虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リボ払... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/13(火)17:07:25 No.1003655445

    リボ払いの利点は「手持ちがない時に購入出来る」だけど 一度買って次の支払日までに一括返済しないなら必ず手数料損して もう破産する前提で踏み倒した方がマシだよね

    1 22/12/13(火)17:09:31 No.1003655908

    手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね?

    2 22/12/13(火)17:09:35 No.1003655920

    そこまで考える人はリボ使わない

    3 22/12/13(火)17:09:57 No.1003656003

    リボが悪いんだよなリボが

    4 22/12/13(火)17:10:46 No.1003656165

    >手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? 審査基準が凄く緩いってのはある

    5 22/12/13(火)17:11:13 No.1003656266

    >手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? 手持ちがないっていうのが 今現金を持ち歩いてないっていうことなのか 今現在口座にもないっていうことなのか

    6 22/12/13(火)17:12:09 No.1003656476

    >手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? 貯金すら全くなくても買えるのは特徴

    7 22/12/13(火)17:14:28 No.1003656994

    まあでも中学校レベルの算数分かればリボはやばいってわかるから それでもリボ使う人はすごい頭がやばい人だけだから

    8 22/12/13(火)17:16:32 No.1003657451

    >まあでも中学校レベルの算数分かればリボはやばいってわかるから >それでもリボ使う人はすごい頭がやばい人だけだから こうやって仕組みを悪い要点抑えて解説してくれると分かりやすいが 実際に銀行で概要流し読みしてたら分割払いとだけ思っちゃうかも

    9 22/12/13(火)17:17:30 No.1003657658

    >まあでも中学校レベルの算数分かればリボはやばいってわかるから 算数は中学校どころか小学校だからそのレベルだぞ

    10 22/12/13(火)17:19:03 No.1003658023

    インフレ状況下では今の支払いより将来の支払いの方が同じ額でも価値が低いから利点になるよ

    11 22/12/13(火)17:19:24 No.1003658112

    金利が残高に入るっておかしくない!?

    12 22/12/13(火)17:20:39 No.1003658416

    >金利が残高に入るっておかしくない!? 当たり前だ!

    13 22/12/13(火)17:20:46 No.1003658449

    リボ払いめちゃくちゃ宣伝してるけどあれ実際使ってるやついんのかなってよく思う

    14 22/12/13(火)17:20:51 No.1003658472

    >インフレ状況下では今の支払いより将来の支払いの方が同じ額でも価値が低いから利点になるよ 資産になるようなでかい買い物ならリボじゃなくてちゃんとしたところでお金借りれば?

    15 22/12/13(火)17:20:59 No.1003658507

    なぜ国は許してるの?

    16 22/12/13(火)17:21:14 No.1003658560

    スレ「」とは違うけどリボで自己破産の手続きしてる そりゃ一時的に好きなものいっぱい買えたけど普通に嵩んでいく借金の返済で給料が目減りしていって生活費の工面とかで好きで買ったグッズとか手放したりでメンタルだんだんキツくなってくるしそんなふうに管理できない自分がめちゃくちゃ悪いと自己嫌悪でより追い詰められるしそんな破産目当てでリボ払い得はよした方がいいよ…

    17 22/12/13(火)17:21:30 No.1003658628

    銀行から今からリボに変更出来るハガキが死ぬほど来る

    18 22/12/13(火)17:21:37 No.1003658657

    一見上手くお得な印象与えて沢山余計に払わせられるって 画期的に素晴らしい支払わせ方法なのでは?

    19 22/12/13(火)17:22:34 No.1003658881

    先を見越して考えられる人はリボやらない 思考停止してる人はリボをする

    20 22/12/13(火)17:22:38 No.1003658895

    >なぜ国は許してるの? カード会社が儲かるから

    21 22/12/13(火)17:22:51 No.1003658951

    >No.1003658560 何でリボのカード作ったの

    22 22/12/13(火)17:22:59 No.1003658990

    >スレ「」とは違うけどリボで自己破産の手続きしてる >そりゃ一時的に好きなものいっぱい買えたけど普通に嵩んでいく借金の返済で給料が目減りしていって生活費の工面とかで好きで買ったグッズとか手放したりでメンタルだんだんキツくなってくるしそんなふうに管理できない自分がめちゃくちゃ悪いと自己嫌悪でより追い詰められるしそんな破産目当てでリボ払い得はよした方がいいよ… 一時的に好きなもの買い放題するためのものと認識してる時点でアウトでしたね…

    23 22/12/13(火)17:23:02 No.1003658996

    利用してくれる人がいないと他のサービスが悪くなりそうだ

    24 22/12/13(火)17:23:39 No.1003659139

    アニメコラボのクレカは漏れなくリボがデフォルト設定なとこにオタクを舐め腐ってるのが透けて見える

    25 22/12/13(火)17:24:17 No.1003659304

    >スレ「」とは違うけどリボで自己破産の手続きしてる >そりゃ一時的に好きなものいっぱい買えたけど普通に嵩んでいく借金の返済で給料が目減りしていって生活費の工面とかで好きで買ったグッズとか手放したりでメンタルだんだんキツくなってくるしそんなふうに管理できない自分がめちゃくちゃ悪いと自己嫌悪でより追い詰められるしそんな破産目当てでリボ払い得はよした方がいいよ… 文章下手くそすぎるしやっぱリボ破産するような人は頭悪いんだな…

    26 22/12/13(火)17:24:23 No.1003659326

    >>なぜ国は許してるの? >カード会社が儲かるから 一応ルールの中で戦ってるから ちゃんと使えないのはカード会社じゃなくて当人が悪い

    27 22/12/13(火)17:24:41 No.1003659403

    クレジット1回払いでいいものを執拗にリボ勧めてくるのやめてくだち!

    28 22/12/13(火)17:24:42 No.1003659408

    お金を借りる=貰えると錯覚してるような人が世の中かなりいる気がしてる

    29 22/12/13(火)17:24:47 No.1003659428

    リボ払いキャンペーンのかわいらしいキャラいいよね

    30 22/12/13(火)17:25:04 No.1003659490

    >なぜ国は許してるの? こういうのは大抵巨大利権が絡んでる

    31 22/12/13(火)17:25:13 No.1003659518

    >アニメコラボのクレカは漏れなくリボがデフォルト設定なとこにオタクを舐め腐ってるのが透けて見える さすがにオタクは総じてバカだと思ってるわけではないだろう 被害を与えても社会的に非難されないとは思ってるかもだが…

    32 22/12/13(火)17:25:25 No.1003659563

    分割払いがあるのにリボにする意味がわからない まったく金が無いのか

    33 22/12/13(火)17:25:27 No.1003659574

    >リボ払いキャンペーンのかわいらしいキャラいいよね 害獣

    34 22/12/13(火)17:25:50 No.1003659649

    >お金を借りる=貰えると錯覚してるような人が世の中かなりいる気がしてる よく奨学金で惑わせてくるやつ

    35 22/12/13(火)17:25:53 No.1003659661

    銀行の手数料無料サービスとかがどんどん劣化していくからみんなリボ使わないんだなって

    36 22/12/13(火)17:26:36 No.1003659819

    >こうやって仕組みを悪い要点抑えて解説してくれると分かりやすいが >実際に銀行で概要流し読みしてたら分割払いとだけ思っちゃうかも 待って銀行は悪い要点を教えてくれないの?

