虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/13(火)01:06:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/13(火)01:06:03 No.1003509667

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/13(火)01:08:01 No.1003510135

滅茶苦茶賢くない!?

2 22/12/13(火)01:08:22 No.1003510227

賢杉龍

3 22/12/13(火)01:16:28 No.1003512036

俺より動ける

4 22/12/13(火)01:18:53 No.1003512554

エスケープキャッツ!

5 22/12/13(火)01:19:48 No.1003512738

ちゃっかり別の猫も脱出してる!

6 22/12/13(火)01:22:42 No.1003513326

こういう脱出ゲームやりたい

7 22/12/13(火)01:23:34 No.1003513500

こち亀棚いいなぁ…

8 22/12/13(火)01:23:59 No.1003513578

ぬの行動を制限するのは難しすぎる

9 22/12/13(火)01:45:13 No.1003517353

こいつが邪魔してるって分かってるのか…

10 22/12/13(火)01:47:21 No.1003517702

>ちゃっかり別の猫も脱出してる! 本当に賢いのはそいつかもしれない

11 22/12/13(火)01:49:14 No.1003518017

いい本棚持ってるな

12 22/12/13(火)01:59:09 No.1003519476

外に行くためには扉を開ける必要があって扉を開けるにはドアストッパーを外さなければいけない 問題解決のための複数の手順を理解してるの凄い

13 22/12/13(火)02:04:50 No.1003520265

押して開けるドアかと思ったら引けるのもすごい

14 22/12/13(火)02:19:27 No.1003522205

ロック抑えて取っ手を引く構造を完璧に理解してる時点で凄い

15 22/12/13(火)02:22:43 No.1003522641

長く生きた猫は襖を開けられるようになってさらに長生きして化け猫になると襖を閉めるようになるって伝説があるけど 案外本当に襖閉める猫はいたのかもね

16 22/12/13(火)02:25:03 No.1003522992

ドアストッパーごときでぬを止めることは出来んぬ

17 22/12/13(火)02:49:56 No.1003525698

過去形やめろ

18 22/12/13(火)02:51:15 No.1003525832

俺より賢い

19 22/12/13(火)03:19:47 No.1003528354

すごいなドアを開けるだけで結構すごいのに… 開けられないのはこの部品が干渉してるからだって理解した上で外す方法思いついてるのすごい

20 22/12/13(火)04:50:45 No.1003532815

うちの猫ドアも開けられないよ

21 22/12/13(火)04:52:53 No.1003532897

どうなってるの…

22 22/12/13(火)05:01:45 No.1003533249

いいとこのお家だ…

23 22/12/13(火)05:57:07 No.1003535265

うちのぬはドアノブにぶら下がって体重を後ろに傾けて開けやがる

24 22/12/13(火)05:59:12 No.1003535344

俺だってこれくらいできる

25 22/12/13(火)06:07:09 No.1003535624

>長く生きた猫は襖を開けられるようになってさらに長生きして化け猫になると襖を閉めるようになるって伝説があるけど >案外本当に襖閉める猫はいたのかもね 実家のぬは教えたら一時期閉めるようになったな その後すぐめんどくさくなったのか結局開けっぱなしで逃亡するように戻ったが

26 22/12/13(火)06:38:28 No.1003536965

こういう猫同士をかけあわせたらどんどん賢くなるんだろうか

↑Top