22/12/12(月)13:56:51 ヤケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)13:56:51 No.1003290521
ヤケモン…?
1 22/12/12(月)14:00:28 No.1003291380
ヤャラドス…?
2 22/12/12(月)14:01:55 No.1003291752
なんて読むのこれ…?
3 22/12/12(月)14:02:46 No.1003291942
ボタンは知ってそう
4 22/12/12(月)14:03:02 No.1003292001
初手で石ばらまいてるそいつのことだよ
5 22/12/12(月)14:03:34 No.1003292130
>ヤョジオーン…?
6 22/12/12(月)14:04:05 No.1003292232
ヤモ氏
7 22/12/12(月)14:05:35 No.1003292607
ヤツノドクガ…?
8 22/12/12(月)14:06:15 No.1003292773
なんか元気なさそうな口調の人が多いね
9 22/12/12(月)14:09:15 No.1003293496
なるほど…つまり… 攻撃と耐久に限界まで振った相性補完のいいポケモンを後出しして相手に交代を強制して 出てくるポケモンを読んで弱点を突くことで交代戦に勝つ戦術だね!
10 22/12/12(月)14:12:08 No.1003294159
>攻撃と耐久に限界まで振った相性補完のいいポケモンを後出しして相手に交代を強制して >出てくるポケモンを読んで弱点を突くことで交代戦に勝つ戦術だね! 真っ当な戦術なのでは?
11 22/12/12(月)14:12:24 No.1003294229
アリエール…?
12 22/12/12(月)14:13:52 No.1003294555
ボケモン…?
13 22/12/12(月)14:14:02 No.1003294583
ヤリーヴァw
14 22/12/12(月)14:14:15 No.1003294633
ヤモヤパーヤタンヤライドン
15 22/12/12(月)14:14:24 No.1003294680
>>攻撃と耐久に限界まで振った相性補完のいいポケモンを後出しして相手に交代を強制して >>出てくるポケモンを読んで弱点を突くことで交代戦に勝つ戦術だね! >真っ当な戦術なのでは? 真っ当な戦術を極論で突き詰めた結果
16 22/12/12(月)14:14:40 No.1003294737
言ってることは正しいんだけど論者は本当に最大威力以外認めない宗教家だから…
17 22/12/12(月)14:15:09 No.1003294834
ロンジャモ
18 22/12/12(月)14:15:29 No.1003294921
>ヤリーヴァw タネこぼれてるぞ
19 22/12/12(月)14:15:57 No.1003295031
役割論理は論者の口調があれなだけで戦術としては至極真っ当 やる事わかりやすいので初心者にもオススメ
20 22/12/12(月)14:17:13 No.1003295318
>言ってることは正しいんだけど論者は本当に最大威力以外認めない宗教家だから… オボンとチョッキは「そいつの耐久が上がるのは良いけど相手の交換機会を増やして結局ジリ貧だからそれなら火力を上げたい」だっけか
21 22/12/12(月)14:17:24 No.1003295354
なんでヤをつけるの?
22 22/12/12(月)14:18:33 No.1003295573
「」の悪ノリとそんなに変わらん
23 22/12/12(月)14:18:44 No.1003295605
真っ当とネタの中間みたいな位置づけの論理
24 22/12/12(月)14:18:58 No.1003295664
Wikiにオボンやチョッキがありえない理由があったはずだから探してくる
25 22/12/12(月)14:19:08 No.1003295710
10万より雷とか最大火力優先なのが個人的に嫌だけど考え方は至極真っ当ではあると思う
26 22/12/12(月)14:19:34 No.1003295796
>ロンジャモ んん…エレキネットはありえませんぞ…
27 22/12/12(月)14:20:03 No.1003295893
なみのりハイドロ問題で即ハイドロ選ぶやつらさ
28 22/12/12(月)14:20:04 No.1003295896
>なんでヤをつけるの? 役割論理のヤ
29 22/12/12(月)14:20:09 No.1003295921
受けループみたいなものだね!
30 22/12/12(月)14:20:30 No.1003295991
C下がるからオバヒはありえない?
31 22/12/12(月)14:20:42 No.1003296018
>10万より雷とか最大火力優先なのが個人的に嫌だけど考え方は至極真っ当ではあると思う 耐久で耐える以上一撃必殺はそもそも対策を切り捨ててるから必然力の範疇は70%までって考え方好き
32 22/12/12(月)14:20:53 No.1003296053
Q.チョッキヤケモンがありえるなら超火力だけど耐久が足りないポケモンを火力特化しないで耐久に256以上振るのはありえるんじゃないの? A.ありえませんなwww ここまでで説明されている通り、そもそも役割論理は火力アイテムを用いることによる想定外の火力で迅速なサイクル崩壊を目指す戦術ですぞwww 通常の考えで受け出しできると考えて出してくる異教徒を火力アイテムを合わせた圧倒的火力で叩き潰すんですなwww そして火力を削った時点でこの「想定外の火力」というのは出なくなるんですなwww 例えば火力アイテムを持った火力特化のニドクインが出てきたとして相手が通常のニドクインを想定して受け出ししてきた場合相手の想定外の火力を与えることができサイクル崩壊に近づきやすいですなwwwv しかし火力を削ったニドキングが出てきたとして相手は通常のニドキングを想定して受け出して実際その考えの通りに受けられますなwww 当然サイクル戦にはなりますが迅速なサイクル崩壊には繋がりにくくなりますなwww 故に迅速なサイクル崩壊のためには火力を削るのはありえないwwwと言えますなwww
33 22/12/12(月)14:21:08 No.1003296106
一言でいうと「火力を削った時点で相手の想定外の火力は出なくなるから」という話ですぞwww 火力を削って耐久に回さないと受け出しできないならその時点で想定外の火力を出せないからヤケモンにはなれないということですなwww
34 22/12/12(月)14:21:27 No.1003296168
負けた時点で論者ではなかったとされるから無敗
35 22/12/12(月)14:21:34 No.1003296202
こぼれだね
36 22/12/12(月)14:21:39 No.1003296226
>受けループみたいなものだね! すごいぞ!NPCが使わない受けループを理解してるんだな!
37 22/12/12(月)14:22:18 No.1003296355
ここで外さないとはさすがの運命力だね!
38 22/12/12(月)14:22:24 No.1003296378
>C下がるからオバヒはありえない? 下がっても次出てきた相手が役割対象じゃなかったら即交代だから逆にオバヒ以外ありえない
39 22/12/12(月)14:22:43 No.1003296458
ロンジャモはステロ撒かれたらどうすんの
40 22/12/12(月)14:22:45 No.1003296463
つまりまさか採用しないだろうって火力偏重ポケモンを出して意表を突いて勝つ戦術ってこと?
