虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/13(火)18:30:21 ID:ER5ukN5A 外人の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)18:30:21 ID:ER5ukN5A ER5ukN5A No.1003676660

外人の感想でコベニちゃんが内通者なんだろ!ってのを割と見かけて何でだよ…と思ってたけど原作との比較画像見たら確かにってなった

1 22/12/13(火)18:31:30 No.1003677011

その後でデンジに謝ってるのに?

2 22/12/13(火)18:32:09 No.1003677180

翻訳がおかしいんちゃう?

3 22/12/13(火)18:32:33 No.1003677302

そういや確かに車に向かって撃ってたな…なんで原作にない描写を?

4 22/12/13(火)18:32:37 No.1003677328

>その後でデンジに謝ってるのに? これだと見逃した後に体裁保ってるように見えるんじゃね

5 22/12/13(火)18:33:00 No.1003677442

>その後でデンジに謝ってるのに? 盾にしてるのに謝るサイコパスの描写だろう

6 22/12/13(火)18:33:07 No.1003677475

ミスリード成功してるな このミスリードは原作でもあったな

7 22/12/13(火)18:33:12 No.1003677501

>その後でデンジに謝ってるのに? 誤魔化すのは裏切り者として当然というか謝らない方がおかしいだろ!

8 22/12/13(火)18:33:15 No.1003677507

この改変は意味わからないな…

9 22/12/13(火)18:33:29 No.1003677567

>その後でデンジに謝ってるのに? デンジが生きてるの分かってるから怪しまれないようにとか?

10 22/12/13(火)18:33:57 No.1003677697

謝らないと内通者ってバレるじゃん

11 22/12/13(火)18:34:02 No.1003677722

>そういや確かに車に向かって撃ってたな…なんで原作にない描写を? 去ってく車を撃つのは映画っぽいじゃん

12 22/12/13(火)18:34:11 No.1003677767

アニオリで裏切るんだな

13 22/12/13(火)18:34:20 No.1003677802

海外はヒロアカ人気だからとにかく内通者を探そうとする

14 22/12/13(火)18:34:54 No.1003677971

でもアニオリで本当に内通者にされたら面白そうだよな 暴力の悪魔を後ろから刺したりすんの やっぱつまんなそうだわ

15 22/12/13(火)18:35:37 No.1003678184

銃の使い方に慣れてなかった説

16 22/12/13(火)18:35:42 No.1003678207

監修が付いてたら何処かで止まるミスだろうけど…

17 22/12/13(火)18:35:43 No.1003678214

相手銃持ってるしとりあえず初撃のあと遮蔽物に… って感じで理解してたけどおかしいのかな

18 22/12/13(火)18:36:32 No.1003678461

>去ってく車を撃つのは映画っぽいじゃん やっと撃つの!?みたいなの結構あるしな…

19 22/12/13(火)18:36:45 No.1003678521

>相手銃持ってるしとりあえず初撃のあと遮蔽物に… >って感じで理解してたけどおかしいのかな 蛇女がサムライソードに車の中で死ね!ってやってる時はこっち撃ってこないんだから弾あるならその時に撃つべきだったと思う

20 22/12/13(火)18:37:16 No.1003678684

洋画でも明らかに逃げて当たらない距離になってから無駄に撃ちまくる描写あるじゃない

21 22/12/13(火)18:37:21 No.1003678705

まあ確かに去る車に打つのはなんか映画っぽい

22 22/12/13(火)18:37:24 No.1003678717

>相手銃持ってるしとりあえず初撃のあと遮蔽物に… >って感じで理解してたけどおかしいのかな おかしいよ というか原作と全然違う時点でおかしいよ

23 22/12/13(火)18:37:55 No.1003678862

もしかしてアニメの監督は漫画の描写を何も理解せずにアニメ化した……ってこと!?

24 22/12/13(火)18:38:01 No.1003678899

やはりタツキは監修はしてないのでは?ボブは訝しんだ

25 22/12/13(火)18:38:25 No.1003679032

>もしかしてアニメの監督は漫画の描写を何も理解せずにアニメ化した……ってこと!? 舌入れられてると思ったらゲロだったってシーンを本当に舌入れてキスしてたりするのでまあはい

26 22/12/13(火)18:38:27 No.1003679049

尺もむしろ伸びてたから尺の都合ではない 国内のチェンソーマン考察勢からもアニオリ展開じゃないかって言われてる

27 22/12/13(火)18:38:58 No.1003679194

原作の撃ってから向けられワープデンジ盾だから 移動する考えたら順番逆のほうがいいわ

28 22/12/13(火)18:39:08 No.1003679244

>やはりタツキは監修はしてないのでは?ボブは訝しんだ 訝しむ前にスタッフロール見れば分かるだろボブ 監修の欄ないよ

29 22/12/13(火)18:39:28 No.1003679343

>というか原作と全然違う時点でおかしいよ じゃあ原作だけ読んでろよ

30 22/12/13(火)18:40:15 No.1003679562

誰も見てないときだけ急に焦らなくなって動きよくなるからこうもなろう ていうかこの強さは結局なんだったんだよ

31 22/12/13(火)18:40:26 No.1003679608

>じゃあ原作だけ読んでろよ 原作と違う事したいならオリジナル作品でやってろよ

32 22/12/13(火)18:40:34 No.1003679648

漫画とアニメでは間の取り方が違う 映像的な解釈でいけば原作をそのままアニメ化するとコベニはデンジのところにワープすることになる そこを自然に改変したのがアニメというわけなんだな

33 22/12/13(火)18:40:46 No.1003679725

>>というか原作と全然違う時点でおかしいよ >じゃあ原作だけ読んでろよ アニメから入って原作読む人もいるんですよ

34 22/12/13(火)18:41:03 No.1003679814

>もしかしてアニメの監督は漫画の描写を何も理解せずにアニメ化した……ってこと!? まあサムライソード復活させるシーンで本来手をここで取ったんだなって後から分かる構図を無駄に変えてたからあんまりちゃんと読んでないのは確か

35 22/12/13(火)18:41:18 No.1003679895

でもこれで本当にコベニちゃんが内通者だったら原作勢もどうなるか先が読めないアニメってことでワクワクしそう

36 22/12/13(火)18:41:19 No.1003679901

オリ展開やりたいならジョジョ並に原作に馴染ませろよ

37 22/12/13(火)18:41:33 No.1003679966

俺たちを改変したのはなんで?

38 22/12/13(火)18:41:40 No.1003680000

まあ秘密の悪魔と契約してるくらいだし内通者扱いもわかる

39 22/12/13(火)18:41:40 No.1003680005

>そこを自然に改変したのがアニメというわけなんだな 車を撃つシーン不自然すぎるだろ!?

40 22/12/13(火)18:41:51 No.1003680067

>俺たちを改変したのはなんで? >漫画とアニメでは間の取り方が違う

41 22/12/13(火)18:42:04 No.1003680131

店出るかってアキくんが言った後でもアキくん含めてみんなモグモグしてたので自分が作ってる場面すら理解してない可能性がある

42 22/12/13(火)18:42:14 No.1003680185

というかコベニレベルの戦闘力で車撃つならタイヤ狙えばいいのにね

43 22/12/13(火)18:42:24 No.1003680237

行間を読んだだけだよ

44 22/12/13(火)18:42:33 No.1003680295

ヘタクソだなあ

45 22/12/13(火)18:42:36 No.1003680310

無理矢理擁護するなら原作が銃の弾切れた相手におめおめ敗走するのがダサいとかそんな感じか…?

46 22/12/13(火)18:42:42 No.1003680338

そんな細かいところまで気にするの人間くらいだよ

47 22/12/13(火)18:42:42 No.1003680339

普通に作ってくれ

48 22/12/13(火)18:42:48 No.1003680376

銃弾ってタイヤに当たったらパンクさせられる?

49 22/12/13(火)18:43:10 No.1003680488

>そんな細かいところまで気にするの人間くらいだよ 悪魔は気にしないのか

50 22/12/13(火)18:43:18 No.1003680530

>銃弾ってタイヤに当たったらパンクさせられる? 釘でパンクするんだからそりゃあ…

51 22/12/13(火)18:43:19 No.1003680536

それなりに力が入ってる作品なら細かいことまで手を回せるけども 世の中のアニメの多くはギリギリの予算で頑張ってるんだからあんまりミスを責めるもんじゃないよ…

52 22/12/13(火)18:43:20 No.1003680545

原作読むと銃がホールドオープン状態になってないから弾は残ってるはず…じゃあ車に撃っとくか ってことじゃないの?

53 22/12/13(火)18:43:25 No.1003680559

>俺たちを改変したのはなんで? チェンソーマンはワシのじゃ!

54 22/12/13(火)18:43:26 No.1003680567

>銃弾ってタイヤに当たったらパンクさせられる? 防弾タイヤってのがある

55 22/12/13(火)18:43:51 No.1003680702

アニメの批判したら原作だけ読んでろみたいな返したまに見るけど どういう意図の反論なんだよそれ

56 22/12/13(火)18:43:52 No.1003680707

>原作読むと銃がホールドオープン状態になってないから弾は残ってるはず…じゃあ車に撃っとくか >ってことじゃないの? 玉切れの描写ちゃんとあるけど…

57 22/12/13(火)18:43:58 No.1003680736

多分チェンソーマン以上に予算かけてるアニメって今期はそうそうないと思う…下手したら水星より予算ありそう

58 22/12/13(火)18:44:00 No.1003680756

>それなりに力が入ってる作品なら細かいことまで手を回せるけども >世の中のアニメの多くはギリギリの予算で頑張ってるんだからあんまりミスを責めるもんじゃないよ… これ社運賭けてるんだってさ

59 22/12/13(火)18:44:04 No.1003680781

>それなりに力が入ってる作品なら細かいことまで手を回せるけども >世の中のアニメの多くはギリギリの予算で頑張ってるんだからあんまりミスを責めるもんじゃないよ… これ滅茶苦茶力入れてる作品なんすよ…

60 22/12/13(火)18:44:10 No.1003680807

>原作読むと銃がホールドオープン状態になってないから弾は残ってるはず…じゃあ車に撃っとくか とうとうスレ画も読めなくなったのか…

61 22/12/13(火)18:44:13 No.1003680830

>無理矢理擁護するなら原作が銃の弾切れた相手におめおめ敗走するのがダサいとかそんな感じか…? あーまあ確かに弾切れしたんなら小娘一人殺してから行けやとならなくもないか…?

62 22/12/13(火)18:44:17 No.1003680853

こことか腕くっついたりとか思わせなぶりな描写しといて特に何もなかったのはなんで?

63 22/12/13(火)18:44:43 No.1003680978

>それなりに力が入ってる作品なら細かいことまで手を回せるけども >世の中のアニメの多くはギリギリの予算で頑張ってるんだからあんまりミスを責めるもんじゃないよ… 毎週ED変えてるのに!?

64 22/12/13(火)18:45:12 No.1003681100

>アニメの批判したら原作だけ読んでろみたいな返したまに見るけど >どういう意図の反論なんだよそれ 原作から大した事無い!アニメの出来は悪くない!みたいな擁護?まで見るぞ それは擁護なのか?

65 22/12/13(火)18:45:18 No.1003681139

俺達改変だけは本当に分からん…

66 22/12/13(火)18:45:20 No.1003681147

>>無理矢理擁護するなら原作が銃の弾切れた相手におめおめ敗走するのがダサいとかそんな感じか…? >あーまあ確かに弾切れしたんなら小娘一人殺してから行けやとならなくもないか…? 遠隔でマキマの攻撃が飛んでくる状況だぞ

67 22/12/13(火)18:45:22 No.1003681161

>こことか腕くっついたりとか思わせなぶりな描写しといて特に何もなかったのはなんで? 構成力不足で畳みきれなかったんでしょ

68 22/12/13(火)18:45:30 No.1003681204

原作改変の悪魔…

69 22/12/13(火)18:45:43 No.1003681265

>玉切れの描写ちゃんとあるけど… この手の銃はカチカチ言わないから弾切れの描写じゃないんだろうなこれ…… ってことじゃないの?

70 22/12/13(火)18:45:50 No.1003681302

まずいまたアニチェンチスレだ

71 22/12/13(火)18:46:21 No.1003681456

改変して面白いつまらないとかじゃなくて 意味が分からないのは何なんだろう本当に

72 22/12/13(火)18:46:32 No.1003681514

そんなことより今日の放送楽しみだね

73 22/12/13(火)18:46:34 No.1003681525

かっさんもウォチパしなくなっちゃった

74 22/12/13(火)18:46:35 No.1003681531

まさか性格がアレなだけとは思うまい

75 22/12/13(火)18:46:36 No.1003681534

弾ぎれ省略するならせめてカメラそのままでカチカチ言わせろ

76 22/12/13(火)18:46:49 No.1003681612

>この手の銃はカチカチ言わないから弾切れの描写じゃないんだろうなこれ…… 拳銃で弾切れするまで人撃ったこと無いやつのレス

77 22/12/13(火)18:46:56 No.1003681645

先々週冒頭のアニオリで姫パイ起床シーンとかもだけど監督がどっかの映画で見たようなシーンってのがまず頭の中にあってそれを当てはめてコンテ作ってるんだと思う このシーンの場合は逃げてく車に撃つコベニってシーンを先に考えてそこに繋げるように描写したら原作と乖離してしまった

78 22/12/13(火)18:47:07 No.1003681701

>かっさんもウォチパしなくなっちゃった 消せ

79 22/12/13(火)18:47:30 No.1003681820

>そんなことより今日の放送楽しみだね 二枚屋王悦が出るあたりだっけか

80 22/12/13(火)18:47:31 No.1003681824

>この手の銃はカチカチ言わないから弾切れの描写じゃないんだろうなこれ…… まあタツキが映画好きのくせに銃に不勉強な部分が悪いところはある 銃描写で言うと引き金にずっと指かけてるレベルの初歩的なポカだしな

81 22/12/13(火)18:47:38 No.1003681850

そういえばなんでマキマさんはこの二人は殺さなかったの?

82 22/12/13(火)18:47:50 No.1003681921

>普通に作ってくれ 普通で良いんだよな

83 22/12/13(火)18:48:03 No.1003682008

>タツキも実況しなくなっちゃった

84 22/12/13(火)18:48:05 No.1003682024

>そういえばなんでマキマさんはこの二人は殺さなかったの? デンジくんに成長させるため

85 22/12/13(火)18:48:37 No.1003682163

デンジまで走ったのは撃たれる前にデンジを盾にするためじゃないの? というか原作の方だとデンジ動かずに拾える所にコベニちゃん現れてるんだな…

86 22/12/13(火)18:49:11 No.1003682326

ヒの松と同じことやってんな

87 22/12/13(火)18:49:12 No.1003682327

>それなりに力が入ってる作品なら細かいことまで手を回せるけども >世の中のアニメの多くはギリギリの予算で頑張ってるんだからあんまりミスを責めるもんじゃないよ… 滅茶苦茶力が入ってて予算も期間もたっぷりあった作品でしょこれ

88 22/12/13(火)18:49:15 No.1003682341

マキマさんの作る世界に存在するかなチェニメ

89 22/12/13(火)18:49:17 No.1003682356

鬼滅も善逸ボコボコにされてる間にボーっと突っ立ってる炭治郎とかあったから…

90 22/12/13(火)18:49:18 No.1003682363

まず原作がなぜかコベニがデンジの場所にワープしてるからこれをアニメ化すると不自然だけど走り寄らせるしかないんだ

91 22/12/13(火)18:49:39 No.1003682472

>先々週冒頭のアニオリで姫パイ起床シーンとかもだけど監督がどっかの映画で見たようなシーンってのがまず頭の中にあってそれを当てはめてコンテ作ってるんだと思う >このシーンの場合は逃げてく車に撃つコベニってシーンを先に考えてそこに繋げるように描写したら原作と乖離してしまった あーなんかしっくり来たわ リアルにしたいとか言ってたけど銃社会じゃないし洋画っぽい描写するしかないよここ

92 22/12/13(火)18:49:52 No.1003682526

原作って振り返ったときにはもうデンジ盾にしてる異常な身体能力を表す描写じゃないの!?

