虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガンソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/12(月)23:39:06 No.1003481822

ガンソード全部見た!! 諸々スッキリ終わって後腐れのない良いアニメだった

1 22/12/12(月)23:41:02 No.1003482472

道中の旅が全て世界を救うための道筋になってたのいいよね

2 22/12/12(月)23:41:16 No.1003482540

一貫して復讐貫徹したのが良い

3 22/12/12(月)23:41:28 No.1003482614

復讐が完遂されてすっきりする

4 22/12/12(月)23:43:08 No.1003483201

>道中の旅が全て世界を救うための道筋になってたのいいよね 水着の回とかどうでも良さそうに見えて結構大事なの面白いよね

5 22/12/12(月)23:43:24 No.1003483287

寝ろ

6 22/12/12(月)23:44:14 No.1003483583

キャッチコピーに嘘偽りのない作品だった

7 22/12/12(月)23:45:05 No.1003483861

毎回最後に出るイラストがどれも良い

8 22/12/12(月)23:45:06 No.1003483863

覚醒する度に最愛の女の名を叫ぶ男

9 22/12/12(月)23:45:07 No.1003483865

自分を曲げたらツキに見放されるのが一話から示されてるのいいよね…

10 22/12/12(月)23:45:46 No.1003484061

9割の視聴者はヴァンとエレナの馴れ初めに夢中になっててヴァンが改造前からダンを動かしてることに気づかない

11 22/12/12(月)23:46:07 No.1003484169

>寝ろ 眠れません!

12 22/12/12(月)23:46:16 No.1003484222

エレナ絶対死んでないだろと思ったら普通に死んでたし普通に復讐が遂行された

13 22/12/12(月)23:46:21 No.1003484242

海…サイッコー…

14 22/12/12(月)23:46:21 No.1003484250

いつか同じ夢の話をしよう

15 22/12/12(月)23:47:11 No.1003484556

ロボアニメだとは思わなかった

16 22/12/12(月)23:47:26 No.1003484613

会話の端々でコイツ…ってなるカギ爪

17 22/12/12(月)23:47:38 No.1003484690

>9割の視聴者はヴァンとエレナの馴れ初めに夢中になっててヴァンが改造前からダンを動かしてることに気づかない 最終回の再起動はかっこよかった

18 22/12/12(月)23:48:16 No.1003484884

>>寝ろ >眠れません! いいから寝ろ!

19 22/12/12(月)23:48:19 No.1003484908

ダンを動かすために改造したんじゃなくて延命のために改造したんだった!ってマジで最後まで気づかなくて膝叩いたなあ 見事な伏線回収だった

20 22/12/12(月)23:48:21 No.1003484920

二人の男が同じ相手に復讐するとか無理だろ… 二人とも復讐完遂しやがった…

21 22/12/12(月)23:48:37 No.1003485002

俺からエレナの死すら奪う気か! は本当に覚悟の決まった言葉だと思う

22 22/12/12(月)23:48:51 No.1003485089

「これ何だったの?」って疑問があったら言うと良いよ 大抵なんかの裏設定あるから

23 22/12/12(月)23:49:06 No.1003485172

選べ!命を取るか!夢を守るか!

24 22/12/12(月)23:49:22 No.1003485285

>二人の男が同じ相手に復讐するとか無理だろ… >二人とも復讐完遂しやがった… 片方は夢潰して片方は命取るでバランスも良い

25 22/12/12(月)23:51:16 No.1003485971

いい感じになったミハエルとファサリナが直後岩で潰されてるので耐えられなかったけど死んだと決まった訳ではないらしいな

26 22/12/12(月)23:51:17 No.1003485978

実際ヴァンじゃ夢は奪えてないのが良いよね

27 22/12/12(月)23:52:15 No.1003486258

最後再会してるの良いよね おらっお嫁さんにしてやれ!

28 22/12/12(月)23:52:30 No.1003486337

ヴァンのお嫁さん理論好きだよ辛い…

29 22/12/12(月)23:52:34 No.1003486361

やり直しです!

30 22/12/12(月)23:52:39 No.1003486398

あの星にラッキーの神様はマジでいるんだろうな…

31 22/12/12(月)23:52:45 No.1003486427

最後の再起動とパワーアップがご都合主義じゃなくてちゃんと伏線あるのが感心する ネオオリジナルに改造手術してたのか…そりゃ強いわ

32 22/12/12(月)23:53:42 No.1003486773

ニーサンの最期のあのEDの入りは泣いちゃう

33 22/12/12(月)23:53:49 No.1003486812

>>道中の旅が全て世界を救うための道筋になってたのいいよね >水着の回とかどうでも良さそうに見えて結構大事なの面白いよね バカップルは!?

34 22/12/12(月)23:54:24 No.1003486979

L O V E

35 22/12/12(月)23:54:28 No.1003487004

縁の下の力任せが一番好き

36 22/12/12(月)23:54:33 No.1003487029

あのカップル回以外一見調子っぱずれな回でもだいたい意味があるの凄い いやでもミズーギ回やっぱなんなんだよ!!

37 22/12/12(月)23:54:43 No.1003487090

>バカップルは!? それは本当にどうでも良かった

38 22/12/12(月)23:55:07 No.1003487214

>バカップルは!? あの星の文化や技術の深刻な地域格差を示しています

39 22/12/12(月)23:55:37 No.1003487370

>いやでもミズーギ回やっぱなんなんだよ!! あの伸びる水着の技術が無かったら鉤爪の野望はくじけなかったんだぞ!!

40 22/12/12(月)23:55:44 No.1003487410

俺は童貞だ!!!

