虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/13(火)18:32:16 色々ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)18:32:16 No.1003677223

色々ロボ玩具触ってなんだかんだ遊びやすいタイプが一番好きだな…ってなったけど案外今ってそういうシリーズあんまり多くない気がしてきた

1 22/12/13(火)18:35:21 No.1003678111

貴公はどのくらいまでを遊びやすい感じと認識しておられて?

2 22/12/13(火)18:35:54 No.1003678265

スレ画は手首交換しなければ遊びやすいよね

3 22/12/13(火)18:37:04 No.1003678612

高額トイっていじって遊ぶの躊躇するよねってメタルビルド買って思いました

4 22/12/13(火)18:37:28 No.1003678741

>貴公はどのくらいまでを遊びやすい感じと認識しておられて? 丁度ロボ魂くらいまでのつもり

5 22/12/13(火)18:38:25 No.1003679035

>高額トイっていじって遊ぶの躊躇するよねってメタルビルド買って思いました ノワール当たって初MBだったけど見事に立ってるだけになっちゃった… ちょっと売ろうか悩んでるくらい触ってない!

6 22/12/13(火)18:40:36 No.1003679670

ダイアクロンくらいの感じで版権ロボ欲しいなぁってなってる

7 22/12/13(火)18:40:52 No.1003679752

なんだかんだ素組みのガンプラが1番気軽にガシガシ遊べる はずだったのが貴重品になっちゃってなぁ

8 22/12/13(火)18:42:43 No.1003680346

>なんだかんだ素組みのガンプラが1番気軽にガシガシ遊べる >はずだったのが貴重品になっちゃってなぁ 元々KPS関節なんか好きじゃないな…と思ってたところに品薄でちょっと触らなくなるとびっくりするほどプラモ触りたくなる気持ちがなくなってしまった

9 22/12/13(火)18:42:45 No.1003680360

MGではない1/100のガンプラは気軽に作れてほどよい大きさでガシガシ遊べるので好き ティエレンの1/100とかボリュームがあってとても楽しい

10 22/12/13(火)18:45:03 No.1003681073

ミニプラとかモデロイドのABSに慣れるとKPSは摩耗が早過ぎてあんま弄らなくなった

11 22/12/13(火)18:45:08 No.1003681087

横浜ガンダム超合金ぐらいのデザインだと結構動かしてて楽しい

12 22/12/13(火)18:47:09 No.1003681715

宿命とはいえ久々に触わってプラプラになってたりすると悲しい

13 22/12/13(火)18:48:05 No.1003682022

大体予約も割と容易いのが嬉しい遊びやすいやつ ロボ魂とタカラトミーロボとあとは中古漁りばっかしてる最近

14 22/12/13(火)18:50:49 No.1003682827

ハードポイントマシマシおっちゃん最高の楽しかったのに あれ以降似たようなの出ないのが不満

15 22/12/13(火)18:52:15 No.1003683301

ある程度乱暴に扱える価格帯のやつは食玩に移っちゃったな

16 22/12/13(火)18:53:09 No.1003683576

サウンド戦士ガンダム!

17 22/12/13(火)18:53:56 No.1003683818

>サウンド戦士ガンダム! ちゃんと劇中の音になるだけで随分楽しくなるな…ってなった!

18 22/12/13(火)18:54:31 No.1003683998

遊びやすさを究極に追い求めるとソフビになる

19 22/12/13(火)18:54:44 No.1003684057

キッズの頃何故か家にあってよく遊んだ頑丈でぬるぬる動く謎のコンティオ調べてみたらモビルスーツインポケットというシリーズだった

20 22/12/13(火)18:55:02 No.1003684137

>ハードポイントマシマシおっちゃん最高の楽しかったのに >あれ以降似たようなの出ないのが不満 フィギュア自体も高騰してるから多々買い組み合わせ系とは相性が悪くなってしまったな と思ったけど高額系のメタルビルドが推奨してるわ…

21 22/12/13(火)18:55:13 No.1003684210

>ある程度乱暴に扱える価格帯のやつは食玩に移っちゃったな 安くはなくてもいいんだ…遊びやすいなら… 安いに越したことはないんだけど

22 22/12/13(火)18:55:26 No.1003684274

パーツの付け替えとか武装の付け替えがいっぱいあるともう面倒くさい

23 22/12/13(火)18:55:32 No.1003684308

価格だけで見たらGフレームもガンプラと似たような値段になってきたけどガンプラの入手性がね…

24 22/12/13(火)18:55:35 No.1003684323

Gフレーム良いよ… 動かしすぎてフレーム壊れてもいくらでも手に入るし…

25 22/12/13(火)18:55:46 No.1003684380

さすがにリバイブガンダムは今でも安定して買えるし出来もめちゃくちゃ良いぞ

26 22/12/13(火)18:57:03 No.1003684781

リバイブも内容や出来に対して価格安くて素晴らしいんだけどEGもあの値段でよく動く

27 22/12/13(火)18:57:24 No.1003684908

>さすがにリバイブガンダムは今でも安定して買えるし出来もめちゃくちゃ良いぞ 個人的にガンダムは普通に白いイメージの方が強くてなぁ ロボ魂も最終決戦でやっと手にした

