22/12/13(火)20:44:47 プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/13(火)20:44:47 No.1003725783
プラモの工具っていいお値段するなと思ったが使って見たら思ったよりいい物だった…
1 22/12/13(火)20:47:11 No.1003726859
俺もアルティメットニッパー使い始めたけど値段するだけあるな!って充実感がある
2 22/12/13(火)20:48:45 No.1003727495
モチベーションも上がるしな
3 22/12/13(火)20:49:16 No.1003727732
鉄ヤスリって5本セットのとか使ったとき角を当てて傷付けたり苦手だったけど幅の広いやつ使ってもう手放せなくなった スレ画は水研ぎしても錆びないのがいいね
4 22/12/13(火)20:49:59 No.1003728039
精度とか考えたらそりゃこんくらいするか…って納得するけどこの納得は危険でもある 心理ハードルが下がってちょっとお高いけど使い勝手気になる道具に簡単に手を出してしまう…
5 22/12/13(火)20:50:49 No.1003728378
ヤスリも大概に沼だよね…
6 22/12/13(火)20:51:53 No.1003728791
プラモの道具は特に値段=質って感じる筆とかタミヤの高いの買って見たら全然違った
7 22/12/13(火)20:52:03 No.1003728864
タミヤのハードコートは感動した
8 22/12/13(火)20:53:37 No.1003729482
アルティメットニッパーとシャインブレードあれば大体なんでもきれいに作れる
9 22/12/13(火)20:53:55 No.1003729608
コンプレッサーとかマジで安いの買っちゃダメだからね
10 22/12/13(火)20:57:57 No.1003731261
いい休日! いい道具! いいプラモ!
11 22/12/13(火)20:58:23 No.1003731454
自由に動かせるタイプの金属ヤスリ好き…
12 22/12/13(火)21:01:18 No.1003732645
貧乏性だから消耗タイプのヤスリ使えないので金属ヤスリ好き デザインナイフも同じ理由で苦手なので超硬カッター使ってる 高いけど
13 22/12/13(火)21:01:45 No.1003732828
画像のレビューググったらちょっとほしくなった…
14 22/12/13(火)21:05:24 No.1003734392
スレ画の会社だとぐるぐるBARが好きだわ
15 22/12/13(火)21:06:09 No.1003734710
最近ちょっと金出してカートリッジ式エアブラシ買ったけどもう戻れない
16 22/12/13(火)21:07:20 No.1003735206
そうやって金を出さないといけない道具と使い捨てでいい道具の区別がついていく
17 22/12/13(火)21:09:15 No.1003736022
>いい休日! >いい道具! >いいプラモ! レオリオ…技術は金で買えないよ
18 22/12/13(火)21:11:52 No.1003737158
>貧乏性だから消耗タイプのヤスリ使えないので金属ヤスリ好き 金ヤスリもしっかり消耗するけどな!
19 22/12/13(火)21:13:06 No.1003737660
プラモに限らず工具はお値段と品質直結するからな
20 22/12/13(火)21:13:43 No.1003737893
>最近ちょっと金出してカートリッジ式エアブラシ買ったけどもう戻れない そんなにいいのか…
21 22/12/13(火)21:13:55 No.1003737968
>コンプレッサーとかマジで安いの買っちゃダメだからね それはツールズアイランドの1万の奴で基本足りる奴じゃん!