41 22/12/12(月)14:22:50 No.1003296477
ところでボボッキュってなに…? 君の言い方ならヤミッキュじゃないの…?
42 22/12/12(月)14:23:04 No.1003296513
言ってる事自体は何より意表が突けるみたいなもんなんだよな…
43 22/12/12(月)14:23:08 No.1003296532
>負けた時点で論者ではなかったとされるから無敗 これでいったい何人の論者が破門されたのか
44 22/12/12(月)14:23:21 No.1003296583
役割論理におけるとつげきチョッキの立ち位置は、防御面の問題で上記の「流し」が不可能な本来ゴミであるポケモンを苦肉の策としてヤケモン化する為のアイテムなんですな… この為、火力強化アイテムととつげきチョッキとで自由に選択できるということは「ヤケモンでありながらゴミでもある」という矛盾を抱えてしまいますな…この事から現役のヤケモンであり続ける限り、とつげきチョッキが選択肢に入る事はありえないとロジック出来ますぞ…
45 22/12/12(月)14:23:44 No.1003296659
>つまりまさか採用しないだろうって火力偏重ポケモンを出して意表を突いて勝つ戦術ってこと? 有名どころでも火力があるやつは大体採用される 火力あるやつに火力更に持たせる
46 22/12/12(月)14:23:53 No.1003296701
>ところでボボッキュってなに…? >君の言い方ならヤミッキュじゃないの…? ヤから始まるポケモンは論者のポケモン ボから始まるポケモンは異教徒のポケモン
47 22/12/12(月)14:24:08 No.1003296744
相手の想定してる行動を崩すのは基本ではあるから
48 22/12/12(月)14:24:14 No.1003296765
ボーナスポケモンだっけ?
49 22/12/12(月)14:24:17 No.1003296775
外しやすい大技を当てる前提の勝利なら他戦術でも勝てるのでは?
50 22/12/12(月)14:24:27 No.1003296813
>ニックネームをボボッキュと命名しようとすると真ん中の3文字のせいで命名できないですぞwwwwwwwありえないwwwwwwwwwマラカッチですなwwwwwww ひどすぎて吹く
51 22/12/12(月)14:24:33 No.1003296828
ボボボボ
52 22/12/12(月)14:24:47 No.1003296867
とつげきチョッキを着たときのみ流し性能が足りてかつそれでちゃんと役割を持てるポケモンの実がチョッキヤケモンになれるらしい 今までにはヤンデヤンデしかいなかった
53 22/12/12(月)14:25:21 No.1003296980
よく分からんけど受けループとヤケモンは何が違うんだ? S切ってるだけ?
54 22/12/12(月)14:25:21 No.1003296984
ヤケモン自体は弱くないけどヤーティは…
55 22/12/12(月)14:25:26 No.1003296999
>この為、火力強化アイテムととつげきチョッキとで自由に選択できるということは「ヤケモンでありながらゴミでもある」という矛盾を抱えてしまいますな…この事から現役のヤケモンであり続ける限り、とつげきチョッキが選択肢に入る事はありえないとロジック出来ますぞ… では何故ヤンデヤンデはチョッキを許されたんです?
56 22/12/12(月)14:25:50 No.1003297083
役割の無いようなやつはボーナスポケモンなのでボ~になる 最初の一語と同じのもまとめて置き換えるからツボツボがボボボボになる…でいいんだよね ドードーはどうなるの?
57 22/12/12(月)14:25:51 No.1003297084
>外しやすい大技を当てる前提の勝利なら他戦術でも勝てるのでは? 最大火力でサイクルを崩壊させるのがミソなだけで命中率が高いにこしたことはないんですな…
58 22/12/12(月)14:25:56 No.1003297105
ノーマルしんそくカイリューは大分ヤケモン
59 22/12/12(月)14:26:14 No.1003297170
>役割の無いようなやつはボーナスポケモンなのでボ~になる >最初の一語と同じのもまとめて置き換えるからツボツボがボボボボになる…でいいんだよね >ドードーはどうなるの? ボーボー
60 22/12/12(月)14:26:19 No.1003297183
素人なのでなぜこの論理が弱いのかわからない 大文字100%当てるつもりでやってるからだけじゃないよね?
61 22/12/12(月)14:26:35 No.1003297244
ボケニンwwwボッキーwwwボボボボwww
62 22/12/12(月)14:27:09 No.1003297367
異教徒対策とか言ってる時点で役割論理に穴があることを暗に認めてる
63 22/12/12(月)14:27:15 No.1003297397
>素人なのでなぜこの論理が弱いのかわからない >大文字100%当てるつもりでやってるからだけじゃないよね? 相手依存になる部分が出るからヤケモンの火力が受け切られたら負けるしかない
64 22/12/12(月)14:27:23 No.1003297428
ブリザポスがヤケモンに適してないとか聞いて驚いた なんで?
65 22/12/12(月)14:27:50 No.1003297542
そもそも弱い訳じゃない 単に考え方が極端すぎるのとパーティ選出の段階で勝負が決まることがあるだけで
66 22/12/12(月)14:28:03 No.1003297585
サイクル崩壊して撃ち合いになった時にSないと辛くないか
67 22/12/12(月)14:28:06 No.1003297596
>ブリザポスがヤケモンに適してないとか聞いて驚いた >なんで? タイプの弱さと技範囲かな…
68 22/12/12(月)14:28:19 No.1003297641
コイツ相手ならこれくらいの攻撃で耐えられるからこれして倒すか…があれー!?死んだー!になるのを狙ってるわけね
69 22/12/12(月)14:28:29 No.1003297681
img論者は…になって元気がなくなるの好き
70 22/12/12(月)14:28:56 No.1003297764
配信見てても計算機使いながらダメ調べて技使うの多いしな
71 22/12/12(月)14:29:02 No.1003297799
>負けた時点で論者ではなかったとされるから無敗 0人の無敗伝説
72 22/12/12(月)14:29:03 No.1003297801
>ブリザポスがヤケモンに適してないとか聞いて驚いた >なんで? まずあいつらはサイクルで受け出して来た相手を大火力でねじ伏せるのが基本なので 一致技が減る単タイプはそれだけでありえなくなってしまうんだ
73 22/12/12(月)14:29:05 No.1003297809
結局交換サイクル戦にフォーカスした普通の戦術では?
