虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 現行で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/13(火)14:22:59 No.1003620430

    現行でサポートや展開が続いてる汎用TRPGシステムってある? CoCやルーンクエストのBRPは英語版PDFを持ってる 昔GURPSっていうなんか凄いのがあったらしいのは噂だけ知ってる

    1 22/12/13(火)14:28:26 No.1003621540

    GURPSはキャラクターシートを作るのが楽しいから誰もがこぞって作ったけどルールが重すぎて実際に運用されたことは殆どないという嘘みたいな話をよく耳にするな… 実際のところどこまで本当なんだろうか

    2 22/12/13(火)14:32:05 No.1003622345

    Fateはどうだったかな あれ汎用だったはずだが

    3 22/12/13(火)14:35:05 No.1003622969

    d20は汎用というかなんだろうなあれ

    4 22/12/13(火)14:37:07 No.1003623338

    >Fateはどうだったかな >あれ汎用だったはずだが Fate TRPGで検索しても型月の二次創作しか出てこなくてFate TRPG Systemまで入れてようやく見つかった こういうのがあったんだねありがとう

    5 22/12/13(火)14:37:57 No.1003623503

    トレイルオブクトゥルーのガムシューシステムは汎用じゃなく刑事ドラマのような捜査もの特化だから外れるか

    6 22/12/13(火)14:39:19 No.1003623780

    d20はそのまま使うとどうやってもD&D風ファンタジーにしかならないからな… 5Eもモダンセッティングをサポートしてくれ頼む

    7 22/12/13(火)14:40:09 No.1003623939

    12/23(金)の21:00-25:00でサンサーラ・バラッドのサンプルシナリオやります 異世界転生してゴブリン退治しましょうぜ! 詳しくはこちらを https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/88

    8 22/12/13(火)14:40:28 No.1003624015

    コアの汎用システムはシンプルだがデータ量が多い サプリの追加ルールとデータがが異様に多い 英語読めるんなら本家にコアルール転がってるよ

    9 22/12/13(火)14:40:43 No.1003624071

    Cortex Plusシステム…あれももう10年前か 今もサポートしてるのかはちょっとわからん

    10 22/12/13(火)14:41:39 No.1003624297

    キャラクターシートをこねくり回すのが好きだから話に聞くGURPSのポイント制で利益と不利益を選んでいくシステムには魅力を感じる

    11 22/12/13(火)14:44:35 No.1003624908

    >キャラクターシートをこねくり回すのが好きだから話に聞くGURPSのポイント制で利益と不利益を選んでいくシステムには魅力を感じる 個人的な感想だが未完成なシステムだなと思う 何しろ不利な特徴選んだせいで冒険に出られないとか稀によくある… シャドウランにも正の資質負の資質ってのがあるけど こちらはまだゲームに登場させやすいという意味で洗練されてるなと

    12 22/12/13(火)14:46:07 No.1003625264

    >個人的な感想だが未完成なシステムだなと思う >何しろ不利な特徴選んだせいで冒険に出られないとか稀によくある… おとぎ話の存在みたいな憧れがあるから実際に所持してたり遊んだりした経験があるなら良い点でも悪い点でも思い出を語ってくれると嬉しい

    13 22/12/13(火)14:46:34 No.1003625357

    ロールマスター! 海外で新作出たからこれもまだ現役でいいはず…!

    14 22/12/13(火)14:46:35 No.1003625360

    今だと2d20とか https://www.modiphius.net/pages/2d20# https://www.drivethrurpg.com/product/403658/2d20-System-Reference-Document

    15 22/12/13(火)14:47:47 No.1003625626

    >ロールマスター! >海外で新作出たからこれもまだ現役でいいはず…! RMも何回も版変わるけど毎度中身変わらないよな

    16 22/12/13(火)14:47:52 No.1003625640

    2d6システム… お前は今どこで戦ってる…

    17 22/12/13(火)14:48:28 No.1003625749

    2d20か d100は確率が一目でわかるとかd20は5%刻みとか2d6は中央値に偏りやすいとか特色あるけど2d20も特有の強みがあるのかな

    18 22/12/13(火)14:48:40 No.1003625787

    >おとぎ話の存在みたいな憧れがあるから実際に所持してたり遊んだりした経験があるなら良い点でも悪い点でも思い出を語ってくれると嬉しい PCの一人が脳みそだけになってお前それでどうやって出かける気だよって問い詰めたことや また別のPCの一人がめちゃくちゃ強い敵をPCにつけたばっかりに真面目にダイスで処理すると 冒険出るたびにその敵が登場してパーティが巻き込まれて死にそうになった

    19 22/12/13(火)14:51:18 No.1003626367

    話を聞く分には笑えるけど当事者にはたまったものじゃなかったんだろうな…

    20 22/12/13(火)14:53:24 No.1003626847

    サイバーパンクRED出してるRタルソリアンがフュージョンて汎用システムで ボトムズTRPGやドラゴンボールZのTRPGも出してたが今も現役だったかなあ

    21 22/12/13(火)14:53:43 No.1003626914

    現役で遊んでるのがおるんですが!今週も遊ぶよ!

