虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/12(月)21:21:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/12(月)21:21:40 No.1003426275

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/12(月)21:22:18 No.1003426518

日常が生牡蠣は別にいいだろ!

2 22/12/12(月)21:23:11 No.1003426880

どっちかっていうの日常からジョルノだろ

3 22/12/12(月)21:23:55 No.1003427224

日常が蛇でもあるしぬでもあるしヒリでもある

4 22/12/12(月)21:24:23 No.1003427408

でかくね?

5 22/12/12(月)21:24:31 No.1003427458

今こうして旅団と一緒にいられるのが奇跡的なほどの…

6 22/12/12(月)21:24:59 No.1003427646

日常が黄金体験だったはず…

7 22/12/12(月)21:24:59 No.1003427648

日常が生ガキだと年に何回腹壊すんだろ

8 22/12/12(月)21:25:38 No.1003427929

痛風とか大丈夫なんだろうか

9 22/12/12(月)21:26:07 No.1003428143

ハンターハンター界のMr.ディスカバリーチャンネル

10 22/12/12(月)21:26:50 No.1003428470

>日常が黄金体験だったはず… たのしそう

11 22/12/12(月)21:27:05 No.1003428578

日常が土石流だったはず…

12 22/12/12(月)21:27:30 No.1003428753

ていうか殻はないものとして扱えるんだな

13 22/12/12(月)21:27:57 No.1003428939

マフィアなんかやめてカキ業者やれ

14 22/12/12(月)21:27:59 No.1003428960

ホントにいいファンボーイなのね…

15 22/12/12(月)21:28:50 No.1003429347

日常が食あたりだったはず

16 22/12/12(月)21:29:42 No.1003429713

殻の無いカキは骨の無い魚みたいで売れる

17 22/12/12(月)21:31:21 No.1003430415

>日常が蛇でもあるしぬでもあるしヒリでもある 日常が水族館併設動物園だったはず…

18 22/12/12(月)21:32:23 No.1003430814

日常がメスガキだったはず

19 22/12/12(月)21:32:51 No.1003430995

日常がギャングスターだったはず…

20 22/12/12(月)21:34:22 No.1003431662

毎日が動物に囲まれていたはず…

21 22/12/12(月)21:35:22 No.1003432116

広島辺りの人?

22 22/12/12(月)21:36:13 No.1003432496

日常がコロコロ変わるジョルノの能力の解釈だったはず…

23 22/12/12(月)21:36:33 No.1003432658

笑顔が奇跡のレベルなの…

24 22/12/12(月)21:37:27 No.1003433053

ビスケがすごく共感性が高い人みたいに見えてくるな…

25 22/12/12(月)21:38:06 No.1003433335

日常が下痢だったはず…

26 22/12/12(月)21:38:14 No.1003433388

日常がワザップだったはず…

27 22/12/12(月)21:38:40 No.1003433578

触れるものすべて生牡蠣にしていく

28 22/12/12(月)21:40:01 No.1003434153

日常がリスキーダイスだったはず

29 22/12/12(月)21:40:16 No.1003434251

手のひらを生牡蠣に

30 22/12/12(月)21:43:15 No.1003435530

日常が生牡蠣って美味しそうな人生だな

31 22/12/12(月)21:44:42 No.1003436118

五部を読む以外何もするなと師匠に言われたからな

32 22/12/12(月)21:46:07 No.1003436718

…そうだなまず発信器を生牡蠣だと思い込む以外何もするなと言われた 発信器が生牡蠣に変わる過程を何千回も模写したり交互に触ってみたり同時に飲み込んだり…

33 22/12/12(月)21:48:47 No.1003437734

あんたは常に当たることを想定して生ガキを食べてる

34 22/12/12(月)21:49:24 No.1003437972

>日常が生牡蠣 生物濃縮がもう一段階…

35 22/12/12(月)21:49:44 No.1003438095

蜘蛛の皆さんに生牡蠣振る舞えなかった…って落ち込んでそう

36 22/12/12(月)21:51:20 No.1003438729

亜鉛過剰摂取にならない?

