虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電気毛... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/13(火)19:35:15 No.1003698244

    電気毛布を初めて使って感動してるんだけどさ もしかしてこれさえあれば羽毛布団とかいらない?

    1 22/12/13(火)19:35:32 No.1003698346

    火事起きろ

    2 22/12/13(火)19:35:44 No.1003698416

    電気は最小限にして羽毛で保温するのがいいぞ

    3 22/12/13(火)19:36:01 No.1003698524

    上に羽毛布団で完璧になる

    4 22/12/13(火)19:36:29 No.1003698703

    併用するんだよ!

    5 22/12/13(火)19:36:40 No.1003698783

    電気毛布だけだと熱逃げまくりだろ 裸みたいなもん

    6 22/12/13(火)19:36:46 No.1003698825

    あの...電気代...

    7 22/12/13(火)19:36:48 No.1003698842

    秒で暖まるの素晴らしいよね 羽毛と併用しよう

    8 22/12/13(火)19:37:05 No.1003698940

    Hey!

    9 22/12/13(火)19:37:22 No.1003699046

    冬場は着込めばええ

    10 22/12/13(火)19:37:34 No.1003699122

    >あの...電気代... 一ヶ月使っていくらだと思ってんだてめー

    11 22/12/13(火)19:38:04 No.1003699299

    なるほど羽毛と併用して弱く使うのか…確かにそれで十分快適だわ

    12 22/12/13(火)19:38:53 No.1003699628

    掛けるのは使ったことないけど敷くやつは良い

    13 22/12/13(火)19:39:08 No.1003699723

    布団のシーツの下に敷いてる

    14 22/12/13(火)19:39:21 No.1003699809

    だがその一言が自律神経の逆鱗に触れた

    15 22/12/13(火)19:39:33 No.1003699878

    >掛けるのは使ったことないけど敷くやつは良い 上か下が温かいかだからまぁ完全に好みだと思う

    16 22/12/13(火)19:39:57 No.1003700037

    普通に洗えるの凄いよね…

    17 22/12/13(火)19:40:07 No.1003700100

    >あの...電気代... 電気毛布オンリーみたいなアホは知らんけどちゃんと使えば他の暖房より安くね?

    18 22/12/13(火)19:40:10 No.1003700118

    毛布 羽毛布団 俺 シーツ 電気毛布 敷布団 ダンボール 正しい使い方はこうだぞ

    19 22/12/13(火)19:40:18 No.1003700155

    むしろ今そこまで寒くないよね?

    20 22/12/13(火)19:40:42 No.1003700326

    ダンボールってなんだよ…

    21 22/12/13(火)19:40:45 No.1003700342

    毛布は掛布団の上に掛けるのが普通みたいだけど 電気毛布と羽毛布団のコンボだとどっちがいいの

    22 22/12/13(火)19:40:45 No.1003700347

    他の暖房器具と比較すると電気代安すぎる…

    23 22/12/13(火)19:40:53 No.1003700397

    在宅だから電気毛布と電気ケトル買った あー駄目人間製造機だー

    24 22/12/13(火)19:41:03 No.1003700489

    >ダンボールってなんだよ… 梱包とかに使われてる紙製のやつ

    25 22/12/13(火)19:41:30 No.1003700660

    >>ダンボールってなんだよ… >梱包とかに使われてる紙製のやつ それを知らない奴居る!?

    26 22/12/13(火)19:41:57 No.1003700837

    ダンボールは温かいから…

    27 22/12/13(火)19:42:09 No.1003700934

    マットレスを買えない哀れなダンボーラー…

    28 22/12/13(火)19:42:12 No.1003700955

    アルミのシートを掛け布団の下に敷くと暖かいと聞いたけどほんとに効果あるの?

    29 22/12/13(火)19:42:14 No.1003700972

    段ボールと銀マットとウレタンマットどれが効率いいのかな

    30 22/12/13(火)19:42:26 No.1003701052

    >在宅だから電気毛布と電気ケトル買った 毛布はともかくケトルは別にダメにはならんだろ

    31 22/12/13(火)19:42:57 No.1003701249

    >段ボールと銀マットとウレタンマットどれが効率いいのかな 全部敷け

    32 22/12/13(火)19:43:19 No.1003701384

    >段ボールと銀マットとウレタンマットどれが効率いいのかな 床との距離が一番大事なので分厚いやつが一番

    33 22/12/13(火)19:43:20 No.1003701391

    ダンボールとか雑魚だろ プロは発泡スチロール

    34 22/12/13(火)19:43:37 No.1003701503

    電気毛布ってつけっぱなしで寝ていいの?

