虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/13(火)23:39:53 アフタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)23:39:53 No.1003794848

アフタヌーンで一番好きな作品を教えてください!!

1 22/12/13(火)23:41:00 No.1003795210

BLAME!

2 22/12/13(火)23:42:12 No.1003795612

ラブやん

3 22/12/13(火)23:43:08 No.1003795870

反町君には彼女がいない

4 22/12/13(火)23:44:30 No.1003796268

むげにん

5 22/12/13(火)23:45:30 No.1003796554

大合作

6 22/12/13(火)23:48:13 No.1003797413

蟲師

7 22/12/13(火)23:48:39 No.1003797542

オールタイムならハトよめ 今の連載ならメダリスト

8 22/12/13(火)23:49:28 No.1003797817

連載中ならメダリスト 全作なら蟲師

9 22/12/13(火)23:50:18 No.1003798064

岸和田博士が好きです

10 22/12/13(火)23:50:51 No.1003798258

寄生獣

11 22/12/13(火)23:50:55 No.1003798285

寄生獣

12 22/12/13(火)23:51:44 No.1003798574

寄生獣

13 22/12/13(火)23:52:13 No.1003798725

ヒストリエ

14 22/12/13(火)23:53:03 No.1003799011

ブルーピリオド

15 22/12/13(火)23:53:50 No.1003799270

ひょっとしてアフタヌーンって名作揃いか?

16 22/12/13(火)23:55:11 No.1003799697

地雷震

17 22/12/13(火)23:55:29 No.1003799796

>ひょっとしてアフタヌーンって名作揃いか? そうだが?

18 22/12/13(火)23:57:16 No.1003800377

深く美しきアジア

19 22/12/13(火)23:58:11 No.1003800681

ハトよめ

20 22/12/13(火)23:58:36 No.1003800822

フラジャイル

21 22/12/13(火)23:59:11 No.1003800989

ハトよめ

22 22/12/14(水)00:00:02 No.1003801271

豊田徹也のやつ

23 22/12/14(水)00:00:41 No.1003801498

ベントラーベントラー

24 22/12/14(水)00:00:52 No.1003801546

なんとなく立ち読みで流し読んでた神戸在住

25 22/12/14(水)00:01:16 No.1003801690

>スレ画 >BLAME! >むげにん >ハトよめ >蟲師 これ全部載ってる時期もあったんだなぁ

26 22/12/14(水)00:01:29 No.1003801767

ディスコミュニケーション

27 22/12/14(水)00:01:32 No.1003801787

アフタ立ち読みとか剛の者過ぎる…

28 22/12/14(水)00:02:12 No.1003802012

大日本天狗党絵詞

29 22/12/14(水)00:02:44 No.1003802181

ハト嫁かなぁ

30 22/12/14(水)00:03:46 No.1003802559

勇者ヴォグ・ランバ

31 22/12/14(水)00:04:28 No.1003802781

エグザグソン

32 22/12/14(水)00:05:08 No.1003803002

今やってるのだとスキップとローファーかメダリスト

33 22/12/14(水)00:05:35 No.1003803151

岸和田博士の科学的愛情

34 22/12/14(水)00:05:37 No.1003803171

何かと言われたら地獄の家かもしれん

35 22/12/14(水)00:05:40 No.1003803190

アジア

36 22/12/14(水)00:05:45 No.1003803226

G組のG

37 22/12/14(水)00:05:50 No.1003803247

>大合作 ちょっとずるい

38 22/12/14(水)00:06:06 No.1003803319

フラジャイル

39 22/12/14(水)00:06:07 No.1003803327

90年代のあの分厚さは何に挑戦してたんだ

40 22/12/14(水)00:06:12 No.1003803360

それ町

41 22/12/14(水)00:06:42 No.1003803516

ハトのおよめさん

42 22/12/14(水)00:07:39 No.1003803812

EDEN

43 22/12/14(水)00:07:54 No.1003803886

>それ町 アワーズ!

