ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/12(月)13:55:14 No.1003290087
まわりの人間に工藤ってバレたらやばいみたいな話だったけど 結構な人達にバレちゃってるけど別にどうってことないしもう蘭姉ちゃん1人くらいにバラしてもよくない?
1 22/12/12(月)13:56:44 No.1003290487
実はコナンモードで蘭と風呂入ってるからバレたら殺されるんだ
2 22/12/12(月)13:57:10 No.1003290590
危害が及ぶって毎回劇場版の最初に言ってるでしょ
3 22/12/12(月)13:57:50 No.1003290751
ただでさえ心配性なのに蘭のメンタルぐちゃぐちゃのズタズタになるだろ
4 22/12/12(月)13:58:39 No.1003290956
>危害が及ぶって毎回劇場版の最初に言ってるでしょ でも別に正体しったからって消されそうになってる人だれもいないし…
5 22/12/12(月)13:58:57 No.1003291021
蘭姉ちゃんにわざわざ明かす理由もあんまり無くない? 新一が超ヤベー組織に絡んですごく不思議な薬を飲まされた結果身体縮んじゃいましたって報告してその後何させるんだ
6 22/12/12(月)13:59:10 No.1003291065
>実はコナンモードで蘭と風呂入ってるからバレたら殺されるんだ それなら毎日一緒に入ってほしいよね
7 22/12/12(月)13:59:35 No.1003291163
>新一が超ヤベー組織に絡んですごく不思議な薬を飲まされた結果身体縮んじゃいましたって報告してその後何させるんだ ショタレイプ
8 22/12/12(月)13:59:52 No.1003291229
蘭の気性から言って対組織に積極的に絡むっていうか絶対真一が一人で危ないことしてるのそのままにしないから逆に危険だろ
9 22/12/12(月)14:00:28 No.1003291382
>蘭姉ちゃんにわざわざ明かす理由もあんまり無くない? ずっと家に帰ってこないとか心配かけるよりよくない?
10 22/12/12(月)14:02:25 No.1003291855
>>実はコナンモードで蘭と風呂入ってるからバレたら殺されるんだ バレちゃいけない理由が増えてるの本末転倒なんやな
11 22/12/12(月)14:03:33 No.1003292127
>ずっと家に帰ってこないとか心配かけるよりよくない? つっても割とちょくちょく会ってるし… 毎日のように電話をしてそれなりに会ってるのに蘭はヘラり過ぎだと思う
12 22/12/12(月)14:08:26 No.1003293300
>つっても割とちょくちょく会ってるし… 作中時間って1年経ってないってのが本当ならかなりの頻度ではあるな
13 22/12/12(月)14:09:29 No.1003293544
シャツの裾と髪のトゲの角度が同じで笑った
14 22/12/12(月)14:11:26 No.1003294015
正体知ってる人って博士灰原以外強い人ばっかりだし 蘭ねーちゃん弱いから
15 22/12/12(月)14:14:04 No.1003294592
バレなくても毎回事件解決してくるクソガキだから消されそうなもんだが
16 22/12/12(月)14:15:33 No.1003294933
もう黒の組織の方が弱そうだし教えてもいいんじゃないの?
17 22/12/12(月)14:16:08 No.1003295064
しんいちのばか!しんぱいばっかりさせて!鉄拳が小学生の体に飛んできかねないからダメ
18 22/12/12(月)14:16:51 No.1003295230
まぁキッドにバレてるのは迂闊だと思う
19 22/12/12(月)14:17:43 No.1003295418
>まぁキッドにバレてるのは迂闊だと思う 阿笠博士との会話盗聴されたんだけど 同じ方法でベルモットにもバレてるから劇場版のせいで間抜けみたいに
20 22/12/12(月)14:18:15 No.1003295516
むしろこんだけガバガバでなんで黒の組織は正体に気付けねえんだよ
21 22/12/12(月)14:19:13 No.1003295725
>むしろこんだけガバガバでなんで黒の組織は正体に気付けねえんだよ 殺した人間の名前なんていちいち覚えてられねえんだ
22 22/12/12(月)14:20:18 No.1003295965
一つ屋根の下だし真面目な話距離感の取り方が難しすぎるだろ
23 22/12/12(月)14:20:45 No.1003296032
まぁ長くやってるからちょくちょくバレるのは仕方なかろう 作中時間ろくに経過してないらしいけど…
24 22/12/12(月)14:21:00 No.1003296076
なんでベルモットは黙ってるんだっけ かーちゃんが友達だから?
