虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/13(火)01:12:59 No.1003511287

    そろそろ1080じゃキツいかなって思い始めてきたので来年は5年ぶりにPC新調しようと思うんだけど適当に見積もったら当時の似たポジションのスペックと較べて5万くらい高くてびっくりしてるんだけどそういうものなの?

    1 22/12/13(火)01:15:03 No.1003511739

    削除依頼によって隔離されました インフレとか円安って言葉知ってる? ロシアがウクライナに侵攻してるとかは?

    2 22/12/13(火)01:17:21 No.1003512218

    >インフレとか円安って言葉知ってる? >ロシアがウクライナに侵攻してるとかは? 知ってるけど買い替え考えてないときは値段とか調べないから… 25%も変わってるとは思わなかったじゃん

    3 22/12/13(火)01:17:23 No.1003512223

    来年の今頃には4060出てるだろうか

    4 22/12/13(火)01:17:29 No.1003512251

    PCパーツはそのものが高くなってるからまぁそんなもん 構成とか値段ちゃんと見ないとわからんけど

    5 22/12/13(火)01:27:51 No.1003514307

    今日まで昏睡してた?

    6 22/12/13(火)01:29:21 No.1003514585

    今は時期がいい

    7 22/12/13(火)01:31:50 No.1003515007

    マイニング需要とかで転売されてた時期があるとか 半導体不足とか円安とか日用品は多少値上がりした程度だけど こんなにがっつり差が出てるとは思わなかったんだよう…

    8 22/12/13(火)01:33:21 No.1003515284

    べつに何が何でも40シリーズか30シリーズ積まなきゃいけない訳でもないんだから 20番台積めばだいぶ抑えられるんじゃないの

    9 22/12/13(火)01:33:55 No.1003515373

    1080で困ることある?

    10 22/12/13(火)01:34:29 No.1003515495

    そんな言い訳がましく色々言わなくても なんかオトクな情報よこせよ「」ってスレ立てたほうがまだ潔い

    11 22/12/13(火)01:35:02 No.1003515606

    まずは使いたいディスプレイの解像度とリフレッシュレートをさらさらしよう

    12 22/12/13(火)01:35:04 No.1003515613

    >そういうものなの? CPUだってAMDが死んでて独占状態だった時はそうだろ そこに投機バブルとインフレが合わさった 今は1080と同じくらいの性能を安かった頃の1080より高い値段で買うか 1080よりずっといいものを20万で買うかって時代だ

    13 22/12/13(火)01:36:15 No.1003515810

    5年前ってドル円が100円台だったからね 今は140円だからそんだけで4割アップだ

    14 22/12/13(火)01:37:12 No.1003515987

    時代がかわって1060がSteamのグラボ首位から陥落したぞ 1650という1050tiくらいの性能の板が今のメインストリームだ!

    15 22/12/13(火)01:38:42 No.1003516243

    >1080で困ることある? ある 今でもRTX系じゃないとダメよされたりするし >まずは使いたいディスプレイの解像度とリフレッシュレートをさらさらしよう FHDでいいけど144Hzはほしいかな >今は140円だからそんだけで4割アップだ 言われてみればそうである 数%の値上げで済んでる企業って実はすごいがんばってる?

