虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/12(月)23:17:26 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/12(月)23:17:26 No.1003474322

アニメ見て思ったけどこいつのスタンドの強さ大体おかしくない?

1 22/12/12(月)23:18:00 No.1003474508

メイドインヘブンは強さ重視では無いから…

2 22/12/12(月)23:18:11 No.1003474587

>アニメ見て思ったけどこいつのスタンドの強さ大体おかしくない? そうだね×1

3 22/12/12(月)23:18:48 No.1003474781

メイドインヘブンよりC-MOONとかのがヤバく感じた

4 22/12/12(月)23:18:51 No.1003474796

でも覚悟が足りないし…

5 22/12/12(月)23:19:13 No.1003474916

>メイドインヘブンは強さ重視では無いから… でも正直それを公にして言う辺り強いって自分でも思って言ってそうだよね

6 22/12/12(月)23:19:18 No.1003474944

>メイドインヘブンよりC-MOONとかのがヤバく感じた 破壊力ないし…

7 22/12/12(月)23:19:36 No.1003475061

>でも覚悟が足りないし… やめろオオオオオ知ったような口を聞いてんじゃあ無いぞオオオオオオ

8 22/12/12(月)23:19:49 No.1003475143

近付くと縮んで近付けない赤ちゃんを取り込んだのが裏返るのは意味わからんよな…

9 22/12/12(月)23:20:06 No.1003475261

>破壊力ないし… 破壊力無し(心臓等の内臓を殴れば致命傷を与えられる)

10 22/12/12(月)23:20:27 No.1003475375

裏返ったけどもう一回タッチして破裂した箇所は縫ったからセーフ!

11 22/12/12(月)23:20:28 No.1003475380

>破壊力ないし… ぶっちゃけアレ徐倫以外だと攻略無理そうだなって…

12 22/12/12(月)23:20:31 No.1003475400

エンポリオ始末しに行く必要ありました?

13 22/12/12(月)23:21:11 No.1003475651

ステゴロでウェザーリポートに勝てないレベルの近接戦闘力って言うけどディスク化が一撃必殺すぎる

14 22/12/12(月)23:21:16 No.1003475684

本人もちょくちょく俺のスタンド強すぎるだろ…みたいなこと言ってるのがウケる

15 22/12/12(月)23:21:17 No.1003475694

>ぶっちゃけアレ徐倫以外だと攻略無理そうだなって… 3部の承りなら行けると思う

16 22/12/12(月)23:21:21 No.1003475718

終盤の徐倫完全に人間とは別の生命体に進化しちゃってる

17 22/12/12(月)23:21:35 No.1003475797

ウェザーリポートが強すぎ

18 22/12/12(月)23:21:39 No.1003475821

>エンポリオ始末しに行く必要ありました? だって将来自分殺しにきそうじゃん

19 22/12/12(月)23:21:39 No.1003475823

>エンポリオ始末しに行く必要ありました? 禍根は残したくない(本当は復讐されるの怖い)から…

20 22/12/12(月)23:22:16 No.1003476053

>だって将来自分殺しにきそうじゃん 正直徐倫の件無くても母親殺してる時点で復讐されても仕方ないというか…

21 22/12/12(月)23:22:16 No.1003476055

>だって将来自分殺しにきそうじゃん >禍根は残したくない(本当は復讐されるの怖い)から… 覚悟が無い…

22 22/12/12(月)23:22:36 No.1003476141

自分もクズのくせに無関係の子供巻き込むヴェルサスのこと見下してるところ滅茶苦茶笑った

23 22/12/12(月)23:22:48 No.1003476212

>ウェザーリポートが強すぎ 運命が味方してなければあそこでウェザーに殺されて神父死んでたよね…

24 22/12/12(月)23:22:49 No.1003476218

アニメになってメイドインヘブンで加速しまくる雲と海がめちゃくちゃ怖く感じるようになった 漫画だとそうでもなかったんだけど

25 22/12/12(月)23:23:32 No.1003476462

>エンポリオ始末しに行く必要ありました? このエンリコ・プッチが!取るに足らないガキの復讐に怯えて暮らすなんて真っ平御免だッ!

26 22/12/12(月)23:23:49 No.1003476567

>自分もクズのくせに無関係の子供巻き込むヴェルサスのこと見下してるところ滅茶苦茶笑った アンチか?自分は崇高な目的のためにやってるから少しの犠牲くらい出しても良いけどヴェルサスのは別だから

27 22/12/12(月)23:24:05 No.1003476651

>アンチか?自分は崇高な目的のためにやってるから少しの犠牲くらい出しても良いけどヴェルサスのは別だから クズが…

28 22/12/12(月)23:24:25 No.1003476752

>アンチか?自分は崇高な目的のためにやってるから少しの犠牲くらい出しても良いけどヴェルサスのは別だから こうやって自分だけは棚上げしてるの本当DIOの友達って感じする

29 22/12/12(月)23:24:45 No.1003476861

>アニメになってメイドインヘブンで加速しまくる雲と海がめちゃくちゃ怖く感じるようになった >漫画だとそうでもなかったんだけど というか太陽ももう輪みたいになってたな…

30 22/12/12(月)23:25:01 No.1003476965

追い詰められると一気に情けなくなるところ逆に好き

31 22/12/12(月)23:25:11 No.1003477025

あの状況で普通に入稿出来る露伴先生って毎週何日位で描き上げてるんだ…

32 22/12/12(月)23:25:40 No.1003477193

水を熱湯に変える能力とか保存しとくな

33 22/12/12(月)23:25:40 No.1003477195

>追い詰められると一気に情けなくなるところ逆に好き や・・・やめろ・・・エンポリオ・・・・・・こんな事を!・・・・・・・・・・・・ ウェザーを止めろッ!! エンポリオッ!こんな事をさせるなァ―――ッ!! わたしが到達したわたしの「能力」は!!「神」のご意志だッ! 「神」が望んだ能力なのだッ! 新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ! この時の加速が始まったケープ・カナベラル「以前」で・・・・・・・・・・・・ わたしが死んだら人類の「運命」が変わってしまうぞッきっと違う未来になる! ここで死ぬわけにはいかないッ! ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! わたしがここまでやって来た事が起こらないという事に変わってしまうんだッ! 人々は時の旅で見た運命を見なくなる! 覚悟を知る事がなくなるんだッ! 『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! ここでわたしは死ぬわけにはいかないのだーーーッ やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ このちっぽけな小僧がああああああああああ

34 22/12/12(月)23:25:53 No.1003477294

>ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! はい嘘

35 22/12/12(月)23:25:54 No.1003477299

スタンドの強さの話なのにプッチ叩きたい欲がどうしても隠せない子がいるな…

36 22/12/12(月)23:26:19 No.1003477428

>ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! ここで助かったらそのままエンポリオ殺すのが見え見え過ぎる…

37 22/12/12(月)23:26:35 No.1003477505

溺れずにいられるかなのシーンシュールだな… 1カットで息継ぎなし口パクの神父凄い肺活量だね

38 22/12/12(月)23:26:54 No.1003477594

>スタンドの強さの話なのにプッチ叩きたい欲がどうしても隠せない子がいるな… スタンドの強さの話と神父ってクソだったよねって話は両立する

39 22/12/12(月)23:27:23 No.1003477750

>溺れずにいられるかなのシーンシュールだな… >1カットで息継ぎなし口パクの神父凄い肺活量だね あのイルカに追いつくシーンも泳ぎとかは自分の身体能力なんだよな…

40 22/12/12(月)23:27:23 No.1003477751

>あの状況で普通に入稿出来る露伴先生って毎週何日位で描き上げてるんだ… ペン入れの時間が短いほどじっくりネタ探したり構想を練ることができるからね

41 22/12/12(月)23:27:38 No.1003477835

プッチに親でも殺された?

42 22/12/12(月)23:27:43 No.1003477861

アニメのメイドインヘブンはあーあーもう終わったわ世界って説得力が凄かった

43 22/12/12(月)23:27:45 No.1003477875

>溺れずにいられるかなのシーンシュールだな… >1カットで息継ぎなし口パクの神父凄い肺活量だね まぁそれはジョジョのアニメでは昔からでは? 5秒間の時止め中に何十秒喋ってんだよみたいな

44 22/12/12(月)23:27:54 No.1003477915

スタンドの強さは精神の強さだからキャラの性格は重要

45 22/12/12(月)23:27:56 No.1003477927

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! まるで今までは思ってたかの様な言い草…

46 22/12/12(月)23:28:00 No.1003477954

メイドインヘブンは置き地雷みたいなのに弱いよね 作中でも酸素濃度トラップにハメられていたし

47 22/12/12(月)23:28:37 No.1003478160

>スタンドの強さは精神の強さだからキャラの性格は重要 性格良い悪いでスタンドの強さも決まるんだろうか ここら辺良く分からない

48 22/12/12(月)23:29:01 No.1003478288

>まぁそれはジョジョのアニメでは昔からでは? >5秒間の時止め中に何十秒喋ってんだよみたいな あれって思考時間と実際止まった時の中で動く時間別でもないと説明つかないよね

49 <a href="mailto:エンポリオ">22/12/12(月)23:29:08</a> [エンポリオ] No.1003478325

>プッチに親でも殺された? そうですけど…

50 22/12/12(月)23:29:09 No.1003478329

ディスク抜き取る能力だけで普通もう満足しちゃうよね 進化する度クソ能力が加速する

51 22/12/12(月)23:29:29 No.1003478430

こっちに飛んでくるタイミングで時止めして位置さえ確認出来れば置き投擲で結構狙えそう

52 22/12/12(月)23:29:39 No.1003478484

時が加速したら一瞬でスレ落ちるのかな

53 22/12/12(月)23:29:44 No.1003478510

チョコラータ以上にいかれてないとこんなスタンド出てこないと思う

54 22/12/12(月)23:30:01 No.1003478612

ラスボスのスタンドの中だと強い方で良いのかなMIH ボスのとどっちが強いんだろう

55 22/12/12(月)23:30:20 No.1003478717

>>スタンドの強さは精神の強さだからキャラの性格は重要 >性格良い悪いでスタンドの強さも決まるんだろうか >ここら辺良く分からない 性格良い奴より良い性格してる方がスタンド強力そう

56 22/12/12(月)23:31:08 No.1003479020

終盤スレ画から逃げるためにキッスに貼ったシールで逃げてるの見て思ったけどキッス便利過ぎない?

57 22/12/12(月)23:31:19 No.1003479085

加速中にヴァイツァダスト起きたらどうなってしまうんですか!

