虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/13(火)01:08:13 大コロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)01:08:13 No.1003510184

大コロンビア鬼強え!

1 22/12/13(火)01:10:04 No.1003510627

このまま大陸の文明全部ぶっ潰していこうぜ!

2 22/12/13(火)01:22:02 No.1003513192

ロジスティクスと爆撃機を手に入れたい大コロンビアは意味不明な進軍速度を出すから好き

3 22/12/13(火)01:49:12 No.1003518011

大将軍も出してくれるので本当にありがたい

4 22/12/13(火)01:50:34 No.1003518220

海の向こう攻めるのは流石にきついな…

5 22/12/13(火)01:56:58 No.1003519141

>海の向こう攻めるのは流石にきついな… それはどこでやってもキツい気がする

6 22/12/13(火)01:59:07 No.1003519474

キツイというか下準備が面倒かな…

7 22/12/13(火)02:02:02 No.1003519890

海戦がきついんじゃなくて忠誠心圧力が緩和しきれないからな… かと言って片っ端から焼くと回復追いつかなくて息切れする

8 22/12/13(火)02:03:17 No.1003520052

だからこうして空を埋め尽くす爆撃機で片っ端から焼くんですね

9 22/12/13(火)02:08:05 No.1003520718

また徳川家康と宇宙を目指せるなんて…夢みたいだ

10 22/12/13(火)02:11:59 No.1003521237

バニラやってるけど海の向こうの二か国から共同宣戦布告されてえー…と思ってたら全く軍が来ないうちに和平申し込まれて終わった 何がしたかったの…

11 22/12/13(火)02:12:49 No.1003521348

世界の敵だから倒したいけど海の向こうだから手が出せなくて和解

12 22/12/13(火)02:13:01 No.1003521374

いっそのこと海軍作らずに人気のない上陸地点探すといいよ 回復は略奪で済ますんじゃ 海蛮族?出会ったら逃げろ

13 22/12/13(火)02:14:07 No.1003521512

AIは海軍も空軍も作らないからな いつまで経ってもガレー船使ってる

14 22/12/13(火)02:14:08 No.1003521517

>バニラやってるけど海の向こうの二か国から共同宣戦布告されてえー…と思ってたら全く軍が来ないうちに和平申し込まれて終わった >何がしたかったの… 世界の敵と対立してるって姿勢を見せたいだけなんだ どうせ来ないと油断してそんな甘えたことしてるやつらを海を超えて轢き潰す これはもうセックス以上の快楽だ!

15 22/12/13(火)02:16:12 No.1003521795

あっちで15日にアプデってことはこっちにくるのは金曜の朝方ぐらいかな…

16 22/12/13(火)02:18:20 No.1003522062

太古から中世ぐらいまで自分を滅ぼそうと執拗に奇襲してきた文明が 時代と共に差が縮まり友好的になるのいいよね 絶対に許さんから核兵器連打して文明消滅させてやる…

17 22/12/13(火)02:18:23 No.1003522072

スレイマンのトレイラー来たねー https://www.youtube.com/watch?v=KCle5sXVs5M

18 22/12/13(火)02:23:04 No.1003522700

トルコの能力かなり強いはずなんだけどAIは全然使いこなせないんだよね

19 22/12/13(火)02:24:29 No.1003522908

次に来るのは徳川家康とペルシャの新指導者とスレイマン1世の別の顔か 楽しみだな!

20 22/12/13(火)02:28:56 No.1003523507

鉄…鉄…鉄がないの…

21 22/12/13(火)02:29:11 No.1003523537

AIなんで海苦手なんだろ… 5でもそうだったけどなんかあんのかな

22 22/12/13(火)02:30:29 No.1003523673

大コロンビアは大司令官+大将軍+卑弥呼に 全部移動バフ乗せて押し寄せるような意味不明なパワープレイできるから楽しい

23 22/12/13(火)02:32:21 No.1003523885

>AIなんで海苦手なんだろ… >5でもそうだったけどなんかあんのかな 選択肢が豊富過ぎてAIにやらせようとすると要求するPCスペックがエゲツない事になるって聞いた

24 22/12/13(火)02:33:05 No.1003523958

>鉄…鉄…鉄がないの… 2つの大陸の片方の8割制圧したのに鉄が全くなくて驚きましたよ私は 都市国家にすらなくてバランスが悪い

25 22/12/13(火)02:33:13 No.1003523972

なるほど まぁ人間がやっても面倒なとこあるしな…

26 22/12/13(火)02:35:03 No.1003524170

AI海苦手って言うか城壁理解してなくて戦争自体苦手じゃ…

27 22/12/13(火)02:38:48 No.1003524570

>大コロンビアは大司令官+大将軍+卑弥呼に >全部移動バフ乗せて押し寄せるような意味不明なパワープレイできるから楽しい そこに蛮族食べて鍛えた吸血鬼を足したプレイした時が最高に楽しかったわ