    16 22/12/13(火)01:39:39 No.1003516390

    何その改行

    17 22/12/13(火)01:41:26 No.1003516686

    いいじゃん改行ぐらい

    18 22/12/13(火)01:41:46 No.1003516756

    俺の1080tiも呪いの装備化してるけどそろそろまた30万ぐらいで買い替えないととって時期なんだよなあ 30万じゃ済まなさそうだけど

    19 22/12/13(火)01:41:46 No.1003516757

    ツクモたけぇよな何が今

    20 22/12/13(火)01:42:27 No.1003516871

    >数%の値上げで済んでる企業って実はすごいがんばってる? 超頑張ってる でも円高のときに仕入れた在庫が切れてく今からは更に値上げせざるをえないぞ

    21 22/12/13(火)01:43:06 No.1003516982

    RTXご指名の動作環境のゲームタイトルそんなにあるんか今 サイパンくらいしか知らんかった

    22 22/12/13(火)01:43:56 No.1003517147

    高望みしなければ25万で収まらないか? モニタ一緒に替えるってんなら30いくかもだけど

    23 22/12/13(火)01:44:05 No.1003517169

    円安でめっちゃ物価跳ね上がったからマジで今は時期悪い 俺は去年の冬ボーナス狙いのセールの時に買い替えたからかなり満足してるわ

    24 22/12/13(火)01:45:03 No.1003517337

    >でも円高のときに仕入れた在庫が切れてく今からは更に値上げせざるをえないぞ マジかー早めに買い換えるか…

    25 22/12/13(火)01:45:18 No.1003517365

    1080は10万弱で買った記憶があるから今なら3080が買える値段か

    26 22/12/13(火)01:45:27 No.1003517387

    今はまだ円安でそこまで価格動いてないしセールもあるしで時期いいくらいじゃないか

    27 22/12/13(火)01:46:19 No.1003517522

    先週末PC工房でタフの3080が9万円半ばだったのに

    28 22/12/13(火)01:46:35 No.1003517565

    >マジかー早めに買い換えるか… それはそれとしてマイニングバブルが弾けた 謎の判導体企業はあまったカードを回収してまわってる 少し待てば値下がりもありえる それはそれとして通貨レートの問題もある

    29 22/12/13(火)01:47:30 No.1003517732

    >高望みしなければ25万で収まらないか? ツクモで適当に見積もったのは28万くらいだったのでまぁ… 20~25万で5年使い倒せるでしょって感覚のままだったけどちょっと見ない内に…

    30 22/12/13(火)01:48:19 No.1003517858

    1060で現状困ってはいないけどそろそろ変え時なのか…?ってなってる

    31 22/12/13(火)01:48:38 No.1003517916

    >少し待てば値下がりもありえる >それはそれとして通貨レートの問題もある 難しいなぁ! 年始のどっかのセール狙うかぁ

    32 22/12/13(火)01:48:57 No.1003517960

    マイナーが大量放出したグラボが新品より数万円も安く中古に流れてるぞ!急げ!

    33 22/12/13(火)01:49:05 No.1003517982

    1060やそこらでもsekiroやるぐらいなら問題ないんだよな

    34 22/12/13(火)01:49:12 No.1003518008

    先のことなんて誰にも分からんから自分の中で値段に折り合いがついた時が買い時だぞ

    35 22/12/13(火)01:49:36 No.1003518066

    3080載せればFHD想定なら今後数年は十分か

    36 22/12/13(火)01:49:38 No.1003518073

    >マイナーが大量放出したグラボが新品より数万円も安く中古に流れてるぞ!急げ! 絶対半田クラックしてるやつ!

    37 22/12/13(火)01:50:02 No.1003518143

    新品の元値上がってるせいもあるけど中古もそんなに安くないんだよな…

    38 22/12/13(火)01:50:13 No.1003518170

    28万というと3080だろうか

    39 22/12/13(火)01:50:39 No.1003518232

    4kをおもちゃにしたいってなると未だに値段が跳ね上がるのがつらい

    40 22/12/13(火)01:50:53 No.1003518276

    来年がっつり円高にしたるわって米の国がいってるから楽しみにしてる

    41 22/12/13(火)01:50:56 No.1003518280

    >難しいなぁ! 謎の半導体企業が普通に出したら値崩れするほどのウェハーを仕入れたのは確か 前世代の在庫が腐るほど余ってて安売りされないように圧かけて回収したのもほぼ確か ただAMDが不甲斐ないから鼻ほじりながらリネーム商法して小出しにしてくる可能性もある

    42 22/12/13(火)01:52:36 No.1003518532

    >3080載せればFHD想定なら今後数年は十分か >28万というと3080だろうか Core i7-12700と3060tiにメモリと電源その他を盛ったらそうなったよ

    43 22/12/13(火)01:55:28 No.1003518927

    >謎の半導体企業が普通に出したら値崩れするほどのウェハーを仕入れたのは確か なにそれすごい >前世代の在庫が腐るほど余ってて安売りされないように圧かけて回収したのもほぼ確か ひどくない? >ただAMDが不甲斐ないから鼻ほじりながらリネーム商法して小出しにしてくる可能性もある しっかりしてくださいよ!

    44 22/12/13(火)01:56:24 No.1003519062

    3060tiならもうちょい安く買えるんじゃ…用途次第だろうけど

    45 22/12/13(火)01:56:39 No.1003519099

    3月の決算セールに俺は賭けるぜ

    46 22/12/13(火)01:56:59 No.1003519149

    年末セールはそこまで安くならないのかな

    47 22/12/13(火)01:57:04 No.1003519168

    1080から3060tiだと恩恵全然ないよ レイトレーシングもDLSSもパワー不足であんま動かない つまりAI駄コラを作れなくもない1080と同等の機械に28万出す事になる そうなると海の向こうで早くも値崩れした4080が欲しくなる

