虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/12(月)12:51:12 水星の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/12(月)12:51:12 No.1003274346

水星のプロローグだけ見てなかったから今さら見たんだけどスレミオエアリアルが誰も出てこなくてびっくりした マーキュリーってファミリーネームは変だと思ってたけど偽名だったんだね

1 22/12/12(月)12:52:30 No.1003274801

本編のスレッタとエリクトの年齢はあわないよ

2 22/12/12(月)12:56:09 No.1003275902

>本編のスレッタとエリクトの年齢はあわないよ つまり…どういうこと?

3 22/12/12(月)13:01:05 No.1003277323

時空越えたか別人…

4 22/12/12(月)13:06:25 No.1003278616

>つまり…どういうこと? プロローグでエリィの4歳の誕生日をやった その日に起きた事件から本編まで21年開いてる つまり別人か冷凍睡眠していたか高2のスレッタ(25)のいずれか

5 22/12/12(月)13:06:36 No.1003278659

今見ればわかる点も多いかと思いきややっぱり謎だらけなのである

6 22/12/12(月)13:08:52 No.1003279193

ママがガンド使うことになった詳細な経緯とかも不明だしな

7 22/12/12(月)13:09:26 No.1003279347

前期でどこまで開示されるのか

8 22/12/12(月)13:11:48 No.1003279917

エリクトそっくりの人影を見た奴はいるが詳細を語る前に焼きとうもろこしになっちまったしな

9 22/12/12(月)13:13:04 No.1003280192

スレッタ25歳説好き

10 22/12/12(月)13:14:38 No.1003280556

なんかもうスレッタの素性は大した問題ではなさそうな流れになってるような気がする

11 22/12/12(月)13:14:44 No.1003280581

エリクトが9歳のときに産んだ娘がスレッタでいいだろ

12 22/12/12(月)13:16:29 No.1003280994

これプロローグ見なかった方が楽しめたのではってなる

13 22/12/12(月)13:17:21 No.1003281174

復讐に狂ったお母さんがエリィによく似せた人造人間スレッタなんだろ…!?  

14 22/12/12(月)13:18:18 No.1003281405

>エリクトが9歳のときに産んだ娘がスレッタでいいだろ 最低だなデリング

15 22/12/12(月)13:19:55 No.1003281757

エアリアルにももっと質の悪い秘密があるんでしょ

16 22/12/12(月)13:20:13 No.1003281841

>これプロローグ見なかった方が楽しめたのではってなる 1期終わってからプロローグの存在知って見るくらいの人の方が序盤をゆるゆる楽しむことはできたかもね

17 22/12/12(月)13:20:50 No.1003281988

ウフフ アハハ

18 22/12/12(月)13:25:07 No.1003283072

>最低だなデリング それだとミオミオと姉妹に…

19 22/12/12(月)13:29:51 No.1003284173

>これプロローグ見なかった方が楽しめたのではってなる プロローグ見てあまりに情報量が多いから本編見るのを後回しにしてたのが俺だ ようやく本編始見たら愉快な学園アニメで驚いた

20 22/12/12(月)13:30:11 No.1003284252

>エリクトが9歳のときに産んだ娘がスレッタでいいだろ CVがのとまみこから皆口裕子にチェンジしてしまう…

21 22/12/12(月)13:33:52 No.1003285117

エリクトさん25歳だとのと仮面の若さにも説明が付くが…

22 22/12/12(月)13:34:08 No.1003285188

エリクトがばぁばと慕ってたカルド婆ちゃんをビデオで見たスレッタが誰この人って言い放った時は震えた…

23 22/12/12(月)13:34:30 No.1003285251

正直もう同一人物はかなり無理があると思う 普通に別人説が濃厚

24 22/12/12(月)13:34:33 No.1003285262

仮面ママの方が整形したエリーという可能性は…ないか

25 22/12/12(月)13:35:02 No.1003285364

プロローグ見て本編で考察の方向性がガンガン変わるのを楽しんでもいい

26 22/12/12(月)13:36:05 No.1003285612

>正直もう同一人物はかなり無理があると思う >普通に別人説が濃厚 ただそうなるとスレッタのパパって誰…ってなる 死んだお父さんの精子なり細胞を保存してて~とかはあるかもしれないけども

