何が決... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)11:23:37 No.1003250850
何が決闘だよ馬鹿馬鹿しい
1 22/12/12(月)11:27:10 No.1003251580
決闘委員会だろ!
2 22/12/12(月)11:28:19 No.1003251807
>何が決闘委員会だよ馬鹿馬鹿しい
3 22/12/12(月)11:29:25 No.1003252016
エピソード消化したから出番終わりかと思ったらもっとめんどくさいことに
4 22/12/12(月)11:29:32 No.1003252039
決闘溜まってるってどこの誰が決闘挑んでるんだろう
5 22/12/12(月)11:30:44 No.1003252297
グエル先輩が食材を掛けて挑んでくる
6 22/12/12(月)11:31:03 No.1003252374
グエルが死んでからガタガタだなあの委員会
7 22/12/12(月)11:31:03 No.1003252375
グエルもエランも別方向にぶっ飛んで存在感出してるし
8 22/12/12(月)11:31:28 No.1003252458
>決闘溜まってるってどこの誰が決闘挑んでるんだろう 学園内のいざこざの解決手段として機能していたんじゃない?
9 22/12/12(月)11:31:52 No.1003252544
フィックスリリースってなんだよ馬鹿じゃないの
10 22/12/12(月)11:32:02 No.1003252577
馬鹿馬鹿しいの人はオッサンが子供に混ざって遊んでたけどスレ画は子供がオッサンに混ざってるんだよね…
11 22/12/12(月)11:33:39 No.1003252916
グエルをフリーにしちゃったのが回り回って襲撃作戦失敗の原因の一つになりそう
12 22/12/12(月)11:38:25 No.1003253922
>グエルをフリーにしちゃったのが回り回って襲撃作戦失敗の原因の一つになりそう でもグエルが乗れそうなMSなんてどこに…
13 22/12/12(月)11:38:50 No.1003254012
もう真面目に決闘しようとする有力者いないからもう終わりだよこの制度
14 22/12/12(月)11:43:44 No.1003255113
ボブはこんなところにMSが!でも犠牲になってもどう転んでもおいしい
15 22/12/12(月)11:44:15 No.1003255249
>でもグエルが乗れそうなMSなんてどこに… ミオミオがスプリンクラー止めさせた時に乗ってたような作業用ならありそうじゃない
16 22/12/12(月)11:45:28 No.1003255513
ボブくんは身分を明かして人質を取るなら俺だけにしろ!って言い出すパターンはあるかもしれない そして何も知らなかったグエパパとシャディクと鼻チューブ
17 22/12/12(月)11:45:45 No.1003255567
>もう真面目に決闘しようとする有力者いないからもう終わりだよこの制度 水星ちゃんが来たからこわれちゃったんだよこの制度
18 22/12/12(月)11:46:01 No.1003255632
まぁ子供のお遊びって言われたらそうだね…って
19 22/12/12(月)11:46:34 No.1003255757
ノリノリでフィックスリリース!とか言ってたのに…
20 22/12/12(月)11:47:10 No.1003255884
態度でかいし口も悪いけど強くて割と真っ当なグエルが蓋になってる事でなんか良い感じに回ってたんですね 水星ちゃんが壊しちゃった…
21 22/12/12(月)11:47:13 No.1003255894
そんなんだから決闘開始の時だけじゃなく会議のとこまでバンクにされるんだぞ
22 22/12/12(月)11:47:16 No.1003255904
ところでセセリアとロウジはこのラウンジを自分たちの愛の巣かなんかと勘違いしてるんじゃないかい?
23 22/12/12(月)11:47:17 No.1003255906
>>もう真面目に決闘しようとする有力者いないからもう終わりだよこの制度 >水星ちゃんが来たからこわれちゃったんだよこの制度 聖杯戦争よろしく御三家で誰が優位に立つかの出来レースだったのに何か知らないパンピーが無双し始めたから破綻した的な…
24 22/12/12(月)11:47:41 No.1003256000
冒頭にエアリアル治ったら保留してた決闘お願いねとか言われてたからたぬきに挑む予定の命知らずがまだいるんじゃないの?