    22 22/12/13(火)14:55:16 No.1003627229

    シャドウランでもそうだけど欠点多くとりすぎるとゲームにならないよな

    23 22/12/13(火)14:56:04 No.1003627395

    >現役で遊んでるのがおるんですが!今週も遊ぶよ! どんな風に遊んでるのか教えて!

    24 22/12/13(火)14:56:46 No.1003627543

    >おとぎ話の存在みたいな憧れがあるから実際に所持してたり遊んだりした経験があるなら良い点でも悪い点でも思い出を語ってくれると嬉しい いろんなシステムに触れたけどキャラクター作成の自由度や細部へのこだわりにおいて取って代わるシステムは今のところ出会ってない クイックスタートとキャラの基本パッケージシステムをちゃんと整備してSNEがもうちょい頑張ってたらもっと流行ってたとは思う

    25 22/12/13(火)14:57:51 No.1003627791

    >おとぎ話の存在みたいな憧れがあるから実際に所持してたり遊んだりした経験があるなら良い点でも悪い点でも思い出を語ってくれると嬉しい 足が不自由で歩行できないPCが始終他のPCに車椅子を押してもらいながらハンマー振るってた 時代劇のおしどり右京捕物車みたいだって大笑いした

    26 22/12/13(火)14:57:56 No.1003627808

    >SNEがもうちょい頑張ってたら あそこそれしかないんかい

    27 22/12/13(火)14:58:31 No.1003627947

    >シャドウランでもそうだけど欠点多くとりすぎるとゲームにならないよな 百鬼丸寸前とか目も当てられない

    28 22/12/13(火)15:01:47 No.1003628629

    でも認知障害を起こして一度場面転換すると現在何が起こっていて目の前にいるのが誰か分からない冒険者というのが出来ても面白そうだ

    29 22/12/13(火)15:02:59 No.1003628871

    >時代劇のおしどり右京捕物車みたいだって大笑いした また強烈なのだしてきたな

    30 22/12/13(火)15:03:02 No.1003628886

    SNEが頑張ってたらエムブリオマシンTRPGが流行する世界もあったかもしれない

    31 22/12/13(火)15:04:21 No.1003629163

    >どんな風に遊んでるのか教えて! 汎用システムなんで一つの遊び方紹介しても不足かもしれんけど とりあえず妖怪が起こす事件を人に知られないように妖怪が解決するよくあるヤツの事件を起こす側やってるね 目や手足の数、飛べるのか否か飛ぶのに翼が必要か、火が吹けるのか手から噴射するのかなんなら尻から発射するのか ほんとに自由だよ

    32 22/12/13(火)15:06:16 No.1003629632

    >>どんな風に遊んでるのか教えて! >汎用システムなんで一つの遊び方紹介しても不足かもしれんけど >とりあえず妖怪が起こす事件を人に知られないように妖怪が解決するよくあるヤツの事件を起こす側やってるね >目や手足の数、飛べるのか否か飛ぶのに翼が必要か、火が吹けるのか手から噴射するのかなんなら尻から発射するのか >ほんとに自由だよ ありがとう事件を起こす側って凄いな やっぱり自由度の高いキャラクターメイキングできるのは魅力なんだね

    33 22/12/13(火)15:08:19 No.1003630146

    >おとぎ話の存在みたいな憧れがあるから実際に所持してたり遊んだりした経験があるなら良い点でも悪い点でも思い出を語ってくれると嬉しい よく見かけたのは二重人格という特徴でこれでCP(キャラクターポイント)を 50と150(通常は100)みたいに偏らせたキャラシーを2枚作って CPの低い50の方に頻繁に目にするものを対象に取った恐怖症を取る (二重人格は精神的に不安定になると人格がチェンジする) これでいつも150CPの人格が登場して大暴れだ!ってやつ

    34 22/12/13(火)15:10:43 No.1003630756

    >やっぱり自由度の高いキャラクターメイキングできるのは魅力なんだね 想像する限りほぼどんなキャラでも作れるよ もちろん無制限にやるとセッションなんて成立しなくなるからGMが取得に制限をかけたりするものもあるけど