27 22/12/12(月)13:36:13 No.1003285635

ドミニコス隊と実際襲撃した部隊が別ってのはマジなんだろうか

28 22/12/12(月)13:36:20 No.1003285660

エランのことを考えるとスレッタが整形した別人って可能性もありえるよね よかったな4号やっぱり仲間だぞ

29 22/12/12(月)13:36:52 No.1003285772

年齢が合わないのとカルドの事を知らないのでほぼエリクト≠スレッタは確定かな じゃあスレッタって何なんだよってなるけど…

30 22/12/12(月)13:37:11 No.1003285859

あの太眉は誰の遺伝子なんだ…

31 22/12/12(月)13:37:46 No.1003285985

21年前云々がプロローグなのかという疑問もある 今までのちゃぶ台返しっぷりからも考えると全てを素直に見ることは出来ない…

32 22/12/12(月)13:37:56 No.1003286021

>>正直もう同一人物はかなり無理があると思う >>普通に別人説が濃厚 >ただそうなるとスレッタのパパって誰…ってなる >死んだお父さんの精子なり細胞を保存してて~とかはあるかもしれないけども まぁ考えられる話としてはスレッタはクローンだったり別の技術で生み出されたエリクトコピーみたいな存在だって話かなぁ… ストーリーとしてもそういう方向性で攻めてきそうな気がする

33 22/12/12(月)13:38:03 No.1003286054

エリクトの眉毛は端がギザギザでスレッタは丸い

34 22/12/12(月)13:39:46 No.1003286459

>エリクトの眉毛は端がギザギザでスレッタは丸い それとか髪色の微妙な違いとか成長して変わったんだろ…って思ってたけどまさかミスリード誘う罠だったとは

35 22/12/12(月)13:39:57 No.1003286496

>エリクトの眉毛は端がギザギザでスレッタは丸い 眉の形に関しては作画の違いかな?って気もするからそこまで考察要素にはならないと思うな… 別に眉の違いなんてなくても別人要素だらけだし…

36 22/12/12(月)13:40:06 No.1003286526

現状プロスペラ仮面がごめんねえ私あなたのお母さんじゃないのと言っても スレッタはショックをうけても視聴者的にはだからどうした感が強いので プロローグも含めてどう本筋に絡んでくるのか気になるところである

37 22/12/12(月)13:40:15 No.1003286554

エランシリーズと全く同じだと捻りないからそのものとは違うだろうけど何かしらの加工品だよね多分

38 22/12/12(月)13:40:53 No.1003286711

>ドミニコス隊と実際襲撃した部隊が別ってのはマジなんだろうか どこ見たらそうなるんだよ

39 22/12/12(月)13:40:58 No.1003286729

>>これプロローグ見なかった方が楽しめたのではってなる >1期終わってからプロローグの存在知って見るくらいの人の方が序盤をゆるゆる楽しむことはできたかもね 見たい人だけ見たらいいよじゃなくて しっかりテレビ放送してるあたり 作り手側は0話見てる前提でお話作ってそうだけどなあ

40 22/12/12(月)13:41:33 No.1003286852

>今までのちゃぶ台返しっぷりからも考えると全てを素直に見ることは出来ない… 別にまだちゃぶ台ひっくり返ってはなくない?