    37 22/12/13(火)17:26:38 No.1003659824

    >なぜ国は許してるの? 国だって税金に税金かけたりするからな…

    38 22/12/13(火)17:26:46 No.1003659857

    ちゃんと使えばいいだけだよ 悪じゃないよ

    39 22/12/13(火)17:27:01 No.1003659909

    >なぜ国は許してるの? 完全に合法な範囲での利率しか取ってないから

    40 22/12/13(火)17:27:08 No.1003659943

    買うときに一括と言っても勝手にリボになる他の人にバレない安心なモードがあるとかどうとかってみた気がして戦慄した

    41 22/12/13(火)17:27:09 No.1003659947

    会員系のカードが低額のリボ強制になってたりで邪悪だなーってなる

    42 22/12/13(火)17:27:15 No.1003659967

    リボルビングって響きがいいよね

    43 22/12/13(火)17:27:23 No.1003659996

    >スレ「」とは違うけどリボで自己破産の手続きしてる >そりゃ一時的に好きなものいっぱい買えたけど普通に嵩んでいく借金の返済で給料が目減りしていって生活費の工面とかで好きで買ったグッズとか手放したりでメンタルだんだんキツくなってくるしそんなふうに管理できない自分がめちゃくちゃ悪いと自己嫌悪でより追い詰められるしそんな破産目当てでリボ払い得はよした方がいいよ… そもそも破産も別に人生1回限りのお得なサービスでもないしな

    44 22/12/13(火)17:27:47 No.1003660109

    なんで自分の実力以上に買い物しようとするんだ

    45 22/12/13(火)17:28:05 No.1003660163

    正直普通に働いてて貯金も無い奴はリボどころかクレジットカード自体持たない方がいいと思う

    46 22/12/13(火)17:28:22 No.1003660231

    >待って銀行は悪い要点を教えてくれないの? 法律で決まってるしちゃんと教えてくれるよ 教わる側に理解力があるかどうかは別問題だが

    47 22/12/13(火)17:28:29 No.1003660254

    >リボルビングって響きがいいよね わかる アルトアイゼンみたいで悪いことの気がしない

    48 22/12/13(火)17:28:43 No.1003660307

    奨学金は頑張ってれば免除とかもあるからその辺ちゃんと考えとくの大事だよ

    49 22/12/13(火)17:28:55 No.1003660355

    馬鹿が使わなければ単なる選択肢の一つだよ

    50 22/12/13(火)17:29:01 No.1003660376

    まあ100回払いとかすれば手数料取られるのは当たり前だし別にリボがダメとは言わんよ でもカード作るときにどこでもリボみたいな項目にデフォでチェック入れるのはやめろ!

    51 22/12/13(火)17:29:03 No.1003660381

    実際にあるお金より大きくお金が動くことになるから社会全体としてはお得!

    52 22/12/13(火)17:29:16 No.1003660424

    >>リボルビングって響きがいいよね >わかる >アルトアイゼンみたいで悪いことの気がしない スパロボとコラボすればリボ払いする人ちょっと増えそう

    53 22/12/13(火)17:29:25 No.1003660470

    緊急時に必要だから借金するとか投資のために借金するってのはわかる 趣味や娯楽の品で恒常的に借金するって場合は 借金せずに収入の範囲内でやれないならその趣味やめろよって思う

    54 22/12/13(火)17:29:39 No.1003660516

    リスクを知って使う上では問題ないんだろうが リスクを理解できない奴もホイホイ使えるようにしてるのが邪悪な部分

    55 22/12/13(火)17:29:44 No.1003660534

    >分割払いがあるのにリボにする意味がわからない >まったく金が無いのか 今すぐ一時的にまとまった金が必要だけど不安定な職種で金を用意できるのが数ヶ月先みたいな限定的なシチュで役立つ場合もある 結構特殊なシチュでのみ活用できる制度を一般に広げて使わせようとしてるのが悪いところはある

    56 22/12/13(火)17:29:46 No.1003660543

    ガソリンスタンドの会員カード勧められて話聞いてたら リボ払いで上限3000円とかいってて笑っちゃった クソみたいなことやってんな…

    57 22/12/13(火)17:29:50 No.1003660558

    リボは1回の返済が1万としたらその範囲で買い物するならお得って事なのかな

    58 22/12/13(火)17:29:52 No.1003660565

    >なんで自分の実力以上に買い物しようとするんだ そこは考え方逆じゃね 上手くそこら辺の線引きを見誤らせるための 人類の知恵と工夫の一つがリボ払いなんだろう

    59 22/12/13(火)17:29:57 No.1003660587

    >よく奨学金で惑わせてくるやつ (説明真面目に聞いてなかったんだな…)

    60 22/12/13(火)17:31:28 No.1003660936

    最初からリボ払い希望しますにチェック入ってる申込用紙があったような

    61 22/12/13(火)17:31:36 No.1003660959

    クレカとかは借金してても今の自分の借金の総額確認しない人っているよね

    62 22/12/13(火)17:31:42 No.1003660980

    リボやのメニュー並べすぎて管理サイト見づらいんですよ…

    63 22/12/13(火)17:31:43 No.1003660986

    漁師とかならちゃんと利点あるんよ 収入不安定かつ特定時期の一括収入だと審査基準が緩いリボは助かる

    64 22/12/13(火)17:32:01 No.1003661055

    読ませる気もねえ小さい字で長々と書いてある規約いいよね…

    65 22/12/13(火)17:32:06 No.1003661072

    >>分割払いがあるのにリボにする意味がわからない >>まったく金が無いのか >今すぐ一時的にまとまった金が必要だけど不安定な職種で金を用意できるのが数ヶ月先みたいな限定的なシチュで役立つ場合もある >結構特殊なシチュでのみ活用できる制度を一般に広げて使わせようとしてるのが悪いところはある そして銀行さんはそんな使い方を推奨していない

    66 22/12/13(火)17:32:14 No.1003661099

    分割払いが出来るほど安定した収入が望めないが一気に金がドバっと入ってくるのが確実なら使う理由になるかもしれない

    67 22/12/13(火)17:32:14 No.1003661102

    >正直普通に働いてて貯金も無い奴はリボどころかクレジットカード自体持たない方がいいと思う クレカ無しって将来どうすんの…? クレヒスないと野垂れ死にじゃない?

    68 22/12/13(火)17:32:43 No.1003661196

    >分割払いがあるのにリボにする意味がわからない >まったく金が無いのか リボ払いじゃないとダメな買い物って滅茶苦茶分割する必要あるから実際すぐには払えないパターンだと思う 小さい買い物も全部リボ払いとかやってたら滅茶苦茶無駄に手数料払ってるだけだけど

    69 22/12/13(火)17:32:55 [カード会社] No.1003661246

    >でもカード作るときにどこでもリボみたいな項目にデフォでチェック入れるのはやめろ! なんで?便利だよ?

    70 22/12/13(火)17:32:56 No.1003661252

    >そして銀行さんはそんな使い方を推奨していない まぁそんな用途に合った使い方されても大して儲からんしな

    71 22/12/13(火)17:32:57 No.1003661255

    >>正直普通に働いてて貯金も無い奴はリボどころかクレジットカード自体持たない方がいいと思う >クレカ無しって将来どうすんの…? >クレヒスないと野垂れ死にじゃない? 出たクレカ育てて自慢おじさん

    72 22/12/13(火)17:33:20 No.1003661341

    >そして銀行さんはそんな使い方を推奨していない どんな使い方を推奨してるんだよ…

    73 22/12/13(火)17:33:24 No.1003661357

    >分割払いが出来るほど安定した収入が望めないが一気に金がドバっと入ってくるのが確実なら使う理由になるかもしれない 今回は我慢して次回貯金から払うとか

    74 22/12/13(火)17:33:42 No.1003661418

    借金もしくは前借りであってそれ自体が悪いものではない それを誤魔化してるカード会社等は悪いしそれを何も考えずに使う側も頭が悪いが

    75 22/12/13(火)17:34:06 No.1003661504

    銀行口座内まで行ったら生活するの不便だが クレカぐらいならないならないなりの生活するだけでしょ

    76 22/12/13(火)17:34:15 No.1003661541

    >>>正直普通に働いてて貯金も無い奴はリボどころかクレジットカード自体持たない方がいいと思う >>クレカ無しって将来どうすんの…? >>クレヒスないと野垂れ死にじゃない? >出たクレカ育てて自慢おじさん もう実績間に合わないねえ

    77 22/12/13(火)17:34:24 No.1003661578

    好きなだけ買い物して延々と定額払ってくださいみたいな使い方してほしいのかな

    78 22/12/13(火)17:34:43 No.1003661639

    適法でございます!ご存知なかったのかー!ってなる

    79 22/12/13(火)17:34:53 No.1003661669

    漁師がリボ使って設備投資にはたしかに役立つかも…って思ったけどこれ自転車操業って言わねえ?

    80 22/12/13(火)17:35:00 No.1003661693

    今日日クレカ0は流石にアレなひと過ぎない?