58 22/12/12(月)23:31:22 No.1003479106

ノトーリアスbigに遭遇したらどうなるんだろ

59 22/12/12(月)23:31:34 No.1003479191

>性格良い悪いでスタンドの強さも決まるんだろうか >ここら辺良く分からない 少なくとも意思力と他人に対して害を与えることへの迷いのなさが関係してる あと荒木先生曰く精神的な弱さを他者への攻撃性に転化するタイプもやばい 何がすごいってプッチ神父この条件全部満たしてる

60 22/12/12(月)23:31:37 No.1003479226

>性格良い奴より良い性格してる方がスタンド強力そう 実際ジョジョの中だと図々しい奴が強い事普通にあるしな…なあ重ちー

61 22/12/12(月)23:31:46 No.1003479279

よーいドンで戦うと弱いと思う こいつはすでに加速させてた状態で戦ってた

62 22/12/12(月)23:32:08 No.1003479406

>少なくとも意思力と他人に対して害を与えることへの迷いのなさが関係してる >あと荒木先生曰く精神的な弱さを他者への攻撃性に転化するタイプもやばい >何がすごいってプッチ神父この条件全部満たしてる キラークイーンもだな

63 22/12/12(月)23:32:09 No.1003479414

アニメ化するとバタ足が高速すぎてシュールだった

64 22/12/12(月)23:32:24 No.1003479490

>終盤スレ画から逃げるためにキッスに貼ったシールで逃げてるの見て思ったけどキッス便利過ぎない? 能力メインのトリッキー型に見えてスタンドヴィジョンのステータスがめっちゃ高い…

65 22/12/12(月)23:32:45 No.1003479636

>ラスボスのスタンドの中だと強い方で良いのかなMIH >ボスのとどっちが強いんだろう スタンドの能力の持続力の差でプッチ というかラブトレインもだけど外付けパーツでスタンド進化させてる奴らはちょっとインチキだ

66 22/12/12(月)23:32:53 No.1003479687

打った手段は最悪だったけど妹が死んだところまではかわいそ…ってなるレベルではある その後の開き直りがゴミすぎる…

67 22/12/12(月)23:33:08 No.1003479771

>何がすごいってプッチ神父この条件全部満たしてる そりゃ弟にボロカス言われる

68 22/12/12(月)23:33:17 No.1003479813

メイド・イン・ヘブンって加速は攻撃の破壊力に乗る?

69 22/12/12(月)23:33:35 No.1003479922

>少なくとも意思力と他人に対して害を与えることへの迷いのなさが関係してる >あと荒木先生曰く精神的な弱さを他者への攻撃性に転化するタイプもやばい >何がすごいってプッチ神父この条件全部満たしてる そういえば荒木先生が4部で悪とは人の心の弱さみたいに言ってたけど神父は心が弱かった…?

70 22/12/12(月)23:33:39 No.1003479949

心の強さと弱さに加えてブレーキぶっ壊れてるタイプが強いならそりゃ悪人に強いスタンド出るわ

71 <a href="mailto:災厄">22/12/12(月)23:34:09</a> [災厄] No.1003480145

>というかラブトレインもだけど外付けパーツでスタンド進化させてる奴らはちょっとインチキだ 外付け進化なしです 通してください

72 22/12/12(月)23:34:10 No.1003480155

>打った手段は最悪だったけど妹が死んだところまではかわいそ…ってなるレベルではある >その後の開き直りがゴミすぎる… 呪われるべきなのは私だ!は本音だったと思う 今は多分呪われるべきなのはウェザーだと思ってそうだけど

73 22/12/12(月)23:34:49 No.1003480379

>少なくとも意思力と他人に対して害を与えることへの迷いのなさが関係してる >あと荒木先生曰く精神的な弱さを他者への攻撃性に転化するタイプもやばい >何がすごいってプッチ神父この条件全部満たしてる 4~6部のラスボスは全員該当するな…

74 <a href="mailto:タスクact4">22/12/12(月)23:34:53</a> [タスクact4] No.1003480391

>というかラブトレインもだけど外付けパーツでスタンド進化させてる奴らはちょっとインチキだ 矢とか使ってないです

75 22/12/12(月)23:34:56 No.1003480412

>そういえば荒木先生が4部で悪とは人の心の弱さみたいに言ってたけど神父は心が弱かった…? そりゃ罪悪感から逃げるために責任転嫁し続けた結果だしね…

76 22/12/12(月)23:34:57 No.1003480417

>呪われるべきなのは私だ!は本音だったと思う >今は多分呪われるべきなのはウェザーだと思ってそうだけど ウェザーに命乞いする時言ってるしな…

77 22/12/12(月)23:35:08 No.1003480490

>そういえば荒木先生が4部で悪とは人の心の弱さみたいに言ってたけど神父は心が弱かった…? めちゃくちゃ弱い ただその弱さを思い込みで誤魔化しているからジョジョ世界だとめちゃ強い

78 22/12/12(月)23:35:21 No.1003480560

>>でも覚悟が足りないし… >やめろオオオオオ知ったような口を聞いてんじゃあ無いぞオオオオオオ 覚悟がないのはお前だプッチッ!!

79 22/12/12(月)23:35:29 No.1003480608

>外付け進化なしです >通してください お前は土地のパワー込みだし >矢とか使ってないです お前も黄金の回転込みだろ!

80 22/12/12(月)23:35:40 No.1003480667

>4~6部のラスボスは全員該当するな… ボスが特に当てはまってるなこれ…

81 22/12/12(月)23:35:48 No.1003480726

ジョジョのラスボスはどれだけ大物ぶってても最後本性晒して死んでくれるから好き

82 22/12/12(月)23:36:02 No.1003480805

>メイド・イン・ヘブンって加速は攻撃の破壊力に乗る? 乗ってたら承太郎とかあんなちょっと頭割れるレベルじゃなくてもっと粉々になってると思う

83 22/12/12(月)23:36:09 No.1003480845

うーんやっぱりわたDIOの『世界』こそが最高では?

84 22/12/12(月)23:36:39 No.1003481005

心が強かったら妹の死を自分のせいだと受け入れて敬虔な神父になれたかもな

85 22/12/12(月)23:36:39 No.1003481010

ウェザーリポートのスレ画への殺意がやばい エンポリオの覚悟と徐倫の希望とウェザーの無念全部のせだ

86 22/12/12(月)23:36:40 No.1003481016

エンポリオに対しての台詞がよく貼られるけど俺はウェザーに追い詰められた時の命乞いが好き

87 22/12/12(月)23:36:44 No.1003481040

覚悟は幸福だぞぉ~ってエンポリオ舐めてるとこ好き

88 22/12/12(月)23:36:45 No.1003481046

>というかラブトレインもだけど外付けパーツでスタンド進化させてる奴らはちょっとインチキだ それじゃジョルノがインチキみたいじゃん

89 22/12/12(月)23:37:16 No.1003481238

>ジョジョのラスボスはどれだけ大物ぶってても最後本性晒して死んでくれるから好き 大統領はまだ格を維持した感じだけどそれでもジョニィを信じきれなかったからね

90 22/12/12(月)23:37:24 No.1003481272

まぁレクイエムの能力はインチキどころではないが

91 22/12/12(月)23:37:29 No.1003481302

強さと弱さが変に同居する歪んだ精神とかイデオロギーに染まることで罪悪感とか抵抗感麻痺すると強いよね ある意味では漆黒の意思や正義感でさえ当てはまる

92 22/12/12(月)23:37:31 No.1003481313

>それじゃジョルノがインチキみたいじゃん それはそう…

93 22/12/12(月)23:37:33 No.1003481325

>ウェザーリポートのスレ画への殺意がやばい >エンポリオの覚悟と徐倫の希望とウェザーの無念全部のせだ 自分がリンチにされたのもそうだけどこいつのせいで最愛のペルラが死んだからな…

94 22/12/12(月)23:37:34 No.1003481332

いつも思うけど一般論の様に覚悟は幸福だって言うの面白すぎる…

95 22/12/12(月)23:37:43 No.1003481387

ぱっと浮かばないけど純粋にガチガチ硬い奴とか神父的には辛くなると思う

96 22/12/12(月)23:37:44 No.1003481391

>うーんやっぱりわたDIOの『世界』こそが最高では? 9秒の時点で止めるね…

97 22/12/12(月)23:37:47 No.1003481411

スタンドとしてはトップクラスだけど メタで倒せない事も無いってのが良い

98 22/12/12(月)23:37:51 No.1003481433

ステだけならキッスが最強だぜ! 破壊力は分からんでもないがスピードはどこで判定してんだ

99 22/12/12(月)23:37:51 No.1003481435

>それじゃジョルノがインチキみたいじゃん 実際まともにボス倒す方法がほぼ存在しないからレクイエムでインチキするしか無かったんだし…

100 22/12/12(月)23:37:56 No.1003481459

逆に矢を追加で刺したりもせず時間止めたり吹っ飛ばす奴らのがインチキだと思う

101 22/12/12(月)23:38:00 No.1003481486

>エンポリオに対しての台詞がよく貼られるけど俺はウェザーに追い詰められた時の命乞いが好き これは私の都合のいい命乞いではない!とかわざわざ言うあたり自覚はあるの好き

102 22/12/12(月)23:38:06 No.1003481518

ウェザーも能力自体は凶悪だからこの家系精神的にヤバいんだろうな

103 22/12/12(月)23:38:08 No.1003481530

他人に対する思いやりみたいなのが強いとクレイジーダイヤモンドとかになるからな

104 22/12/12(月)23:38:09 No.1003481531

>自分がリンチにされたのもそうだけどこいつのせいで最愛のペルラが死んだからな… 私のせいじゃないッ!お前が呪われているせいだウェザー!お前さえ私の妹に近付かなければッ!

105 22/12/12(月)23:38:33 No.1003481654

>メタで倒せない事も無いってのが良い うりゃっ毒になっちゃえ!

106 22/12/12(月)23:38:35 No.1003481661

>うーんやっぱりわたDIOの『世界』こそが最高では? オーバーヘブン込みならそれで良いと思う 世界だけなら普通にジョルノとかに負けそうじゃないかお前

107 22/12/12(月)23:38:39 No.1003481683

とーるくんの死に様とか好き

108 22/12/12(月)23:39:02 No.1003481802

強さでいうとホワイトスネイクも大概だよな… ディスク抜かれたら一発アウトなのに 幻覚を見せて近づくことも可能とかさぁ

109 22/12/12(月)23:39:02 No.1003481805

>プッチ叩きたい 時々この手のレス見るけど神父叩かれてるっけ?小物系悪役としての魅力があって人気だからネタにされまくってるだけのような…

110 22/12/12(月)23:39:02 No.1003481806

>ぱっと浮かばないけど純粋にガチガチ硬い奴とか神父的には辛くなると思う イエローテンパランスとか実は倒せなかったりして

111 22/12/12(月)23:39:05 No.1003481819

>ぱっと浮かばないけど純粋にガチガチ硬い奴とか神父的には辛くなると思う 定番はホワイトアルバムとかだけど 流石に反撃手段無いからどうにでもされそう

112 22/12/12(月)23:39:06 No.1003481823

トゥエンティセンチュリーボーイズならMIHもどうにか…

113 22/12/12(月)23:39:08 No.1003481834

>ウェザーも能力自体は凶悪だからこの家系精神的にヤバいんだろうな ペルラもスタンド発現してたら凄い事になってんだろうなって

114 22/12/12(月)23:39:11 No.1003481847

透龍くんも最後は本性ガンガンに晒しててよかった ラッシュがなかったのはちょっと物足りないけど

115 22/12/12(月)23:39:33 No.1003481969

>うーんやっぱりわたDIOの『世界』こそが最高では? お前が新しい力を得ようとしたのが6部の発端なんだが…

116 22/12/12(月)23:39:36 No.1003481978

まあ1番悪いのはウェザーすり替えた母親というか…

117 22/12/12(月)23:39:39 No.1003481988

>時々この手のレス見るけど神父叩かれてるっけ?小物系悪役としての魅力があって人気だからネタにされまくってるだけのような… いや明らかにアンチなんだな…ってのは割と見るよ昔から 気持ちはわからんでもないけどね

118 22/12/12(月)23:39:57 No.1003482091

>お前は土地のパワー込みだし 「災厄を本体のために利用する」がスタンド能力だから土地のパワーとかあんま関係ないぞ

119 22/12/12(月)23:40:07 No.1003482145

>トゥエンティセンチュリーボーイズならMIHもどうにか… 放置されるだけじゃねーか!