41 22/12/12(月)13:41:41 No.1003286890

ママの髪色が変わってるのもなんかあるのかなぁ 単純に身バレ防ぐためにやってるとかだと思ってるけど

42 22/12/12(月)13:41:55 No.1003286943

>別に眉の違いなんてなくても別人要素だらけだし… ちょこちょこお出しされる別人アピールの一つだと思う

43 22/12/12(月)13:42:17 No.1003287019

>作り手側は0話見てる前提でお話作ってそうだけどなあ 見る楽しみ方と見ない楽しみ方両方用意してると思う

44 22/12/12(月)13:42:32 No.1003287079

>21年前云々がプロローグなのかという疑問もある >今までのちゃぶ台返しっぷりからも考えると全てを素直に見ることは出来ない… 別にちゃぶ台は今まで一回もひっくり返されてないぞ

45 22/12/12(月)13:45:03 No.1003287661

ゆりかごの星も見る見ないで結構印象変わると思う

46 22/12/12(月)13:45:11 No.1003287697

ちゃぶ台返しは一切無いような

47 22/12/12(月)13:46:14 No.1003287928

現状スレッタの掘り下げが一切無いしプロスペラあの子呼ばわりだし 特にプロスペラの計画に必要な存在じゃないのだけはわかる

48 22/12/12(月)13:46:35 No.1003288013

>21年前云々がプロローグなのかという疑問もある 21年前って出てきた直後はまだそんなことも言われてたな 次週では21年前にバナディース事変と明言されたけど

49 22/12/12(月)13:47:05 No.1003288120

cv能登麻美子の脳ミソだけ説好き

50 22/12/12(月)13:48:50 No.1003288535

0話知ってると色んな推理出来たり合点したときの鳥肌が楽しみ

51 22/12/12(月)13:51:52 No.1003289245

先にTwitterのファンアート見てたからプロローグ観て えっ重いナニコレタイトル間違えた? ってなったのが俺だ

52 22/12/12(月)13:52:27 No.1003289407

別人ならもうしがらみも何もないから早いとこママンをどうにかしてミオリネとお幸せにねっていうか…

53 22/12/12(月)13:52:59 No.1003289546

>別人ならもうしがらみも何もないから早いとこママンをどうにかしてミオリネとお幸せにねっていうか… 洗脳されてるからそうもいかんだろ

54 22/12/12(月)13:53:27 No.1003289645

最初学園ものって発表されたときはなんだこれって感じだったけど プロローグ流された時点でガンダムだこれ!ってなったよ

55 22/12/12(月)13:53:52 No.1003289745

ママって肌の色も変わってない…?

56 22/12/12(月)13:55:56 No.1003290276

>>エリクトの眉毛は端がギザギザでスレッタは丸い >眉の形に関しては作画の違いかな?って気もするからそこまで考察要素にはならないと思うな… >別に眉の違いなんてなくても別人要素だらけだし… でもOPの幼少スレッタらしきキャラは眉毛丸いんだよなあ

57 22/12/12(月)13:56:40 No.1003290471

クローンか そもそも4号と同じ整形な可能性もある気がしてきた

58 22/12/12(月)13:57:52 No.1003290762

ベルメリア?さんも年齢には突っ込んでないんだよな

59 22/12/12(月)13:58:04 No.1003290812

>クローンか >そもそも4号と同じ整形な可能性もある気がしてきた スレッタは少なくとも6歳以前から水星で育ってるから整形じゃない

60 22/12/12(月)13:58:58 No.1003291025

このアニメ4号死亡みたいに これまでもほらきた要素は絶対外してないどころか そこまでやるとは思わなかったってレベルまで徹底的にやるから 日和ったハッピーエンドにはならないっていう安心感がある

61 22/12/12(月)13:59:37 No.1003291174

ばあばのガンドPVも21年前でそこからガンダムを作って襲撃されてだとちょっと早すぎないかというのは気になった すでにガンダムは作っていたけどあのPVではそれに触れなかったというだけかも知れないけど

