うちの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/13(火)14:40:10 No.1003623945
うちの都市快適度ずっと-1
1 22/12/13(火)14:41:01 No.1003624156
許容範囲 ヨシ
2 22/12/13(火)14:43:20 No.1003624657
生命は海で生まれ…
3 22/12/13(火)14:44:15 No.1003624843
文明のゆりかごから始まるこの旅は
4 22/12/13(火)14:46:41 No.1003625382
戦争してるとすぐ下がって困る
5 22/12/13(火)14:47:16 No.1003625510
なんやかんやあってルネサンスくらいで飽きるだろう…
6 22/12/13(火)14:47:50 No.1003625638
文化的勝利狙ってるのに隣国に追い付けなかったから核撃ち込みまくって滅ぼしたらどうにか文化的勝利出来た 文化的って良いね
7 22/12/13(火)14:50:48 No.1003626267
やはり軍事力はすべてを解決する…
8 22/12/13(火)14:51:42 No.1003626476
宗教ユニットも軍事ユニットでぷちぷち潰すほうが楽だしな…
9 22/12/13(火)14:51:59 No.1003626545
興奮ラッシュだ
10 22/12/13(火)14:53:57 No.1003626960
コロッセオを建築予定地に建ててる頃が一番楽しい!
11 22/12/13(火)14:55:58 No.1003627382
コロッセオいいよね・・・
12 22/12/13(火)14:56:31 No.1003627481
幸福度0が最も健康的なのである
13 22/12/13(火)14:58:19 No.1003627903
世界の平和を守るロールプレイしてるんだけど大体世界を最強の武力で席巻するとんでもないチンピラ国家になる おかしい…おれは解放戦争をして居ただけの筈…
14 22/12/13(火)14:59:18 No.1003628105
海洋もっと強くしろ
15 22/12/13(火)14:59:18 No.1003628107
圧倒的武力で威圧して戦争にならないならいいけどこのゲーム戦争起きちゃうからな…
16 22/12/13(火)14:59:21 No.1003628118
NFPからなんか無償の快適性消えたからな…
17 22/12/13(火)15:01:06 No.1003628491
オーストラリアやカナダで国際協調プレイしようとしても世界の敵になるような軍事大国になる文明が少ない…
18 22/12/13(火)15:01:11 No.1003628507
>世界の平和を守るロールプレイしてるんだけど大体世界を最強の武力で席巻するとんでもないチンピラ国家になる >おかしい…おれは解放戦争をして居ただけの筈… オーストラリア人か?
19 22/12/13(火)15:04:37 No.1003629245
ひょっとして制覇勝利ってめんどくさい…?
20 22/12/13(火)15:06:57 No.1003629792
制覇勝利っていうか戦争が面倒 面倒なんだけど戦争した方が早く終わる
21 22/12/13(火)15:07:10 No.1003629846
>ひょっとして制覇勝利ってめんどくさい…? マップによるけど 爆撃機と騎兵系ユニットで首都と最短経路上の拠点だけ確保していくならそれほどめんどくさくもない
22 22/12/13(火)15:08:43 No.1003630246
どっかの国滅ぼした後に狙いを変えて移動してる間が面倒
23 22/12/13(火)15:10:16 No.1003630644
でも今まで散々苦しめてきやがったクソ文明の都市を首都を残して全て焼き払うの楽しいよ
24 22/12/13(火)15:11:32 No.1003630944
ルネサンス終わるあたりにはAI抜いてないと厳しいのかな
25 22/12/13(火)15:11:35 No.1003630955
金!金!金!全て金で解決!
26 22/12/13(火)15:11:37 No.1003630965
だからこうしてそのまま世界の果てを目指す あっお友達のとこ来ちゃった…まあいいか!よろしくなあ!(奇襲戦争を宣言)
27 22/12/13(火)15:13:20 No.1003631346
>ルネサンス終わるあたりにはAI抜いてないと厳しいのかな 最悪爆撃機直行ルートで上位文明殲滅したらいいからそうでもない
28 22/12/13(火)15:13:32 No.1003631385
世界はその秘密を明かし始めたみたいな言い回しすごい好き 蛮族騎乗兵は大嫌い
29 22/12/13(火)15:14:31 No.1003631594
>金!金!金!全て金で解決! 金さ!金さえありゃなんでも手に入るからな! デカい軍!開拓者!区域建造物!