120 22/12/12(月)23:40:28 No.1003482264

精神の強さ=スタンドの強さって感じだけど精神の強さってどういう感じで決まるんだろうか 弱い人を助けるとか邪悪な敵からも逃げず立ち向かうとかかな?

121 22/12/12(月)23:40:37 No.1003482320

>まあ1番悪いのはウェザーすり替えた母親というか… 過去話は正直誰が悪いって話じゃないのよね スレ画はそこからの結論が狂ってただけで

122 22/12/12(月)23:40:39 No.1003482334

>>ぱっと浮かばないけど純粋にガチガチ硬い奴とか神父的には辛くなると思う >定番はホワイトアルバムとかだけど >流石に反撃手段無いからどうにでもされそう 酸素中毒みたいにいるだけで身体にダメージ入るレベルに空間温度下げたりとか…

123 22/12/12(月)23:40:42 No.1003482346

アンチというかこいつ全く覚悟できてなくね?っていうか

124 22/12/12(月)23:40:47 No.1003482387

DIOは天国に行き着いても承太郎に勝てないし…

125 22/12/12(月)23:40:47 No.1003482389

ワンダーオブUは岩生物を併用してくるのがずるいよ

126 22/12/12(月)23:40:58 No.1003482447

>トゥエンティセンチュリーボーイズならMIHもどうにか… スタンドに負けなくても1巡したら勝負になんねえ…

127 22/12/12(月)23:41:02 No.1003482474

プッチ神父が偶然もある妹の死を自分の責任だと思うほど真面目だったのもそれを克服する道に到達できるほどの粘り強い意思力もなければ逆にそれに耐えられないって弱さを恐れる必要もなかったんだよね 運命って残酷

128 22/12/12(月)23:41:17 No.1003482551

>>トゥエンティセンチュリーボーイズならMIHもどうにか… >放置されるだけじゃねーか! プッチの性格的に一生張り付かれそうじゃない?

129 22/12/12(月)23:41:21 No.1003482575

>時々この手のレス見るけど神父叩かれてるっけ?小物系悪役としての魅力があって人気だからネタにされまくってるだけのような… 俺はツバメ云々の所とか好きな所も多いよ それと同時に最低のクソ野郎で敵としては最高だなとも思ってる

130 22/12/12(月)23:41:34 No.1003482657

自分で判断してもらいたいってナレになるくらいには一番悪いのはって言うのは難しい回想ではある なんなら妹とウェザー以外は全員悪いまである

131 22/12/12(月)23:41:34 No.1003482661

たぶん吹き飛ばされた時間も加速する時間も無視して普通に突っ込んでくるチュミミーン弾

132 22/12/12(月)23:41:47 No.1003482722

>精神の強さ=スタンドの強さって感じだけど精神の強さってどういう感じで決まるんだろうか >弱い人を助けるとか邪悪な敵からも逃げず立ち向かうとかかな? 黄金の精神に書かれてた奴そのもので良いんじゃないかな

133 22/12/12(月)23:42:07 No.1003482839

最低のクソ野郎だけど魅力あるキャラだとは思ってるよ神父

134 22/12/12(月)23:42:12 No.1003482876

可哀想と許すつもりはないは両立するよね

135 22/12/12(月)23:42:27 No.1003482954

プッツンした状態の3部承太郎とか仗助ならなんか機転を効かせてブチのめしそうな感じはあるんだよな それこそ6部の承太郎は家族への愛が強すぎたばかりにって感じだし

136 22/12/12(月)23:42:31 No.1003482980

>精神の強さ=スタンドの強さって感じだけど精神の強さってどういう感じで決まるんだろうか >弱い人を助けるとか邪悪な敵からも逃げず立ち向かうとかかな? 真実に到達しようとする意志の強さとか信念を曲げないとか誇りを持つとかじゃない?

137 22/12/12(月)23:42:31 No.1003482981

ホワイトスネイクもせめて妹の思い出だけでも保存したいという悪くはない動機から目覚めたスタンドだった まあ糞みたいな用途にしか使わなかったが

138 22/12/12(月)23:42:39 No.1003483021

勝ち逃げする為の能力だから真っ向勝負自体前提が狂ってるよなメイドインヘブンの強さ

139 22/12/12(月)23:42:50 No.1003483087

>精神の強さ=スタンドの強さって感じだけど精神の強さってどういう感じで決まるんだろうか >弱い人を助けるとか邪悪な敵からも逃げず立ち向かうとかかな? 行動力や決断力は大事っぽい感じがする

140 22/12/12(月)23:43:16 No.1003483242

>ホワイトスネイクもせめて妹の思い出だけでも保存したいという悪くはない動機から目覚めたスタンドだった DIOに出会わないでスタンドにだけ覚醒していればもしかしたら…って感じもあるのがちょっと魅力だと思う 出会いは引力なんだな

141 22/12/12(月)23:43:24 No.1003483289

滅茶苦茶強いけど弱点は間違いなくある良い塩梅

142 22/12/12(月)23:43:46 No.1003483404

人間讃歌的な意味では黄金の精神=精神が強いってことなんだろうけど 実際のところ悪人だろうが明らかに精神強いやつも居ると思う それこそ狂った後のプッチは明らかに強い側だった

143 22/12/12(月)23:43:50 No.1003483433

スタンドの強さにつながる精神力はハングリー精神とかそっち方向な気がするな 動物のほうが強かったり理性より本能って印象がある

144 22/12/12(月)23:43:56 No.1003483462

>精神の強さ=スタンドの強さって感じだけど精神の強さってどういう感じで決まるんだろうか 目の前の恐怖に屈しない勇気や弱者を思いやる優しさだぞ俺

145 22/12/12(月)23:44:27 No.1003483663

殺人鬼やギャングや動物の方がスタンド能力強いからな

146 22/12/12(月)23:44:28 No.1003483665

まあ超加速しながらちょいちょい攻撃するだけで大体のやつは作中でアナスイやエルメェスが蹴散らされてるようにやられるだけだよなぁ…

147 22/12/12(月)23:44:34 No.1003483689

ネズミやゾンビだってスタンド強いし…

148 22/12/12(月)23:44:39 No.1003483721

>たぶん吹き飛ばされた時間も加速する時間も無視して普通に突っ込んでくるチュミミーン弾 スタンド能力は重力の影響逃れられないからな

149 22/12/12(月)23:44:41 No.1003483732

>過去話は正直誰が悪いって話じゃないのよね 「皆真心で行動したのにこんな結末とか運命さんクソ過ぎねぇ!?」から 弟は世界と差し違えるマンになるし兄はあらゆるもの犠牲にして人類次のステージに進めるマンになるしでやりきれん

150 22/12/12(月)23:44:55 No.1003483816

>スタンドの強さにつながる精神力はハングリー精神とかそっち方向な気がするな >動物のほうが強かったり理性より本能って印象がある まあ「俺こそが正しい」って本気で思ってるやつが一番強そうな感じ

151 22/12/12(月)23:45:04 No.1003483854

過去回想の話は皆悪い点はあるし可哀想な点もあるよねって思った 神父だって依頼したのがKKKの奴でさえ無ければ穏便に別れさせられてた訳だし

152 22/12/12(月)23:45:11 No.1003483883

なんか物語的に面白くないから当たり前だけど 弱いスタンド使いってのも作中にあまり出てこないからなぁ ただスタンドを制御できずに死んだり本体が縛られたりする奴は結構いる

153 22/12/12(月)23:45:25 No.1003483958

MIHはスピードもだがそれだけ余裕持って思考出来るのがズルい

154 22/12/12(月)23:45:39 No.1003484030

いやサバイバー……

155 22/12/12(月)23:45:47 No.1003484066

過去のプッチは運と人を見る目が足りてなかっただけで それ以外大体最適解選んでた気がする 真実明かすのも兄妹間の恋愛認めるのも教義的に無理だし

156 22/12/12(月)23:45:58 No.1003484124

>過去回想の話は皆悪い点はあるし可哀想な点もあるよねって思った >神父だって依頼したのがKKKの奴でさえ無ければ穏便に別れさせられてた訳だし というか過去回想の時点ではプッチは一切悪くないよ 立場のせいでアレ以外に取れる行動が限りなく少ない だから頭おかしくなったんだと思う

157 22/12/12(月)23:46:03 No.1003484151

>それこそ6部の承太郎は家族への愛が強すぎたばかりにって感じだし なんでその思いを言葉に出さないんだよ承太郎!

158 22/12/12(月)23:46:29 No.1003484290

DIOに会わなければ等身大の人間として罪と向き合おうとしたかもしれない

159 22/12/12(月)23:46:29 No.1003484294

動物はみんな思考がシンプルなのか強いんだよな能力

160 22/12/12(月)23:46:33 No.1003484327

>いやサバイバー…… 手に負えないから弱いって言っただけで影響範囲とかはかなりのもんだし

161 22/12/12(月)23:46:38 No.1003484363

下っ端の雑魚能力で弱いと思ってたら別方向にちょっと強いピストルズみたいな奴もいるしな

162 22/12/12(月)23:46:46 No.1003484418

>アニメ見て思ったけどこいつのスタンドの強さ大体おかしくない? ウェザーはどう思う?