    35 22/12/13(火)19:43:52 No.1003701605

    >床との距離が一番大事なので分厚いやつが一番 じゃあベッドなら関係ない?

    36 22/12/13(火)19:44:14 No.1003701739

    ダンボールは虫とか湧くからやめとけ~

    37 22/12/13(火)19:44:40 No.1003701882

    >あの...電気代... 一時間で1円ぐらいする極悪な毛布だからな…

    38 22/12/13(火)19:44:45 No.1003701916

    人肌で

    39 22/12/13(火)19:45:04 No.1003702046

    せめてすのこにしろ

    40 22/12/13(火)19:45:22 No.1003702166

    ダンボールは新品買うんだぞ スーパーのとかもらってきた奴は危ない可能性は否定できんぞ

    41 22/12/13(火)19:47:12 No.1003702917

    ちょうど欲しくなってAmazonで探してる俺にタイムリーなスレだ 中華製品で良いのかなぁ

    42 22/12/13(火)19:47:17 No.1003702940

    1番弱い火力にしてつけっぱなしにしてる

    43 22/12/13(火)19:47:26 No.1003703018

    温もるだけだから

    44 22/12/13(火)19:47:52 No.1003703167

    >ちょうど欲しくなってAmazonで探してる俺にタイムリーなスレだ >中華製品で良いのかなぁ 大きいのが欲しいならドンキで山善のやつを買うといい ネットよりも安いから

    45 22/12/13(火)19:47:57 No.1003703196

    >ちょうど欲しくなってAmazonで探してる俺にタイムリーなスレだ >中華製品で良いのかなぁ 発熱系アイテムに中華製はいやだな

    46 22/12/13(火)19:48:18 No.1003703343

    >ダンボールは虫とか湧くからやめとけ~ ダニさんとカイガラムシさんがめちゃくちゃ好きなんだよね

    47 22/12/13(火)19:48:34 No.1003703432

    どの素材選ぶかかなり重要

    48 22/12/13(火)19:49:23 No.1003703762

    >発熱系アイテムに中華製はいやだな 中華製品あるあるの謎イメージ画像でエンチャントファイアしててダメだった その演出はやめろって!

    49 22/12/13(火)19:50:39 No.1003704256

    >中華製品あるあるの謎イメージ画像でエンチャントファイアしててダメだった >その演出はやめろって! (風のエフェクト)

    50 22/12/13(火)19:51:01 No.1003704396

    毛布 羽毛布団 俺 敷きパッド 電気毛布 この順が一番暖かい お風呂入る前に電気毛布つけといて布団入る時に電気毛布消す 付けっぱなしだと朝のどカラカラになる

    51 22/12/13(火)19:51:38 No.1003704687

    身体がカラカラになる

    52 22/12/13(火)19:52:22 No.1003704997

    猫 毛布 羽毛布団 俺 毛布 シーツ マットレス こんな感じ

    53 22/12/13(火)19:52:27 No.1003705030

    関東の冬なんてエアコンぶん回し&寝る時は電気毛布で十分 実家の秋田だとさすがに重い寝具を何枚も被らんと寝れんけど

    54 22/12/13(火)19:52:34 No.1003705071

    床に布団とかマットレス直置きしてる奴は冷気が床から伝ってきてるからベッド検討しなさい

    55 22/12/13(火)19:53:00 No.1003705276

    >こんな感じ 一番上の居たり居なかったり不安定じゃない?

    56 22/12/13(火)19:53:17 No.1003705393

    毛布 シンサレート 毛布 俺 俺 電気毛布 敷布団 って感じかな

    57 22/12/13(火)19:53:38 No.1003705519

    >ダンボールってなんだよ… スーパーでダンボールもらってきて棺桶作る越冬法を知らんのか!

    58 22/12/13(火)19:53:40 No.1003705527

    パジャマをぴったりめのサイズにして綿100パーセントにしたら暖かくなったよ

    59 22/12/13(火)19:54:15 No.1003705771

    >一番上の居たり居なかったり不安定じゃない? でも目覚まし機能ついてるし…動作と時間不安定だけど

    60 22/12/13(火)19:54:25 No.1003705834

    Amazonで買った1500円くらいの洗えるやつ全然ぶっ壊れない

    61 22/12/13(火)19:54:42 No.1003705932

    着る毛布は末端冷え性にはまるで意味がない

    62 22/12/13(火)19:55:06 No.1003706096

    >床に布団とかマットレス直置きしてる奴は冷気が床から伝ってきてるからベッド検討しなさい ベッド置くスペースがない… そこでこのダンボール!!