30 22/12/13(火)15:15:04 No.1003631696
>だからこうしてそのまま世界の果てを目指す >あっお友達のとこ来ちゃった…まあいいか!よろしくなあ!(奇襲戦争を宣言) キュロスの好感度が上がった!
31 22/12/13(火)15:16:11 No.1003631903
遺産は金では買えないよマンサムーサ
32 22/12/13(火)15:18:51 No.1003632500
何で前ターンまでニコニコしてたのにいきなり牙を剥くの…
33 22/12/13(火)15:19:37 No.1003632661
>何で前ターンまでニコニコしてたのにいきなり牙を剥くの… プレイヤーもそうだし…
34 22/12/13(火)15:19:56 No.1003632717
戦争すると都市が増えすぎて面倒になる 焼く
35 22/12/13(火)15:20:57 No.1003632915
COMと遊んでるならまだ許せるけど 対人で遊んだらブチギレると思って遊べてないゲーム
36 22/12/13(火)15:20:59 No.1003632924
>戦争すると都市が増えすぎて面倒になる >焼く 都市に自動生産させるAIいいよ
37 22/12/13(火)15:22:13 No.1003633194
MOD入れてる?なんかオススメあったら教えて欲しい
38 22/12/13(火)15:24:17 No.1003633636
毎回建ててる遺産を聞きたいな 僕はコロッセオとペトラとマウソロス霊廟ちゃん!
39 22/12/13(火)15:25:09 No.1003633869
後半の都市管理クソだるい…
40 22/12/13(火)15:25:26 No.1003633936
>毎回建ててる遺産を聞きたいな >僕はコロッセオとペトラとマウソロス霊廟ちゃん! コロッセオと紫禁城!
41 22/12/13(火)15:25:28 No.1003633947
政策スロット増える遺産は大体好き
42 22/12/13(火)15:26:45 No.1003634244
>後半の都市管理クソだるい… 上で言われてるけどプロジェクト連打してくれるMODいいよ
43 22/12/13(火)15:28:32 No.1003634590
紫禁城はなりふり構わず建てるけどただのこだわりなのでメリットとかは意識してない
44 22/12/13(火)15:29:10 No.1003634732
クッソ!!俺の取ろうとしてた資源の目の前に国建てやがった!ぶっ殺してやる!!ってなって大体戦争だらけになる
45 22/12/13(火)15:32:08 No.1003635314
俺の都市の周り戦略資源湧かない
46 22/12/13(火)15:32:37 No.1003635443
7都市あるのに硝石でなくて泣いた 砂漠を取ったので石油で逆転してやる
47 22/12/13(火)15:32:38 No.1003635447
コロッセオは前提条件が厳しい 適当に建てられて安くて強いアルテミス好き
48 22/12/13(火)15:32:38 No.1003635448
>俺の都市の周り高級資源湧かない
49 22/12/13(火)15:33:05 No.1003635537
>MOD入れてる?なんかオススメあったら教えて欲しい マルチ向けバランス調整のBBGとBBS
50 22/12/13(火)15:33:36 No.1003635668
ペトラは大体余ってるので砂漠だらけのところに候補都市建てとくのいいよね…
51 22/12/13(火)15:35:23 No.1003636077
マンサ氏で砂漠都市にヘラクレスで労働倫理聖地立ててペトラ立てると無法過ぎて好き
52 22/12/13(火)15:36:02 No.1003636228
>俺の都市の周り戦略資源湧かない 基本砂漠とかツンドラとかにしか出ない資源があるって最近やっと気づいた
53 22/12/13(火)15:38:02 No.1003636685
序盤から軍事ユニット量産したけど近くに文明無し取っても維持できそうにない場合どうすりゃ良いの と聞いたら通せんぼして開拓者奪うなり開拓予定地を確保 もっと積極的に行くなら奇襲で略奪して都市落として反乱される前に売っぱらえばリソース回収出来ると教えてもらって頭良いなと思った
54 22/12/13(火)15:39:05 No.1003636916
>MOD入れてる?なんかオススメあったら教えて欲しい Detailed Map Tacksマップピンに隣接ボーナス表示してくれる
55 22/12/13(火)15:41:43 No.1003637463
>序盤から軍事ユニット量産したけど近くに文明無し取っても維持できそうにない場合どうすりゃ良いの >と聞いたら通せんぼして開拓者奪うなり開拓予定地を確保 >もっと積極的に行くなら奇襲で略奪して都市落として反乱される前に売っぱらえばリソース回収出来ると教えてもらって頭良いなと思った 酷い蛮族だ…
56 22/12/13(火)15:42:52 No.1003637715
都市って売れるんだ…
57 22/12/13(火)15:44:44 No.1003638109
売って燃やしてもらう
58 22/12/13(火)15:44:45 No.1003638113
CPUの都市奪うと区域の立て方も土地改善も馬鹿丸出しだから困る MODで改善できたりする?