    48 22/12/13(火)01:57:54 No.1003519297

    正直色んなお偉いさんが来年にはアメリカの物価高収まるっぽいとは言ってるから円高に振れるんじゃない ほぼ確実に景気悪化伴うけど

    49 22/12/13(火)01:58:29 No.1003519393

    RTX要求されるゲームはともかくそうでなきゃ別に今でも1000番台使えちゃうのがな steam統計で減ったってのももう新規調達できない世代だから自然ではあるし…

    50 22/12/13(火)01:58:36 No.1003519414

    それでも確実にちょっと前よりは時期がいいからな…

    51 22/12/13(火)01:58:42 No.1003519424

    https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J890&TYPE=64B8 セールのやつを買うのが一番安いか でもこれ年末にかけてもう少し安くなりそう

    52 22/12/13(火)01:58:56 No.1003519459

    WIN10使えなくなくなるまで考える

    53 22/12/13(火)01:59:56 No.1003519597

    >ひどくない? 大手メーカーだったEVGAはキレて取引を打ち切ったよ そのうち4050(中身は3060)とかまたやってくるかもしれん

    54 22/12/13(火)02:01:29 No.1003519815

    >つまりAI駄コラを作れなくもない1080と同等の機械に28万出す事になる マジで?スコア見る限り別物なのに…

    55 22/12/13(火)02:01:33 No.1003519820

    独占は悪すぎる…

    56 22/12/13(火)02:02:21 No.1003519929

    ちょっと前に40L3080モデルが24万切ってたけど遅かったな

    57 22/12/13(火)02:03:27 No.1003520072

    >セールのやつを買うのが一番安いか >でもこれ年末にかけてもう少し安くなりそう これでもいいな…やっぱセール品はつよいな

    58 22/12/13(火)02:04:07 No.1003520155

    GPUの性能上がってもモニターまでそんなホイホイ買い換えしないから持て余しみたいになっちゃうからな 性能余ってるぶんにはいいと思うが

    59 22/12/13(火)02:04:36 No.1003520239

    >>つまりAI駄コラを作れなくもない1080と同等の機械に28万出す事になる >マジで?スコア見る限り別物なのに… FHDだとそもそも1080で大体行けちゃうからな…

    60 22/12/13(火)02:04:51 No.1003520267

    PC買っちゃうといいモニター買う金もなくなるな… そんなカツカツで買うなってのはそう

    61 22/12/13(火)02:05:31 No.1003520348

    いうてまあ4080の値段にはちょっとビビるよ 4090は逆にまあこんなもんかってかんじだけど

    62 22/12/13(火)02:06:06 No.1003520452

    steam統計はBTOで流れてるお手軽グラボのバロメータとしてわかりやすい

    63 22/12/13(火)02:07:04 No.1003520594

    3060tiと1080比べたらまぁそうじゃない? やるなら3080とだろう

    64 22/12/13(火)02:07:21 No.1003520630

    ちょっと前3080在庫処分の勢いですごい安くなかった?

    65 22/12/13(火)02:09:15 No.1003520876

    >3060tiと1080比べたらまぁそうじゃない? >やるなら3080とだろう まぁ単純に予算増やせば良いだけとはいえ安く済ませたくもあるので… とはいえ高くなってる理由も納得できるし仕方ないか

    66 22/12/13(火)02:09:15 No.1003520880

    3060tiはちょっとレイトレ入れてみるかって時に使える性能で ゲームによるけど普段はレイトレ切ったFHDで遊ぶのが無難

    67 22/12/13(火)02:09:21 No.1003520892

    レビュー見てると4Kだのレイトレだのでこんなに差が!ってなるけど自分の環境と照らし合わせると過剰にもほどがある…ってなる

    68 22/12/13(火)02:09:43 No.1003520945

    絵描くけど4Kで自分の絵見てもな…

    69 22/12/13(火)02:10:31 No.1003521054

    そもそも1080はかなり良いものだからな

    70 22/12/13(火)02:10:31 No.1003521055

    1080から3060tiなら確実に上がるよ ただ大半の人がやるFHDゲーミングだとその伸びをわかりやすく体感できる場面が少ないと思う

    71 22/12/13(火)02:10:56 No.1003521110

    >マジで?スコア見る限り別物なのに… 純粋なゲーミング性能は意外と1080が強くて現役なんだ RTXはプラスアルファの便利機能があるので対応しているゲームでは凄いよ!ってタイプ 3060はクリエイト向けでゲーム性能は1080未満 3060tiと3070は1070tiと1080をちょっとだけ強くしたような関係 なので完全に上を目指そうとすると3080(メモリ10G~12Gしかないので寿命が短い可能性がある)を買うか 4080以降に手を出すかになる

    72 22/12/13(火)02:11:41 No.1003521203

    じゃあ1080買えばいいってこと!?