93 22/12/13(火)18:50:23 No.1003682677

沢渡って銃の悪魔の手下ってことは本当はマキマの手下だったのか? いや銃の悪魔はアメリカ大統領と契約してるからこの時にヤクザに銃を流してたのはアメリカなのかな

94 22/12/13(火)18:50:29 No.1003682709

だからOPもあんな感じなのか

95 22/12/13(火)18:50:32 No.1003682725

>まず原作がなぜかコベニがデンジの場所にワープしてるからこれをアニメ化すると不自然だけど走り寄らせるしかないんだ 走り撃ちさせちゃ駄目なの?

96 22/12/13(火)18:50:33 No.1003682728

腕くっつくってなんのシーンだっけ

97 22/12/13(火)18:51:08 No.1003682943

そもそもこのアニメは完パケだから余裕ないも何も既に作って余裕持って納品した後だ

98 22/12/13(火)18:51:08 No.1003682945

>走り撃ちさせちゃ駄目なの? 走りながら当てるとかのび太とか次元とか冴羽並の神業だぞ

99 22/12/13(火)18:51:12 No.1003682967

原作を否定してまで持ち上げるほどのアニメじゃねえな…

100 22/12/13(火)18:51:19 No.1003683006

原作っぽさと映画っぽさどっちが大切なのか監督はわかってるな

101 22/12/13(火)18:51:36 No.1003683094

パロディでしかコンテ切れないから戦闘シーンボンクラになるんですよ

102 22/12/13(火)18:51:39 No.1003683108

>腕くっつくってなんのシーンだっけ 闇の悪魔に腕落とされてアキくんはくっつかなかったのにコベニちゃんは普通にくっついてることじゃない? だから裏切り者

103 22/12/13(火)18:51:40 No.1003683117

>原作読むと銃がホールドオープン状態になってないから そこは単に作者とアシと編集が銃について知らなかっただけだろう

104 22/12/13(火)18:51:48 No.1003683165

>沢渡って銃の悪魔の手下ってことは本当はマキマの手下だったのか? >いや銃の悪魔はアメリカ大統領と契約してるからこの時にヤクザに銃を流してたのはアメリカなのかな マキマに都合よすぎるし沢渡的にはマキマと敵対してるけど本当はマキマの指示でしたって感じじゃないかね

105 22/12/13(火)18:51:51 No.1003683181

>去ってく車を撃つのは映画っぽいじゃん 正解はこれなんだろうけど映画の場合壊していい実車が用意できたからやるのであってアニメで原作にないこんなシーン挟んでも誰も得しない

106 22/12/13(火)18:51:52 No.1003683187

たぶん >去ってく車を撃つのは映画っぽいじゃん これがやりたかっただけだと思うよ

107 22/12/13(火)18:51:59 No.1003683230

>まず原作がなぜかコベニがデンジの場所にワープしてるからこれをアニメ化すると不自然だけど走り寄らせるしかないんだ デンジのとこに行くシーン追加するのは良いけどなんか急に遅くなってる…

108 22/12/13(火)18:52:00 No.1003683237

>原作っぽさと映画っぽさどっちが大切なのか監督はわかってるな タツキ先生は映画好きと聞いていますので映画っぽさを喜んでくださると思います

109 22/12/13(火)18:52:38 No.1003683416

なんかチェニメってCGアニメみたいにのっぺりしてて見た目の時点でワクワクしない

110 22/12/13(火)18:53:00 No.1003683530

>>走り撃ちさせちゃ駄目なの? >走りながら当てるとかのび太とか次元とか冴羽並の神業だぞ 現実でも映画でも銃弾を全部当てるつもりで撃つことって殆どないぞ

111 22/12/13(火)18:53:12 No.1003683593

こんな細かいシーンで突っ込むなよ細かいな ゾロがサンジのことサンジって呼ぶ程度のしょーもないポカだろ

112 22/12/13(火)18:53:24 No.1003683643

そろそろあれやってもいいかな ゲッゲッゲッロゲッゲッゲッロゲロチュ~ ゲッゲッゲッロゲッゲッゲッゲロチュ~

113 22/12/13(火)18:53:27 No.1003683664

ゾンビのとこで逃げる追加シーン入れたのも映画だかドラマの真似したいって理由だったもんな…

114 22/12/13(火)18:53:43 No.1003683745

>走りながら当てるとかのび太とか次元とか冴羽並の神業だぞ 悪魔のいる作品でそんなこと言われても…

115 22/12/13(火)18:54:11 No.1003683901

もう監督の意図を読む作品になってるな

116 22/12/13(火)18:54:21 No.1003683954

解釈ミスの悪魔

117 22/12/13(火)18:54:21 No.1003683955

アキくんが店出るかって言った後に急ぐわけでもなく普通に飯食い続ける場面とかシーンの意味なんて考えずにとにかく間を埋める絵だけ描いてんだと思う

118 22/12/13(火)18:54:44 No.1003684054

>ゾンビのとこで逃げる追加シーン入れたのも映画だかドラマの真似したいって理由だったもんな… インタビューに答えるの止めて欲しい 今更だけど

119 22/12/13(火)18:55:06 No.1003684160

>たぶん >>去ってく車を撃つのは映画っぽいじゃん >これがやりたかっただけだと思うよ 実際これがかっこいいのは分かるんだけどさ やるんならせめて整合性とれるようにしようぜ!

120 22/12/13(火)18:55:13 No.1003684205

普通にコベニが内通者だから戦闘がお互い不自然な流れになったんだと思ったが違うのか

121 22/12/13(火)18:55:30 No.1003684298

>ゾンビのとこで逃げる追加シーン入れたのも映画だかドラマの真似したいって理由だったもんな… そんな追加シーンに意識行って俺たちを俺に改変する辺りがまたひどい

122 22/12/13(火)18:55:46 No.1003684379

モタモタしてるとこで撃たないのだいぶアレだな… と思ったら原作だと弾切れてた ん?ってなったシーンはだいたい原作読むと納得する

123 22/12/13(火)18:55:51 No.1003684409

>やるんならせめて整合性とれるようにしようぜ! そもそも原作の流れなんて理解してないと思われる

124 22/12/13(火)18:56:00 No.1003684447

本当にコベニが内通者って可能性もまだあるよな?

125 22/12/13(火)18:56:08 No.1003684496

コベニちゃん内通者説はそれならデンジ君を巡ってバトるのがおかしいだろ

126 22/12/13(火)18:56:08 No.1003684498

まあここからは原作もエンジンかかっていくし多少は大目にみてあげてほしい

127 22/12/13(火)18:56:18 No.1003684563

リアタイだと好評よりだったアキの生活シーン追加が話数を追うごとにこんなことしてる尺なかったろと言われるように

128 22/12/13(火)18:56:48 No.1003684704

映画的な演出と考えると接合性があるなうん

129 22/12/13(火)18:56:50 No.1003684712

>リアタイだと好評よりだったアキの生活シーン追加が話数を追うごとにこんなことしてる尺なかったろと言われるように いやまあアレは全然いいと思う 全く無意味な着替えシーンは滅べ

130 22/12/13(火)18:56:51 No.1003684724

追加、改変シーンが悉くセンスゴミ過ぎる

131 22/12/13(火)18:57:13 No.1003684843

改変やカットを尺の都合とするにはいらない追加シーンがあったりする

132 22/12/13(火)18:57:31 No.1003684945

そもそも原作の描写がキャラの位置関係とか無視してるからアニメにするときに変な改変必須になってるわけで

133 22/12/13(火)18:57:41 No.1003684997

漫画は時間が止まってるから「コベニちゃんがカチカチやりだすまで沢渡はまったく何もできてない」って前提の描写だけど アニメは時間が流れてて沢渡もぼおっと突っ立ってるわけじゃないのでサムライが撃たれてる間に銃を手に取ってる なのでアニメコベニちゃんは「沢渡の銃撃を回避」を最優先に行動してて反撃は二の次

134 22/12/13(火)18:57:45 No.1003685018

>そもそも原作の描写がキャラの位置関係とか無視してるからアニメにするときに変な改変必須になってるわけで ???

135 22/12/13(火)18:57:45 No.1003685023

>>ゾンビのとこで逃げる追加シーン入れたのも映画だかドラマの真似したいって理由だったもんな… >そんな追加シーンに意識行って俺たちを俺に改変する辺りがまたひどい 白猫だと俺達の~になって抑揚あるのがまたひどい コラボ先に背中から撃たれるアニメってなんだよ

136 22/12/13(火)18:58:04 No.1003685126

走り去る車に銃ぶっ放すシーン描きてェ~

137 22/12/13(火)18:58:35 No.1003685284

変なアニオリ無かったら筋肉の悪魔いけんじゃない?

138 22/12/13(火)18:58:50 No.1003685367

原作の流れ理解出来てないのはもうセンスとかじゃなくて ろくに読み込んでなくね

139 22/12/13(火)18:58:51 No.1003685369

まずデンジをいきなり盾にするコベニにそれまで発砲してない原作の沢渡がおかしい

140 22/12/13(火)18:59:05 No.1003685444

でもアニオリ抜いても演出がダメダメだもんな OPはいいよ

141 22/12/13(火)18:59:11 No.1003685472

見てるやつほとんど気にしないよ

142 22/12/13(火)18:59:18 No.1003685511

>変なアニオリ無かったら筋肉の悪魔いけんじゃない? 原作ファンは筋肉の悪魔は要らないっていってるけど

143 22/12/13(火)18:59:43 No.1003685637

>見てるやつほとんど気にしないよ 気になるから内通者説が出てるって話なのに頭監督かよ

144 22/12/13(火)18:59:46 No.1003685659

>見てるやつほとんど気にしないよ 原作ほとんど読み込んでないからスレ画みたいな指摘で気になってきたわ… 気にしないで見てたつもりが

145 22/12/13(火)18:59:49 No.1003685677

筋肉の悪魔は米津玄師で補った

146 22/12/13(火)18:59:50 No.1003685683

アニオリが無いと監督やスタッフの腕前がアピールしにくいというか ただ原作そのままの内容しか視聴者に伝わらなくなるのでは…

147 22/12/13(火)19:00:08 No.1003685795

筋肉の悪魔は幼女が酷い目に合うから海外向けを意識してカットしたってチョッパーが言ってたぞ

148 22/12/13(火)19:00:19 No.1003685865

読んでても流し読み程度な気がしてきた

149 22/12/13(火)19:00:34 No.1003685947

アニメ勢だから原作のことは分からないけどコベニちゃんがデンジの確保を最優先したのって別におかしな行動だとは思わなかったんだけど違うの?

150 22/12/13(火)19:00:41 No.1003685992

>漫画は時間が止まってるから「コベニちゃんがカチカチやりだすまで沢渡はまったく何もできてない」って前提の描写だけど 確かに左をそのまま映像化すると時間が止まっちゃう感じになるな 意外と考えられてるアニメでは?

151 22/12/13(火)19:00:45 No.1003686017

ここ原作そのままにするとコベニがシュンッて超スピードでデンジの横に移動するNINJA描写になるでしょ

152 22/12/13(火)19:01:00 No.1003686096

カットやアニオリ入れるのは尺とかでわからんでもないけど原作の流れ改変するのはなんなんだろ…

153 22/12/13(火)19:01:06 No.1003686126

放映日に思い出したように盛り上がるチェニメスレ好き

154 22/12/13(火)19:01:22 No.1003686216

原作と恵まれた予算あってこれだと 監督にオリジナル作らせたら糞退屈なもの出来上がるだろ

155 22/12/13(火)19:01:36 No.1003686284

>カットやアニオリ入れるのは尺とかでわからんでもないけど原作の流れ改変するのはなんなんだろ… 監督の好きなシーンがアキくんの日常アニオリな時点でアニオリをとにかく入れたいと思われる

156 22/12/13(火)19:01:43 No.1003686332

あっちの世界のチェンソーマンをアニメをこっちの世界に配信して こっちの世界のチェンソーマン2部をあっちの世界に配信する契約の対価なんだし多少の違いはある

157 22/12/13(火)19:01:48 No.1003686360

正直ツダケンがボソボソするかどうかが今週の期待どころ

158 22/12/13(火)19:01:57 No.1003686408

シナリオや設定にキャラデザは良い

159 22/12/13(火)19:02:25 No.1003686553

エロシーンもやりたいけど

160 22/12/13(火)19:02:43 No.1003686660

去っていく車を攻撃するのが映画っぽいなら弾切れになった銃を投げるとか整合性の取れるやり方はいくらでもある

161 22/12/13(火)19:02:43 No.1003686662

>エロシーンもやりたいけど ならよし

162 22/12/13(火)19:02:44 No.1003686667

中山竜って金世俊に並ぶ作画畑の有望株なんだがなぁ 出世コース乗ったアニメ界ではエリート

163 22/12/13(火)19:02:49 No.1003686692

頬の血拭うシーンで何故か頬に血付いてないから謎のポーズしてるだけになってるのとか酷すぎる 絶対タツキ監修してないわ

164 22/12/13(火)19:03:08 No.1003686790

エロシーンは一昔前の洋画オマージュだけど

165 22/12/13(火)19:03:13 No.1003686826

>アニオリが無いと監督やスタッフの腕前がアピールしにくいというか >ただ原作そのままの内容しか視聴者に伝わらなくなるのでは… アピールする程の腕前があれば良かったんだが

166 22/12/13(火)19:03:15 No.1003686832

この描写が後々意味を持つからまあ見てろって

167 22/12/13(火)19:03:28 No.1003686900

そっか今日はチェンソーか おかしいな1話の頃は楽しみで覚えてたのに

168 22/12/13(火)19:03:38 No.1003686936

まずいポチタじゃないから気付けてない マキマさんと一緒

169 22/12/13(火)19:03:40 No.1003686948

未来最高…未来最高…(ボソボソボソ…)

170 22/12/13(火)19:03:41 No.1003686958

まぁボーナスが出るから残ることへの伏線シーンだわさ

171 22/12/13(火)19:03:48 No.1003686986

タツキ今ごろ夕飯食べてそう

172 22/12/13(火)19:03:50 No.1003686999

まずこのアニメ返り血の描写が死ぬほどショボいの何で 全然シャツ汚れないよな

173 22/12/13(火)19:03:56 No.1003687031

丁寧な暮らし度があがったアキのシーンはいいシーンだからあんな感じで解像度あげてくシーン増えてくれるといいな

174 22/12/13(火)19:04:09 No.1003687108

GAIJINって原作読めないの?