    35 22/12/13(火)15:11:12 No.1003630861

    >二重人格 公式のリプレイでもやってたね 二重人格でアンデッド恐怖症持ちだけど人格が変わると対アンデッドの専門家になってた

    36 22/12/13(火)15:12:50 No.1003631245

    BRPとGURPSは数値設計がリアル寄り過ぎて自由にさせるとゲームにならんのよな…

    37 22/12/13(火)15:19:25 No.1003632620

    >個人的な感想だが未完成なシステムだなと思う >何しろ不利な特徴選んだせいで冒険に出られないとか稀によくある… >シャドウランにも正の資質負の資質ってのがあるけど >こちらはまだゲームに登場させやすいという意味で洗練されてるなと 不利な特徴取った結果冒険に出られないのはPL側の責任も割とあるんじゃねえかな… 用意されてるからってシナリオのレギュレーション無視してなんでも取ったらそりゃなるよ

    38 22/12/13(火)15:19:54 No.1003632710

    サイコロフィクション汎用って呼んじゃダメか?

    39 22/12/13(火)15:20:40 No.1003632855

    ルーンクエストつーかグローランサは世界観やカルトがしっかり作られていてそこが魅力的なんだけど 自由にPC作らせたら対立するカルト同士(目も合わせないどころか不意打ちで殺そうとする)だったり クズのユールマル信徒で作ってきたりと大変だ

    40 22/12/13(火)15:21:25 No.1003633012

    BRPというかCoCでルール通りやってPOW15の探索者とPOW90の探索者が並ぶと頭抱えるよね

    41 22/12/13(火)15:22:50 No.1003633315

    POW50切ってるPCには問答無用で振り直しさせる事にしてる

    42 22/12/13(火)15:24:39 No.1003633729

    >サイコロフィクション汎用って呼んじゃダメか? うーん?

    43 22/12/13(火)15:26:45 No.1003634243

    汎用システムでは全然ないけど神我狩はキャラクターメイキングの幅が広くて偉い ただ幅広いキャラを作れてもルールやデータが戦闘偏重なのが残念だ

    44 22/12/13(火)15:27:04 No.1003634315

    サイフィクで作ろうとすると技能表の6×11埋めなきゃいけないのが

    45 22/12/13(火)15:28:00 No.1003634496

    >汎用システムでは全然ないけど神我狩はキャラクターメイキングの幅が広くて偉い >ただ幅広いキャラを作れてもルールやデータが戦闘偏重なのが残念だ システム上戦闘がメインだからそこは仕方ない

    46 22/12/13(火)15:32:31 No.1003635418

    >サイフィクで作ろうとすると大惨事表埋めなきゃいけないのが

    47 22/12/13(火)15:36:04 No.1003636241

    >汎用システムでは全然ないけど神我狩はキャラクターメイキングの幅が広くて偉い >ただ幅広いキャラを作れてもルールやデータが戦闘偏重なのが残念だ まあ情報出すのに良いのあったりするから寄り道はいいんだけどね

    48 22/12/13(火)15:38:34 No.1003636799

    >不利な特徴取った結果冒険に出られないのはPL側の責任も割とあるんじゃねえかな… それにはまず分厚いルルブと複数のサプリに分散してるスポットルールを読み込む必要があるから 正直ゲームにならない不利な特徴は最初っから取れないようにして欲しいと思う

    49 22/12/13(火)15:40:10 No.1003637144

    >よく見かけたのは二重人格という特徴でこれでCP(キャラクターポイント)を >50と150(通常は100)みたいに偏らせたキャラシーを2枚作って >CPの低い50の方に頻繁に目にするものを対象に取った恐怖症を取る >(二重人格は精神的に不安定になると人格がチェンジする) >これでいつも150CPの人格が登場して大暴れだ!ってやつ 第三の人格 テコンダーの達人 パク

    50 22/12/13(火)15:42:19 No.1003637586

    >サイフィクで作ろうとすると技能表の6×11埋めなきゃいけないのが サムライブレイド辺りの行にも統一感のある技能表というのはアイデア出しがしやすくてよかったぞ 4の行はジャンル:感覚!味覚・触覚・嗅覚・聴覚・視覚・第六感! 6の行はジャンル:近接!格闘・剣・斬艦刀・工具・包丁・刀!とかそんな感じ

    51 22/12/13(火)15:42:30 No.1003637626

    >それにはまず分厚いルルブと複数のサプリに分散してるスポットルールを読み込む必要があるから >正直ゲームにならない不利な特徴は最初っから取れないようにして欲しいと思う どういう特徴なのかは書いてあるんだからそのシナリオでとって良いかは判断しようよ SWでシティアドベンチャーやるよって時に蛮族PCお出しして街中入れないわって言う人いたらどうよ?

