ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/13(火)17:28:12 No.1003660192
卵がよい!
1 22/12/13(火)17:32:55 No.1003661251
桃屋のキムチ鍋の素入れようぜ!
2 22/12/13(火)17:33:56 No.1003661470
>桃屋のキムチ鍋の素入れようぜ! しゃあない キムチ納豆だ!
3 22/12/13(火)17:34:22 No.1003661571
めかぶがよい!
4 22/12/13(火)17:35:19 No.1003661780
ちりめんじゃこもよい!
5 22/12/13(火)17:35:22 No.1003661791
混ぜて粘りが出る前に調味料や薬味を入れるなんてありえん!
6 22/12/13(火)17:36:20 No.1003662017
>混ぜて粘りが出る前に調味料や薬味を入れるなんてありえん! そうなの!?
7 22/12/13(火)17:41:17 No.1003663199
常温に戻しておかないなど言語道断!
8 22/12/13(火)17:58:42 No.1003667573
>そうなの!? 魯山人とかいうおっさんがそうやってたらしい
9 22/12/13(火)17:59:16 No.1003667730
このタレ 好き!
10 22/12/13(火)18:00:25 No.1003668033
発酵学の小泉武夫もよく混ぜてからって言ってたな しかし先生方あたしは堪え性がないんで…
11 22/12/13(火)18:02:09 No.1003668489
塩分先に入れると納豆菌が死ぬ 生きてるうちに粘りを出させろ
12 22/12/13(火)18:03:58 No.1003668949
粘りとタレを合わせることで タレの尖ッてる部分がなくなっていい感じになる印象
13 22/12/13(火)18:47:45 No.1003681894
卵 いらない キムチ いらない
14 22/12/13(火)18:48:55 No.1003682241
ネギ入れる程度ならパックのままで良いだろ なんで洗いもの増やすんだ
15 22/12/13(火)18:50:29 No.1003682712
カラシを入れるとうまあじが増した感じになるのはどういう理屈なんだ
16 22/12/13(火)18:54:58 No.1003684115
ちゃんと片付けしろよ?
17 22/12/13(火)19:01:40 No.1003686312
昔最初に混ぜたら苦味が強くなってそれ以降やってないなあ