虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/13(火)13:28:33 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)13:28:33 No.1003608607

知らないTCGがいっぱいあるな… http://card.g1.xrea.com/tcg/catalog.html

1 22/12/13(火)13:37:43 No.1003610615

えらく古いサイトだな

2 22/12/13(火)13:38:38 No.1003610809

ルール読めるのは面白いな

3 22/12/13(火)13:39:28 No.1003610997

>Last Update 2022/12/10 文責:DOP

4 22/12/13(火)13:39:28 No.1003611000

ちゃんとまだ更新してる

5 22/12/13(火)13:39:45 No.1003611062

作りは古いけど現役で更新されてるのすごくない?

6 22/12/13(火)13:40:11 No.1003611166

アクエリのwikiとか消滅してたからルール読めるのちょっとありがたいな…

7 22/12/13(火)13:40:39 No.1003611268

ビルディバイド ブライトってビルディバイドとどう違うんだろ

8 22/12/13(火)13:41:28 No.1003611429

>えらく古いサイトだな 蟲神器もあるしこれから発売予定のTCGもちゃんとチェックされてるサイトだぞ!

9 22/12/13(火)13:52:11 No.1003613848

ゲートルーラーのページがスッカスカでダメだった

10 22/12/13(火)13:58:37 No.1003615289

途中でルールが変わったり追加されたりしたやつはそこまで網羅されてないね

11 22/12/13(火)13:59:16 No.1003615431

前「」に教えてもらったやつはなかった

12 22/12/13(火)14:00:06 No.1003615622

バンダイってクロ高のカードゲームも作ってたのか…

13 22/12/13(火)14:00:14 No.1003615653

本当にTCGのブームってすごかったんだな…ヴァンパイアセイヴァーとかしろつくとか変なのまである

14 22/12/13(火)14:01:25 No.1003615904

>前「」に教えてもらったやつはなかった なんて奴?載ってないのは逆にどんだけマイナーなのか知りたい

15 22/12/13(火)14:01:44 No.1003615970

ぎゃざの後ろのページにやたらTCGのページあったな…

16 22/12/13(火)14:02:51 No.1003616210

こんだけの量があってルールの詳細解説されてないのが4つしかない 情熱すごいね

17 22/12/13(火)14:05:03 No.1003616681

少年誌漫画単体作品って結構あってビビる

18 22/12/13(火)14:05:44 No.1003616835

>なんて奴?載ってないのは逆にどんだけマイナーなのか知りたい きんてつトレインズってやつ

19 22/12/13(火)14:08:10 No.1003617356

>本当にTCGのブームってすごかったんだな… 特にアニメ化された漫画のは大体あったと言ってもいいくらいなんでもあったなぁ

20 22/12/13(火)14:09:56 No.1003617742

漫画原作にしてはガッシュの身の回りで流行ったけど世間はどうだったんだろ

21 22/12/13(火)14:11:07 No.1003617992

アニメが作られたら絶対TCGもセットになってる時代あったよな…

22 22/12/13(火)14:12:18 No.1003618235

>きんてつトレインズってやつ 近鉄のTCGってニッチ過ぎる…でもネットで買えるから報告したら載りそうだな

23 22/12/13(火)14:13:31 No.1003618493

開いた瞬間タイムスリップしたのかと思っちゃった

24 22/12/13(火)14:14:36 No.1003618701

ちゃんとLCGは入ってないのか

25 22/12/13(火)14:16:04 No.1003618977

>漫画原作にしてはガッシュの身の回りで流行ったけど世間はどうだったんだろ ガッシュはデジモンの繋ぎで一年予定だったのがカードが売れた一点で3年やれてるから相当上澄みだぞ