59 22/12/13(火)15:44:59 No.1003638174
都市売却は過去のシリーズから伝統的な技だったりする 他国同士の国境問題を無理やり生み出したりできた
60 22/12/13(火)15:45:48 No.1003638356
宗教勝利のダメ押しで売り付けるというか押し付ける
61 22/12/13(火)15:49:25 No.1003639111
外交勝利の実績解放してなかったんでやってみたら文化が予想以上に邪魔になるな芸術家とか取った上で殺してくしか無いか?
62 22/12/13(火)15:54:58 No.1003640261
最初の設定で文化勝利なしにできるよ
63 22/12/13(火)15:55:57 No.1003640473
>最初の設定で文化勝利なしにできるよ ああそういえばなんかそんな画面あった気がするな
64 22/12/13(火)15:56:13 No.1003640516
文化勝利慣れると楽しいよ 早期決着はなかなか難しいけどリサイタルしまくるの楽しい
65 22/12/13(火)15:56:41 No.1003640617
宗教勝利の方が鬱陶しい 宣教師狩りだー
66 22/12/13(火)15:57:28 No.1003640782
文化勝利は芸術作品を金で買い漁って相手の防御を削るのが大事 戦争しないぶんのリソースを金稼ぎに費やそうね
67 22/12/13(火)15:57:44 No.1003640843
家康の能力ってどんな感じかな?
68 22/12/13(火)15:57:51 No.1003640863
自分が死ぬほど文化出せば文化勝利はされない あとは国境解放切るとか
69 22/12/13(火)15:58:20 No.1003640962
>家康の能力ってどんな感じかな? 海外交易路を制限する力になったりして
70 22/12/13(火)15:58:37 No.1003641026
>外交勝利の実績解放してなかったんでやってみたら文化が予想以上に邪魔になるな芸術家とか取った上で殺してくしか無いか? 序盤から投票がんばる 独占は切る
71 22/12/13(火)15:59:41 No.1003641266
人口の増え方とか全く気にしてなかったけど気にしてみるとかなり人口が大切ねこれ…
72 22/12/13(火)16:01:24 No.1003641611
>人口の増え方とか全く気にしてなかったけど気にしてみるとかなり人口が大切ねこれ… 突き詰めると最重要なのは住宅だなってなる 快適度なんて割とどうとでもなるが住宅はあらゆる手段を講じないと
73 22/12/13(火)16:03:04 No.1003642010
>家康の能力ってどんな感じかな? 内部データだと国内交易強化だった気がする
74 22/12/13(火)16:03:26 No.1003642094
国境解放と交易路は自国への観光力を高めるから宣戦すれば両方切れる ロックバンドだけは戦争中でも使えたはずだから検閲入れるかユニットで弾くかしたほうがいい
75 22/12/13(火)16:03:30 No.1003642110
昨日から4以来のプレイをやり始めたんだけど偉人昔から比べると弱くなってる?