74 22/12/12(月)14:29:11 No.1003297830
昔こだわりメガネ持たせたレジアイスとか使ってたからわからなくもない
75 22/12/12(月)14:29:12 No.1003297831
ヤーバーヒートとかヤバコイルは名前の面白さ優先で言ってないかと思う時がある
76 22/12/12(月)14:29:31 No.1003297919
補助技を切ってるのはだいぶありえない
77 22/12/12(月)14:29:46 No.1003297969
>ブリザポスがヤケモンに適してないとか聞いて驚いた >なんで? 種族値は悪くないけど氷単の耐性は役割が持てない
78 22/12/12(月)14:29:58 No.1003298009
ヤ~を言いたいだけな部分はちょっとあると思う
79 22/12/12(月)14:30:05 No.1003298026
ヤバコイルは耐性が優秀なんで馬鹿に出来ない
80 22/12/12(月)14:30:07 No.1003298031
テラスは無限の可能性
81 22/12/12(月)14:30:18 No.1003298071
交代戦するならステロ撒けばいいのに…
82 22/12/12(月)14:30:19 No.1003298073
>>負けた時点で論者ではなかったとされるから無敗 >0人の無敗伝説 一戦だけやって勝って二度とやらなければ勝率100%!
83 22/12/12(月)14:30:43 No.1003298183
全盛期のガッサはヤバすぎる Q.第五世代のポイヒガッサについて教えて A. キノガッサが先制キノコのほうし、眠ったポケモンこのターンは確定で寝ている キノガッサが先制みがわり、後手ポケモン起きて攻撃し身代わり壊れる。攻撃ターンにポイヒで1/8回復 キノガッサが先制キノコのほうし、後手ポケモンこのターンは確定で寝ている。胞子ターンにポイヒで1/8回復、これで身代わりの消費HPを取り戻す このように寝かされて起きて攻撃するだけでは完全に詰んでますな…それだけではなく67%の確率でHPを2/8以上=1/4以上回復されてしまうんですぞ… 何か読みで交代してみても眠りターンリセット+上取れないのでループから脱出できませんな… 当時のヤケモンには「S無振りで最速70族抜き」できるのがいませんでしたしな… 勝つためには相手の胞子か身代わりのPPが切れるまで最速起きの33%を引き続ける必要がありますな…常識的に考えても必然力的に考えても無理ですぞ… ちなみにねごとを使わないヤトリックにおけるポイヒガッサ対策は「ヤーティ神の御加護で遭遇を回避する」でしたぞ…
84 22/12/12(月)14:30:50 No.1003298202
ヤハヤンヤャロ~……エレキネットはありえない……
85 22/12/12(月)14:31:02 No.1003298238
>交代戦するならステロ撒けばいいのに… 一撃で相手を倒せる技を選択しないのはあり得ない
86 22/12/12(月)14:31:32 No.1003298352
んん…~すればいいのには論者10数年の歴史がとっくに過ぎ去った場所ですな…
87 22/12/12(月)14:31:57 No.1003298452
>ロンジャモはステロ撒かれたらどうすんの ステロ()を撒かれたターンはこちらには何の負担も無いボーナス行動と言えますな… 弱点技なりで吹き飛ばせれば3対2の構図で後の撃ち合いでも非常に有利ですぞ…
88 22/12/12(月)14:31:59 No.1003298459
>負けた時点で論者ではなかったとされるから無敗 これデマなんだけどどっから流れてきたんだろ
89 22/12/12(月)14:32:01 No.1003298463
パーティ編成の中に数体ヤケモンを混ぜるくらいなら全然問題無く有効だけど論者は6体全部ヤケモンにするのが問題 って聞いた
90 22/12/12(月)14:32:03 No.1003298469
こいつらネタかなと思ってたらwikiが読み物として出来が良すぎる
91 22/12/12(月)14:32:13 No.1003298495
こんなに迷える子羊が食いついてくる環境はじめてみた
92 22/12/12(月)14:32:24 No.1003298527
論者ってダブルトリプルにもいたの?
93 22/12/12(月)14:32:26 No.1003298534
役割論理を実践に落とし込んだ構築がいわゆるサイクル?
94 22/12/12(月)14:32:32 No.1003298569
想定外の火力って言うけど例えば眼鏡サザンドラとか想定されないわけないだろってならない? 鉢巻ナットレイとかはまあわかるけどさ
95 22/12/12(月)14:32:47 No.1003298614
役割理論と役割論理がよくごっちゃになる
96 22/12/12(月)14:32:50 No.1003298624
S振りと補助技を縛ってると言えばまあそりゃ勝つのは難しい 逆に言えばサイクル戦を学ぶのにはいいかもね
97 22/12/12(月)14:33:10 No.1003298690
そもそもサイクル戦やるのが役割論理
98 22/12/12(月)14:33:40 No.1003298790
>役割論理を実践に落とし込んだ構築がいわゆるサイクル? サイクル戦をポケモンバトルの基本としていかに素早く相手のサイクルを破壊するかってのが役割論理
99 22/12/12(月)14:33:46 No.1003298812
>こんなに迷える子羊が食いついてくる環境はじめてみた シナリオの評判いいから普段対戦しない勢も買っててさらに彼女がお金稼いでくれるのと配信が盛んなのも大きいかもしれない
100 22/12/12(月)14:33:47 No.1003298817
>んん…~すればいいのには論者10数年の歴史がとっくに過ぎ去った場所ですな… 思ったより歴史のある論理なんだなこれ…
101 22/12/12(月)14:33:50 No.1003298827
>こんなに迷える子羊が食いついてくる環境はじめてみた テラスタルで最適解がわからなくなると論理に帰依するの宗教地味てるな
102 22/12/12(月)14:33:52 No.1003298839
不一致テラスタルは許されてる?
103 22/12/12(月)14:34:07 No.1003298885
論理が弱いとは思わんけどSは絶対に振った方がいいと思うよ…
104 22/12/12(月)14:34:08 No.1003298889
論者ですらキノガッサ相手にS振るらしいな
105 22/12/12(月)14:34:19 No.1003298918
受け性能が高まるチョッキやオボンを許すのがヤロテスタントだったよね
106 22/12/12(月)14:34:25 No.1003298941
そもそも相手がサイクル戦乗ってくれる前提だからな…
107 22/12/12(月)14:34:27 No.1003298953
>>交代戦するならステロ撒けばいいのに… >一撃で相手を倒せる技を選択しないのはあり得ない フルアタキラフロルってどう?交代戦に便利な毒撒きつつそこそこな受け性能あってC130あるけど
108 22/12/12(月)14:34:45 No.1003299015
テラスタル環境でサイクル戦寄りになってきて役割論理有利の環境になってきた?