25 22/12/12(月)11:48:34 No.1003256207
>まぁ子供のお遊びって言われたらそうだね…って ガチ過ぎる機体かつメタ張って普通に負けておきながらお遊びとか何だとか言うの正直ダサい…
26 22/12/12(月)11:50:08 No.1003256546
子供の遊びでなんとかなればいいしなんとかならなければより大きな力を振るう 大人のやり方はズルいと相場が決まっている
27 22/12/12(月)11:50:11 No.1003256566
シャディクは決闘ゲーム関係なくヤル気だったよな!とガールズに念を押される
28 22/12/12(月)11:50:19 No.1003256596
勝つ準備を十分にして負けてると負け惜しみにしか聞こえないからな
29 22/12/12(月)11:51:23 No.1003256859
>ボブくんは身分を明かして人質を取るなら俺だけにしろ!って言い出すパターンはあるかもしれない >そして何も知らなかったグエパパとシャディクと鼻チューブ なぜか知ってたのとまみこ
30 22/12/12(月)11:52:36 No.1003257103
>>まぁ子供のお遊びって言われたらそうだね…って >ガチ過ぎる機体かつメタ張って普通に負けておきながらお遊びとか何だとか言うの正直ダサい… 子供の遊びなんだけど御三家噛んでるから経営にも関わるのがな
31 22/12/12(月)11:53:46 No.1003257365
まあ実戦なら敵のコックピット破壊するからあの負け方はしなかったな
32 22/12/12(月)11:53:49 No.1003257368
今思うと1話ラストでエアリアルの強さ見て目を輝かせてたのはつまり…
33 22/12/12(月)11:53:56 No.1003257402
4クールアニメだったらもうちょっとしょうもない内容の決闘する回とかあったんだろうか でもそこまで行くとビルドシリーズみたいになっちゃうな
34 22/12/12(月)11:54:08 No.1003257439
そのお遊びでガチ恋の相手をゲットしようとマジになってた人がいるらしいですよチャラ男さん
35 22/12/12(月)11:54:32 No.1003257529
まぁメタ的にはその大人のやり方とやらを最終的にエアリアルとスレッタから物理的に潰されるだろうし
36 22/12/12(月)11:54:44 No.1003257573
メインキャスト二人にラジオで「もう止めてよ悪巧み」「アンタ何してんの~」みたいな事言われる男シャディク
37 <a href="mailto:鼻チューブ">22/12/12(月)11:55:13</a> [鼻チューブ] No.1003257661
>>まぁ子供のお遊びって言われたらそうだね…って >ガチ過ぎる機体かつメタ張って普通に負けておきながらお遊びとか何だとか言うの正直ダサい… 学生は学生らしくしとけ
38 22/12/12(月)11:55:22 No.1003257687
デリングの裁量ひとつでひっくり返されちゃうのはまぁお遊びだろう
39 22/12/12(月)11:57:25 No.1003258145
>デリングの裁量ひとつでひっくり返されちゃうのはまぁお遊びだろう 実際鼻チューブさんがドミニコス隊に訪ねていたようになんでダブスタクソ親父が再度認めたのはなんなんだろうね
40 22/12/12(月)11:57:47 No.1003258227
スレッタではミオミオを守れないので俺が隣に立つって思ったけど失敗 ならミオミオの隣にいるのがスレッタでも大丈夫なように環境を変えないといけない グループを潰す
41 22/12/12(月)11:59:22 No.1003258575
>ならミオミオの隣にいるのがスレッタでも大丈夫なように環境を変えないといけない >グループを潰す これならまだ擁護できるけど何か違う感じなんだよな
42 22/12/12(月)12:02:53 No.1003259401
>メインキャスト二人にラジオで「もう止めてよ悪巧み」「アンタ何してんの~」みたいな事言われる男シャディク あの二人もなかなかいい性格してる
43 22/12/12(月)12:03:05 No.1003259448
>実際鼻チューブさんがドミニコス隊に訪ねていたようになんでダブスタクソ親父が再度認めたのはなんなんだろうね ママと繋がってるからでは
44 22/12/12(月)12:03:13 No.1003259470
急にグループ潰そうと思い立ったんじゃ無くて元々テロ軍団だったんじゃないか ミオリネが心残りだっただけで
45 22/12/12(月)12:03:22 No.1003259519
あれ見てもスレッタに決闘申し込もうとするやついたんだな…
46 22/12/12(月)12:04:13 No.1003259719
>急にグループ潰そうと思い立ったんじゃ無くて元々テロ軍団だったんじゃないか エアリアルの技術を欲しがってる連中はいっぱいいるって言ってたしな…
47 22/12/12(月)12:04:20 No.1003259747
本人は新事業良い感じで頑張ってるのに父親殺してグループ解体するとか ミオリネのことなんてもう1ミリも考えてないだろ
48 22/12/12(月)12:04:54 No.1003259880
ニカ姉が想像より酷いポジションだったんだけど…
49 22/12/12(月)12:05:10 No.1003259937
大河内一楼っぽくなってきたな!