    63 22/12/13(火)19:55:13 No.1003706157

    なんか電気代高いイメージあったけど意外と安いのか 足元冷えるしひざ掛け用にあると温かいかなぁ

    64 22/12/13(火)19:56:13 No.1003706542

    >なんか電気代高いイメージあったけど意外と安いのか >足元冷えるしひざ掛け用にあると温かいかなぁ めちゃくちゃ安いよ

    65 22/12/13(火)19:56:37 No.1003706715

    でも寝てると熱くなるんだよね

    66 22/12/13(火)19:56:44 No.1003706747

    >なんか電気代高いイメージあったけど意外と安いのか >足元冷えるしひざ掛け用にあると温かいかなぁ 8時間くらい使って5円とかだぞ

    67 22/12/13(火)19:56:50 No.1003706781

    湯たんぽと電気毛布は電気代安いやつの上位だよ

    68 22/12/13(火)19:56:56 No.1003706825

    よくスレ画になってるやつはすぐ毛玉だらけになって嫌だったから買い替えた

    69 22/12/13(火)19:57:16 No.1003706985

    宰相だと5ワットとかだもん そりゃ安いよ

    70 22/12/13(火)19:57:19 No.1003707006

    なんか悪夢見ることが多い気がする タイマーで寝たら消えるようにしないと駄目か

    71 22/12/13(火)19:57:19 No.1003707008

    物理的に温めてる範囲が狭いからエアコンとかセラミックヒーターに比べると電気代も全然違うよね

    72 22/12/13(火)19:57:25 No.1003707058

    パネル型のフットヒーター使ってたけどあれ足の皮膚がカサカサになる… 乾燥肌にはつらい

    73 22/12/13(火)19:57:29 No.1003707099

    先日買ったひざ掛けサイズにやつは弱で20度なら1時間0.4円 最高温度の54度なら2円ぐらいだった

    74 22/12/13(火)19:57:56 No.1003707288

    >一番上の居ると思って起きたら居なくて不安定じゃない?

    75 22/12/13(火)19:58:00 No.1003707312

    肌触りとかかなり大事だから出来るなら実物触って買わないとね

    76 22/12/13(火)19:58:35 No.1003707539

    俺もこないだ初めてンき毛布買ったんだけど これコード類が思ってた1万倍邪魔でびっくりした全然想定してなかった かといって充電もめんどくさそうだろうからいいえどぁ…

    77 22/12/13(火)19:58:55 No.1003707695

    肌触り・大きさ・洗えるか・毛玉の出来やすさ 最低この辺はちゃんと考慮したい

    78 22/12/13(火)19:58:59 No.1003707731

    >>中華製品あるあるの謎イメージ画像でエンチャントファイアしててダメだった >>その演出はやめろって! >(風のエフェクト) (電気のエフェクト)

    79 22/12/13(火)19:59:03 No.1003707755

    落ち着け

    80 22/12/13(火)19:59:18 No.1003707865

    >毛布 >羽毛布団 >猫 >毛布 >シーツ >マットレス      俺

    81 22/12/13(火)19:59:25 No.1003707905

    電気毛布の威力を控えめにして布団と毛布で保温するのだ

    82 22/12/13(火)19:59:37 No.1003707997

    >なんか悪夢見ることが多い気がする >タイマーで寝たら消えるようにしないと駄目か 死んだとき悲惨だからタイマーで消えるよにした方がいいいよ エアコンとかも

    83 22/12/13(火)19:59:41 No.1003708017

    寝る時って掛布団と毛布だけでも自分の熱でホクホクにならん?

    84 22/12/13(火)20:00:09 No.1003708194

    >寝る時って掛布団と毛布だけでも自分の熱でホクホクにならん? 足が冷え切ってるとなかなか暖まらなくてね…

    85 22/12/13(火)20:00:34 No.1003708362

    部屋全体を温めるのではなくピンポイントで温める! 節電!電気代節約!

    86 22/12/13(火)20:00:55 No.1003708496

    >寝る時って掛布団と毛布だけでも自分の熱でホクホクにならん? 若い頃はね…

    87 22/12/13(火)20:00:58 No.1003708511

    >俺もこないだ初めてンき毛布買ったんだけど >これコード類が思ってた1万倍邪魔でびっくりした全然想定してなかった >かといって充電もめんどくさそうだろうからいいえどぁ… 感電でもしてんのか

    88 22/12/13(火)20:01:19 No.1003708652

    布団のど真ん中にキャッツが陣取るからな

    89 22/12/13(火)20:01:39 No.1003708780

    やはり湯たんぽか いつ温める?