26 22/12/13(火)14:17:14 No.1003619263

シャーマンキングが再アニメ化された時昔のTCGの在庫処分なのかカードショップで山になってたな…

27 22/12/13(火)14:17:44 No.1003619390

ガッシュぐらい特殊なやつが流行ったの無茶苦茶すごいと思う

28 22/12/13(火)14:19:33 No.1003619734

ガッシュは原作のテイストを取り入れた独自ルール作った点に関しては評価するけど ぶっちゃけあれ凄いクソゲー…

29 22/12/13(火)14:21:11 No.1003620073

ここもうちょっと読みやすくなってくれたら資料サイトとして凄く重宝するんだけどな

30 22/12/13(火)14:21:34 No.1003620130

ガサラキのカードゲームでスレ立ってた時もこのサイトを見た気がする

31 22/12/13(火)14:21:55 No.1003620205

レイコムのパートナーが最強って聞いたことがある

32 22/12/13(火)14:22:36 No.1003620349

俺の青春だったmozがあってうれしい

33 22/12/13(火)14:22:47 No.1003620388

たまにイデ屋にパックとかが残ってるやつもある 勿論数も種類もかなり少ないけど

34 22/12/13(火)14:23:01 No.1003620435

これのカードあったのかって作品がボロボロある CMでも見た記憶ない

35 22/12/13(火)14:23:17 No.1003620502

パチンコの景品専用TCGとかあったんだ…

36 22/12/13(火)14:24:10 No.1003620679

>俺の青春だったmozがあってうれしい 復刻おめでとう

37 22/12/13(火)14:24:18 No.1003620694

>俺の青春だったmozがあってうれしい 最近プレバンでグリフ編の復刻セット売ってたぞ

38 22/12/13(火)14:24:29 No.1003620734

>ガサラキのカードゲームでスレ立ってた時もこのサイトを見た気がする この広大なネット上で唯一詳細なルール読める所だから…

39 22/12/13(火)14:25:44 No.1003620977

Z/Xがこんな長生きするなんて思わなかった

40 22/12/13(火)14:25:58 No.1003621030

当時はジャンプ作品でアニメ化するのがあったらほぼ確実にTCGも出してたよね

41 22/12/13(火)14:26:26 No.1003621136

>Z/Xがこんな長生きするなんて思わなかった 生きてると言えば生きてるけど正直これゾンビじゃ…

42 22/12/13(火)14:27:29 No.1003621344

>当時はジャンプ作品でアニメ化するのがあったらほぼ確実にTCGも出してたよね 大体アニメか漫画のカラーイラスト流用のやつ

43 22/12/13(火)14:28:09 No.1003621489

カードダスの販路強かったよね

44 22/12/13(火)14:28:30 No.1003621560

結界師もちゃんとあるのか 面倒で天穴は使わなかったな…

45 22/12/13(火)14:28:49 No.1003621622

>ビルディバイド ブライトってビルディバイドとどう違うんだろ オリジナルキャラやモンスター中心のビルディバイドと違って版権コラボ専門で出る区分 ヴァイスシュバルツみたいな感じだけどルール自体は本家ビルディバイドと同じ

46 22/12/13(火)14:31:35 No.1003622245

Z/Xは始まったころにTCGマニアの友人が「やろうぜ!」って公式で使えるペラペラのシートくれたりしたなぁ 話聞かなくなったけど今でもやってるとは思わなかった

47 22/12/13(火)14:31:38 No.1003622257

まどかに鬼滅にFateとアニプレパワーで最強版権揃えてもパッとしなかったビルディバはちょっとダメすぎる

48 22/12/13(火)14:32:12 No.1003622372

>>Z/Xがこんな長生きするなんて思わなかった >生きてると言えば生きてるけど正直これゾンビじゃ… 独自性のあるルールはいいと思うけど布教しにくい…

49 22/12/13(火)14:33:19 No.1003622602

zxは公式プロキシの走り?