175 22/12/13(火)19:04:14 No.1003687140

>そっか今日はチェンソーか >おかしいな1話の頃は楽しみで覚えてたのに ガッカリして悲しくなって泣いちゃうから見なくなっちゃった

176 22/12/13(火)19:04:24 No.1003687192

>シナリオや設定にキャラデザは良い サムライソードはカスだけどキャラデザすげー良いよな…って思っていたら元ネタが出て来てうn…ってなったの俺?

177 22/12/13(火)19:04:29 No.1003687215

原作そのままやったらよくない的な意見なんでチェニメではよく見るんだろう

178 22/12/13(火)19:04:40 No.1003687290

>ここ原作そのままにするとコベニがシュンッて超スピードでデンジの横に移動するNINJA描写になるでしょ 直前の超速バトルアクション見てないのお前?

179 22/12/13(火)19:05:01 No.1003687397

>サムライソードはカスだけどキャラデザすげー良いよな…って思っていたら元ネタが出て来てうn…ってなったの俺? スラムダンクのトレース元見て傷つくタイプのビュアな読者?

180 22/12/13(火)19:05:05 No.1003687422

>そっか今日はチェンソーか >おかしいな1話の頃は楽しみで覚えてたのに 一話はまあゾンビ戦もたもたしてんなぐらいでVaundyのEDもあってまあ楽しかった 3話ぐらいでもういいかなという気持ちになった

181 22/12/13(火)19:05:13 No.1003687475

ダメなアニメ化として切り捨てて原作を守るかアンチを粘着扱いしてアニメも原作も守るか決めあぐねているとこはある

182 22/12/13(火)19:05:48 No.1003687652

原作通りやると齟齬が出るから監督は考えて作ってるっていうけど原作通りやって大評判のアニメなんかいくらでもあるわ

183 22/12/13(火)19:06:00 No.1003687718

原作漫画が褒められてた一番のポイントって 物凄い省略で一気に短い巻数であの話を書き上げたことで それが「テンポがいい」ってことでもあるんだけど 映像作品で「その省略を再現しろ」って言われても事実上不可能だよ 止まってるもん動かすのがアニメなのに

184 22/12/13(火)19:06:02 No.1003687731

監督の指示がおかしいから演出レベルで全てが狂ってるのすげーなと思う

185 22/12/13(火)19:06:12 No.1003687786

ここはコベニちゃんの見せ場だし変更は気になったよ 距離あける必要があるなら呑気に走らせるんじゃなくて沢渡に蛇で牽制させればよかったのに

186 22/12/13(火)19:06:16 No.1003687805

>原作通りやって大評判のアニメなんかいくらでもあるわ たとえば?

187 22/12/13(火)19:06:29 No.1003687886

>スラムダンクのトレース元見て傷つくタイプのビュアな読者? ビュア…?

188 22/12/13(火)19:06:32 No.1003687903

>>原作通りやって大評判のアニメなんかいくらでもあるわ >たとえば? BLEACH

189 22/12/13(火)19:06:33 No.1003687909

逆に4話なんだったんだよ あの回だけ普通に抑揚あるんだけど

190 22/12/13(火)19:06:36 No.1003687938

>未来最高…未来最高…(ボソボソボソ…) もっと抑揚抑えて

191 22/12/13(火)19:06:37 No.1003687942

あーそういやデンジとパワーがマキマの前で言い争うシーンも解釈が謎だったの思い出して凹んできた

192 22/12/13(火)19:06:49 No.1003688006

これがファイアパンチの頃からタツキ作品好きな監督がする事か…?

193 22/12/13(火)19:06:50 No.1003688019

>映像作品で「その省略を再現しろ」って言われても事実上不可能だよ それはある 原作の戦闘が流れ意識するタイプじゃないからそのままアニメ化ができない

194 22/12/13(火)19:06:51 No.1003688021

意欲はあるけどリソースの都合で足りない部分があるアニメなら許せる 潤沢なリソースで謎の拘り発揮して原作を台無しにするアニメは流石に許せない

195 22/12/13(火)19:07:00 No.1003688084

ぼざろとBLEACHは原作なぞりつつ補完もしてるけど

196 22/12/13(火)19:07:05 No.1003688115

BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな

197 22/12/13(火)19:07:13 No.1003688156

>まずこのアニメ返り血の描写が死ぬほどショボいの何で >全然シャツ汚れないよな 描くの面倒くさい 血を付けたまま動かすの面倒くさい

198 22/12/13(火)19:07:30 No.1003688252

>GAIJINって原作読めないの? 「」も読めないけど?

199 22/12/13(火)19:07:40 No.1003688304

アニメだとデンジを盾にするところが丸々意味不明になってんのほんと笑う

200 22/12/13(火)19:07:44 No.1003688330

>あーそういやデンジとパワーがマキマの前で言い争うシーンも解釈が謎だったの思い出して凹んできた マキマの尻 たまんねぇよぉ!

201 22/12/13(火)19:08:04 No.1003688441

というか原作通りだと齟齬が出るからアニオリ演出しますでその演出が評判悪いんならもう監督のセンスが単にないんだわ

202 22/12/13(火)19:08:07 No.1003688457

>まずこのアニメ返り血の描写が死ぬほどショボいの何で >全然シャツ汚れないよな コウモリの腹から出てきたのにワイシャツ白すぎだった

203 22/12/13(火)19:08:14 No.1003688498

日常シーンは別に入れても良いよ特にアキは最後まで作る気あるなら効いてくる でも前回のラストをアバンでもういっかいやったうえで描写に食い違いでてるのやめろ…蛇丸呑みシーンのゴーストの首の飛び方違いすぎるだろ

204 22/12/13(火)19:08:16 No.1003688510

書き込みをした人によって削除されました

205 22/12/13(火)19:08:21 No.1003688541

原作と違う事するなら瀬戸の花嫁くらいやってほしい

206 22/12/13(火)19:08:24 No.1003688553

なんかやたら性欲路線だからマキマが盗撮被害者みたいになってるのお前?

207 22/12/13(火)19:08:30 No.1003688596

>原作の戦闘が流れ意識するタイプじゃないからそのままアニメ化ができない 原作の内容カットして意味不明にしてんのはそういうレベルでの話にまで到達してないんだよ

208 22/12/13(火)19:08:34 No.1003688618

ぶっちゃけ漫画的構図のかっこよさでぶん殴る漫画ではあるのでアニメにするの難しいところではある あるがそんなもん請けるからわかるだろ

209 22/12/13(火)19:09:01 No.1003688777

センス無い人が監督で自分のセンス押し付けてくるとかキツいだろ せめてオリジナルでやってくれ

210 22/12/13(火)19:09:04 No.1003688806

今んとこ一番コメントが欲しいのは謎の性欲推しだろ

211 22/12/13(火)19:09:14 No.1003688861

理想に実力が追いついてない監督

212 22/12/13(火)19:09:19 No.1003688895

デザインが淡白だから演出もりもりにしないと地味になるに決まってるんだよな

213 22/12/13(火)19:09:40 No.1003689021

>マキマの尻 >たまんねぇよぉ! 下品なのはデンジくんだけでいいんだよなぁ

214 22/12/13(火)19:09:46 No.1003689056

百歩譲っても車撃って弾切れなら分かるけどなんかそんなことなさげなんだよな

215 22/12/13(火)19:09:57 No.1003689118

MAPPAって作画は良くてもそれ以外がダメなイメージ 進撃の巨人のfinalも戦闘シーンめっちゃ雑 呪術廻戦の戦闘も瓦礫がゆっくり落ちてくるところはギャグかと思った

216 22/12/13(火)19:10:06 No.1003689180

あれだけ作画良ければ省略されてる部分ぐらいどうとでも出来るだろ普通

217 22/12/13(火)19:10:08 No.1003689197

>今んとこ一番コメントが欲しいのは謎の性欲推しだろ 萌えなんてくだらねえ 日活ロマンポルノ最高

218 22/12/13(火)19:10:22 No.1003689262

>今んとこ一番コメントが欲しいのは謎の性欲推しだろ 姫パイ追悼エンドおかわりも監督の性欲が抑えきれなかった説すき

219 22/12/13(火)19:10:40 No.1003689370

>あれだけ作画良ければ省略されてる部分ぐらいどうとでも出来るだろ普通 作画は金と時間かければどうにでもなるだろ

220 22/12/13(火)19:10:40 No.1003689374

2部は頑張ってくれ 同じスタッフでな

221 22/12/13(火)19:10:55 No.1003689458

てか姫パイED3個もあるのおかしいだろ そこまで比重さくキャラか?

222 22/12/13(火)19:10:56 No.1003689464

>今んとこ一番コメントが欲しいのは謎の性欲推しだろ 監督が1番すきなのはパワーの胸揉むとこらしい

223 22/12/13(火)19:11:04 No.1003689515

省略されてるシーンが多いからアニメでは描写できませんってお前船降りろよ

224 22/12/13(火)19:11:21 No.1003689600

普通にアニメ化してくれ

225 22/12/13(火)19:11:25 No.1003689617

ベロチューかと思ったらゲロチューかよ!?どひ~!のシーンでまじでベロチュー描いてたのは意味わかんなかった どういう解釈だよ

226 22/12/13(火)19:11:39 No.1003689697

映画の影響でエロシーンに力入れるは理屈としては分からんでもないけど 女キャラも抑揚抑えさせろ

227 22/12/13(火)19:11:43 No.1003689725

フツーに作ってくれ フツーに作ってくれ

228 22/12/13(火)19:11:50 No.1003689760

>2部は頑張ってくれ うn… >同じスタッフでな なんでだよ!嫌だよ!!

229 22/12/13(火)19:11:59 No.1003689804

>サムライソードはカスだけどキャラデザすげー良いよな…って思っていたら元ネタが出て来てうn…ってなったの俺? わかった上で褒めてるのかと思いきやマジっぽかった奴が多くて困惑してるんだよね

230 22/12/13(火)19:12:09 No.1003689874

>萌えなんてくだらねえ >日活ロマンポルノ最高 Vシネの監督やってりゃいいのに

231 22/12/13(火)19:12:10 No.1003689884

あとめちゃくちゃに省略することで「行間に物凄く何かあるような雰囲気ある」ってのが原作の漫画としての長所なので 「じっくり描写してみると特に何もない」はむしろ当然でもある 何もねえじゃねえかって文句は分かるけどないもんはない

232 22/12/13(火)19:12:19 No.1003689920

脳内で映像作るの下手なんだな

233 22/12/13(火)19:12:37 No.1003690021

まあ二部は別にこのスタッフでもギリいいかな… というかタツキもフィードバックしてるでしょ多分 ノリが似てる

234 22/12/13(火)19:12:45 No.1003690067

1話からめちゃくちゃ戦闘褒められてた呪術… いやあれも言いたいことがない訳では無いがこれよりはまし

235 22/12/13(火)19:12:58 No.1003690137

なんかいいとこもあるんだけど小骨のように何これ?ってのが定期的に来るから総合的に微妙な感じ

236 22/12/13(火)19:13:06 No.1003690178

チェンソーから降ろしたら別のアニメ担当してしまうだろ

237 22/12/13(火)19:13:09 No.1003690202

>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う

238 22/12/13(火)19:13:14 No.1003690239

>フツーに作ってくれ >フツーに作ってくれ フツーに見てくれ

239 22/12/13(火)19:13:21 No.1003690277

正直原作2部もルックバックの演出引きずりすぎだなって

240 22/12/13(火)19:13:29 No.1003690313

なんで人気作品のチェンソーマンをこんな監督に任せてしまったんだ

241 22/12/13(火)19:13:37 No.1003690358

ていうかルックバックから続く読切に影響され過ぎじゃないアニメ チェンソーマン原作ってそんな映画パロしてたか?

242 22/12/13(火)19:13:40 No.1003690379

>>フツーに作ってくれ >>フツーに作ってくれ >フツーに見てくれ フツーに見たいんだよ

243 22/12/13(火)19:13:41 No.1003690382

>フツーに見てくれ つまんね!!

244 22/12/13(火)19:13:43 No.1003690400

見てないから知らないけど銃のどっかが開いてるからデンジのとこ行った時点で弾切れで そのあと多分リロードして車に撃ってるって「」が言ってた

245 22/12/13(火)19:14:01 No.1003690498

>なんで人気作品のチェンソーマンをこんな監督に任せてしまったんだ プロデューサーのお気に入りな事を教える

246 22/12/13(火)19:14:10 No.1003690542

人間は評価が天秤方式だからめちゃくちゃイイところあったら手のひら返すよ まあ待ってなって

247 22/12/13(火)19:14:13 No.1003690561

>なんで人気作品のチェンソーマンをこんな監督に任せてしまったんだ 天才監督なんですけど!

248 22/12/13(火)19:14:13 No.1003690563

普通の悪魔帰れや!

249 22/12/13(火)19:14:26 No.1003690644

よくわかんない改変ならまだいいと思ういやよくはないんだけど 問題はひたすらダサくなる方だよ 永遠の悪魔のバトルシーン本当に呆れたんだからなお前

250 22/12/13(火)19:14:28 No.1003690658

>ていうかルックバックから続く読切に影響され過ぎじゃない二部

251 22/12/13(火)19:14:31 No.1003690670

原作人気の割にあんまり盛り上がってない

252 22/12/13(火)19:14:35 No.1003690693

待ってるうちに最終回終わってそう

253 22/12/13(火)19:14:35 No.1003690694

>>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな >あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う チェニメもそうだが?

254 22/12/13(火)19:14:37 No.1003690699

コベニの契約悪魔、銃弾の悪魔説

255 22/12/13(火)19:14:40 No.1003690714

>映像作品で「その省略を再現しろ」って言われても事実上不可能だよ >止まってるもん動かすのがアニメなのに それはそう 省略してない部分でおかしな改変するな

256 22/12/13(火)19:14:45 No.1003690751

>ていうかルックバックから続く読切に影響され過ぎじゃないアニメ >チェンソーマン原作ってそんな映画パロしてたか? まあ武器人間とかもろにって感じだから映画パロをファンサで入れるのはいいと思う なんでこれ?とこんもん入れてる余裕ある?ってだけで

257 22/12/13(火)19:14:47 No.1003690765

まぁいいかぁ!よろしくなぁ!のデンジを見なくなったのマジで怖い

258 22/12/13(火)19:14:54 No.1003690807

>人間は評価が天秤方式だからめちゃくちゃイイところあったら手のひら返すよ >まあ待ってなって もうそろそろ返せる場面すら過ぎてくんだけど!