76 22/12/13(火)16:04:24 No.1003642290
初めて秘密結社入れてみたけど会う文明どいつもこいつもクトゥルフに汚染されててこの星はもうダメだ…
77 22/12/13(火)16:06:27 No.1003642710
>昨日から4以来のプレイをやり始めたんだけど偉人昔から比べると弱くなってる? 哲学ジャンプや大商人UGラッシュみたいな偉人を前提とした戦略はあんまりないね 一部ぶっ壊れ能力はあるけどだいたい巡り合わせで取る感じ
78 22/12/13(火)16:07:20 No.1003642894
偉人は個性が大分強くなったから目指している勝利条件のを上手く入手するのが重要
79 22/12/13(火)16:07:33 No.1003642934
だってクトゥルフに入るだけでモニュメントが傑作スロットと信仰と観光力出すようになるんだもの…
80 22/12/13(火)16:08:26 No.1003643125
戦争する時にちゃんと大将軍取るくらいで十分
81 22/12/13(火)16:08:36 No.1003643154
システマチックだった4から数えるとかなりフレーバー的要素が増えてバリエーションが広がってきた
82 22/12/13(火)16:08:42 No.1003643175
>人口の増え方とか全く気にしてなかったけど気にしてみるとかなり人口が大切ねこれ… 人口増加を早くした方が最終的なアウトプットは増えるんだけど労働力とかにも回さないと他で遅れとるからね そのバランスを周りの資源や文明の状況見て判断してくのが醍醐味でたる
83 22/12/13(火)16:09:29 No.1003643333
6って国内交易強いから家康多分強いよな もう鎖国でテクノロジー交換せずに後進国になる家康はいないんだな
84 22/12/13(火)16:09:32 No.1003643345
人口増加まで0ターンで止まってるのは何でだろ 住宅数は余裕あるのに
85 22/12/13(火)16:09:33 No.1003643348
無印だけ買って放置してる どの拡張まで入れると面白くなる?
86 22/12/13(火)16:11:07 No.1003643658
どう動いても隣国がFuckyou!!!!してくるんだけどズッ友で生きていくのはどうすればいいんですか
87 22/12/13(火)16:11:10 No.1003643665
暗黒時代に国内交易しまくって超強くなる家康とか見れてしまうのか
88 22/12/13(火)16:11:27 No.1003643708
>どう動いても隣国がFuckyou!!!!してくるんだけどズッ友で生きていくのはどうすればいいんですか 同盟結ぼうね
89 22/12/13(火)16:11:40 No.1003643750
>どう動いても隣国がFuckyou!!!!してくるんだけどズッ友で生きていくのはどうすればいいんですか 隣国をギルガメッシュおじさんにする
90 22/12/13(火)16:13:10 No.1003644061
>人口増加まで0ターンで止まってるのは何でだろ >住宅数は余裕あるのに 食料算出しないタイルに市民が配置されてるか忠誠度が極めて低いか
91 22/12/13(火)16:13:14 No.1003644072
喧嘩したくない隣国には序盤に贈り物してズッ友宣言しとくんだ いくら仲良くしてても超えちゃいけない一線越えたら豹変して襲い掛かってくる国もある
92 22/12/13(火)16:13:39 No.1003644148
立地を史実にしてお隣がギルガメッシュになる国…! あったよバビロン!それに強さも十分だし! 近すぎる!!!
93 22/12/13(火)16:14:44 No.1003644377
ギルガメッシュは強いくせにすぐに友達になれるから頼もしい奴だよ
94 22/12/13(火)16:15:34 No.1003644555
最近買ったけど上達するにはとにかくプレイ繰り返すしかないのかな 外の国の宗教の思想が広まってるんだけど放置していいのか
95 22/12/13(火)16:18:14 No.1003645066
隣国で最後まで友好度中立以上を保てるのは条件満たしたギルガメッシュくらい シド星では隣国はみんな敵 離れててもよほど上手くやらないと大体みんな敵
96 22/12/13(火)16:19:28 No.1003645320
>最近買ったけど上達するにはとにかくプレイ繰り返すしかないのかな >外の国の宗教の思想が広まってるんだけど放置していいのか 宗教勝利されちゃうので軍隊で弾圧するかこちらも宗教をこさえないといけない
97 22/12/13(火)16:20:08 No.1003645448
序盤さんざん煽ってきた癖に負け始めるとすり寄ってくるクレオパトラの雌猫がよぉ…
98 22/12/13(火)16:20:24 No.1003645503
