22/12/13(火)21:14:51 いやじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/13(火)21:14:51 No.1003738408
いやじゃ…雪かきしとうない…
1 22/12/13(火)21:15:34 No.1003738695
しなくても良いけど死ぬよ
2 22/12/13(火)21:16:03 No.1003738913
雪振らない土地に引っ越そう…
3 22/12/13(火)21:16:48 No.1003739239
ホース等で水などを
4 22/12/13(火)21:17:03 No.1003739331
雪なんて滅びてしまえ
5 22/12/13(火)21:17:19 No.1003739442
バケツいっぱいのお湯を
6 22/12/13(火)21:18:52 No.1003740078
今年は去年みたいなおかしい量降らないと良いね…
7 22/12/13(火)21:24:48 No.1003742698
雪うさぎかな
8 22/12/13(火)21:25:25 No.1003742988
もう動けない
9 22/12/13(火)21:31:02 No.1003745437
雨降って全部融けたぞ! 明日はツルツルだな
10 22/12/13(火)21:32:20 No.1003745968
ザックザクの酷え轍になってる 運転したくないな
11 22/12/13(火)21:34:19 No.1003746804
>ホース等で水などを オオオ イイイ
12 22/12/13(火)21:35:20 No.1003747253
>しなくても良いけど死ぬよ えっそんなヤバイの…
13 22/12/13(火)21:36:35 No.1003747821
俺の走る道だけ25℃くらいにならないかな
14 22/12/13(火)21:37:23 No.1003748175
>ホース等で水などを 氷オブジェできた!
15 22/12/13(火)21:38:06 No.1003748492
昔の人はよく雪国で生活できたなと思う
16 22/12/13(火)21:41:01 No.1003749674
お湯かけるね…
17 22/12/13(火)21:41:47 No.1003749969
雪かき健康法とかないの
18 22/12/13(火)21:45:02 No.1003751308
なんで雪かきが必要な地域に住んでるんですか?
19 22/12/13(火)21:45:55 No.1003751697
>俺の走る道だけ25℃くらいにならないかな 行こう!沖縄!!
20 22/12/13(火)21:57:44 No.1003756783
一度高気温で熔かして!一気にマイナス気温で固める! そこらじゅうがツンツルテン!
21 22/12/13(火)21:59:24 No.1003757465
>>しなくても良いけど死ぬよ >えっそんなヤバイの… しても死ぬよ
22 22/12/13(火)21:59:57 No.1003757718
今年こそ降らないかもって…
23 22/12/13(火)22:03:10 No.1003759062
雪かき中に死ぬ人は多い 多いのだ
24 22/12/13(火)22:03:48 No.1003759318
お湯を ぶっかければ ええ!
25 22/12/13(火)22:05:05 No.1003759832
北部九州に住んでるけどいつも正月くらいに一度1cmくらいつもってそれっきりの場合が多い
26 22/12/13(火)22:05:28 No.1003759973
>お湯を >ぶっかければ >ええ! パリン
27 22/12/13(火)22:05:45 No.1003760082
札幌住んでるけどマンション買ってから雪かきしていない
28 22/12/13(火)22:05:55 No.1003760162
>昔の人はよく雪国で生活できたなと思う 昔はあんまり住んでなかったんだよなぁ…
29 22/12/13(火)22:05:59 No.1003760194
一瞬だけ山爺に残火の太刀使って欲しい
30 22/12/13(火)22:06:45 No.1003760517
>雪かき健康法とかないの まずは食事をし休まなければもう動けない
31 22/12/13(火)22:07:10 No.1003760661
>いやじゃ…雪かきしとうない… したいとかしたくないじゃない するんだよ
32 22/12/13(火)22:08:08 No.1003761047
真夏の東京や大阪の都心に転送してほしい
33 22/12/13(火)22:09:08 No.1003761419
やっぱり三国峠はダイナマイトで吹っ飛ばすべきだったのでは?
34 22/12/13(火)22:09:28 No.1003761555
>北部九州に住んでるけどいつも正月くらいに一度1cmくらいつもってそれっきりの場合が多い 九州に住んでると年に2回浅く積もるかどうかだから積雪が羨ましくなるよね 雪掻きしてみたい
35 22/12/13(火)22:09:52 No.1003761724
日本海側と太平洋側でどっちがキツいんだっけ
36 22/12/13(火)22:10:20 No.1003761899
>日本海側と太平洋側でどっちがキツいんだっけ 日本海側
37 22/12/13(火)22:10:42 No.1003762045
九州だと雪が積もるって年に一回有るか無いかのイベントだからな…
38 22/12/13(火)22:11:12 No.1003762246
明日はドカ雪なんだっけ…嫌じゃ
39 22/12/13(火)22:11:46 No.1003762489
ただでさえ寒いのになんで重たい雪をママさんダンプで押さなきゃならんのじゃ 2時間位したらまた積もってるしよ
40 22/12/13(火)22:11:53 No.1003762527
福岡は愛知よりは降ったり積もったりするんだったか
41 22/12/13(火)22:13:47 No.1003763247
うちはまだ少ないほうだけどそれでもめんどいからなあ… もっと北の人たちはすごい
42 22/12/13(火)22:13:55 No.1003763317
新潟とか江戸時代すごい発展してたと聞いた
43 22/12/13(火)22:14:41 No.1003763618
札幌でも耐えられなかったから北陸はたぶん死ぬ
44 22/12/13(火)22:14:55 No.1003763724
なんで雪国に住んでるの?