22 22/12/13(火)21:14:39 No.1003738306
一部屋空いてブース常設できるようになったからネロブースmini買っちゃった
23 22/12/13(火)21:14:42 No.1003738337
ゴッドハンドの3000円とかするピンセットでもパーツはどこかへ飛んでいく
24 22/12/13(火)21:15:20 No.1003738598
物によっては実はOEMでホムセンとか直営店でちょっとお安く買えるパターンもあったりなかったり ヤスリなんかは割と代用してる人見る
25 22/12/13(火)21:15:58 No.1003738873
ピンセットはちゃんと研がないとな 職人が研いでる奴を買うと万単位だから自分で研ごう
26 22/12/13(火)21:16:07 No.1003738950
>金ヤスリもしっかり消耗するけどな! でもシャインブレード5年ぐらい使ってるけど全然消耗しないし好き
27 22/12/13(火)21:16:34 No.1003739133
今まで買って安物にして損したのはプロスプレーだったな あれ雑に使えるとか初心者向けって評価高いけど結局エアブラシ同様清掃しなきゃ使えなくなるし 何よりニードルの詰まりでいちいちハリガネ使うのめんどくさすぎる
28 22/12/13(火)21:16:35 No.1003739136
パーツ挟むなら個人的に逆作用ピンセットが最高だと思う セリアのやつ20本くらい買った
29 22/12/13(火)21:17:10 No.1003739378
ニッパーとかヤスリは使う頻度高いからいいもの買おうってなるけど ピンバイスとか微妙にそこまで使わんしな…みたいなのが悩む
30 22/12/13(火)21:17:19 No.1003739441
>>いい休日! >>いい道具! >>いいプラモ! >レオリオ…技術は金で買えないよ 薄汚えマスオ族は高価な道具とか健康に悪そうな道具買うと怒られるからな
31 22/12/13(火)21:17:24 No.1003739481
>>最近ちょっと金出してカートリッジ式エアブラシ買ったけどもう戻れない >そんなにいいのか… いちいち全部洗浄しなくて良いのとボトルが100均ので代用出来たりして色んな色ストックして切り替えられる
32 22/12/13(火)21:18:07 No.1003739736
>>コンプレッサーとかマジで安いの買っちゃダメだからね >それはツールズアイランドの1万の奴で基本足りる奴じゃん! 一万でこれだけ使えるなら充分だ・・・てなるよね ハンドピースは買い換えた方が良いけど
33 22/12/13(火)21:19:29 No.1003740371
フライヤーSRかな?あれにあうコンプレッサー探してる
34 22/12/13(火)21:19:37 No.1003740435
>一万でこれだけ使えるなら充分だ・・・てなるよね >ハンドピースは買い換えた方が良いけど メインのハンドピースはタミヤのHGを1万出して買わないとな 下塗りベタ吹き用だったら中華のでも一回バラして組みなおしたら困らないんだが
35 22/12/13(火)21:20:09 No.1003740679
吸上式のも特定の一社だけはいい
36 22/12/13(火)21:20:35 No.1003740863
>フライヤーSRかな?あれにあうコンプレッサー探してる ツールズアイランドの奴で余裕だよ 0.2か0.3MPaも有れば良いだろうからそんな高い奴は要らない
37 22/12/13(火)21:20:39 No.1003740898
ペインティングクリップ は竹串とワニクリップで安く作れるけど出来合いのメーカー品で柄が鉄製の買った方がいいよ
38 22/12/13(火)21:20:49 No.1003740973
>最近ちょっと金出してカートリッジ式エアブラシ買ったけどもう戻れない ラッカーとエナメルでハンドピース分けなくていいのは確かに魅力だな…
39 22/12/13(火)21:20:52 No.1003740999
エアブラシやりたいと思ってるけどなかなかスペースが作れない… テレビ見ないし捨ててそのスペースに作ろうかなとは思ってる
40 22/12/13(火)21:20:54 No.1003741018
タミヤはアフターパーツのネット注文できるようにならないかな…
41 22/12/13(火)21:21:18 No.1003741167
そういやこの間ゲートリムーバー売ってたけどあれも相当綺麗にやすれるんだっけ ちょっと興味はあったけど給料前だったからスルーしちゃったんだよなあ