37 22/12/12(月)21:52:53 No.1003439357

これ牡蠣を選んだ理由って噛まずに飲み込める生物だからってことでいいのかな

38 22/12/12(月)21:53:14 No.1003439494

またヒンリギさんが家電撫でて遊んでる…

39 22/12/12(月)21:57:45 No.1003441309

クラピカの師匠の発の修行やこのビスケの反応的に具現化系や変化系の発は対象物に異常な接触しないといけないような雰囲気あるけど 本当に?たとえばシズクとか真っ暗闇の中一日中掃除機にだけ触ってたりしたの?って疑問になる

40 22/12/12(月)21:59:08 No.1003441932

味も再現してるのかなこれ…

41 22/12/12(月)21:59:44 No.1003442161

日常がゴリラだったはず…

42 22/12/12(月)22:00:23 No.1003442420

>本当に?たとえばシズクとか真っ暗闇の中一日中掃除機にだけ触ってたりしたの?って疑問になる クラピカやキルアは限りなくホンモノに近い性質が必要だけどどシズクのデメちゃんはディティールなんておもちゃでいいから別にいらないんじゃね? コルトピのギャラリーフェイクはなんだあれってなるけど

43 22/12/12(月)22:00:38 No.1003442531

牡蠣のあたり、効かないんだよね俺

44 22/12/12(月)22:00:52 No.1003442644

生牡蠣クリーミーで美味しいって表現されがち

45 22/12/12(月)22:00:57 No.1003442678

あの大きさの牡蠣噛まずに呑み込むの辛いだろうに…

46 22/12/12(月)22:01:47 No.1003443072

これ食って消化したら腹壊しそうなんだが

47 22/12/12(月)22:01:50 No.1003443088

あの世界のマフィア強すぎない?

48 22/12/12(月)22:01:55 No.1003443131

ビスケなら俺の日常ですら恐れてくれそう

49 22/12/12(月)22:02:23 No.1003443324

>ビスケなら俺の日常ですら恐れてくれそう 日常がimgだったはず…

50 22/12/12(月)22:02:36 No.1003443415

>>ビスケなら俺の日常ですら恐れてくれそう >日常がimgだったはず… 寂しいコ…

51 22/12/12(月)22:02:44 No.1003443473

お近づきの印に生牡蠣をどうぞ

52 22/12/12(月)22:02:47 No.1003443495

>あの世界のマフィア強すぎない? 現実世界のマフィアもピンキリだし

53 22/12/12(月)22:02:56 No.1003443568

飲み込んだ発信機ってどうやって出すつもりだったんだろ?うんこ? あとあさりとかしじみじゃダメだったのか

54 22/12/12(月)22:03:19 No.1003443739

>生牡蠣クリーミーで美味しいって表現されがち 個人的に苦味しか感じないからクリーミーってのが分からないんだよなぁ

55 22/12/12(月)22:03:28 No.1003443802

加熱しろっていってんだろ!

56 22/12/12(月)22:03:35 No.1003443838

クラピカの鎖は機能盛りすぎて実質オリジナル精密機器みたいなもんだからあの修行法になったんじゃないか 別に思い入れないけど日常的にまあまあ見るもの程度であればわりと簡単に作れるのかも

57 22/12/12(月)22:03:48 No.1003443933

具現化で作る生牡蠣って貝毒とかないから安全そう

58 22/12/12(月)22:04:35 No.1003444241

>加熱しろっていってんだろ! 断る 私はナマがいい

59 22/12/12(月)22:04:45 No.1003444313

たまには焼き牡蠣だったはず…

60 22/12/12(月)22:04:59 No.1003444423

ジョジョ読んでたんじゃないかな 漫画の能力を再現!だとイメージしやすいし習得難易度ちょっと簡単になりそう

61 22/12/12(月)22:05:33 No.1003444688

たぶん日常が鎖になる過程を経ないと擦れたときの音とか振り回したときの動きとか細かい所が不自然になるんじゃないか 逆にその辺気にしないならあそこまでしなくていいとか

62 22/12/12(月)22:05:46 No.1003444773

こいつのメモリに限界ないの?