163 22/12/12(月)23:46:55 No.1003484454

>>それこそ6部の承太郎は家族への愛が強すぎたばかりにって感じだし >なんでその思いを言葉に出さないんだよ承太郎! (言わなくても伝わると思っていたが)お前の事は愛していた……

164 22/12/12(月)23:46:56 No.1003484463

>なんでその思いを言葉に出さないんだよ承太郎! 大事なことは時止めてる間にしか言えないし冷静に見ると割と情けないとこもあるよね

165 22/12/12(月)23:47:27 No.1003484625

6部承太郎は徹底的に弱点突かれてたのもある

166 22/12/12(月)23:47:46 No.1003484729

>下っ端の雑魚能力で弱いと思ってたら別方向にちょっと強いピストルズみたいな奴もいるしな 情報伝達と索敵とターゲット分散が地味に便利

167 22/12/12(月)23:47:54 No.1003484774

幽霊とウェザーのスタンド二つ持つちっぽけな小僧よりマシだろおオオオオ

168 22/12/12(月)23:48:01 No.1003484810

タイマンだったらザ・ワールドにめっぽう弱いからなメイド・イン・ヘブン

169 22/12/12(月)23:48:01 No.1003484812

康一君には色々言ってるくせに…と思ったけど重い返すと大体死にかけてる時か時間停止中だけだったな感謝述べたりしてるの

170 22/12/12(月)23:48:09 No.1003484850

>>スタンドの強さにつながる精神力はハングリー精神とかそっち方向な気がするな >>動物のほうが強かったり理性より本能って印象がある >まあ「俺こそが正しい」って本気で思ってるやつが一番強そうな感じ ホリィさんみたいな性格はダメというのが一つの指針だな…

171 22/12/12(月)23:48:09 No.1003484851

神父は承る時には徹底的に娘を狙ってるからな その辺もいい性格してる

172 22/12/12(月)23:48:11 No.1003484864

>動物はみんな思考がシンプルなのか強いんだよな能力 罪悪感とかブレーキになる思考回路がないんだろうね 岩人間もそうかも

173 22/12/12(月)23:48:14 No.1003484876

6部のDIOのスタンド解説はアテになるようなならないようなテンション まあ自分が最強だから

174 22/12/12(月)23:48:24 No.1003484933

(俺は考えてることがわかりやすいのでいちいち言葉に出さなくても相手に伝わる…)

175 22/12/12(月)23:48:37 No.1003485003

>幽霊とウェザーのスタンド二つ持つちっぽけな小僧よりマシだろおオオオオ そうだね そしてその小僧に負けたのがお前だプッチ

176 22/12/12(月)23:48:39 No.1003485015

>DIOに会わなければ等身大の人間として罪と向き合おうとしたかもしれない あれ自体はプッチの罪では無いと思うし本人もそうは考えないと思う 神は何故こんな運命を与えたのか…って聖職者らしく一生悩んで終わりだったんじゃねえかな

177 22/12/12(月)23:48:49 No.1003485076

>6部のDIOのスタンド解説はアテになるようなならないようなテンション >まあ自分が最強だから あいつは人に都合のいいこと言うタイプだからDIOが最強だと思いたい奴には我が世界こそ最強っていうしプッチにはああいうよなって…

178 22/12/12(月)23:48:50 No.1003485086

康一くんにも無口で話しづらいと思われてる事気づいて無さそう

179 22/12/12(月)23:48:55 No.1003485112

3部メンバーが滅茶苦茶物分り良すぎたせいもある

180 22/12/12(月)23:49:00 No.1003485143

というか生粋のスタンド使いでも使えるんだなDISCって….…とはなったなラストのは

181 22/12/12(月)23:49:08 No.1003485189

(俺の世界が最強だから)スタンドに強い弱いは無いよプッチ

182 22/12/12(月)23:49:42 No.1003485407

>(俺は考えてることがわかりやすいのでいちいち言葉に出さなくても相手に伝わる…) 親とおじいちゃんとクルセイダーズが甘やかしたせいで一回り下の学生や妻や娘に迷惑が…

183 22/12/12(月)23:50:04 No.1003485520

>>なんでその思いを言葉に出さないんだよ承太郎! >大事なことは時止めてる間にしか言えないし冷静に見ると割と情けないとこもあるよね (俺の母親は言わなくても何でも通じたんだがな…)

184 22/12/12(月)23:50:06 No.1003485537

>(俺は考えてることがわかりやすいのでいちいち言葉に出さなくても相手に伝わる…) むしろ何考えてるか分からないよ!分かるのジジイ位だよ!

185 22/12/12(月)23:50:12 No.1003485578

スタンドに強い弱いもない…適材適所がある王には王の料理人には料理人の…… (まあ王としてなら私のザ・ワールドが最強だがな…)

186 22/12/12(月)23:50:16 No.1003485597

というか妻の許容範囲がデカすぎただけじゃないのかなぁ…

187 22/12/12(月)23:50:38 No.1003485760

内面はおじいちゃんやお母さん譲りのユーモラスな人間なんだよな…

188 22/12/12(月)23:50:49 No.1003485819

>というか生粋のスタンド使いでも使えるんだなDISCって….…とはなったなラストのは あれができるなら神父も自分にスタンド入れまくれば最強だったのにね まあ合わないスタンド入れて変なことになるのが嫌だったのか

189 22/12/12(月)23:50:50 No.1003485826

>>6部のDIOのスタンド解説はアテになるようなならないようなテンション >>まあ自分が最強だから >あいつは人に都合のいいこと言うタイプだからDIOが最強だと思いたい奴には我が世界こそ最強っていうしプッチにはああいうよなって… DIOが王ってのはプッチもちゃんと認識はしてるからな

190 22/12/12(月)23:50:54 No.1003485849

>康一くんにも無口で話しづらいと思われてる事気づいて無さそう いま康一くんと確かに心が通じ合った感覚があったぜ…!

191 22/12/12(月)23:51:04 No.1003485905

ぶっちゃけ考えてる事分かりやすいというよりかは承りは周りがポルポルアヴドゥル花京院ジジイと皆察し良かったのもあるよね ポルポルはなんかつっけんどんな対応しても話しかけてくれるし

192 22/12/12(月)23:51:18 No.1003485982

>あいつは人に都合のいいこと言うタイプだからDIOが最強だと思いたい奴には我が世界こそ最強っていうしプッチにはああいうよなって… 3部以降のDIOってそういうとこあるよね ディオ・ブランドーというより巨悪という装置みたいな

193 22/12/12(月)23:51:20 No.1003485996

>内面はおじいちゃんやお母さん譲りのユーモラスな人間なんだよな… タバコ5本口にいれ火を消さずにジュース飲むし偽名でQ太郎選ぶからな…

194 22/12/12(月)23:51:32 No.1003486047

アニメで見たら回想のプッチの印象がだいぶ普通の人というか妹におめでとうを言うところとか普通にいい奴じゃんってなるのがなんかやるせない 本編のプッチは徹頭徹尾カスなんだけど

195 22/12/12(月)23:51:37 No.1003486071

お前をブチのめすのに1秒もいらねぇぜからの二手遅れたなは老いを感じる

196 22/12/12(月)23:51:47 No.1003486112

>あれができるなら神父も自分にスタンド入れまくれば最強だったのにね >まあ合わないスタンド入れて変なことになるのが嫌だったのか 正直自分のホワイトスネイクに自信ありげだったからなアイツ…

197 22/12/12(月)23:52:09 No.1003486228

>3部以降のDIOってそういうとこあるよね >ディオ・ブランドーというより巨悪という装置みたいな 実際もう死んでるし舞台装置になってもまあ…

198 22/12/12(月)23:52:25 No.1003486318

>>康一くんにも無口で話しづらいと思われてる事気づいて無さそう >いま康一くんと確かに心が通じ合った感覚があったぜ…! (沈黙が怖いなよォ~)

199 22/12/12(月)23:53:08 No.1003486551

>お前をブチのめすのに1秒もいらねぇぜからの二手遅れたなは老いを感じる 徐倫さえいなければって意見たまに見るけどもう主人公でもない承太郎が神父倒したらそれはそれでうーん…って感じになるからなあ

200 22/12/12(月)23:53:24 No.1003486654

>>あれができるなら神父も自分にスタンド入れまくれば最強だったのにね >>まあ合わないスタンド入れて変なことになるのが嫌だったのか >正直自分のホワイトスネイクに自信ありげだったからなアイツ… 実際強いからな! 応用力も火力も高い射程も長い

201 22/12/12(月)23:53:28 No.1003486677

もしかしたら幻覚見せるのと何か溶かす能力が他のDISCいれて使った能力なのかもしれない

202 22/12/12(月)23:53:52 No.1003486825

>親とおじいちゃんとクルセイダーズが甘やかしたせいで一回り下の学生や妻や娘に迷惑が… 本当にいろんな意味で周りに恵まれてるよね承太郎…

203 22/12/12(月)23:54:05 No.1003486883

ホワイトスネイクの弱点なんて近接のパワーが少なめくらいだからな… 幻覚で概ねカバーできるし…

204 22/12/12(月)23:54:19 No.1003486951

>アニメで見たら回想のプッチの印象がだいぶ普通の人というか妹におめでとうを言うところとか普通にいい奴じゃんってなるのがなんかやるせない >本編のプッチは徹頭徹尾カスなんだけど まず1回聖職者の脳をボロボロに破壊して更にDIOに会わせて頭おかしくしてからがスタートだし 過去編時点じゃ敬虔なキリスト教徒だよ

205 22/12/12(月)23:54:36 No.1003487051

DISCで出来る事が滅茶苦茶広いしパワーも射程距離もあるからもう強い

206 22/12/12(月)23:54:48 No.1003487112

エンポリオは相打ちでもプッチ殺す気だったろうしホント覚悟の差が酷い

207 22/12/12(月)23:55:09 No.1003487221

戦闘中に描写ないけどDISC抜かれてる間に筋肉衰えてたし承太郎

208 22/12/12(月)23:55:24 No.1003487312

昔読んだときは何だこのバッドエンドはと思ってたけど今見るとなんか清々しいハッピーエンドだったな6部

209 22/12/12(月)23:55:41 No.1003487386

>エンポリオは相打ちでもプッチ殺す気だったろうしホント覚悟の差が酷い 自分が死ぬ覚悟してたかって言うと絶対してないだろうしね…

210 22/12/12(月)23:55:43 No.1003487403

汚い関のプッチ否定派だったけど回想の優しい感じとラストのきたねえ命乞いは関あってこそだわって見直した

211 22/12/12(月)23:55:52 No.1003487455

エンポリオの言うみんなって多分プッチ以外のブッ倒してした敵も入ってるよね

212 22/12/12(月)23:55:53 No.1003487466

>徐倫さえいなければって意見たまに見るけどもう主人公でもない承太郎が神父倒したらそれはそれでうーん…って感じになるからなあ 吉良「…」

213 22/12/12(月)23:55:57 No.1003487492

カエルを数メートル先で爆発しろとか人間に市販のDISC入れてスピーカーにも出来るからな…

214 22/12/12(月)23:56:22 No.1003487613

>昔読んだときは何だこのバッドエンドはと思ってたけど今見るとなんか清々しいハッピーエンドだったな6部 昔はジョセフが老けたのショックだった 多分近いなにかを感じる

215 22/12/12(月)23:56:33 No.1003487689

>昔読んだときは何だこのバッドエンドはと思ってたけど今見るとなんか清々しいハッピーエンドだったな6部 ジョースターの血は途絶えてもジョースターとかと何も関係のない人間に意思が受け継がれたって最後良いよね…

216 22/12/12(月)23:56:48 No.1003487758

>>徐倫さえいなければって意見たまに見るけどもう主人公でもない承太郎が神父倒したらそれはそれでうーん…って感じになるからなあ >吉良「…」 奴の最期は事故死…

217 22/12/12(月)23:56:50 No.1003487769

本当に覚悟があったならエンポリオをケープカナベラルで見失うことも覚悟出来てたからな

218 22/12/12(月)23:56:56 No.1003487804

>吉良「…」 お前承太郎に殺された訳じゃないだろ!

219 22/12/12(月)23:57:06 No.1003487869

>吉良「…」 事故死だろお前は!