    81 22/12/13(火)17:35:10 No.1003661741

    あとクレカ作れないと高速でETCが使えないという隠れたデメリットがある

    82 22/12/13(火)17:35:11 No.1003661746

    利息分目減りしてるんだから恒常的に趣味で使える額も減るよね

    83 22/12/13(火)17:35:31 No.1003661824

    >漁師がリボ使って設備投資にはたしかに役立つかも…って思ったけどこれ自転車操業って言わねえ? 設備投資にリボ使うな 組合から借りろ

    84 22/12/13(火)17:35:33 No.1003661833

    怖くてデビットカードしか使えないよぉ

    85 22/12/13(火)17:35:51 No.1003661906

    死ぬ前に限度額いっぱいまで使いたいぐらいだな…

    86 22/12/13(火)17:36:12 No.1003661986

    >今日日クレカ0は流石にアレなひと過ぎない? まあ無職か完全に俗世と隔絶した世捨人以外はいないと思う

    87 22/12/13(火)17:36:25 No.1003662046

    >あとクレカ作れないと高速でETCが使えないという隠れたデメリットがある 信用と身分がない人が高速走らないという優れたメリットでは

    88 22/12/13(火)17:36:35 No.1003662084

    ただ単に手軽にできる代わりに高利の借金でしかないのに名前を変えるだけで馬鹿には理解できなくなるのが面白い

    89 22/12/13(火)17:36:40 No.1003662102

    高い金利の資金を生活や仕事の運転資金にあてる時点ですでに破綻してるんすよ

    90 22/12/13(火)17:36:45 No.1003662120

    >あとクレカ作れないと高速でETCが使えないという隠れたデメリットがある そもそも車自前で乗らないって人増えてるからそこは別に 高速乗るような運用しない人は多いし

    91 22/12/13(火)17:36:46 No.1003662124

    >今日日クレカ0は流石にアレなひと過ぎない? 働いてて貯金ないやつはって書いてあるだろ アレなひとだよ

    92 22/12/13(火)17:36:54 No.1003662155

    毎月信販会社から「リボ払いに変更しませんか?」ってメールが届くよ

    93 22/12/13(火)17:37:02 No.1003662181

    貯金もしないほど先が見えない奴がクレカ持ってもロクな事にならんでしょ…

    94 22/12/13(火)17:37:06 No.1003662191

    金ないのに買うなっちゅう話ですよ

    95 22/12/13(火)17:37:16 No.1003662233

    >利息分目減りしてるんだから恒常的に趣味で使える額も減るよね でも利息取ってる側は趣味に使える額が増えるから差し引きゼロ!

    96 22/12/13(火)17:37:31 No.1003662281

    年会費無料もなくなったし 額を最大で設定することもなくなってしまった

    97 22/12/13(火)17:37:35 No.1003662301

    スーパーホワイトは社会的信用ゼロだから何でも現金一括払いできる大金持ち以外は止めといた方がいいってだけの話だろ 俺は一般人だからシコシコクレカ払いするけど唸るほど金持ってるならクレヒスなんかいらんよ

    98 22/12/13(火)17:37:39 No.1003662320

    >毎月信販会社から「リボ払いに変更しませんか?」ってメールが届くよ 電話も来るよね

    99 22/12/13(火)17:38:07 No.1003662436

    リボというシステムそのものに良いも悪いも無いとは思う 初期設定をしれっとリボにするのはやめろ

    100 22/12/13(火)17:38:28 No.1003662513

    >毎月信販会社から「リボ払いに変更しませんか?」ってメールが届くよ それが届くことで今はリボ払いじゃない…って再確認できて安心する

    101 22/12/13(火)17:38:34 No.1003662537

    リボ解除不可能なカードをこの世に生み出すカード会社も悪いんですよ

    102 22/12/13(火)17:38:37 No.1003662547

    >怖くてデビットカードしか使えないよぉ デビットの方が怖くね…? 補償に限度額あるとか鬼だろ

    103 22/12/13(火)17:38:43 No.1003662576

    クレカを作れる程度しか社会的信頼の無い人間がカード会社から疑似的に融資を受けられるという考え方が出来る?

    104 22/12/13(火)17:38:47 No.1003662600

    家のローンくんだけど別に土地担保あるならクレカ持ってなくても組めるからな

    105 22/12/13(火)17:38:48 No.1003662606

    俺は楽天カードで2ヶ月に1回15000円分リボにしてるよ 月9000円返済設定にしてる

    106 22/12/13(火)17:39:12 No.1003662684

    余命○○ヶ月宣告されて 身内も一才いない場合はおすすめって訳か

    107 22/12/13(火)17:39:18 No.1003662708

    リボ使わずにソシャゲの期間限定ピックアップに乗り遅れちゃったらどうすんだよ!

    108 22/12/13(火)17:39:25 No.1003662740

    この方式で金利が安いリボないの? 俺それがいい

    109 22/12/13(火)17:39:36 No.1003662769

    >この方式で金利が安いリボないの? >俺それがいい それはもうリボでもなんでもねえ

    110 22/12/13(火)17:39:41 No.1003662795

    まあ使わんなら使わんでいいだろ 使いたいときになんで今さら?って聞かれるだけで

    111 22/12/13(火)17:39:45 No.1003662813

    リボ払い変更とキャッシング枠追加の案内はよく来る 一括払いなんて儲からないからな

    112 22/12/13(火)17:39:45 No.1003662821

    >好きなだけ買い物して延々と定額払ってくださいみたいな使い方してほしいのかな 画像でも言ってるけど手数料という名の金利だから 延々と定額払うレベルの奴はデカい買い物しすぎかショッピング中毒だから多分リボじゃなくても破産する 小さい買い物とかだと普通は一括か2ヶ月の分割だから手数料取れないけどリボだと絶対手数料取れるからお得!みたいなのがリボ

    113 22/12/13(火)17:40:13 No.1003662941

    >この方式で金利が安いリボないの? >俺それがいい 銀行から借りる

    114 22/12/13(火)17:40:14 No.1003662944

    >リボ使わずにソシャゲの期間限定ピックアップに乗り遅れちゃったらどうすんだよ! そういう時のためのリボではある 返済能力があるかは別の話だしな

    115 22/12/13(火)17:40:21 No.1003662971

    これ言っちゃっていいかな 分割払いかカードローン使え

    116 22/12/13(火)17:40:59 No.1003663122

    ようはリボがただの借金だと理解できない馬鹿に借金背負わせたいんだよ

    117 22/12/13(火)17:41:12 No.1003663178

    リボも一括払いすればポイントガッポガポでお得なのに

    118 22/12/13(火)17:41:29 No.1003663247

    リボ以前に馬鹿にクレカ持たせること自体がダメ

    119 22/12/13(火)17:41:30 No.1003663250

    >リボも一括払いすればポイントガッポガポでお得なのに それが出来ないやつが破産する

    120 22/12/13(火)17:42:01 No.1003663367

    金利が高いんだ単純に

    121 22/12/13(火)17:42:15 No.1003663413

    ていうかあんだけ支払額変更簡単にされてるのになんでしないの?

    122 22/12/13(火)17:42:42 No.1003663513

    >これ言っちゃっていいかな >分割払いかカードローン使え 普通はそうなんだけど 大多数の人って物事を考えずに宣伝に流されてるから カード会社がリボ払いいいですよね!っていったらはい!リボ払いします!ってなる

    123 22/12/13(火)17:42:54 No.1003663566

    2回払いいいよね

    124 22/12/13(火)17:43:11 No.1003663647

    スレ画でも書いてるけどせめて金利が極限まで低いとかがあれば… でもそれじゃ儲からないか

    125 22/12/13(火)17:43:36 No.1003663752

    >普通はそうなんだけど >大多数の人って物事を考えずに宣伝に流されてるから >カード会社がリボ払いいいですよね!っていったらはい!リボ払いします!ってなる 普通と大多数でいきなり矛盾しててだめだった

    126 22/12/13(火)17:43:41 No.1003663770

    つまりリボって分割回数が多いほど損するって事?

    127 22/12/13(火)17:43:51 No.1003663804

    カード会社だって企業なんだ!儲けて何が悪い!

    128 22/12/13(火)17:43:57 No.1003663827

    金持ちだからこそカード使うもんだよ 大金での現金払いって半グレじゃないんだし…

    129 22/12/13(火)17:44:08 No.1003663873

    金利が安いリボなんて用意したら今カモられてる人がそっちに流れて損するだけだし

    130 22/12/13(火)17:44:24 No.1003663945

    >つまりリボって分割回数が多いほど損するって事? 返済能力あるのに借金部分減らないと余分に金利が取れてカード会社がお得

    131 22/12/13(火)17:44:50 No.1003664029

    >つまりリボって分割回数が多いほど損するって事? それはリボに限った話ではない

    132 22/12/13(火)17:45:01 No.1003664079

    支払い名人だぞ

    133 22/12/13(火)17:45:38 No.1003664234

    分割もリボも気軽に借金できるのは怖いっすね

    134 22/12/13(火)17:45:57 No.1003664317

    10回払いで品物2回買っても月々の支払いは2倍になるだけだけど リボだとなんと50回払いと50回払い位に勝手に変えてくれて月の支払いが一定になるんだ!