109 22/12/12(月)14:34:59 No.1003299055
ヤドキングとヤドキング
110 22/12/12(月)14:35:17 No.1003299102
>>>交代戦するならステロ撒けばいいのに… >>一撃で相手を倒せる技を選択しないのはあり得ない >フルアタキラフロルってどう?交代戦に便利な毒撒きつつそこそこな受け性能あってC130あるけど 普通に強いと思うよ ただ一致技のいわもどくも威力がゴミで以外と火力ないのがちょっと問題
111 22/12/12(月)14:35:35 No.1003299156
>こいつらネタかなと思ってたらwikiが読み物として出来が良すぎる んん…ネタ論理ならそもそもwikiも作られないんですな… ガチで議論してるからこその論者ですなぺゃっ…
112 22/12/12(月)14:35:35 No.1003299159
>受け性能が高まるチョッキやオボンを許すのがヤロテスタントだったよね オボンはどの派閥で許されていない
113 22/12/12(月)14:35:51 No.1003299209
そうかテラスタルで弱点減らしつつ二倍の火力を得つつ一致技は据え置きとか 考えてみりゃ最高に役割論理向きだな…
114 22/12/12(月)14:35:54 No.1003299218
なんか対義語に汎用理論みたいなのあった気がする
115 22/12/12(月)14:36:18 No.1003299291
>不一致テラスタルは許されてる? 役割関係が変わるからちゃんと役割対象を見据えてるならアリエールらしい もちろん腐ったり役割放棄になるリスクはある
116 22/12/12(月)14:36:20 No.1003299299
宗派が分かれたりしたのは本物の宗教みたいだ
117 22/12/12(月)14:36:22 No.1003299304
>>んん…~すればいいのには論者10数年の歴史がとっくに過ぎ去った場所ですな… >思ったより歴史のある論理なんだなこれ… サイクルはポケモンの基本だからな
118 22/12/12(月)14:36:44 No.1003299384
>想定外の火力って言うけど例えば眼鏡サザンドラとか想定されないわけないだろってならない? >鉢巻ナットレイとかはまあわかるけどさ 想定したところで受けられますかな……
119 22/12/12(月)14:37:14 No.1003299472
レイド用のHAとかHC振りポケモンの技変えたら大体ヤケモン
120 22/12/12(月)14:37:17 No.1003299480
ボボボボ ボッキングあたりは笑う
121 22/12/12(月)14:37:20 No.1003299491
>論者ってダブルトリプルにもいたの? 論理は交代戦を基本とする以上突然の大火力が生まれやすいダブルやトリプルは水が合いませんな… ローテの回転も通常の交代と異なり異教徒の積み技がリセットされないためシングルのサイクル戦が成り立ちませんぞ…ありえない…
122 22/12/12(月)14:37:22 No.1003299499
ふぇぇ…あらゆるじょうきょうでたたかえるはんようせいがたかいハケモンをつかうんだよぉ
123 22/12/12(月)14:37:23 No.1003299504
>なんか対義語に汎用理論みたいなのあった気がする ふぇぇ…
124 22/12/12(月)14:37:27 No.1003299516
>>受け性能が高まるチョッキやオボンを許すのがヤロテスタントだったよね >オボンはどの派閥で許されていない マジで? 確定数変えてくる食べ残しもダメか
125 22/12/12(月)14:37:39 No.1003299553
ヤケモン×5とヤミカラスでダブルめちゃくちゃ勝てたって「」がいたな…
126 22/12/12(月)14:37:41 No.1003299560
疲れてるときにヤケモンwiki見ると悩みとかどうでも良くなって元気になるからオススメだよ
127 22/12/12(月)14:37:46 No.1003299582
まあ受けられない相手きた時点で終わるしな
128 22/12/12(月)14:38:18 No.1003299693
前作だと全然見なかった気がするんだけどやっぱダイジェット環境だと死んでたのかな
129 22/12/12(月)14:38:21 No.1003299708
ハンジャモだよぉ…
130 22/12/12(月)14:38:33 No.1003299734
オボンや食べ残しはあり得ない… 火力が削れる分被弾数が増えて結局脆くなりますぞ…
131 22/12/12(月)14:38:34 No.1003299737
異教徒対策が普通のPTでも落とし込みやすいから参考になる
132 22/12/12(月)14:38:44 No.1003299785
>前作だと全然見なかった気がするんだけどやっぱダイジェット環境だと死んでたのかな 居座ったもん勝ちだからサイクル?しらね!になる
133 22/12/12(月)14:38:52 No.1003299803
忍者のは何理論だっけ?
134 22/12/12(月)14:39:00 No.1003299830
ヤーティでないヤケモンはただのHAHC極フルアタでヤケモンではありませんな…
135 22/12/12(月)14:39:05 No.1003299852
なんで対戦にはシナリオみたいに相手が出そうとしてるポケモン分かる機能無いんだろう…
136 22/12/12(月)14:39:06 No.1003299856
ヤャラドスに舞わせるかどうかみたいなの結構面白かったよ やっぱり論者もパワーウィップ返して欲しいのかな
137 22/12/12(月)14:39:13 No.1003299882
>確定数変えてくる食べ残しもダメか 論理wikiの使えると勘違いされやすいアイテムのページに全部書いてありますな… 一読するといいですぞ…
138 22/12/12(月)14:39:13 No.1003299884
>前作だと全然見なかった気がするんだけどやっぱダイジェット環境だと死んでたのかな 相手が交換することを前提に組まれてる理論だからな…
139 22/12/12(月)14:39:16 No.1003299892
>前作だと全然見なかった気がするんだけどやっぱダイジェット環境だと死んでたのかな そもそも居座りが強いダイマックスとサイクル戦が基本になる役割論理はあんまり相性が良くないんだ
140 22/12/12(月)14:39:18 No.1003299904
>前作だと全然見なかった気がするんだけどやっぱダイジェット環境だと死んでたのかな そもそもダイマックスが3ターン継続かつ交代で消えるというサイクル戦を否定する要素だったのが論者を追い詰めておりましたな…
141 22/12/12(月)14:39:31 No.1003299948
>なんか対義語に汎用理論みたいなのあった気がする ふぇぇ…
142 22/12/12(月)14:39:46 No.1003300016
ふえぇ…ハシャーモはハケモンのはしゃなんだよぉ…
143 22/12/12(月)14:39:55 No.1003300046
つべに宗教とか論理とかをまとめた動画があった気がする
144 22/12/12(月)14:40:00 No.1003300066
>なんで対戦にはシナリオみたいに相手が出そうとしてるポケモン分かる機能無いんだろう… むしろシナリオでわかるのがおかしいんだよ!! あれ一回無くしてみてほしい
145 22/12/12(月)14:40:00 No.1003300068
もしかして対戦ってめちゃくちゃ難しい?
