虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/13(火)21:11:06 楽器屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)21:11:06 No.1003736836

楽器屋行くと今使ってる物も満足に使えてないのに欲しいのが出てきて困る スレ画は一目惚れしてしまったヤツ

1 22/12/13(火)21:11:59 No.1003737213

ベースというのはわかる

2 22/12/13(火)21:12:48 No.1003737541

イイじゃんBB!ばいなう!

3 22/12/13(火)21:13:01 No.1003737629

うわださ

4 22/12/13(火)21:14:07 No.1003738043

ダサければダサいほど味があって良い

5 22/12/13(火)21:15:15 No.1003738574

買ったはいいけど置物になってしまった ヘッドホンないと家で練習できんよね

6 22/12/13(火)21:16:00 No.1003738890

>買ったはいいけど置物になってしまった >ヘッドホンないと家で練習できんよね 多分ヘッドホンあっても練習しないだろ

7 22/12/13(火)21:16:08 No.1003738960

気にせず弾きまくれ それがロックだ

8 22/12/13(火)21:21:16 No.1003741153

別に練習の時なんて何も繋げず生音でやったっていいんだ

9 22/12/13(火)21:22:26 No.1003741669

なんならいちいちチューニングめんどくさいからゆるめたまま弾いてるけど耳に良くないからやめたほうが良いやつ?

10 22/12/13(火)21:23:01 No.1003741958

近くの公園とかで弾いたらダメなの?

11 22/12/13(火)21:23:09 No.1003742016

それかお前の音になるからそれでいいよ

12 22/12/13(火)21:23:59 No.1003742341

ケースから引っ張り出して1ヶ月位弾いて楽しくなってきたから調整出したけどたまたまかアレの影響か結構依頼多いらしく数日掛かると言われた 手持ち無沙汰でちょっとベースも欲しくなってる

13 22/12/13(火)21:26:51 No.1003743627

>イイじゃんBB!ばいなう! いいよねBB!でも俺には10数年前に買ったフェンダーがいるんだ…

14 22/12/13(火)21:26:56 No.1003743650

リハスタの個人練習なら1hカラオケ屋より安いしアンプの爆音を一度体験するとやみつきになるぞ

15 22/12/13(火)21:27:16 No.1003743801

指の動作と音が連動しないといつまで経っても何をどう弾いてるのか自覚出来ないからオススメ出来ない

16 22/12/13(火)21:28:23 No.1003744301

チューニングゆるめるのって数日引かないときだけじゃダメかな… 寝る前に緩めてるけどぶっちゃけめどい

17 22/12/13(火)21:31:10 No.1003745492

Strandbergほしいけど1年か半年位続いたらにしようかな…

18 22/12/13(火)21:44:42 No.1003751170

楽器を気兼ねなくデカい音出して練習するにはやはり持ち家が最強か…

19 22/12/13(火)21:45:32 No.1003751524

楽器趣味なので実家を出られない

20 22/12/13(火)21:48:00 No.1003752632

初心者だけどOS-2にアンプラグぶっ刺して遊んでるよ

21 22/12/13(火)21:49:04 No.1003753070

2024に比べたら小物よ

22 22/12/13(火)21:50:58 No.1003753872

チューニングゆるめるべきかどうかはトラスロッドの調整によるから楽器屋に確認しといた方がいいぞ

23 22/12/13(火)21:51:37 No.1003754132

ギターアンプというかスピーカーは大体100Hz以下と3000Hz以上をバッサリ2次フィルタ―で切ってるようなデザインをされてるので 逆にイコライザーなんかでその辺を切ってあげるとヘッドホン直結とかでもなんとかなる

24 22/12/13(火)21:53:19 No.1003754867

>チューニングゆるめるべきかどうかはトラスロッドの調整によるから楽器屋に確認しといた方がいいぞ 丁度調整出してるから相談してみるわ 知識全然ないのとこの時期調整出すのあ~アニメの影響で衝動的に買ったオタクかって言われそうで渡してる間ほとんど意識なかった

25 22/12/13(火)21:57:40 No.1003756749

Caparisonのギターが気になる あとDragonflyも

26 22/12/13(火)21:57:44 No.1003756787

大丈夫だ!みんな気にしてないし気にされたところで対して問題でもない!

27 22/12/13(火)21:58:30 No.1003757096

>初心者だけどOS-2にアンプラグぶっ刺して遊んでるよ 俺も初心者ながらODB-3使って遊んでる 楽器屋どこにも置いてなくて困った…

28 22/12/13(火)22:00:49 No.1003758068

碁石よりぶっといピックで弾くの楽しい…

29 22/12/13(火)22:01:50 No.1003758493

よくわかんないままベース買って動画眺めてたけど基本的にツーフィンガー?ってやつかスラップかなのかね…

30 22/12/13(火)22:03:01 No.1003758986

ベースって音はある程度対策できても振動が地味にキツい 同居人や隣人から白い目で見られる

31 22/12/13(火)22:06:02 No.1003760217

隣家がグランドピアノ弾いて結構年単位でうるせえからおあいこかなと思ってるけどンマーっ低俗な楽器の下手な音なんて響かせるなでザマスとか言われんのかな

32 22/12/13(火)22:08:45 No.1003761263

指でもピックでも好きに弾けばよい 好きなミュージシャンがピックだからピック! でもいいし 指弾きしてる俺かっけーなら指でいい 音がどうのこうのなんて置いといて自分のテンション上がるかどうかで判断しよう

33 22/12/13(火)22:09:16 No.1003761475

ミュートがムズい!ミュート上手になりたい!

34 22/12/13(火)22:10:13 No.1003761852

アンプラグで遊ぶ分にはピックの角で弾くより側面で弦撫でる感じのほうが生音響かないしヘッドホンだと十分な音出る気がする

35 22/12/13(火)22:10:37 No.1003762010

チョーキングできねえ!って相談したら弦高低すぎた

36 22/12/13(火)22:15:18 No.1003763886

弦に対して垂直にピックを当てると太い音が出て気持ちいいぞ! 佐久間正英みたいに逆アングルにしても良い

↑Top