259 22/12/13(火)19:14:58 No.1003690835

>あとめちゃくちゃに省略することで「行間に物凄く何かあるような雰囲気ある」ってのが原作の漫画としての長所なので なんかすごい頑張ってるけどじゃあアニメとしての長所やれよ 着替えシーン追加とかはアニメならではとかでもなんでもねぇ

260 22/12/13(火)19:14:59 No.1003690844

>人間は評価が天秤方式だからめちゃくちゃイイところあったら手のひら返すよ >まあ待ってなって 9話まで待ったのにまだ待たせるの

261 22/12/13(火)19:15:17 No.1003690952

>>あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う >チェニメもそうだが? 違うだろ スタッフロールに載ってないし

262 22/12/13(火)19:15:20 No.1003690971

今日特訓回か 特訓回はフツーに原作からそんな好きじゃないから観る気しないな 未来最高!はどうせテンション低いだろうし

263 22/12/13(火)19:15:24 No.1003691002

>まぁいいかぁ!よろしくなぁ!のデンジを見なくなったのマジで怖い だって抑揚抑えてって言われるんだもん

264 22/12/13(火)19:15:24 No.1003691004

ポスト呪術には完全に成りそこなった感じが

265 22/12/13(火)19:15:32 No.1003691042

>>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな >あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う チェンソーマンも監修してるって林が言ってるぞ

266 22/12/13(火)19:15:34 No.1003691056

>永遠の悪魔のバトルシーン本当に呆れたんだからなお前 心臓差し出す所といい視聴者に何一つ伝わってない時点でもうアニメーター失格なんだよなあれ

267 22/12/13(火)19:15:34 No.1003691058

>>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな >あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う 貴様ー!林編集とタツキを愚弄するかー!

268 22/12/13(火)19:15:55 No.1003691181

脚本家がアニメ1話放映後の雑誌インタビューで「ゾンビ映画でよくある、モノを倒して逃げる時間を確保する描写を一度やってみたかったんですよ」と語ってた 結果この描写を入れるために1話のデンジが胸を刺されても元気に逃げ回る超人と化した コベニ戦の改変もきっとこれと同じ理由だと思う ”車で逃げようとするとこを外から撃たれて窓ガラスがパリンってなる”映画っぽい描写をスタッフがただ描いて見たかっただけ

269 22/12/13(火)19:16:07 No.1003691258

>フツーに見たいんだよ フツーに見て大絶賛すれば良いのに 意地張ってアンチしようとするのが悪い 思考停止して絶賛する事以外を製作は望んでいないんだけど?

270 22/12/13(火)19:16:12 No.1003691289

>今日特訓回か >特訓回はフツーに原作からそんな好きじゃないから観る気しないな >未来最高!はどうせテンション低いだろうし 先生がボソボソ喋ってるだけで何言ってんのかわかんねぇ…で終わりそう

271 22/12/13(火)19:16:14 No.1003691305

>>>あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う >>チェニメもそうだが? >違うだろ >スタッフロールに載ってないし 林編集は普通に監修してると言ってたが

272 22/12/13(火)19:16:31 No.1003691387

セリフ被せるの何の意図があるんだ

273 22/12/13(火)19:16:34 No.1003691401

曲解してるだけの外人の話に真に受けてどうすんだよ…

274 22/12/13(火)19:16:35 No.1003691412

アニメとして誉めたら監督キレるんでしょ?

275 22/12/13(火)19:16:35 No.1003691416

ツダケンってこんな演技下手だった…?ってなるから岸辺に出てほしくない

276 22/12/13(火)19:16:37 No.1003691422

>あとめちゃくちゃに省略することで「行間に物凄く何かあるような雰囲気ある」ってのが原作の漫画としての長所なので >「じっくり描写してみると特に何もない」はむしろ当然でもある >何もねえじゃねえかって文句は分かるけどないもんはない じっくり描写すんのと間延びするのは違うだろ タケシ映画みたいに緩急つければいいんだよ

277 22/12/13(火)19:16:42 No.1003691453

ヒで素人が改変した戦闘シーンの方がカッコよくて笑ったわ

278 22/12/13(火)19:16:59 No.1003691547

>ヒで素人が改変した戦闘シーンの方がカッコよくて笑ったわ 教えろ

279 22/12/13(火)19:17:00 No.1003691551

>>永遠の悪魔のバトルシーン本当に呆れたんだからなお前 >心臓差し出す所といい視聴者に何一つ伝わってない時点でもうアニメーター失格なんだよなあれ 声がエフェクトかかりすぎ音小さすぎでなんて言ってるかさっぱりだし棒立ちで周りズバズバしてる出来損ないの無双シリーズみたいな戦い方もクソだし何が起きたか直感的にわかりにくくなってるのも全部ひどい 原作読んでないと何が起きたかわからないし読んでるとなんだこのアニメ化!原作の方がいいじゃん!ってなる詰んでる二択

280 22/12/13(火)19:17:02 No.1003691565

>先生がボソボソ喋ってるだけで何言ってんのかわかんねぇ…で終わりそう 呟きシーンを本当に音量抑えてお出しするの初めて見た

281 22/12/13(火)19:17:06 No.1003691587

>曲解してるだけの外人の話に真に受けてどうすんだよ… これに関してはアニメ初見の人間が描写から推測したらこうなるだろ…

282 22/12/13(火)19:17:09 No.1003691612

>チェンソーマン原作ってそんな映画パロしてたか? アニメ最終回になるチンコ蹴り大会とかモロデス・プルーフ

283 22/12/13(火)19:17:11 No.1003691627

>>>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな >>あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う >チェンソーマンも監修してるって林が言ってるぞ 監督やアニメスタッフが「藤本先生はすべてこちら側に任せてくれたので」と言ってるのは無視するの?

284 22/12/13(火)19:17:26 No.1003691696

原作の永遠の悪魔戦が迫力あってカッコよかったって言ってるのアンチだけだろ 原作ファンはみんな淡々としてるのがいい…って評価だったよ

285 22/12/13(火)19:17:42 No.1003691808

未来最高の抑揚抑えたらタツキ笑いそう

286 22/12/13(火)19:17:45 No.1003691830

>先生がボソボソ喋ってるだけで何言ってんのかわかんねぇ…で終わりそう 不健全なのはわかるけど正直すげえここ楽しみ

287 22/12/13(火)19:17:56 No.1003691887

>曲解してるだけの外人の話に真に受けてどうすんだよ… 曲解してるのは監督のほうだろアホンダラ

288 22/12/13(火)19:17:57 No.1003691894

>原作ファンはみんな淡々としてるのがいい…って評価だったよ 淡々とってのも違うんだよ シンプルにダセェんだよあれ

289 22/12/13(火)19:17:59 No.1003691907

まあ今日のアニメは4話や8話くらいいいかもしれんし期待して見ようよ

290 22/12/13(火)19:18:02 No.1003691923

>>>>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな >>>あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う >>チェンソーマンも監修してるって林が言ってるぞ >監督やアニメスタッフが「藤本先生はすべてこちら側に任せてくれたので」と言ってるのは無視するの? 責任の擦り付け合いとかやべぇ糞アニメによくあるやつじゃーん!

291 22/12/13(火)19:18:05 No.1003691932

デンジ盾にする時の動きがビックリするぐらいモタモタなのが気になる 緩急ってそういう感じじゃないだろ

292 22/12/13(火)19:18:18 No.1003692009

>チェンソーマン原作ってそんな映画パロしてたか? サムライソードなんてモロだよ fu1724206.jpg

293 22/12/13(火)19:18:20 No.1003692021

>>>>BLEACHある以上だいたいの言い訳通んねえな >>>あっちは原作者が総監修なんでチェンソーマンとは全く違う >>チェンソーマンも監修してるって林が言ってるぞ >監督やアニメスタッフが「藤本先生はすべてこちら側に任せてくれたので」と言ってるのは無視するの? それ言うならBLEACHも基本は任せて意見を求められたらセリフ変えたりしてる感じだぞ

294 22/12/13(火)19:18:31 No.1003692086

オリジナルアニメだったら考察勢がめっちゃ腕ぶん回してそうなシーンになってたな

295 22/12/13(火)19:18:38 No.1003692130

>原作の永遠の悪魔戦が迫力あってカッコよかったって言ってるのアンチだけだろ >原作ファンはみんな淡々としてるのがいい…って評価だったよ アニメ擁護するためにとうとう歴史改変しだしちまったよ

296 22/12/13(火)19:18:39 No.1003692135

林がアレ言い出したの2話前なのが1番ヤバイと思う 1話からそんな絶賛じゃなかったのかよ

297 22/12/13(火)19:18:43 No.1003692152

>チンコ蹴り大会とかモロデス・プルーフ あれもだったのか…

298 22/12/13(火)19:18:43 No.1003692154

>サムライソードなんてモロだよ でたな原作だと萌えキャラ

299 22/12/13(火)19:18:49 No.1003692195

声優がみんな抑揚に言及するレベル

300 22/12/13(火)19:18:50 No.1003692199

ボソボソっていうかムニャムニャって感じだよね ムニャムニャム…ニャムニャムニャムニャ…

301 22/12/13(火)19:18:52 No.1003692217

バトルシーンさえ原作並みの勢い付けばほか全部そのままでも多分味になると思うんだよな

302 22/12/13(火)19:18:59 No.1003692255

キョウハココマデダ… (音量低いな…上げるか) ナオレ!!!!ナオレ!!!!

303 22/12/13(火)19:19:08 No.1003692313

作画も音楽もマジで最高なのにただ一つ監督がゴミなせいで台無しになってるってイメージがずっと変わらない 見てるうちに変わるかなーなんて思い続けてもう9話だ

304 22/12/13(火)19:19:15 No.1003692357

お前らぼっちちゃんの中の人がコロナになって悔しくないのかよ

305 22/12/13(火)19:19:15 No.1003692359

>デンジ盾にする時の動きがビックリするぐらいモタモタなのが気になる >緩急ってそういう感じじゃないだろ 瞬間移動しろってか?

306 22/12/13(火)19:19:17 No.1003692365

俺はテンション高くまぁ良いかぁ!って言うデンジ君やノーベル賞は俺のもんだゼェ!っていうデンジ君が見たかった…… ありがとうモンスト……

307 22/12/13(火)19:19:25 No.1003692412

未来最高!イェイイェイ!がローテンションだったら笑っちゃうかもしれない

308 22/12/13(火)19:19:33 No.1003692463

俺達のと筋肉カットで騒いでたのはまだ平和だったな…

309 22/12/13(火)19:19:37 No.1003692485

>デンジ盾にする時の動きがビックリするぐらいモタモタなのが気になる >緩急ってそういう感じじゃないだろ 直前の飛んだりはねたりの動き見てたら不自然極まりないだろ

310 22/12/13(火)19:19:40 No.1003692509

>お前らぼっちちゃんの中の人がコロナになって悔しくないのかよ 療養してくださいって言うしかないだろアホンダラ

311 22/12/13(火)19:19:43 No.1003692528

>作画も音楽もマジで最高なのにただ一つ監督がゴミなせいで台無しになってるってイメージがずっと変わらない >見てるうちに変わるかなーなんて思い続けてもう9話だ MVだけ作らせておけばいいのか

312 22/12/13(火)19:19:58 No.1003692629

>fu1724206.jpg ヘルボーイってキャラデザ全部100点なのに脚本が活かしきれてないの勿体ないよね

313 22/12/13(火)19:20:02 No.1003692649

>俺達のと筋肉カットで騒いでたのはまだ平和だったな… 言論弾圧の頃じゃん!

314 22/12/13(火)19:20:05 No.1003692664

まあ初監督作品なんだしその辺は許容してあげようよ

315 22/12/13(火)19:20:08 No.1003692686

>未来最高!イェイイェイ!がローテンションだったら笑っちゃうかもしれない 現実にはありえないキャラクターにもリアル演技要求してたら草不可避だろ

316 22/12/13(火)19:20:13 No.1003692715

伏さんのIQ覚えてるあたり自慢に思ってそうも見なくなったな……

317 22/12/13(火)19:20:20 No.1003692755

アニメでも弾切れにすれば良かっただけ

318 22/12/13(火)19:20:20 No.1003692758

>瞬間移動しろってか? 蛇の上走る身体能力あるならスライディングくらいしろよ

319 22/12/13(火)19:20:24 No.1003692778

>声優がみんな抑揚に言及するレベル 声優だけが不安がってたアニメ放送前の歪な状態好き

320 22/12/13(火)19:20:25 No.1003692781

>>fu1724206.jpg >ヘルボーイってキャラデザ全部100点なのに脚本が活かしきれてないの勿体ないよね このアニメと同じ

321 22/12/13(火)19:20:30 No.1003692814

>伏さんのIQ覚えてるあたり自慢に思ってそうも見なくなったな…… あのシーンは結構悪くなかったのに…

322 22/12/13(火)19:20:32 No.1003692823

死ぬほどモニョモニョした演技とこれだよこれ!なコラボCMをセルフで聴き比べできるのはあれもうわざとだろ!

323 22/12/13(火)19:20:37 No.1003692860

>>デンジ盾にする時の動きがビックリするぐらいモタモタなのが気になる >>緩急ってそういう感じじゃないだろ >瞬間移動しろってか? 直前まで瞬間移動じみた動きしてたじゃん!

324 22/12/13(火)19:20:54 No.1003692955

監督のいい所は山ほどあるインタビューのおかげで声優が守られてる事だ

325 22/12/13(火)19:20:55 No.1003692963

マキマ以外の女キャラはアニメ演技してるから音量調節もしにくいんだよな…

326 22/12/13(火)19:20:55 No.1003692969

音量あげたらパワーが大声出すコピペください

327 22/12/13(火)19:21:09 No.1003693047

原作にある描写や構図を削って! 原作に無い描写や引き構図を足す! 監督なんてそれで…良くねえよ…

328 22/12/13(火)19:21:09 No.1003693052

>まあ初監督作品なんだしその辺は許容してあげようよ 初監督作品に覇権以外許されないアニメを監督させるアニメ会社があるらしい

329 22/12/13(火)19:21:11 No.1003693066

>声優がみんな抑揚に言及するレベル ツダケンの他人事の極みみたいなコメント好き

330 22/12/13(火)19:21:15 No.1003693091

監督は映画通の悪魔と契約しちまったのか!?

331 22/12/13(火)19:21:19 No.1003693118

>林がアレ言い出したの2話前なのが1番ヤバイと思う >1話からそんな絶賛じゃなかったのかよ 俺達カットとソンビ少なすぎ!がバズってたおぼえ

332 22/12/13(火)19:21:29 No.1003693185

声優の人はなんも悪くないのがよくわかっていいよねコラボCM

333 22/12/13(火)19:21:33 No.1003693211

>ヘルボーイってキャラデザ全部100点なのに脚本が活かしきれてないの勿体ないよね 一作目はオリキャラ一般人視点にして変な感じだし二作目は面白いけどミニョってよりデル・トロのやりたい事映画だったしリブートはシンプルに面白くなかった…

334 22/12/13(火)19:21:48 No.1003693309

初監督で挑戦的な演出してこまめにED変えて…なんてやってうまく行くわけないだろ 多めに見ようぜ

335 22/12/13(火)19:21:50 No.1003693321

やっぱりトリガーに頼んでアニメイシヨンにしてもらうべきだったな

336 22/12/13(火)19:22:05 No.1003693405

細かいことだけど予告でコベニとマキマさん映ってたの普通にダメだと思う

337 22/12/13(火)19:22:25 No.1003693518

だって文句言いつつ観るじゃんみんな 何やっても切られないんだからそりゃ好きにやるでしょ

338 22/12/13(火)19:22:27 No.1003693534

でもまあこれだよこれ!ってアニメ成分は鰤で摂取出来てるから チェンソーマンからはこれ作ってる側は鬼滅とか呪術並に大ヒットすると思ってたんだろうなぁ…って成分を摂取する

339 22/12/13(火)19:22:27 No.1003693537

>やっぱりトリガーに頼んでアニメイシヨンにしてもらうべきだったな その話はやめろ 未だにムカつくんだ

340 22/12/13(火)19:22:29 No.1003693547

正直ゾンビと永遠があまりにもクソなだけでそれ以外は許容範囲ではある

341 22/12/13(火)19:22:36 No.1003693585

>初監督で挑戦的な演出してこまめにED変えて…なんてやってうまく行くわけないだろ >多めに見ようぜ そもそも社運掛けた作品でそんなことするな

342 22/12/13(火)19:22:47 No.1003693652

>初監督作品に覇権以外許されないアニメを監督させるアニメ会社があるらしい 部数的にはそもそも覇権以外許されないが大げさじゃね?