42 22/12/13(火)21:21:46 No.1003741367
エアブラシ始めるならマスクも買っておくんだぞ特にメタルカラー塗るなら
43 22/12/13(火)21:22:03 No.1003741489
エナメルとラッカー分ける理由ある? そもそもエナメル吹く機会あんまり無いけども
44 22/12/13(火)21:22:12 No.1003741572
水性ホビーカラーで塗装初めて見ようかなと思ってる
45 22/12/13(火)21:22:15 No.1003741589
向こうの工具は変わったもんとかそれなりのものお安く売ってないかなってアリエク見ても 結局品質のために仕上げを必要とする模型工具とか中国だろうとちゃんとしたのたけぇな…って
46 22/12/13(火)21:22:29 No.1003741694
>いい休日! >いい道具! >いいプラモ! >レオリオ…まず組まないと何も始まらないよ
47 22/12/13(火)21:22:35 No.1003741735
>タミヤはアフターパーツのネット注文できるようにならないかな… お近くの模型屋のおっちゃんに頼んどけば良いじゃないか
48 22/12/13(火)21:22:52 No.1003741880
ヤスリはもうしばらく神ヤスしか使ってねぇなぁ
49 22/12/13(火)21:22:59 No.1003741930
>エナメルとラッカー分ける理由ある? >そもそもエナメル吹く機会あんまり無いけども 下地を侵さない組み合わせがある時点で有用性しかない…
50 22/12/13(火)21:23:52 No.1003742288
アクリジョンが思ったより良かった
51 22/12/13(火)21:24:14 No.1003742451
>エナメルとラッカー分ける理由ある? >そもそもエナメル吹く機会あんまり無いけども エナメルは別に同じピースで吹いても良いかな 水性エマルジョン系は分けておきたい
52 22/12/13(火)21:24:54 No.1003742740
>下地を侵さない組み合わせがある時点で有用性しかない… エアブラシ内で何が起こってるの…
53 22/12/13(火)21:25:03 No.1003742810
エナメルとラッカーとアクリルは使い分けの説明はわかるけど 肝心の売り場にいってみるとどれがその塗料なのかめちゃくちゃにわかりにくくて混乱する
54 22/12/13(火)21:25:27 No.1003743000
パーティングライン消すのに上野文盛堂の三角ヤスリは重宝してる あとは場合によってやすりの親父とか神ヤスとか普通にタミヤのサンドペーパーとか
55 22/12/13(火)21:26:06 No.1003743298
水性に筆 これ持っとけばええんや
56 22/12/13(火)21:26:18 No.1003743378
>そういやこの間ゲートリムーバー売ってたけどあれも相当綺麗にやすれるんだっけ きれいになるけどあれは1000円くらいのガラスヤスリで十分な気もする そんなにガラスヤスリって売ってるものでもないけど
57 22/12/13(火)21:26:59 No.1003743676
鉄相手だと使い古して切れないヤスリ死ぬほど辛いけどプラ相手だとそもそもあんま傷まないだろうから長持ちするよね
58 22/12/13(火)21:27:03 No.1003743706
金属粒子混ぜられてる塗料を吹くやつ用は買った どんだけ洗浄してもじっくり見た時に絶対に粒子取り除ききれないの分かったわあれ
59 22/12/13(火)21:27:12 No.1003743785
>エナメルとラッカーとアクリルは使い分けの説明はわかるけど >肝心の売り場にいってみるとどれがその塗料なのかめちゃくちゃにわかりにくくて混乱する タミヤの特に分かりにくいんだけどなんとかならねぇのあれ
60 22/12/13(火)21:27:33 No.1003743934
スミ入れする際にはのう…っておじいちゃん達が話し出すぞ
61 22/12/13(火)21:28:25 No.1003744317
水性消せるマジックリンって何用でもいいのかな トイレマジックリンならあるんだが
62 22/12/13(火)21:29:14 No.1003744645
タミヤのリーフゴールドはよく止めないよね
63 22/12/13(火)21:29:23 No.1003744719
>水性消せるマジックリンって何用でもいいのかな >トイレマジックリンならあるんだが アルカリの強さとか違うしトイレ用の兼用するの嫌だから調べて買わないかい?