50 22/12/12(月)12:05:29 No.1003260022
結局ミオリネ欲しいと言っても㈱ガンダム込みの打算だったんだよ そうじゃなきゃグエルに任せて終わりにするつもりだったんだし
51 22/12/12(月)12:06:06 No.1003260186
俺のものにならないならいっそ!
52 22/12/12(月)12:06:07 No.1003260189
ミオリネの事は好きだが人生の目標は別にあった 過程で隣に立てるなら立ちたかったが駄目だな次!
53 22/12/12(月)12:06:20 No.1003260235
エアリアル無い間決闘を溜めてくれてたから温情 たぬきが了承した上で調整してくれた訳だし
54 22/12/12(月)12:06:28 No.1003260273
>あれ見てもスレッタに決闘申し込もうとするやついたんだな… エアリアルないから決闘挑むなら今!とか思われたのかもね シャディクが止めたけど
55 22/12/12(月)12:06:30 No.1003260286
こいつはミオリネのことを大事にしてるんじゃなくて ミオリネを手の届くところに置くことしか徹頭徹尾考えてないように見えてしまう
56 22/12/12(月)12:07:12 No.1003260462
>ニカ姉が想像より酷いポジションだったんだけど… 第2話あたりの位置に戻っただけだな!
57 22/12/12(月)12:07:16 No.1003260482
艦長がコーラサワーだったから生存バフかかってるよボブ
58 22/12/12(月)12:07:20 No.1003260497
>エアリアル無い間決闘を溜めてくれてたから温情 >たぬきが了承した上で調整してくれた訳だし これも何か裏がありそう
59 22/12/12(月)12:07:27 No.1003260523
>本人は新事業良い感じで頑張ってるのに父親殺してグループ解体するとか >ミオリネのことなんてもう1ミリも考えてないだろ 父親殺してからホルダー奪えばミオリネも手に入るけど?
60 22/12/12(月)12:07:32 No.1003260558
ミオリネが(株)ガンダム立てた事で自分の闇の道とミオリネの道が交わりそうになっちゃったから抱き込もうとしたんだと思ってる もう吹っ切れたけど
61 22/12/12(月)12:08:21 No.1003260741
出番の偏りとかあったのにここにきて御三家三人とも話題になってるの凄いわ
62 22/12/12(月)12:08:24 No.1003260753
チャラ男さん基本的にまず公正な取引してから絡め取るタイプだしな
63 22/12/12(月)12:08:46 No.1003260873
>ニカ姉が想像より酷いポジションだったんだけど… 寧ろスペーシアンにアーシアンを売るポジションかと思ったら アーシアン側でまだマシだと思ったぞ 地球側の学園描写が荒廃し過ぎててまあテロ組織出てくるよなって…
64 22/12/12(月)12:08:48 No.1003260878
まんこーーー!