343 22/12/13(火)19:22:51 No.1003693675

>伏さんのIQ覚えてるあたり自慢に思ってそうも見なくなったな…… ぶっちゃけ煽りにしか使えない定型多かったから廃れて良かったと思ってる

344 22/12/13(火)19:23:00 No.1003693724

なんで監督とかMAPPAに忖度して大目に見ないといけねえんだよ

345 22/12/13(火)19:23:01 No.1003693739

>正直ゾンビと永遠があまりにもクソなだけでそれ以外は許容範囲ではある 凄い広さだな許容範囲

346 22/12/13(火)19:23:05 No.1003693773

>正直ゾンビと永遠があまりにもクソなだけでそれ以外は許容範囲ではある 山場二つともクソなのは俺には許容できなかった…

347 22/12/13(火)19:23:11 No.1003693807

>初監督で挑戦的な演出してこまめにED変えて…なんてやってうまく行くわけないだろ >多めに見ようぜ 好きな作品じゃなかったら多めに見るけど好きな作品だから厳し目に見るね

348 22/12/13(火)19:23:12 No.1003693810

>まずこのアニメ返り血の描写が死ぬほどショボいの何で >全然シャツ汚れないよな 公安支給のスーツは撥水性がすごい

349 22/12/13(火)19:23:15 No.1003693838

>伏さんのIQ覚えてるあたり自慢に思ってそうも見なくなったな…… なんかアニメ化してくにつれて使える画像レスが消えていってる気がする

350 22/12/13(火)19:23:21 No.1003693882

監督が漫画を読み込んで理解してないとこうなる 流れ的に切っていい部分と悪い部分の取捨選択が出来てない

351 22/12/13(火)19:23:31 No.1003693935

>でもまあこれだよこれ!ってアニメ成分は鰤で摂取出来てるから >チェンソーマンからはこれ作ってる側は鬼滅とか呪術並に大ヒットすると思ってたんだろうなぁ…って成分を摂取する 糞アニメを見る方向にスイッチ入るなアホンホンホン

352 22/12/13(火)19:23:34 No.1003693949

>だって文句言いつつ観るじゃんみんな >何やっても切られないんだからそりゃ好きにやるでしょ 視聴者の反応見てからアニメ作ってるわけねえだろクソガキ

353 22/12/13(火)19:23:42 No.1003693998

囚人が菓子パン食べてたシーンあれ何?

354 22/12/13(火)19:23:45 No.1003694010

だいどんでん返しの悪魔と契約しています

355 22/12/13(火)19:23:46 No.1003694018

原作読んだがつまらないね、これ

356 22/12/13(火)19:24:07 No.1003694138

>原作読んだがつまらないね、これ レゼ編からが本番なんだよな

357 22/12/13(火)19:24:12 No.1003694166

俺は鬼滅や呪術みたいな普通にハイクオリティで面白いアニメ化を見たかったんだ なんでこんなハイクオリティにあぐらをかいた監督のオナニーショーを見なきゃいけねえんだと毎話思ってる

358 22/12/13(火)19:24:16 No.1003694192

ブリーチと同じクールのチェンソーマンかわいそう

359 22/12/13(火)19:24:21 No.1003694220

いらねえアニオリが入ってるの見るとこんなののために筋肉の悪魔とかカットしたんだ…ってなるからダメ

360 22/12/13(火)19:24:29 No.1003694265

>この改変は意味わからないな… 意味わかる改変の方が少なくない?

361 22/12/13(火)19:24:33 No.1003694287

チェンソーマンのメディアミックス終わったなぁ 信者うざいから良かったよ

362 22/12/13(火)19:24:33 No.1003694289

>囚人が菓子パン食べてたシーンあれ何? なんかの映画で見た気がしてきた

363 22/12/13(火)19:24:42 No.1003694340

>チェンソーマンからはこれ作ってる側は鬼滅とか呪術並に大ヒットすると思ってたんだろうなぁ…って成分を摂取する これでしか摂取できない成分摂取するな

364 22/12/13(火)19:24:44 No.1003694347

でもマキマさんはめちゃくちゃ出来のいいものそんな好きじゃないよ

365 22/12/13(火)19:24:46 No.1003694356

俺は正当なファン 監督には続投して二クール目や映画も作って欲しい

366 22/12/13(火)19:24:47 No.1003694367

何もしなくても大ヒット間違いなしという傲慢と油断を感じる

367 22/12/13(火)19:24:51 No.1003694392

>なんで監督とかMAPPAに忖度して大目に見ないといけねえんだよ チェンサーなら当たり前なんだけど?

368 22/12/13(火)19:24:54 No.1003694408

>>原作読んだがつまらないね、これ >レゼ編からが本番なんだよな いや……刺客編からだな

369 22/12/13(火)19:25:00 No.1003694443

MAPPAお前船から降りろ ぴえろお前船に乗れ 乗ってくださいお願いします…

370 22/12/13(火)19:25:05 No.1003694468

なんでアキくんが刀抜いたシーンで刀がクギになってるの映さなかったの? なんか画面に血塗って隠してたけどなんの意味があったの?

371 22/12/13(火)19:25:06 No.1003694475

>レゼ編からが本番なんだよな レゼ編も別に…

372 22/12/13(火)19:25:15 No.1003694537

>>だって文句言いつつ観るじゃんみんな >>何やっても切られないんだからそりゃ好きにやるでしょ >視聴者の反応見てからアニメ作ってるわけねえだろクソガキ 原作売れてるじゃん

373 22/12/13(火)19:25:19 No.1003694552

>何もしなくても大ヒット間違いなしという傲慢と油断を感じる 余計な事すんな!

374 22/12/13(火)19:25:25 No.1003694591

>囚人が菓子パン食べてたシーンあれ何? ヤマザキパンとコラボしてる

375 22/12/13(火)19:25:25 No.1003694596

原作人気があるから好きにやっててきとー作っても売れるでしょじゃ売れない

376 22/12/13(火)19:25:28 No.1003694614

原作読み返すと天使いらないだろってなった

377 22/12/13(火)19:25:36 No.1003694658

>俺は正当なファン >監督には続投して二クール目や映画も作って欲しい 正当なアンチめ……!!

378 22/12/13(火)19:25:41 No.1003694689

チェンソーマンはネバランみたいなぐだぐだ2期で終わりかな

379 22/12/13(火)19:25:46 No.1003694708

>原作読み返すと天使いらないだろってなった コベニも暴力もいらないだろ

380 22/12/13(火)19:25:49 No.1003694732

お前は未来で最悪なアニメ化をする!

381 22/12/13(火)19:25:54 No.1003694761

>ブリーチと同じクールのチェンソーマンかわいそう チェンソーマンと同じクールのブリーチかわいそう な?

382 22/12/13(火)19:25:55 No.1003694765

>原作読み返すと天使いらないだろってなった だから殺した

383 22/12/13(火)19:25:56 No.1003694770

>ハイクオリティにあぐらをかいた監督のオナニーショー ひどい ひどいけど何一つ否定できない

384 22/12/13(火)19:25:56 No.1003694776

>原作売れてるじゃん 売れてません

385 22/12/13(火)19:26:00 No.1003694799

これより駄作なジャンプアニメを教えろ

386 22/12/13(火)19:26:05 No.1003694817

>なんでアキくんが刀抜いたシーンで刀がクギになってるの映さなかったの? アレと幽霊の笑顔まじで初見誰ひとり気付いてなくて笑った

387 22/12/13(火)19:26:05 No.1003694820

繊細な表現を謳い文句にしてるみたいだけどこういうの見るとガバガバにも程があるのではこのアニメ

388 22/12/13(火)19:26:05 No.1003694824

>余計な事すんな! 大ヒット作品だから何やっても売れるんですよ って事なんだろう 売れなくなったわけだが…

389 22/12/13(火)19:26:06 No.1003694831

>監督が漫画を読み込んで理解してないとこうなる >流れ的に切っていい部分と悪い部分の取捨選択が出来てない この監督に演出の意図を理解するとか無理だろ チェンソーマンこんなにする奴だぞ

390 22/12/13(火)19:26:06 No.1003694836

>なんでアキくんが刀抜いたシーンで刀がクギになってるの映さなかったの? >なんか画面に血塗って隠してたけどなんの意味があったの? 刺すシーンのインパクトを強めるため 嘘 その前に構えるシーンあったわ 何のためだよハゲ

391 22/12/13(火)19:26:09 No.1003694854

抑揚いらないだろ

392 22/12/13(火)19:26:15 No.1003694878

筋肉のシーンはデンジの未発達な優しさが見れてキャラとしての深みが生まれる良シーンだと思ってたのに…

393 22/12/13(火)19:26:15 No.1003694880

>これより駄作なジャンプアニメを教えろ ワンピース

394 22/12/13(火)19:26:17 No.1003694901

>原作読み返すと天使いらないだろってなった 寿命武器ジェネレーター

395 22/12/13(火)19:26:25 No.1003694938

>監督が漫画を読み込んで理解してないとこうなる >流れ的に切っていい部分と悪い部分の取捨選択が出来てない 監督はマンガの描写や表情から情報を読み取る力が普通の人よりもかなり劣ってるだけなんだよ許してやってくれ

396 22/12/13(火)19:26:25 No.1003694939

作画良いし金かけてるのもわかるからボロクソに言うのもはばかられる放送前の成功の空気を引きずってるから歪を感じる

397 22/12/13(火)19:26:25 No.1003694941

もうアニメ版見なくなっちゃったけど「」は?

398 22/12/13(火)19:26:29 No.1003694966

BLEACHは作者に台本全部見てもらって手直しもしてもらって 聞きたいことがあったら対面して直に聞いてるってインタビューで言ってたな 連載作家のタツキにはそれは出来ない

399 22/12/13(火)19:26:32 No.1003694978

>これより駄作なジャンプアニメを教えろ アニピ

400 22/12/13(火)19:26:33 No.1003694984

幽霊の笑顔見直したけどカットされてない?そもそも

401 22/12/13(火)19:26:36 No.1003694998

男声優に抑揚つけさせないの意味不明じゃない?女キャラは抑揚つけまくってるのに

402 22/12/13(火)19:26:41 No.1003695016

>これより駄作なジャンプアニメを教えろ ネウロ

403 22/12/13(火)19:26:41 No.1003695017

>何もしなくても大ヒット間違いなしという傲慢と油断を感じる 信者がそういうから

404 22/12/13(火)19:26:44 No.1003695034

アニメでなんでモタモタしてる時に撃たないんだろうと思ってた 原作では弾切れしてたのか忘れてたわ

405 22/12/13(火)19:26:51 No.1003695082

>これより駄作なジャンプアニメを教えろ ネウロ

406 22/12/13(火)19:26:52 No.1003695086

>>囚人が菓子パン食べてたシーンあれ何? >ヤマザキパンとコラボしてる ピザ食ってるCCと一緒

407 22/12/13(火)19:26:53 No.1003695097

レゼ編映画化決定!監督そのまま!ってなったら泣くかもしれん

408 22/12/13(火)19:26:55 No.1003695111

>>これより駄作なジャンプアニメを教えろ >ワンピース バスターコール失せろ

409 22/12/13(火)19:27:04 No.1003695159

どっちかっていうと原作の方が好きかなーとかじゃなく原作の方が数百倍面白いって即なるからこれは普通にクソアニメだよ

410 22/12/13(火)19:27:05 No.1003695169

>繊細な表現を謳い文句にしてるみたいだけどこういうの見るとガバガバにも程があるのではこのアニメ 実際作劇の意図を完全に見失ってるから繊細な表現とかリアルさからも外れてしまってる状況ではある

411 22/12/13(火)19:27:06 No.1003695179

>監督が漫画を読み込んで理解してないとこうなる >流れ的に切っていい部分と悪い部分の取捨選択が出来てない 永久機関をAパートで雑に終わらせてクリフハンガーとEDでゲロキスにフォーカス当てるのは監督の中でどういう基準の優先度が働いたのか心の底から不思議なレベル

412 22/12/13(火)19:27:17 No.1003695236

鬼滅のアニメも大ヒットするまではここでテンポが悪いって散々言われてた気が

413 22/12/13(火)19:27:22 No.1003695263

リメイク楽しみ

414 22/12/13(火)19:27:25 No.1003695276

売りにしてるED12曲も同期に邦ロックアーティストで統一して楽曲出してくるぼざろがあるからなんのこだわりもなく金にあかせて有名なアーティストに声掛けた感が出てるよね

415 22/12/13(火)19:27:26 No.1003695282

でもアニメの成功失敗とか抜きにその辺のスーパーで見るコラボアニメグッズってほぼスパイな当たり集英社は賢いな

416 22/12/13(火)19:27:26 No.1003695285

先生 マキマにお前たちを鍛えてくれと頼まれた…お前の心臓が…(ボソボソ) 俺 何言ってるのか全然分かんねぇ…(ボリュームアップ) パワー なんでさっきワシらをシメた!!!!!(バカデカ声) 俺 おわァァァァァァァ!!??

417 22/12/13(火)19:27:30 No.1003695313

あの原作と作画の質で総合的に見たら普通とか微妙って評価になってるのヤバいだろ

418 22/12/13(火)19:27:32 No.1003695329

まぁ原作も大して面白くねえからな

419 22/12/13(火)19:27:32 No.1003695330

>これより駄作なジャンプアニメを教えろ ネウロ

420 22/12/13(火)19:27:46 No.1003695407

>>これより駄作なジャンプアニメを教えろ >ネウロ 俺の中ではチェンソーマンのアニメとネウロのアニメは同じ位置にある

421 22/12/13(火)19:27:47 No.1003695408

>BLEACHは作者に台本全部見てもらって手直しもしてもらって >聞きたいことがあったら対面して直に聞いてるってインタビューで言ってたな >連載作家のタツキにはそれは出来ない タツキ「もっと抑揚つけてください」 中山「悪いがリアルじゃない、お前船降りろ」 タツキ「おワァアアアアア~~~!?」

422 22/12/13(火)19:27:53 No.1003695450

さみだれと並ぶ今季の完パケ作品だぞ 万策尽きてる奴らよりは遥か上のステージにいる

423 22/12/13(火)19:28:04 No.1003695502

闇の悪魔のシーンが楽しみだ きっとホルモンの曲をバックに抑揚抑えめで登場するんだろうな

424 22/12/13(火)19:28:05 No.1003695505

マキマさん定型で完封できると思ったのにマキマさんが思ったより強かった

425 22/12/13(火)19:28:05 No.1003695506

>でもアニメの成功失敗とか抜きにその辺のスーパーで見るコラボアニメグッズってほぼスパイな当たり集英社は賢いな 集英社はチェンソーマンには出資しなかったんだな 賢いわ

426 22/12/13(火)19:28:05 No.1003695514

>あの原作と作画の質で総合的に見たら普通とか微妙って評価になってるのヤバいだろ 原作もだけど作画の質マジですごいよな なんでこんな事になってるんだろう…本当に…

427 22/12/13(火)19:28:18 No.1003695593

一応そこそこの結果は出るけど監督の手柄になるんだろうか

428 22/12/13(火)19:28:23 No.1003695630

>BLEACHは作者に台本全部見てもらって手直しもしてもらって >聞きたいことがあったら対面して直に聞いてるってインタビューで言ってたな >連載作家のタツキにはそれは出来ない そんな多忙な連載作家がなぜ当然リアタイでアニメ実況なんかを…?

