虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/14(水)03:13:13 不安が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/14(水)03:13:13 No.1003844191

不安がずっと続いて生きるのが辛いんだけど漢方って精神に効くんだろうか 酒飲んでオナニーしてるときしか安らぎがない

1 22/12/14(水)03:21:37 No.1003844926

漢方は高いよ

2 22/12/14(水)03:22:34 No.1003845010

>漢方は高いよ でも効くのかな?

3 22/12/14(水)03:23:01 No.1003845045

人によるよ

4 22/12/14(水)03:35:04 No.1003845989

効くよでも高いから病院で貰え

5 22/12/14(水)03:38:07 No.1003846220

メンタルいくしかないのか

6 22/12/14(水)03:39:40 No.1003846344

漢方試すにしても病院行ったほうがいいよ 値段全然違うから

7 22/12/14(水)03:42:39 No.1003846538

病院に行って処方箋書いてもらいなさる

8 22/12/14(水)03:43:30 No.1003846590

必殺技みたいな名前だな

9 22/12/14(水)03:43:44 No.1003846607

こういうので買うの普通にお高いだけだからね

10 22/12/14(水)03:49:33 No.1003847006

所謂日本における漢方は保険効くやつでも薬としては臨床データなしなので 薬価試験的に効果があるかは不明扱いだからそこは気を付けてね わかりやすい経緯 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjhp/50/1/50_1/_pdf/-char/ja ちなみに漢方のイメージで正規の試験突破してるのは西洋医薬品で植物製剤とか呼ばれるような分類になる セルニルトンとか

11 22/12/14(水)03:50:20 No.1003847065

漢方は体質改善だから本来即効性を期待するもんではないからな… いや葛根みたいなのもあるっちゃあるが

12 22/12/14(水)03:52:05 No.1003847195

セルニルトン前立腺炎の時に飲んだわ

13 22/12/14(水)05:29:19 No.1003854684

とりあえず葛根湯飲ませるよな医者

14 22/12/14(水)05:32:50 No.1003855088

酒のんで気絶したように寝るのが一番よ

15 22/12/14(水)05:38:01 No.1003855549

天気良い日に散歩しよう 太陽はマジでトぶぞ

16 22/12/14(水)05:44:50 No.1003856059

それ高血圧の症状だよ 適当な漢方買わずに健康診断受けろ

17 22/12/14(水)05:55:32 No.1003856855

病院になんて行くな! 薬漬けにされるぞ!!

18 22/12/14(水)05:58:12 No.1003857084

やかましいぞきぶりジジイ 明日を穏やかに過ごしたいなら自分の身体をしっかり知れ

19 22/12/14(水)06:03:20 No.1003857433

俺の飲んでる抗不安薬はめまいとか肩こりにも処方されてるらしい

20 22/12/14(水)06:03:42 No.1003857460

病院でちゃんとしたのを処方されたほうがいいのは確か

21 22/12/14(水)07:08:35 No.1003861491

一時的だけど求心がかなり効く

22 22/12/14(水)07:23:19 No.1003862659

すげえ名前だ

23 22/12/14(水)07:40:58 No.1003864300

漢方に頼るくらいならメンタルへ

24 22/12/14(水)08:18:04 No.1003869084

サイコかお前は

25 22/12/14(水)08:21:23 No.1003869558

メンタル行くまでの壁って異常に高い 壊せば低いけど

↑Top