41 22/12/12(月)23:56:02 No.1003487514

>L >O >V >E 個人的にはこう見えないので 長年解けなかったものがエレナのこと考えたら解けた!最高!くらいの話だと思ってる

42 22/12/12(月)23:56:24 No.1003487622

エルドラ5強くね…? 本当に強かった…

43 22/12/12(月)23:56:24 No.1003487625

>9割の視聴者はヴァンとエレナの馴れ初めに夢中になっててヴァンが改造前からダンを動かしてることに気づかない せいぜい歩く程度のテストパイロットだと思ってたよ…動かせる時点でアレ?とは後から気がついた

44 22/12/12(月)23:56:30 No.1003487662

海… サイッコー…

45 22/12/12(月)23:57:25 No.1003488000

オリジナルセブンはそもそも流体改造されてないと動かせない前提があるからな…

46 22/12/12(月)23:57:42 No.1003488094

技術プロモーションだよね伸びる水着 かなりアホな回だったけども納得できる

47 22/12/12(月)23:57:59 No.1003488175

どうして…どうしてこんな事を… ヴァンくん…あなたは何故…

48 22/12/12(月)23:58:14 No.1003488270

お嫁さんってのは…幸せで…幸せで…幸せの絶頂の時に!!!!

49 22/12/12(月)23:58:35 No.1003488370

うおおおおおおお!!!!エレナアアアア!!!!!!お前を愛してる!!!!!!お前に夢中だああああ!!!!!!エエエレナアアアア!!!!!!!

50 22/12/12(月)23:58:39 No.1003488390

見終わるとすごいスッキリするなこの復讐劇…

51 22/12/12(月)23:58:48 No.1003488427

水着回がヒゲとサウダーデの突入コーンの開発元とか分かるわけねえだろ

52 22/12/12(月)23:58:52 No.1003488447

>オリジナルセブンはそもそも流体改造されてないと動かせない前提があるからな… ファサリナさんのフェラはビリビリして気持ちいいって噂を聞いて遊びに行く同志

53 22/12/12(月)23:59:06 No.1003488518

捨てるとこがほとんどないぐらい各話世界観やキャラの説明とか伏線になってるのやっぱりすごいなって

54 22/12/12(月)23:59:10 No.1003488550

あのパズル解ける回は間違いなく名シーンすぎる

55 22/12/12(月)23:59:11 No.1003488553

ガチペドさんは本当に最低だと思う ヴァンに断罪委ねるところが

56 22/12/12(月)23:59:21 No.1003488603

>いい感じになったミハエルとファサリナが直後岩で潰されてるので耐えられなかったけど死んだと決まった訳ではないらしいな 脱出出来なくない?

57 22/12/12(月)23:59:22 No.1003488605

>うおおおおおおお!!!!エレナアアアア!!!!!!お前を愛してる!!!!!!お前に夢中だああああ!!!!!!エエエレナアアアア!!!!!!! 死人に愛を言うの良い

58 22/12/12(月)23:59:29 No.1003488651

童貞捨てて悪い方に覚悟決まる方のニーサンはさあ…

59 22/12/12(月)23:59:44 No.1003488731

>どうして…どうしてこんな事を… >ヴァンくん…あなたは何故… お前が!!俺を!!怒らせたからだ!!

60 22/12/12(月)23:59:56 No.1003488794

>ファサリナさんのフェラはビリビリして気持ちいいって噂を聞いて遊びに行く同志 遊びに行ったんじゃないよ! 浮気になるから駄目って前置きしたうえでのオリジナルヨロイパイロットとしてのスカウトだよ!

61 22/12/13(火)00:00:02 No.1003488830

我が愛の前に散れッ!

62 22/12/13(火)00:00:14 No.1003488907

>童貞捨てて悪い方に覚悟決まる方のニーサンはさあ… 童貞も守れないやつだからな…

63 22/12/13(火)00:00:32 No.1003489016

>うおおおおおおお!!!!エレナアアアア!!!!!!お前を愛してる!!!!!!お前に夢中だああああ!!!!!!エエエレナアアアア!!!!!!! ここからの怒涛の勢いマジで好き 怖がってた敵にすらお礼言っちゃう

64 22/12/13(火)00:00:34 No.1003489042

>我が愛の前に散れッ! 諸悪の根源の書いたレス

65 22/12/13(火)00:00:35 No.1003489051

スクライドのあやせ回もだけどなんか満足死しかけてるところから復活する瞬間好き

66 22/12/13(火)00:00:43 No.1003489089

>バカップルは!? 車がなんか関係してんじゃなかったっけ?

67 22/12/13(火)00:00:44 No.1003489099

保志はなんなんだよお前すぎる

68 22/12/13(火)00:01:25 No.1003489342

エレナは死んだ!おまえが殺したんだ! 俺からエレナの死まで奪う気か? 死んだやつはな、絶対に生き返らねえんだ! 俺はそんな与太話を聞きにきたんじゃねえ、 俺は、おまえぶっ殺しにきたんだ!

69 22/12/13(火)00:01:28 No.1003489361

>保志はなんなんだよお前すぎる えっちなお姉さんに堕とされた!

70 22/12/13(火)00:01:44 No.1003489436

俺の旅は間違っちゃいなかった!の所好き

71 22/12/13(火)00:02:06 No.1003489555

>最終回の再起動はかっこよかった 馬鹿野郎お前…結婚てのはだな幸せの絶頂の時にするんだよ…幸せの…幸せ… ……エレナァァァァ!!!

72 22/12/13(火)00:02:06 No.1003489558

>>バカップルは!? >車がなんか関係してんじゃなかったっけ? あの世界におけるヨロイの捉え方

73 22/12/13(火)00:02:09 No.1003489579

>保志はなんなんだよお前すぎる 周りのIQ低いのに賢く生まれて1人で妹の面倒見て精神的に参ってたところで宗教にハマっちゃった人 ハニトラ要員のお姉さんは本気でドはまりした

74 22/12/13(火)00:02:13 No.1003489597

爪の男は最後マジギレしてますよね?