62 22/12/12(月)14:00:15 No.1003291326

スレッタは幼少の記憶ないからね 促成栽培のエリクトクローンあたりが濃厚だと思う

63 22/12/12(月)14:00:38 No.1003291414

シャディクが動き出してそろそろ学泉生活おしまいって空気が出てきた

64 22/12/12(月)14:00:56 No.1003291494

>ママって肌の色も変わってない…? 変わってない プロローグは照明のせいか違うように感じるけど設定画じゃ同じ

65 22/12/12(月)14:01:14 No.1003291586

>日和ったハッピーエンドにはならないっていう安心感がある ファンアート楽しみですね

66 22/12/12(月)14:01:57 No.1003291759

4号が歌ってたハッピーバースデーも結局整形仲間だと分かったスレッタに向けて歌ってたのかも知れない お互いに向かって歌ってたんですよあれは

67 22/12/12(月)14:03:03 No.1003292003

>スレッタは幼少の記憶ないからね >促成栽培のエリクトクローンあたりが濃厚だと思う スレッタにあるかわからないけどゆりかごの星で6歳以前から水星で育ってるのは描写されてるから たとえクローンだったとしても成長した姿でクローンが作られてるわけじゃないよ

68 22/12/12(月)14:03:17 No.1003292068

Gレコで子供が世界を変える話したので水星の魔女は子供が大人の道具として動かされる話です!

69 22/12/12(月)14:03:50 No.1003292176

>Gレコで子供が世界を変える話したので水星の魔女は子供が大人の道具として動かされる話です! むしろ水星もそんな大人の世界を子供達が変える話では?

70 22/12/12(月)14:04:00 No.1003292211

エアリアルに適合しすぎて吸われたエリクトを取り出すためにクローンエリクトを作ってはガンダムに載せてたのかもしれない そうやって沢山の娘たちがガンダムに取り込まれてようやく安定したのがスレッタとか…

71 22/12/12(月)14:05:15 No.1003292529

ガンダムオカルト的にはエリクトの魂がエアリアルに取り込まれてるは普通にありえると思う

72 22/12/12(月)14:06:01 No.1003292716

スレッタは途中まではエリクトと同じように育ったから愛を注いだけど どっかの時点で天馬博士したんだと思う

73 22/12/12(月)14:06:08 No.1003292745

最初と今では全然見え方違うMVいいよね…

74 22/12/12(月)14:06:16 No.1003292774

プロローグだと取り込まれる系よりルブリスとエリーが心を通わせた系に見えたからどういうこっちゃってなる

75 22/12/12(月)14:06:35 No.1003292852

>死んだお父さんの精子なり細胞を保存してて~とかはあるかもしれないけども ガンダム一つで逃げ出したのに精子持ち出してる暇はないだろ

76 22/12/12(月)14:06:50 No.1003292908

スレッタがこの幼さで25歳なのは色々とキツすぎる!

77 22/12/12(月)14:06:53 No.1003292916

>スレッタにあるかわからないけどゆりかごの星で6歳以前から水星で育ってるのは描写されてるから クローンだからエリクトと別の名前を付けていると仮定したら矛盾しないかもしれない 小説版の方は別のスレッタでアニメのスレッタは12人目とか…

78 22/12/12(月)14:07:25 No.1003293055

ガンドアーム技術が未熟でガンドアームにエリクトが飲まれたとかだと思う

79 22/12/12(月)14:07:34 No.1003293093

決闘と会社ばかりでもっと普通に授業受けてる回とか欲しかったなあ

80 22/12/12(月)14:07:49 No.1003293161

アニメのスレッタの情緒が幼すぎるのも引っ掛かる 単なる人見知りなら良いのだが

81 22/12/12(月)14:08:17 No.1003293274

>プロローグだと取り込まれる系よりルブリスとエリーが心を通わせた系に見えたからどういうこっちゃってなる むしろエリクトがレイヤー33突破してルブリスと同調しちゃったのわかった時のかーちゃんの絶望顔みたらとても心を通わせたなんてものではないのはわかるだろ

82 22/12/12(月)14:08:26 No.1003293304

エアリアルの覚醒はエリクトの意識が浮かび上がった状態なのだろうか スレッタも声がいつもより聞こえるって言ってたし

83 22/12/12(月)14:08:28 No.1003293307

>スレッタがこの幼さで25歳なのは色々とキツすぎる! 心が少年のままのブロリー(40代)が人気だったし…

84 22/12/12(月)14:08:49 No.1003293391

ぶっちゃけ世界情勢の一部視聴者が知ったのが10話だから 視聴者が何を考察しても今の段階だと大体外れるよね

85 22/12/12(月)14:08:52 No.1003293404

>スレッタがこの幼さで25歳なのは色々とキツすぎる! 水星にはジジババしかいないからしょうがない

86 22/12/12(月)14:09:30 No.1003293547

>スレッタがこの幼さで25歳なのは色々とキツすぎる! 7.8倍位はあると思ってます!