25 22/12/12(月)14:21:54 No.1003296276
>まぁ長くやってるからちょくちょくバレるのは仕方なかろう >作中時間ろくに経過してないらしいけど… コナンにしろ蘭にしろ全然進級した系のイベントないしね
26 22/12/12(月)14:22:01 No.1003296302
黒の組織が作中屈指のガバガバ運営すぎるので構成員であっても迂闊に動けないのかもしれない
27 22/12/12(月)14:22:09 No.1003296322
>正体知ってる人って博士灰原以外強い人ばっかりだし うn >蘭ねーちゃん弱いから うn…?
28 22/12/12(月)14:22:16 No.1003296351
工藤新一が生きてることがバレたらヤバいんだから 新一に戻って事件に首突っ込むのは悪手すぎるのでは?
29 22/12/12(月)14:22:32 No.1003296412
高校生探偵なんてめちゃくちゃどうでも良い木っ端だし… むしろその親の方が危険
30 22/12/12(月)14:23:19 No.1003296577
>なんでベルモットは黙ってるんだっけ >かーちゃんが友達だから? なんか黒の組織を潰したがってるフシがある コナンの事銀の弾丸とか呼ぶし
31 22/12/12(月)14:23:32 No.1003296627
蘭ねーちゃんは物理的に強いだけのかよわい女の子だぜ
32 22/12/12(月)14:24:08 No.1003296748
>なんでベルモットは黙ってるんだっけ >かーちゃんが友達だから? 新一と蘭に精神的にも物理的にも救われたから
33 22/12/12(月)14:24:46 No.1003296865
蘭ねーちゃんだけならセーフは非常に危ない発想 なぜなら園子経由で全員にバレるからだ
34 22/12/12(月)14:24:55 No.1003296889
というか推理オンリーで小五郎が敵だってとこまで辿り着いたのジンの兄貴だけだからすげーんだ
35 22/12/12(月)14:25:29 No.1003297006
>>正体知ってる人って博士灰原以外強い人ばっかりだし >うn >>蘭ねーちゃん弱いから >うn…? 実際弱いよ 一般殺人犯程度ならボコれるけど黒の組織とか相手だと戦力にならん
36 22/12/12(月)14:26:28 No.1003297223
蘭ねーちゃんにバレないように動いてはいるけど 一番肝心な黒の組織にバレないようにはもう動いてない気がする
37 22/12/12(月)14:26:54 No.1003297303
蘭ねーちゃんはともかく小五郎が知ったら上手いこと元警察の伝手で警護できそうな気も… 警察も大概無能な世界だった…
38 22/12/12(月)14:27:16 No.1003297404
>なぜなら園子経由で全員にバレるからだ 園子もそこまでバカじゃないよ!
39 22/12/12(月)14:28:20 No.1003297643
>警察も大概無能な世界だった… FBIが小学生に協力依頼してるからな…
40 22/12/12(月)14:28:56 No.1003297769
>蘭ねーちゃんはともかく小五郎が知ったら上手いこと元警察の伝手で警護できそうな気も… >警察も大概無能な世界だった… 目暮と小五郎と山村が飛び抜けて無能なだけで若者は意外と優秀なんだけどね…
41 22/12/12(月)14:31:26 No.1003298329
>工藤新一が生きてることがバレたらヤバいんだから >新一に戻って事件に首突っ込むのは悪手すぎるのでは? 新一の生存は蘭に心配かけたくないから結構すぐバラした いま隠してるのはあくまでアポトキシンに子供になる効果があることだったはず
42 22/12/12(月)14:33:22 No.1003298738
新一生存を隠すのは目暮警部の口止めだけじゃ無茶だろ…と思ってたらそういう話もやりだしてちょっと面白かった
43 22/12/12(月)14:34:02 No.1003298875
実際アイリッシュはステゴロで蘭ねーちゃんを上回ってたから 組織の中でも武闘派には普通に負けるんだ蘭ねーちゃんは
44 22/12/12(月)14:35:20 No.1003299109
新一はともかく赤井が生きてるのバレたら真っ先にキールが死ぬの気にしてなさすぎない?とは思う
45 22/12/12(月)14:35:46 No.1003299195
むしろ蘭に正体教えてなんかメリットあるのか?