    73 22/12/13(火)02:12:55 No.1003521360

    >じゃあ1080買えばいいってこと!? もう持ってるならまだ耐えられるって話で新しく買うなら他のほうがいいでしょ

    74 22/12/13(火)02:13:12 No.1003521394

    今から買うなら今新品で買えるもんから選ぼうって話で前から持ってる人はまだ使えるから替え時に悩むって感じだと思う

    75 22/12/13(火)02:14:00 No.1003521497

    >なので完全に上を目指そうとすると3080(メモリ10G~12Gしかないので寿命が短い可能性がある)を買うか >4080以降に手を出すかになる わかりやすい説明ありがたい…となると3080起点にして考え直すかぁ 4080はすごい魅力的なんだけどまだ値段がね…

    76 22/12/13(火)02:14:04 No.1003521503

    4080ってもう20万円付近まで下がってるぞ

    77 22/12/13(火)02:14:33 No.1003521570

    時期が悪いと言い続けるのもアレだけど ここまできたら4000番台の動向が少し落ち着くまでまってもいいんじゃね 1080ではやれないゲームが出てきたとかでもなければ

    78 22/12/13(火)02:14:39 No.1003521585

    自分はそろそろケース変えたいなぁと思ってたけどDefine7ずいぶん高くなったな…

    79 22/12/13(火)02:15:14 No.1003521672

    >4080ってもう20万円付近まで下がってるぞ まだ下げられそうだな…

    80 22/12/13(火)02:15:38 No.1003521715

    FHD最高画質で向こう数年遊べればいいくらいならどこ目指せばいいんだろう 1060じゃさすがにきつくなってきた

    81 22/12/13(火)02:15:51 No.1003521746

    AIやりたいなら3090とかも手ではある とはいえ下げどまった感はあるな

    82 22/12/13(火)02:16:31 No.1003521832

    1060からならそれこそ3060とかでいいんじゃない 12GBのほうね

    83 22/12/13(火)02:16:46 No.1003521866

    >FHD最高画質で向こう数年遊べればいいくらいならどこ目指せばいいんだろう >1060じゃさすがにきつくなってきた それこそ3060tiとか

    84 22/12/13(火)02:17:48 No.1003521991

    1060からの乗り換え先なら3060かtiで良いと思うけど8G版が出回ってるところだけは注意だな

    85 22/12/13(火)02:17:59 No.1003522019

    60ti=70って一段ずつズレてるのやっぱ混乱の元だわ

    86 22/12/13(火)02:18:07 No.1003522039

    こないだのセールで替えばよかっ>FHD最高画質で向こう数年遊べればいいくらいならどこ目指せばいいんだろう >1060じゃさすがにきつくなってきた レイトレありのプレイがしたいなら4080あたり目指しとけば?

    87 22/12/13(火)02:18:08 No.1003522044

    マイニングバブルはじけたけどバブル前まで価格戻ってないよね…円安を加味しても

    88 22/12/13(火)02:18:44 No.1003522124

    水冷とは無縁だと思ってたのに最近のはアツアツで家庭用ゲーム機より上を目指すと空冷じゃダメな雰囲気を感じる

    89 22/12/13(火)02:19:16 No.1003522186

    >マイニングバブルはじけたけどバブル前まで価格戻ってないよね…円安を加味しても いやだいぶ安くなっただろ今年あたり それでも高いもんは高いだけで

    90 22/12/13(火)02:20:06 No.1003522298

    世代間での性能比では安い それはそうとして買い物としては高い

    91 22/12/13(火)02:20:18 No.1003522334

    ありがとうございます大体ターゲット見えてきた気がする あと価格変動の要素が多くて考えることが多い…! もうちょい週単位日単位で値動き見つつ探ろうと思う やっぱ何年も見てないとダメね

    92 22/12/13(火)02:20:25 No.1003522350

    >マイニングバブルはじけたけどバブル前まで価格戻ってないよね…円安を加味しても 円安以前にまず世界的なインフレが背景にあるから… そういう意味ではラデはほとんど値上げはしてこないもののラデかぁ…ってなる

    93 22/12/13(火)02:20:31 No.1003522363

    3080だとminecraftのレイトレ機能も重くてまともに動かないよ 光源まわりも反射回数が少なすぎるので既存のそれっぽいライティングよりちゃっちい事もある DLSSもまだ未熟で40世代になってから跳ねる感じだね