87 22/12/12(月)14:09:38 No.1003293587

>決闘と会社ばかりでもっと普通に授業受けてる回とか欲しかったなあ 別にそういう回って特段おもしろくならないからなくてよかったよ 4クールならあったかもしれないけどぶっちゃけ超テンポ悪くなったと思うよ

88 22/12/12(月)14:10:04 No.1003293699

プロローグと本編の関係はなんとなくZ.O.E IDOLOとDolores'iを思い出す

89 22/12/12(月)14:10:45 No.1003293867

>スレッタがこの幼さで25歳なのは色々とキツすぎる! は?俺もこれくらいキョドるしコミュ力低いが…

90 22/12/12(月)14:10:59 No.1003293923

エリクトさん25歳が襲撃してくると思ったのに…誰だよあれ

91 22/12/12(月)14:11:06 No.1003293945

地球側に普通にエリクトとエルノラが出てきて視聴者が「今まで見てきた2人は誰ー!?」ってなるのはちょっと期待してる

92 22/12/12(月)14:11:44 No.1003294080

>地球側に普通にエリクトとエルノラが出てきて視聴者が「今まで見てきた2人は誰ー!?」ってなるのはちょっと期待してる 実は地球の魔女ってのがエルノラかエリクトだったりするんだ…

93 22/12/12(月)14:12:02 No.1003294138

スレッタがエリクトと別人であり小説にミスリードがない前提で考えると 水星でスレッタが生まれる前の4年間に何かあったと考えるくらいしかないな

94 22/12/12(月)14:12:46 No.1003294297

>は?俺もこれくらいキョドるしコミュ力低いが… かわいいなお前さん…

95 22/12/12(月)14:12:50 No.1003294312

やけに大人びてるけどスレッタ激似の女が通信画面に映って困惑するボブが見たかった…

96 22/12/12(月)14:13:37 No.1003294501

>>は?俺もこれくらいキョドるしコミュ力低いが… >かわいいなお前さん… 「」「」キテる…

97 22/12/12(月)14:13:50 No.1003294547

スレッタの秘密に関しては2クール目の目玉になるだろうから1クール目じゃ絶対わからないだろうな

98 22/12/12(月)14:14:21 No.1003294668

お父さんの話を一切しない娘

99 22/12/12(月)14:14:41 No.1003294742

>「」「」キテる… 男同士でキテも嬉しくない…

100 22/12/12(月)14:15:05 No.1003294818

そういやプロフィール上は水星で再婚した設定なんだよねプロスペラ

101 22/12/12(月)14:15:09 No.1003294833

>男同士でキテも嬉しくない… お固いのね

102 22/12/12(月)14:15:10 No.1003294838

>お父さんの話を一切しない娘 どこかでお父さんは生まれる前に死んだって聞いてます みたいなこと言ってたような気がする

103 22/12/12(月)14:15:10 No.1003294840

>スレッタの秘密に関しては2クール目の目玉になるだろうから1クール目じゃ絶対わからないだろうな エアリアルの活躍で襲撃を未然に防いだ後 突如に赤目になったエアリアルがデリングを暗殺で一部完!

