184
4歳後半からのスタートにすればダイヤちゃんクラちゃんグランちゃんで賄えるぞ
53 22/12/14(水)09:22:36 No.1003879466
北島三郎の競走馬だから生まれついてのスターだと思ってたけどそうじゃなかった ひたむきに頑張ってスターになったのをウマ娘のストーリーで感じてヒーロー列伝のそして皆の愛馬になったの意味がやっとわかった気がした
54 22/12/14(水)09:23:55 No.1003879692
>更新したのブエナじゃなかったっけ? 現在オペラオーは18億3519万で三位(+古馬三冠達成ボーナス1億ありなら現在もトップ) キタちゃん18億7684万で二位(国内限定&ボーナス抜きなら一位) ブエナが14億7887万で六位 以下参考としてアイちゃんが19億1526万で一位(但しドバイでの海外賞金を含む) ディープインパクトは14億5455万円で七位 ……オペラオーの前賞金王だったスペは10億9262万で16位ってかわうそ……
55 22/12/14(水)09:24:06 No.1003879727
今年も有馬に向けて自主トレ中なのかしら
56 22/12/14(水)09:27:30 No.1003880328
賞金額だけで見ると凱旋門行ってなきゃあ…って子がちょいちょいいるから…
57 22/12/14(水)09:32:13 No.1003881135
よくキタちゃんがラスボスすぎるとか言われてるけどスペもラスボス地味た戦績だからどうとでもなると思うぞ 京都除けば王道古馬完全連対はマジでやばい
58 22/12/14(水)09:32:23 No.1003881156
>ウマ娘的には元祖ウイニングライブ者なのが強すぎる キタサンブラックがレースまでの期間を覚えて自主トレをルーティーンにしたのは多分これのせい みんなすごいたのしそう!すごくほめてくれる!
59 22/12/14(水)09:33:25 No.1003881321
中山で古谷徹の語り聴いてきたけど凄くエモかったです…
60 22/12/14(水)09:33:53 No.1003881401
>今年も有馬に向けて自主トレ中なのかしら 有馬親子同時出走!
61 22/12/14(水)09:34:04 No.1003881435
これが男の引き際だぁーっ! がかっこ良すぎた
62 22/12/14(水)09:34:57 No.1003881585
>京都除けば王道古馬完全連対はマジでやばい あの世代でこの記録が本当に凄いんだよ だからこのスペにグランプリ絶対渡さないマンだったグラスもおかしいって解るし 何なら全距離G1掲示板のキングお前なんなの…ってなる
63 22/12/14(水)09:36:52 No.1003881915
愛される馬になるには程よく負けてでも複勝圏からは外れないことが求められる ゴルシは例外
64 22/12/14(水)09:38:23 No.1003882181
タニノさんウオッカで満足して引退したんじゃなかったっけ と調べたらウオッカの時は牧場閉めただけだった
65 22/12/14(水)09:40:04 No.1003882478
>愛される馬になるには程よく負けてでも複勝圏からは外れないことが求められる >ゴルシは例外 オペラオーは程よく負けてたしクラシック以降は複勝圏から外れてないからもっと人気していいよね…
66 22/12/14(水)09:40:55 No.1003882599
タニノに関してはウオッカの時の馬主が二代目で 初代が結構無茶した精算を二代目がしてたから 自分と同じ苦労を子供にさせたくなかったんだと思う どれくらい初代が無茶したかと言うと自分の牧場で調教と言って馬をバイクで追いかけ回した
67 22/12/14(水)09:41:57 No.1003882776
>オペラオーは程よく負けてたしクラシック以降は複勝圏から外れてないからもっと人気していいよね… 00年の8戦8勝が8戦5勝3連対くらいになってたら人気あったと思う あまりに完璧すぎてルドルフ系になった
68 22/12/14(水)09:42:46 No.1003882920
オペラオーは現代賞金換算するとさらに盛られるんだよな…
69 22/12/14(水)09:42:48 No.1003882929
>どれくらい初代が無茶したかと言うと自分の牧場で調教と言って馬をバイクで追いかけ回した ウワーッ!モヒカンの血筋!?
70 22/12/14(水)09:43:14 No.1003883014
>どれくらい初代が無茶したかと言うと自分の牧場で調教と言って馬をバイクで追いかけ回した 濃い馬主さん…
71 22/12/14(水)09:44:25 No.1003883232
>オペラオーは現代賞金換算するとさらに盛られるんだよな… G1大阪杯も無い時代で賞金が今ほど高く無かった時代というのに スペの次に世界記録レベルの賞金王なのマジで何してくれてんの……
72 22/12/14(水)09:45:56 No.1003883506
オペは程よく負けるの程よくの時期が悪すぎる スレ画くらいでギリギリ
73 22/12/14(水)09:46:10 No.1003883549
キタちゃんは馬主含めてのドラマな上にクラシック時代のライバルが出せないとかでアニメ12話にするにはなかなか難しいとこがあるな
74 22/12/14(水)09:46:41 No.1003883635
>ウワーッ!モヒカンの血筋!? >濃い馬主さん… そして懇意だったのがブルボンの調教師だ タニノハローモアって馬がこのコンビでダービー勝ってる
75 22/12/14(水)09:47:08 No.1003883697
壊れるほどの調教を施して壊れなければ強い馬になれる そんなタニノ式
76 22/12/14(水)09:47:54 No.1003883833
>キタちゃんは馬主含めてのドラマな上にクラシック時代のライバルが出せないとかでアニメ12話にするにはなかなか難しいとこがあるな やはり待つか……ドゥラメンテ!
77 22/12/14(水)09:47:58 No.1003883838
>壊れるほどの調教を施して壊れなければ強い馬になれる >そんなタニノ式 サバイバル過ぎる…
78 22/12/14(水)09:48:50 No.1003883978
馬には嫌われそうな馬主だ…