    135 22/12/13(火)17:46:16 No.1003664391

    よくわからないから俺は分割払い3回まででそれでも1回の支払いが苦しいと感じる買い物はそうそうしないぜ

    136 22/12/13(火)17:46:58 No.1003664544

    一括で変えないものを買おうとするな でもどうしても欲しい?それならこのリボ払いがおすすめ!

    137 22/12/13(火)17:47:30 No.1003664686

    リボだと常に複利なのヤバすぎるよね 毎月借金しなおしてるのと一緒じゃん

    138 22/12/13(火)17:47:52 No.1003664774

    一回の支払額高く設定して一括払いみたいな使い方は対策されてるのかな メリットだけ受けたい

    139 22/12/13(火)17:48:22 No.1003664894

    借金の金利に金利がかかるの罠だよね

    140 22/12/13(火)17:48:25 No.1003664911

    >カード会社だって企業なんだ!儲けて何が悪い! 実際カード会社の手間とか考えると普通に使う人間しかいなかったらやっていけないしな…

    141 22/12/13(火)17:49:16 No.1003665110

    初手リボ設定勧めんのは邪悪だろ

    142 22/12/13(火)17:49:33 No.1003665185

    20年後くらいには過払金みたく弁護士の飯の種になってそうだなと思う

    143 22/12/13(火)17:49:54 No.1003665272

    大きな買い物で即金が無いとかならローン組んだりはしないの? リボの方がお手軽なの?

    144 22/12/13(火)17:50:16 No.1003665350

    >初手リボ設定勧めんのは邪悪だろ 大学生がよく罠にかかってる

    145 22/12/13(火)17:50:19 No.1003665364

    例えいっぱいお金持ってたとしても遣り様によっては無限に返済し続けることも可能ということ…

    146 22/12/13(火)17:50:32 No.1003665405

    >大きな買い物で即金が無いとかならローン組んだりはしないの? >リボの方がお手軽なの? お手軽だよ

    147 22/12/13(火)17:50:54 No.1003665489

    >初手リボ設定勧めんのは邪悪だろ アニメキャラコラボのクレジット大体小さくリボ設定って書いてある

    148 22/12/13(火)17:51:13 No.1003665564

    >実際カード会社の手間とか考えると普通に使う人間しかいなかったらやっていけないしな… 普通に使う分には使ったお金の1%ポイントくれるとか凄いよね 借金してるのにお金くれるとか何で?って感じ

    149 22/12/13(火)17:51:30 No.1003665638

    リボのメリットってポイントが付きがち以外になんかあるのかな… お金無くても限界まで買い物ができるのはメリットといいたくねえ

    150 22/12/13(火)17:51:30 No.1003665639

    >大きな買い物で即金が無いとかならローン組んだりはしないの? >リボの方がお手軽なの? そういう事を自分で調べず人に聞いちゃう層を食い物にしてリボは成立してるんだ

    151 22/12/13(火)17:52:30 No.1003665911

    >>大きな買い物で即金が無いとかならローン組んだりはしないの? >>リボの方がお手軽なの? >そういう事を自分で調べず人に聞いちゃう層を食い物にしてリボは成立してるんだ そうやって年会費無料を維持する

    152 22/12/13(火)17:52:54 No.1003666013

    めんどくせえから派手に買いまくって一生支払いするレベルで行こうぜ!!!

    153 22/12/13(火)17:53:00 No.1003666030

    >大学生がよく罠にかかってる 大学生なんて成人して当人の責任になる一番若いガキ層なんだから狙い撃ちで罠に嵌めるに決まってるよなあ

    154 22/12/13(火)17:53:03 No.1003666049

    リボのポイントもしょぼいしする意味が無くなった

    155 22/12/13(火)17:54:15 No.1003666373

    >例えいっぱいお金持ってたとしても遣り様によっては無限に返済し続けることも可能ということ… 金利な以上どうやっても元金に依存するから無限に払い続ける奴はお前どんだけ買い物してんだよってそっちのが問題になると思う

    156 22/12/13(火)17:54:21 No.1003666396

    アメリカはすごいインフレでリボで買えば実質タダみたいなとこあったけど インフレ治ったらどうなるの

    157 22/12/13(火)17:55:09 No.1003666621

    金を借りれば得!という状況はまあ破滅の手前だからな…

    158 22/12/13(火)17:55:54 No.1003666805

    月末に銀行からスマホに 今なら間に合うリボ払い!ってショートメールが届く

    159 22/12/13(火)17:56:32 No.1003666976

    審査を超緩くして消費させる為のリボだからな

    160 22/12/13(火)17:56:35 No.1003666988

    も…もういいわかったっ(わかってない)

    161 22/12/13(火)17:56:44 No.1003667037

    「借金漬けにするのが手っ取り早い」って発想で生まれたシステムなので 消費者の利点はまったくない なんで規制されないんだって思うかも知れないけど貸金業法ではリボ返済はすでに規制されてる じゃあなんでクレカのリボ払いが野放しかっていうと こっちは買い物の代金を分割であって金の貸し借りではないので金融庁の管轄じゃそもそもないから

    162 22/12/13(火)17:57:21 No.1003667201

    借金をして土地を買った後にその土地を売ればもうかる!

    163 22/12/13(火)17:57:24 No.1003667217

    クレヒスの保存期間5年間で消えるから計画的に使いまくって自己破産して踏み倒す手があるらしい 奨学金と同時にぶっ飛ばすとお得とかなんとか

    164 22/12/13(火)17:57:24 No.1003667220

    いくらのものを買っても月々の請求額が一定になるのがメリットではあるんだよ そのメリットとデメリットが釣り合う使い方がそうそうないってだけで

    165 22/12/13(火)17:58:16 No.1003667455

    リボはまじで頭おかしい

    166 22/12/13(火)17:58:38 No.1003667558

    店頭で一括払いを指定すると自動でリボ払いになるクレジットカードがあったけど メリットとして「同行者にリボ払いだと悟られないのでご安心いただけます」とか書いてあって目を疑った

    167 22/12/13(火)17:58:53 No.1003667629

    >じゃあなんでクレカのリボ払いが野放しかっていうと >こっちは買い物の代金を分割であって金の貸し借りではないので金融庁の管轄じゃそもそもないから 上手い逃げ道を用意されてたわけか…

    168 22/12/13(火)17:59:03 No.1003667667

    この説明を見てもリボと分割の何が違うのか理解できねぇ

    169 22/12/13(火)17:59:11 No.1003667707

    悟られたら不安になる支払い方法をユーザーに使わせるなや!?

    170 22/12/13(火)17:59:12 No.1003667710

    でも世の中借金してそれ返しながらじゃないと生活出来ないって人が割といるんだよ

    171 22/12/13(火)17:59:13 No.1003667716

    >大きな買い物で即金が無いとかならローン組んだりはしないの? >リボの方がお手軽なの? 普通のローンならまず払い切れるかも含めて審査が入ってそれからやっと リボならその場で一発よ!

    172 22/12/13(火)17:59:23 No.1003667764

    養分に感謝

    173 22/12/13(火)17:59:47 No.1003667864

    審査入らない云々は「リボなら」っていうか「クレカなら」って話だろ?

    174 22/12/13(火)18:00:07 No.1003667960

    でも「」がクレカの便利さを享受出来るのはこういう人がカード会社にお金払ってるからなんだよ?

    175 22/12/13(火)18:00:17 No.1003667999

    割賦払いが金融取引じゃないって言うけど信用情報で密接に絡んでるじゃねーか

    176 22/12/13(火)18:00:49 No.1003668139

    まあ天下のジャンプの人気漫画でさえリボやべえって言ってるのに現実でやってる奴はマジやべえ奴だよな

    177 22/12/13(火)18:01:05 No.1003668211

    >この説明を見てもリボと分割の何が違うのか理解できねぇ だよな リボ便利だしジャンジャン使おうぜ

    178 22/12/13(火)18:01:40 No.1003668370

    >まあ天下のジャンプの人気漫画でさえリボやべえって言ってるのに現実でやってる奴はマジやべえ奴だよな ザワつくだけだし

    179 22/12/13(火)18:01:45 No.1003668393

    >この説明を見てもリボと分割の何が違うのか理解できねぇ 理解できたら使わない 理解できなくても使わなければいい 簡単だろ?