>最近買ったけど上達するにはとにかくプレイ繰り返すしかないのかな >外の国の宗教の思想が広まってるんだけど放置していいのか やっていくうちに塩梅がわかるタイプのゲームだからねデータだけ見てもちんぷんかんぷんというか あと宗教はこだわりがないなら入れてもいいがうちにはうちのやり方があるんだってなってくると殺意が湧く
99 22/12/13(火)16:20:47 No.1003645575
6の偉人システムって大科学者がAIにめちゃくちゃ人気で大商人と大技術者がほぼ取り放題なのがなんかモヤモヤする もうちょっとバランス良くできなかったのか
100 22/12/13(火)16:21:15 No.1003645677
攻めてきた隣国の都市燃やした程度なのにシド星の奴らは短気すぎていけない
101 22/12/13(火)16:22:29 No.1003645921
近くの文明は問答無用で襲ってくる前提で動くしかないけど少し離れてるなら友好狙える 初手使節に国境開放交易路に貢物、敵対してる国に非難声明 離れてるなら共同戦争持ち掛ければしばらくはこっちにこない
102 22/12/13(火)16:23:15 No.1003646079
ゾンビ入れたら凄いよね 終盤でも1都市しかなくて周辺に大量のゾンビに囲まれた文明とかよく見る
103 22/12/13(火)16:24:33 No.1003646322
解説動画を見るのもいいかもしれない あと全部やろうとするんじゃなくて人口爆発させてぇとか特化プレイすると割と学べる
104 22/12/13(火)16:25:05 No.1003646429
立地に影響されずに金と信仰が有り余る指導者が欲しい
105 22/12/13(火)16:25:59 No.1003646594
>システマチックだった4から数えるとかなりフレーバー的要素が増えてバリエーションが広がってきた 初プレイだけどそれは思った テクノロジーの進め方が戦略によって色んなパターン選べそうだよねチンポイグッ!
106 22/12/13(火)16:26:21 No.1003646658
>ゾンビ入れたら凄いよね >終盤でも1都市しかなくて周辺に大量のゾンビに囲まれた文明とかよく見る ゾンビ壁に無力すぎない?
107 22/12/13(火)16:27:43 No.1003646927
宣戦してきてそれをカウンターして相手都市奪って停戦するとその後何度も非難声明出されるけど アレクあたりにやられると非難モーションもあって負け犬の遠吠えにしてももっとお行儀良くできんのかってなる
108 22/12/13(火)16:27:46 No.1003646935
科学者基本うんちなのに稀に有能なの混じってる ニュートン君!我が文明で力を発揮してくれないか!
109 22/12/13(火)16:28:26 No.1003647079
>ゾンビ壁に無力すぎない? ゾンビが居るだけで内政未動き取れなくなるから壁関係ない
110 22/12/13(火)16:29:15 No.1003647234
クペくんの非難アホっぽくて好き
111 22/12/13(火)16:30:00 No.1003647405
ゾンビは犠牲無しで倒していかないといけないモードだから力押ししかできないAIとものすごく相性悪い 正直ゲームになってない
112 22/12/13(火)16:30:47 No.1003647574
スパイのミッションで召喚できるゾンビには壁貫通の昇進あってもよかった
113 22/12/13(火)16:30:54 No.1003647600
>ゾンビが居るだけで内政未動き取れなくなるから壁関係ない NPCの宗教関連が全く機能してないことがあってあっさり宗教勝利とれた事があったな…
114 22/12/13(火)16:32:32 No.1003647958
ジョンはなんであんな紳士ぶっててすぐ殴ってくるの
115 22/12/13(火)16:35:16 No.1003648546
ゾンビや蛮族を回避しながら布教していくの別ゲー感あって楽しい
116 22/12/13(火)16:38:26 No.1003649220
過渡期の5が偉人の存在感に関しては割を食ってる感はある
117 22/12/13(火)16:40:51 No.1003649731
部族育成してて立派な都市国家になれよ…してたらいつの間にか都市国家に滅ぼされてていっぱい悲しい
118 22/12/13(火)16:41:05 No.1003649783
文化偉人って相手都市で生贄に捧げて都市乗っ取ってるイメージが今でも残ってる…
119 22/12/13(火)16:54:59 No.1003652831
>宣戦してきてそれをカウンターして相手都市奪って停戦するとその後何度も非難声明出されるけど >アレクあたりにやられると非難モーションもあって負け犬の遠吠えにしてももっとお行儀良くできんのかってなる 基本高難易度だとそんな感じになるよね