65 22/12/12(月)12:09:11 No.1003260982
それはそれとして株ガンと地球寮での日々が楽しいのも本当っぽいのがもう悲しい事になるやつだよニカ姉
66 22/12/12(月)12:09:18 No.1003261007
俺はデートをかけてたぬきと決闘したい 負けるが決闘がもうデートみたいなものだから俺の勝ちだ
67 22/12/12(月)12:09:27 No.1003261055
>父親殺してからホルダー奪えばミオリネも手に入るけど? (こう言っとけば父さんはまだまだガキだなと思うからな)
68 22/12/12(月)12:09:30 No.1003261078
あと一歩踏み出せなかったから前回は負けた これからはフルスロットルでいく
69 22/12/12(月)12:10:40 No.1003261388
養子に作戦任したら違法ガンダムがスッと出た気持ち
70 22/12/12(月)12:10:45 No.1003261415
>父親殺してからホルダー奪えばミオリネも手に入るけど? 父親死んだらその時点でのホルダーが婚約者に決まっちゃうんじゃないの 1話でそう言ってたし
71 22/12/12(月)12:10:55 No.1003261467
>それはそれとして株ガンと地球寮での日々が楽しいのも本当っぽいのがもう悲しい事になるやつだよニカ姉 2期だとガンダムに乗ってチュチュデミトレの前に立ちはだかるんだろうか
72 22/12/12(月)12:11:23 No.1003261590
>養子に作戦任したら違法ガンダムがスッと出た気持ち 鼻チューブさんいつも右腕にびっくりさせられてない?
73 22/12/12(月)12:11:28 No.1003261614
勝てばよかろうで蜂の巣破壊しようとしてない?
74 22/12/12(月)12:11:30 No.1003261622
鼻チューブおじさんは驚き役だからな…
75 22/12/12(月)12:11:36 No.1003261648
>大河内一楼っぽくなってきたな! 今回はいい感じに着地出来るのだろうか…
76 22/12/12(月)12:11:36 No.1003261649
鼻パイプおじいちゃんにはきちんとした嫡子居ないの?
77 22/12/12(月)12:11:44 No.1003261675
暗殺失敗したら終わりだぞと釘刺されてるから割と賭けに出ている
78 22/12/12(月)12:12:05 No.1003261776
俺もうシャディクが養父を出し抜けてるとは全く思えなくなってきてる
79 22/12/12(月)12:12:18 No.1003261853
ニカ姐もシャディクもひょっとしたらシャディクガールズや5号も 結構今に至るまでロクでもない過去ありそう ようやく話が大きく動きそうになって来た
80 22/12/12(月)12:12:18 No.1003261854
まあ俺が何やっても水星ちゃんが守ってくれるだろ… 水星ちゃん…?
81 22/12/12(月)12:12:20 No.1003261862
>>ニカ姉が想像より酷いポジションだったんだけど… >寧ろスペーシアンにアーシアンを売るポジションかと思ったら >アーシアン側でまだマシだと思ったぞ >地球側の学園描写が荒廃し過ぎててまあテロ組織出てくるよなって… Bパート見た時最初「チャンネル変わった?」ってなったぞ俺
82 22/12/12(月)12:12:25 No.1003261878
ペイルもグラスレーも駄目だな… 分かり易いジェタークの方が信用できるな!
83 22/12/12(月)12:12:34 No.1003261913
>父親死んだらその時点でのホルダーが婚約者に決まっちゃうんじゃないの >1話でそう言ってたし 昨日の話では今殺せばホルダーとミオリネだけでは御三家の株式支配できないから その後決闘でホルダー奪えばミオリネごとグループ簒奪完了って提案してる
84 22/12/12(月)12:12:41 No.1003261959
単に総統暗殺だけじゃなくてグループ解体を目標にしてるのは暗殺だけじゃ終わらないってことだろうな
85 22/12/12(月)12:12:44 No.1003261972
>>父親殺してからホルダー奪えばミオリネも手に入るけど? >父親死んだらその時点でのホルダーが婚約者に決まっちゃうんじゃないの >1話でそう言ってたし 御三家が取ればそうだけどここで重要なのはミオリネそのものではなくミオリネがもつペネリットグループの株式が大事で御三家以外がミオリネを手にしても会社は手に入らないのよなー
86 22/12/12(月)12:12:46 No.1003261980
>>大河内一楼っぽくなってきたな! >今回はいい感じに着地出来るのだろうか… 監督とP次第じゃない?