    94 22/12/13(火)02:21:11 No.1003522450

    パーツ単位はともかくBTOだと劇的に変動するかなぁ …なんとなくしてるような気もする

    95 22/12/13(火)02:21:16 No.1003522464

    普段はそんなでもないけどここ二年くらいはまあ…

    96 22/12/13(火)02:21:53 No.1003522546

    特価販売品地道に集めて組むのも良いと思うがその場合時間だけは掛かる

    97 22/12/13(火)02:21:56 No.1003522551

    でも結局最後は必要な時が買い時だよ

    98 22/12/13(火)02:22:23 No.1003522605

    安くはなってるだろ 2月頃は3080が20万くらいだったし

    99 22/12/13(火)02:22:25 No.1003522609

    DLSS3がかなりいい感じだからなぁ

    100 22/12/13(火)02:22:44 No.1003522643

    手軽さを求めてゲーミングPCに逃げてしまった 夏あたり20万弱でRyzen9 5900HXとRadeon6700Sのが買えてお得だった

    101 22/12/13(火)02:23:09 No.1003522713

    CPUも今は抑えとく事多いから気をつけろよ 例えばIntelは13世代と12世代と11世代未満が完全に別物になってる メモリもDDR4と5のカトキだから色々と面倒

    102 22/12/13(火)02:24:25 No.1003522896

    メモリはDDR4でいいんじゃね?となるとマザボもだいぶ安くは抑えられる

    103 22/12/13(火)02:25:15 No.1003523026

    1080からで特にAIとかにこだわりないなら3080でいいんじゃねえかな PS6発売ぐらいまで戦えるだろ

    104 22/12/13(火)02:26:09 No.1003523146

    今の数字だけを見るならDDR4でいいからな…

    105 22/12/13(火)02:29:19 No.1003523557

    未だに1000番が通用するから3000番も物理的に壊れなきゃ当分は使えるだろう

    106 22/12/13(火)02:30:42 No.1003523692

    AM4おじさんのままで何年生きのびられるかな…

    107 22/12/13(火)02:32:42 No.1003523918

    よっぽどのよっぽど古くならん限りは替えたい時が替え時みたいになってるような気はする 今だとwin11の条件満たしてればまぁ

    108 22/12/13(火)02:32:44 No.1003523921

    CPUも13世代のi5がゲーム用途なら12世代のi9に匹敵するとかわけわからん事になってる AMD側の本命CPUも1月に発表されるので買い時が全くよめない

    109 22/12/13(火)02:32:55 No.1003523948

    >AM4おじさんのままで何年生きのびられるかな… 5年したら買い替えろよ

    110 22/12/13(火)02:33:21 No.1003523987

    いつかDDR5のメモリが高速になっても今のマザボやチップセットが対応できるかどうかも不明だしな

    111 22/12/13(火)02:35:35 No.1003524225

    ZEN2を3年くらい使ってこないだ3にしたからもう3、4年くらいはというかマザボのほうが逝きそう

    112 22/12/13(火)02:36:57 No.1003524376

    CPUは13世代か安いなら12世代でいいんじゃね デスクトップ向けの次世代はしばらくでないしRyzenは微妙だし

    113 22/12/13(火)02:43:13 No.1003525031

    1080tiで未だに遊べるし買った時期的に1番コスパが良かったかもしれない

    114 22/12/13(火)02:43:14 No.1003525033

    興味本位で4の090欲しさと絶対いらないだろって感覚がせめぎあっている

    115 22/12/13(火)02:47:38 No.1003525463

    今のパーツ相場的には GPU>やや安くなってるけど下位品生産中止+ゲームが本格て的にPS5/XSX基準になり始めてるから値上がりが予想される メモリ>やや上昇 電源>ウルトラクソクソ値上がり 今年1年で48%値上がってて来年更に上がる予定 ケース>バカクソ値上がり パーツショップは在庫を利ざやで儲けてる CPU>来年価格改定で上がるのが確定 今が安すぎるぐらいだから当然では有る こんなかんじ

    116 22/12/13(火)02:48:38 No.1003525573

    電源ほんまヤバいよな今

    117 22/12/13(火)02:49:01 No.1003525606

    ケースは買えればマシでモノが入ってこない…

    118 22/12/13(火)02:49:41 No.1003525674

    マザーも妙に値上がりしてない?

    119 22/12/13(火)02:49:52 No.1003525693

    だからこうしてBTOで買うんですね

    120 22/12/13(火)02:50:09 No.1003525723

    先月もしかして無茶苦茶時期良かった?