75 22/12/13(火)00:02:39 No.1003489746

帯電体質とのセックスは超気持ちいいらしいので ファサリナさんがバカ兄貴に入れ込んだのもまあそういう理由が半分くらいだと思ってる

76 22/12/13(火)00:02:50 No.1003489801

>爪の男は最後マジギレしてますよね? 怒りっていう感情のアウトプットできないだけでガチギレしてますね

77 22/12/13(火)00:03:04 No.1003489873

この旅に無駄なことなんて何一つなかった

78 22/12/13(火)00:03:20 No.1003489940

最終回後のヴァンとウェンディが気になる

79 22/12/13(火)00:03:36 No.1003490046

ウィリアム・ウィル・ウーの名前ずっと覚えてる…

80 22/12/13(火)00:03:51 No.1003490153

序盤の博士とか在野にヤベー奴多すぎ問題

81 22/12/13(火)00:04:12 No.1003490312

バカップルも何かの導線があったと思うんだが思い出せねえ…

82 22/12/13(火)00:04:52 No.1003490566

見直すとウーとの戦いの流れは色々濃厚過ぎて笑う

83 22/12/13(火)00:04:53 No.1003490573

なぁエレナ…お前を思い出にしていいか…?から鉤爪への憎悪思い出して凄いキレ顔になってるのいいよね…

84 22/12/13(火)00:04:54 No.1003490578

>最終回後のヴァンとウェンディが気になる ヴァンはどうせまた旅にでるよ ウィンディも子供じゃなくなったからどうだろうな

85 22/12/13(火)00:05:15 No.1003490722

贖罪か!!断罪か!!!!の爺さんこの人ってさ…

86 22/12/13(火)00:05:21 No.1003490759

よぉし次はコミックス版だ!

87 22/12/13(火)00:05:22 No.1003490769

>バカップルも何かの導線があったと思うんだが思い出せねえ… 話の終わりでミギャーと呑気にお茶してたって言われてるのが 合意の上で同行してるのを明かしてるってのは聞いたことがある

88 22/12/13(火)00:05:28 No.1003490796

生身じゃない爪部分だけが感情をちゃんとアウトプットしてるんだよね

89 22/12/13(火)00:05:30 No.1003490805

檜山博士は改心するからヨシ

90 22/12/13(火)00:05:53 No.1003490929

>帯電体質とのセックスは超気持ちいいらしいので >ファサリナさんがバカ兄貴に入れ込んだのもまあそういう理由が半分くらいだと思ってる やっぱ童貞も守れない男に何も守れないんだな

91 22/12/13(火)00:06:02 No.1003490984

>よぉし次は小説版だ!

92 22/12/13(火)00:06:05 No.1003490999

バカップル自体は特に導線ないよあれは単にパルプ・フィクションのパロディ エルドラの爺さんたちが数十年前にレプリカヨロイを絶滅危惧種にしたから世代間で知識の断絶が起きてるって世界観の説明 あと最後にカギ爪の足跡があるんだけどミギャーは営利誘拐されたはずなのに2人でお茶してるっていう後の展開の伏線はある

93 22/12/13(火)00:06:08 No.1003491021

>>最終回後のヴァンとウェンディが気になる >ヴァンはどうせまた旅にでるよ >ウィンディも子供じゃなくなったからどうだろうな 寝ろ!!!!

94 22/12/13(火)00:06:27 No.1003491137

学校へ行こうの企画からでて未だに声優やってんのはすごい

95 22/12/13(火)00:06:46 No.1003491234

>>>最終回後のヴァンとウェンディが気になる >>ヴァンはどうせまた旅にでるよ >>ウィンディも子供じゃなくなったからどうだろうな >寝ろ!!!! 寝れません!

96 22/12/13(火)00:06:51 No.1003491259

ガンソの話は大抵エルドラ5の話になる

97 22/12/13(火)00:07:18 No.1003491403

失礼ながら大爆笑ですな!

98 22/12/13(火)00:07:35 No.1003491498

>ガンソの話は大抵水着の話になる

99 22/12/13(火)00:07:40 No.1003491540

エルドラⅤの出る作品間違えたデザインとそれに見合う強さは好き

100 22/12/13(火)00:07:41 No.1003491548

バカップル回の間の話はドラマCDで補完されてて列車の中でカギ爪とファサリナさんの説得を受けてもう自分からついていく感じになった その結果が誘拐されたはずなのに3人でお茶してるって足跡

101 22/12/13(火)00:07:58 No.1003491656

レイ兄様の砂場に入れたいです!

102 22/12/13(火)00:08:15 No.1003491760

>学校へ行こうの企画からでて未だに声優やってんのはすごい 当代のミッキーマウスやってんだからとんでもねえ経歴だ

103 22/12/13(火)00:08:37 No.1003491922

保志は何回見ても同情はしても好きにはなれん

104 22/12/13(火)00:08:44 No.1003491955

1話で童貞宣言するわ放送前はロボアニメとすら宣伝してなかったらしいというから恐ろしい

105 22/12/13(火)00:09:12 No.1003492140

つまり君は…バカなんだぁ!

106 22/12/13(火)00:09:19 No.1003492181

>1話で童貞宣言するわ放送前はロボアニメとすら宣伝してなかったらしいというから恐ろしい チャレンジャーすぎる

107 22/12/13(火)00:09:23 No.1003492217

>失礼ながら大爆笑ですな! ゴールデンクレイドルかっこいいから好き

108 22/12/13(火)00:09:31 No.1003492266

OPがカッコよすぎる

109 22/12/13(火)00:09:32 No.1003492276

このアニメの保志にモヤモヤした後にスクライドの保志を見るとおりすっきりする

110 22/12/13(火)00:09:42 No.1003492330

酒場でぐだってるホラ吹きくそじじい共が 実際に世界を救った勇者でその影響が回り回って本編と繋がってるとか 観るだけでわかるかバカ野郎!