87 22/12/12(月)12:13:04 No.1003262064
>俺もうシャディクが養父を出し抜けてるとは全く思えなくなってきてる というかそれ以前にダブスタとのとに筒抜けかと
88 22/12/12(月)12:13:04 No.1003262065
えっあの菜園の世話業者に委託しちゃったの…?
89 22/12/12(月)12:13:05 No.1003262069
>俺もうシャディクが養父を出し抜けてるとは全く思えなくなってきてる とは言え親父世代がそんなに盤面見えてる気もしない…
90 22/12/12(月)12:13:33 No.1003262201
>分かり易いジェタークの方が信用できるな! 雑な男だどうせ失敗する
91 22/12/12(月)12:13:37 No.1003262219
>ニカ姐もシャディクもひょっとしたらシャディクガールズや5号も >結構今に至るまでロクでもない過去ありそう あいつら全員地球のテロリスト学校の出身なんじゃないの?
92 22/12/12(月)12:13:38 No.1003262229
なんか鼻チューブおじさんかわいそうになってきた
93 22/12/12(月)12:13:42 No.1003262247
ミオリネに完敗したの忘れてるんじゃないか 相手は元軍人の親父だぞ
94 22/12/12(月)12:14:21 No.1003262451
>ミオリネに完敗したの忘れてるんじゃないか >相手は元軍人の親父だぞ 決闘なんて所詮ごっこ遊びだし?
95 22/12/12(月)12:14:23 No.1003262468
>単に総統暗殺だけじゃなくてグループ解体を目標にしてるのは暗殺だけじゃ終わらないってことだろうな 親父には表向きベネ社奪いますよ!って言ってるけど 本心はスペーシアン重視の社会壊してぇ~って考えてたのかな
96 22/12/12(月)12:14:37 No.1003262539
吹っ切れた結果革命戦士にとは言うけど多分計画が早まっただけだよねコレ… でなきゃ地球のきな臭いテロ組織と手なんて組まないよね
97 22/12/12(月)12:14:43 No.1003262574
>単に総統暗殺だけじゃなくてグループ解体を目標にしてるのは暗殺だけじゃ終わらないってことだろうな ミオリネがテロに巻き込まれて真顔になって欲しい
98 22/12/12(月)12:14:43 No.1003262575
>養子に作戦任したら違法ガンダムがスッと出た気持ち むしろアレ鼻チューブの会社製だと思う… ルブリス2機確保してるし
99 22/12/12(月)12:14:51 No.1003262617
>あいつら全員地球のテロリスト学校の出身なんじゃないの? それにしてはリーダーと距離感があった
100 22/12/12(月)12:14:53 No.1003262632
>なんか鼻チューブおじさんかわいそうになってきた デリングを育てたら下剋上されたから今度は孤児を1から忠実に育てて有能そうな子を養子にした シャディクが私とグラスレー社を裏切ることはあるまい
101 22/12/12(月)12:15:11 No.1003262727
ベネ社乗っとるだけならガンダムとか呼ぶ訳ないからな
102 22/12/12(月)12:15:30 No.1003262807
シャディク…シャディクよ… お前は年相応に決闘ゲームに興じていても良いんだぞ…
103 22/12/12(月)12:15:34 No.1003262833
メスガキやニカ達とシャディク&ガールズは別口な気がする でも前者にはのとまみこも絡んでそうで
104 22/12/12(月)12:15:37 No.1003262844
>>なんか鼻チューブおじさんかわいそうになってきた >デリングを育てたら下剋上されたから今度は孤児を1から忠実に育てて有能そうな子を養子にした >シャディクが私とグラスレー社を裏切ることはあるまい 養子の息子といっしょでフラグだけは立てるのうめえな
105 22/12/12(月)12:15:47 No.1003262887
>>ミオリネに完敗したの忘れてるんじゃないか >>相手は元軍人の親父だぞ >決闘なんて所詮ごっこ遊びだし? どうしても言い訳がましく聞こえてまた別方向に逃避したようにすら感じる 最初からこのつもりだったからノーダメでーすみたいな
106 22/12/12(月)12:15:55 No.1003262920
