虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/13(火)12:39:44 大根一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)12:39:44 No.1003595317

大根一本なかなか使いきれねえ 昨日は鮭大根作った

1 22/12/13(火)12:41:09 No.1003595793

千切りにしてサラダにするとか おろしてハンバーグと食うとか

2 22/12/13(火)12:43:06 No.1003596429

ピーラーで薄切りにして豚バラと一緒に鍋にしたけど旨かったよ 食感に程良く存在感が出て

3 22/12/13(火)12:43:42 No.1003596631

使い切るのに五日くらいかかるよね

4 22/12/13(火)12:43:45 No.1003596647

おろして何にでも乗っける

5 22/12/13(火)12:44:20 No.1003596838

輪切りにしてめんつゆで煮る うめえ

6 22/12/13(火)12:44:50 No.1003596970

みぞれ煮いいぞ 結構使う

7 22/12/13(火)12:44:57 No.1003597009

まとめておろして小分けにして冷凍 べんり

8 22/12/13(火)12:46:14 No.1003597411

おろしに変えてもおろしが残るんだよ!

9 22/12/13(火)12:47:41 No.1003597855

>おろしに変えてもおろしが残るんだよ! 全部みぞれ鍋にする

10 22/12/13(火)12:47:42 No.1003597862

大根は半分か1/3のやつしか買わない

11 22/12/13(火)12:48:06 No.1003598000

ちょうど昨日大根を入れたカレーを初めて作ったばかりだ 一緒に入れると邪魔し合うからにんじんの代わりに入れると丁度いい 厚さも5mmぐらいだとちゃんと火も通るし歯ごたえと食感もある

12 22/12/13(火)12:48:26 No.1003598085

魚捌いてツマにしようぜ

13 22/12/13(火)12:48:46 No.1003598214

鍋にぎっちり詰めたいのになかなか難しい

14 22/12/13(火)12:52:15 No.1003599271

たくあんにするために無包装で冷蔵庫に入れて干してるけど 一週間経っても曲げられるほどには萎びてこねえ 部分的にはシワシワ感出てきたんだが

15 22/12/13(火)12:56:05 No.1003600383

牛脂で大根ステーキにすると安いしいっぱい食べれて美味いぞ

16 22/12/13(火)12:56:33 No.1003600536

このもん作ろう

17 22/12/13(火)12:58:32 No.1003601161

ポン酢と唐辛子入れてビニール袋かジップロックで浅漬け つまみや食事の付け合わせに

18 22/12/13(火)12:59:33 No.1003601445

鍋なんてのは出汁効かせて大根と豆腐と白菜入れれば美味い

19 22/12/13(火)13:00:06 No.1003601597

こんなに歩留まりよくて一本100円くらいで農家さん食っていけてるのか心配になる

20 22/12/13(火)13:00:18 No.1003601677

葉っぱ食ったの?

21 22/12/13(火)13:01:04 No.1003601897

おろして冷凍しとけば便利 一本おろすの大変!

22 22/12/13(火)13:01:16 No.1003601955

葉っぱおいしいよね

23 22/12/13(火)13:02:04 No.1003602166

大根おろしにすれば秒でなくなるだろ

24 22/12/13(火)13:03:27 No.1003602547

>葉っぱ食ったの? 胡麻油で炒めて食った 鮭大根にも入れた

25 22/12/13(火)13:04:45 No.1003602899

大根粥作りなさる お腹に優しくて美味い

26 22/12/13(火)13:05:18 No.1003603044

ちゃんと葉っぱまで食ってて偉い

27 22/12/13(火)13:06:20 No.1003603287

葉っぱは炊き込みご飯にするんだ 塩をちょっと振ると極上飯だ

28 22/12/13(火)13:06:34 No.1003603338

>ちゃんと葉っぱまで食ってて偉い 偉いとかやない うまいから食うんや

29 22/12/13(火)13:09:55 No.1003604149

みぞれに豆乳注ぎ込んで本だしぶっ込んで豚こまときのこを煮るんだよ! 大根ミルク鍋でい!

30 22/12/13(火)13:11:06 No.1003604436

あとカブも入れていいぞ!タラの身も入れていいぞ! 昆布だしはいらないけど食べる時に器に塩昆布を散らしてもいいぞ!