    90 22/12/13(火)20:01:42 No.1003708802

    まぁ最悪電気通さなくてもただのもうふとして役に立つから…

    91 22/12/13(火)20:01:46 No.1003708823

    空気とかいう凄い断熱力強いもの温めるとかエコに反しためちゃくちゃ効率悪い暖房だからな…

    92 22/12/13(火)20:02:05 No.1003708933

    >パネル型のフットヒーター使ってたけどあれ足の皮膚がカサカサになる… >乾燥肌にはつらい 木枠フットヒーターいいよ

    93 22/12/13(火)20:02:37 No.1003709136

    人間寝てる時はある程度体温が下がる仕様になってるから 暖め過ぎて熟睡できてないんじゃね

    94 22/12/13(火)20:03:01 No.1003709294

    昔ながらのしっかりした重い毛布いいぞ なんか久々に使ったけど記憶よりかなり快適だわ

    95 22/12/13(火)20:03:08 No.1003709355

    点けっぱなしは普通に良くないよ タイマー使おう

    96 22/12/13(火)20:03:11 No.1003709372

    汗かきすぎて調整が難しい

    97 22/12/13(火)20:03:45 No.1003709574

    タイマーがない 寝る前に布団温める用途にだけ使うか…

    98 22/12/13(火)20:03:49 No.1003709595

    電気毛布は布団を温めるためだけに使ってる 朝まで付けとくと身体カッサカサになる

    99 22/12/13(火)20:03:59 No.1003709664

    買おうかなと思いつつ布団から出られなくなりそうで怖い

    100 22/12/13(火)20:04:36 No.1003709904

    >空気とかいう凄い断熱力強いもの温めるとかエコに反しためちゃくちゃ効率悪い暖房だからな… 冬は精々外気温差10度なのに冬は20度近いしな 単純に2倍パワーがいる

    101 22/12/13(火)20:04:47 No.1003709974

    電気毛布羽毛布団の上に置いたらどう?

    102 22/12/13(火)20:05:07 No.1003710080

    >電気毛布羽毛布団の上に置いたらどう? あんまり意味ないと思う

    103 22/12/13(火)20:05:09 No.1003710091

    ひざ掛けにしてる時はコード邪魔だけどコントローラーを椅子に固定するようにしたら気にならなくなった

    104 22/12/13(火)20:05:11 No.1003710116

    一番上にかけてみ 熱は上に逃げるからかなり軽減されるぞ ちょうどいい

    105 22/12/13(火)20:05:19 No.1003710169

    >電気毛布羽毛布団の上に置いたらどう? 熱が上に逃げる

    106 22/12/13(火)20:05:59 No.1003710451

    コードが気になるなら敷布団の上に置けばいいのでは?

    107 22/12/13(火)20:05:59 No.1003710453

    そのくらいでちょうどいいよ 逃げるっつっても0じゃないし

    108 22/12/13(火)20:06:03 No.1003710476

    >布団のど真ん中にキャッツが陣取るからな ぬ用の座布団サイズを買ってもいいぞ

    109 22/12/13(火)20:07:50 No.1003711152

    子供のときは感動したけどもう普通の布団でいいかなって

    110 22/12/13(火)20:07:53 No.1003711173

    電気毛布って敷きパッドの下に敷くんじゃないのか

    111 22/12/13(火)20:09:23 No.1003711758

    電気毛布も使ってるけど電子レンジレンチンする湯たんぽもどきも地味に役立ってる 電気毛布はじんわり全体的に暖かいけど湯たんぽはダイレクトに暖められるから これはこれで良い物だ

    112 22/12/13(火)20:09:55 No.1003711986

    ずっと使ってると具合悪くなるのはどういう原理なんだろう

    113 22/12/13(火)20:11:05 No.1003712477

    >ずっと使ってると具合悪くなるのはどういう原理なんだろう こたつと同じで熱に当たり疲れする感じがあるよね

    114 22/12/13(火)20:11:40 No.1003712690

    フード付きネックウォーマーも忘れずにな

    115 22/12/13(火)20:12:17 No.1003712951

    >電気毛布は布団を温めるためだけに使ってる 布団乾燥機のがようない?