50 22/12/13(火)14:33:25 No.1003622617

Z/Xはエロカード多くていいよね

51 22/12/13(火)14:33:30 No.1003622647

Z/Xは閉じたコンテンツ過ぎて見ていて心配になる

52 22/12/13(火)14:33:40 No.1003622689

ガッシュは1弾のウマゴンがウルトラレアのイベントで 問答無用で相手に直ダメなのおかしいだろって思ってた

53 22/12/13(火)14:34:21 No.1003622834

>ビルディバイド ブライトってビルディバイドとどう違うんだろ コラボ限定っぽい

54 22/12/13(火)14:34:25 No.1003622854

ビルディバはオリジナルのカードがなんかデザインがいまいちだと思った

55 22/12/13(火)14:35:22 No.1003623025

ミラバトが盛大にコケかのを見ているからバンダイの今度の新しいやつもどうせ長続きしないんだろうな…としか思えなかった

56 22/12/13(火)14:35:30 No.1003623051

基本インフレで進行していくTCGとアニメタイアップとかはそんなに相性良くないよね

57 22/12/13(火)14:36:27 No.1003623226

>ミラバトが盛大にコケかのを見ているからバンダイの今度の新しいやつもどうせ長続きしないんだろうな…としか思えなかった けどデジモンとワンピはバカ売れしてるし…

58 22/12/13(火)14:36:28 No.1003623228

Z/Xはアクエリを実質廃盤にしたようなもんなので頑張って貰わないと困る

59 22/12/13(火)14:37:40 No.1003623451

新潟行ったとき売ってたな匠の守護者

60 22/12/13(火)14:38:46 No.1003623677

ここにきてリバースやらオシカやら今度のバンダイのやつやら版権集合TCGがぞくぞくと増えてるけど正直ヴァイスが強すぎてな

61 22/12/13(火)14:39:24 No.1003623791

>けどデジモンとワンピはバカ売れしてるし… その2作品よりバトスピが売れてるってのが恐ろしい…

62 22/12/13(火)14:41:05 No.1003624168

新しいのやってみたいの多いけど相手がね…

63 22/12/13(火)14:41:45 No.1003624317

カオスギア割と好きだったけどすぐ死んだなぁ

64 22/12/13(火)14:42:20 No.1003624450

>>けどデジモンとワンピはバカ売れしてるし… >その2作品よりバトスピが売れてるってのが恐ろしい… コラボもいいけどメインのブースターももうちょっとこう…

65 22/12/13(火)14:42:21 No.1003624456

遊戯王で既存テーマが普通に環境に置いてかれるの見ると 版権集合TCGってそれ以上に版権配慮大変だと思うんだけどな…ヴァイスはうまいことやってるけど

66 22/12/13(火)14:42:47 No.1003624543

アニメもやったけどイマイチ流行らなかったラクロジに悲しき過去…

67 22/12/13(火)14:42:52 No.1003624562

>ミラバトが盛大にコケかのを見ているからバンダイの今度の新しいやつもどうせ長続きしないんだろうな…としか思えなかった ていうかバトスピでさんざんやってるしバトスピで良くねって思ってしまう