    180 22/12/13(火)18:01:46 No.1003668396

    >普通のローンならまず払い切れるかも含めて審査が入ってそれからやっと >リボならその場で一発よ! リボで払えるって人ならローンもそんな長々審査する必要無いのでは あえてリボ形式に漬け込んでおきたいって理由でもない限り…

    181 22/12/13(火)18:01:54 No.1003668438

    >一回の支払額高く設定して一括払いみたいな使い方は対策されてるのかな >メリットだけ受けたい 初期の頃はポイント多くついたりで一応メリットあったけど今はそういうのもないしメリットなくね?

    182 22/12/13(火)18:02:19 No.1003668532

    リボ使いまくって破産したらどうなの?

    183 22/12/13(火)18:02:24 No.1003668543

    >この説明を見てもリボと分割の何が違うのか理解できねぇ 基本的に分割すればするほどカード側が儲かるけど分割しなかったら儲からないから それじゃあらかじめ分割数決めてれば絶対取りっぱぐれが無いぞ!ってのがリボ ちなみに最初返済期間とか返済金額とかも決められるからその辺適当にした奴ほど地獄を見る

    184 22/12/13(火)18:02:49 No.1003668635

    >リボ使いまくって破産したらどうなの? 借金が無くなる

    185 22/12/13(火)18:03:19 No.1003668770

    管理するなら分割にしとけ

    186 22/12/13(火)18:03:57 No.1003668945

    世の中悪意に満ちているのに気づくと無利子奨学金にもなんか裏があったんじゃないかと不安になる

    187 22/12/13(火)18:04:28 No.1003669062

    過払金とかにならんの?

    188 22/12/13(火)18:04:46 No.1003669120

    クレカって分割も複利だけど

    189 22/12/13(火)18:04:57 No.1003669162

    あと分割払いと金利変わらないから違いが分からないってのはちょっと合ってて 同じ分だけ分割したら同じ手数料取られるんだからそもそも分割払いを手数料取られない2ヶ月以外で基本するなってのはそう

    190 22/12/13(火)18:05:06 No.1003669201

    ちなみに統計上国内でのリボ残高は全体の10%程度だ アメリカは8割近い

    191 22/12/13(火)18:06:06 No.1003669453

    ナニワ金融道でリボ作ってリボで借金返済するみたいな話ありそう

    192 22/12/13(火)18:06:22 No.1003669528

    まず手持ちが無いのに買うというのがわからん 家買うわけでも事業やってるでもないなら尚更

    193 22/12/13(火)18:06:27 No.1003669568

    アメリカのカード事情は聞けば聞くほど頭おかしく感じる…

    194 22/12/13(火)18:06:39 No.1003669619

    >アメリカは8割近い なそ

    195 22/12/13(火)18:06:40 No.1003669627

    限度額を低めに設定しとけば早めに天井に達して過ちに気付けるよ 大学生はだいたい限度額低いから反省して親に払ってもらおうね

    196 22/12/13(火)18:06:55 No.1003669695

    >過払金とかにならんの? 過払いって法定よりも高い利息を取る事だけど リボは1回の利息は法定内で借金の期間だけ(支払回数だけ)際限なく引き伸ばそうとする

    197 22/12/13(火)18:07:06 No.1003669745

    >ちなみに統計上国内でのリボ残高は全体の10%程度だ >アメリカは8割近い アメリカはバカみたいに物の値段がインフレして給料もインフレ率には追いつかないけど増えてく国だから リボ払いにしないと逆に損する国

    198 22/12/13(火)18:07:14 No.1003669776

    店員さんが手数料込みで総額はこれくらいになりますとか説明してくれないの?

    199 22/12/13(火)18:07:34 No.1003669863

    >世の中悪意に満ちているのに気づくと無利子奨学金にもなんか裏があったんじゃないかと不安になる 「おすすめ」って言葉が信用できなくなったのは何時からだろうなあ

    200 22/12/13(火)18:07:51 No.1003669935

    年収に対して貸付可能な総額が法規制されてるから安心安全

    201 22/12/13(火)18:07:57 No.1003669959

    こう仕組みを理解して上手いことポイントだけ啜れないかと思ったけど性に合わなさ過ぎて結局リボ使ったことない

    202 22/12/13(火)18:08:18 No.1003670056

    >アメリカは8割近い 文化が違う…

    203 22/12/13(火)18:08:24 No.1003670081

    >店員さんが手数料込みで総額はこれくらいになりますとか説明してくれないの? 店の店員さんが客の与信額とか利率把握してたら怖いよ…

    204 22/12/13(火)18:08:30 No.1003670103

    インフレ率が利率超えてるならリボしないほうが馬鹿なんだよ

    205 22/12/13(火)18:08:45 No.1003670171

    >こう仕組みを理解して上手いことポイントだけ啜れないかと思ったけど性に合わなさ過ぎて結局リボ使ったことない 毎月全額支払いするなら純粋に得だよ

    206 22/12/13(火)18:08:45 No.1003670174

    >店員さんが手数料込みで総額はこれくらいになりますとか説明してくれないの? なぜそんなことをする義理が…?

    207 22/12/13(火)18:08:48 No.1003670186

    >「おすすめ」って言葉が信用できなくなったのは何時からだろうなあ 調べ物する時にGoogle検索の上位に出てくるサイトがすっかり信用できないイカサイトだらけになってしまったなぁ

    208 22/12/13(火)18:08:54 No.1003670217

    超インフレ起きればインパラ

    209 22/12/13(火)18:09:22 No.1003670348

    >アメリカは8割近い アメリカどうなってるんだよ…

    210 22/12/13(火)18:09:26 No.1003670367

    >インフレ率が利率超えてるならリボしないほうが馬鹿なんだよ そんな状況そうそうあるの…?

    211 22/12/13(火)18:09:41 No.1003670430

    >店員さんが手数料込みで総額はこれくらいになりますとか説明してくれないの? カード会社がやってるサービスを店が勝手にどうのこうの説明できるわけない

    212 22/12/13(火)18:10:05 No.1003670537

    スレ画もさすがにちょっと古くて 今はほとんど総額定額じゃなくて元金定額になってない? 元金+手数料だからちゃんと元金は(使わなければ)順調に減ってく

    213 22/12/13(火)18:10:10 No.1003670558

    >リボ払いにしないと逆に損する国 金利があっても未来の俺頼任せた!した方がいい国なのか

    214 22/12/13(火)18:10:22 No.1003670614

    >店員さんが手数料込みで総額はこれくらいになりますとか説明してくれないの? カード会社がやってる事なんだから店員はそんなん知らんがな

    215 22/12/13(火)18:10:35 No.1003670681

    >クレカって分割も複利だけど 単利じゃないの? 詳しい「教えてくれ」

    216 22/12/13(火)18:10:36 No.1003670687

    >そんな状況そうそうあるの…? 今のアメリカがそうじゃないっけ

    217 22/12/13(火)18:10:44 No.1003670730

    >そんな状況そうそうあるの…? 2022年11月10日にアメリカで10月のCPI(インフレ率)が7.7%と発表されました。 つまり金利7.7%以下ならお得な計算になるね!いかがでしたか!

    218 22/12/13(火)18:11:03 No.1003670816

    アメリカって思い切り良すぎるやついて怖い ビットコインの時も貯金全部ビットコインにしたとか言ってるやついたし

    219 22/12/13(火)18:11:03 No.1003670818

    破滅に向かい突き進む運命!過ぎないかアメリカ

    220 22/12/13(火)18:11:21 No.1003670908

    >つまり金利7.7%以下ならお得な計算になるね!いかがでしたか! それで、リボ払いの金利っておいくらなんです?