45 22/12/13(火)22:15:15 No.1003763862
おととしの豪雪を味わったから多少の雪じゃこたえない
46 22/12/13(火)22:16:04 No.1003764155
マンション住みで車持ってなければ雪かきなんていらん 少なくとも街中で住む分にはもう車持つ意味ほとんどねえかなって…好きな時に苫小牧とかまで釣りに行けるのは羨ましいけど
47 22/12/13(火)22:16:12 No.1003764207
>なんで雪国に住んでるの? 雪国に生まれてしまったからだよ 好きで住んでるのは1%切ると思う
48 22/12/13(火)22:16:17 No.1003764242
>新潟とか江戸時代すごい発展してたと聞いた 江戸のころは越後平野の大半が潟か沼地だぞ 人口日本一は明治あたりだ
49 22/12/13(火)22:17:08 No.1003764557
その土地が嫌なわけじゃなく雪がクソなだけなんだ そこを間違えてもらっちゃ困る
50 22/12/13(火)22:17:32 No.1003764712
>マンション住みで車持ってなければ雪かきなんていらん >少なくとも街中で住む分にはもう車持つ意味ほとんどねえかなって…好きな時に苫小牧とかまで釣りに行けるのは羨ましいけど いや車あるけど機械式で屋内だから雪おろし不要だぞ
51 22/12/13(火)22:17:33 No.1003764714
家があるから引っ越すのも面倒だしな…
52 22/12/13(火)22:17:33 No.1003764716
ほとんど積もりっぱなしになる北海道東北北陸辺りはやっぱ住む場所じゃないよあれ… gif南部だけど年1~2回程度積もるだけでも面倒くさくて仕方ない
53 22/12/13(火)22:17:44 No.1003764808
太平洋側から日本海側の土地に引っ越してきた 3年目だけどまだ雪かき楽しい
54 22/12/13(火)22:17:56 No.1003764895
>雪かき中に死ぬ人は多い >多いのだ 屋根の上から雪を落としていて死は毎年聞くよね…
55 22/12/13(火)22:18:04 No.1003764934
新潟は戦後くらいまで東京より人口多くなかったっけ
56 22/12/13(火)22:18:46 No.1003765231
九州だからここまで積もることないしちょっとうらやましい
57 22/12/13(火)22:18:47 No.1003765234
fu1724837.jpg 雪国に初めて行く時の注意
58 22/12/13(火)22:18:50 No.1003765252
まだ雪こそ降ってないけど雨の多さから季節風の影響を強く感じられる日本海側の冬
59 22/12/13(火)22:18:50 No.1003765255
屋根に登るって普通に危ない事だからな…
60 22/12/13(火)22:19:01 No.1003765319
>九州に住んでると年に2回浅く積もるかどうかだから積雪が羨ましくなるよね >雪掻きしてみたい 俺も九州だが2,3年前の大雪ん時は雪かきしたわ 雪って重いんだな 腰やられる…
61 22/12/13(火)22:19:21 No.1003765437
お湯まいてもダメ 塩だ塩が全てを解決する
62 22/12/13(火)22:19:33 No.1003765517
>昔の人はよく雪国で生活できたなと思う 爺さん婆さん世代の寒さへの耐性は異常だよ… 流石にその時代と環境を生き抜いてきただけのことはある
63 22/12/13(火)22:19:43 No.1003765593
そして錆びるクルマ
64 22/12/13(火)22:20:06 No.1003765763
>>いやじゃ…雪かきしとうない… >したいとかしたくないじゃない >するんだよ いやじゃ…
65 22/12/13(火)22:20:06 No.1003765770
北陸引っ越して道路からビュービュー水を吹き出してるの見たときは排水管壊れたのかと思った
66 22/12/13(火)22:20:18 No.1003765838
>そして錆びるクルマ 海沿いよりはマシよ
67 22/12/13(火)22:20:23 No.1003765870
>fu1724837.jpg >雪国に初めて行く時の注意 ありがとうオークの人
68 22/12/13(火)22:20:26 No.1003765891
ガソリンスタンドの屋根が雪の重みで潰れてたのを見て戦慄しましたよ私は
69 22/12/13(火)22:20:30 No.1003765916
スレ「」どこ住み? 東北?北海道?
70 22/12/13(火)22:20:33 No.1003765938
>お湯まいてもダメ >塩だ塩が全てを解決する 金属や土はもとよりコンクリやアスファルトもダメにすると聞くが…
71 22/12/13(火)22:20:36 No.1003765951
まぁ雪国は雪由来で水が良くて食い物美味い恩恵がある
72 22/12/13(火)22:20:51 No.1003766060
アイスバーンになるのが嫌すぎる どうせなら圧雪路面になってほしい…
73 22/12/13(火)22:21:11 No.1003766184
>fu1724837.jpg >雪国に初めて行く時の注意 下も駄目なんだ…
74 22/12/13(火)22:21:23 No.1003766271
>どうせなら圧雪路面になってほしい… 鏡のような圧雪よりクソな路面もそうそうねえだろ!
75 22/12/13(火)22:21:41 No.1003766379
家の雪かきして車動かして職場行っても雪かきで始まる
76 22/12/13(火)22:22:23 No.1003766631
雪重いかな? 軽くない?サラサラだし
77 22/12/13(火)22:22:58 No.1003766830
仕事ヒマな日でも除雪しとけば1日頑張った気になれるのはメリットかもしれない
78 22/12/13(火)22:23:30 No.1003767049
フワフワのマシュマロ王国
79 22/12/13(火)22:24:22 No.1003767392
>雪重いかな? >軽くない?サラサラだし 日本海側に行ってごらん
80 22/12/13(火)22:25:08 No.1003767675
>日本海側に行ってごらん 札幌だが割とサラサラだな
81 22/12/13(火)22:25:43 No.1003767927
>バケツいっぱいのお湯を フロントガラス割れるよ