あの のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)18:36:16 No.1003361595
あの
1 22/12/12(月)18:38:35 No.1003362342
心変わりとタッグが組めるでしょう
2 22/12/12(月)18:42:34 No.1003363625
敗北者じゃけぇ
3 22/12/12(月)18:42:43 No.1003363679
2枚目以降の心変わり…いややっぱり厳しいな
4 22/12/12(月)18:43:19 No.1003363885
死デッキといいエラッタ失敗組は哀れだなーとは思う
5 22/12/12(月)18:43:48 No.1003364049
デフレ期に戻されると悲惨
6 22/12/12(月)18:44:42 No.1003364363
心変わりや開闢や勅命や八咫烏みたいに効果そのままで釈放されるのが理想的だわよね
7 22/12/12(月)18:45:53 No.1003364766
混沌帝龍は今からでも元のテキストに戻した上で再禁止してほしい
8 22/12/12(月)18:45:57 No.1003364789
死デッキはほーーんとに一応だけどデスウイルスいるからまぁ…マシなのか?
9 22/12/12(月)18:48:01 No.1003365527
>死デッキといいエラッタ失敗組は哀れだなーとは思う 終焉もそう思います
10 22/12/12(月)18:49:30 No.1003366052
カオスエンペラーも人気あったし下手なエラッタせず名誉禁止枠のが良かったって人は多そうだな
11 22/12/12(月)18:49:42 No.1003366118
時期が違うとはいえ上位互換の心変わりがそのまま帰ってきたのが何とも惨い…
12 22/12/12(月)18:50:37 No.1003366439
1ターンに1度ならまだ許されるのでは?
13 22/12/12(月)18:51:15 No.1003366640
勅命を見てると終焉のエラッタはまあ仕方ない 死デッキは…どうなんだろうな
14 22/12/12(月)18:51:40 No.1003366783
去勢されたちんちんは戻ってこない
15 22/12/12(月)18:54:03 No.1003367581
エラッタ路線ってもうアニメ主要カード以外やらないんだろうな
16 22/12/12(月)18:54:42 No.1003367776
死デッキは名前の通りにデッキ破壊するようになったら弱くなったという…
17 22/12/12(月)18:54:44 No.1003367788
まあチンポもぎ取られた魔導サイエンティストとか見たくないしな…
18 22/12/12(月)18:59:57 No.1003369459
MDで使って破壊輪と並んで…?????ってなったカードだ
19 22/12/12(月)19:03:30 No.1003370767
ブレインコントロールは犠牲になったのだ 古くから続く下手糞エラッタ…その犠牲にな
20 22/12/12(月)19:04:32 No.1003371158
もう一回エラッタして昔のテキストに戻そうぜ!
21 22/12/12(月)19:05:04 No.1003371372
キラスネも酷かった どういうカードなのか理解してないじゃんあれ
22 22/12/12(月)19:09:01 No.1003372933
エラッタ脱獄でちょうど良いの破壊輪くんだけだよ
23 22/12/12(月)19:10:08 No.1003373341
死デッキは今なら原作効果でも許されるかな
24 22/12/12(月)19:10:55 No.1003373618
ブレコンに関しては上位互換も下位互換も山ほどあったのでエラッタで無理に脱獄させる必要絶体なかった 原作カードだし大切にしてほしかった
25 22/12/12(月)19:12:45 No.1003374280
>原作カードだし大切にしてほしかった これがオシリス攻略のキーカードになったのは痺れたね…
26 22/12/12(月)19:13:17 No.1003374476
原作でも活躍したカードなのにゴミエラッタで返したの今でも許せない エラッタ無しで禁止のままの方が格が保たれてた
27 22/12/12(月)19:13:20 No.1003374502
今はみかんこが雑にコントロール奪取してる
28 22/12/12(月)19:13:48 No.1003374680
>キラスネも酷かった >どういうカードなのか理解してないじゃんあれ 禁止カードが強みを発揮して暴れないようにしたという点では間違ってない ただ強み発揮しても暴れない程度になってた事を理解してなかっただけで
29 22/12/12(月)19:15:12 No.1003375202
>>死デッキといいエラッタ失敗組は哀れだなーとは思う >終焉もそう思います お前そのまま出てきてたらやらかしてどっちにしろ今の効果になって戻って来るよ間違いなく
30 22/12/12(月)19:15:49 No.1003375441
>>原作カードだし大切にしてほしかった >これがオシリス攻略のキーカードになったのは痺れたね… ちゃんとオシリスは取れるようにしてあるんだが
31 22/12/12(月)19:16:07 No.1003375530
エラッタは勅命ぐらいがちょうどいい
32 22/12/12(月)19:17:14 No.1003375940
>エラッタ脱獄でちょうど良いの破壊輪くんだけだよ 破壊輪はまず自分がダメージ食らうのが本当に絶妙すぎる 当然と言えば当然なんだけど
33 22/12/12(月)19:17:23 No.1003376000
>エラッタは勅命ぐらいがちょうどいい 負の失敗例は黙ってろ
34 22/12/12(月)19:17:39 No.1003376126
悲惨なエラッタが多い中終焉のエラッタは割と妥当だったな 出しやすい闇ドラゴン星8ってだけで需要ある
35 22/12/12(月)19:18:05 No.1003376307
>エラッタは勅命ぐらいがちょうどいい 再投獄されているようだが
36 22/12/12(月)19:18:17 No.1003376378
処刑人なのに処刑されたマキュラ
37 22/12/12(月)19:19:05 No.1003376703
>破壊輪はまず自分がダメージ食らうのが本当に絶妙すぎる >当然と言えば当然なんだけど いや相手のモンスター破壊してダメージまで入るのエグいって…
38 22/12/12(月)19:20:00 No.1003377016
再エラッタで上方修正ありえるかな エラッタで上方修正がトゥーンワールドぐらいしか思いつかないけど
39 22/12/12(月)19:21:07 No.1003377431
>出しやすい闇ドラゴン星8ってだけで需要ある よくレヴィオニアのが強い言われるが使って見ると2枚と3枚の差がでかい
40 22/12/12(月)19:21:08 No.1003377435
今からでも速攻魔法にしない?