220 22/12/12(月)23:57:44 No.1003488103

>>親とおじいちゃんとクルセイダーズが甘やかしたせいで一回り下の学生や妻や娘に迷惑が… >本当にいろんな意味で周りに恵まれてるよね承太郎… 3部パーティの中では若造だからな 尖ったところも愛嬌として受け取られる 周囲に大人ばかりだったのは幸運だったんだが… 4部以降は怖いOBみたいな扱いに

221 22/12/12(月)23:57:52 No.1003488142

>奴の最期は事故死… プッチがケープカナベラルでオラオラされた後で通りすがりの野生の救急車に轢かれてたかもしれないし…

222 22/12/12(月)23:58:16 No.1003488280

>3部パーティの中では若造だからな >尖ったところも愛嬌として受け取られる >周囲に大人ばかりだったのは幸運だったんだが… >4部以降は怖いOBみたいな扱いに アレポルポルとはどっちのが上だっけ?あっちのが年上か?

223 22/12/12(月)23:58:32 No.1003488355

承太郎ってオレ様系に見えて大人には可愛がられるあざとい子だったよね

224 22/12/12(月)23:58:43 No.1003488403

>3部パーティの中では若造だからな >尖ったところも愛嬌として受け取られる >周囲に大人ばかりだったのは幸運だったんだが… >4部以降は怖いOBみたいな扱いに アヴドゥルジジイポルナレフだもんな…

225 22/12/12(月)23:59:09 No.1003488540

>承太郎ってオレ様系に見えて大人には可愛がられるあざとい子だったよね 三部最序盤の回想だと普通に母親思いの可愛げある子供だからな…

226 22/12/12(月)23:59:46 No.1003488744

>アレポルポルとはどっちのが上だっけ?あっちのが年上か? あいつ5歳年上の本屋のにいちゃんなんだ

227 22/12/13(火)00:00:16 No.1003488915

ジョースターは皆短命って言うのは有名だけどジョルノとか仗助はどうなるんだろうねアレ

228 22/12/13(火)00:00:23 No.1003488967

>>3部パーティの中では若造だからな >>尖ったところも愛嬌として受け取られる >>周囲に大人ばかりだったのは幸運だったんだが… >>4部以降は怖いOBみたいな扱いに >アレポルポルとはどっちのが上だっけ?あっちのが年上か? ポルナレフは成人

229 22/12/13(火)00:00:28 No.1003488992

>あいつ5歳年上の本屋のにいちゃんなんだ しらそん

230 22/12/13(火)00:00:28 No.1003488995

>>エンポリオ始末しに行く必要ありました? >禍根は残したくない(本当は復讐されるの怖い)から… 運命が完成したら復讐に来ようが失敗して逃げ出すって結末以外無いから恐怖も始末する理由もない ただ新世界に汚点を連れて行きたくなかっただけ

231 22/12/13(火)00:00:42 No.1003489087

>あいつ5歳年上の本屋のにいちゃんなんだ そうだったか・・・18位だとばかり…

232 22/12/13(火)00:01:03 No.1003489221

ホリィさんは6部でも存命なんだろうか

233 22/12/13(火)00:01:07 No.1003489243

>ただ新世界に汚点を連れて行きたくなかっただけ(本当は復讐されるのが怖い)

234 22/12/13(火)00:01:22 No.1003489329

>ホリィさんは6部でも存命なんだろうか ジョセフですらギリ生きてたはずだし生きてそう

235 22/12/13(火)00:01:25 No.1003489341

三部時点 ジョセフ68歳 承太郎18歳 花京院17歳 アヴドゥル20代後半 ポルナレフ23歳

236 22/12/13(火)00:01:40 No.1003489413

>ホリィさんは6部でも存命なんだろうか 生きてたとして60行ってるかどうか位?

237 22/12/13(火)00:02:01 No.1003489540

>ジョセフ68歳 このジジイやっぱ年取り過ぎだって!

238 22/12/13(火)00:02:13 No.1003489599

承太郎ってホリィさんやジョセフに徐倫の存在教えてなさそうだよね だってあの二人が承太郎の娘を可愛がらない方が想像つかない

239 22/12/13(火)00:02:30 No.1003489687

>ジョセフ68歳 前の2部で見てた頃は10代だったばっかりに落差が凄い…

240 22/12/13(火)00:02:33 No.1003489703

呼吸法使ってたら6部でもピンピンしてたんだろうな

241 22/12/13(火)00:02:58 No.1003489845

>承太郎ってホリィさんやジョセフに徐倫の存在教えてなさそうだよね >だってあの二人が承太郎の娘を可愛がらない方が想像つかない ジョセフには一応娘が生まれた位は言ってるんじゃないかな

242 22/12/13(火)00:03:05 No.1003489875

ちなみにジョセフは6部時点でも生きてるから御年91歳

243 22/12/13(火)00:03:10 No.1003489898

ポルナレフ子供の頃からスタンド使いで中学入ったあたりからスタンド修行初めて高卒で働き始めた時に妹死んでる感じだよね

244 22/12/13(火)00:03:11 No.1003489901

>呼吸法使ってたら6部でもピンピンしてたんだろうな なんで使わなかったんだっけ…

245 22/12/13(火)00:03:29 No.1003490002

>なんで使わなかったんだっけ… スージーと一緒に老いたかった

246 22/12/13(火)00:03:40 No.1003490066

>>ジョセフ68歳 >前の2部で見てた頃は10代だったばっかりに落差が凄い… 俺は(荒木先生…インディジョーズ3作目やりたいんだな)と納得してた

247 22/12/13(火)00:03:43 No.1003490092

>>呼吸法使ってたら6部でもピンピンしてたんだろうな >なんで使わなかったんだっけ… 一緒に老いたかったとかそんな理由だったはず

248 22/12/13(火)00:04:01 No.1003490222

>俺は(荒木先生…インディジョーズ3作目やりたいんだな)と納得してた まあ好きそうではあるが…

249 22/12/13(火)00:04:12 No.1003490314

>>>呼吸法使ってたら6部でもピンピンしてたんだろうな >>なんで使わなかったんだっけ… >一緒に老いたかったとかそんな理由だったはず それはファンの妄想だって!!!

250 22/12/13(火)00:04:14 No.1003490327

>承太郎ってホリィさんやジョセフに徐倫の存在教えてなさそうだよね >だってあの二人が承太郎の娘を可愛がらない方が想像つかない ジョセフはボケ老人だしホリィさんは日本住みだろうから

251 22/12/13(火)00:04:17 No.1003490346

一緒に老いたいは確かな証拠ないからな!確か!

252 22/12/13(火)00:04:25 No.1003490386

ジョセフミとは別にジョセフジョースターはいるんだろうか

253 22/12/13(火)00:04:32 No.1003490441

4部承太郎は時期柄もうポルナレフ死んだと思ってるはずって考えるとまた味わい深い

254 22/12/13(火)00:04:34 No.1003490450

MIHもだけどウェザーとかボヘミアンとか射程範囲おかしい敵ばかり出て来るよねここら辺

255 22/12/13(火)00:05:10 No.1003490682

3部格ゲーだと勝利コメントでリサリサはまだ元気にしてるって しれっと恐ろしい事言ってたな やっぱリサリサの血ヤベえよ…

256 22/12/13(火)00:05:30 No.1003490808

でも怖いよな あのジジイ5.60で仗助の母親とヤってたんだぞなんでまだ枯れてないんだよ

257 22/12/13(火)00:06:00 No.1003490975

>3部格ゲーだと勝利コメントでリサリサはまだ元気にしてるって >しれっと恐ろしい事言ってたな >やっぱリサリサの血ヤベえよ… ちょうど100歳か…

258 22/12/13(火)00:06:02 No.1003490979

>3部格ゲーだと勝利コメントでリサリサはまだ元気にしてるって >しれっと恐ろしい事言ってたな >やっぱリサリサの血ヤベえよ… 老衰で亡くなってたと思ったけどそれはエリナお婆ちゃんだったわ

259 22/12/13(火)00:06:18 No.1003491071

>老衰で亡くなってたと思ったけどそれはエリナお婆ちゃんだったわ あの人も大概波乱万丈の人生だよな・・・

260 22/12/13(火)00:06:20 No.1003491085

>でも怖いよな >あのジジイ5.60で仗助の母親とヤってたんだぞなんでまだ枯れてないんだよ 呼吸法のおかげですかね…

261 22/12/13(火)00:06:37 No.1003491188

そういえばリサリサが何歳まで生きてるのか作中で言及されてなかったな

262 22/12/13(火)00:06:42 No.1003491213

>老衰で亡くなってたと思ったけどそれはエリナお婆ちゃんだったわ エリナお婆ちゃん本当にDIO目覚める前に眠れてよかったね…

263 22/12/13(火)00:07:16 No.1003491399

プッチとウェザーが四十路ってあんまり見えないよね

264 22/12/13(火)00:07:29 No.1003491465

六部で生きてるリサリサ先生…?

265 22/12/13(火)00:07:32 No.1003491487

>あの人も大概波乱万丈の人生だよな・・・ 10代の頃に好きでもない男にキスされ惚れた男は新婚旅行で死んで育てた息子はゾンビに殺されたからな 本当に波乱万丈なんてレベルじゃねえ

266 22/12/13(火)00:07:49 No.1003491595

ジョジョの女性は強いんだ 昔荒木先生のインタビューでジョジョの女性は殴られたら殴り返すっていってた記憶がある

267 22/12/13(火)00:07:50 No.1003491596

>プッチとウェザーが四十路ってあんまり見えないよね プッチはまだしもウェザーは20位に見えるよね

268 22/12/13(火)00:08:06 No.1003491701

>ジョジョの女性は強いんだ >昔荒木先生のインタビューでジョジョの女性は殴られたら殴り返すっていってた記憶がある でしょうね

269 22/12/13(火)00:08:12 No.1003491733

>MIHもだけどウェザーとかボヘミアンとか射程範囲おかしい敵ばかり出て来るよねここら辺 当初はこれで終わらせるつもりだったしそれによる終局の一貫として一気にスケール上げたんだなと感じる 同時にリキエルやヴェルサス辺りでSBRの構想浮かんだんだろうなとも

270 22/12/13(火)00:08:15 No.1003491761

>10代の頃に好きでもない男にキスされ惚れた男は新婚旅行で死んで育てた息子はゾンビに殺されたからな >本当に波乱万丈なんてレベルじゃねえ 孫は生きてて良かったね…片腕飛んだけど

271 22/12/13(火)00:08:18 No.1003491779

承太郎のスタンドパワーは加齢で衰えたんだろうか 承太郎より年上でも強いスタンドパワー持った奴多いからなぁ…

272 22/12/13(火)00:09:44 No.1003492335

>>あの人も大概波乱万丈の人生だよな・・・ >10代の頃に好きでもない男にキスされ惚れた男は新婚旅行で死んで育てた息子はゾンビに殺されたからな >本当に波乱万丈なんてレベルじゃねえ 孫は不良で火山に巻き込まれて死んだよ 夫と息子と孫の三人の葬式に立ち会う心境は絶望しかない…そこに奇跡がスーッときいてこれは…

273 22/12/13(火)00:09:49 No.1003492366

>承太郎のスタンドパワーは加齢で衰えたんだろうか >承太郎より年上でも強いスタンドパワー持った奴多いからなぁ… 四部の時点で時止め滅茶苦茶久しぶりだったとか言ってるし スタンドを必要としたい幸せな人生送ってたんだろう 必要ない力を確信し続けるのは難しかろう

274 22/12/13(火)00:09:56 No.1003492411

でもね…かつては純朴な青年だったんですよ…

275 22/12/13(火)00:10:36 No.1003492643

しれっと全盛期の停止時間に戻ってるのはジョースターの血特有の爆発力を感じる

276 22/12/13(火)00:10:46 No.1003492703

>プッチとウェザーが四十路ってあんまり見えないよね 年齢的にウェザーは記憶関係なく徐倫たちと話し合わないよな… いづらくなったりしないのかな

277 22/12/13(火)00:10:51 No.1003492730

色々総合すると社会性というか大人になることもスタンドパワーの足かせかな 悪人の幼稚さもよく描写してるし

278 22/12/13(火)00:11:03 No.1003492803

>3部以降のDIOってそういうとこあるよね >ディオ・ブランドーというより巨悪という装置みたいな 実際ディオ・ブランドーと邪悪の化身DIOを別扱いする派閥は稀に見るな あのディオ・ブランドーはジョジョの腕に抱かれたまま果てて3部以降のは海の底で100年経過した末の残り滓みたいなもんだと

279 22/12/13(火)00:11:04 No.1003492808

>メイドインヘブンは置き地雷みたいなのに弱いよね >作中でも酸素濃度トラップにハメられていたし ただ目的考えれば敵なんて相手せずに加速だけして一巡すればいいから無敵

280 22/12/13(火)00:11:12 No.1003492847

>孫は不良で火山に巻き込まれて死んだよ >夫と息子と孫の三人の葬式に立ち会う心境は絶望しかない…そこに奇跡がスーッときいてこれは… でも俺があの場にいたら本当に気絶するかもしれない なんで死んで墓まで立てた奴が生きてるんだよ!

