虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/12(月)20:40:25 比較神... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/12(月)20:40:25 No.1003409006

比較神話学いいよね

1 22/12/12(月)20:42:09 No.1003409715

広い地域で共通項があったりその中でも地域特有の差異があったり楽しい

2 22/12/12(月)20:42:21 No.1003409796

牛とか蛇とか

3 22/12/12(月)20:44:31 No.1003410695

日本以外と周囲と共通してる部分少ないんだな

4 22/12/12(月)20:45:54 No.1003411185

日本語は言語学的にもルーツよくわかんねぇし…

5 22/12/12(月)20:46:37 No.1003411489

>日本以外と周囲と共通してる部分少ないんだな これは日本に分布するものを示しただけじゃね

6 22/12/12(月)20:48:05 No.1003412073

猿田彦が貝に手を挟まれる話があるが これは類似例が東南アジアだか南方系にあると聞いたな

7 22/12/12(月)20:52:09 No.1003413787

神武天皇の父親はワニの産んだ卵から生まれたんだっけ? ワニって何だ…?

8 22/12/12(月)20:53:31 No.1003414368

>神武天皇の父親はワニの産んだ卵から生まれたんだっけ? >ワニって何だ…? たしかサメの事

9 22/12/12(月)20:53:55 No.1003414539

>たしかサメの事 サメ派ひさびさに見た

10 22/12/12(月)20:54:05 No.1003414598

ワニとは言うが古代日本だとサメのことだったりするので… 因幡の白兎とかモロにそうだしな

11 22/12/12(月)20:54:13 No.1003414667

日本神話のワニはサメ説って今は主流ではないらしいな

12 22/12/12(月)20:54:56 No.1003414951

和邇はワニだよ派 和邇はサメだよ派 和邇は和邇だよ派

13 22/12/12(月)20:55:01 ID:HMjIC7dg HMjIC7dg No.1003414988

和邇氏

14 22/12/12(月)20:55:20 No.1003415122

人類は魚類もしくは爬虫類から進化したことを示唆していたのか

15 22/12/12(月)20:55:37 No.1003415232

>日本神話のワニはサメ説って今は主流ではないらしいな もともと主流ではなくない!?

16 22/12/12(月)20:56:27 No.1003415585

まあ物事を要素に分解して列挙すると似てる…同じだ…ってなりやすいし…

17 22/12/12(月)20:57:01 No.1003415827

因幡の白兎の和邇とかは南方にそのまんまワニが出てくる神話が見つかったりしてるし古代の発音を探るとオーストロネシア語族の鰐を表す単語に近づくとか言う話もあって本当に鰐だったんじゃないのってなりつつあるらしい

18 22/12/12(月)20:57:17 No.1003415931

>もともと主流ではなくない!? 因幡の白兎でサメになってない?

19 22/12/12(月)20:58:14 No.1003416351

>因幡の白兎の和邇とかは南方にそのまんまワニが出てくる神話が見つかったりしてるし古代の発音を探るとオーストロネシア語族の鰐を表す単語に近づくとか言う話もあって本当に鰐だったんじゃないのってなりつつあるらしい へー

20 22/12/12(月)20:59:08 No.1003416727

なんかおもしろい説だから取り上げられてるだけでサメ派が主流になったことはないんじゃねえかな! 俺は和邇は竜だよ派です

21 22/12/12(月)20:59:23 No.1003416824

有名なのは見るなの禁

22 22/12/12(月)21:00:13 No.1003417181

センセーショナルな説の方が一般に浸透してしまいやすいからな…

23 22/12/12(月)21:01:04 No.1003417541

>有名なのは見るなの禁 日本神話の黄泉比良坂とギリシャ神話のオルフェウスの話似てるよね

24 22/12/12(月)21:01:13 No.1003417602

>>もともと主流ではなくない!? >因幡の白兎でサメになってない? 後世になって和邇というのがなんの動物か分かんなくなってから日本の神話なら日本の動物だろ…って国学者が比定しただけだし…

25 22/12/12(月)21:01:31 No.1003417736

>日本神話のワニはサメ説って今は主流ではないらしいな 知らんかったごめんどうやら海に住んで人に危害を与える生き物の総称っぽい?

