これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)23:40:57 No.1003482443
これはミル貝のクラシック音楽の項の画像だけどこのへんのメジャーどころにかすりもしないマイナー作曲家でもいい人たくさんいるね 今日はポンキエッリってイタリアの作曲家の聖なるクリスマスって曲集聴いたら凄く良かった
1 22/12/12(月)23:44:06 No.1003483530
https://youtu.be/KPlpVSu7LTs 時の踊りは有名じゃない? 作曲者が有名じゃないのはそう
2 22/12/12(月)23:58:19 No.1003488293
>時の踊りは有名じゃない? >作曲者が有名じゃないのはそう オルガン曲が好きで色々買ってて安かったからポンキエッリのオルガン作品全集買ったんだよね すごく良かったから色々なサイトでレビュー見てみようと思ったらオルガン作品に言及してた人2~3人くらいしかいなくて寂しかった ピエトロ・アレッサンドロ・ヨンとかティロ・メデクとか度々そういうことある
3 22/12/13(火)00:05:22 No.1003490766
オルガン曲についてはオルガン曲というジャンル自体がマイナーだという問題もある 全盛期が後期バロックだし
4 22/12/13(火)00:09:24 No.1003492221
オルガン曲いいよね
5 22/12/13(火)00:14:06 No.1003493879
>オルガン曲いいよね いい… ロマン派以降の聞いたことない名前の作曲家漁るのが楽しいけどバロックも何だかんだいい オルガン曲好きはパッヘルベルが一発屋呼ばわりされてることが気に食わないと思う アポロンの六弦琴を聴いてからにしてくれ
6 22/12/13(火)00:31:01 No.1003499922
ヨンのグレゴリオ風協奏曲はもっと有名になって欲しい 凄い美メロだから