    121 22/12/13(火)02:51:02 No.1003525809

    うるせーーー!!!!俺は半年前に3090搭載を買ったんじゃ!!!!俺の買った時期が最高の時期だ!!!!

    122 22/12/13(火)02:51:20 No.1003525838

    >だからこうしてBTOで買うんですね BTOでもたけーから!

    123 22/12/13(火)02:51:39 No.1003525877

    もうちょいしたら年末セールだからそこで買えばいいんじゃね

    124 22/12/13(火)02:51:40 No.1003525878

    >先月もしかして無茶苦茶時期良かった? 今年見返すと一番時期良かったのは7-12月 まだギリギリ間に合う

    125 22/12/13(火)02:51:53 No.1003525892

    今年は夏が一番値段的には良かったと思う

    126 22/12/13(火)02:51:59 No.1003525908

    ご時世で高くなってるって理屈では分かってても実際見積りだしてみたらマジでたけえな!?って改めて実感するのは分かるよスレ「」

    127 22/12/13(火)02:52:06 No.1003525919

    PS5が5000値上がりしたと思ったらPCが5万円値上がりしたからな

    128 22/12/13(火)02:52:22 No.1003525948

    一式買うなら別に今悪くないだろ

    129 22/12/13(火)02:52:35 No.1003525981

    8月のお盆セールで買い替えた人が一番時期は良かったと思う

    130 22/12/13(火)02:52:53 No.1003526011

    BTOは別に安く組めるわけじゃないからな… 自分でカスタマイズできるから変なのに当たらないだけで

    131 22/12/13(火)02:52:54 No.1003526012

    >一式買うなら別に今悪くないだろ 今悪くないというか今買っておかないと良いタイミングは絶対訪れないというか

    132 22/12/13(火)02:53:20 No.1003526057

    >PS5が5000値上がりしたと思ったらPCが5万円値上がりしたからな PS5のコスパ更に良くなったのはちょっと笑ってしまったよ正直

    133 22/12/13(火)02:54:00 No.1003526121

    自分の買った時期が最高の時期は一番大事な考えだと思う

    134 22/12/13(火)02:54:33 No.1003526176

    買うか…13900Kと4090搭載機…!

    135 22/12/13(火)02:54:44 No.1003526196

    俺もそろそろ化石PCから脱却するか…

    136 22/12/13(火)02:57:33 No.1003526462

    ASUSの8万くらいで2060super積んでたPCなかった?結構値上がりしてた気がするけど

    137 22/12/13(火)02:57:42 No.1003526482

    >GPU>やや安くなってるけど下位品生産中止+ゲームが本格て的にPS5/XSX基準になり始めてるから値上がりが予想される サイレントヒルの要求スペック見て買い替え決めたよ正直 FF16とか同じぐらい要求されそうだし

    138 22/12/13(火)02:57:54 No.1003526504

    半年前にオンボのノートが逝ってPS5も買えねーし一念発起して3070ti入りBTOで買ったけどまぁ良かったと思ってるよ

    139 22/12/13(火)02:58:18 No.1003526544

    13900Kって最強空冷で冷える? 水冷はメンテ考えるとめんどくさすぎてやりたくない

    140 22/12/13(火)03:03:36 No.1003527036

    >13900Kって最強空冷で冷える? >水冷はメンテ考えるとめんどくさすぎてやりたくない 用途次第 ゲームするくらいなら問題ないけどフルロードさせたいならキツい 電力制限するならいける

    141 22/12/13(火)03:07:01 No.1003527324

    早く買わないと上がる一方だぞ早く決断しろ

    142 22/12/13(火)03:07:41 No.1003527387

    夏がいろいろ最安だったな円安のくせに

    143 22/12/13(火)03:09:34 No.1003527549

    夏に3000シリーズ買っとくべきだったか…

    144 22/12/13(火)03:11:43 No.1003527734

    俺はもう3080tiで6000シリーズまで耐え忍ぶことにしたから…

    145 22/12/13(火)03:12:51 No.1003527816

    気になって調べる度にパソコンで4kってどういう状況!?ってずっとなってる

    146 22/12/13(火)03:13:52 No.1003527889

    980から3070にステップアップしたよ やるゲーム的にあんまりグラボ性能要求されなくて980で困ることなかったけど 来年はアーマードコアが出るからな…

    147 22/12/13(火)03:15:17 No.1003528003

    1080だとホグワーツの推奨には届かないしサイレントヒル2が最低要件ギリギリだしな…

    148 22/12/13(火)03:19:14 No.1003528319

    3DいじるようになってPCスペック足らないから強くしてくだち!って詳しい人に相談したけど GPUはそこそこでいいからCPUとメモリにお金かけた方がいいらしいね 13700と128GBにしたら映像とかお絵描きとか含めてめちゃくちゃサクサクになった