281 22/12/13(火)00:11:29 No.1003492947

3部の頃みたいな爆発力は確実に失ったと思う4部以降の承太郎

282 22/12/13(火)00:11:29 No.1003492952

ウェザーは記憶喪失だから…記憶戻ったらなんかスゲー年食ってる!笑うしかねぇガハハハッ!!!

283 22/12/13(火)00:11:30 No.1003492958

>年齢的にウェザーは記憶関係なく徐倫たちと話し合わないよな… >いづらくなったりしないのかな 基本無口だからな…

284 22/12/13(火)00:11:57 No.1003493100

>なんで死んで墓まで立てた奴が生きてるんだよ! ジョセフだからですかね

285 22/12/13(火)00:12:17 No.1003493230

>>孫は不良で火山に巻き込まれて死んだよ >>夫と息子と孫の三人の葬式に立ち会う心境は絶望しかない…そこに奇跡がスーッときいてこれは… >でも俺があの場にいたら本当に気絶するかもしれない >なんで死んで墓まで立てた奴が生きてるんだよ! うわァーーーッ!ってなるよねそりゃ

286 22/12/13(火)00:12:55 No.1003493449

スージーQが連絡しないから… いやしろよ超重要だろ!?

287 22/12/13(火)00:13:47 No.1003493757

>スージーQが連絡しないから… >いやしろよ超重要だろ!? 新婚イチャラブセックスより優先することある?

288 22/12/13(火)00:13:58 No.1003493824

>実際ディオ・ブランドーと邪悪の化身DIOを別扱いする派閥は稀に見るな >あのディオ・ブランドーはジョジョの腕に抱かれたまま果てて3部以降のは海の底で100年経過した末の残り滓みたいなもんだと なんかしっくりきたな ディオの存在すらDIOの借り物の一つだったわけか 海底の100年で人としてのディオ・ブランドーは掠れてしまったんだな

289 22/12/13(火)00:14:05 No.1003493864

>>スージーQが連絡しないから… >>いやしろよ超重要だろ!? >新婚イチャラブセックスより優先することある? 無いな…

290 22/12/13(火)00:14:14 No.1003493925

確かにMIHの攻略法としては閉所に誘い込んでグレイトフル・デッドでも良いとは思うけどそもそもエンポリオが死ぬ気で誘い込んだ結果誘い込めただけだしなぁ…

291 22/12/13(火)00:14:48 No.1003494137

>>メイドインヘブンは置き地雷みたいなのに弱いよね >>作中でも酸素濃度トラップにハメられていたし >ただ目的考えれば敵なんて相手せずに加速だけして一巡すればいいから無敵 まあそれができないから本編の結果なんだが

292 22/12/13(火)00:14:53 No.1003494188

まあ100年も海底にいたらそりゃ色々薄れるよなって…

293 22/12/13(火)00:15:12 No.1003494320

>確かにMIHの攻略法としては閉所に誘い込んでグレイトフル・デッドでも良いとは思うけどそもそもエンポリオが死ぬ気で誘い込んだ結果誘い込めただけだしなぁ… いろんなスタンド知ってる神父が初見で何も知らない相手に突っ込むかというと…

294 22/12/13(火)00:15:18 No.1003494357

100年間実質ジョナサンと二人きりの時間を過ごしたわけだからな…

295 22/12/13(火)00:16:13 No.1003494712

なんかウェザーとアナスイはタメな印象あるよな

296 22/12/13(火)00:16:19 No.1003494753

人だった時間のほうが長かったから簡単に精神は病みそうだよなディオ

297 22/12/13(火)00:16:38 No.1003494864

>100年間実質ジョナサンと二人きりの時間を過ごしたわけだからな… でも地上に這い上がってきてからはジョルノやヴェルサスの母親とジョナサンの肉体でヤりまくってたんだよなって…

298 22/12/13(火)00:16:53 No.1003494983

俺がディオなら海底でどうしてこうなっちゃったんだろうな~って考えるしかないわ ジョナサンの頭蓋骨抱きながら

299 22/12/13(火)00:17:07 No.1003495070

>なんかウェザーとアナスイはタメな印象あるよな ボヘミアンとか神父戦とかでかなり一緒に行動してたからな…

300 22/12/13(火)00:17:30 No.1003495211

>俺がディオなら海底でどうしてこうなっちゃったんだろうな~って考えるしかないわ >ジョナサンの頭蓋骨抱きながら まあ出ようとしたところで無駄だしな…

301 22/12/13(火)00:17:52 No.1003495354

>3部の頃みたいな爆発力は確実に失ったと思う4部以降の承太郎 スタンド能力の拡大解釈というか対応力が強過ぎる スタープラチナがザ・ワールドと似たタイプのスタンドだと定義した瞬間からスターフィンガーとかジャスティス吸い込んだスゲェ肺活量とか発揮出来なくなったのかね

302 22/12/13(火)00:18:15 No.1003495515

DIOがジョジョのことジョナサン・ジョースターってしか呼ばないのもちょっと深読みしてしまう

303 22/12/13(火)00:18:20 No.1003495550

3部DIOはおおよそ人間のステイタスと呼べるもの全て手に入れてて後は運命克服するだけだなってなってるから 若い頃みたいなガツガツさは鳴りを潜めてるな

304 22/12/13(火)00:18:49 No.1003495701

一巡後にしてもアナスイウェザーに恋愛で勝てるか? って思ってたけどそうかそんだけ年の差あるのか…

305 22/12/13(火)00:18:55 No.1003495729

ジョナサンは結局自分の身体がDIOに良いように使われて しかも勝手に子供作らされてそいつらが子孫を苦しめるって知ったらどうなるんだろう

306 22/12/13(火)00:18:57 No.1003495740

>俺がディオなら海底でどうしてこうなっちゃったんだろうな~って考えるしかないわ >ジョナサンの頭蓋骨抱きながら 俺ならそのうち考えるのをやめるだろうからディオはすごいな

307 22/12/13(火)00:18:58 No.1003495747

メイドインヘヴンはグリーンデイやグレイトフル・デッドみたいな範囲攻撃持ちのスタンドじゃなきゃ勝てないだろ

308 22/12/13(火)00:18:59 No.1003495755

>俺がディオなら海底でどうしてこうなっちゃったんだろうな~って考えるしかないわ >ジョナサンの頭蓋骨抱きながら 親切なトレジャーハンターさんが助けに来る確率なんてゼロだもんな…

309 22/12/13(火)00:19:20 No.1003495889

>スタンド能力の拡大解釈というか対応力が強過ぎる >スタープラチナがザ・ワールドと似たタイプのスタンドだと定義した瞬間からスターフィンガーとかジャスティス吸い込んだスゲェ肺活量とか発揮出来なくなったのかね 俺のスタンドは何でも出来る!って思うのと俺のスタンドの出来る事は○○って分かってるのとじゃやっぱ強さとか変わって来る気がする 出来ると思えば文字通り何でも可能になるのがスタンドだし

310 22/12/13(火)00:19:38 No.1003495988

>ジョナサンは結局自分の身体がDIOに良いように使われて >しかも勝手に子供作らされてそいつらが子孫を苦しめるって知ったらどうなるんだろう ショック受けるけど必ず立ち向かう意志を持つものが現れると信じるよ

311 22/12/13(火)00:19:58 No.1003496093

空飛んでるしな3部の承太郎

312 22/12/13(火)00:20:10 No.1003496163

6部見て思ったけどアナスイなんだかんだ良い奴じゃない?人殺しちゃっただけで

313 22/12/13(火)00:20:30 No.1003496292

>6部見て思ったけどアナスイなんだかんだ良い奴じゃない?人殺しちゃっただけで それも発端は相手だしな…

314 22/12/13(火)00:20:44 No.1003496384

>メイドインヘヴンはグリーンデイやグレイトフル・デッドみたいな範囲攻撃持ちのスタンドじゃなきゃ勝てないだろ ホワイトアルバムで攻略できるかどうかがボーダーかな

315 22/12/13(火)00:20:46 No.1003496397

人間を解体しちゃだめだよ!