429 22/12/13(火)19:28:25 No.1003695653

もうこれ邦画界隈からのアニメ興行の妨害工作するために送った刺客だろ

430 22/12/13(火)19:28:29 No.1003695673

>鬼滅のアニメも大ヒットするまではここでテンポが悪いって散々言われてた気が 大ヒットするまで待てばいいんだな?

431 22/12/13(火)19:28:40 No.1003695751

多分監督の人あんま作品インプットしない人なんだろうな だから演出の引き出しも少ないし映画パロのセンスも無いし原作の読み込みも浅い

432 22/12/13(火)19:28:42 No.1003695764

ネウロってそんなひでえのか…

433 22/12/13(火)19:28:43 No.1003695773

>永久機関をAパートで雑に終わらせてクリフハンガーとEDでゲロキスにフォーカス当てるのは監督の中でどういう基準の優先度が働いたのか心の底から不思議なレベル 正直バトルすらしたくないというのを感じる 人間同士のやり取りをしたい欲求が画面から感じる

434 22/12/13(火)19:28:46 No.1003695794

>これより駄作なジャンプアニメを教えろ 新旧封神演義

435 22/12/13(火)19:28:49 No.1003695816

>あの原作と作画の質で総合的に見たら普通とか微妙って評価になってるのヤバいだろ あの原作? チェンソーマン 11巻 初週(4日) 328,151 累計 472827 チェンソーマン12巻 初週(6日) 233,928

436 22/12/13(火)19:28:52 No.1003695836

どんなクソアニメでも声優だけは評価されたりするのに

437 22/12/13(火)19:28:55 No.1003695852

ヒのサジェストに出てくる微妙って評価がピッタリだよね クソアニメってほどじゃないけど微妙

438 22/12/13(火)19:28:57 No.1003695874

>先生 マキマにお前たちを鍛えてくれと頼まれた…お前の心臓が…(ボソボソ) >俺 何言ってるのか全然分かんねぇ…(ボリュームアップ) >パワー なんでさっきワシらをシメた!!!!!(バカデカ声) >俺 おわァァァァァァァ!!??(ボリュームダウン) >先生 俺は人間を鍛えたことはあるが悪魔は一度もない(ボソボソ) >俺 何言ってるのか全然分かんねぇ…

439 22/12/13(火)19:29:12 No.1003695942

>さみだれと並ぶ今季の完パケ作品だぞ >万策尽きてる奴らよりは遥か上のステージにいる トレパクした時点で万策尽きてる奴らより遥か下のステージでは

440 22/12/13(火)19:29:16 No.1003695966

>どんなクソアニメでも声優だけは評価されたりするのに 声優はCMから見るにかなり上手だよ

441 22/12/13(火)19:29:17 No.1003695976

そもそもリアルは言うほどボソボソしてるか?

442 22/12/13(火)19:29:19 No.1003695986

漫画ってもの自体あんまり読まない人間なんじゃないのか監督は 20代でチラホラ漫画の読み方が分からない層がいると5~6年前に聞いたことがある

443 22/12/13(火)19:29:22 No.1003696009

せめて黙って作ってれば良いものを高校野球で優勝狙うとか言ってるのは愚かにも程があるよマジで

444 22/12/13(火)19:29:27 No.1003696040

>もうこれ邦画界隈からのアニメ興行の妨害工作するために送った刺客だろ だから監督は映画的としか言ってないのに邦画叩きにつなげるんじゃねえよ!!

445 22/12/13(火)19:29:28 No.1003696046

チェンソーマンって別に大した原作じゃないのにな

446 22/12/13(火)19:29:35 No.1003696082

1部から2部の間一年半も空いてたけどアニメの監修してたんじゃないの?

447 22/12/13(火)19:29:39 No.1003696103

>さみだれと並ぶ今季の完パケ作品だぞ >万策尽きてる奴らよりは遥か上のステージにいる 万策つきたのって艦これ?

448 22/12/13(火)19:29:42 No.1003696123

姫パイ周りだけやりてぇってのが素人にすら分かるレベルなのはちょっとな

449 22/12/13(火)19:29:43 No.1003696133

原作の売上だと勝ち目ないから映画の興収で勝負しなきゃいけない状況に追い込まれててもう終わりだろ

450 22/12/13(火)19:29:45 No.1003696140

>そもそもリアルは言うほどボソボソしてるか? いや全然 むしろテンションかなり高い

451 22/12/13(火)19:30:01 No.1003696230

>ヒのサジェストに出てくる微妙って評価がピッタリだよね >クソアニメってほどじゃないけど微妙 BDソフトの売上げランキングの低さが全てを物語ってる 無料なら見てやるけど金出すつもりはないって評価

452 22/12/13(火)19:30:02 No.1003696233

>ヒのサジェストに出てくる微妙って評価がピッタリだよね >クソアニメってほどじゃないけど微妙 なーんでこんな明らかに予算とやる気を入れた良原作のアニメが『微妙』になるんだろうな…

453 22/12/13(火)19:30:03 No.1003696240

>原作の売上だと勝ち目ないから映画の興収で勝負しなきゃいけない状況に追い込まれててもう終わりだろ そもそも勝ち負けとか言い出すのがおかしいんだよ

454 22/12/13(火)19:30:17 No.1003696332

>そもそもリアルは言うほどボソボソしてるか? 中高生見ると常にテンション高いしボソボソ喋らないわな…

455 22/12/13(火)19:30:17 No.1003696333

>原作の売上だと勝ち目ないから映画の興収で勝負しなきゃいけない状況に追い込まれててもう終わりだろ 映画なんかやったら信者が恥をかくよ

456 22/12/13(火)19:30:18 No.1003696342

クソアニメでもないし神アニメでもないただただ普通のアニメってのがピッタリなんだよな…… 放送前のファンのイキリと放送後の監督のイキリのせいでボコボコにされてるけど

457 22/12/13(火)19:30:20 No.1003696353

マキマさんが死んだのに追悼しないのは流石においってなる

458 22/12/13(火)19:30:34 No.1003696430

作画の良さと内容の微妙さがアニメーター見本市思い出す

459 22/12/13(火)19:30:38 No.1003696468

>>さみだれと並ぶ今季の完パケ作品だぞ >>万策尽きてる奴らよりは遥か上のステージにいる >万策つきたのって艦これ? 当日ドタキャンだ 流石のアニチェもあれほどやばくはない やばさで言うとチッチとカイドウくらい違う

460 22/12/13(火)19:30:45 No.1003696516

>そもそも勝ち負けとか言い出すのがおかしいんだよ チェンソーマン信者は散々単行本の売上アピールしてたけど?

461 22/12/13(火)19:30:50 No.1003696541

監督さぁ デンジに興味ないよね

462 22/12/13(火)19:30:59 No.1003696588

>BDソフトの売上げランキングの低さが全てを物語ってる でも配信ランキングは覇権級だぞ

463 22/12/13(火)19:31:03 No.1003696603

>クソアニメでもないし神アニメでもないただただ普通のアニメってのがピッタリなんだよな…… >放送前のファンのイキリと放送後の監督のイキリのせいでボコボコにされてるけど 監督曰くまるで優勝を目指す…なんだっけ?

464 22/12/13(火)19:31:05 No.1003696616

普通に楽しめてる人の方が多いからアンチの意見に騙されずに監督は頑張ってほしい

465 22/12/13(火)19:31:11 No.1003696641

>姫パイ周りだけやりてぇってのが素人にすら分かるレベルなのはちょっとな なんならその内姫パイメイン特典!って発表してしらけた空気が漂うと思ってる

466 22/12/13(火)19:31:17 No.1003696679

>せめて黙って作ってれば良いものを高校野球で優勝狙うとか言ってるのは愚かにも程があるよマジで 何が凄いってアニメのここがズレてるって演出に全部監督のインタビューで答え合わせできてるのが凄い ちゃんと監督の意図や指示した通りに忠実にスタッフが作ってることは嫌というほど伝わってくる

467 22/12/13(火)19:31:21 No.1003696711

>監督さぁ >デンジに興味ないよね 原作そのものに興味ないんだろ じゃなきゃ逆にこんなの作れないよ

468 22/12/13(火)19:31:23 No.1003696725

>せめて黙って作ってれば良いものを高校野球で優勝狙うとか言ってるのは愚かにも程があるよマジで そもそも高校野球に例えてるのがズレてると思ってるんすがね…

469 22/12/13(火)19:31:25 No.1003696732

>監督さぁ >デンジに興味ないよね 原作にすら興味無いと思うよ

470 22/12/13(火)19:31:27 No.1003696753

>>BDソフトの売上げランキングの低さが全てを物語ってる >でも配信ランキングは覇権級だぞ 悪いが再生数ではアークナイツ

471 22/12/13(火)19:31:30 No.1003696774

微妙っていうのは本来は青いいよね…いい…みたいな時に使われる意味だからパッとしない的な誤用なら違う造語つくって

472 22/12/13(火)19:31:31 No.1003696777

>せめて黙って作ってれば良いものを高校野球で優勝狙うとか言ってるのは愚かにも程があるよマジで 強豪校が優勝間違いなしって予祝始めてんのがなぁ… アニメ始まってもいないのにヒット作を作った監督みたいな持ち上げ方されてインタビュー出まくってんの狂ってるわ

473 22/12/13(火)19:31:32 No.1003696785

>デンジに興味ないよね 誰もデンジなんか興味ないです

474 22/12/13(火)19:31:32 No.1003696792

映画の興行収入なんてもっと正直なのに映画やってくれれば目に物見せますよとか息巻くチェン信で草

475 22/12/13(火)19:31:37 No.1003696823

>監督さぁ >デンジに興味ないよね そもそもチェンソーマンに興味ないが? 原作は俺の崇高な作風を知らしめるための踏み台だが

476 22/12/13(火)19:31:39 No.1003696835

主人公アキのつもりで書いてないか?

477 22/12/13(火)19:31:45 No.1003696871

戦闘シーンまでボソボソするのおかしいだろ 殺し合いって異常な状況でアドレナリン出まくってハイになる方がリアルじゃん

478 22/12/13(火)19:31:48 No.1003696887

itunesストアのアニソンランキングが結束バンドで埋まってるけどこれ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなあ

479 22/12/13(火)19:31:52 No.1003696906

>>BDソフトの売上げランキングの低さが全てを物語ってる >でも配信ランキングは覇権級だぞ 関連イベントガラガラなんだけど…

480 22/12/13(火)19:31:54 No.1003696918

>監督さぁ >デンジに興味ないよね エロの匂いで人を識別してるからな

481 22/12/13(火)19:31:57 No.1003696939

>映画の興行収入なんてもっと正直なのに映画やってくれれば目に物見せますよとか息巻くチェン信で草 もう今のアニメはダメって言いたいのかよ

482 22/12/13(火)19:32:06 No.1003696991

草て

483 22/12/13(火)19:32:09 No.1003697006

>戦闘シーンまでボソボソするのおかしいだろ >殺し合いって異常な状況でアドレナリン出まくってハイになる方がリアルじゃん でも日常で戦闘なんてないし…

484 22/12/13(火)19:32:12 No.1003697027

>>デンジに興味ないよね >誰もデンジなんか興味ないです 露骨な監督のレス待ち失せろ

485 22/12/13(火)19:32:18 No.1003697060

>そもそもチェンソーマンに興味ないが? >原作は俺の崇高な作風を知らしめるための踏み台だが そうか?模範的なチェ信に見えるけど

486 22/12/13(火)19:32:21 No.1003697077

>映画の興行収入なんてもっと正直なのに映画やってくれれば目に物見せますよとか息巻くチェン信で草 頭が悪いんだよチェンソーマンファンは

487 22/12/13(火)19:32:22 No.1003697085

>itunesストアのアニソンランキングが結束バンドで埋まってるけどこれ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなあ MAD作品もぼざろ無双なことをお前に教える

488 22/12/13(火)19:32:29 No.1003697132

>>姫パイ周りだけやりてぇってのが素人にすら分かるレベルなのはちょっとな >なんならその内姫パイメイン特典!って発表してしらけた空気が漂うと思ってる レゼ編始まったら姫パイなんて忘れてレゼに性欲全開にするよ

489 22/12/13(火)19:32:38 No.1003697178

>微妙っていうのは本来は青いいよね…いい…みたいな時に使われる意味だからパッとしない的な誤用なら違う造語つくって 今更その運用を誤用だから微妙はマイナスの意味じゃないとか言いだすの苦し過ぎだろ

490 22/12/13(火)19:32:38 No.1003697181

>マキマさんが死んだのに追悼しないのは流石においってなる ゲロキス含めてキチガイ3連姫野EDはなんか作品の方向性間違ってない?って気がしてならない

491 22/12/13(火)19:32:39 No.1003697186

>露骨な監督のレス待ち失せろ 人気投票見ろよ

492 22/12/13(火)19:32:39 No.1003697192

こういうのでいいんだよが極端に少ないから実際に演出としてどうかはともかく満足度が低すぎる

493 22/12/13(火)19:32:43 No.1003697211

>映像的な解釈でいけば原作をそのままアニメ化するとコベニはデンジのところにワープすることになる 原作ではおそらく最初の猿か!って走りの着地時点で既にデンジのところまで到着してる アニメはなぜか見当違いなところに着地して訳が分からんことになった

494 22/12/13(火)19:32:45 No.1003697226

海外人気も視野に入れてから批判しろよ

495 22/12/13(火)19:32:46 No.1003697230

リアルってなんだよ 監督の脳内にしか無い妄想をソースにそれをリアルとしてお出しするな ていうかそもそもなんかの作品はリアルだから面白いなんてそんな単純な話でもないだろ

496 22/12/13(火)19:32:48 No.1003697241

>映画の興行収入なんてもっと正直なのに映画やってくれれば目に物見せますよとか息巻くチェン信で草 映画やるなら原作でも屈指の名エピのレゼ編なんだからそりゃ目にもの見せるだろ

497 22/12/13(火)19:32:50 No.1003697253

>これ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなあ EDなんて見ねぇよっていう

498 22/12/13(火)19:33:05 No.1003697339

実際興行バトルしたいだろ スラダンみたいに蓋を開けたら好評の可能性もあるし 興行バトルしないともう決着つかん

499 22/12/13(火)19:33:13 No.1003697386

>itunesストアのアニソンランキングが結束バンドで埋まってるけどこれ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなあ 米津以外の曲話題になってた?