28 22/12/13(火)18:58:43 No.1003685328

ガンダム系ならユニバースもいいぞ

29 22/12/13(火)18:59:44 No.1003685646

>ガンダム系ならユニバースもいいぞ リーオーふとくなってて格好良いアレンジしてたな…

30 22/12/13(火)19:08:11 No.1003688485

スレ画のシリーズは昭和の風が力強く吹いてるからずっといい このままMSV完走してくれ

31 22/12/13(火)19:08:39 No.1003688645

>Gフレーム良いよ… >動かしすぎてフレーム壊れてもいくらでも手に入るし… ガンプラと比べてシリーズ終了するのが怖い…

32 22/12/13(火)19:11:26 No.1003689622

>ガンプラと比べてシリーズ終了するのが怖い… シリーズ終わったら遊べねえわけじゃねーだろうが!

33 22/12/13(火)19:12:42 No.1003690055

ANIMEで一番好きなのはザクの肘がガワラ曲げできるとこ 見栄えも良いけどマシンガン構えやすくなってるのも良い

34 22/12/13(火)19:13:28 No.1003690311

ANIMEはそろそろ黒いゲルググキャノンを出していただきたく…

35 22/12/13(火)19:15:07 No.1003690895

Gフレームは2018年からずっとやってるよもう

36 22/12/13(火)19:15:52 No.1003691162

ダイアクロンが大人向けの玩具って感じで動きすぎずでも動くって塩梅の動かしやすくてありがたい

37 22/12/13(火)19:15:54 No.1003691175

メガサイズガンダムがデカくて簡単で良かった 買い直そうと思ったらなんかえらい値上がってた

38 22/12/13(火)19:17:01 No.1003691554

高くなったけどクオリティ少しあげてリニューアルしたし結構売れてるし Gフレームは生産面でトラブらない限りは終わらないとは思う

39 22/12/13(火)19:17:12 No.1003691628

間接にもよるけどガンプラは可動させたらもげるような構造のやつだと子供向けじゃないな…と思う

40 22/12/13(火)19:17:23 No.1003691686

ダイアクロンは予約争奪戦と無縁なのがありがたい…

41 22/12/13(火)19:17:39 No.1003691780

>遊びやすさを究極に追い求めるとソフビになる ブラックサンアーツ買って寝床の近くに置いてたら起きた時ツノ折れれてて泣く泣くソフビ買った

42 22/12/13(火)19:18:16 No.1003691997

>ダイアクロンが大人向けの玩具って感じで動きすぎずでも動くって塩梅の動かしやすくてありがたい 初期不良とお値段以外は完璧だわ

43 22/12/13(火)19:18:34 No.1003692103

デカすぎるけどダイナクションとか良かった デカい本体に箱が扉開きで中が見えるみたいな久しぶりに童心に帰る感じだった

44 22/12/13(火)19:18:56 No.1003692233

合体メカって男の子だよな

45 22/12/13(火)19:19:08 No.1003692314

>Gフレームは2018年からずっとやってるよもう ここまで続くとは思ってなかったよ みんなふとましくアレンジされてるし人選ぶのかなって思ってた

46 22/12/13(火)19:19:15 No.1003692360

もう終わったシリーズになってしまうがおっちゃんフィギュアの遊び易さとプレイバリューはMIAのver2とEMIAがトップクラスだったな…

47 22/12/13(火)19:19:54 No.1003692603

>デカすぎるけどダイナクションとか良かった >デカい本体に箱が扉開きで中が見えるみたいな久しぶりに童心に帰る感じだった エバー買っときゃよかった ディティールお化けでもないしちょうどいい感じだったし

48 22/12/13(火)19:21:15 No.1003693095

>>デカすぎるけどダイナクションとか良かった >>デカい本体に箱が扉開きで中が見えるみたいな久しぶりに童心に帰る感じだった >エバー買っときゃよかった >ディティールお化けでもないしちょうどいい感じだったし 槍付きじゃなければ大して値上がりしてなかったどころか少し安かったような まぁどうせなら槍付きの方がいいのは分かるけど

49 22/12/13(火)19:21:37 No.1003693237

>ここまで続くとは思ってなかったよ >みんなふとましくアレンジされてるし人選ぶのかなって思ってた より売れるようにアレンジしてるわけであってな 劇中や設定画再現が至高と思ってる層は案外少ないんじゃないかと思ってる