    149 22/12/13(火)03:20:50 No.1003528433

    アーマード・コア3000番台で動くのかな…

    150 22/12/13(火)03:21:37 No.1003528495

    >アーマード・コア3000番台で動くのかな… エルデン見る限りは余裕で動くけど 最終的にPS5/XSXが最強になりそうではある 修正パッチあたった段階だとPS5が一番良かったから

    151 22/12/13(火)03:21:42 No.1003528500

    来年のゲームが3000番台で動かなかったら大事件だよ!

    152 22/12/13(火)03:22:05 No.1003528524

    >アーマード・コア3000番台で動くのかな… 動かなかったら売る気がなさすぎるわ

    153 22/12/13(火)03:23:24 No.1003528623

    ホグワーツとかでようやく1000番だと怪しいかなとかそういう段階なので来年再来年のタイトルが現行パーツで遊べないはまぁ無いだろう…

    154 22/12/13(火)03:23:43 No.1003528648

    そんなサイバーパンクじゃあるまいし…前の年発売のグラボで動かないわけないよ…

    155 22/12/13(火)03:24:30 No.1003528713

    16×2だけどもう2枚足すか悩む…

    156 22/12/13(火)03:25:19 No.1003528758

    それこそエルデンリングは980で余裕だったよ

    157 22/12/13(火)03:25:26 No.1003528766

    >3DいじるようになってPCスペック足らないから強くしてくだち!って詳しい人に相談したけど >GPUはそこそこでいいからCPUとメモリにお金かけた方がいいらしいね 3Dレンダリングガンガンやるような人なら全部強くないと駄目だと思うけど3Dチョットウゴカスぐらいなら多分その通り

    158 22/12/13(火)03:32:35 No.1003529256

    今パソコン工房の一部のモデル死ぬ程安くなってるよね メモリは16GBだけど5700Xに3070に1TB SSDと700Wでポイント還元とか合わせると20万切っててビックリしたわ

    159 22/12/13(火)03:34:16 No.1003529370

    >3Dレンダリングガンガンやるような人なら全部強くないと駄目だと思うけど3Dチョットウゴカスぐらいなら多分その通り 重めのレンダリングは外部サービスに投げることにしたよ 現状の最強にしてもあんまりサクサクにならないしPC激重で何もできないのは変わらないらしいから…

    160 22/12/13(火)03:35:35 No.1003529472

    配信やら動画編集やらパソコンとしても活用するならいいけど CS機ででるようなゲームしかやらないならCS機買ったほうが安いし楽だと思う

    161 22/12/13(火)03:38:04 No.1003529639

    だからこうしてimgを見るのに使う!

    162 22/12/13(火)03:38:55 No.1003529686

    ちなみに最近の1人用ゲーは徐々にPS4を見切り始めてPS5想定で作りだしてるから 推奨スペックがRTX2070って世界がまもなくやってくるぞ! 覚悟しとく必要はある

    163 22/12/13(火)03:42:15 No.1003529856

    ハイスペになるほど節電できる方向に向かってくれないとそろそろつらい

    164 22/12/13(火)03:43:18 No.1003529922

    1070からの乗り換え先にずっと悩んでたけど一式で買うなら今は割と買い時だと思って先日3080搭載のBTO注文してしまった 早く届かないかな

    165 22/12/13(火)03:45:16 No.1003530031

    4月頃は時期がよかった

    166 22/12/13(火)03:45:58 No.1003530067

    >1070からの乗り換え先にずっと悩んでたけど一式で買うなら今は割と買い時だと思って先日3080搭載のBTO注文してしまった >早く届かないかな 2世代飛ばすと文字通り世界が変わって楽しいよ 基本的にスペックで困る事はないから何でもできる

    167 22/12/13(火)03:52:07 No.1003530408

    >No.1003529922 良いじゃん何やる予定?

    168 22/12/13(火)03:53:20 No.1003530472

    3080なら少なく見積もってもあと5年は戦えるだろうしな

    169 22/12/13(火)04:05:53 No.1003530969

    >良いじゃん何やる予定? 現時点でやりたいゲームは特別なかったんだけどバイオRE4と静岡2とAtomicHeartのために買ったよ

    170 22/12/13(火)04:06:22 No.1003530992

    4070が来たら考える!