44 22/12/14(水)00:08:11 No.1003803972

>それ町 アワーズじゃねぇか

45 22/12/14(水)00:08:23 No.1003804029

>EDEN 一話マジ名作

46 22/12/14(水)00:08:50 No.1003804166

あっかんべェ一休

47 22/12/14(水)00:10:14 No.1003804650

>90年代のあの分厚さは何に挑戦してたんだ 四季賞がページ無制限の新人賞という無茶なことしてたせいで 百ページを超える読み切りを叩きつけてくる新人が多くてじゃあ全部乗せたらぁ!とかしてたから

48 22/12/14(水)00:11:04 No.1003804950

ここまで女神様なし

49 22/12/14(水)00:12:02 No.1003805269

やっぱ勇午が好きだ

50 22/12/14(水)00:12:21 No.1003805406

ちょっと前の無料公開で読み直したけど勇午やっぱ面白えなって

51 22/12/14(水)00:12:32 No.1003805468

>ここまで女神様なし 一番好きな作品聞かれてるから

52 22/12/14(水)00:12:54 No.1003805593

菫画報!

53 22/12/14(水)00:13:01 No.1003805623

ガンスミスキャッツは青春だった

54 22/12/14(水)00:13:07 No.1003805657

スレ画 蟲師 初代げんしけん

55 22/12/14(水)00:13:19 No.1003805725

ドクトル・ノンベ 覚えている人はいるだろうか

56 22/12/14(水)00:14:18 No.1003806081

FLIP-FLAP とよ田みのるが金剛寺さんでちょっと跳ねてワシは嬉しかった…

57 22/12/14(水)00:15:03 No.1003806317

犬神

58 22/12/14(水)00:15:27 No.1003806449

一番ってわけじゃないけど犬神の人が描いてたインディアンと薬物のやつがすげー記憶に焼き付いてる

59 22/12/14(水)00:15:50 No.1003806582

黄色い本ってアフタに載った読み切りだったんだ… 俺高野文子の作品の中で一番好きだわ…

60 22/12/14(水)00:16:51 No.1003806931

俺と悪魔のブルーズ

61 22/12/14(水)00:17:16 No.1003807074

当時読んでたけどスレ画はどんな結末だったんだろうあのまま文明が滅んでおしまいなのかな

62 22/12/14(水)00:18:18 No.1003807450

茄子 僕はこの漫画のおかげで茄子が食べられるようになりました!

63 22/12/14(水)00:19:47 No.1003807981

もっけ 新作書かないかな

64 22/12/14(水)00:19:59 No.1003808051

そういやちょっと前にジェネリック蟲師が話題になってたな...

65 22/12/14(水)00:21:18 No.1003808528

今でも買ってるのは大振りくらいだ

66 22/12/14(水)00:21:37 No.1003808657

俺は今でもチャイナさんが好きだからスピリットオブワンダー

67 22/12/14(水)00:22:18 No.1003808903

ぷ~ねこみたいなのはアフタらしさが強く感じられて好き

68 22/12/14(水)00:22:39 No.1003809046

菫画報

69 22/12/14(水)00:22:47 No.1003809095

>当時読んでたけどスレ画はどんな結末だったんだろうあのまま文明が滅んでおしまいなのかな 原作では明言されてないまま終わったけど原作完結後の小説版で人類は滅んでる ただ小説版の立ち位置は恥知らずのパープルヘイズみたいなもんだから正史とするかは微妙

70 22/12/14(水)00:22:56 No.1003809142

結構迷うけど勇午かな……

71 22/12/14(水)00:23:33 No.1003809361

地元の話だから神戸在住はニヤニヤしながら読んでたし震災パートはウッてなった

72 22/12/14(水)00:23:37 No.1003809377

俺も好きだけど大合作あげるやつは捻くれてるぞ!