50 22/12/13(火)19:22:55 No.1003693696

Gフレとモビリティ手を出したけど今の食玩凄いね

51 22/12/13(火)19:23:30 No.1003693922

最近ギアスを見返したけどインアクションオフシュートとかちょっと欲しくなってきて困る

52 22/12/13(火)19:23:55 No.1003694069

ver.animeはエフェクトとかもりもりで最初はおおっ!って思うんだけど付け替えたりするの面倒よね…しまうのも手間だし

53 22/12/13(火)19:23:55 No.1003694072

いや多分こういうのは劇中に似てるのがしっかりある現状だからこそアレンジ効いた変化球がよく通るもんだと思う 何も立体物無いのにいきなりアレンジ強いもの出したらまず普通のくれや!って声は出ると思うし

54 22/12/13(火)19:25:01 No.1003694449

>ver.animeはエフェクトとかもりもりで最初はおおっ!って思うんだけど付け替えたりするの面倒よね…しまうのも手間だし ブンドド飾りメインだからな でも個人的にビームライフルとか爆発とかブースターのエフェクト付けるだけですごい印象変わるもんなんだなって少し感動した

55 22/12/13(火)19:25:07 No.1003694476

MIA好きだったよ 安いし

56 22/12/13(火)19:25:10 No.1003694496

ハイコンプロのおっちゃんは今触ると縮小版旧HGUCだな!?ってなる可動範囲

57 22/12/13(火)19:25:28 No.1003694617

>Gフレとモビリティ手を出したけど今の食玩凄いね マイクロウォーズも楽しいので買ってみてくださいね!

58 22/12/13(火)19:25:50 No.1003694735

アレンジが当たり前の種系も巡り巡って設定画準拠のANIME版になって感慨深い

59 22/12/13(火)19:26:23 No.1003694932

>ハイコンプロのおっちゃんは今触ると縮小版旧HGUCだな!?ってなる可動範囲 可動よりダクトとかシリンダーの精密さが売りな感じする

60 22/12/13(火)19:26:51 No.1003695077

トランスフォーマーがおすすめ

61 22/12/13(火)19:27:20 No.1003695249

>トランスフォーマーがおすすめ ビーストウォーズのリメイクは良かった…チータス以外

62 22/12/13(火)19:27:40 No.1003695377

ハイコンプロはあのサイズにギッシリ詰まってる感じが満足度高かった アッシマーなんて変形すらしたし

63 22/12/13(火)19:28:11 No.1003695550

コンテナ付いてないけどネトフリパッケ版ERオプティマスはかなりTF入門って感じだった

64 22/12/13(火)19:28:30 No.1003695679

ハイコンプロはザクのメットがすぐ取れて遊びづらかった

65 22/12/13(火)19:28:33 No.1003695696

スーパーハイコンプロのエクシア欲しい

66 22/12/13(火)19:29:07 No.1003695916

半年くらい前に売れ残りかなんかのエヴァのハイコンプロあって感動した

67 22/12/13(火)19:37:36 No.1003699131

メタルロボット魂って遊びやすい方?

68 22/12/13(火)19:38:59 No.1003699662

気にするほどでもないくらいには遊べるけどロボット魂より少し遊び辛い気もする メタルビルドとロボット魂の間くらいというか

69 22/12/13(火)19:41:16 No.1003700563

>メタルロボット魂って遊びやすい方? 遊びやすい方だと思うけど大体全塗装だから気を遣うとこもある

70 22/12/13(火)19:41:35 No.1003700703

MIAを買って軸受け周りを削って稼働を広くしたりしてる頃が一番楽しかった

71 22/12/13(火)19:41:50 No.1003700797

肩しか動かない戦隊ロボの頑強な遊びやすさが落ち着いてしまう オニタイジンですらいまいち落ち着かない

72 22/12/13(火)19:42:43 No.1003701156

全身ダイキャスト関節がそもそも遊びにくいかなって…

73 22/12/13(火)19:44:50 No.1003701953

ファントムはHGでもロボット魂でも遊びにくかったです

74 22/12/13(火)19:45:40 No.1003702285

>ファントムはHGでもロボット魂でも遊びにくかったです ロボ魂ファントムもゴーストも買ったけど1回も変形させてないな…

75 22/12/13(火)19:46:54 No.1003702787

整形色がやっぱいいやってなる結局

76 22/12/13(火)19:48:29 No.1003703406

>ロボ魂ファントムもゴーストも買ったけど1回も変形させてないな… 1回変形させたらめちゃくちゃ感動するよ もう一個買っておけばよかったって

77 22/12/13(火)19:50:27 No.1003704182

ファントムが面倒なのは変形じゃなくてファントムライトの付け替えと取り扱いだな…

78 22/12/13(火)19:53:53 No.1003705616

>ファントムが面倒なのは変形じゃなくてファントムライトの付け替えと取り扱いだな… 背負いものしてる奴ら全部に言えるけど普通に立たないのがつらい

79 22/12/13(火)19:53:55 No.1003705631

VerA.N.I.M.EってファーストのMSには良かったけど 最初から可動域考えてデザインされてるそれ以外のはあまり意味ない気がする

↑Top