    116 22/12/13(火)20:12:44 No.1003713119

    下に電気毛布上に羽毛布団 暖かくて気持ちいい

    117 22/12/13(火)20:13:04 No.1003713256

    >ずっと使ってると具合悪くなるのはどういう原理なんだろう 安い薄っぺらい奴だと熱源と近いから疲れやすい感じがする もこもこタイプのお高めのにしたらかなり軽減された 洗えるやつだから多少毛玉が付いても問題無いし

    118 22/12/13(火)20:13:25 No.1003713387

    頭寒足熱がいいとは聞くけど足外に出すの気持ちいい

    119 22/12/13(火)20:13:25 No.1003713391

    >布団乾燥機のがようない? 静かだしセットしっぱなしでも寝れるのは強い

    120 22/12/13(火)20:14:07 No.1003713665

    >フード付きネックウォーマーも忘れずにな 冬場に自転車に乗る時に使う奴だこれ 確かに寝る時に使っても良いねこれ

    121 22/12/13(火)20:14:38 No.1003713878

    >頭寒足熱がいいとは聞くけど足外に出すの気持ちいい 冷え性だけど足温めると暑くて眠れない

    122 22/12/13(火)20:14:41 No.1003713908

    一万円くらいのやつでいいのかな

    123 22/12/13(火)20:15:13 No.1003714122

    普通に体温が下がるほど睡眠の質は上がるから

    124 22/12/13(火)20:15:40 No.1003714290

    電気毛布使うと朝起きたとき口の中カラッカラに乾いてて怖いんだよな

    125 22/12/13(火)20:15:52 No.1003714371

    >頭寒足熱がいいとは聞くけど足外に出すの気持ちいい 脛ぐらいはあったかいほうがいいけど足首以下は冷えたほうが気持ちいい

    126 22/12/13(火)20:16:38 No.1003714614

    入眠と寝起きだけ温めると良い 寝起きはタイマー使えば良い

    127 22/12/13(火)20:17:17 No.1003714869

    フード付きネックウォーマー良さそうだな

    128 22/12/13(火)20:17:54 No.1003715114

    電気毛布はスマートプラグにつけとくと快適だよ 暑くなったらわざわざコントロールスイッチ探さなくても布団の中でスマホ使って切ったり出来るし時間指定タイマーも可能だ

    129 22/12/13(火)20:18:10 No.1003715217

    >フード付きネックウォーマー良さそうだな 首は冷やせとまでは言わないが温めないほうがいいよ

    130 22/12/13(火)20:19:31 No.1003715775

    この時期にやる気しないけど足先出して寝たほうが体熱がいい感じに発散されてよく眠れる 体感じゃなくアメリカの研究者の話

    131 22/12/13(火)20:19:39 No.1003715818

    芯まで冷え切っててもこいつを布団に入れればなんとかしてくれる

    132 22/12/13(火)20:20:16 No.1003716026

    普通の暖房器具だと温まった空気でのぼせるから電気毛布しか使えない

    133 22/12/13(火)20:20:33 No.1003716142

    俺は足冷やすとダメだわ 電気毛布も小さめのを下半分に敷いてる

    134 22/12/13(火)20:21:20 No.1003716437

    靴下履いて寝るのは駄目っていうのは本当なの?

    135 22/12/13(火)20:21:24 No.1003716454

    >電気毛布はスマートプラグにつけとくと快適だよ >暑くなったらわざわざコントロールスイッチ探さなくても布団の中でスマホ使って切ったり出来るし時間指定タイマーも可能だ あれくさもうふつけて で10分くらい電源オンになるようにしてる つけっぱなしにしちゃうと低音やけどが怖いし

    136 22/12/13(火)20:22:06 No.1003716723

    脚伸ばすとはみ出て寒いから丸まってたけど出した方がいいのか

    137 22/12/13(火)20:23:15 No.1003717157

    >つけっぱなしにしちゃうと低音やけどが怖いし 物によるし使い方にもよるだろうけど一番弱くしてたら低音やけどにはならないよ ただ眠ってる間にずっと付けとくと寝起きんに喉が痛くなるからタイマーは使った方がいいと思う

    138 22/12/13(火)20:23:25 No.1003717226

    ここ数年足首ウォーマーが昼も夜も外せない 体って足首と脛から冷えるね

    139 22/12/13(火)20:23:47 No.1003717353

    朝起きると電気毛布のスイッチ切って そのままスマホ見て布団の中でダラダラするんだけど 急激に布団の中が冷えていって完全に目が冷めちゃう…!!