73 22/12/14(水)00:24:14 No.1003809584

寄生獣

74 22/12/14(水)00:24:36 No.1003809720

茄子

75 22/12/14(水)00:24:53 No.1003809827

>原作では明言されてないまま終わったけど原作完結後の小説版で人類は滅んでる >ただ小説版の立ち位置は恥知らずのパープルヘイズみたいなもんだから正史とするかは微妙 結局なんともならんかったか…まぁ作中のモノローグで滅ぶみたいな事書かれてたしな

76 22/12/14(水)00:25:03 No.1003809881

もっけの基本人間は怪異に太刀打ちできないくらいのバランス感覚はなかなか見かけない

77 22/12/14(水)00:25:49 No.1003810175

ぼくらのよあけが急に映画化して俺は…ビックリした

78 22/12/14(水)00:25:53 No.1003810200

現行だと青野くんが可愛い絵柄なのにエグくて好き

79 22/12/14(水)00:27:05 No.1003810624

あれ……ニライカナイと朧ってアフタヌーンだっけ……?

80 22/12/14(水)00:27:25 No.1003810758

四季賞の春夏秋冬に分かれたまとめ本に知ってるビッグネーム多すぎてビビる

81 22/12/14(水)00:27:56 No.1003810939

四季賞の獅子狩りはすごかった 連載持ったらはイマイチだったけど

82 22/12/14(水)00:28:01 No.1003810971

>G組のG 勇牛!

83 22/12/14(水)00:28:07 No.1003810996

酒場ミモザ おきばりやす

84 22/12/14(水)00:28:18 No.1003811057

ディスコミだなあ

85 22/12/14(水)00:28:21 No.1003811074

拙者ばんぺい君でござる

86 22/12/14(水)00:28:34 No.1003811135

何やってたっけってミル貝見てきたけどシドニアってアフタヌーンだったんだ…

87 22/12/14(水)00:28:49 No.1003811232

なるたる

88 22/12/14(水)00:29:10 No.1003811333

スレ画か蟲師かなぁ

89 22/12/14(水)00:29:18 No.1003811377

女媧

90 22/12/14(水)00:30:07 No.1003811622

連載時は読んでないけど要塞学園好きだったなあ 原作鳴海丈だったのお!?

91 22/12/14(水)00:31:27 No.1003812091

地雷震の作者は連載終わったと思ったら次の連載やるのを今までずっと続けていてすげえな

92 22/12/14(水)00:32:07 No.1003812271

スレ画、なるたる、BLAME!、神戸在住、00年位の四季賞作品かな…

93 22/12/14(水)00:32:11 No.1003812305

>新作書かないかな 似たようなの描いてるだろアフタじゃないけど

94 22/12/14(水)00:32:12 No.1003812316

オクターヴ

95 22/12/14(水)00:32:41 No.1003812461

黄昏の時代が終わったあとは機械の人だけが細々と生きる時代になったのかな

96 22/12/14(水)00:33:10 No.1003812622

地雷震

97 22/12/14(水)00:33:32 No.1003812743

芦奈野先生今何してんだろ ここ5年くらい連載してないよね

98 22/12/14(水)00:33:43 No.1003812807

ぷ~ねこ

99 22/12/14(水)00:34:07 No.1003813390

巨娘の新刊が急に出てた時は書店で声出ちゃった

100 22/12/14(水)00:34:15 No.1003813638

菫画報

101 22/12/14(水)00:34:55 No.1003814043

>地雷震の作者は連載終わったと思ったら次の連載やるのを今までずっと続けていてすげえな Diabloはちょっとヘヴィすぎてついていけなかった 鉄腕ガール好きだったよ

102 22/12/14(水)00:35:39 No.1003814288

よくまあこんな雑誌作れたなって思うレベルには異常な漫画雑誌だと思う

103 22/12/14(水)00:36:25 No.1003814535

あ~る・菫画報・げんしけん 俺の好きな文化部漫画の流れです

104 22/12/14(水)00:36:39 No.1003814644

まちあわせいいよね…たまたま本誌で読んで心に刻み込まれて単行本も買ったよ…

105 22/12/14(水)00:36:48 No.1003814691

ラブロマ

106 22/12/14(水)00:37:41 No.1003814954

>よくまあこんな雑誌作れたなって思うレベルには異常な漫画雑誌だと思う 今はそうでもないんじゃない 昔はそうだったけど

107 22/12/14(水)00:37:41 No.1003814959

風林火嶄好きだったけど急に終わった…

108 22/12/14(水)00:37:43 No.1003814969

分厚さもそうだが読むと手真っ黒になって読みづらいことこの上なかった思い出

109 22/12/14(水)00:38:00 No.1003815051

>似たようなの描いてるだろアフタじゃないけど まじか 知らんかったありがとう

110 22/12/14(水)00:39:10 No.1003815455

マイナーメジャーの金看板というかここほど数寄者を集めてでかい商売できるくらい客集められた月刊漫画誌って例がない気がする また内容が少年誌と青年誌が混在してる感じで独特というか