500 22/12/13(火)19:33:14 No.1003697389

もしかしてつまらないアニメなんじゃないか…?

501 22/12/13(火)19:33:18 No.1003697422

関連楽曲ラッシュが他作品だと成功してるのが切ないよね…

502 22/12/13(火)19:33:21 No.1003697450

レゼ編を劇場版でやれとか言ってるチェ信見てると真顔になっちゃう

503 22/12/13(火)19:33:22 No.1003697460

原作がつまらないのにアニメのせいっておかしくないか

504 22/12/13(火)19:33:23 No.1003697466

>関連イベントガラガラなんだけど… ファンはコロナを避ける民度の高い集団で濃厚だけど?

505 22/12/13(火)19:33:25 No.1003697478

>アニメ始まってもいないのにヒット作を作った監督みたいな持ち上げ方されてインタビュー出まくってんの狂ってるわ 勝ち馬に乗ろうとしてた取り巻きの連中やばいよね 声優にスターになれるかもよとか行ってたり 奢り高ぶりが溢れ出てる

506 22/12/13(火)19:33:26 No.1003697483

>>そもそもチェンソーマンに興味ないが? >>原作は俺の崇高な作風を知らしめるための踏み台だが >そうか?模範的なチェ信に見えるけど チェ信じゃなくてルックバックを持ち上げるタイプのタツキ信者だろ

507 22/12/13(火)19:33:29 No.1003697529

???「ここはデンジ一人しかいないのになんで『俺たちの邪魔』って言うんだろなぁ?日本語おかしいし意味わかんないから俺たちのはカットしとこ!」 ???「姫野が死ぬ悲しいシーンなのになんでここで幽霊の悪魔はニヤっと笑うんだろうなぁ?悲しい場面なのに意味わかんないからこの表情カットしとこ!」

508 22/12/13(火)19:33:33 No.1003697554

しっかり考えた上で改変するならいいと思う 小手先だけでやって片手落ちになってるのが駄目

509 22/12/13(火)19:33:34 No.1003697559

>>露骨な監督のレス待ち失せろ >人気投票見ろよ 姫野が8位なのに追悼ED2回も作ってる時点で姫野の方がみんな興味無いのに力入れやがってアホかよ ってなるぞ

510 22/12/13(火)19:33:37 No.1003697584

>強豪校が優勝間違いなしって予祝始めてんのがなぁ… >アニメ始まってもいないのにヒット作を作った監督みたいな持ち上げ方されてインタビュー出まくってんの狂ってるわ 今まで俺が見てきたアニメ制作者って良原作担当したらイメージを壊さないようにしますとか ファンの期待に応えるように頑張りますとか 放映前はむしろ気を引き締めてる人の方が圧倒的に多かったんだが…

511 22/12/13(火)19:33:42 No.1003697609

>>そもそもチェンソーマンに興味ないが? >>原作は俺の崇高な作風を知らしめるための踏み台だが >そうか?模範的なチェ信に見えるけど どっちかっていうとチェンソーマンを過剰に持ち上げてた層よりルックバックでタツキ作品そのものを持ち上げてた層と同じ気配を感じる 正しい意味での意識高い系というか

512 22/12/13(火)19:33:48 No.1003697641

ぼざろは曲覚えらえるように三話ごとにED変えてるけど

513 22/12/13(火)19:33:53 No.1003697679

今だから改めていえるけど筋肉の悪魔必要だったと思うんだよな… デンジくんのスタンスと戦い方はこんな感じです!って先見せるためにも

514 22/12/13(火)19:33:55 No.1003697693

原作は「今後の漫画はタツキ以前タツキ以後になる」とまで言われて実際その通りフォロワー大量発生で松井先生が苦言呈したレベルのすげえエポックメイキングな傑作なのに……

515 22/12/13(火)19:33:56 No.1003697701

>姫パイ周りだけやりてぇってのが素人にすら分かるレベルなのはちょっとな 二期以降に回想とかで姫パイの新規カット入れてきたら笑う

516 22/12/13(火)19:33:56 No.1003697702

>映画やるなら原作でも屈指の名エピのレゼ編なんだからそりゃ目にもの見せるだろ 爆弾の悪魔だけに爆死

517 22/12/13(火)19:33:56 No.1003697704

正直放送前にBLEACHとかスパイファミリー見下してたのクッッッソムカついてたからちょっといい気味だなって思ってる いやここまでしろとは言ってねえよ

518 22/12/13(火)19:34:03 No.1003697742

>>itunesストアのアニソンランキングが結束バンドで埋まってるけどこれ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなあ >米津以外の曲話題になってた? なってないマジでラジオですら流れてるのをほぼ聞かない

519 22/12/13(火)19:34:07 No.1003697767

チェニメにガッカリしても翌日のモブサイコとDIYで癒されるから助かる

520 22/12/13(火)19:34:09 No.1003697779

劇場でボソボソだったらマジで何も聞こえないと思うけどチェン信はそれでいいのかよ

521 22/12/13(火)19:34:16 No.1003697839

>実際興行バトルしたいだろ それだとワンピースが鬼滅以下になるだろ

522 22/12/13(火)19:34:17 No.1003697850

>普通に楽しめてる人の方が多いからアンチの意見に騙されずに監督は頑張ってほしい これもう1番のアンチだろ…

523 22/12/13(火)19:34:19 No.1003697869

>今更その運用を誤用だから微妙はマイナスの意味じゃないとか言いだすの苦し過ぎだろ 推敲したら?

524 22/12/13(火)19:34:27 No.1003697905

気軽に復讐を!の回でも姫パイ追悼するぞ 来い

525 22/12/13(火)19:34:30 No.1003697929

>原作は「今後の漫画はタツキ以前タツキ以後になる」とまで言われて実際その通りフォロワー大量発生で松井先生が苦言呈したレベルのすげえエポックメイキングな傑作なのに…… 最新刊売上激減してたな

526 22/12/13(火)19:34:33 No.1003697958

>今だから改めていえるけど筋肉の悪魔必要だったと思うんだよな… >デンジくんのスタンスと戦い方はこんな感じです!って先見せるためにも ていうかカットした理由がマジでさっぱりわからん 尺納めるためなのかな…?って当時は納得してたけどカスみたいなアニオリは挟んでくるし

527 22/12/13(火)19:34:41 No.1003698015

スパイファミリーって確かタツキに心折られた人が描いたやつだっけ?

528 22/12/13(火)19:34:42 No.1003698021

でもまあルックバックあたりから増えてた変なファンは減ってるし……

529 22/12/13(火)19:34:49 No.1003698074

>今だから改めていえるけど筋肉の悪魔必要だったと思うんだよな… いやどうでもよい

530 22/12/13(火)19:34:56 No.1003698111

中山監督を早く船から降ろせアホンダラ 2期を触らせるな

531 22/12/13(火)19:35:01 No.1003698152

>原作は「今後の漫画はタツキ以前タツキ以後になる」とまで言われて実際その通りフォロワー大量発生で松井先生が苦言呈したレベルのすげえエポックメイキングな傑作なのに…… そんなに

532 22/12/13(火)19:35:02 No.1003698167

>勝ち馬に乗ろうとしてた取り巻きの連中やばいよね >声優にスターになれるかもよとか行ってたり >奢り高ぶりが溢れ出てる こういう所がすごく100ワニに似てると思うんだ

533 22/12/13(火)19:35:08 No.1003698201

覇権取る予定で答えてるインタビューとかED全部変える施策とか全部スベってるのは本当にひどい 誰がこの画を描いたんだろうな

534 22/12/13(火)19:35:11 No.1003698222

イベチケ付けても円盤の売り上げさっぱりなの悲しいだろ ぼざろはイベチケつけるって発表してからずっと1位なのに…

535 22/12/13(火)19:35:18 No.1003698261

スパイ…! てめぇ…普通にアニメ化してもらえてよかったなぁ…!!

536 22/12/13(火)19:35:19 No.1003698267

筋肉の悪魔はコンプラだろ さもなきゃパワーちゃん大好きか

537 22/12/13(火)19:35:21 No.1003698281

>>強豪校が優勝間違いなしって予祝始めてんのがなぁ… >>アニメ始まってもいないのにヒット作を作った監督みたいな持ち上げ方されてインタビュー出まくってんの狂ってるわ >今まで俺が見てきたアニメ制作者って良原作担当したらイメージを壊さないようにしますとか >ファンの期待に応えるように頑張りますとか >放映前はむしろ気を引き締めてる人の方が圧倒的に多かったんだが… 新しい映像表現頑張りますが上だっただけで原作の雰囲気再現したいとは言ってたぞ

538 22/12/13(火)19:35:27 No.1003698314

>スパイファミリーって確かタツキに心折られた人が描いたやつだっけ? fu1724258.jpg

539 22/12/13(火)19:35:30 No.1003698334

>チェ信じゃなくてルックバックを持ち上げるタイプのタツキ信者だろ チェ信もタツキ信者も変わらんだろ

540 22/12/13(火)19:35:34 No.1003698353

>そんなに 劣化ルックバックみたいな作品だらけになったらしい

541 22/12/13(火)19:35:37 No.1003698375

>今だから改めていえるけど筋肉の悪魔必要だったと思うんだよな… カットした分なんかやると思うじゃん思ってたよ まさか無駄に消費するとは

542 22/12/13(火)19:35:38 No.1003698378

>スパイファミリーって確かタツキに心折られた人が描いたやつだっけ? 頑張ってれば意外なところで超えられる事あるんだなぁ…

543 22/12/13(火)19:35:40 No.1003698390

面白いけど監督は本物の素人 それでいいじゃない

544 22/12/13(火)19:35:40 No.1003698392

漫画のこのシーンって沢渡はなんでコベニちゃん弾切れしてるのに反撃せず逃げたんだっけ

545 22/12/13(火)19:35:49 No.1003698444

実際今期では覇権だろ これ以上に作画がぬるぬるしてるアニメあるか?

546 22/12/13(火)19:35:57 No.1003698493

>>>itunesストアのアニソンランキングが結束バンドで埋まってるけどこれ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなあ >>米津以外の曲話題になってた? >なってないマジでラジオですら流れてるのをほぼ聞かない というか最初の方に強いアーティスト入れすぎて後半に行くほど言っちゃなんだがハズレのEDになってくの構成間違ってる気がする… 多分EDで一番話題になったのってホルモンのやつだよな

547 22/12/13(火)19:36:03 No.1003698533

>>スパイファミリーって確かタツキに心折られた人が描いたやつだっけ? >fu1724258.jpg 痛すぎる……

548 22/12/13(火)19:36:07 No.1003698547

>>スパイファミリーって確かタツキに心折られた人が描いたやつだっけ? >fu1724258.jpg 不愉快すぎるこのツイート ソースはどこだよ

549 22/12/13(火)19:36:11 No.1003698574

>2期を触らせるな 2期なんかないよ あってもネバランみたいになる 現実見ろや

550 22/12/13(火)19:36:12 No.1003698578

>中山監督を早く船から降ろせアホンダラ >2期を触らせるな あるの?

551 22/12/13(火)19:36:12 No.1003698583

ルックバック作らせてもテンポ悪いし抑揚ないし緩急ないだろこの監督

552 22/12/13(火)19:36:17 No.1003698615

最近の他ジャンプアニメがマジでいいアニメ化に恵まれてるせいで期待しすぎてた いや期待していいだろなんでこんな微妙なものが出されるんだよ 食えないことは無いけどまずめのラーメン食ってる気分だよ毎週

553 22/12/13(火)19:36:18 No.1003698618

>fu1724258.jpg 初めて見たけどひっでぇな!?

554 22/12/13(火)19:36:18 No.1003698620

>微妙っていうのは本来は青いいよね…いい…みたいな時に使われる意味だからパッとしない的な誤用なら違う造語つくって 国語の先生かなんかか 例えば適当はある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。という本来プラスの意味の言葉だけどお前いちいち噛みつくの?

555 22/12/13(火)19:36:19 No.1003698630

>面白いけど監督は本物の素人 >それでいいじゃない 面白くないという重要な部分書き換えられてて頭おかしくなりそう

556 22/12/13(火)19:36:22 No.1003698649

監督はどうせなら毎週Twitterでこだわりポイント語って欲しかっただろ ピエロとしての役割も全うできないなら何の価値があんだよ

557 22/12/13(火)19:36:29 No.1003698700

>面白いけど監督は本物の素人 >それでいいじゃない つまりそれはつまらないアニメ化されたってことになるだろ

558 22/12/13(火)19:36:29 No.1003698701

声優は事前にインタビューで伏線張るぐらい気を引き締めてたんだよなあ

559 22/12/13(火)19:36:38 No.1003698764

スパイはテニスに異様に力入れてるけどちゃんとネタとして昇華できてるもんな…

560 22/12/13(火)19:36:39 No.1003698776

監督A「我々は優勝を狙う強豪校です。声優もスターになるかも」 監督B「全面監修いただいてます。アニオリシーンの藍染のセリフ丸ごと書き直されて返ってきました」 監修C「マサルさんとかギャグマンガ日和の時のスタッフ集めて全力でロボコの世界をアニメにします」

561 22/12/13(火)19:36:41 No.1003698788

採算取れてんのかな

562 22/12/13(火)19:36:43 No.1003698801

そもそもタツキがすごい漫画家だとしてタツキ以外の漫画家を叩いていいわけないだろ

563 22/12/13(火)19:36:43 No.1003698802

>>アニメ始まってもいないのにヒット作を作った監督みたいな持ち上げ方されてインタビュー出まくってんの狂ってるわ >勝ち馬に乗ろうとしてた取り巻きの連中やばいよね >声優にスターになれるかもよとか行ってたり >奢り高ぶりが溢れ出てる まるでドイツくんみたいだ…

564 22/12/13(火)19:36:43 No.1003698803

>>スパイファミリーって確かタツキに心折られた人が描いたやつだっけ? >fu1724258.jpg imgでもスパイファミリーのスレでそんなこと言ってる「」いてなるほどなーみたいに「」達から納得されてたけど

565 22/12/13(火)19:36:44 No.1003698812

>実際今期では覇権だろ >これ以上に作画がぬるぬるしてるアニメあるか? ぼざろ BLEACH

566 22/12/13(火)19:36:51 No.1003698861

>>そういや確かに車に向かって撃ってたな…なんで原作にない描写を? >去ってく車を撃つのは映画っぽいじゃん 原作知らないけど悪魔の上に乗って走れる位の身体能力があるのに何で車に乗るまで黙って見てるのか訳が分からなかった しかもその後スレ画で言ってるように乗ってから撃ち始めるし いやその身体能力で車追いかけろよ

567 22/12/13(火)19:37:00 No.1003698908

おい監督!ファイアパンチなら作っていいぞ!

568 22/12/13(火)19:37:08 No.1003698954

9万いいねもつくこの界隈は異常だな

569 22/12/13(火)19:37:10 No.1003698972

チェンソーマンの作風にあってないけどずとまよの曲は好き

570 22/12/13(火)19:37:12 No.1003698982

>スパイ…! >てめぇ…普通にアニメ化してもらえてよかったなぁ…!! 呪術…! >てめぇ…普通にアニメ化してもらえてよかったなぁ…!!