    52 22/12/13(火)15:42:52 No.1003637714

    もらえるCPが少ないなら大したことない不利な特徴なんだろ? この痛みに過敏になるやつ取るぜー! 全然ゲームにならないぜー!! 我慢強いは必須と言ってもいいよ…

    53 22/12/13(火)15:44:37 No.1003638077

    逆にアデプトの免疫過敏と マンデインの苦痛に弱いは 取れるカルマが多い割にはリスクが小さいんだよな

    54 22/12/13(火)15:46:33 No.1003638522

    >どういう特徴なのかは書いてあるんだからそのシナリオでとって良いかは判断しようよ >SWでシティアドベンチャーやるよって時に蛮族PCお出しして街中入れないわって言う人いたらどうよ? そういう分かりやすい特徴ばかりではないので 恐怖症一つで離脱するはめになったPCなんてのもいた

    55 22/12/13(火)15:46:56 No.1003638608

    SRS系のゲームは出てるけど汎用ルールとしてのSRSはどうだっけか

    56 22/12/13(火)15:54:40 No.1003640185

    >逆にアデプトの免疫過敏と >マンデインの苦痛に弱いは >取れるカルマが多い割にはリスクが小さいんだよ そういう組み合わせ見つけるのが好きでルルブ眺める時間多いわ

    57 22/12/13(火)15:56:40 No.1003640613

    >恐怖症一つで離脱するはめになったPCなんてのもいた 恐怖判定で極端な出目出しまくったとしても不利な特徴が-10~15生えるくらいじゃねえか? 一撃で離脱余儀なくされるってGMどんな裁定したの?

    58 22/12/13(火)15:57:56 No.1003640879

    >>恐怖症一つで離脱するはめになったPCなんてのもいた >恐怖判定で極端な出目出しまくったとしても不利な特徴が-10~15生えるくらいじゃねえか? >一撃で離脱余儀なくされるってGMどんな裁定したの? 基本の恐怖判定でそう判断したから恐怖症取ったら サプリで拡張されてるやつ使われたよ

    59 22/12/13(火)16:00:02 No.1003641333

    サイパンREDやりたい気持ちと遮蔽とかをブロックで作らないと行けないんだろうか…?って疑問とか諸々で躊躇ってる

    60 22/12/13(火)16:01:17 No.1003641593

    >サイパンREDやりたい気持ちと遮蔽とかをブロックで作らないと行けないんだろうか…?って疑問とか諸々で躊躇ってる 気にせずやればええ!

    61 22/12/13(火)16:02:51 No.1003641962

    >サプリで拡張されてるやつ使われたよ 事前説明してなかったならそれはGMが悪いと言わざるをえんね かなり特殊な環境下で使うような表いきなり持ち出すのは普通にあかんわ

    62 22/12/13(火)16:03:23 No.1003642080

    2d6システムってスクラップド・プリンセスTRPGの次は何か出たっけ?

    63 22/12/13(火)16:04:48 No.1003642367

    ステージ制採用してるやつは割となんでも汎用システムの素質あると思う

    64 22/12/13(火)16:07:31 No.1003642929

    >SRS系のゲームは出てるけど汎用ルールとしてのSRSはどうだっけか システム・データがほとんど共通でフレーバーの差とちょっとの追加ルールだから汎用としては優秀でいいんじゃないか?

    65 22/12/13(火)16:10:06 No.1003643450

    別にサイパンREDでガンドッグのゼネラルマップを使ってもええ! 割とマジで戦闘面はガンドッグが参考になると思う

    66 22/12/13(火)16:11:23 No.1003643698

    >>SRS系のゲームは出てるけど汎用ルールとしてのSRSはどうだっけか >システム・データがほとんど共通でフレーバーの差とちょっとの追加ルールだから汎用としては優秀でいいんじゃないか? ごめん現状でサポート続いてるかって意味だった

    67 22/12/13(火)16:21:44 No.1003645782

    汎用システムに求めてるものが微妙に違うことがあるんだよね サイフィクみたいに基本ルールを共有しててほしい場合もあるし 昔のSRSやサードパーティのd20サプリみたいに全然違う出自のものを混ぜて遊びたいこともある

    68 22/12/13(火)16:29:52 No.1003647379

    >ごめん現状でサポート続いてるかって意味だった 続いてるかってそもそも発表されたSRS単体部分以外にかつてサポートが有ったかのようなことを言われても

    69 22/12/13(火)16:33:49 No.1003648231

    今最高のTRPGシステムsystemの話をした?