111 22/12/13(火)00:10:10 No.1003492486

OPばっかり言われるけどEDもめちゃくちゃ好きだ

112 22/12/13(火)00:10:26 No.1003492578

ヨロイと人の心の合体の境地に既に到達してるジジイ共良いよね

113 22/12/13(火)00:10:30 No.1003492603

>エルドラⅤの出る作品間違えたデザインとそれに見合う強さは好き スパロボだとエルドラのほうがコンバトラーとかガオガイガーの元ネタって扱いになるのがずるい

114 22/12/13(火)00:10:34 No.1003492630

>酒場でぐだってるホラ吹きくそじじい共が >実際に世界を救った勇者でその影響が回り回って本編と繋がってるとか >観るだけでわかるかバカ野郎! 親世代は知ってるんだし子供が信じてないだけじゃない!?

115 22/12/13(火)00:10:56 No.1003492761

ヴォルケインはそのままギアスに出しても違和感ない

116 22/12/13(火)00:10:58 No.1003492775

これのせいというかおかげというか谷口悟朗監督作品を序盤ちょっとトンチキな部分があっても基本的に最後まで追いかける姿勢ができた

117 22/12/13(火)00:11:14 No.1003492876

>OPばっかり言われるけどEDもめちゃくちゃ好きだ 男は狼なのっよ~

118 22/12/13(火)00:11:27 No.1003492935

>1話で童貞宣言するわ放送前はロボアニメとすら宣伝してなかったらしいというから恐ろしい 第一話見た友人からこれロボアニメじゃねーか!って連絡が来たなあ…俺は二話からリアタイした

119 22/12/13(火)00:11:31 No.1003492964

>海… >サイッコー… 暫く本気でARIAのキャラだと思ってた奴

120 22/12/13(火)00:11:33 No.1003492982

>ヨロイと人の心の合体の境地に既に到達してるジジイ共良いよね 前作主人公だもんな…

121 22/12/13(火)00:11:51 No.1003493070

初見一周目は行き当たりばったりの旅に見えるけど二周目を見るとこの水着回でファサリナと会ってるのあの素材のためじゃん!みたいなのがたくさんあって楽しい

122 22/12/13(火)00:12:06 No.1003493172

それでも俺は…プリシラがヴァンをおっかけてきて欲しい

123 22/12/13(火)00:12:14 No.1003493212

EDの一枚絵いいよね 穏やかだった頃のニーサンの表情を想像できなかったから後ろ姿にしたという話が悲しくて好き あとジジイたちと肩組んで酒飲んでるブッチ博士

124 22/12/13(火)00:12:32 No.1003493318

>このアニメの保志にモヤモヤした後にスクライドの保志を見るとおりすっきりする バカだ!貴様は大バカだぁぁ!

125 22/12/13(火)00:12:40 No.1003493352

>失礼ながら大爆発ですな!

126 22/12/13(火)00:12:44 No.1003493367

老いてるとはいえ死ぬ事ねえなコイツらは…みたいな前作主人公じみた最強キャラ達がいるの安心感がすごい

127 22/12/13(火)00:12:44 No.1003493372

チェス…

128 22/12/13(火)00:12:48 No.1003493401

でもやっぱりあの双子はかわいそうだったな… 倒さねばならん奴ではあったが

129 22/12/13(火)00:12:48 No.1003493407

掴みとして制作側も気合入れてるんだろうけど1話の演出がキレッキレすぎる…

130 22/12/13(火)00:13:07 No.1003493518

まぁ露骨に種の当て擦りだったからねミハイルにーさん…

131 22/12/13(火)00:13:31 No.1003493667

あんな小物臭いブッチがガチの超天才なのいいよね

132 22/12/13(火)00:13:49 No.1003493768

>>海… >>サイッコー… >暫く本気でARIAのキャラだと思ってた奴 海系のアニメにMAD出演が似合いすぎる

133 22/12/13(火)00:13:50 No.1003493772

ダン・オブ・サーズデイって名前妙にかっこいいよね

134 22/12/13(火)00:13:53 No.1003493785

在野の天才もエルドラVが倒してなきゃ鉤爪がスカウトに来てたと思う

135 22/12/13(火)00:14:14 No.1003493922

>あんな小物臭いブッチがガチの超天才なのいいよね 変形合体機能をオミットした無能だぞ

136 22/12/13(火)00:14:48 No.1003494139

鉤爪の双子の技術は序盤の双子の技術の延長でもあるんだよな

137 22/12/13(火)00:14:52 No.1003494177

>在野の天才もエルドラVが倒してなきゃ鉤爪がスカウトに来てたと思う というか技術を鉤爪に売ってるから サウダーデが修復出来てるんだ

138 22/12/13(火)00:14:55 No.1003494207

>でもやっぱりあの双子はかわいそうだったな… >倒さねばならん奴ではあったが あれだけの失敗作生んどいて計画の進行上全く不要なので 最終的に生き死に自由にさせたっての倫理観終わってて逆に好き

139 22/12/13(火)00:15:04 No.1003494257

>在野の天才もエルドラVが倒してなきゃ鉤爪がスカウトに来てたと思う 来てたと思うも何もカギ爪が出資してた1人だ

140 22/12/13(火)00:15:11 No.1003494313

>>あんな小物臭いブッチがガチの超天才なのいいよね >変形合体機能をオミットした無能だぞ ジジイ黙ってろ!