    171 22/12/13(火)04:20:55 No.1003531595

    いいマザー!いいCPU!いい電源!いいメモリ!の新PC買って 今ある1080刺す選択でもいいんじゃなかろうか

    172 22/12/13(火)04:25:12 No.1003531796

    >いいマザー!いいCPU!いい電源!いいメモリ!の新PC買って >今ある1080刺す選択でもいいんじゃなかろうか ボトルネック解消するために他の良いパーツ買うのにGPUそのままって何の意味も無いだろ…

    173 22/12/13(火)04:29:38 No.1003531970

    >ボトルネック解消するために他の良いパーツ買うのにGPUそのままって何の意味も無いだろ… 納得できるグラボ出るまで保留って意味だった

    174 22/12/13(火)04:31:18 No.1003532028

    納得できるグラボが出る頃には今買った他のパーツの性能に納得できなくなってると思うよ

    175 22/12/13(火)04:32:22 No.1003532078

    改めて1080って良い物だったんだなぁって最近実感する

    176 22/12/13(火)04:35:00 No.1003532174

    いいかい学生さんグラボをな グラボをいつでも買えるくらいになりなよ

    177 22/12/13(火)04:37:57 No.1003532276

    >いいかい学生さんグラボをな >グラボをいつでも買えるくらいになりなよ 贅沢やめろ

    178 22/12/13(火)04:48:32 No.1003532714

    1070から3060tiにした 明日届く

    179 22/12/13(火)04:52:08 No.1003532868

    トンカツ我慢するんだよ

    180 22/12/13(火)05:17:57 No.1003533846

    ケースまで高くなってるから当分繋ぎの安ケースのままだぞ俺

    181 22/12/13(火)05:43:37 No.1003534787

    もう1000番台は色々無理があるな

    182 22/12/13(火)05:49:20 No.1003534997

    3060tiってサイパン出る前に5万ちょいくらいで買った気がする そっから2年マイニングして売ったら20万くらい利益出た

    183 22/12/13(火)05:55:16 No.1003535203

    AC6したいから1080でも充分ぽいのは助かるな

    184 22/12/13(火)05:57:46 No.1003535288

    最新ゲームは推奨ラインが3060になりつつあるからそれ見越して買い替えるのは正しいと思う

    185 22/12/13(火)05:58:56 No.1003535331

    ケースと電源の値上がりすごいよね なんとなく狙ってたケースが5000円以上値上がりしてる…

    186 22/12/13(火)06:04:51 No.1003535543

    Sandyおじさんとかまだいるのかな

    187 22/12/13(火)06:36:24 No.1003536886

    3dソフト最大限に動かしてぇとかなったら3080位はいるのかな

    188 22/12/13(火)06:46:23 No.1003537332

    円安といってもそこまで一気に価格変動したっけ?

    189 22/12/13(火)06:49:41 No.1003537484

    3070を後2年程使うつもりだ… その頃には50番代が出てるはずだ…

    190 22/12/13(火)06:50:40 No.1003537534

    まだ1650で戦えるおじさんです

    191 22/12/13(火)07:02:36 No.1003538239

    俺はWin11に切られたKaby Lakeおじさん そろそろ買い替えるよ

    192 22/12/13(火)07:07:30 No.1003538597

    >まだ1650で戦えるおじさんです そのレベルでgpu使わないなら何でも良いな

    193 22/12/13(火)07:08:02 No.1003538641

    >AC6したいから1080でも充分ぽいのは助かるな せっかくのac6を高画質でやりたくないか

    194 22/12/13(火)07:14:38 No.1003539131

    2年前に安い構成で九万行かなかったけど同じような構成でも今高いんだろうな…

    195 22/12/13(火)07:17:33 No.1003539363

    1080はマジで呪いの装備 ソースは俺

    196 22/12/13(火)07:20:55 No.1003539627

    言っても3000番台今めっちゃ安いだろ 無理に80買わんでも70tiくらいで良いんじゃないの ゲームにもよるけど1.5倍~2倍くらいfps変わるぞ

    197 22/12/13(火)07:22:41 No.1003539772

    電源もセットでよろしく!

    198 22/12/13(火)07:22:58 No.1003539797

    適正価格に戻ってはきたけど安くはないと思う!

    199 22/12/13(火)07:35:52 No.1003540902

    4年前だしそろそろ替え時? 時期がやばいのはわかるが

    200 22/12/13(火)07:36:37 No.1003540981

    今のPCが4年前のやつだしそろそろ替え時?