146 22/12/12(月)14:40:04 No.1003300085
>こんなに迷える子羊が食いついてくる環境はじめてみた パルデアは高速低耐久アタッカーと鈍足高耐久アタッカーが二極化してて中速が過去のポケモンばかりしかいないから活躍できる機会はあるんだ でもまぁ基本サイクルでいいよ 論者のいう「想定外の火力」ってのは旧世代の話でダメージ計算機が当たり前になった現代ではだいたい最大火力で計算するから全然意表を突けないし
147 22/12/12(月)14:40:12 No.1003300119
じゃあガッサ対策にラムとかぼうじんゴーグル持たせるのも無しなのか
148 22/12/12(月)14:40:16 No.1003300131
のどスプレーなんかも一見ありえそうでありえませんな…wiki読むと分かりやすいですぞ…
149 22/12/12(月)14:40:26 No.1003300165
>なんで対戦にはシナリオみたいに相手が出そうとしてるポケモン分かる機能無いんだろう… 6350見せ合いとは多分ルールが違うからだと思う
150 22/12/12(月)14:40:33 No.1003300185
ふぇぇ…いったいいちでまけることがなければかてるんだよぉ
151 22/12/12(月)14:40:38 No.1003300206
汎用理論は汎用理論で「強いポケモンだけでパーティを組めば強い」という凄いシンプルな考え方だよな
152 22/12/12(月)14:40:38 No.1003300207
…ポケモンって高度なジャンケンみたいなもの?
153 22/12/12(月)14:40:39 No.1003300210
汎用理論は対面構築として昇華されて今もポケモン対戦のパーティの標準として存在してるぞ
154 22/12/12(月)14:41:06 No.1003300299
>忍者のは何理論だっけ? 忍耐理論でござるなvvv
155 22/12/12(月)14:41:09 No.1003300313
ロジカルストリーマーのロンジャモは何度でも思い出し笑いできるので危険
156 22/12/12(月)14:41:31 No.1003300393
勝ち抜きでやるとストーリーの難易度結構上がるよね
157 22/12/12(月)14:41:41 No.1003300440
そもそも金銀時代に生まれた役割理論が 第三世代の大幅なシステム変更によって通じなくなって その結果第四世代に壺のポケ板やらで色々あって役割理論揶揄する形で生まれた極論が 役割論理なので歴史自体はまあまああるよ ちなみに元々の金銀の役割理論はサイクル戦が多めな今作だと参考にできる部分は多いので機会があれば学んでみるといいんですな
158 22/12/12(月)14:41:46 No.1003300455
>あれ一回無くしてみてほしい アルセウスで消えたよ
159 22/12/12(月)14:41:47 No.1003300458
はんようじょ5年振りくらいに見た
160 22/12/12(月)14:42:00 No.1003300515
粉砕論理というのもありますなぁ笑
161 22/12/12(月)14:42:01 No.1003300516
>なんで対戦にはシナリオみたいに相手が出そうとしてるポケモン分かる機能無いんだろう… それを対戦で実装したら先に相手のポケモン1匹落としたほうがほぼ勝ちになると思う
162 22/12/12(月)14:42:05 No.1003300525
ギャラは今回ナットレイもヒードランもいないから寂しそう
163 22/12/12(月)14:42:10 No.1003300550
>>忍者のは何理論だっけ? >忍耐理論でござるなvvv シュウメイ…
164 22/12/12(月)14:42:23 No.1003300595
ヤットレイがいないのはありえない
165 22/12/12(月)14:42:23 No.1003300599
ヤンデヤンデって名称でなんかダメだった
166 22/12/12(月)14:42:24 No.1003300603
>…ポケモンって高度なジャンケンみたいなもの? 構築とか運要素もあるからカイジの限定ジャンケンをカードの種類や枚数も自分で決めてやるみたいな感じ?
167 22/12/12(月)14:42:26 No.1003300609
ネモは厳選認めなさそう
168 22/12/12(月)14:42:27 No.1003300617
ロジカルシャインですなwww 論理の光で相手を照らしますぞwww
169 22/12/12(月)14:42:34 No.1003300638
テラスタルでタイプ変わるとすなあらしで特防上がる効果って無くなるん?
170 22/12/12(月)14:42:35 No.1003300644
>…ポケモンって高度なジャンケンみたいなもの? 相手の出す手を絞ったり潰して出せなくしたり出来るジャンケン
171 22/12/12(月)14:42:39 No.1003300661
論者の評価が高いのがナットレイだったか
172 22/12/12(月)14:42:50 No.1003300698
>ロジカルストリーマーのロンジャモは何度でも思い出し笑いできるので危険 エレキネットはありえないwww
173 22/12/12(月)14:42:55 No.1003300719
汎幼女にもいろんな派閥があるみたいで笑えますな
174 22/12/12(月)14:43:02 No.1003300741
構築を超真面目にやるなら50%を超えるジャンケンができるって感じだ 超真面目にやるなら
175 22/12/12(月)14:43:09 No.1003300770
6匹見せ合って3匹選ぶ形式は変わってないのかな あれ12匹とか50匹に増やせないかな
176 22/12/12(月)14:43:11 No.1003300781
wikiのレンタルパ借りてやってるけど選出ヘタクソで対面で圧力かけられないと普通に上から殴られて中々難しい… 火力と耐久の良さは楽しい
177 22/12/12(月)14:43:13 No.1003300790
戦術の一つとしては真っ当だけど例外を許さない宗教度合と論者の口調がネタ扱いされる
178 22/12/12(月)14:43:19 No.1003300816
最近は厳選必要ないからね 王冠とミントでなんとかなる レベルもアメ使えばあっという間
179 22/12/12(月)14:43:29 No.1003300855
てかラムなり積み技なり先制技なり搭載したいなら普通に論者辞めてH振りのアタッカーとして使えばいいだけなんで わざわざ論者であることを維持しつつこれも例外として認めた方がいいんじゃないか?みたいなのはあまり主張する意味がないよな
180 22/12/12(月)14:43:29 No.1003300856
>論者の評価が高いのがナットレイだったか ナットレイは誰からでも評価高いだろうが!
181 22/12/12(月)14:43:49 No.1003300934
>勝ち抜きでやるとストーリーの難易度結構上がるよね 今回は勝ち抜きないから寂しかったなぁ 不要だと思われたんかね?