141 22/12/13(火)00:15:16 No.1003494339

前半のヨロイの仕様みんなあんまり分かってない感じは振り返るとヤバい

142 22/12/13(火)00:15:20 No.1003494366

>ダン・オブ・サーズデイって名前妙にかっこいいよね 木曜、神は裁き とか中二心に刺さる刺さった

143 22/12/13(火)00:15:51 No.1003494562

ブッチあいつロストテクノロジーの流体金属独学でほぼ復元してるからな

144 22/12/13(火)00:15:58 No.1003494599

エンドレス・イリュージョンの現状としちゃなんも変わってないけど痛快娯楽復讐劇なんで知らん!

145 22/12/13(火)00:16:04 No.1003494632

はじめましてカルロスです!

146 22/12/13(火)00:16:04 No.1003494637

スパロボTを途中までやってこれはアニメで先に結末知りたい!って急いで見たから心置きなく進められる ダンフル改造するか…

147 22/12/13(火)00:16:04 No.1003494639

エルドラ作った技術者も流体扱えてないのにブッチは何なんだよ

148 22/12/13(火)00:16:37 No.1003494861

だからマニュアルを読めと言ったろう

149 22/12/13(火)00:16:41 No.1003494884

メッツァー様に乗ってるウーくんが後々息子だって分かってからカギ爪さんの反応見るとこいつ…ってなるよね…

150 22/12/13(火)00:17:09 No.1003495092

鉤爪の集団の機体は全部基幹部分がニーサンの嫁とブッチの技術だぞ

151 22/12/13(火)00:17:14 No.1003495122

>>ダン・オブ・サーズデイって名前妙にかっこいいよね >木曜、神は裁き とか中二心に刺さる刺さった これって聖書の引用か何か?

152 22/12/13(火)00:17:20 No.1003495157

>男は狼なのっよ~ いやそっちもいいけどさぁ!

153 22/12/13(火)00:17:25 No.1003495185

書き込みをした人によって削除されました

154 22/12/13(火)00:17:27 No.1003495193

鉤爪は自覚してないだけでイラついてるシーン割と多くね?

155 22/12/13(火)00:17:27 No.1003495198

サンクションズチャージってどういう意味なんです?

156 22/12/13(火)00:17:31 No.1003495219

文明レベルの低い荒野かと思いきやSFなのは定番だけど高橋良輔のガリアンオマージュ的な部分もあるのかな

157 22/12/13(火)00:17:32 No.1003495223

ダンとヴォルケイン揃っても弱点狙ってようやく倒せるドラクルだかドラッヘを 力づくでブッ壊すエルドラソウルの狂った出力

158 22/12/13(火)00:17:48 No.1003495318

ムッターカさんとブッチ博士の2人でロストテクノロジーを復活させたのだ ちなみに数年前に出たBD-BOXの資料で判明したけどムッターカーさんはエレナの兄

159 22/12/13(火)00:17:50 No.1003495341

虹の彼方がかかるのいいよね…

160 22/12/13(火)00:18:18 No.1003495534

>サンクションズチャージってどういう意味なんです? 制裁突撃

161 22/12/13(火)00:18:26 No.1003495577

おーぼえていまーすかー

162 22/12/13(火)00:18:37 No.1003495647

水着王国には下着ってないんでしょうか…

163 22/12/13(火)00:18:38 No.1003495651

グラシアス! エルドラⅤ最高だー!

164 22/12/13(火)00:18:44 No.1003495677

説明書も読まないバカジジイ共用に予備電源が叩くだけで作動する仕様なの好き

165 22/12/13(火)00:18:47 No.1003495695

>おーぼえていまーすかー 負けられないな…

166 22/12/13(火)00:18:51 No.1003495712

鉤爪とかニーサンとか敵側になんとも言いがたい激しい嫌悪感を感じる

167 22/12/13(火)00:19:25 No.1003495912

復讐が終わったからヴァンの人生はこれから始まるんだよね

168 22/12/13(火)00:19:25 No.1003495916

ニーサンが死ぬ回は何度見てもジョッシュが叫ぶところで泣いちゃう

169 22/12/13(火)00:19:26 No.1003495921

この人たち宇宙を知りません!

170 22/12/13(火)00:19:38 No.1003495984

>>おーぼえていまーすかー >負けられないな… いつものことさ

171 22/12/13(火)00:19:42 No.1003496011

Calling youがいい曲すぎる…

172 22/12/13(火)00:19:42 No.1003496012

エネルギーが足りない…!

173 22/12/13(火)00:19:50 No.1003496047

>鉤爪とかニーサンとか敵側になんとも言いがたい激しい嫌悪感を感じる この作品ここら辺の匙加減が滅茶苦茶上手い

174 22/12/13(火)00:20:14 No.1003496194

あのネタ滑らずに行けた三話ってすげえなって思う…

175 22/12/13(火)00:20:15 No.1003496201

>エネルギーが足りない…! あと少しだけ足りない…!

176 22/12/13(火)00:20:17 No.1003496213

>鉤爪は自覚してないだけでイラついてるシーン割と多くね? 人殺したり傷つけるシーンはイラついてると思ってる本人の認識ではそんなことないんだろうけど

177 22/12/13(火)00:20:54 No.1003496440

俺たちが真の勇者かどうか今わかる!

178 22/12/13(火)00:21:08 No.1003496546

双子が死別しようとしててヴァンたちが見守ってる後ろで淡々とチャージしてるニーサンで毎回笑う デリート!