104 22/12/12(月)14:16:09 No.1003295081

お固いのねで大体の同性愛をカバーできるから強い

105 22/12/12(月)14:16:19 No.1003295116

>むしろエリクトがレイヤー33突破してルブリスと同調しちゃったのわかった時のかーちゃんの絶望顔みたらとても心を通わせたなんてものではないのはわかるだろ だったらのとママンにやらせてたカルド博士や旦那その他スタッフはなんなのって話になるし

106 22/12/12(月)14:16:37 No.1003295181

>お固いのねで大体の同性愛をカバーできるから強い シャディグエキテル…

107 22/12/12(月)14:17:36 No.1003295395

>>むしろエリクトがレイヤー33突破してルブリスと同調しちゃったのわかった時のかーちゃんの絶望顔みたらとても心を通わせたなんてものではないのはわかるだろ >だったらのとママンにやらせてたカルド博士や旦那その他スタッフはなんなのって話になるし カルド博士はのとママンに「あんたにできなきゃ誰にもできない」と言ってるから 本来ならのとママンでないといけない理由があったんだろ

108 22/12/12(月)14:18:00 No.1003295467

スレッタの学籍番号がエルピーだからクローン有力説

109 22/12/12(月)14:18:12 No.1003295503

プロローグだとエルノラが機体にエルノラの腕からエリクトに繋いでルブリス動かしてる感じあるんだけど 勿論エアリアルにはそれないし 今回ので何らかのパーメット技術で義足動かしてたし そこらへんも分からん…

110 22/12/12(月)14:18:27 No.1003295550

のとママンは実は見た目以上にGUND人間なのかもしれん

111 22/12/12(月)14:18:52 No.1003295639

OPにもあるカルドばーちゃんがガンドの理想語ってる後ろに写ってる全身ガンドな後ろ姿の人が今のプロスペラとどことなく似てるんだよね… でもエリクトママの当時の姿とは違うしママは右腕だけのはずで…

112 22/12/12(月)14:21:03 No.1003296091

プロローグでエリクトは「ママのガンドすぐに止まっちゃうね」って言ってるから 少なくともママ以外のガンドを知ってるんだよな 21年後の描写見る限りガンド医療はプロローグの段階でも普及してなくて研究段階だったみたいだから果たしてエリクトはママ以外の誰のガンドを知ってるんだろうな

113 22/12/12(月)14:23:58 No.1003296716

書き込みをした人によって削除されました

114 22/12/12(月)14:26:08 No.1003297147

ルブリスに精神的に取り込まれたエリクトをサルベージしたら中身が変わっていたとかかも

115 22/12/12(月)14:26:18 No.1003297182

>21年後の描写見る限りガンド医療はプロローグの段階でも普及してなくて研究段階だったみたいだから果たしてエリクトはママ以外の誰のガンドを知ってるんだろうな ばあば

116 22/12/12(月)14:26:33 No.1003297238

>21年後の描写見る限りガンド医療はプロローグの段階でも普及してなくて研究段階だったみたいだから果たしてエリクトはママ以外の誰のガンドを知ってるんだろうな ヴァナディーズ機関にいたらGUND使ってる研究員いくらでも見てそうだが

117 22/12/12(月)14:26:51 No.1003297296

21年前がプロローグではなくのとママンがガンドの体になった契機なら辻褄は合う?

118 22/12/12(月)14:27:33 No.1003297472

今回はスレッタが義足装着するのかと思ってちょっと身構えてしまった

119 22/12/12(月)14:28:37 No.1003297701

>21年前がプロローグではなくのとママンがガンドの体になった契機なら辻褄は合う? そういう推測もあったが本編で「21年前のヴァナディース事変」と書かれてるので違いますね

120 22/12/12(月)14:30:28 No.1003298115

ガンドは無線でいけるしもしかしたらスレッタは生身+ビットができるかもしれないな

121 22/12/12(月)14:30:32 No.1003298135

>プロローグでエリクトは「ママのガンドすぐに止まっちゃうね」って言ってるから >少なくともママ以外のガンドを知ってるんだよな >21年後の描写見る限りガンド医療はプロローグの段階でも普及してなくて研究段階だったみたいだから果たしてエリクトはママ以外の誰のガンドを知ってるんだろうな パパじゃない方のルブリスのパイロットの女の子がガンドを義肢に使ってたらしい