    221 22/12/13(火)18:11:43 No.1003671002

    そもそも最初に月毎の上限支払い金額とか自分で設定するしな この辺を適当にしたら終わるから調べる気無いんだったら一括で払う以外の使い方しちゃダメ

    222 22/12/13(火)18:11:44 No.1003671009

    リボ払いしてる途中でひっくり返ったらどうなるの

    223 22/12/13(火)18:12:01 No.1003671089

    破滅がどうの言い出すと日本もまあまああれではある

    224 22/12/13(火)18:12:14 No.1003671156

    まあアメリカ人が全員そういう考えでローン組んでるかと言われると… やめよっかこの話

    225 22/12/13(火)18:12:23 No.1003671196

    マジで新卒社会人かアホ大学生並みにお金の常識無いのがいて怖い 最近は学校でそこら辺教えてるんじゃなかったっけ

    226 22/12/13(火)18:12:24 No.1003671198

    >店員さんが手数料込みで総額はこれくらいになりますとか説明してくれないの? こういうレスを見ると不安になる この人リボの仕組みはおろかクレジットカード使ったこともないのかなって…

    227 22/12/13(火)18:12:26 No.1003671211

    >「おすすめ」って言葉が信用できなくなったのは何時からだろうなあ 昔からでは…

    228 22/12/13(火)18:12:30 No.1003671224

    >アメリカって思い切り良すぎるやついて怖い >ビットコインの時も貯金全部ビットコインにしたとか言ってるやついたし 良い物には全力!な風土があるよね…

    229 22/12/13(火)18:12:33 No.1003671245

    >実際に銀行で概要流し読みしてたら分割払いとだけ思っちゃうかも 概要流さずに読めよ金のことだぞ

    230 22/12/13(火)18:12:38 No.1003671268

    >リボ払いしてる途中でひっくり返ったらどうなるの リーマン・ショック!

    231 22/12/13(火)18:12:41 No.1003671286

    クリエイター業みたいに毎月の収入が不安定な人の場合は 急に機材がぶっ壊れたけど手持ちが少ねえ!って時に 最初の支払額を減らして後で金が入った時に一気に返せるリボを使う利点はある 毎月の定期収入があるカチグミ・サラリマンは使うメリットはほぼ無い

    232 22/12/13(火)18:13:06 No.1003671407

    >リーマン・ショック! ダメじゃん…

    233 22/12/13(火)18:13:08 No.1003671414

    住宅ローンの金利ですら払いたくないのにリボの金利なんて馬鹿げてる

    234 22/12/13(火)18:13:19 No.1003671462

    >手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? 手持ちがないなら我慢しろ貧乏人

    235 22/12/13(火)18:14:04 No.1003671686

    いいんだよリボ払いしたい人はそれでカード会社儲けさせてやれば おかげで年会費無料でポイント貯まって美味しく使える

    236 22/12/13(火)18:14:18 No.1003671759

    リボ払い始まった時に簡単な説明ハガキ何度も来たけど一回読めばやるメリットないってわかるよね

    237 22/12/13(火)18:14:42 No.1003671877

    >マジで新卒社会人かアホ大学生並みにお金の常識無いのがいて怖い >最近は学校でそこら辺教えてるんじゃなかったっけ 「」でたまにガンガン使うから貯金0マンとか見かけるけど ちょっとデカい怪我や病気になったら一撃で詰むのに大丈夫かな…と思う

    238 22/12/13(火)18:15:00 No.1003671959

    >>手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? >手持ちがないなら我慢しろ貧乏人 なにそのレス!?

    239 22/12/13(火)18:15:36 No.1003672137

    未来の自分を信じて…!

    240 22/12/13(火)18:15:37 No.1003672141

    考えなしにリボだとか気軽に頼る精神がだめ

    241 22/12/13(火)18:15:52 No.1003672208

    >>>手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? >>手持ちがないなら我慢しろ貧乏人 >なにそのレス!? 貧乏人は手持ちがないなら我慢したらよくってよ

    242 22/12/13(火)18:16:12 No.1003672313

    >>>>手持ちがなくても買えるのはリボならではの利点じゃなくね? >>>手持ちがないなら我慢しろ貧乏人 >>なにそのレス!? >貧乏人は手持ちがないなら我慢したらよくってよ なんですのそのおレスは!?

    243 22/12/13(火)18:16:22 No.1003672362

    >「」でたまにガンガン使うから貯金0マンとか見かけるけど >ちょっとデカい怪我や病気になったら一撃で詰むのに大丈夫かな…と思う デカい怪我なら救急車呼べなきゃそのまま死ねるから安心というロジック

    244 22/12/13(火)18:16:29 No.1003672410

    >ちょっとデカい怪我や病気になったら一撃で詰むのに大丈夫かな…と思う 病気になったらimgで相談!

    245 22/12/13(火)18:16:44 No.1003672493

    分割払いも全然セーフじゃないし分割回数増やすとリボと変わらんから一括払いだけしてろってのはマジ

    246 22/12/13(火)18:16:49 No.1003672515

    デカい病気!デカい腫瘍!デカい治療費!

    247 22/12/13(火)18:17:10 No.1003672622

    分割していいのは金利手数料無料だけだ

    248 22/12/13(火)18:17:22 No.1003672670

    分割払いしていいのは手数料0の時だけ

    249 22/12/13(火)18:17:23 No.1003672680

    被害者が増えないようにゆっくり解説動画たくさん作って

    250 22/12/13(火)18:17:28 No.1003672711

    >デカい病気!デカい腫瘍!デカい治療費! 健康はリボでは買えないよ

    251 22/12/13(火)18:17:35 No.1003672740

    >デカい病気!デカい腫瘍!デカい治療費! 負債はあの世に持ち越せないよ「」

    252 22/12/13(火)18:17:38 No.1003672760

    >被害者が増えないようにゆっくり解説動画たくさん作って こんにちはうぷ主です

    253 22/12/13(火)18:17:45 No.1003672792

    まぁ活発に動ける若いうちに金を使い果たしてさっさと死ぬのは個人の自由だし…

    254 22/12/13(火)18:18:00 No.1003672871

    >ちょっとデカい怪我や病気になったら一撃で詰むのに大丈夫かな…と思う まあでも保険入ってれば自己負担上限あるしなあ

    255 22/12/13(火)18:18:04 No.1003672893

    借金で首が回らなくなってくると生を実感できる

    256 22/12/13(火)18:18:06 No.1003672901

    そういやリボの年利知らねえな?と思って調べたら15%とか出てダメだった そんなに

    257 22/12/13(火)18:18:09 No.1003672916

    転職で借りたけどまとまった金入りにくいからずっとジャンプしてる やっとボーナス入ったから減らせるわ

    258 22/12/13(火)18:18:32 No.1003673035

    手元に金がなくて食いつなぐ(先延ばしにする)手があるなら色々言われてもやっちゃうよ多分 手元に金のない状況作るなと言われたらそれはそうだけど

    259 22/12/13(火)18:18:38 No.1003673072

    >ちょっとデカい怪我や病気になったら一撃で詰むのに大丈夫かな…と思う 別に病気になったり怪我したから治さなきゃいけないわけでもあるめえ

    260 22/12/13(火)18:18:50 No.1003673138

    >そういやリボの年利知らねえな?と思って調べたら15%とか出てダメだった >そんなに 年利15%の時点で普通は使わないよなあ!?

    261 22/12/13(火)18:19:27 No.1003673328

    街金とリボが許されてるのが悪い

    262 22/12/13(火)18:19:46 No.1003673429

    今のところは急に病気になってもどうにかなるけどなんか不安だから百均も行かなくなった…

    263 22/12/13(火)18:19:59 No.1003673488

    >そういやリボの年利知らねえな?と思って調べたら15%とか出てダメだった >そんなに 支払い期間にはよるけど分割払いも年利自体は大体そんなもんだよ だからちゃんと一括で払おうな!

    264 22/12/13(火)18:20:07 No.1003673520

    そもそも利息というものが許されてるのはおかしい

    265 22/12/13(火)18:20:33 No.1003673648

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい ちょっと待てよ!?

    266 22/12/13(火)18:20:38 No.1003673665

    アメちゃんは使う人多いならリボの金利安いのかな

    267 22/12/13(火)18:20:42 No.1003673690

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい いや儲からねえなら貸さねえよ

    268 22/12/13(火)18:20:47 No.1003673717

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい ちゃんと法律あるから!