179 22/12/13(火)00:21:59 No.1003496857

古代の地球の技術を一切知らずに 古代の地球の技術を復活させた訳のわからん天才がブッチ

180 22/12/13(火)00:22:07 No.1003496910

>>鉤爪は自覚してないだけでイラついてるシーン割と多くね? >人殺したり傷つけるシーンはイラついてると思ってる本人の認識ではそんなことないんだろうけど 地球から脱出する時に仲間割れ起こして自分以外死んでるし降りてきたらぼんくらたちの理想郷でまともな奴いないし精神的にイカれててもおかしくない

181 22/12/13(火)00:22:10 No.1003496927

>あのネタ滑らずに行けた三話ってすげえなって思う… 作ってるの本家の人達だからそりゃ滑る訳ないよ

182 22/12/13(火)00:22:13 No.1003496938

散々復讐はやめましょう!っていってたジョシュアがやり直しってなんだぁ!ってなるのいいよね…

183 22/12/13(火)00:22:21 No.1003496986

今日から虹裏のヴァンだ

184 22/12/13(火)00:22:31 No.1003497036

男の人っていつもそうですね…!のコラの流れでエルドラ5やっぱりサイコーだ!!のシーンのフィルムコミックが出来てたの思い出すたびに耐えられない

185 22/12/13(火)00:22:49 No.1003497123

キムタカキャラデザのアニメまた見たいなあ

186 22/12/13(火)00:23:06 No.1003497221

>ちなみに数年前に出たBD-BOXの資料で判明したけどムッターカーさんはエレナの兄 ヴァンの素性も知ってたのかな…

187 22/12/13(火)00:23:16 No.1003497276

亀…苦手なんだ…

188 22/12/13(火)00:23:23 No.1003497316

>>サンクションズチャージってどういう意味なんです? >制裁突撃 良く分からんがかっこいい!

189 22/12/13(火)00:23:56 No.1003497534

亡国のアキトといいプラネテスやってから宇宙絡むシーンがやたら気合入ってる

190 22/12/13(火)00:24:04 No.1003497593

滅茶苦茶規模が大きい話のようで 突き詰めると滅茶苦茶規模が小さい話なんだよなガンソ

191 22/12/13(火)00:25:07 No.1003497965

なんでかわからんが3話で泣いちゃったんだ

192 22/12/13(火)00:25:12 No.1003497996

>>バカップルは!? >それは本当にどうでも良かった あそこでバカップルに絡まれなかったら鉤爪一行を追い越しちゃって奇跡的に出会うこともなかったろうしラビアンローズで引き止め作戦する必要も無くなるから間接的にバカップルが世界を救ったと言っても過言なのでは? 基本的にヴァン達って途中で出会ったバカ一行しか味方いないし追い越してたら鉤爪の情報にすら辿り着けて無かったと思う

193 22/12/13(火)00:25:17 No.1003498023

>当代のミッキーマウスやってんだからとんでもねえ経歴だ スレ画がかのネズミやってるとか中々音声的にピンと来んな・・・

194 22/12/13(火)00:25:21 No.1003498038

ジョッシュはニーサンのしたいことを全力で手伝うってのを通したから偉いよ…

195 22/12/13(火)00:27:33 No.1003498825

谷口監督の最高傑作だと思うよガンソード あんま同意されないだろうけど...

196 22/12/13(火)00:27:59 No.1003498981

こんにちは!夢の国のヴァンです!

197 22/12/13(火)00:28:27 No.1003499130

>谷口監督の最高傑作だと思うよガンソード >あんま同意されないだろうけど... わかるよ…

198 22/12/13(火)00:29:41 No.1003499509

>ジョッシュはニーサンのしたいことを全力で手伝うってのを通したから偉いよ… ニーサンはヴォルケインを水底で眠らせたい的なこと言ってたのに最後絶対に何年かかっても引き揚げます!とか言ってるあたり最高にジョッシュ

199 22/12/13(火)00:29:57 No.1003499594

ニーサンの死でいつもニコニコしてたピカピカジョッシュが憤怒の顔になるのが情深くて良いんだ

200 22/12/13(火)00:31:31 No.1003500078

>ニーサンの死でいつもニコニコしてたピカピカジョッシュが憤怒の顔になるのが情深くて良いんだ ジョッシュの天才ぶりが牙をむくの良いよね…

201 22/12/13(火)00:31:39 No.1003500119

ヴォルケインたまにローラーじゃなくて歩いてるよなってシーンある

202 22/12/13(火)00:31:41 No.1003500133

許せ…ヴォルケイン!って妻の形見で苦楽をともにした相棒も道を切り開くための手段にできるのがニーサン

203 22/12/13(火)00:31:44 No.1003500149

>谷口監督の最高傑作だと思うよガンソード >あんま同意されないだろうけど... わかるよ…

204 22/12/13(火)00:32:20 No.1003500356

最終話OPの万丈の語りいいよね…

205 22/12/13(火)00:32:37 No.1003500434

選べ!命を取るか夢を守るか!!

206 22/12/13(火)00:32:44 No.1003500480

鉤爪の夢を殺したからやり遂げてるんだよな

207 22/12/13(火)00:32:48 No.1003500498

どれが一番好きかといわれるとスクライドかガンソードで迷って一旦アクティヴレイドのことを思い出してその後気が狂ってファンタジスタドール推しそうだよ

208 22/12/13(火)00:33:01 No.1003500570

ジジイ達の付き添いかと思ったら銃撃戦もやるしジョッシュも狙ってるユキコこわい

209 22/12/13(火)00:35:27 No.1003501360

最終話EDの曲のサブタイトルがstarting againなのがいいよね…

210 22/12/13(火)00:35:45 No.1003501447

双子の技術は何に使ってたんだっけ

211 22/12/13(火)00:35:55 No.1003501507

>>エネルギーが足りない…! >あと少しだけ足りない…! (ピンクアミーゴぶん投げ)