122 22/12/12(月)14:31:19 No.1003298307

ガンダムの全データ送るねってやってたけど結局スレッタがなんでガンダムに平気で乗れてるのかは書いてあったんだろうか

123 22/12/12(月)14:31:22 No.1003298320

エアリアルに溶けてるのもミスリードで後にエリクト本人がルブリスに乗って相対してくる展開もありそうな気がしてきた スレッタとエアリアルなんなんだよ!となるが

124 22/12/12(月)14:31:24 No.1003298322

スレッタはばあばの映像見ても誰これってなってたしな

125 22/12/12(月)14:34:34 No.1003298974

見れば見るほどママン全然エルノラじゃねぇよなって思う 同じ声にして人間関係知ってるだけの偽物にしか見えん

126 22/12/12(月)14:36:59 No.1003299431

>見れば見るほどママン全然エルノラじゃねぇよなって思う >同じ声にして人間関係知ってるだけの偽物にしか見えん 同僚と夫殺されたにしてもちょっと変貌しすぎだよな

127 22/12/12(月)14:37:09 No.1003299463

0話が0表記なのは主人公が未登場だったからなのか…

128 22/12/12(月)14:38:09 No.1003299668

>同じ声にして人間関係知ってるだけの偽物にしか見えん 声も顔も変えちゃえるのはペイル社で散々示されてるもんな…

129 22/12/12(月)14:38:11 No.1003299673

>見れば見るほどママン全然エルノラじゃねぇよなって思う 声帯も見た目も同じに出来る技術あるって示されてるからなんもわかんねえ

130 22/12/12(月)14:38:47 No.1003299791

ただ流石にプロスペラとエレノラでガンドの位置が全く同じだから流石にプロスペラとエレノラは同一人物だと思うけどな

131 22/12/12(月)14:38:48 No.1003299797

今ふとプロローグ見返してみたけど 9話の覚醒エアリアルとエリクトが乗ったルブリスのガンビットの軌跡の表現一緒なんだな

132 22/12/12(月)14:38:56 No.1003299815

そもそも数年間の逃走生活で水星に辿り着くまでに最低でもルブリスをエアリアルに改修するだけのリソースがあったはずだし そのたった数年でそこまで完成するならルブリスの段階である程度出来上がってないと無理だし 結局種明かしが来ないとなんもわからん

133 22/12/12(月)14:39:07 No.1003299860

ママンは全身ガンド人間でも全然おかしくないもんな

134 22/12/12(月)14:39:48 No.1003300019

プロスペラとスレッタどこから生えてきたんだってなってきてなんもわからん…

135 22/12/12(月)14:40:44 No.1003300227

>ママンは全身ガンド人間でも全然おかしくないもんな 腕ばっか見せるのは視聴者に見せてるのもあるのかなってのはある

136 22/12/12(月)14:41:20 No.1003300354

どんなに辻褄合わせようと最終的にスレッタが浮くから ヒントっぽいのは沢山あっても実質お手上げに等しいから困る

137 22/12/12(月)14:41:50 No.1003300474

てかプロローグが21年前ってのもまだ推測の段階なの忘れてそう それっぽいことを言われてきただけで「21ねんまえに夫や同僚が殺された」なんて一言も言ってないんだよね

138 22/12/12(月)14:42:38 No.1003300656

プロスペラがエレノラなら全く老けてないのも謎なんだよな

139 22/12/12(月)14:43:22 No.1003300830

>てかプロローグが21年前ってのもまだ推測の段階なの忘れてそう >それっぽいことを言われてきただけで「21ねんまえに夫や同僚が殺された」なんて一言も言ってないんだよね 「21年前のヴァナディース事変」って言われてるからそこはもう確定だろ

140 22/12/12(月)14:43:36 No.1003300892

なんか勝手にママンが腕を失ったときに天涯孤独になったイメージがある

141 22/12/12(月)14:44:37 No.1003301150

>てかプロローグが21年前ってのもまだ推測の段階なの忘れてそう 「21年前のヴァナディーズ事変」って言ってるから…

142 22/12/12(月)14:44:59 No.1003301235

本編のその後がプロローグとか…

143 22/12/12(月)14:45:55 No.1003301448

>ガンダムオカルト的にはエリクトの魂がエアリアルに取り込まれてるは普通にありえると思う オカルトじゃなくてもパーメットが情報を共有できる鉱物なので エリクトの脳内全部が(ルブリスの)パーメットにリンクしすぎて戻ってこれなくなったってSF解釈もできるぞ