28 22/12/13(火)02:39:39 No.1003524673

というか基本AIはあんま頭良くない 言ってしまえば高難易度も鬼みたいな下駄履かせて数字の暴力で襲い掛かってくるだけだし

29 22/12/13(火)02:39:55 No.1003524701

>2つの大陸の片方の8割制圧したのに鉄が全くなくて驚きましたよ私は >都市国家にすらなくてバランスが悪い 戦略資源は偏り酷いよね 非戦で科学勝利目指した時にアルミ石炭石油がでなくて萎えまくったことある…

30 22/12/13(火)02:40:30 No.1003524756

昔から物量パワープレイ以外は戦争強くないからね…

31 22/12/13(火)02:41:16 No.1003524841

序盤で都市国家の城壁にユニット食わせてるせいで皇帝より不死のほうが楽まである 神だと開拓者まで増えるからさすがにあれだが

32 22/12/13(火)02:42:44 No.1003524972

かなり昔まだバニラやってた頃だけど カタパと破城槌を連れて正しいラッシュをAIがよくかけてきたんだけど いつの間にかそういうのしなくなったんよね なぜか中途半端なユニットと偉人や宗教ユニットだけで突っ込んでくるようになった

33 22/12/13(火)02:44:11 No.1003525125

見てると都市占領用の近接ユニットすら用意してないというか溶かしてることあるよね

34 22/12/13(火)02:44:31 No.1003525169

AI同士の戦争でも正しいラッシュしなくなるからどっちも削れるだけで終わるのいいよねよくない

35 22/12/13(火)02:48:19 No.1003525540

戦争系文明が都市占領まではできても維持はできずに科学文化で遅れた国家になってるのはよく見るし 忠誠値システムにAIが対応できてないっぽい バニラの頃は二文明ぐらい呑み込んだ大帝国が出来てるのを何回か見れたんだけど NFP以降トンと見なくなったんだよなー

36 22/12/13(火)02:51:03 No.1003525813

プレイヤーでも忠誠維持は頭悩ませるからなぁ

37 22/12/13(火)02:52:02 No.1003525913

>バニラの頃は二文明ぐらい呑み込んだ大帝国が出来てるのを何回か見れたんだけど >NFP以降トンと見なくなったんだよなー 自分はギルガメシュがまれに成功させてるの見かけるかな 大抵失敗してるけど

38 22/12/13(火)02:53:43 No.1003526090

最後の一都市を忠誠力で消そうとするとわかるけど総督置いたり政府区域建てたり最低限の対策はしようとするよ でも帝国を維持する知恵はない というか普通にやっても総督以外には社会制度や宗教くらいしかないし…

39 22/12/13(火)03:01:38 No.1003526870

戦艦出せるようになると海沿いの都市がボーナスにしか見えなくなる

40 22/12/13(火)03:05:41 No.1003527213

MODなんだけど海賊の秘密結社やると海戦が楽しくなるよ Brigand Courtってヤツ

41 22/12/13(火)03:25:46 No.1003528790

Ⅴから移行してくると色々変わっててて把握するまで時間かかりそう電気?災害?って感じだ

42 22/12/13(火)03:34:58 No.1003529422

>戦艦出せるようになると海沿いの都市がボーナスにしか見えなくなる ただ海沿いに年出さないとラッキーってよその文明が都市出ししてくるのマジでキレそうになる

43 22/12/13(火)03:46:57 No.1003530134

コロンビア確かナーフされて今の強さだったよね おかしくない?

44 22/12/13(火)03:50:31 No.1003530317

おかしいよ 神があんな簡単にクリアできたの他にないよ

45 22/12/13(火)04:12:19 No.1003531256

コロンビアと逆方向にやばかったのがグルジア 固有能力ユニットがどれも弱すぎてバニラ文明とか言われてた アプデで多少マシにはなったがまだ弱い気がする

46 22/12/13(火)04:12:56 No.1003531281

ゾンビモードマジめちゃくちゃになるけど結構楽しい

47 22/12/13(火)04:18:49 No.1003531515

CivのAIは伝統的に海戦がクソ下手なので海が増えれば増えるほどプレイヤー有利なのは変わっとらんな

48 22/12/13(火)04:19:04 No.1003531521

(・・・みんな俺の知らない文明の話してんな・・・)

49 22/12/13(火)04:33:37 No.1003532130

最近ちょっとやってるけどユニット周りとかやっぱり心地よくないな… あえて不便にして廃人になる人減らしたのかなって思っちゃう

50 22/12/13(火)04:34:25 No.1003532155

>戦争系文明が都市占領まではできても維持はできずに科学文化で遅れた国家になってるのはよく見るし 俺の悪口を言ったな!

51 22/12/13(火)05:22:28 No.1003533996

違うんじゃ…戦争吹っかけられたからブチギレて何も考えず都市を占領しまくった挙げ句余計に窮地に陥ってるだけなんじゃ…

52 22/12/13(火)05:24:09 No.1003534061

>最近ちょっとやってるけどユニット周りとかやっぱり心地よくないな… 自動探索の経路選択と敵発見で探索中止する仕様と ユニットが命令待ちでターン詰まるのはデザインの失敗だよなーってなる

53 22/12/13(火)05:45:38 No.1003534869

生産力チート使ってるAIが正しく戦争できたら勝てなくなるだろ そんな当たり前の所直してどうなるんだ

↑Top