64 22/12/13(火)21:29:30 No.1003744767
>パーツ挟むなら個人的に逆作用ピンセットが最高だと思う >セリアのやつ20本くらい買った プラモのパーツつまむぐらいなら別にそこまで精度いらないしむしろ傷行くから丸い方がいいよね…
65 22/12/13(火)21:30:11 No.1003745052
実店舗いけば普通に安売りされてるんだけど ネットだとプレミア付いてるマジックリン
66 22/12/13(火)21:30:14 No.1003745069
>>水性消せるマジックリンって何用でもいいのかな >>トイレマジックリンならあるんだが >アルカリの強さとか違うしトイレ用の兼用するの嫌だから調べて買わないかい? 流石にそうだな 横着せず調べて買おう
67 22/12/13(火)21:30:47 No.1003745318
>実店舗いけば普通に安売りされてるんだけど >ネットだとプレミア付いてるマジックリン どんだけ出不精なんだモデラ―…!
68 22/12/13(火)21:31:01 No.1003745428
>水性消せるマジックリンって何用でもいいのかな >トイレマジックリンならあるんだが 落とせるってのはあれは油分分解の要素が塗料に作用して云々 って事だと思うので油汚れ落とせるキッチン用じゃないとダメなはず
69 22/12/13(火)21:31:24 No.1003745584
>どんだけ出不精なんだモデラ―…! 安すぎて送料別とかにでもしないと割に合わないのかもしれない
70 22/12/13(火)21:32:06 No.1003745868
尼のクソ業者の付けた値段をプレミアと呼ぶのはちょっと…
71 22/12/13(火)21:32:19 No.1003745959
海外のモデラー好きだよねゲートリムーバー 動画見てるとオシャレなケースに入ったやつスっと出してくる
72 22/12/13(火)21:33:00 No.1003746231
ググった感じだとトイレマジックリンは成分強いから下地も侵すっぽいなあ
73 22/12/13(火)21:33:10 No.1003746309
ホムセンとかで150円だからなキッチンポポポ!マジックリン
74 22/12/13(火)21:33:26 No.1003746406
ダイヤモンドヤスリいいよね
75 22/12/13(火)21:33:29 No.1003746433
>海外のモデラー好きだよねゲートリムーバー >動画見てるとオシャレなケースに入ったやつスっと出してくる どれかと思ったら確かに外人の動画で見るかもこれ パチパチリズムよくパーツカットしたり組み立てたりする動画いいよね…
76 22/12/13(火)21:34:43 No.1003746973
マジックリンはヨドバシにあるよと思ったけどボトルタイプもう売ってないのか…
77 22/12/13(火)21:35:39 No.1003747397
>ダイヤモンドヤスリいいよね プラモで使う事ねぇな… ダイヤモンド使う程硬度高い物削らねぇや エッチング使うジャンルの人は使う?