212 22/12/13(火)00:36:08 No.1003501590

ヴァンが宇宙上がる前のレイ兄さんとのやり取りが凄く好き

213 22/12/13(火)00:36:12 No.1003501616

しっかり復讐してるけど作品自体は復讐そのものを良しとしてるわけじゃなくて復讐と決めたら復讐 復讐しないと決めたら復讐しないことを貫くことの格好良さとして描いているのが良い 覚悟をもって復讐したヴァンや兄さんも覚悟をもって復讐しないことを貫いたジョッシュもどっちも最高に格好良いんだ

214 22/12/13(火)00:36:42 No.1003501760

>ヴァンが宇宙上がる前のレイ兄さんとのやり取りが凄く好き お互い...女には恵まれたようだな... っていいよね

215 22/12/13(火)00:36:44 No.1003501766

失礼ながら大爆笑ですな

216 22/12/13(火)00:36:53 No.1003501836

>双子の技術は何に使ってたんだっけ オリジナルヨロイが二人乗りだったからそれ動かす為 それだけ

217 22/12/13(火)00:37:40 No.1003502074

>オリジナルヨロイが二人乗りだったからそれ動かす為 合体機能は改造の結果による後付じゃなかったか

218 22/12/13(火)00:37:46 No.1003502105

>人殺したり傷つけるシーンはイラついてると思ってる本人の認識ではそんなことないんだろうけど 鉤爪をカタカタさせてるときはイラついてる聞いた 怒りの感情ないんだけど身体のはんのうでとか

219 22/12/13(火)00:38:32 No.1003502358

1話が大好き

220 22/12/13(火)00:38:36 No.1003502379

ウーくんが余計なことしなけりゃカギ爪ももう少しまともだったらしいな

221 22/12/13(火)00:39:33 No.1003502663

あの爺さん達がめちゃくちゃ活躍した影響そこそこあるの本編だけだと分かんないって!!

222 22/12/13(火)00:39:56 No.1003502776

捧げるのだ…捧げるのだ… 捧げるのだあああああああああ! 演出的には大正解だけどなんで爆発したんだろうね…

223 22/12/13(火)00:40:25 No.1003502925

鉤爪は怒りの感情を自覚できなくなっただけなのでガチャガチャやってる時は普通にブチ切れてる なのであの計画が成功したところで争いは無くならないというかなんなら更に悪化する

224 22/12/13(火)00:40:37 No.1003502980

カイジはARIAのキャラなんだろ…!?

225 22/12/13(火)00:40:55 No.1003503064

ガールバイ

226 22/12/13(火)00:41:09 No.1003503131

正直な話ファサリナさんにどハマりする気持ちは分かる

227 22/12/13(火)00:41:19 No.1003503174

>ガールバイ ガールバイ

228 22/12/13(火)00:41:19 No.1003503175

未だに色褪せない作品だと思う というか他にないというか

229 22/12/13(火)00:41:27 No.1003503209

>ウーくんが余計なことしなけりゃカギ爪ももう少しまともだったらしいな あの湖の町で一生慎ましくひっそりと暮らしてくつもりだったくらいにはまともだった

230 22/12/13(火)00:41:37 No.1003503264

>正直な話ファサリナさんにどハマりする気持ちは分かる エロいからな…

231 22/12/13(火)00:42:02 No.1003503401

じゃあ次は漫画版を読もうね!

232 22/12/13(火)00:42:17 No.1003503475

設定資料集とかに面白い事書いてたりする?買おうかな

233 22/12/13(火)00:43:29 No.1003503828

水着回はウィンディがめちゃくちゃ可愛くてエロかった…

234 22/12/13(火)00:43:36 No.1003503857

本日のラッキーさまいいよね

235 22/12/13(火)00:44:15 No.1003504036

昔の資料とBDの資料で カギ爪への輸血はウーさんのじゃないと駄目か否か情報が違うんだよな よく見たら他にもなにか相違点があったりするかもしれない

236 22/12/13(火)00:44:26 No.1003504088

ミギャーが強い癖に最終的にどうにもならないのが好きなんだ 強くてもふわふわしてるやつは何もできないんだなって

237 22/12/13(火)00:44:49 No.1003504184

てめえこのやろう!!!てめえが殺して!! 蘇らせるからなかったことにしてくれだぁ!?

238 22/12/13(火)00:45:12 No.1003504287

最終話で万丈のインタビュー話であがってる死んだらしい噂のヴァンは漫画版らしいな

239 22/12/13(火)00:45:34 No.1003504399

ミギャーがハニトラにかかったと思わせてファサリナさんの方がミギャーに入れ込んでるのいいよね…

240 22/12/13(火)00:46:21 No.1003504608

ミギャーはガン×ソードなんてタイトルの作品で銃剣持ってるのに あんなイマイチパッとした戦い方しないのがどうしようもない

241 22/12/13(火)00:46:55 No.1003504743

ミギャーとサウダーデは種死のアンチテーゼだみたいな見方をするやつが放送時は結構いたな 別にそんなことないと思うけど

242 22/12/13(火)00:47:36 No.1003504916

なんだかんだミギャーのヨロイを誰より愛したあなたが!のくだりは好きだわ

243 22/12/13(火)00:49:03 No.1003505305

>>ガールバイ >ガールバイ ガールバイ

244 22/12/13(火)00:49:09 No.1003505341

ゥゥルゥゥアアァッーー!!みたいな雄叫びが最高

245 22/12/13(火)00:50:21 No.1003505671

倉田雅世がまたえっちなキャラやってる…

246 22/12/13(火)00:50:53 No.1003505829

千葉紗子いいよね…

247 22/12/13(火)00:51:03 No.1003505875

正直成功確率100%で且つ本当に争いなくなるなら個人的にはなってもいいかなとは思う ただ肝心のカギ爪の表面化されてない性根で本当に争いなくなるのかとかそもそもの成功確率の低さとか鑑みると論外な計画なんだけど