63 22/12/12(月)22:06:35 No.1003445155

クラピカは別に鎖に思い入れもなかったのに 地獄に繋いどかなきゃならないやつ相手にするから鎖だなぁで選んだから難しいだけかも

64 22/12/12(月)22:06:53 No.1003445294

こいつの能力強くない?

65 22/12/12(月)22:07:41 No.1003445631

具現化で語るならクラピカとかイルカでも遊んでなきゃおかしくなるしな

66 22/12/12(月)22:07:55 No.1003445734

発信器加熱したら壊れるかもしれないし…

67 22/12/12(月)22:09:27 No.1003446421

>コルトピのギャラリーフェイクはなんだあれってなるけど 実物に触れた上で完コピ以外作れないって制約だから行けてるんじゃないかな

68 22/12/12(月)22:12:34 No.1003447842

クラピカのはあくまでイズナビさんの指導だし日常ゴリラ以外の修得手段もあるとは思う

69 22/12/12(月)22:13:02 No.1003448020

日常がJOJO5部だったはず… 今こうしてギャングスター目指すほどの…

70 22/12/12(月)22:13:47 No.1003448358

こういうのって内臓の位置とか脂肪の割合とかキッチリ把握してなくてもだいたいのイメージで念が勝手に実物と同じになるように勝手に修正かけてくれるのかな

71 22/12/12(月)22:13:50 No.1003448375

あの海で穫れる牡蠣はうまいからな…とかギリギリ読者全員にバレそうなジョジョパロやってほしい

72 22/12/12(月)22:14:20 No.1003448594

五部読みまくったのか…

73 22/12/12(月)22:14:40 No.1003448750

念獣が大きすぎても小さすぎても燃費悪いから人間サイズの念獣はうまく運用できなさそうなのが放出系40%って感じだ

74 22/12/12(月)22:14:42 No.1003448764

>あの海で穫れる牡蠣はうまいからな…とかギリギリ読者全員にバレそうなジョジョパロやってほしい 牡蠣をくっつけて相手の動き封じるんだ…

75 22/12/12(月)22:15:00 No.1003448907

>具現化で語るならクラピカとかイルカでも遊んでなきゃおかしくなるしな ナックルのポットクリンもだけどリアルに忠実な再現でなくイメージの具現みたいなのはあると思う

76 22/12/12(月)22:16:12 No.1003449462

でも日常が大友克洋だったはず…になってパロったゼパイルさんが誰にも伝わらなくてトレパク扱いされた過去があるからな冨樫…

77 22/12/12(月)22:16:44 No.1003449714

まずクラピカなんでイルカ出そうとしたんだよ 何あのイルカ

78 22/12/12(月)22:16:55 No.1003449794

生ガキだけじゃなくて子猫や鳩もいますぞ!?

79 22/12/12(月)22:17:32 No.1003450080

能力を自分で作れるせいで積み重ねで体験したリアリティが必要みたいな事になると どいつもこいつもその能力ができあがるのおかしいだろってなる

80 22/12/12(月)22:18:22 No.1003450420

『幻影旅団』に憧れるようになったのだ!!

81 22/12/12(月)22:18:46 No.1003450578

実在の何かを再現する形で具現化するのとイメージを出力するだけの具現化とでは話が違いそうだしな

82 22/12/12(月)22:18:51 No.1003450609

動物の知識が豊富とか昔囲まれて生活してたぐらいは下地としてあるかもしれない

83 22/12/12(月)22:19:04 No.1003450697

>まずクラピカなんでイルカ出そうとしたんだよ >何あのイルカ お前を消す方法

84 22/12/12(月)22:19:49 No.1003450956

放出系がラゴンボ読み込んだらかめはめ波撃てるようになる…?

85 22/12/12(月)22:20:01 No.1003451039

道具を生き物に変える単純な能力だが?

86 22/12/12(月)22:20:24 No.1003451188

動物園みたいなところで暮らしてたのかと勝手に思ってたけど 生牡蠣の登場で趣味が分からなくなってきた

87 22/12/12(月)22:21:08 No.1003451507

>放出系がラゴンボ読み込んだらかめはめ波撃てるようになる…? あの構えしながら「か…め…は…め…!」って言う動作が一応制約になって多分そこそこ強いビーム撃てるよ

88 22/12/12(月)22:23:01 No.1003452280

イメージ力って人によって差が激しいから簡単に出来る人と時間をかけてイメージ固めないと出来ない人がいるって感じじゃない?