41 22/12/12(月)19:21:18 No.1003377492
>エラッタで上方修正がトゥーンワールドぐらいしか思いつかないけど ライロの犬がしれっと対象から非対象になってたのもある
42 22/12/12(月)19:21:39 No.1003377611
こういうことあるからエラッタ去勢ほんとゴミだわ 機が来るまで永久投獄しとけよ
43 22/12/12(月)19:22:12 No.1003377811
通常召喚できないモンスターが多い環境が悪いのでは?
44 22/12/12(月)19:22:22 No.1003377878
>再エラッタで上方修正ありえるかな >エラッタで上方修正がトゥーンワールドぐらいしか思いつかないけど ライコウが対象取らない破壊になったとかもある
45 22/12/12(月)19:22:40 No.1003377973
DDBもそう思います
46 22/12/12(月)19:22:41 No.1003377980
他力本願龍はフィールドサーチを悪用できる余地残してて大丈夫かなと心配になる 展開の最後にネクロバレーか里貼れるようになりそう
47 22/12/12(月)19:22:55 No.1003378074
まだ精神操作のがみる
48 22/12/12(月)19:23:07 No.1003378138
心変わり再投獄からエラッタ前に戻すくらいのぶっ飛んだ対応されていいよ
49 22/12/12(月)19:23:48 No.1003378378
心変わりはサンボルの代わりにサイドに入るのだろうか
50 22/12/12(月)19:24:10 No.1003378495
キラスネはもっとまともなら爬虫類族の資産として一応使えたのに
51 22/12/12(月)19:24:12 No.1003378510
>DDBもそう思います お前はお前で再投獄ルートもあり得るんだよな
52 22/12/12(月)19:24:23 No.1003378573
エッチに使う時はこっちの方が唆ると思う
53 22/12/12(月)19:24:50 No.1003378751
>DDBもそう思います エラッタしたことでアニメと辻褄が合うようになったというね… まあアニメの英語版の解説だと自分をリリースできないがついてたって言われたらしいけど
54 22/12/12(月)19:24:54 No.1003378775
ラストバトルは日の目を見ることはなさそうだ
55 22/12/12(月)19:25:34 No.1003378992
たまにはゴヨウのことも思い出してください
56 22/12/12(月)19:27:12 No.1003379586
>たまにはゴヨウのことも思い出してください まあいいかガイアナイトと差別化できてるし
57 22/12/12(月)19:27:32 No.1003379693
>ラストバトルは日の目を見ることはなさそうだ あいつは強さや厄介さよりも チェスや将棋の勝敗を選手のステゴロで決めますみたいな感じが嫌
58 22/12/12(月)19:28:34 No.1003380088
魔導サイエンティストは名称ターン1で余裕で帰れるだろう…たぶん
59 22/12/12(月)19:28:49 No.1003380182
現世と冥界の逆転はエラッタされた後一瞬輝いたし…
60 22/12/12(月)19:29:05 No.1003380294
>チェスや将棋の勝敗を選手のステゴロで決めますみたいな感じが嫌 その例えなら俺はチェスとか将棋のプレイヤーが殴り合うところは見たい
61 22/12/12(月)19:29:44 No.1003380531
>魔導サイエンティストは名称ターン1で余裕で帰れるだろう…たぶん 魔法よりサーチが容易な簡易融合はターン1でも...