78 22/12/13(火)21:36:10 No.1003747632
マジックリンなんてどこでも売ってて買うのに困らないだろう
79 22/12/13(火)21:36:30 No.1003747792
>マジックリンなんてどこでも売ってて買うのに困らないだろう (家から出たくない)
80 22/12/13(火)21:36:46 No.1003747909
ゲートリムーバーの新しい方は切削力のさじ加減が絶妙で本当に使いやすいよ 他のガラスヤスリも持ってるけど使い心地ではかなわないと思う
81 22/12/13(火)21:37:34 No.1003748244
>>ダイヤモンドヤスリいいよね >プラモで使う事ねぇな… >ダイヤモンド使う程硬度高い物削らねぇや >エッチング使うジャンルの人は使う? ヤスリ目を気にせず動かせるし一気に削れるから便利なんだよあれ…手入れもしやすいし
82 22/12/13(火)21:37:51 No.1003748376
いつの間にか工具オタクになってしまった ニッパーなんて8本ある これはエッチング用、これは細い所用…
83 22/12/13(火)21:37:54 No.1003748405
そもそもサボるならゲートはニッパーで切って終わりだしちゃんと処理して塗るなら普通に紙やすりで良いしでガラスヤスリなんて必要無かった
84 22/12/13(火)21:38:25 No.1003748621
ダイヤモンドヤスリはダイヤモンドの硬度目当てじゃなく下地がステンレスだからメンテフリーなの目当てで買うもんだと思う
85 22/12/13(火)21:39:24 No.1003749033
気が付いたら工具置き場に100均コスメグッズが増えてきた…
86 22/12/13(火)21:39:30 No.1003749067
エッチングのゲートを歪ませずきれいにキレる工具が欲しいけど試すには高いのが多い
87 22/12/13(火)21:39:38 No.1003749130
サビを気にしなくていいのは良いよね シャインブレードはそこらへんが良い
88 22/12/13(火)21:40:09 No.1003749328
>気が付いたら工具置き場に100均コスメグッズが増えてきた… 100均模型グッズとしても作ってるよねあれ絶対
89 22/12/13(火)21:40:13 No.1003749358
白化しないニッパーと瞬間接着剤教えてくれ
90 22/12/13(火)21:40:22 No.1003749417
>ヤスリ目を気にせず動かせるし一気に削れるから便利なんだよあれ…手入れもしやすいし そんな縦横無尽にゴリゴリ削るなら紙やすり使うかな メンテ性はステンレスとかクロムコートヤスリ辺り使えばいいんじゃない?
91 22/12/13(火)21:40:25 No.1003749442
>気が付いたら工具置き場に100均コスメグッズが増えてきた… https://jp.daisonet.com/products/4549131928433 最近見つけたコレが便利だった
92 22/12/13(火)21:40:34 No.1003749495
スレ画のメーカーはハイパーカットソー買った 別次元のレベルで精密に切断出来る…なにこれ…
93 22/12/13(火)21:40:38 No.1003749528
目立てヤスリとか便利だったけどマッハで錆びたな…
94 22/12/13(火)21:41:32 No.1003749876
シモムラアレックって何もかもがクソ高くて吹くけど高いだけのことはあるよね
95 22/12/13(火)21:41:35 No.1003749895
>そんな縦横無尽にゴリゴリ削るなら紙やすり使うかな >メンテ性はステンレスとかクロムコートヤスリ辺り使えばいいんじゃない? 紙ヤスリと金属ヤスリのいいとこ取りって感じだけどそこはまぁ好みの問題か… 紙は当て板に貼るのめんどいし
96 22/12/13(火)21:41:41 No.1003749929
100均はモデラ―の宝の山 ただしコスメコーナーに立ち入る勇気が問われる
97 22/12/13(火)21:41:49 No.1003749981
さぼり癖がついてきたのかやすらないでデザインナイフでカンナ掛けしておしまいにすることが増えてきた いやバンダイのは本当にゲート跡目立たないようになってきてるからそれでも十分なんだけどさ
98 22/12/13(火)21:41:54 No.1003750016
>目立てヤスリとか便利だったけどマッハで錆びたな… あれ欲しいなって思ってたが錆弱いの?
99 22/12/13(火)21:42:20 No.1003750207
オリジナル機体とか作るときはガンガン削るから鉄ヤスリは便利
100 22/12/13(火)21:42:26 No.1003750241
>100均はモデラ―の宝の山 >ただしコスメコーナーに立ち入る勇気が問われる 仕事帰りに寄ったら学校帰りのJK集団に遭遇してそのまま帰ったわ
101 22/12/13(火)21:43:10 No.1003750535
>紙は当て板に貼るのめんどいし 瞬着をちょんちょんと置いて紙やすりをおしつけて切り出すのは手間と言えば手間だし1分要らない位手間でも無いと言えば手間でも無い位か
102 22/12/13(火)21:43:54 No.1003750838
工具は増える! 積みプラも増える!!