316 22/12/13(火)00:20:49 No.1003496409

そもそも作者が話考えたEOHでも承太郎は同じタイプのスタンド!してオーバーヘブン潜ってるしやっぱり出来るって思い込む事は重要なんだよね

317 22/12/13(火)00:20:49 No.1003496411

ある意味プッチとの関係はジョナサンとのやり直しみたいなとこもあるよね 真面目で真っ直ぐなお坊ちゃん

318 22/12/13(火)00:20:55 No.1003496444

>ショック受けるけど必ず立ち向かう意志を持つものが現れると信じるよ ジョースターの血統を持つ者として完璧な覚悟だ…

319 22/12/13(火)00:21:08 No.1003496543

>6部見て思ったけどアナスイなんだかんだ良い奴じゃない?人殺しちゃっただけで まずNTRで脳破壊されて恋人と浮気相手殺してるからな 浮気さえ無ければ一途な男のままだっただろうし

320 22/12/13(火)00:21:33 No.1003496695

>6部見て思ったけどアナスイなんだかんだ良い奴じゃない?人殺しちゃっただけで ちょっと心のブレーキがついてないだけでいいやつだよね

321 22/12/13(火)00:21:55 No.1003496835

NTRれて殺すまではまあ100歩譲るとしても解体はな…以上性癖だよ

322 22/12/13(火)00:22:09 No.1003496916

>6部見て思ったけどアナスイなんだかんだ良い奴じゃない?人殺しちゃっただけで アナスイはFFへの対応が全てじゃないかな プランクトン野郎と言いつつ徐倫を助けられるのはお前しかいないって言ってFF助けようとしたり

323 22/12/13(火)00:22:20 No.1003496981

>プッツンした状態の3部承太郎とか仗助ならなんか機転を効かせてブチのめしそうな感じはあるんだよな >それこそ6部の承太郎は家族への愛が強すぎたばかりにって感じだし 3部地点だとまず承太郎だけではなく周りの仲間全員が自分は守られなくても良いって感じだったのも大きいと思う

324 22/12/13(火)00:22:26 No.1003497011

>>3部の頃みたいな爆発力は確実に失ったと思う4部以降の承太郎 >スタンド能力の拡大解釈というか対応力が強過ぎる >スタープラチナがザ・ワールドと似たタイプのスタンドだと定義した瞬間からスターフィンガーとかジャスティス吸い込んだスゲェ肺活量とか発揮出来なくなったのかね スタンド能力も念みたいに育成や構築できる余地はあるのかなぁ

325 22/12/13(火)00:23:17 No.1003497284

余計なことしないで逃げろよ プッチは心配性すぎる

326 22/12/13(火)00:23:39 No.1003497436

>3部地点だとまず承太郎だけではなく周りの仲間全員が自分は守られなくても良いって感じだったのも大きいと思う 皆自分の命より敵を倒すこと優先してたからな…

327 22/12/13(火)00:23:41 No.1003497444

>スタンド能力も念みたいに育成や構築できる余地はあるのかなぁ それがステータスの成長性ってことなんだと思うよ

328 22/12/13(火)00:24:14 No.1003497655

プッチのスレでプッチ起点にして関係者の解像度上がるの面白いね これが引力…

329 22/12/13(火)00:24:14 No.1003497659

>余計なことしないで逃げろよ >プッチは心配性すぎる いつか殺しに来るかもしれない怖い!ここでエンポリオを殺す!なんか酸素中毒にされた…

330 22/12/13(火)00:25:15 No.1003498008

エンポリオが神父を邪魔しに来るのは成長してからみたいだから ケープカナベラル以降に命を捧げる覚悟があればそもそもエンポリオを殺す必要すらないのでは

331 22/12/13(火)00:25:17 No.1003498015

>NTRれて殺すまではまあ100歩譲るとしても解体はな…以上性癖だよ それはまあそう

332 22/12/13(火)00:25:46 No.1003498171

人生の絶頂の時にエンポリオが迎えにくるかと思うとゆっくりハレルヤも聞けないからな…

333 22/12/13(火)00:25:46 No.1003498176

>エンポリオが神父を邪魔しに来るのは成長してからみたいだから >ケープカナベラル以降に命を捧げる覚悟があればそもそもエンポリオを殺す必要すらないのでは >ケープカナベラル以降に命を捧げる覚悟があれば そんなもの私には無いぞ

334 22/12/13(火)00:25:52 No.1003498206

一行と戦ったのも勝って結果オーライなだけで返り討ちにされてたかもしれない 逃げて一巡後の世界で隠居しとけ

335 22/12/13(火)00:25:55 No.1003498227

>>6部見て思ったけどアナスイなんだかんだ良い奴じゃない?人殺しちゃっただけで >アナスイはFFへの対応が全てじゃないかな >プランクトン野郎と言いつつ徐倫を助けられるのはお前しかいないって言ってFF助けようとしたり 徐倫がプッチに銃撃されそうになった時もエンポリオの救助を優先してたり アナスイって目の前で救える方を優先出来る男なんだなって

336 22/12/13(火)00:25:57 No.1003498240

>スタンド能力も念みたいに育成や構築できる余地はあるのかなぁ 大切なのは認識する事ですじゃ! できて当然と思う精神力なんですぞッ!

337 22/12/13(火)00:26:28 No.1003498405

こう考えると大統領は結構スレ画とかボスに比べるとまともなラスボスだったなって…イカれてたけど

338 22/12/13(火)00:27:05 No.1003498650

ちょうど今見終わったけど6部をここまでしっかり作ってくれると思わなかった メイド・イン・ヘブンはアニメ描写だとわかりやすくていいね

339 22/12/13(火)00:27:20 No.1003498744

>プッチのスレでプッチ起点にして関係者の解像度上がるの面白いね >これが引力… プッチは物語としては超重要人物なんだよな ジョジョの運命論みたくなのもプッチによってわかりやすく可視化された部分がある

340 22/12/13(火)00:27:35 No.1003498834

とーるくんってなんで新ロカカカの身探してたんだっけ

341 22/12/13(火)00:27:38 No.1003498857

>ちょうど今見終わったけど6部をここまでしっかり作ってくれると思わなかった 最終話見終わったら1部の侵略者ディオに飛ぶのがね…いいよね…

342 22/12/13(火)00:27:53 No.1003498944

>そういえばリサリサが何歳まで生きてるのか作中で言及されてなかったな 星型の痣が代々あったって聞けるの3部の時点だとリサリサくらいだからな

343 22/12/13(火)00:27:57 No.1003498973

>とーるくんってなんで新ロカカカの身探してたんだっけ 世界牛耳りたいとかじゃなかった?

344 22/12/13(火)00:28:57 No.1003499276

ケープ・カナベラルまで行くとお前を見失って後々復讐に来るからこの場で殺す! ↓ ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命捧げるから! ってなってるのが最高にかっこ悪い

345 22/12/13(火)00:29:39 No.1003499499

7部はいいとしても8部のアニメ化とか戦闘描写わかりやすくなるのかな

346 22/12/13(火)00:29:44 No.1003499528

よりによって自分にトドメを刺すのが弟のスタンドなの皮肉効きすぎてて好き

347 22/12/13(火)00:29:55 No.1003499580

>とーるくんってなんで新ロカカカの身探してたんだっけ 岩人間には何もないから金さ!金さえあれば何でも手に入るぜ! 社会的地位!冬眠する家!家族!

348 22/12/13(火)00:30:05 No.1003499628

過程を大事にする人間讃歌となりふり構わず結果を得ようとする超人讃歌との差が継代という描写に現れてるな

349 22/12/13(火)00:30:10 No.1003499663

しかも多分その命乞い絶対嘘だぞ じゃなきゃちっぽけな小僧があああああ!とか言わない

350 22/12/13(火)00:30:19 No.1003499709

>7部はいいとしても8部のアニメ化とか戦闘描写わかりやすくなるのかな ゴービヨンドって結局なんだったのか未だに理解出来てない

351 22/12/13(火)00:30:21 No.1003499723

>とーるくんってなんで新ロカカカの身探してたんだっけ 金持ち相手に新ロカカカを売り込んで大金が欲しかった

352 22/12/13(火)00:30:42 No.1003499825

>ケープ・カナベラルまで行くとお前を見失って後々復讐に来るからこの場で殺す! >↓ >ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命捧げるから! >ってなってるのが最高にかっこ悪い ケープカナベラルまで殺しにこなければよかったのにね!

353 22/12/13(火)00:30:47 No.1003499850

将来神父の邪魔をするってプッチはまたなんかやるつもりだったのか

354 22/12/13(火)00:31:08 No.1003499959

>しかも多分その命乞い絶対嘘だぞ >じゃなきゃちっぽけな小僧があああああ!とか言わない ウェザーにもお前を救おうと思ってた!って言った直後にお前は呪われてるくせに…!だからな

355 22/12/13(火)00:31:14 No.1003499987

やめて!ケープカナベラル以降まで待って!お願いエンポリオ!お願い!

356 22/12/13(火)00:31:29 No.1003500071

>将来神父の邪魔をするってプッチはまたなんかやるつもりだったのか さあ…新世界の神にでもなるつもりだったんじゃないかな…

357 22/12/13(火)00:31:41 No.1003500131

>ゴービヨンドって結局なんだったのか未だに理解出来てない シャボン玉SSRガチャでたまに出るレア玉 黄金の回転は災厄もすべてを超えていく

358 22/12/13(火)00:31:44 No.1003500147

>過程を大事にする人間讃歌となりふり構わず結果を得ようとする超人讃歌との差が継代という描写に現れてるな ちゃんとどっちもそれなりに貫徹すれば報われるのが荒木先生の価値観わかって面白い

359 22/12/13(火)00:31:44 No.1003500151

>岩人間には何もないから金さ!金さえあれば何でも手に入るぜ! >社会的地位!冬眠する家!家族! やり口さえまともなら同情できる動機だけどなあ……

360 22/12/13(火)00:31:54 No.1003500194

>>3部地点だとまず承太郎だけではなく周りの仲間全員が自分は守られなくても良いって感じだったのも大きいと思う >皆自分の命より敵を倒すこと優先してたからな… 実際ジョセフを人質に取られたりすると仲間信頼してたとはいえ本当に好き勝手されてるからな

361 22/12/13(火)00:31:58 No.1003500230

成長エンポリオに殺される運命でも見たんだろうか だとしたら尚更殉教者になる覚悟無さすぎて情けなくなるが…

362 22/12/13(火)00:32:09 No.1003500288

>>スタンド能力も念みたいに育成や構築できる余地はあるのかなぁ >大切なのは認識する事ですじゃ! >できて当然と思う精神力なんですぞッ! 俺のスタンドはノートパソコン型だ ここに俺と女の遺伝子を入れれば独立した赤子のスタンドを産める 遺伝子や教育によって強さが変わる完全自動追尾型スタンドだ

363 22/12/13(火)00:32:11 No.1003500296

>やめて!ケープカナベラル以降まで待って!お願いエンポリオ!お願い! 私のやった事無駄になっちゃう!って言われてもエンポリオからしたら知らねーよ馬鹿って返されて終わりだよね…

364 22/12/13(火)00:32:37 No.1003500436

>俺のスタンドはノートパソコン型だ >ここに俺と女の遺伝子を入れれば独立した赤子のスタンドを産める >遺伝子や教育によって強さが変わる完全自動追尾型スタンドだ (ベイビィ・フェイスかな…)

365 22/12/13(火)00:32:46 No.1003500488

>ちょうど今見終わったけど6部をここまでしっかり作ってくれると思わなかった >メイド・イン・ヘブンはアニメ描写だとわかりやすくていいね 速すぎて目が追えないッ!できるからな動画だと

366 22/12/13(火)00:32:49 No.1003500505

プッチは割と自分にも嘘ついてるよね だから焦ると行動が矛盾したり普段の持論から外れていく

367 22/12/13(火)00:33:30 No.1003500746

>シャボン玉SSRガチャでたまに出るレア玉 >黄金の回転は災厄もすべてを超えていく ジョジョリオン読んでなかったんだけど8部も回転とか絡んでくるの?ジョニィがちょっと出てくるのは知ってる

368 22/12/13(火)00:33:48 No.1003500832

自分を聖者だと思い込もうとしてるやつ

369 22/12/13(火)00:34:06 No.1003500921

>プッチは割と自分にも嘘ついてるよね >だから焦ると行動が矛盾したり普段の持論から外れていく 何が本音なのか分からなくなってそうだなとは思う

370 22/12/13(火)00:34:09 No.1003500940

>俺のスタンドはノートパソコン型だ >ここに俺と女の遺伝子を入れれば独立した赤子のスタンドを産める >遺伝子や教育によって強さが変わる完全自動追尾型スタンドだ ノートパソコンは仕事道具だからだろうけどそれ以降がどんな家庭環境から生まれたのか気になる

371 22/12/13(火)00:34:21 No.1003500999

>自分を聖者だと思い込もうとしてるやつ 本当は邪悪そのものなんだけどな!