    269 22/12/13(火)18:20:50 No.1003673729

    新入社員に「お給料入ったから全額下ろそうとしたら下ろせなかったんですけど詐欺ですか!!」ってキレられて お金に関しては世の中バカは下見たらキリないなってなったことはある

    270 22/12/13(火)18:20:52 No.1003673744

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい 借りたら利子をつけて返す!当たり前なんだ

    271 22/12/13(火)18:20:55 No.1003673755

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい イスラム「」きたな…

    272 22/12/13(火)18:21:15 No.1003673843

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい キリスト教徒来たな…

    273 22/12/13(火)18:21:21 No.1003673877

    >新入社員に「お給料入ったから全額下ろそうとしたら下ろせなかったんですけど詐欺ですか!!」ってキレられて どういう下ろし方しようとしたんだ

    274 22/12/13(火)18:21:31 No.1003673922

    >そもそも利息というものが許されてるのはおかしい だよねユダヤ人絶許だよね

    275 22/12/13(火)18:21:36 No.1003673950

    >この説明を見てもリボと分割の何が違うのか理解できねぇ 代金を分割で支払うときに「手数料」が余分に取られるまでは納得いくと思うけど 分割手数料ってのは「商品の代金」に対してかかる リボ払いも同じで手数料がかかるけど「買い物の総額」が対象 分割で新たに買い物した場合はその商品に改めて別の手数料が発生するわけだけど リボは買い物するたびに「支払総額」が増大してそこに手数料がかかる 月の返済額が一定なので買い物のたびに「返済までにかかる期間」が伸びていき 毎月の手数料が分割と違って雪だるま式で増えていく

    276 22/12/13(火)18:21:44 No.1003673984

    >>そもそも利息というものが許されてるのはおかしい >イスラム「」きたな… >キリスト教徒来たな… 聖戦じゃん…

    277 22/12/13(火)18:22:06 No.1003674085

    >どういう下ろし方しようとしたんだ 支給総額下ろそうとしたけど手取りしか入ってなかったんだろ

    278 22/12/13(火)18:22:43 No.1003674292

    俺個人なら使わないってだけで済むけど親類縁者とかが手を出しそうな時に止めるための知識は欲しい

    279 22/12/13(火)18:22:57 No.1003674358

    ブッダはどう思う?

    280 22/12/13(火)18:23:02 No.1003674387

    トマス・アクィナスという人がいてですねぇ…

    281 22/12/13(火)18:23:14 No.1003674456

    >俺個人なら使わないってだけで済むけど親類縁者とかが手を出しそうな時に止めるための知識は欲しい 止められようが使うから安心しろ

    282 22/12/13(火)18:23:34 No.1003674562

    新入社員の給料がATMで下ろしきれないくらい多かった可能性は…

    283 22/12/13(火)18:23:49 No.1003674647

    >>>そもそも利息というものが許されてるのはおかしい >>イスラム「」きたな… >>キリスト教徒来たな… >聖戦じゃん… 利息は悪魔なり

    284 22/12/13(火)18:24:04 No.1003674714

    >ブッダはどう思う? 寝ておられる

    285 22/12/13(火)18:24:22 No.1003674801

    >この説明を見てもリボと分割の何が違うのか理解できねぇ 分割ならスレ画の場合は100万で15万の利息だとしても返済総額は115万で終わる リボはさらに増える

    286 22/12/13(火)18:24:53 No.1003674967

    手取り20弱のあわれな生き物の頃に生活が苦しくて40万くらいリボで借りた 給料上がってきたころに完済した

    287 22/12/13(火)18:25:21 No.1003675097

    リボは使わんが分割はたまにお世話になる 主に家電関係だけど

    288 22/12/13(火)18:25:30 No.1003675144

    新規契約のカードの支払い客から何も言わなければデフォでリボにできねぇかなーーー!

    289 22/12/13(火)18:25:31 No.1003675149

    手取り20あれば哀れでも生きていけると思うんだが… 大きな病気したら仕方ないけど

    290 22/12/13(火)18:25:52 No.1003675228

    林檎の手数料無料分割払い好き

    291 22/12/13(火)18:26:26 No.1003675412

    >新規契約のカードの支払い客から何も言わなければデフォでリボにできねぇかなーーー! デフォリボカードはあるでしょ 客の方から言わないとリボのまま

    292 22/12/13(火)18:26:31 No.1003675434

    >林檎の手数料無料分割払い好き これが大手のちから

    293 22/12/13(火)18:27:28 No.1003675736

    管理画面見にいったときにいちいちリボ払いにしませんか!?!?!?しましょう!!11!!!1!ってしてくるのやめろ

    294 22/12/13(火)18:27:54 No.1003675864

    奴隷を働かせるには奴隷と思わせないのが一番と言うが 永遠に返済させるには借金を借金と思わせなければいいわけだな

    295 22/12/13(火)18:28:34 No.1003676080

    >奴隷を働かせるには奴隷と思わせないのが一番と言うが >永遠に返済させるには借金を借金と思わせなければいいわけだな クレジットカードという月毎の借金

    296 22/12/13(火)18:28:42 No.1003676127

    >奴隷を働かせるには奴隷と思わせないのが一番と言うが >永遠に返済させるには借金を借金と思わせなければいいわけだな 商品券か現金払いじゃない限り基本的に借金なのにな

    297 22/12/13(火)18:28:44 No.1003676146

    バカが手数料払い続けてくれるおかげで安くサービスが受けられるんなら感謝するしかないじゃない

    298 22/12/13(火)18:28:48 No.1003676168

    >奴隷を働かせるには奴隷と思わせないのが一番と言うが >永遠に返済させるには借金を借金と思わせなければいいわけだな ざっくり言えば儲けるためには人を騙せってわけだ

    299 22/12/13(火)18:28:52 No.1003676203

    >手取り20あれば哀れでも生きていけると思うんだが… >大きな病気したら仕方ないけど 実家の子供部屋から蹴り出されてほぼ何もなかったので…

    300 22/12/13(火)18:29:05 No.1003676266

    カード会社からインビテーション来て おっついに俺にもブラックカードの勧誘が来たかと思ったらリボ

    301 22/12/13(火)18:29:30 No.1003676402

    クレカも返せる程度の使い方なら信用が積み重なるので使わないといけない

    302 22/12/13(火)18:29:36 No.1003676422

    リボのインビテーションなんてあるのか…

    303 22/12/13(火)18:30:51 No.1003676821

    とにかく借金ってのは「元金」が減らないとずっと利息を取られ続ける 月々の返済が安く済みますよってシステムはみんな元金が減らないようになってるので 一見良さそうでも絶対に借りてる方が損する

    304 22/12/13(火)18:31:13 No.1003676933

    >>手取り20あれば哀れでも生きていけると思うんだが… >>大きな病気したら仕方ないけど >実家の子供部屋から蹴り出されてほぼ何もなかったので… 社会復帰できてえらいね♥️

    305 22/12/13(火)18:31:27 No.1003676999

    んまあ例えばインフレして来月の給料も物価も二倍とかなら全然リボお得だよね?ってとこはある 現実んなことはないけど

    306 22/12/13(火)18:33:37 No.1003677611

    クレカなんて通販とETCの一括しか使ったことない

    307 22/12/13(火)18:34:35 No.1003677883

    ETCと駐車場時間無料のためにクレカを一枚追加するかを三カ月悩んでる

    308 22/12/13(火)18:34:53 No.1003677969

    銀行が破滅するまでみんなでリボ踏み倒そうぜ

    309 22/12/13(火)18:36:25 No.1003678427

    この前auペイカード作ったら枠がリボ払いしか書いてなくて何だこれと思ってよく契約書よんだら普通に一回払いと宣言したらリボにはならないみたいで安心したがキャッシング枠とリボ枠しか書いてないのマジで怖いな…

    310 22/12/13(火)18:36:39 No.1003678490

    >ETCと駐車場時間無料のためにクレカを一枚追加するかを三カ月悩んでる 増やすぶんに何も困らないだろって思ってた 5枚くらい持ってるけど不正利用された時気付けるか?って疑問が…

    311 22/12/13(火)18:36:43 No.1003678509

    踏み倒せねえよ!