111 22/12/14(水)00:39:16 No.1003815486

スレ画

112 22/12/14(水)00:39:19 No.1003815506

勇午原作者が今やってるイサックおもしろいよ

113 22/12/14(水)00:39:29 No.1003815568

謎の彼女Xは本誌で読んで描き込み量に驚いたな…

114 22/12/14(水)00:39:29 No.1003815570

今はディスコミ好きって言うと別作品も当てはまっちゃうからちょっとややこしい

115 22/12/14(水)00:39:31 No.1003815578

好きなのgoodの方に寄ってた

116 22/12/14(水)00:39:34 No.1003815591

純潔のマリアが好きだけど掲載誌は思い出せない 確かアフタヌーンじゃなかったか

117 22/12/14(水)00:39:47 No.1003815666

もっけ好きだな

118 22/12/14(水)00:41:10 No.1003816094

出るかなあ!?冒険エレキテ島3巻出るかなあ!?

119 22/12/14(水)00:41:24 No.1003816187

当時バーズで読んでたはずなのに俺もそれ町アフタのイメージあるけど何でだろうと思ったら新作をアフタで描いてるからだ

120 22/12/14(水)00:41:24 No.1003816188

一番って言われると迷うなあ 地雷震勇午ハトよめ岸和田…うーん

121 22/12/14(水)00:41:27 No.1003816212

ラノベの電撃 漫画のアフタ

122 22/12/14(水)00:41:28 No.1003816219

>風林火嶄好きだったけど急に終わった… 最終巻カバー下にあの女の子剣士の凌辱シーンみたいなのが描かれててちょっとショックだった

123 22/12/14(水)00:41:35 No.1003816262

初代編集長死んで漫画にされるのは珍しいよな

124 22/12/14(水)00:42:01 No.1003816400

>出るかなあ!?冒険エレキテ島3巻出るかなあ!? で な い

125 22/12/14(水)00:42:21 No.1003816486

>俺も好きだけど大合作あげるやつは捻くれてるぞ! それはそうだけどアフタを象徴してる作品だとも思う

126 22/12/14(水)00:42:55 No.1003816687

菫画報は早すぎたハルヒだと思ってる

127 22/12/14(水)00:43:26 No.1003816880

去年くらいから購読してるけどメダリストが1番好き あとワンダンスと宝石の国も好き ヒストリエと青野くんあたりも捨てがたい…

128 22/12/14(水)00:43:32 No.1003816908

菫画報挙がるな…俺も好きだが

129 22/12/14(水)00:44:42 No.1003817308

スキップとローファーはまさかの誰も幸せにならないクソ鬱展開がようやく終わって通常営業に戻りそうだ

130 22/12/14(水)00:45:03 No.1003817415

アニメ雑誌でOVAの出来がいいって話で女神さまに興味を持って 原作読んでみるか…で手を出したアフタに載ってたディスコミ冥界編で脳を焼かれた 植芝は謎の彼女Xでオカルトから少し距離を置いて正解だったと思う ディスコミから夢使いの画の変遷見てるとあのまま行ってたら絶対精神ぶっ壊れてた