26 22/12/12(月)21:02:03 No.1003417983

見るなって言われたら見たくなる心理は大昔から変わらないんだな

27 22/12/12(月)21:02:25 No.1003418156

バナナ型神話いいよね…

28 22/12/12(月)21:02:40 No.1003418250

ハイヌウェレ型も面白いね

29 22/12/12(月)21:03:22 No.1003418572

イリエワニなら海渡るしありえなくは無い

30 22/12/12(月)21:04:15 No.1003418940

伝播に見えて実際は収斂進化というのもありそう

31 22/12/12(月)21:04:27 No.1003419026

東南アジアのワニ話が古代日本に伝わったとしても 日本で語られた和邇は日本の何かだったんだよねぇ

32 22/12/12(月)21:04:46 No.1003419147

ガチな人がいたら 最近のホットトピックとか聞きたい

33 22/12/12(月)21:05:44 No.1003419580

神話といえば個人的に北欧神話の未来では神さまが戦争でほぼみんな全滅して新世界始まるよ的な話が結構衝撃的だったんだけど こうして文字にしてみたら割とアブラハム系の話と似てるか…?

34 22/12/12(月)21:05:57 No.1003419691

鰐の伝説が入って来ても古代の日本には鰐居ないもんな

35 22/12/12(月)21:07:22 No.1003420301

そもそも文化が乏しい人間の脳みそから自然発生するストーリーは限定的だろうしね

36 22/12/12(月)21:08:00 No.1003420582

>東南アジアのワニ話が古代日本に伝わったとしても >日本で語られた和邇は日本の何かだったんだよねぇ 似たような経路で伝わったらしいトラって単語は日本にいないはずの虎という動物を指す言葉になったし和邇も日本にいない鰐のことを指しててもおかしくはない

37 22/12/12(月)21:08:04 No.1003420612

>神話といえば個人的に北欧神話の未来では神さまが戦争でほぼみんな全滅して新世界始まるよ的な話が結構衝撃的だったんだけど >こうして文字にしてみたら割とアブラハム系の話と似てるか…? 現在残ってる北欧神話のテキストはキリスト教化されたあとの社会に伝承されていたもののみなので影響を考慮する必要がある

38 22/12/12(月)21:08:24 No.1003420748

>バナナ型神話いいよね… チベットにもあるとか聞いたなぁ

39 22/12/12(月)21:08:33 No.1003420818

>似たような経路で伝わったらしいトラって単語は日本にいないはずの虎という動物を指す言葉になったし和邇も日本にいない鰐のことを指しててもおかしくはない 獅子も虎もいないしね

40 22/12/12(月)21:08:38 No.1003420857

トラなんかも日本にいないけどめっちゃ出番多いし意外と外来生物は知られてるし神話にも取り入れられたりする

41 22/12/12(月)21:10:16 No.1003421537

中国から流入した虎は漢字という文字と後にはイラストで固定されてるから条件が違いすぎるよ

42 22/12/12(月)21:10:25 No.1003421594

>ガチな人がいたら >最近のホットトピックとか聞きたい よく知らんけどようつべでスレ画の動画上げてる人は最近の海外の研究とか取り入れてて面白いよ

43 22/12/12(月)21:11:15 No.1003421984

陸に上がって巣を作るのはワニだよなあってなる いやそういうサメがいたらすまんが

44 22/12/12(月)21:11:38 No.1003422126

>中国から流入した虎は漢字という文字と後にはイラストで固定されてるから条件が違いすぎるよ 鰐だって漢字もイラストも伝わってるし…

45 22/12/12(月)21:12:44 No.1003422538

ここでサラマンダー説を推すマン!

46 22/12/12(月)21:12:45 No.1003422544

戸棚の裏は王の卵でいっぱいだー!

47 22/12/12(月)21:13:11 No.1003422758

>ここでサラマンダー説を推すマン! アリ! …サラマンダーって何だ?

48 22/12/12(月)21:13:21 No.1003422816

>鰐だって漢字もイラストも伝わってるし… 何時描かれたイラストだよ!?

49 22/12/12(月)21:14:06 No.1003423109

>中国から流入した虎は漢字という文字と後にはイラストで固定されてるから条件が違いすぎるよ 中国から流入した虎の発音はコだよ トラという発音の言葉はワニと同じく南方由来という説がある

50 22/12/12(月)21:14:38 No.1003423326

日本在来のワニはそれこそ人間生まれるより前に絶滅してんだったか

↑Top