248 22/12/13(火)00:51:27 No.1003505978

ガドヴェドさんってほんと酷い人だと思いました

249 22/12/13(火)00:51:28 No.1003505983

>>>ガールバイ >>ガールバイ >ガールバイ ガールバイ

250 22/12/13(火)00:51:40 No.1003506032

カギ爪が自分を曲げない限りは絶対に成功するよ

251 22/12/13(火)00:52:16 No.1003506163

先にロバで隠してる水着回見てその後ワクワクしてロバ無しの水着回見たんだけどなんかロバあったほうが絵面面白かったな…ってなった

252 22/12/13(火)00:52:24 No.1003506208

>カギ爪が自分を曲げない限りは絶対に成功するよ だが自分を曲げた奴にラッキーは訪れない

253 22/12/13(火)00:52:51 No.1003506335

カギ爪の計画は一応小説版で自分がシミュレートしたら 数十万回に一回くらい成功してたらしい だからなんだって話だけど

254 22/12/13(火)00:54:29 No.1003506786

ニーサンがいなかったら多分成功したんだろうとは思ってる でも夢を捨てて自分を曲げた以上カギ爪にラッキーは訪れないんだ

255 22/12/13(火)00:54:45 No.1003506863

最後カルメンの名前呼ぶところが本当好き お約束とお約束破りって良いよね

256 22/12/13(火)00:54:46 No.1003506870

選んだな?命を

257 22/12/13(火)00:55:16 No.1003506983

散々ネタにされまくったからもう流石に慣れたけど当時ARIAとカイジの親和性にずっと笑ってた

258 22/12/13(火)00:55:36 No.1003507070

そりゃ地獄の泣き虫なんて呼ばれても仕方ないよなってなる凄絶な過去

259 22/12/13(火)00:55:43 No.1003507097

>最後カルメンの名前呼ぶところが本当好き >お約束とお約束破りって良いよね おめめが恋する少女のようになってキラキラしちゃうカルールさんかわいすぎるよね…

260 22/12/13(火)00:56:48 No.1003507412

ユキコさんめちゃめちゃ強いのなんなの…

261 22/12/13(火)00:57:23 No.1003507567

ほぼ独学で宇宙開発技術再生するの凄すぎる…

262 22/12/13(火)00:58:19 No.1003507795

空から降ってくるのもちゃんと理由があるの面白かった まさかそんな技術がある世界だとは…

263 22/12/13(火)00:58:52 No.1003507959

エンドレスイリュージョンの治安悪すぎ!

264 22/12/13(火)00:59:32 No.1003508134

うおおおおおおおおおおおおお!!!!! テメエエエエエエエエエエエエ!!!!! この死ねええええええええええ!!!!!

265 22/12/13(火)00:59:40 No.1003508178

看守がいなくなった刑務所なんだから当たり前だろ!

266 22/12/13(火)00:59:42 No.1003508187

>エンドレスイリュージョンの治安悪すぎ! 元は囚人惑星だから仕方ない

267 22/12/13(火)01:00:21 No.1003508334

味がついててうまーい!!!

268 22/12/13(火)01:00:39 No.1003508408

囚人の子孫しかいない星だから そうじゃないカギ爪が崇められたってのも説得力がある

269 22/12/13(火)01:00:39 No.1003508414

愛… …かな!

270 22/12/13(火)01:00:44 No.1003508440

エンドカードにムラムラすることが多い ウェンディはなんだかんだえっちだと思う

271 22/12/13(火)01:02:43 No.1003508883

地球から犯罪者が送られてくる囚人惑星 囚人の中から模範囚としてオリジナルセブンが選ばれる オリジナルは不死身だけど定期メンテ受けないと死ぬし看守役のサウダーデが最悪星ごと消してくる 地球が滅んでサウダーデもいなくなって惑星EIに真の自由が訪れた 治安が最悪になった

272 22/12/13(火)01:03:19 No.1003509045

>治安が最悪になった でしょうね…

273 22/12/13(火)01:03:27 No.1003509071

なんかOPをいろんな番組で聞いた気がする

274 22/12/13(火)01:04:31 No.1003509304

腐敗して職務放棄したオリジナルをよそに勇者を始めるエルドラチーム

275 22/12/13(火)01:04:39 No.1003509324

どれだけ治安が終わってるかっていうと 本編のちょっと前は土曜日は星から法律が無くなるくらいのクソ環境だった

276 22/12/13(火)01:05:59 No.1003509647

惑星EIに訪れた自由=マザーもサウダーデもいなくて消される心配がない ってことなんだけど頻繁にナレーションに出る割にここらへんはっきりとは説明されないよね

277 22/12/13(火)01:06:06 No.1003509678

プリシラエロ過ぎる

278 22/12/13(火)01:07:00 No.1003509892

>腐敗して職務放棄したオリジナルをよそに勇者を始めるエルドラチーム こいつらこそ模範囚やんけ!と準オリジナル級のヨロイを用意してやる看守側技術者の生き残りだか子孫だか

279 22/12/13(火)01:08:21 No.1003510224

カギ爪はほんまこいつ…ってなるから実に良い悪役だと思う 個人ランキングでハンサムジャックとルカ様と同じ位置に置いてる

280 22/12/13(火)01:09:03 No.1003510386

>なんかOPをいろんな番組で聞いた気がする ビバップのOPとかガンダムWのBGMとかサンライズアニメのインストはやけにいろんな番組で耳に入る

281 22/12/13(火)01:09:58 No.1003510604

会話できるのに絶対に対話不可能なのが見てわかるのいいよね

282 22/12/13(火)01:12:31 No.1003511191

惑星エンドレスイリュージョンって名前がもうワクワクするよね

↑Top