131 22/12/14(水)00:46:27 No.1003817832

勇午

132 22/12/14(水)00:46:45 No.1003817923

ワンダンスもっと売れてくれ

133 22/12/14(水)00:47:16 No.1003818097

反町くんに単行本は横道坊主のメンバーコメントが寄せられていてびっくりだったな

134 22/12/14(水)00:47:43 No.1003818269

もっけ蟲師ラブやんの季刊からの移籍組が好きだった

135 22/12/14(水)00:47:46 No.1003818288

ディスコミの冥界に夢使いと面白いんだけどあれを続けてたらまあ狂うよね

136 22/12/14(水)00:48:27 No.1003818497

最近だと青野くんがめちゃ面白いけど読んでて体力使う

137 22/12/14(水)00:48:37 No.1003818548

イハープの生活とか要塞学園とか古いアフタ作品電書に全然来ねえな…

138 22/12/14(水)00:48:50 No.1003818648

今は結構好調だよね 20年くらい前の女神さましかプッシュしてない時期はキツかった

139 22/12/14(水)00:48:50 No.1003818651

ひぐちアサの初期作好きだった ゆくところ家族のそれからヤサシイワタシ

140 22/12/14(水)00:48:56 No.1003818687

植芝理一が狂ってるか狂ってないかで言えばもう既に

141 22/12/14(水)00:48:59 No.1003818704

友達100人できるかな オチには納得いったけどもっと読みたかったな

142 22/12/14(水)00:49:04 No.1003818734

ナチュン

143 22/12/14(水)00:49:12 No.1003818773

>イハープの生活とか要塞学園とか古いアフタ作品電書に全然来ねえな… 原稿まだあんのかな……

144 22/12/14(水)00:49:18 No.1003818801

大合作

145 22/12/14(水)00:49:55 No.1003818993

>植芝理一が狂ってるか狂ってないかで言えばもう既に 壊れないで作品提供出来る狂い方ならいいぞ!

146 22/12/14(水)00:50:08 No.1003819054

一番ならぐらんぶる

147 22/12/14(水)00:50:29 No.1003819155

読める作品が多いのは良い雑誌だ

148 22/12/14(水)00:50:50 No.1003819284

goodだけどウィッチクラフトワークス

149 22/12/14(水)00:50:57 No.1003819324

大蜘蛛ちゃんはもう少しロックな展開に行ってもよかったんじゃないかと思う日もある

150 22/12/14(水)00:51:08 No.1003819375

なんかグッドアフタヌーンってむかし隔週だったような……?

151 22/12/14(水)00:51:52 No.1003819604

鉄風もgoodだっけ…… おじいちゃん記憶が曖昧過ぎる……

152 22/12/14(水)00:52:44 No.1003819883

連載長かったけどこういうのでそんな奴ァはいねぇでないな

153 22/12/14(水)00:52:46 No.1003819892

>壊れないで作品提供出来る狂い方ならいいぞ! 小田ひで次…新作だして?

154 22/12/14(水)00:53:06 No.1003820053

誰も挙げてないのでヴィンサガ 最近一気に不穏になってきたが

155 22/12/14(水)00:54:34 No.1003820505

ワッハマンは連載版と単行本版の最終回両方ほしい

156 22/12/14(水)00:54:38 No.1003820526

アセンブラが那智に寝取られててよかったよ

157 22/12/14(水)00:57:39 No.1003821513

東周英雄伝読んで気になってたんだけどそんな面白いのアジア

158 22/12/14(水)00:58:48 No.1003821847

読み切りであった男性恐怖症の子が包丁で刺すやつまた読みたいんだよな

159 22/12/14(水)00:58:51 No.1003821861

エンバンメイズって途中でweb送りになったっけ…?

160 22/12/14(水)00:59:29 No.1003822034

>東周英雄伝読んで気になってたんだけどそんな面白いのアジア 本筋はあんまりだけど脇の話がすごくいい ガマ妖怪と蚊の話はすごい

161 22/12/14(水)01:00:39 No.1003822354

世棄犬の作品も載ってたんだよなあ

162 22/12/14(水)01:01:07 No.1003822478

挙げようと思ったやつがモーニングだった

163 22/12/14(水)01:03:35 No.1003823104

女媧のひともずーっと戦記物描いてるんだよな

164 22/12/14(水)01:04:00 No.1003823210

冥界編いいよね… 松笛くんのお前の思う通りに生きろみたいな台詞に痺れた

165 22/12/14(水)01:09:29 No.1003824566

スレ画以降の作品泣かず飛ばずだったよね

↑Top