62 22/12/12(月)19:29:49 No.1003380563
>現世と冥界の逆転はエラッタされた後一瞬輝いたし… エラッタ後を無理矢理使わせる為にテーマを作ってゲームを壊すとかいうエラッタ失敗リカバリーのさらに失敗とかいうクソオブクソ
63 22/12/12(月)19:30:16 No.1003380740
>その例えなら俺はチェスとか将棋のプレイヤーが殴り合うところは見たい 壁とやってろ
64 22/12/12(月)19:30:48 No.1003380956
>>チェスや将棋の勝敗を選手のステゴロで決めますみたいな感じが嫌 >その例えなら俺はチェスとか将棋のプレイヤーが殴り合うところは見たい ウンチホープ出してからラストバトル使ってウンチホープに殴り負けてるところなら見たいかもしれない
65 22/12/12(月)19:31:23 No.1003381210
>エラッタはレダメぐらいがちょうどいい
66 22/12/12(月)19:31:32 No.1003381263
実際は殴り合うどころかSSできなくしてホイ勝ちにするカードだから そのたとえだと一方的にゲーム打ち切って殴りかかってくる蛮族だなラストバトル
67 22/12/12(月)19:31:34 No.1003381277
ラストバトルで虚無魔神選んだら相手が召喚できずに不戦勝になるんだっけ
68 22/12/12(月)19:31:39 No.1003381319
>エラッタ後を無理矢理使わせる為にテーマを作ってゲームを壊すとかいうエラッタ失敗リカバリーのさらに失敗とかいうクソオブクソ あれ以上の失態は狙っても難しいレベルだよね…
69 22/12/12(月)19:31:49 No.1003381377
終焉はその名前も合わせて遊戯王を終わらせようとして禁止したと言う流れが美しかったからな
70 22/12/12(月)19:32:38 No.1003381725
死デッキってなんで禁止されたんだっけ?
71 22/12/12(月)19:32:47 No.1003381782
>>その例えなら俺はチェスとか将棋のプレイヤーが殴り合うところは見たい >壁とやってろ チェスのプレイヤーが壁を殴り壊すところが見たい
72 22/12/12(月)19:32:55 No.1003381841
>ラストバトルで虚無魔神選んだら相手が召喚できずに不戦勝になるんだっけ 特殊召喚できない効果を無視して特殊召喚できるようにって思ったが 未だ前例がないなな
73 22/12/12(月)19:33:57 No.1003382283
混黒もエラッタされたけど影薄いな
74 22/12/12(月)19:34:07 No.1003382340
風の野郎以外親の顔も見れない哀れな子供達がいるんですお願いします
75 22/12/12(月)19:34:21 No.1003382465
>死デッキってなんで禁止されたんだっけ? 単純に手札のモンスターの攻撃力が高い時代にハンデスで壊滅させるから
76 22/12/12(月)19:35:24 No.1003382849
ラストバトルは基本SS不可な上カグツチとオロチが取っ組み合ってる絵が テキストとまったく噛み合ってないのもある意味秀逸
77 22/12/12(月)19:36:31 No.1003383285
そういう意味では今回のエンシェントフェアリードラゴンは相当いい感じのエラッタ出所だと思う
78 22/12/12(月)19:36:41 No.1003383351
僕には病気のバブルマンネオが...
79 22/12/12(月)19:37:42 No.1003383711
バブルマンネオくんには公式から特効薬が来たから…
80 22/12/12(月)19:38:59 No.1003384191
死デッキはヴァンパイアロードとかブレイカーが制限の時期の規制なんだ 高打点出して殴り合う時代だから投獄は納得できるよ
81 22/12/12(月)19:39:44 No.1003384482
>>ラストバトルで虚無魔神選んだら相手が召喚できずに不戦勝になるんだっけ >特殊召喚できない効果を無視して特殊召喚できるようにって思ったが >未だ前例がないなな 特殊召喚させる前に選んだモンスターの効果を無効にするとかにエラッタすれば一応防げるはず そもそもがクソ効果だから別にそこまでして戻って来なくて良いけど
82 22/12/12(月)19:41:18 No.1003385114
>そういう意味では今回のエンシェントフェアリードラゴンは相当いい感じのエラッタ出所だと思う 暴れてまた禁止に行きそうな気も
83 22/12/12(月)19:42:56 No.1003385736
>死デッキはヴァンパイアロードとかブレイカーが制限の時期の規制なんだ >高打点出して殴り合う時代だから投獄は納得できるよ 死デッキの投獄は2009年だよ!BF剣闘ライロがしのぎを削ってた時代だ
84 22/12/12(月)19:43:36 No.1003385971
ラストバトルはいわゆるボルバルザークみたいなことまではいってないんだっけ 比較的緩い条件で出せるカードで勝手に勝敗を左右するカード出されて萎えるみたいの
85 22/12/12(月)19:45:15 No.1003386649
>死デッキの投獄は2009年だよ!BF剣闘ライロがしのぎを削ってた時代だ 制限と勘違いしちゃった ごめんなさい
86 22/12/12(月)19:47:52 No.1003387725
>エラッタ路線ってもうアニメ主要カード以外やらないんだろうな 鰻龍…
87 22/12/12(月)19:48:40 No.1003388043
>>エラッタ路線ってもうアニメ主要カード以外やらないんだろうな >鰻龍… 日本語くらい読もうよ
88 22/12/12(月)19:49:39 No.1003388466
深淵の暗殺者はエラッタされる前から空気だった
89 22/12/12(月)19:53:29 No.1003389971
今回のエンフェはこれなら危険はゼロとは言い切れないけど ビビって必要以上に原型削られると悲しいしベストだと思う
90 22/12/12(月)19:56:43 No.1003391379
>混黒もエラッタされたけど影薄いな あれはああしないとダメな効果過ぎて