68 22/12/13(火)14:43:35 No.1003624710

むてん丸で4種類あってダメだった

69 22/12/13(火)14:43:43 No.1003624741

クロスオーバーものって名称指定で事故起きそう

70 22/12/13(火)14:44:08 No.1003624822

そういや友達に誘われてちょっとだけゼクスやったな 金ないころだから安めに遊べて助かった

71 22/12/13(火)14:44:55 No.1003624992

レイフィールドはスターター触っただけでダメっぽいなこりゃってなったの思い出したわ

72 22/12/13(火)14:44:55 No.1003624997

>アニメもやったけどイマイチ流行らなかったラクロジに悲しき過去… 用語が読み面過ぎてやる前に投げたのは旧ガンダムウォーとあれだけだ

73 22/12/13(火)14:45:01 No.1003625025

>クロスオーバーものって名称指定で事故起きそう ヴァイスやバトスピだとよくあるやつ バトスピはまあ系統で普通にシナジーあるけど

74 22/12/13(火)14:45:10 No.1003625050

TCG作ってた頃資料見るのに重宝してた 後にここに記録された

75 22/12/13(火)14:45:18 No.1003625081

>クロスオーバーものって名称指定で事故起きそう 有名な話だけどKOFのルガールを指定するカードがマジカルガールって名前のついたカードも指定するって話は面白かった

76 22/12/13(火)14:45:33 No.1003625142

>クロスオーバーものって名称指定で事故起きそう バトスピでたまに聞くな… でも意図しないカードが名称に引っ掛かるくらいならむしろ拡張性に寄与してて面白いと思う

77 22/12/13(火)14:45:43 No.1003625176

>ていうかバトスピでさんざんやってるしバトスピで良くねって思ってしまう バトスピの枠ってコラボ作品にあってないし…

78 22/12/13(火)14:45:58 No.1003625223

なんかギャルゲーのおまけについてきたトレカあったよね パンツとか装備するやつ

79 22/12/13(火)14:46:06 No.1003625261

名称指定事故は残した方が面白いよね

80 22/12/13(火)14:46:09 No.1003625270

アニメ作品のTCGは最初アニメ絵流用で作って売れば とりあえず損しないし 流れ見て潰すか力入れて継続するか選ぶだけだからまあ安定の商売よね

81 22/12/13(火)14:46:11 No.1003625276

>コラボもいいけどメインのブースターももうちょっとこう… 普通に強いカード出してるじゃん! パックが投げ売りになるのは単に汎用性が高いカード入れてないからだ

82 22/12/13(火)14:46:20 No.1003625306

名称指定事故はもうわざとやってるところあると思う

83 22/12/13(火)14:46:28 No.1003625330

>後にここに記録された 詳しく

84 22/12/13(火)14:46:40 No.1003625378

やってみたいTCGはあるけど見知らぬ人と対面して遊ぶってハードル高いしルール覚えるのも大変だしなによりカードショップが電車で二時間レベルだから何ひとつ遊べなかった FEサイファとかカードだけ集めて終わっちゃった

85 22/12/13(火)14:47:14 No.1003625498

>なんかギャルゲーのおまけについてきたトレカあったよね リーフファイト?

86 22/12/13(火)14:47:18 No.1003625516

>むてん丸で4種類あってダメだった Z/X開発の知り合いにくら寿司の広報が居たとかでコラボしてZ/X規格でも出てるから5種だ 相互コラボだったのでZ/Xのキャラがむてん丸側にも出てる

87 22/12/13(火)14:47:21 No.1003625528

名称はある程度整備してたけどクルセイドはたまに抜け道あった気がする

88 22/12/13(火)14:47:55 No.1003625646

>>なんかギャルゲーのおまけについてきたトレカあったよね >リーフファイト? ランブリングエンジェル?

89 22/12/13(火)14:48:14 No.1003625703

カードの名称でグループみたいなのつくって 他のカードから参照させる式ってわりとあるけど別にシステムとして良くないよね

90 22/12/13(火)14:48:18 No.1003625719

むしろバンシィに乗るアスカみたいなやつ面白いからもっとやってほしい

91 22/12/13(火)14:48:52 No.1003625842

>カードの名称でグループみたいなのつくって >他のカードから参照させる式ってわりとあるけど別にシステムとして良くないよね マナシステム全否定するな

92 22/12/13(火)14:49:30 No.1003625989

>カードの名称でグループみたいなのつくって >他のカードから参照させる式ってわりとあるけど別にシステムとして良くないよね ワイトとブルーアイズホワイトドラゴンが悪い

93 22/12/13(火)14:49:49 No.1003626063

>他のカードから参照させる式ってわりとあるけど別にシステムとして良くないよね スタン落ちがないゲームはこれやらないとただひたすら強いカードの寄せ集めにしかならないぞ 多様性のためには必要だ

94 22/12/13(火)14:49:59 No.1003626092

デッキが10枚くらいの軽めのTCGがあった気がするけど何だったかな…

95 22/12/13(火)14:51:18 No.1003626369

>デッキが10枚くらいの軽めのTCGがあった気がするけど何だったかな… デュエルターミナル版のスピードデュエル?

96 22/12/13(火)14:51:28 No.1003626409

同じ会社のコラボでヴァイスは上手く行っててヴァンガは上手く行ってないのなんて?

97 22/12/13(火)14:53:04 No.1003626776

アニメとかゲームが原作のTCGは割とコレクションが主で対戦は二の次みたいになりがちだよね

98 22/12/13(火)14:53:15 No.1003626818

>カードの名称でグループみたいなのつくって >他のカードから参照させる式ってわりとあるけど別にシステムとして良くないよね 今さら遅いけど種族や属性と同じレベルでカテゴリって概念入れるべきだった

99 22/12/13(火)14:53:19 No.1003626829

>同じ会社のコラボでヴァイスは上手く行っててヴァンガは上手く行ってないのなんて? ヴァンガのコラボはイラスト使いまわし比率がヴァイスよりひどくて誰が欲しがるんだあんなのとしか…

100 22/12/13(火)14:53:52 No.1003626943

>アニメとかゲームが原作のTCGは割とコレクションが主で対戦は二の次みたいになりがちだよね そもそも対戦のないTCも多いからな

101 22/12/13(火)14:54:12 No.1003627005

>>デッキが10枚くらいの軽めのTCGがあった気がするけど何だったかな… >デュエルターミナル版のスピードデュエル? なんかかわいい妖精がどうのこうのみたいのだった気がするけどもう20年くらい前の話だからあんまり覚えてないわごめんね