571 22/12/13(火)19:37:14 No.1003698995

>imgでもスパイファミリーのスレでそんなこと言ってる「」いてなるほどなーみたいに「」達から納得されてたけど へー クソだね

572 22/12/13(火)19:37:17 No.1003699009

>ぼざろ >BLEACH これ解号みたいで好き

573 22/12/13(火)19:37:21 No.1003699033

>監督A「我々は優勝を狙う強豪校です。声優もスターになるかも」 >監督B「全面監修いただいてます。アニオリシーンの藍染のセリフ丸ごと書き直されて返ってきました」 >監修C「マサルさんとかギャグマンガ日和の時のスタッフ集めて全力でロボコの世界をアニメにします」 Aを業界から降ろせ

574 22/12/13(火)19:37:21 No.1003699036

>監督はどうせなら毎週Twitterでこだわりポイント語って欲しかっただろ >ピエロとしての役割も全うできないなら何の価値があんだよ オーディオコメンタリーは聞いてみたい

575 22/12/13(火)19:37:26 No.1003699069

>採算取れてんのかな 大赤字で呪術進撃も巻き込んで逝ったら面白い

576 22/12/13(火)19:37:28 No.1003699084

>面白いけど監督は本物の素人 >それでいいじゃない スラムダンクの話?

577 22/12/13(火)19:37:33 No.1003699108

ぼざろ、BLEACH、スパイにボコボコにされてるのかわいそうになぁ

578 22/12/13(火)19:37:34 No.1003699119

>声優もスターになるかも これ今にして思うと声優にも失礼だよな… 本人の技量ではなく作品が強いからスターになれるよって言ってるみたいで

579 22/12/13(火)19:37:36 No.1003699130

永久機関が完成しちまったなーが冗談じゃなくなっちゃったの怖いだろ

580 22/12/13(火)19:37:38 No.1003699142

>新しい映像表現頑張りますが上だっただけで原作の雰囲気再現したいとは言ってたぞ タツキにお伺い立てたら好きにしていいとのお言葉を頂けたので好き勝手やりました タツキがオマージュして永遠の悪魔編に盛り込んだハルヒもインタビューでバカにします

581 22/12/13(火)19:37:39 No.1003699150

>監督A「我々は優勝を狙う強豪校です。声優もスターになるかも」 まず他人の褌着込んで何イキってんだよ…

582 22/12/13(火)19:37:41 No.1003699158

今期じゃなきゃ多分覇権は一応取れてたと思う ぼざろも水星みたいな新規もモブサイコやスパイみたいな続き物も強いしオリジナルも冥途やDIYとか粒が揃っててわざわざ勘違いした糞改変アニメなんか見なくて良い

583 22/12/13(火)19:37:44 No.1003699174

>採算取れてんのかな 映画が100億いけば余裕

584 22/12/13(火)19:37:48 No.1003699197

BLEACHは日本でクロアチアがぼざろ チェンソーはドイツで確定

585 22/12/13(火)19:37:51 No.1003699214

>監修C「マサルさんとかギャグマンガ日和の時のスタッフ集めて全力でロボコの世界をアニメにします」 圧倒的な信頼感

586 22/12/13(火)19:37:53 No.1003699227

>imgでもスパイファミリーのスレでそんなこと言ってる「」いてなるほどなーみたいに「」達から納得されてたけど 「」はクソだろそりゃ 狩人が「」の言うことを信じるな

587 22/12/13(火)19:38:12 No.1003699368

呪術は普通に作ってくれてたから面白かっただろ いや逆に普通に作りすぎててモノローグ消されたのはムカついたけど

588 22/12/13(火)19:38:18 No.1003699399

姫野追悼エンディングもどうかと思う たかが1キャラの死をあからさまに引きずる漫画じゃないじゃん

589 22/12/13(火)19:38:21 No.1003699416

>itunesストアのアニソンランキングが結束バンドで埋まってるけどこれ本当はチェンソーマンのOPEDでやりたかったんだろうなに メジャー歌手の曲はそもそもアニソンランキングカテゴリに入らないからそれはちょっと違うかな

590 22/12/13(火)19:38:23 No.1003699434

>ぼざろ、BLEACH、スパイにボコボコにされてるのかわいそうになぁ 水星にもボコられてるし DIYやヤマノススメにも負けてるしで今期勝てる相手いるの?

591 22/12/13(火)19:38:37 No.1003699514

成功側 BLEACH 呪術 鬼滅 スパイ  失敗側 チェンソーマン アクタージュ

592 22/12/13(火)19:38:38 No.1003699524

>スパイはテニスに異様に力入れてるけどちゃんとネタとして昇華できてるもんな… 作画の良さはあくまで補助的に使うべき

593 22/12/13(火)19:38:40 No.1003699543

頼むから二期は監督変えて

594 22/12/13(火)19:38:45 No.1003699578

作画が凄いと言ってるけどヌルヌル動いてるだけでつまらない

595 22/12/13(火)19:38:47 No.1003699589

imgであまりスレ見ないけどロボコのアニメかなり出来いいよな というかなんであんな声優本気出してるんだ

596 22/12/13(火)19:38:49 No.1003699601

勘違いして自分に酔った感じのオーコメ出してくれたら見るぜ

597 22/12/13(火)19:38:53 No.1003699623

原作終わったからって急にブリーチと師匠がヨイショされ過ぎだと思うんすがね… 連載時あんなにコケにしてたくせに

598 22/12/13(火)19:38:54 No.1003699631

>呪術は普通に作ってくれてたから面白かっただろ >いや逆に普通に作りすぎててモノローグ消されたのはムカついたけど 普通に良品質のアニメになるだけでどれだけいいかってのを今回のチェンソーマンで痛いほど味わったよ

599 22/12/13(火)19:38:55 No.1003699639

スラムダンクは原作者が余計なことしてるだけで総合的にはちゃんと形にしてるから…

600 22/12/13(火)19:38:56 No.1003699643

強豪は大体予選敗退する ワールドカップや甲子園で見た

601 22/12/13(火)19:38:59 No.1003699661

ぶっちゃけ一期の後だと姫パイはそんなやついたなぐらいの存在だろ

602 22/12/13(火)19:39:03 No.1003699689

原作の化けの皮が剥がれたな

603 22/12/13(火)19:39:05 No.1003699708

直後にやってるヤマノススメに負けてるきついだろ

604 22/12/13(火)19:39:06 No.1003699710

>監督A「我々は優勝を狙う強豪校です。声優もスターになるかも」 >監督B「全面監修いただいてます。アニオリシーンの藍染のセリフ丸ごと書き直されて返ってきました」 >監修C「マサルさんとかギャグマンガ日和の時のスタッフ集めて全力でロボコの世界をアニメにします」 Cのセンスの半分でもAにあったらなぁ

605 22/12/13(火)19:39:06 No.1003699713

こんなに力を入れてるのに呪術にあった新規が見てる感が0なのが逆にすごい

606 22/12/13(火)19:39:12 No.1003699753

作画のリッチさは褒めて良いと思う それ以外はまあその……

607 22/12/13(火)19:39:13 No.1003699761

>たかが1キャラの死をあからさまに引きずる漫画じゃないじゃん いやこの漫画はキャラの死を引きずって楽しむ漫画だろ

608 22/12/13(火)19:39:13 No.1003699763

>>ぼざろ、BLEACH、スパイにボコボコにされてるのかわいそうになぁ >水星にもボコられてるし >DIYやヤマノススメにも負けてるしで今期勝てる相手いるの? アキバ冥途戦争にも負けてるな

609 22/12/13(火)19:39:16 No.1003699771

>メジャー歌手の曲はそもそもアニソンランキングカテゴリに入らないからそれはちょっと違うかな 紅蓮華やKICK BACKもアニソンランキングに入ってたけど

610 22/12/13(火)19:39:16 No.1003699775

それぞれに色んな事情や感情があっても淡々と死ぬ世界が魅力の一つだろうにな

611 22/12/13(火)19:39:19 No.1003699797

>作画が凄いと言ってるけどヌルヌル動いてるだけでつまらない 戦闘シーンは大体CGだから一番ヌルヌル動いてるの、エロシーンなんだよな。

612 22/12/13(火)19:39:23 No.1003699823

>>声優もスターになるかも >これ今にして思うと声優にも失礼だよな… >本人の技量ではなく作品が強いからスターになれるよって言ってるみたいで ナチュラルに見下してるようなものだよね どんな神経してれば他人に上から目線でこんな事言えるんだろうか

613 22/12/13(火)19:39:30 No.1003699858

鬼滅の監督とか全然名前聞かんし今でも知らんけど凄い人だったんだなって

614 22/12/13(火)19:39:31 No.1003699867

>作画が凄いと言ってるけどヌルヌル動いてるだけでつまらない 口パク少ないのに?

615 22/12/13(火)19:39:35 No.1003699890

これ言っちゃって良いかな さすがにヒがやばいだけだと思っていたらルックバックの感想スレログがヒの持ち上げまんま過ぎてイキりも普通にやってるわってなった

616 22/12/13(火)19:39:37 No.1003699906

>原作終わったからって急にブリーチと師匠がヨイショされ過ぎだと思うんすがね… >連載時あんなにコケにしてたくせに ブリーチはゴミなのは確か 後で反動でボロカスだろな

617 22/12/13(火)19:39:37 No.1003699908

原作なぞるの抑えて

618 22/12/13(火)19:39:39 No.1003699926

>姫野追悼エンディングもどうかと思う >たかが1キャラの死をあからさまに引きずる漫画じゃないじゃん 刺客編とか毎回追悼EDになるなこれ

619 22/12/13(火)19:39:52 No.1003700005

呪術は演出盛りまくって淡白な原作を見事に補強してるし スパイは話の陳腐さをアクションのクオリティで黙らせた

620 22/12/13(火)19:39:53 No.1003700014

特にバトルにとても興味がないのがよくわかるよ監督

621 22/12/13(火)19:39:55 No.1003700026

>直後にやってるヤマノススメに負けてるきついだろ アニメの後の感想会で誰もヤマノススメ見てねぇ〜!とかやりたかったんだろうな

622 22/12/13(火)19:39:59 No.1003700052

タツキは呪術みたいなの期待してたのに出されたのがアレなの普通に可哀想だろ

623 22/12/13(火)19:40:01 No.1003700064

>スパイはテニスに異様に力入れてるけどちゃんとネタとして昇華できてるもんな… 原作で不評だった話を動きで魅せるのアニメの利点だよな

624 22/12/13(火)19:40:03 No.1003700078

>imgであまりスレ見ないけどロボコのアニメかなり出来いいよな >というかなんであんな声優本気出してるんだ 音響監督がマサルさんギャグマンガ日和ギャラクシーエンジェルデ・ジ・キャラット… 色々やってる人だから声周りの指導は完璧だろうな

625 22/12/13(火)19:40:14 No.1003700136

>>たかが1キャラの死をあからさまに引きずる漫画じゃないじゃん >いやこの漫画はキャラの死を引きずって楽しむ漫画だろ それはわかってるけどわざわざEDひとつ使うとかそういう作風ではなかったじゃん

626 22/12/13(火)19:40:15 No.1003700143

>鬼滅の監督とか全然名前聞かんし今でも知らんけど凄い人だったんだなって 客が求めるものそのまま出力してくれるありがたさがわかるよね

627 22/12/13(火)19:40:16 No.1003700147

作画もどうでもいいシーンで無駄にぬるぬる動いて無駄な努力御苦労様♠ってなるんだけど

628 22/12/13(火)19:40:17 No.1003700153

>鬼滅の監督とか全然名前聞かんし今でも知らんけど凄い人だったんだなって 監督じゃなくて声優とかあと歌の人がめちゃくちゃ表に出てたね

629 22/12/13(火)19:40:19 No.1003700162

>これ言っちゃって良いかな >さすがにヒがやばいだけだと思っていたらルックバックの感想スレログがヒの持ち上げまんま過ぎてイキりも普通にやってるわってなった ファイアパンチ持って来い

630 22/12/13(火)19:40:19 No.1003700169

何処に行ったの~!?!?放送前あんなに他の作品バカにしてたチェ信~!?!?

631 22/12/13(火)19:40:21 No.1003700176

>呪術は演出盛りまくって淡白な原作を見事に補強してるし >スパイは話の陳腐さをアクションのクオリティで黙らせた これマジで褒め言葉として言ってそうできっつ……

632 22/12/13(火)19:40:21 No.1003700182

今期豊作すぎるんだよな 来期はなろうばっかりで虚無だろ

633 22/12/13(火)19:40:25 No.1003700203

俺が今一番楽しみにしてるのはアニメ化で怪獣8号に勢い抜かされる事 余程の馬鹿しない限り多分抜かれる

634 22/12/13(火)19:40:31 No.1003700244

正座待機みたいなネットミームからストンと落ちて見れたら見るまで至った作品はこれが初めてかも 1話分飛ばしたけどまあいいか…みたいな

635 22/12/13(火)19:40:32 No.1003700253

薄味カニカマおいしい?

636 22/12/13(火)19:40:33 No.1003700263

>刺客編とか毎回追悼EDになるなこれ 刺客ってサンタクロース編の事?

637 22/12/13(火)19:40:34 No.1003700276

なんでコピペしてるの?

638 22/12/13(火)19:40:41 No.1003700317

あんなにイキってたチェガイジが普通に面白い連呼してるのほんますき

639 22/12/13(火)19:40:47 No.1003700355

チェンソーマン信者消えたな

640 22/12/13(火)19:40:54 No.1003700402

>作画のリッチさは褒めて良いと思う >それ以外はまあその…… 糞作画のがまだ諦めついたんだが

641 22/12/13(火)19:41:00 No.1003700444

この期に及んでまだ原作は呪術スパイより格上みたいなのは無理だって!

642 22/12/13(火)19:41:00 No.1003700447

作画がリッチでも演出が死ぬととてもつまらなくなるんだなぁ そういう意味ではこのアニメ今までに無かった新しいアニメだと思う

643 22/12/13(火)19:41:01 No.1003700460

>何処に行ったの~!?!?放送前あんなに他の作品バカにしてたチェ信~!?!? したことないけど タツキも他の作品もみんないいよね…いい…って楽しんでたけど

644 22/12/13(火)19:41:02 No.1003700467

原作覚えてないけどこの襲撃ってマキマが仕組んだんだっけ

645 22/12/13(火)19:41:05 No.1003700499

>色々やってる人だから声周りの指導は完璧だろうな でもそれチェニメの監督からしたらアニメアニメ演技で不快だけど

646 22/12/13(火)19:41:08 No.1003700516

にじさんじスレが隔離されるからこんなところでイキってるんだなあ…

647 22/12/13(火)19:41:12 No.1003700540

姫パイ追悼エンドこんなにやるんだから中村追悼エンドもやれよ

648 22/12/13(火)19:41:15 No.1003700559

>俺が今一番楽しみにしてるのはアニメ化で怪獣8号に勢い抜かされる事 >余程の馬鹿しない限り多分抜かれる チェンソーマン信者は金使わないからなぁ PVだけ

↑Top