103 22/12/13(火)21:43:56 No.1003750854
そのうち電動工具が欲しくなるぞ もっと良いリューター欲しいいいいいい
104 22/12/13(火)21:44:00 No.1003750882
>シモムラアレックって何もかもがクソ高くて吹くけど高いだけのことはあるよね ゴッドハンド然り高いツールには理由がある… というか刃物こそお値段ケチるとロクな目に合わねえなって それはそれとしてビットブレードとか使うときは気をつけような皆! 人差し指に1mmの縦穴が空いた!
105 22/12/13(火)21:44:16 No.1003750975
ヤスリは特に断りがある場合を除いて錆びやすいと思ったほうがよい
106 22/12/13(火)21:44:21 No.1003751021
当て板紙ヤスリは平面出すのちょっと不安になるから金属ヤスリ使っちゃうな
107 22/12/13(火)21:45:04 No.1003751318
http://plamokojo.com/archives/product/vortexstirrerturbo 買おうぜ!
108 22/12/13(火)21:45:13 No.1003751385
>オリジナル機体とか作るときはガンガン削るから鉄ヤスリは便利 粉塵が気になる時はフレックスクロス布ヤスリを板張りだな じゃぶじゃぶ漬けてザクザク削れる
109 22/12/13(火)21:45:45 No.1003751629
モデラーが越すなら白いカーペットとかフロアマットにするのがおすすめ というかかっこいいからって紺色のカーペットとか買ってはいけない
110 22/12/13(火)21:45:55 No.1003751698
前はいちいち板に紙ヤスリ当ててたけど ヤスリスティック使い始めたら世界変わったな
111 22/12/13(火)21:46:22 No.1003751896
>http://plamokojo.com/archives/product/vortexstirrerturbo >買おうぜ! ボトルごと回すのいいよね ドボンした回転子だけ回るの持ってるけど粘度高まると使えなくなる
112 22/12/13(火)21:46:31 No.1003751978
ヤスリは元が消耗品だからなあ 自転車のチェーンとかステンレスのやつもないことはないけど…みたいなのの一緒だろうか
113 22/12/13(火)21:46:53 No.1003752147
>モデラーが越すなら白いカーペットとかフロアマットにするのがおすすめ >というかかっこいいからって紺色のカーペットとか買ってはいけない (汚れや紛失パーツがわかりやすい…)
114 22/12/13(火)21:46:57 No.1003752171
BMCタガネが良いね…値段するだけある タイミング合って大量に買い込んでしまった
115 22/12/13(火)21:47:10 No.1003752276
>そのうち電動工具が欲しくなるぞ >もっと良いリューター欲しいいいいいい 浦和のちゃんとした奴買うと5万6万だからな…
116 22/12/13(火)21:47:17 No.1003752329
>というかかっこいいからって紺色のカーペットとか買ってはいけない 汚れが気になるからマダラ模様のにしようかな! …あっ
117 22/12/13(火)21:47:22 No.1003752361
ゴッドハンドのエッジ出しヤスリはヤスリ跡あんまり出ないから素組みにおすすめ シャインブレードウノだかナノだか買ったけどあれは跡出るな
118 22/12/13(火)21:47:27 No.1003752396
fu1724727.jpeg コスメコーナーで買ったこれが役に立ってる 筆を穂先下向けにして乾かしたり塗装クリップ刺したりファレホ逆さまに刺したりしてる
119 22/12/13(火)21:48:17 No.1003752754
某氏がオススメする三角ヤスリはよくわからなかった 個人的には小さくてヤスリ掛けしにくいなと
120 22/12/13(火)21:48:24 No.1003752804
100均ならペットコーナーにあるぬの爪とぎシートもいいぞ
121 22/12/13(火)21:48:58 No.1003753032
5000円くらいはなまじ躊躇いなく買えなくも無い 5桁するツールは流石に買うからには使い倒したい そんな俺の一番お気に入りはアルティメットカッター
