22/12/13(火)11:39:30 サロン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/13(火)11:39:30 No.1003579242
サロンヒーターっどうよ「」
1 22/12/13(火)11:41:53 No.1003579674
換気に気をつけようね
2 22/12/13(火)11:44:51 No.1003580249
穴開きテーブル持って来い!
3 22/12/13(火)11:45:56 No.1003580491
母がついでに煮物始めるやつ
4 22/12/13(火)11:47:04 No.1003580726
暖房がついでなんすよこれ
5 22/12/13(火)11:49:43 No.1003581283
>暖房がついでなんすよこれ 暖房メインで使おうとすると非効率的なのに気づくよね
6 22/12/13(火)11:53:32 No.1003582068
灯油入れるのめんどくさくないコレ? 実家に一台あったけど一度だけ使って捨てたわ
7 22/12/13(火)11:54:45 No.1003582320
婆ちゃんと一緒に餅焼く
8 22/12/13(火)11:55:19 No.1003582446
>灯油入れるのめんどくさくないコレ? タンクがカセット式でないとどうしてもな… それはそれとして勿体ねぇ!被災時には重宝するのにした
9 22/12/13(火)12:02:34 No.1003584033
>それはそれとして勿体ねぇ!被災時には重宝するのにした 災害時にも役立つと思って買ったらしいけど冬場一度使ってみたら暖房機能が全然だったらしくてな 10年近くほこり被って上で煮炊きできる反射式ストーブ買ったからお役御免になったわ
10 22/12/13(火)12:10:09 No.1003585942
餅とか芋とか焼くアイテム
11 22/12/13(火)12:14:56 No.1003587350
釣り堀のプレハブ事務所で見た
12 22/12/13(火)12:16:42 No.1003587870
なんか蓄熱出来るものを上に置いて熱放射であたたまるか…
13 22/12/13(火)12:20:55 No.1003589227
意外と火力高めになりがちで暖房しつつ弱火調理って用向きにはいまいちだった
14 22/12/13(火)12:21:43 No.1003589482
>>暖房がついでなんすよこれ >暖房メインで使おうとすると非効率的なのに気づくよね あんま暖かくなくて江戸時代気分
15 22/12/13(火)12:27:30 No.1003591417
>なんか蓄熱出来るものを上に置いて熱放射であたたまるか… コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントみたいなのがあればね 反射型ストーブでも調理は出来るからそっちでいいって事なんだろうけど