144 22/12/12(月)14:46:11 No.1003301510

>今ふとプロローグ見返してみたけど >9話の覚醒エアリアルとエリクトが乗ったルブリスのガンビットの軌跡の表現一緒なんだな コワ~

145 22/12/12(月)14:46:35 No.1003301598

>>てかプロローグが21年前ってのもまだ推測の段階なの忘れてそう >「21年前のヴァナディーズ事変」って言ってるから… 21年前がヴァナディース事変とは言ってるけどプロローグがヴァナディース事変とは言われてない 限りなくそうなんだろうけど断言はしてないから引っかかるんだよ

146 22/12/12(月)14:47:07 No.1003301722

オックスアース襲撃≠ヴァナディース事変の可能性がまだ消えてない

147 22/12/12(月)14:47:55 No.1003301907

>>>てかプロローグが21年前ってのもまだ推測の段階なの忘れてそう >>「21年前のヴァナディーズ事変」って言ってるから… >21年前がヴァナディース事変とは言ってるけどプロローグがヴァナディース事変とは言われてない >限りなくそうなんだろうけど断言はしてないから引っかかるんだよ デリングが21年前のヴァナディース事変の立役者って話だぞ これでまだ疑う方が意味不明だろ

148 22/12/12(月)14:48:02 No.1003301940

>コワ~ むしろそれは単純に エリクトが指示したルブリスの挙動とスレッタが指示したエアリアルの挙動が一緒なら ルブリス=エアリアルってだけの話では

149 22/12/12(月)14:48:20 No.1003301995

エリクトの遺伝子を元に作られたガンド運用に弄ったコーディネーター的な存在じゃないかなとは思う

150 22/12/12(月)14:50:13 No.1003302429

ばあばの動画がAS101で現在が122年だから流石にプロローグがヴァナディース事変ではないってのは無理がある

151 22/12/12(月)14:50:17 No.1003302441

>オックスアース襲撃≠ヴァナディース事変の可能性がまだ消えてない オックスアース襲撃でヴァナディース壊滅したのにそれ以外の事変って何だよ

152 22/12/12(月)14:50:40 No.1003302516

>別にちゃぶ台は今まで一回もひっくり返されてないぞ ガンド禁止!!!から娘の株式会社ガンダム設立に投資!は?

153 22/12/12(月)14:50:55 No.1003302572

確定してないって言われるのがそんなに苛立つことなのか

154 22/12/12(月)14:52:28 No.1003302936

>オックスアース襲撃≠ヴァナディース事変の可能性がまだ消えてない プロローグ見返したらデリングが「本社と同時に仕掛けろ」と言っていた… エリクトのお父さんが本社と通信してたのも同時に途絶えたし十中八九同時に襲撃されてると思う

155 22/12/12(月)14:53:40 No.1003303201

>確定してないって言われるのがそんなに苛立つことなのか さすがに無理筋を追いすぎだろってことだよ

156 22/12/12(月)14:54:23 No.1003303351

面白そうな方を信じろ!

157 22/12/12(月)14:54:45 No.1003303415

>>別にちゃぶ台は今まで一回もひっくり返されてないぞ >ガンド禁止!!!から娘の株式会社ガンダム設立に投資!は? まぁサリウスからしたらちゃぶ台返しかもしれんな…

158 22/12/12(月)14:55:46 No.1003303662

>>確定してないって言われるのがそんなに苛立つことなのか >さすがに無理筋を追いすぎだろってことだよ 絶対これだ!とは言ってないだろ まだ断言できないって言ってるだけ ほぼほぼそうなんだろうけどまだひっくり返る余地が残ってるんだよねってだけ

↑Top