46 22/12/12(月)14:36:28 No.1003299326
黒の組織がコナンの正体に気付けないのはベルモットとかバーボンとかコナンに近付いた人間が悉く情報握りつぶしてるのが悪い
47 22/12/12(月)14:39:20 No.1003299917
>黒の組織がコナンの正体に気付けないのはベルモットとかバーボンとかコナンに近付いた人間が悉く情報握りつぶしてるのが悪い ピスコおじさん殺しちゃった無能もいるしね…
48 22/12/12(月)14:39:38 No.1003299979
今度の映画でもまた兄貴は恥かくだけなんですかい?
49 22/12/12(月)14:44:02 No.1003300998
蘭ねーちゃん正面から撃たれるとわかってたら避けられるくらいの実力しかないからな
50 22/12/12(月)14:44:42 No.1003301169
蘭は関東大会辺りの優勝経験者だから上がゴロゴロいるんだよな…
51 22/12/12(月)14:46:55 No.1003301682
正体バレたら周りの人も危険のはずだったんだが 蘭ねーちゃんは蘭ねーちゃんでいつの間にか黒の組織の人からに気に入られてるから面倒すぎる…
52 22/12/12(月)14:48:00 No.1003301926
>蘭は関東大会辺りの優勝経験者だから上がゴロゴロいるんだよな… あの世界文明が崩壊したら即北斗の拳になりそうだな
53 22/12/12(月)14:49:00 No.1003302142
YAIBAと同じ世界だから…
54 22/12/12(月)14:49:29 No.1003302255
バレてないにしては小五郎事務所周りの組織密度が高い…
55 22/12/12(月)14:49:44 No.1003302326
>実際アイリッシュはステゴロで蘭ねーちゃんを上回ってたから >組織の中でも武闘派には普通に負けるんだ蘭ねーちゃんは 確かに現実世界基準じゃ世界クラス超えてそうだけどコナン世界じゃあんなのゴロゴロいるしな…
56 22/12/12(月)14:50:12 No.1003302419
>バレてないにしては小五郎事務所周りの組織密度が高い… だから結構危ないんだよな…なので両親も参戦した
57 22/12/12(月)14:50:35 No.1003302506
もう付き合ってるんだし風呂くらい一緒に入るくらいしろ
58 22/12/12(月)14:50:50 No.1003302553
>実はコナンモードで蘭と風呂入ってるからバレたら殺されるんだ もう恋人同士だし蘭が恥ずかしがるぐらいで済みそうだけどな
59 22/12/12(月)14:51:52 No.1003302786
黒の組織がばがばなくせになかなか潰せない
60 22/12/12(月)14:52:34 No.1003302961
考えてみたら蘭が爆弾の爆発に巻き込まれそうになるパターン多いから 武力が高くてとどうしようもないな
61 22/12/12(月)14:52:49 No.1003303007
バレてないどころか 分かってるぞお前の仕業だな毛利小五郎…ってなったからな黒の組織
62 22/12/12(月)14:52:51 No.1003303017
服部が鬼丸とかと互角に戦える事考えたら新一のプロになれるかもレベルのサッカーはしょぼくみえるな
63 22/12/12(月)14:53:12 No.1003303100
>黒の組織がばがばなくせになかなか潰せない 色んな組織混ざってるせいで逆に厄介な事になってる気がする…
64 22/12/12(月)14:53:35 No.1003303175
コナン世界は最上位層も銃躱せるだけで当たったら死ぬしな
65 22/12/12(月)14:53:49 No.1003303226
灰原が嫉妬の対象になる蘭は見たい
66 22/12/12(月)14:54:49 No.1003303435