    140 22/12/13(火)20:24:14 No.1003717513

    電気毛布は入ってない時につけて布団入ったら消さないと神経ぶっ壊れる

    141 22/12/13(火)20:24:15 No.1003717526

    >普通の暖房器具だと温まった空気でのぼせるから電気毛布しか使えない 設定温度高すぎない?23度くらいにしてみたらどうかな

    142 22/12/13(火)20:24:34 No.1003717652

    >脚伸ばすとはみ出て寒いから丸まってたけど出した方がいいのか 無理に冬にしなくていいよ基本体温が籠もるケースだし

    143 22/12/13(火)20:24:54 No.1003717777

    昔スマートプラグwith電気毛布は絶対にやめろという記事を読んだことがある まぁ「」ならいいか…

    144 22/12/13(火)20:25:06 No.1003717847

    ぬくもるだけだから…をすると布団から出れない

    145 22/12/13(火)20:25:44 No.1003718121

    スマートプラグは何が良いってスイッチ探さなくていいとこだわ 蒸し暑いときも寝起きに寒いときも二言喋るだけでオンオフできる

    146 22/12/13(火)20:26:36 No.1003718429

    つけてないと寝るかって布団に入った瞬間冷たくて目が醒める

    147 22/12/13(火)20:27:04 No.1003718631

    >昔スマートプラグwith電気毛布は絶対にやめろという記事を読んだことがある 大事なのはなぜか?だが… まぁ「」なら仕方ないか

    148 22/12/13(火)20:27:27 No.1003718798

    段ボールが暖かいこと知らない人多いよね…

    149 22/12/13(火)20:27:35 No.1003718846

    150 22/12/13(火)20:28:10 No.1003719083

    電気はなぁ…と思う人はマミー型冬用寝袋めっちゃ良いよ家で使う分には羽毛である必要ないから化繊で5000円以下で買える 顔以外は出さないから首周りはもちろん全身から体温が逃げないし天地面を逆にして顔に布被せる様に使うのも良い テント泊を想定されてるから家の中なら暖かすぎて使い始めてから何年も寝る時に暖房を使ってない

    151 22/12/13(火)20:28:25 No.1003719186

    電気毛布のスイッチなんぞもともと手元に近いとこにあると思うので それを喋って操作するだけの事で一体なにがそんなに便利に感じるんだか分からん

    152 22/12/13(火)20:28:44 No.1003719307

    布団に入っていいなら電気とかなくても充分暖かくない? そこから出られないのが問題じゃない?

    153 22/12/13(火)20:28:48 No.1003719332

    >段ボールが暖かいこと知らない人多いよね… 少なくとも実践してるやつは人としてどうかと思う

    154 22/12/13(火)20:29:08 No.1003719454

    GoogleHomeあるけど寝起きのむにゃむにゃした発音だと言う事聞いてくれない

    155 22/12/13(火)20:29:18 No.1003719519

    寝る前にスイッチ切れよ つけたまま寝るな

    156 22/12/13(火)20:30:03 No.1003719814

    >布団に入っていいなら電気とかなくても充分暖かくない? そう実感できないほど体熱放出できなくなった人類がいる…

    157 22/12/13(火)20:30:12 No.1003719888

    電気アンカや電気毛布使い始めると案外エアコン使わなくても何とかなるな…ってなる 部屋の空気が冷え冷えになるからPC使う場合は暖房付けないとキーボードやマウス触る指が冷えて辛いけど

    158 22/12/13(火)20:30:14 No.1003719903

    熱が布団の外に冷気で吸い取られる分だけいい感じにこれで補給すればいい感じ

    159 22/12/13(火)20:30:40 No.1003720068

    新しいものはとりあえず否定するタイプの人にはおすすめしない

    160 22/12/13(火)20:30:52 No.1003720132

    寝るときは暑くて足出しちゃうから朝5時くらいから付くようにしたい

    161 22/12/13(火)20:31:12 No.1003720265

    去年の冬まで俺どうやって電気毛布も暖房もなしで過ごしてたんだっけ…ってなる

    162 22/12/13(火)20:31:14 No.1003720276

    >新しいものはとりあえず否定するタイプの人にはおすすめしない 新しいものではないな…

    163 22/12/13(火)20:31:19 No.1003720308

    >電気毛布のスイッチなんぞもともと手元に近いとこにあると思うので >それを喋って操作するだけの事で一体なにがそんなに便利に感じるんだか分からん ベッドだと大抵スイッチって床に落ちてない? あと時間指定オンオフタイマーがかなり便利