102 22/12/13(火)14:55:33 No.1003627292

カード参照のメタだとZ/Xのディスガイア4コラボカードのアクターレが原作イベント再現しつつ良い感じだった デッキ以外の全てのカードのカード名・種族をアクターレに変えてしまうので参照出来なくするって奴 レンジャーストライクのカード名のか・さ・た・は行の文字に濁点付けてが・ざ・だ・ば行として扱うのも似た名称メタ

103 22/12/13(火)14:56:05 No.1003627396

mtgは全く知らんがブースターブリッツはやってみたいと思った あれはデジタルとかじゃなくてパック開いて紙しばいてしなきゃ味わえなさそうだが

104 22/12/13(火)14:56:13 No.1003627425

>なんかかわいい妖精がどうのこうのみたいのだった気がするけどもう20年くらい前の話だからあんまり覚えてないわごめんね 妖精伝承…は違うよな ゲームギャザとかに載ってた?

105 22/12/13(火)14:56:44 No.1003627539

昔のヴァンガはそもそもクラン縛りのせいでコラボカード半端に入れるのが難しかったからなぁ… 今は多少マシになった?

106 22/12/13(火)14:59:29 No.1003628147

縛りが強くて混ぜにくいとかで汎用がなくてサイクルを各種取り揃えなきゃいけないやつ好きじゃない 具体的に言えばヴァンガのガード系カードみたいな必須かつ能力の個性がないやつ

107 22/12/13(火)15:00:09 No.1003628287

>>なんかかわいい妖精がどうのこうのみたいのだった気がするけどもう20年くらい前の話だからあんまり覚えてないわごめんね >妖精伝承…は違うよな >ゲームギャザとかに載ってた? 妖精伝承よりはるかに無名で店で売ってるの1回くらいしか見たことないレベルだから「」でも知らないと思う…

108 22/12/13(火)15:02:46 No.1003628829

妖精って単語が確実かどうかはっきりしてくれれば探せるんだが…

109 22/12/13(火)15:04:24 No.1003629187

>妖精って単語が確実かどうかはっきりしてくれれば探せるんだが… wiki見てて思い出したけどマジカルパラダイスだったわ!

110 22/12/13(火)15:08:51 No.1003630289

>マジカルパラダイス し、知らねえ…

111 22/12/13(火)15:09:36 No.1003630484

>wiki見てて思い出したけどマジカルパラダイスだったわ! BANDAIなのか…

112 22/12/13(火)15:09:44 No.1003630509

サモン&マジックのルールちゃんと出てるの初めて見た 手札8枚になると負けなの斬新だな

113 22/12/13(火)15:12:12 No.1003631091

くら寿司いつかやってみたい

114 22/12/13(火)15:13:56 No.1003631486

ヴァンパイア セイヴァーのTCGプレイしてないけど集めてるわ

115 22/12/13(火)15:14:37 No.1003631618

閃乱カグラのルールがある…もうどこにも残ってないと思ってたからありがたい…

116 22/12/13(火)15:14:45 No.1003631633

http://card.g1.xrea.com/t2/tbg01mdr.html 何回見てもアイデアは凄い

117 22/12/13(火)15:15:01 No.1003631683

昔集めてたマイナーTCGというとFF8のやつ買ってたな…

118 22/12/13(火)15:15:49 No.1003631847

アンリミテッドVSシステムいいよね… ブレイブルー使ってたな

119 22/12/13(火)15:17:34 No.1003632239

>http://card.g1.xrea.com/t2/tbg01mdr.html >何回見てもアイデアは凄い HJの記事かなんかで見てめっちゃ欲しかった 田舎だから売ってるところを見ることすらなかったけど

120 22/12/13(火)15:17:44 No.1003632270

ルール載ってれば今から手に入れても友達さえいれば遊べるんだよな

121 22/12/13(火)15:18:43 No.1003632477

>ルール載ってれば今から手に入れても友達さえいれば遊べるんだよな 二重に難しい!

122 22/12/13(火)15:33:33 No.1003635655

今はリモートあるから…

123 22/12/13(火)15:34:07 No.1003635773

ディスコとかでつながってるフレンドがいればまぁそんな難しくもない

124 22/12/13(火)15:34:32 No.1003635874

FEのTCGってサイファの前にあったんだ…

125 22/12/13(火)15:38:57 No.1003636887

ボーボボのカードゲーム...

↑Top