122 22/12/13(火)21:49:14 No.1003753143
100均で買える紙製の猫のツメとぎはパーツ刺しとくのに便利すぎる
123 22/12/13(火)21:49:19 No.1003753177
専門的な工具を模型用って名前付けて高く売る商売いいよね…
124 22/12/13(火)21:49:39 No.1003753300
>ゴッドハンドのエッジ出しヤスリはヤスリ跡あんまり出ないから素組みにおすすめ >シャインブレードウノだかナノだか買ったけどあれは跡出るな それは出るっつーか削る面積小さく力がむちゃ入るから撫でるように使わないとだめなやつ
125 22/12/13(火)21:50:00 No.1003753452
>某氏がオススメする三角ヤスリはよくわからなかった >個人的には小さくてヤスリ掛けしにくいなと あれは細かいところのパーティングラインとか接着痕に使うといいよ ゲート処理とか面出しでは使わないな
126 22/12/13(火)21:50:09 No.1003753509
>BMCタガネが良いね…値段するだけある >タイミング合って大量に買い込んでしまった 全然タイミングに出会えないんですけお…
127 22/12/13(火)21:50:46 No.1003753785
シモムラアレックだとピタットマールが好き あれ小さく切ってボール受けに入れると一気に緩みがなくなる
128 22/12/13(火)21:50:57 No.1003753870
>シャインブレードウノだかナノだか買ったけどあれは跡出るな 1500番のウルトマでも跡出るからな
129 22/12/13(火)21:50:58 No.1003753876
>専門的な工具を模型用って名前付けて高く売る商売いいよね… じゃあ安いやつ教えてよ…ガイアのプライマーは中身ミッチャクロンのぼったくりって「」が言うから使ってみたら全然成分違ってひどい目にあったぞ
130 22/12/13(火)21:50:58 No.1003753878
>100均で買える紙製の猫のツメとぎはパーツ刺しとくのに便利すぎる これ知るまで紙粘土使ってたけどそれよりずっと長持ちで丈夫だったわ
131 22/12/13(火)21:51:28 No.1003754077
サバーニャ最終決戦仕様の全身平面出しをエッジ出しヤスリでやったら流石にへたりを感じた
132 22/12/13(火)21:52:08 No.1003754352
デカい所は板に紙やすり貼った奴で良いから△ヤスリなんて使わないな…
133 22/12/13(火)21:52:21 No.1003754441
>専門的な工具を模型用って名前付けて高く売る商売いいよね… 模型なんて狭い業界向けの工具一から作ったらべらぼうな金額になりそう
134 22/12/13(火)21:52:31 No.1003754512
>専門的な工具を模型用って名前付けて高く売る商売いいよね… 童友社の悪口はやめろ
135 22/12/13(火)21:53:09 No.1003754802
今年買った工具だとマイクロセラブレードが一番よかったな 使いやすくて便利
136 22/12/13(火)21:53:29 No.1003754923
>専門的な工具を模型用って名前付けて高く売る商売いいよね… パーツオープナーとかも類似品が100均にあったらしいな…
137 22/12/13(火)21:53:30 No.1003754937
グッスマニッパーは元のより安かったな
138 22/12/13(火)21:53:40 No.1003755004
単なる耐水ペーパーは模型用のやつ買わなくて良くない?とは思うやつ
139 22/12/13(火)21:53:55 No.1003755115
一般的な工具でそんな繊細なもん作らないよ 模型用として先鋭化していったんだよ
140 22/12/13(火)21:53:56 No.1003755118
>>専門的な工具を模型用って名前付けて高く売る商売いいよね… >パーツオープナーとかも類似品が100均にあったらしいな… 元は時計の電池交換用工具だからな…
141 22/12/13(火)21:54:33 No.1003755392
綿棒は全部100均で買ってる
142 22/12/13(火)21:54:45 No.1003755483
>単なる耐水ペーパーは模型用のやつ買わなくて良くない?とは思うやつ ハンズで買ったほうが安いけど俺の場合徒歩圏内の個人プラモ屋でタミヤの買ったほうが近いし…