>服部が鬼丸とかと互角に戦える事考えたら新一のプロになれるかもレベルのサッカーはしょぼくみえるな キック力増強シューズが兵器だから…
67 22/12/12(月)14:55:05 No.1003303505
確かに一般的犯罪者相手には無双できるが 強い武闘派相手には普通に負けるイメージあるな蘭
68 22/12/12(月)14:55:25 No.1003303579
あの雑居ビル厄ネタとまころか火薬庫なのやばすぎるな
69 22/12/12(月)14:55:53 No.1003303691
>服部が鬼丸とかと互角に戦える事考えたら新一のプロになれるかもレベルのサッカーはしょぼくみえるな 一応京極>沖田>安室>服部で沖田が鬼丸と互角なので差はあるっぽい
70 22/12/12(月)14:56:02 No.1003303732
>実はコナンモードで蘭と風呂入ってるからバレたら殺されるんだ だめだった そこかよ
71 22/12/12(月)14:56:08 No.1003303753
>むしろ蘭に正体教えてなんかメリットあるのか? バラすメリットが無いんだよな 蘭の性格考えたら積極的に黒の組織案件に首突っ込む可能性も高いだろうしそれは新一の望むところじゃない
72 22/12/12(月)14:56:52 No.1003303928
風呂一緒に入ってたくらい土下座すれば許してくれるだろ
73 22/12/12(月)14:57:08 No.1003304012
>服部が鬼丸とかと互角に戦える事考えたら新一のプロになれるかもレベルのサッカーはしょぼくみえるな 京極さんが柱を殴り倒して大ジャンプするページあるじゃん あれ一本目の柱を倒したのコナンだぞ
74 22/12/12(月)14:57:39 No.1003304120
>>服部が鬼丸とかと互角に戦える事考えたら新一のプロになれるかもレベルのサッカーはしょぼくみえるな >京極さんが柱を殴り倒して大ジャンプするページあるじゃん >あれ一本目の柱を倒したのコナンだぞ しかもキッドに当てようとしてるからな…あれくらいじゃキッドは死なないという信頼
75 22/12/12(月)14:58:29 No.1003304332
一番イカれてるのは「黒の組織のせいで子供になった工藤新一」じゃなくて「推理力と勘のするどい小学生の江戸川コナン」に協力要請してるFBIだと思う コナンももうその辺には普通に教えてやれよ…
76 22/12/12(月)14:58:30 No.1003304340
新一も本体で蘭と戦えば新一が勝ちますみたいな話なかったっけ
77 22/12/12(月)14:58:47 No.1003304411
格闘家に比べるとスポーツ選手はわりと常識的な身体能力してるのが謎の世界
78 22/12/12(月)14:58:56 No.1003304450
>>ずっと家に帰ってこないとか心配かけるよりよくない? >つっても割とちょくちょく会ってるし… >毎日のように電話をしてそれなりに会ってるのに蘭はヘラり過ぎだと思う まあ新一がコナンになる前は普通に毎日のように会ってただろうから仕方ない
79 22/12/12(月)15:00:35 No.1003304872
>一番イカれてるのは「黒の組織のせいで子供になった工藤新一」じゃなくて「推理力と勘のするどい小学生の江戸川コナン」に協力要請してるFBIだと思う >コナンももうその辺には普通に教えてやれよ… 安室も未だにコナンの正体知らないんだっけ
80 22/12/12(月)15:00:48 No.1003304927
蘭レベルだと相当強い止まりなのがあの世界のイカレっぷりを一番表している
81 22/12/12(月)15:01:49 No.1003305199
キッドも命中と回避にステ振ってるから防御面はグライダー中に増強キックサッカーボールに被弾してボロボロになるぐらいしかないんだけどな
82 22/12/12(月)15:02:44 No.1003305417
コナンの正体をバラすって灰原の正体をバラすにほぼ同義だから慎重になるのもおかしくないと思う