182 22/12/12(月)14:43:59 No.1003300981
この手の極論は只の縛りプレイだからあんまり真に受けちゃダメよ
183 22/12/12(月)14:44:05 No.1003301007
全くわからないんだけどとりあえず対戦始めたいなら合計種族値が高い奴採用していけばいい?
184 22/12/12(月)14:44:12 No.1003301041
>ぺゃっwwww これなんなんだよ!
185 22/12/12(月)14:44:17 No.1003301058
>論者の評価が高いのがナットレイだったか ギャラドスとナットレイ この2つは相性もいいからセットで使いがち
186 22/12/12(月)14:44:18 No.1003301062
ヤットレイの種族値配分はだいぶやっとるからな…
187 22/12/12(月)14:44:21 No.1003301070
>ヤンデヤンデって名称でなんかダメだった 病んでそうで嫌だな…
188 22/12/12(月)14:44:24 No.1003301082
ヤビゴンヤジアイス以来の単タイプヤケモンのスターとして躍り出てきたヤイラッシャはいなせなんですな…
189 22/12/12(月)14:44:24 No.1003301086
>ところでボボッキュってなに…? >君の言い方ならヤミッキュじゃないの…? ボーナスポケモンだからボが付けられる
190 22/12/12(月)14:44:26 No.1003301096
HAかHCにして拘り持たせて火力でゴリ押す戦略と思ってる
191 22/12/12(月)14:44:30 No.1003301110
>わざわざ論者であることを維持しつつこれも例外として認めた方がいいんじゃないか?みたいなのはあまり主張する意味がないよな そういう提案をwikiですると貴殿が使うぶんには誰も咎めませんぞwwwって返される場合がほとんどですなwww
192 22/12/12(月)14:44:32 No.1003301124
>全くわからないんだけどとりあえず対戦始めたいなら合計種族値が高い奴採用していけばいい? 合計600が合計400そこらにボコボコにされることもあるよ
193 22/12/12(月)14:44:39 No.1003301160
>>ヤンデヤンデって名称でなんかダメだった >病んでそうで嫌だな… ヤンダー…病んでますな…
194 22/12/12(月)14:44:40 No.1003301163
70%技が当たらないとするなら30%の即死が当たる前提で戦うの? なら70%技は必中扱いだよね ってのは詭弁が極まりすぎてない?
195 22/12/12(月)14:44:40 No.1003301164
ヤはヤんヤロヤャオ~~wwwwww
196 22/12/12(月)14:44:47 No.1003301196
ギャラナットとついでにサンダーとかは論者じゃなくてもめちゃくちゃ使う相性の良さ
197 22/12/12(月)14:45:00 No.1003301237
禁伝渦巻く魔境で20位内にずっといるような怪物だからなナットレイは カイオーガとの相性が良すぎる?そうね…
198 22/12/12(月)14:45:21 No.1003301328
甥っ子との対戦でナットレイ使って泣かせた「」が居たような気がする 姪っ子にナットレイ使われてボロ負けした「」も居た気がする
199 22/12/12(月)14:45:24 No.1003301336
>全くわからないんだけどとりあえず対戦始めたいなら合計種族値が高い奴採用していけばいい? パッと見の種族値が低くても優秀なのは多いよ いかに無駄がないかの方がいい重要 ナットレイもそうだからね
200 22/12/12(月)14:45:26 No.1003301347
>全くわからないんだけどとりあえず対戦始めたいなら合計種族値が高い奴採用していけばいい? 数値は正義だけどあくまで正義のうちの一つにすぎないって感じ?
201 22/12/12(月)14:45:45 No.1003301406
>70%技が当たらないとするなら30%の即死が当たる前提で戦うの? >なら70%技は必中扱いだよね >ってのは詭弁が極まりすぎてない? その前に白い悪魔のエアスラ+てんのめぐみがありまして…
202 22/12/12(月)14:45:50 No.1003301421
>6匹見せ合って3匹選ぶ形式は変わってないのかな >あれ12匹とか50匹に増やせないかな ゲームシステム上は出来ないけど事前に話し合ってレギュレーション決めてでリーグ戦みたいな事やってる奴らは居る
203 22/12/12(月)14:45:53 No.1003301438
名前だと最近のはヤヤゲザンとヤィンルーが好き
204 22/12/12(月)14:45:55 No.1003301450
運命力抜きにしても100回撃ったら70回は当たるんだから究極的には勝率7割になるはずだし…
205 22/12/12(月)14:46:00 No.1003301465
でも俺役割論理のおかげで鉢巻ナットレイに出会えたから感謝してる
206 22/12/12(月)14:46:08 No.1003301493
>前作だと全然見なかった気がするんだけどやっぱダイジェット環境だと死んでたのかな 論者側もダイマ切ったら交代が実質不可だから…
207 22/12/12(月)14:46:12 No.1003301512
>70%技が当たらないとするなら30%の即死が当たる前提で戦うの? >なら70%技は必中扱いだよね >ってのは詭弁が極まりすぎてない? 勘違いされがちなのが「70%は当たるという前提で考えて動く」というだけで必中とは思ってないんですな…
208 22/12/12(月)14:46:15 No.1003301521
ナットレイは宿木とかで耐久仕掛けてくる型も多くて挑発を撃たれやすいから鉢巻ジャイロボールが面白いように決まるのも強み
209 22/12/12(月)14:46:21 No.1003301540
サイクルを維持するという意味ではオボンもチョッキもあり得るんですが 役割論理は相手のサイクルを崩壊することを重視してるからそれより火力を高めたいんですな サイクル戦的にはOKだが役割論理的にはNGってところですぞ
210 22/12/12(月)14:46:25 No.1003301555
>70%技が当たらないとするなら30%の即死が当たる前提で戦うの? >なら70%技は必中扱いだよね >ってのは詭弁が極まりすぎてない? まあ詭弁なのは間違いないけどサイクル崩壊レースという面で見れば交代先に負荷がかからない十万や火炎放射なんて撃っても大して意味がないんで 外すリスクがあっても雷文字を使った方がいい
211 22/12/12(月)14:46:32 No.1003301584
>>全くわからないんだけどとりあえず対戦始めたいなら合計種族値が高い奴採用していけばいい? >数値は正義だけどあくまで正義のうちの一つにすぎないって感じ? ウォッシュヤトムあたりは数値控えめでもヤケモンですからな…
212 22/12/12(月)14:46:34 No.1003301592
数値だけしか見ないでいるとジャラランガみたいな悲しい生き物が生まれるんだ
213 22/12/12(月)14:46:56 No.1003301685
>でも俺役割論理のおかげで鉢巻ナットレイに出会えたから感謝してる 鉢巻ナットがきっかけで論者になった我とは反対ですなwww
214 22/12/12(月)14:47:08 No.1003301725
ヤーティの弱いところは変に知名度があるせいでやることがモロバレルなところにありますなwww
215 <a href="mailto:???">22/12/12(月)14:47:16</a> [???] No.1003301752
お前たちの種族値醜くないか?