    164 22/12/13(火)20:31:26 No.1003720355

    毛布生地のかけ布団カバーを羽毛布団と併用するの最高 北陸の真冬でも半袖で寝れる

    165 22/12/13(火)20:31:27 No.1003720360

    布団だけで暖かくなることが出来る室温ではないしかといって布団追加すると重すぎて不快だからこいつがいる

    166 22/12/13(火)20:31:28 No.1003720376

    あったかすぎて寝小便してから封印している

    167 22/12/13(火)20:31:29 No.1003720380

    いつでもどこでも3分で眠れるみたいな人にはいらないかな

    168 22/12/13(火)20:32:31 No.1003720761

    >新しいものはとりあえず否定するタイプの人にはおすすめしない スマートスイッチ自体は新しい物だけど うちの爺さんだってタイマー付き延長ケーブルで自動的に切れるようにしてたし すること自体は基本的に変わってないような…

    169 22/12/13(火)20:32:34 No.1003720789

    電気毛布着る毛布重い毛布はもう手放せない

    170 22/12/13(火)20:32:39 No.1003720818

    >布団に入っていいなら電気とかなくても充分暖かくない? >そこから出られないのが問題じゃない? 若いな

    171 22/12/13(火)20:32:43 No.1003720849

    電気毛布って温めてから寝る前に外すやつじゃねーの!?

    172 22/12/13(火)20:32:45 No.1003720865

    布団は重みがある方がいいと研究結果が出てたが中々難しいな

    173 22/12/13(火)20:32:54 No.1003720906

    >布団に入っていいなら電気とかなくても充分暖かくない? >そこから出られないのが問題じゃない? 住んでる家の断熱性とかによる 去年まで築50年近い家に住んでたけど雨と風に当たらない以外は外に居るのと変わらなかったよ室内で水凍るし

    174 22/12/13(火)20:32:56 No.1003720918

    安いの買ったら大きめのタオルくらいのサイズだった 暖まるのはその半分くらい

    175 22/12/13(火)20:34:05 No.1003721382

    俺は布団乾燥機使って寝てる

    176 22/12/13(火)20:34:05 No.1003721386

    >ベッドだと大抵スイッチって床に落ちてない? ベッドで使ってた時はスイッチを落下防止柵のとこに紐でくくって留めてたな 最小で付けっぱだからタイマー使わんし

    177 22/12/13(火)20:34:19 No.1003721482

    マットレスの下にダンボールを使う裏技的なものはあるけど 湿気も大分溜まるから月1くらいで交換したほうがいいよ

    178 22/12/13(火)20:34:50 No.1003721706

    シーツの下に敷くのが電気毛布だと思ってた…

    179 22/12/13(火)20:35:20 No.1003721922

    段ボールで囲んだら暖かい気はする

    180 22/12/13(火)20:35:49 No.1003722081

    >段ボールで囲んだら暖かい気はする 避難所じゃねーかトラウマよみがえるからやめろよ

    181 22/12/13(火)20:36:02 No.1003722165

    >シーツの下に敷くのが電気毛布だと思ってた… 俺敷毛布の下に引いてる 敷布団の下に引いてもじんわり暖かくていい

    182 22/12/13(火)20:36:26 No.1003722317

    >避難所じゃねーかトラウマよみがえるからやめろよ ずいぶん軽そうなトラウマ

    183 22/12/13(火)20:37:18 No.1003722640

    段ボールは定期的に交換するならいいけど 放置してるとゴキブリの産卵場所になるぞ

    184 22/12/13(火)20:37:25 No.1003722697

    要するに布団の中に熱を溜められれば十分だからね電気毛布 肌に直接当たらなけれればいいわけなんで 敷毛布の下でもシーツ一枚の下でも全然ちゃうよ

    185 22/12/13(火)20:37:30 No.1003722716

    寝るとき少し冷たい感じじゃないと眠りづらい

    186 22/12/13(火)20:37:31 No.1003722726

    身体に当たってないとロスが大きいから電気毛布よりもワークマンとかの電熱ベストがおすすめ 外に着て出掛けられるし消費電力数分の1とかだし空調服と共通バッテリーだけど1000円とか出せばUSB変換ケーブル売ってるから自前のモバイルバッテリー使えるし

    187 22/12/13(火)20:37:35 No.1003722756

    電気毛布にかかる電気代はどれも強設定で1時間1円かかるかどうかだから凄いコスパいいよね 布団の下に敷いて長時間熱すると布団の内部60度くらいまで上がるから湿気抜きにも使えて便利過ぎる

    188 22/12/13(火)20:38:12 No.1003723001

    寝てると熱くなるからなぁ

    189 22/12/13(火)20:38:31 No.1003723134

    >>避難所じゃねーかトラウマよみがえるからやめろよ​ >ずいぶん軽そうなトラウマ 311で避難所のダンボールの上で寝たけど未だに夢に見て飛び起きるわ

    190 22/12/13(火)20:39:03 No.1003723395

    子ども部屋おじさんに構ったらダメだよ!