372 22/12/13(火)00:34:25 No.1003501020

一生のお願い並に信用出来ないケープカナベラル以降ならいくらでも命を捧げよう

373 22/12/13(火)00:34:38 No.1003501084

>ゴービヨンドって結局なんだったのか未だに理解出来てない あくまで俺解釈だから公式じゃないけど シャボン玉で摩擦や水分を奪って包むように 「運命」とか「厄災」を取り去るんだと思ってる

374 22/12/13(火)00:34:40 No.1003501102

>>7部はいいとしても8部のアニメ化とか戦闘描写わかりやすくなるのかな >ゴービヨンドって結局なんだったのか未だに理解出来てない 黄金の回転エネルギーの無限の力を 限りなく0に近付ける1/∞の方向で発射した的な奴と考えればかなり単純だと思う

375 22/12/13(火)00:34:49 No.1003501153

>ゴービヨンドって結局なんだったのか未だに理解出来てない 新S&Wは定助ボディと同じでフミ君の奪うシャボンと吉良の爆発するシャボンの2つのシャボンの混成でそれを使い分けてて この世に存在しなかった定助の本来持つシャボンがゴービヨンド…と解釈した

376 22/12/13(火)00:34:49 No.1003501157

その場のテンションで都合の良い事言ってるだけの人間なので本人的には何一つ嘘をついているつもりはない

377 22/12/13(火)00:34:50 No.1003501160

そういやメローネって暗殺チームの中じゃ割と影薄かったよね

378 22/12/13(火)00:34:50 No.1003501162

ゴー☆ビヨンドなら6部で言われてる運命すらも超えていけるんだろうか

379 22/12/13(火)00:35:32 No.1003501382

>黄金の回転エネルギーの無限の力を >限りなく0に近付ける1/∞の方向で発射した的な奴と考えればかなり単純だと思う あーそういう…

380 22/12/13(火)00:35:43 No.1003501438

>そういやメローネって暗殺チームの中じゃ割と影薄かったよね 他が濃すぎる…

381 22/12/13(火)00:35:44 No.1003501446

覚悟こそ幸福だが?

382 22/12/13(火)00:35:58 No.1003501529

>そういやメローネって暗殺チームの中じゃ割と影薄かったよね ギアッチョとか兄貴とか他が影濃いというか…

383 22/12/13(火)00:36:06 No.1003501577

まあスレ画に関しては自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪って言葉がピッタリだし…

384 22/12/13(火)00:36:10 No.1003501599

>ジョジョリオン読んでなかったんだけど8部も回転とか絡んでくるの?ジョニィがちょっと出てくるのは知ってる シャボン玉だと思ってたのは限りなく質量が0に近い糸状のものが回ってるだけだった つまり純粋な回転のエネルギー

385 22/12/13(火)00:36:20 No.1003501653

>覚悟こそ幸福だが? 覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開く事だよチラ見野郎

386 22/12/13(火)00:36:22 No.1003501659

>そういやメローネって暗殺チームの中じゃ割と影薄かったよね メローネが薄いというより他がね…ペッシとかなんだよあの首

387 22/12/13(火)00:36:24 No.1003501669

>そういやメローネって暗殺チームの中じゃ割と影薄かったよね なんか変態っぽくて人気が低いんだよなアイツ…

388 22/12/13(火)00:36:41 No.1003501755

>最終話見終わったら1部の侵略者ディオに飛ぶのがね…いいよね… いい…

389 22/12/13(火)00:36:48 No.1003501793

>覚悟こそ幸福だが? ちょっと前までご高説垂れ流してたのが本当に酷い

390 22/12/13(火)00:37:04 No.1003501892

ケープカナベラル後死んでもいいなら一巡完成させてエンポリオに殺されてもいいだろ…

391 22/12/13(火)00:37:08 No.1003501913

>メローネが薄いというより他がね…ペッシとかなんだよあの首 可愛いよな

392 22/12/13(火)00:37:19 No.1003501970

>最終話見終わったら1部の侵略者ディオに飛ぶのがね…いいよね… 話少しそれるけど特殊OPも良かったよね 1部の奴から逆再生で最初の徐倫になるの

393 22/12/13(火)00:37:20 No.1003501976

>>最終話見終わったら1部の侵略者ディオに飛ぶのがね…いいよね… >いい… 「新しいエピソードを再生します」

394 22/12/13(火)00:37:34 No.1003502041

>ケープカナベラル後死んでもいいなら一巡完成させてエンポリオに殺されてもいいだろ… 嫌だ怖い死にたくない!

395 22/12/13(火)00:37:38 No.1003502065

先を見て安心したいよ~とか怖い部分飛ばしたいよ~とか全部臆病者の理屈なんだよな

396 22/12/13(火)00:37:41 No.1003502081

メローネは能力どうやって暗殺に活かすんだよあれ パワーの高い遠距離なのは強いだろうけどさ

397 22/12/13(火)00:37:48 No.1003502120

押し付けがましく厚かましい

398 22/12/13(火)00:38:06 No.1003502216

>ケープカナベラル後死んでもいいなら一巡完成させてエンポリオに殺されてもいいだろ… 分かったような口を聞いてるんじゃないぞおおおお!このちっぽけな小僧があああああ!!

399 22/12/13(火)00:38:17 No.1003502273

>>シャボン玉SSRガチャでたまに出るレア玉 >>黄金の回転は災厄もすべてを超えていく >ジョジョリオン読んでなかったんだけど8部も回転とか絡んでくるの?ジョニィがちょっと出てくるのは知ってる ルーシーも出てくるよ

400 22/12/13(火)00:38:19 No.1003502288

>メローネは能力どうやって暗殺に活かすんだよあれ >パワーの高い遠距離なのは強いだろうけどさ ジョルノにやったように目取ったり…

401 22/12/13(火)00:38:19 No.1003502289

>ケープカナベラル後死んでもいいなら一巡完成させてエンポリオに殺されてもいいだろ… 一巡潰されるかもしれないし… 来るってわかってるならその前に確実に止めておきたいし…

402 22/12/13(火)00:38:46 No.1003502421

>ルーシーも出てくるよ マジで…?ちょっと見てみようかな完結したなら一気見出来そうだし

403 22/12/13(火)00:39:00 No.1003502499

>メローネは能力どうやって暗殺に活かすんだよあれ 対象の暗殺というよりは追跡に使えるからボスの娘探しには重要な役だったんじゃないかな

404 22/12/13(火)00:39:33 No.1003502662

神父と関智って同じ年生まれなんだよな… これも引力か…

405 22/12/13(火)00:39:37 No.1003502683

>先を見て安心したいよ~とか怖い部分飛ばしたいよ~とか全部臆病者の理屈なんだよな 他だと吉良とかも自分の正体を知ろうとする奴を消したい=バイツァ・ダスト発現だしな

406 22/12/13(火)00:39:41 No.1003502704

>先を見て安心したいよ~とか怖い部分飛ばしたいよ~とか全部臆病者の理屈なんだよな ボスに至っては日常すらも別人格にぶん投げてるしな…

407 22/12/13(火)00:39:44 No.1003502719

>覚悟こそ幸福だが? 自分の中には覚悟が全く無いやつのレス

408 22/12/13(火)00:39:54 No.1003502774

運命を乗り越えようとしなかったやつの末路 いや本人的には乗り越えてるつもりなんだろうけど歪すぎるぞ…

409 22/12/13(火)00:40:17 No.1003502888

>先を見て安心したいよ~とか怖い部分飛ばしたいよ~とか全部臆病者の理屈なんだよな DIOも言ってたけど人間は皆安心したい生き物で臆病者だからこそ人一倍安心したかったのかなって…

410 22/12/13(火)00:40:39 No.1003502993

>>覚悟こそ幸福だが? >自分の中には覚悟が全く無いやつのレス del お前は「運命」に負けたんだ!

411 22/12/13(火)00:40:42 No.1003503015

まあエンポリオが成長してから襲ってくるということは世界をもとに戻す方法見つけてから来るかもしれないというのはある

412 22/12/13(火)00:40:55 No.1003503061

一人でやってれば文句言われないのに

413 22/12/13(火)00:41:21 No.1003503183

>一人でやってれば文句言われないのに 全宇宙の生物巻き込むとか大迷惑極まりないすぎる…

414 22/12/13(火)00:41:27 No.1003503210

>ここで死ぬわけにはいかないッ! >ここでわたしは死ぬわけにはいかないのだーーーッ 2回ここで死ぬわけにはいかないと言うくらいには死に対する覚悟が無い

415 22/12/13(火)00:41:41 No.1003503286

まあ悲しき過去…で何だよこのピタゴラスイッチ!全部運命!俺は悪くない!ってなるのはわかるよ 弟を殺すに切り替えるのは…

416 22/12/13(火)00:41:45 No.1003503301

>一巡潰されるかもしれないし… 止めなきゃ一巡は運命だから潰されない 一巡後に暗殺される可能性はあった なので殺すねグッド運命

417 22/12/13(火)00:41:52 No.1003503344

>>先を見て安心したいよ~とか怖い部分飛ばしたいよ~とか全部臆病者の理屈なんだよな >DIOも言ってたけど人間は皆安心したい生き物で臆病者だからこそ人一倍安心したかったのかなって… まあ一部もジョナサンをいじめる必要が無いからな… 乗っ取り考えるなら最初からフレンドリーに接するべきだったし 支配しないと安心できない弱さがある

418 22/12/13(火)00:42:04 No.1003503413

殉教者になる覚悟あるって言ったけど死にたくねぇー!

419 22/12/13(火)00:42:07 No.1003503431

何があれってウェザーは覚悟ガンギマリなのがね…

420 22/12/13(火)00:42:50 No.1003503642

>何があれってウェザーは覚悟ガンギマリなのがね… もう失う物も何も無いからな

421 22/12/13(火)00:43:05 No.1003503716

>まあエンポリオが成長してから襲ってくるということは世界をもとに戻す方法見つけてから来るかもしれないというのはある 実際小説じゃ一巡を元に戻す方法あったからな…かなり強引な力技で…

422 22/12/13(火)00:43:08 No.1003503731

こいつ全部ネタバレされてても全く納得しなさそうなんだよな

423 22/12/13(火)00:43:11 No.1003503743

>殉教者になる覚悟あるって言ったけど死にたくねぇー!ビュンビュンビュン(銃弾を避けながら)

424 22/12/13(火)00:43:52 No.1003503921

>何があれってウェザーは覚悟ガンギマリなのがね… 自殺したかったのに無意識にスタンドで自分を助けてしまってるあたり 自己嫌悪でさらに怒りがマシそうだ…

425 22/12/13(火)00:44:17 No.1003504041

>>何があれってウェザーは覚悟ガンギマリなのがね… >自殺したかったのに無意識にスタンドで自分を助けてしまってるあたり >自己嫌悪でさらに怒りがマシそうだ… 死にたくても死ねないの本当に可哀想だなって...

426 22/12/13(火)00:44:32 No.1003504118

悪役としてはかなり面白いと思うよプッチ

↑Top