89 22/12/12(月)22:23:15 No.1003452372

更に感謝のかめはめ波一万回を数年続けて動作を極限まで短縮しよう

90 22/12/12(月)22:23:33 No.1003452504

>動物園みたいなところで暮らしてたのかと勝手に思ってたけど >生牡蠣の登場で趣味が分からなくなってきた 動物園で生牡蠣を食ってたんだろ

91 22/12/12(月)22:24:19 No.1003452810

>動物園みたいなところで暮らしてたのかと勝手に思ってたけど >生牡蠣の登場で趣味が分からなくなってきた 動物園で遊んで生牡蠣を食べる以外何もするなと言われたな

92 22/12/12(月)22:24:24 No.1003452851

食う時は生牡蠣でいいけど 出すときはどうすんの

93 22/12/12(月)22:24:34 No.1003452906

かめはめ波!!って一息に言うならともかくアニメみたいにか…めぇぇ…!は…!めぇぇぇ……!!とかやってたら隙だらけってレベルじゃねぇな

94 22/12/12(月)22:24:44 No.1003452992

絶対に作られると思ったコラ

95 22/12/12(月)22:24:54 No.1003453075

>動物園みたいなところで暮らしてたのかと勝手に思ってたけど >生牡蠣の登場で趣味が分からなくなってきた 毎日ジョジョの奇妙な冒険読んで考察してたでも説明できるぞ

96 22/12/12(月)22:25:51 No.1003453504

ゼノが団長に使った謎の高火力エネルギー派とかレイザーのボールとか最早ドラゴンボールの世界だからな ゴンのジャジャン拳もグー以外活躍の機会ほぼなかったけどこれエネルギー弾と気円斬じゃねえかってなるし

97 22/12/12(月)22:25:55 No.1003453525

>食う時は生牡蠣でいいけど >出すときはどうすんの 小さめだから普通にうんちと一緒に出る

98 22/12/12(月)22:25:59 No.1003453549

日常がキンクリの解釈バトルだったはず……

99 22/12/12(月)22:27:08 No.1003454004

>道具を生き物に変える単純な能力だが? 日常がいきもの博士だったはず…

100 22/12/12(月)22:27:24 No.1003454120

動物園に寄ったあとオイスターバーで牡蠣を食べる日々だったんだ…

101 22/12/12(月)22:27:29 No.1003454156

使い勝手は滅茶苦茶いいけどどんな修行をしたらこうなるんだ…

102 22/12/12(月)22:27:50 No.1003454301

>かめはめ波!!って一息に言うならともかくアニメみたいにか…めぇぇ…!は…!めぇぇぇ……!!とかやってたら隙だらけってレベルじゃねぇな 火力がすごいから身構えて防御態勢を取る必要に迫られるみたいな活用法はあると思う 悟空はそれで相手の注意引いて発射の瞬間に懐に瞬間移動するとかいうバランス崩壊レベルの初見殺しやったことある

103 22/12/12(月)22:28:28 No.1003454574

瞬間移動も報酬系の能力だから瞬間移動かめはめ波ができる…?

104 22/12/12(月)22:28:38 No.1003454643

放出と言ったらそれこそレイガンみたいな幽助だろと思ってたら 放出は空間系といわれて桑原だったときの衝撃

105 22/12/12(月)22:29:23 No.1003454955

もしやシンプルな念弾使いの方が少数派なのか

106 22/12/12(月)22:29:44 No.1003455164

ノブナガさ…からアンタ呼びになるの ってなるのあざとくない?

107 22/12/12(月)22:30:21 No.1003455442

>使い勝手は滅茶苦茶いいけどどんな修行をしたらこうなるんだ… 組長の部屋動物の剥製だらけだったしいつも動物を何かしら扱う仕事だったのかな?

108 22/12/12(月)22:31:20 No.1003455932

そーだよ

↑Top