31 22/12/13(火)13:13:28 No.1003604986

実家のナッパって基本は大根だった

32 22/12/13(火)13:15:14 No.1003605393

味噌汁か煮込むかする用途なら冷凍しても問題ないぞ

33 22/12/13(火)13:16:23 No.1003605673

大根は和洋中全てに対応してるからな…

34 22/12/13(火)13:16:56 No.1003605793

葉は刻んでちりめんと一緒にカラカラになるまで炒めてふりかけにしたり 上の方は煮つけにしたり焼いたりしておいしい 真ん中はサラダに使ったり野菜スティックにしたり生で食べて 下の方は漬物にしたり浅漬けにしたりする 捨てるとこないなこいつ…

35 22/12/13(火)13:17:33 No.1003605957

下茹で面倒くさいけど 下茹でしないと美味しくない

36 22/12/13(火)13:17:47 No.1003606021

葉っぱ美味いよね 葉っぱだけ売って欲しい

37 22/12/13(火)13:24:55 No.1003607784

>葉っぱ美味いよね >葉っぱだけ売って欲しい 美味しい… チャーハンに丁度いい

38 22/12/13(火)13:25:45 No.1003607978

>葉っぱ美味いよね >葉っぱだけ売って欲しい 葉っぱつけてると出荷流通しにくいし つけっぱだと実の栄養を葉っぱが吸っちゃうんよ

39 22/12/13(火)13:26:33 No.1003608186

大根餅作ったら一瞬でなくなる 頑張って下ろしたのにこんだけしか…こんだけしか残らないの…ってなる うまい

40 22/12/13(火)13:27:38 No.1003608416

葉っぱ捨てるやつの気がしれない

41 22/12/13(火)13:29:26 No.1003608812

大根の葉っぱとピーマンとツナと塩昆布を混ぜてレンジに放り込む

42 22/12/13(火)13:30:13 No.1003608977

唐揚げにかける

43 22/12/13(火)13:31:16 No.1003609200

千切りにしてごま油で炒める うまい

44 22/12/13(火)13:35:27 No.1003610128

醤油と酢と砂糖を2:2:1で沸騰させて適当に切った大根を漬ける 冷蔵庫で1日~1週間 これで一本くらいペロリだよ

45 22/12/13(火)13:36:16 No.1003610299

みぞれ鍋でも作れ

46 22/12/13(火)13:37:39 No.1003610595

葉っぱは味噌汁とふりかけ 上の方はサラダ 真ん中はおでんや煮物、カレーにしてもいい 下はおろして使え このくらいニートの俺でも簡単に使い切れるぞ

47 22/12/13(火)13:41:58 No.1003611541

ウチは厚揚げとにんじんと菜葉で油で味噌炒りにしてた 副菜でかつご飯にもあうから好きだった

48 22/12/13(火)13:42:30 No.1003611660

皮も食う

49 22/12/13(火)13:42:42 No.1003611695

一本全部すりおろす 翌日には全部消えてる

50 22/12/13(火)13:45:03 No.1003612227

サラダかなますか

51 22/12/13(火)13:59:49 No.1003615549

回転ツマ切りくん買ったらいくらでも食べれる

52 22/12/13(火)14:05:10 No.1003616714

短冊に切って茹でて水気を切る 片栗粉をまぶして1~2cmくらいの油で揚げ焼き

53 22/12/13(火)14:11:44 No.1003618120

春甘鍋が楽でいい

54 22/12/13(火)14:17:51 No.1003619411

ちょっと面倒だけど大根もち作るとあっという間に無くなる

55 22/12/13(火)14:19:14 No.1003619682

大根もちうまいよ おろしとチーズとツナと鶏がらスープのもとと片栗粉入れて混ぜて焼くだけ

56 22/12/13(火)14:30:47 No.1003622076

うまそうな話ばっかしやがって…

57 22/12/13(火)14:30:51 No.1003622102

可能な限りおろしを作って冷凍保存

58 22/12/13(火)14:31:19 No.1003622189

>一本全部すりおろす >翌日には全部消えてる どうやって食ってるの?

59 22/12/13(火)14:35:45 No.1003623103

納豆にインしたりうどんにインしたり鍋にインすればすぐ消えるな大根おろし…

60 22/12/13(火)14:36:45 No.1003623270

>>一本全部すりおろす >>翌日には全部消えてる >どうやって食ってるの? 消えてる

61 22/12/13(火)14:37:52 No.1003623494

近所のスーパーで半分が100円で売ってる おろして冷凍したいけどめどい

62 22/12/13(火)14:37:59 No.1003623515

諸条件が整ってれば干すという手も

63 22/12/13(火)14:42:19 No.1003624447

大根安くて死にそう 来年は多分離農する

64 22/12/13(火)14:43:24 No.1003624667

立派な大根が一本80円くらいで売ってるもんな…

↑Top