    312 22/12/13(火)18:36:59 No.1003678586

    >デフォリボカードはあるでしょ >客の方から言わないとリボのまま それ通ってるんだすげー

    313 22/12/13(火)18:37:02 No.1003678597

    メーカーの金利手数料無料以外は使っちゃ駄目ってばあちゃんが

    314 22/12/13(火)18:37:29 No.1003678745

    >クレカなんて通販とETCの一括しか使ったことない 普通に利用する分にはポイントだとか色々つくので現金よりもカード生活の方が実はお得だったりする

    315 22/12/13(火)18:37:39 No.1003678795

    >増やすぶんに何も困らないだろって思ってた 管理出来るかって時点で困るんだよ! 引き落としが増える分通帳の記帳欄も取られるし

    316 22/12/13(火)18:38:34 No.1003679083

    現在債務整理中 半分の人はここから自己破産になるらしい そうならないようにがんばるぞい

    317 22/12/13(火)18:39:19 No.1003679303

    dポイントが知らんうちにどんどん貯まってありがたい…

    318 22/12/13(火)18:39:20 No.1003679307

    >んまあ例えばインフレして来月の給料も物価も二倍とかなら全然リボお得だよね?ってとこはある >現実んなことはないけど そんなことになったら社会崩壊してるだろうよ

    319 22/12/13(火)18:39:21 No.1003679313

    >管理出来るかって時点で困るんだよ! >引き落としが増える分通帳の記帳欄も取られるし それな… PS5につられて6枚にしなくて良かった

    320 22/12/13(火)18:39:44 No.1003679420

    >現在債務整理中 >半分の人はここから自己破産になるらしい >そうならないようにがんばるぞい なにやっちゃったの…

    321 22/12/13(火)18:39:57 No.1003679489

    みんなクレカ何枚持ってるもんなの? 俺は4枚

    322 22/12/13(火)18:39:58 No.1003679498

    クレヒスとか認められたのか月限度額300万まで増やしときやしたってこの前お手紙来たけど分かったありがとう使うね!とはならないよな… 300万も一月で使ったら死んじゃうよお…

    323 22/12/13(火)18:40:33 No.1003679641

    >みんなクレカ何枚持ってるもんなの? >俺は4枚 3枚

    324 22/12/13(火)18:40:37 No.1003679672

    >みんなクレカ何枚持ってるもんなの? >俺は4枚 管理したくないから1枚 ここにもう1枚追加するかを悩んでる

    325 22/12/13(火)18:40:42 No.1003679699

    俺はしないけどリボ使いまくって寿命で死ねたら勝ちじゃないか?

    326 22/12/13(火)18:41:07 No.1003679840

    >俺はしないけどリボ使いまくって寿命で死ねたら勝ちじゃないか? 身内が死に絶えてるならな

    327 22/12/13(火)18:41:32 No.1003679959

    >俺はしないけどリボ使いまくって寿命で死ねたら勝ちじゃないか? 親兄弟が居なくて天涯孤独ならそれでも

    328 22/12/13(火)18:42:40 No.1003680328

    まぁ個人ができる程度の借金なら踏み倒されたとしても痛くも痒くもなかろう

    329 22/12/13(火)18:43:01 No.1003680440

    リボ使い逃げごときで勝ち判定になる人生はそもそも負けの人生だろ

    330 22/12/13(火)18:43:08 No.1003680477

    リボの限度額はビックリするくらい早く訪れるから限度額まで遊んで死ぬは実は全く自由に遊べないぞ どんなに稼いでる人でもリボ限度は天井低めだ そもそも稼いでる人はリボ使わないからターゲットでもないしね…

    331 22/12/13(火)18:43:20 No.1003680544

    >俺はしないけどリボ使いまくって寿命で死ねたら勝ちじゃないか? まあ死ねばどうせ恥の心すら消えてると考えれば…

    332 22/12/13(火)18:44:08 No.1003680798

    分割払いは支払い回数が多いほど手数料が伸びる リボ払いは最初から最大回数だぁ!!してるようなもの そして先送りにする残高が増えるほど手数料が増えるので 地獄になる

    333 22/12/13(火)18:45:26 No.1003681180

    >>俺はしないけどリボ使いまくって寿命で死ねたら勝ちじゃないか? >まあ死ねばどうせ恥の心すら消えてると考えれば… 地獄で心をまっすぐにしてくるのですねッ!!

    334 22/12/13(火)18:45:31 No.1003681212

    もう既出だろうけど アメリカみたいに超インフレしてるならリボのほうがお得になるよ 来年には給料が2倍になってたりすればだけど

    335 22/12/13(火)18:46:02 No.1003681370

    最近知ったというか気付いたんだけど クレジットカードの限度額って1ヶ月間のじゃなくて 実際に払い込みをするまでなんだね 実質2カ月間の限度額と思った

    336 22/12/13(火)18:46:28 No.1003681497

    >なにやっちゃったの… 最初は妹の学費を親が未払いだったので借金して立て替えた あとはいいタイミングで仕事なくなったり生活ランクを落とせずにいたから自業自得よ

    337 22/12/13(火)18:48:04 No.1003682015

    普通に数ヶ月で払い切れる額ならいいんだけど 額がデカくなると定額なのがとんでもない足枷になる

    338 22/12/13(火)18:49:26 No.1003682401

    毎月リボ払いしてるやつがクソバカなだけでどうしても高額のものが今欲しいんだけど支払い能力が低いときには便利だよリボ払い

    339 22/12/13(火)18:49:36 No.1003682452

    >もう既出だろうけど >アメリカみたいに超インフレしてるならリボのほうがお得になるよ >来年には給料が2倍になってたりすればだけど リボが悪とは言わないけどリボが得になる社会ってかなり不安定で怖いからあまり役立たないままであって欲しい

    340 22/12/13(火)18:50:13 No.1003682630

    リボってつまり買うもん全部分割にしてしかも月の支払いを一定金額に納めるために分割の回数を引き伸ばしまくるみたいなもん? って考えたらそりゃ手数料かかりまくって当然というような感覚はあるが

    341 22/12/13(火)18:50:45 No.1003682804

    アメリカみたいに超インフレしてても分割払いで良くない?

    342 22/12/13(火)18:51:00 No.1003682891

    リボってなんのメリットがあるんだ…? 見えてる地雷なだけでは?

    343 22/12/13(火)18:51:06 No.1003682936

    一括できるけど現金手元にないのも不安だからやるもんじゃないの分割払いなんて ましてリボとかやる神経がわからん

    344 22/12/13(火)18:51:13 No.1003682977

    >毎月リボ払いしてるやつがクソバカなだけでどうしても高額のものが今欲しいんだけど支払い能力が低いときには便利だよリボ払い 便利なタイミングがクソバカじゃないですか

    345 22/12/13(火)18:51:24 No.1003683035

    >リボが悪とは言わないけどリボが得になる社会ってかなり不安定で怖いからあまり役立たないままであって欲しい アベノミクスが掲げてた賃金上昇消費増加物価上昇を否定するのか

    346 22/12/13(火)18:51:29 No.1003683068

    とはいうけど後先考えずに大量消費してくれるからこそアメリカ経済は強いんだ

    347 22/12/13(火)18:51:45 No.1003683153

    今のアメリカのインフレ率だって年8%くらいだからリボの金利15%にはまるで追い付けない

    348 22/12/13(火)18:52:22 No.1003683335

    ボーナスで一括払いできるとかに抑えとけば まあなんとかなる

    349 22/12/13(火)18:52:36 No.1003683403

    今はカード作る時の項目にデフォでリボ払いにチェック入ってると聞いた

    350 22/12/13(火)18:52:52 No.1003683484

    そういう借金なんだから理解せずに借金してる方が悪いよ 合法の範疇だし3桁万円とかまで積み上げるのはお金にズボラな証明でしかないし

    351 22/12/13(火)18:53:06 No.1003683560

    >アベノミクスが掲げてた賃金上昇消費増加物価上昇を否定するのか ちょっとくらい景気は良くなって欲しいけどとんでもない好景気は反動が怖いかな…

    352 22/12/13(火)18:53:22 No.1003683634

    書き込みをした人によって削除されました

    353 22/12/13(火)18:53:40 No.1003683730

    >アメリカみたいに超インフレしてても分割払いで良くない? 分割だと支払いに応じて今月の払いも増えるからそれすら嫌なんだろう

    354 22/12/13(火)18:53:55 No.1003683811

    >とはいうけど後先考えずに大量消費してくれるからこそアメリカ経済は強いんだ しかも移民受け入れが根付いてて出生率気にしなくていいんだから そこに関してはマジで羨ましい…

    355 22/12/13(火)18:54:34 No.1003684014

    リボしませんかとか聞いてくるのやめてしないから

    356 22/12/13(火)18:54:51 No.1003684081

    >そういう借金なんだから理解せずに借金してる方が悪いよ >合法の範疇だし3桁万円とかまで積み上げるのはお金にズボラな証明でしかないし まぁどのみちどっかやばいとこから金引きそうではある

    357 22/12/13(火)18:56:09 No.1003684500

    >しかも移民受け入れが根付いてて出生率気にしなくていいんだから 何しろほぼ全員移民だから移民が移民を拒否出来る道理が無い

    358 22/12/13(火)18:56:12 No.1003684519

    リボの一月支払いの上限を月100万に変更すればキャンペーン分得するってわけよ

    359 22/12/13(火)18:56:21 No.1003684579

    >ちょっとくらい景気は良くなって欲しいけどとんでもない好景気は反動が怖いかな… やはり不景気の方がいいよね…