216 22/12/12(月)14:47:17 No.1003301756
ギャラナットはそれぞれボックス埋めるくらい型があるのも強みだよね
217 22/12/12(月)14:47:42 No.1003301853
ロトムは520もあるが…
218 22/12/12(月)14:47:56 No.1003301914
論者じゃないけどフルアタヘイラッシャ普通に強いからおすすめ
219 22/12/12(月)14:48:00 No.1003301923
ヤカンちゃん
220 22/12/12(月)14:48:04 No.1003301943
ダイマックスがなくなったから論者がイキイキしてる
221 22/12/12(月)14:48:04 No.1003301944
今日はimgの論者元気だな
222 22/12/12(月)14:48:06 No.1003301952
対戦動画見てると素早さ計算はもちろん技構成とか耐える耐えないまで計算抜きで把握してたり そもそも6匹見て選出読みしてるのすごいなってなる 上手く読めてるるとこだけ抜き出してるのかも知れないけど
223 22/12/12(月)14:48:19 No.1003301987
そういやモロバレルがリフスト習得でヤケモンに入りかけてるんだっけ?
224 22/12/12(月)14:48:19 No.1003301988
>ロトムは520もあるが… ヤケモンとしては控えめですなwww
225 22/12/12(月)14:48:20 No.1003301993
鉢巻ナットはマジで傑作
226 22/12/12(月)14:48:25 No.1003302011
俺が知ってる頃のヤーティだとテテフに限ってチョッキOKとかだったな
227 22/12/12(月)14:48:43 No.1003302079
論者だこれ!ってバレると想定外の火力狙いなことが想定されるからな…
228 22/12/12(月)14:48:49 No.1003302100
>論者じゃないけどフルアタヘイラッシャ普通に強いからおすすめ 何入れてる?ウェーブタックルと地震とか?
229 22/12/12(月)14:48:52 No.1003302112
今日は論者のスレをよく見るな さっきのスレで見たヤンジャモの口上が忘れられない
230 22/12/12(月)14:48:58 No.1003302136
ヤケモンで世界大会決勝行ってみてくれよ
231 22/12/12(月)14:49:12 No.1003302182
>ヤケモンで世界大会決勝行ってみてくれよ ダブルでヤーティは無理ですなwwwww
232 22/12/12(月)14:49:21 No.1003302222
書き込みをした人によって削除されました
233 22/12/12(月)14:49:24 No.1003302242
ポケモンみたいにチームや技を自由に選んでコマンド式で対戦する系のゲームって意外と無いよな ちらほらあってもポケモンのせいで廃れてるのかもしれないけど
234 22/12/12(月)14:49:29 No.1003302257
>ヤケモンで世界大会決勝行ってみてくれよ 世界大会はダブルなので出番はありませんぞ…
235 22/12/12(月)14:49:31 No.1003302269
ACの使わない方とかSによる合計種族値詐欺はよく見る
236 22/12/12(月)14:49:34 No.1003302285
ナットレイは種族値489なんだよね
237 22/12/12(月)14:49:38 No.1003302307
30%以下の確率は発生しないものとして扱うんですなwww これは30%以下の事象を認めてしまうと一撃必殺技以外に存在意義がなくなってしまうからですなwww
238 22/12/12(月)14:49:39 No.1003302308
ヤロテスタントよりヤトリックの方が役割論理を心から最強だと信じてる感があって好き
239 22/12/12(月)14:49:39 No.1003302310
火力高めるのはいいんだけどそれ系のアイテムって少なくない? 拘り系2つといのちのたまぐらいで チョッキが駄目ならこの3つ以外何持ってんの
240 22/12/12(月)14:49:43 No.1003302323
本当にひかえめな種族値だとランターンあたりになりますがヤケモン落第生なんですな…
241 22/12/12(月)14:49:50 No.1003302352
メガにZ技にダイマックスにと論者の冬が続いたからな
242 22/12/12(月)14:49:53 No.1003302360
役割論理はマジでスタートには丁度いいよ フルアタ縛りプレイしてる感覚になるまで成長できたら卒業
243 22/12/12(月)14:50:08 No.1003302408
>何入れてる?ウェーブタックルと地震とか? 水技地震ゆきなだれテラバ@草テラス 持ち物は鉢巻かチョッキか達人の帯あたりかってところ 水技は反動嫌いでアクアブレイクにしてるけど等倍火力が流石に物足りないのでタックルのがいい気はしてる
244 22/12/12(月)14:50:48 No.1003302547
>30%以下の確率は発生しないものとして扱うんですなwww >これは30%以下の事象を認めてしまうと一撃必殺技以外に存在意義がなくなってしまうからですなwww これ一瞬納得してしまいそうになる程度には勢いがある
245 22/12/12(月)14:51:07 No.1003302609
>拘り系2つといのちのたまぐらいで 帯とタイプ強化アイテムと1.1倍強化アイテムとゴツメ
246 22/12/12(月)14:51:11 No.1003302627
>火力高めるのはいいんだけどそれ系のアイテムって少なくない? >拘り系2つといのちのたまぐらいで >チョッキが駄目ならこの3つ以外何持ってんの 達人の帯と木炭とかのタイプ増強系
247 22/12/12(月)14:51:23 No.1003302662
今作のモロバレルはリフスト覚えるせいでヤケモン化を考案されてたな
248 22/12/12(月)14:51:28 No.1003302681
>ポケモンみたいにチームや技を自由に選んでコマンド式で対戦する系のゲームって意外と無いよな >ちらほらあってもポケモンのせいで廃れてるのかもしれないけど キャラ大量に作るのがそもそも負担だからな… 似てるのだと一番売れたのはドラクエモンスターズかな?あれはめいれいさせろが大戦で使えなかったりだけど
249 22/12/12(月)14:51:33 No.1003302699
ナットレイいなくなって論者は大丈夫なの?