    191 22/12/13(火)20:39:45 No.1003723662

    >311で避難所のダンボールの上で寝たけど未だに夢に見て飛び起きるわ ちゃちな煽りにいちいちレス返す必要無いよ しょうもないレスポンチ仕掛けてくるだけだし

    192 22/12/13(火)20:40:43 No.1003724054

    >寝てると熱くなるからなぁ それならいいけど口渇がやばい

    193 22/12/13(火)20:40:46 No.1003724076

    >身体に当たってないとロスが大きいから電気毛布よりもワークマンとかの電熱ベストがおすすめ >外に着て出掛けられるし消費電力数分の1とかだし空調服と共通バッテリーだけど1000円とか出せばUSB変換ケーブル売ってるから自前のモバイルバッテリー使えるし 零下の部屋で住んでるとかならともかく あんまり体に直に熱源あてたまま寝ないほうがいいわよ…

    194 22/12/13(火)20:41:35 No.1003724393

    >身体に当たってないとロスが大きいから電気毛布よりもワークマンとかの電熱ベストがおすすめ それだと上半身しかあったまらんしなあ どっちかというと腰と下半身中心に温めたいところだし

    195 22/12/13(火)20:42:02 No.1003724566

    よかったんだけど2年持たずに壊れたんだよな

    196 22/12/13(火)20:42:44 No.1003724847

    重い布団がいいとか重い毛布がいいと言うけど 毛布の上に電気毛布と布団かぶるだけの最小構成が1番寝やすいな!

    197 22/12/13(火)20:42:48 No.1003724872

    >よかったんだけど2年持たずに壊れたんだよな 安いもんだろ 電熱ベストの話だったらすまない

    198 22/12/13(火)20:43:26 No.1003725118

    掛け布団や羽布団なんかがしっかりある人は電気毛布じゃなくて電気アンカでも十分だと思う スマートプラグとかで寝る1時間前とかにスイッチ入れたりするといい

    199 22/12/13(火)20:43:33 No.1003725161

    毛布かけるだけの小さい一人用こたつとかも気になってる

    200 22/12/13(火)20:44:22 No.1003725548

    >よかったんだけど2年持たずに壊れたんだよな 電気毛布はしょうがない 洗濯もめんどうだし数年ごとに買い替えるくらいでいい

    201 22/12/13(火)20:45:12 No.1003725994

    >>寝てると熱くなるからなぁ >それならいいけど口渇がやばい ソファとかで膝掛けにするくらいが丁度いい使い方

    202 22/12/13(火)20:45:48 No.1003726229

    同居人の外国人が電気は感電するからヤダって電気毛布嫌がるんだけど何か良いものあるかねえ

    203 22/12/13(火)20:46:04 No.1003726348

    >同居人の外国人が電気は感電するからヤダって電気毛布嫌がるんだけど何か良いものあるかねえ 湯たんぽ

    204 22/12/13(火)20:46:06 No.1003726367

    >同居人の外国人が電気は感電するからヤダって電気毛布嫌がるんだけど何か良いものあるかねえ 湯たんぽ

    205 22/12/13(火)20:46:20 No.1003726479

    >同居人の外国人が電気は感電するからヤダって電気毛布嫌がるんだけど何か良いものあるかねえ オマエ

    206 22/12/13(火)20:46:31 No.1003726550

    電気毛布最高!って思ってたけど登山用の寝袋を軽い気持ちで掛け布団にしたら暖かいし軽いしでもうこれだけでいいんじゃないかなってなった

    207 22/12/13(火)20:46:36 No.1003726577

    洗濯機OKなのが1番の強みだわやっぱ

    208 22/12/13(火)20:46:43 No.1003726638

    生地が痩せて内部の電熱線がゴリゴリ身体に当たるような安物だけどもう10年選手だぞ 基部の断線さえ気を付ければそう壊れるもんでもないはず

    209 22/12/13(火)20:47:55 No.1003727179

    >同居人の外国人が電気は感電するからヤダって電気毛布嫌がるんだけど何か良いものあるかねえ ニトリの重さ5kgの毛布が大人気だぞ

    210 22/12/13(火)20:49:30 No.1003727816

    大したものですね湯たんぽ 冬の新潟のびちょびっちょの布団でも温かく眠れるほどです カバーつけて抱いて寝ないように低温やけどに注意ですよ