250 22/12/12(月)14:51:34 No.1003302702
>論者は先制技入れられないの? それが出せる最高火力である場合に限りありえるという半ば言い訳じみた事をやってた気がする
251 22/12/12(月)14:51:41 No.1003302741
テラスタルって論者には追い風なのか向かい風なのか 強制単タイプはちょっとキツくない?
252 22/12/12(月)14:52:05 No.1003302846
基本的なサイクル戦の動きから勝ち方までをマニュアル化しててその上でS関係とかの面倒な部分は可能な限り簡略化されてるから初心者の修学用としてはお世辞抜きに秀でてる
253 22/12/12(月)14:52:16 No.1003302895
>>論者は先制技入れられないの? >それが出せる最高火力である場合に限りありえるという半ば言い訳じみた事をやってた気がする 具体的にいうとアイアントのであいがしらあたりですな…まあ落第しましたがな…
254 22/12/12(月)14:52:18 No.1003302906
妖半減の毒タイプが他にいないのもヤロバレルの評価を上げてる ヤロバレルが特別いいというよりもヤロバレルしかいないって評価
255 22/12/12(月)14:52:21 No.1003302918
つべの解説にもあったけどPTを組む上で「対面構築」「サイクル構築」「積み構築」っていう3種類に大別されて いわゆる役割論理が2番目(の超極端なやつ)で汎用論理が1番目(の超極端なやつ) 積み構築は誰が見ても強いの分かるからわざわざ解説作らなくても別にそのへんに転がってる構築論でいいよねって感じ どの構築も言ってることは正しいしそれぞれに弱点もあるからどれが最強ってことはないよ(もしそれが最強だったらとっくに構築がそれだけになってるから)
256 22/12/12(月)14:52:24 No.1003302922
>ナットレイいなくなって論者は大丈夫なの? んん…
257 22/12/12(月)14:52:29 No.1003302938
>>論者は先制技入れられないの? >それが出せる最高火力である場合に限りありえるという半ば言い訳じみた事をやってた気がする 最も負荷をかける技がそれなら別にあってるんじゃない
258 22/12/12(月)14:52:37 No.1003302969
>それが出せる最高火力である場合に限りありえるという半ば言い訳じみた事をやってた気がする 一部でメガクチートを導入してた人はいた気がする
259 22/12/12(月)14:52:55 No.1003303030
テラスタルはテラスタイプの火力を二倍にしつつ一致火力は据え置きという 攻めに関しては論者のためにあるようなシステム
260 22/12/12(月)14:53:03 No.1003303062
交代側に負担をかけられる技が優先して採用されるだけですな… 極論先制技の威力が120くらいあったら採用されますぞ…
261 22/12/12(月)14:53:03 No.1003303066
>それが出せる最高火力である場合に限りありえるという半ば言い訳じみた事をやってた気がする アロー以外にいるのかそんなやつ ハッサムですら威力はアイヘに負けるだろ
262 22/12/12(月)14:53:14 No.1003303104
はんようじょは一番まっとうなアガリを手に入れた結果語られなくなってしまった 対面構築の完成度が高い高い
263 22/12/12(月)14:53:16 No.1003303114
ナットレイいないけど天敵のガッサ対策が増えたからプラマイゼロ?
264 22/12/12(月)14:53:18 No.1003303126
フルアタヘイラッシャ使ってるがこれで論者と思われたらかなわんぞ!
265 22/12/12(月)14:53:22 No.1003303139
>具体的にいうとアイアントのであいがしらあたりですな…まあ落第しましたがな… これがありえるならチヲハウハネの出会い頭もありえそう
266 22/12/12(月)14:53:56 No.1003303255
はんようじょは何より読みにくいからな…
267 22/12/12(月)14:54:01 No.1003303268
>フルアタヘイラッシャ使ってるがこれで論者と思われたらかなわんぞ! 勘違いさせる分にはアドしかないのでは?
268 22/12/12(月)14:54:03 No.1003303277
>フルアタヘイラッシャ使ってるがこれで論者と思われたらかなわんぞ! 全てヤケモンで構成しない限り論者ではありませんぞwww
269 22/12/12(月)14:54:04 No.1003303281
>これがありえるならチヲハウハネの出会い頭もありえそう 実際候補には入ってなかった?虫技はとんぼでいいような気もするが
270 22/12/12(月)14:54:16 No.1003303323
意外な高火力で受け出しを殺すという意味では別タイプテラスは福音なのでは…?
271 22/12/12(月)14:54:20 No.1003303343
アイアントもそこそこ優秀なんだけどね…
272 22/12/12(月)14:54:25 No.1003303355
>フルアタヘイラッシャ使ってるがこれで論者と思われたらかなわんぞ! そもそもただのフルアタをヤケモンとは言わない
273 22/12/12(月)14:54:52 No.1003303451
んん…論者が論理足り得るのはヤケモンで固めたヤーティ使うからであって単にフルアタが1匹いようと論者扱いはされませんな…
274 22/12/12(月)14:54:53 No.1003303453
グソクムシャやアイアントが一瞬だけあり得た時代は出会い頭が特に議論の余地もなく入ってましたぞwww
275 22/12/12(月)14:54:54 No.1003303457
居座り前提のダイマ環境だから居なかったのかー
276 22/12/12(月)14:54:58 No.1003303478
貴殿ら準備はよろしいですかな?wwwww エレキネットはありえないwwwww ロジカルストリーマーのロンジャモですぞwwwwwww ヤケこんハロチャオwwwwwwロンジャモのヤケモンジャTVの時間ですなwwwwwぺゃっwwwwwwww
277 22/12/12(月)14:54:59 No.1003303486
>フルアタヘイラッシャ使ってるがこれで論者と思われたらかなわんぞ! ヤケモン1体入ってるだけで論者扱いするのはただのムックですなwww
278 22/12/12(月)14:55:40 No.1003303634
>貴殿ら準備はよろしいですかな?wwwww >エレキネットはありえないwwwww >ロジカルストリーマーのロンジャモですぞwwwwwww >ヤケこんハロチャオwwwwwwロンジャモのヤケモンジャTVの時間ですなwwwwwぺゃっwwwwwwww これ本当に好き
279 22/12/12(月)14:55:52 No.1003303687
ぺゃっての笑うからやめろ
280 22/12/12(月)14:55:57 No.1003303713
>エレキネットはありえないwwwww ここ好き
281 22/12/12(月)14:56:01 No.1003303728
前世代まで文句無しの最強だった積み構築が今作の色々な逆風でそうでもない状態になってるから相対的にサイクルの地位は上がった でも別に普通に対戦するなら先鋒メガネサザンドラ次鋒カイリュー大将ダイスセグレイブでいいと思うよ