>>ミオリネに完敗したの忘れてるんじゃないか >>相手は元軍人の親父だぞ >決闘なんて所詮ごっこ遊びだし? あの時は本気じゃなかった…今思うと俺らしくもなく冷静さを欠いていた
107 22/12/12(月)12:16:28 No.1003263089
今度は本気出す
108 22/12/12(月)12:16:30 No.1003263100
決闘であれこれしてた展開で急にリアリストを出すんじゃないよ
109 22/12/12(月)12:16:56 No.1003263228
鼻チューブおじさんがシャディクのやったことを知ってまた例の顔したら耐えられない
110 22/12/12(月)12:17:00 No.1003263246
本気出すのでガンダム2機使います
111 22/12/12(月)12:17:15 No.1003263323
今回ガンダム引っ張り出してきたわけだから実際決闘では本気ってわけではなかったしな… そもそも本分は謀略とかそっちだろうし
112 22/12/12(月)12:17:23 No.1003263352
視野が狭いってそういう話かよ!! いや確かに今の支配環境に風穴開けるつもりならたかだか学生の決闘にマジになるのは視野狭いかもしれないけどそれブーメランでは…
113 22/12/12(月)12:17:30 No.1003263395
チャカで何かするつもりの男が惚れた女の為にチャカ手放して その学校はステゴロ決闘で全てを決めるルールだったからそれにのっとって拳で戦ったら負けたからスッパリ恋を吹っ切って じゃあ大人の世界でやることやりますねって元々持ってたチャカを改めて握ったみたいな話よな
114 22/12/12(月)12:17:35 No.1003263417
スレ画やガールズは生い立ちで既に手汚してるのかな 世界観が水星の魔女じゃ無いみたいだ…と思ったけどこれが本当の水星の魔女の世界観なんだろうな
115 22/12/12(月)12:17:37 No.1003263431
>どうしても言い訳がましく聞こえてまた別方向に逃避したようにすら感じる >最初からこのつもりだったからノーダメでーすみたいな 本当に下手したら戦争にまで発展するなら マジにお遊びだったとしか言えない結果になるだろうし…
116 22/12/12(月)12:17:38 No.1003263437
最初チュチュに奇襲したのに倒し切れてなかった辺り パイロットとしてはスレッタどころかボブより数段劣るよね…
117 22/12/12(月)12:17:42 No.1003263472
湯だった頭をぶっ飛ばしてくれたピンク頭ちゃんには感謝している! 実戦の時はちゃんとトドメを心がけます!
118 22/12/12(月)12:17:43 No.1003263483
>本気出すのでガンダム2機使います 各地に魔女いすぎ問題
119 22/12/12(月)12:17:47 No.1003263504
メイジーが自分ごとエアリアルを撃ち抜かせようとした時点でガチ感はあった まさかシャディクへの思慕じゃなくてガチの体制転覆勢力とは
120 22/12/12(月)12:17:50 No.1003263525
Y.aoi(地球の魔女)が中ボスになるんかね?
121 22/12/12(月)12:18:11 No.1003263607
実際あのガンダムどこ製なんだろうね メタ的にはルブリスの名を冠してるから技術的にはヴァナディースとオックスアースの系列なんだろうけと
122 22/12/12(月)12:18:15 No.1003263636
グラスレーとジェタークが暗殺作戦やってる中、ペイルはスレッタを籠絡しに行っていた
123 22/12/12(月)12:18:22 No.1003263666
>本気出すのでガンダム2機使います 加減しろ莫迦!
124 22/12/12(月)12:18:23 No.1003263667
ミオリネが大人になったんだから俺も大人にならないとな グループを…ぶっ壊す
125 22/12/12(月)12:18:30 No.1003263705
いつ本気だすんですか 本気出せるんですか
126 22/12/12(月)12:18:34 No.1003263719
今まで地球の様子殆ど描かれてないしアーシアンはかすだよって思想だし皆
127 22/12/12(月)12:18:39 No.1003263748
>スレ画やガールズは生い立ちで既に手汚してるのかな >世界観が水星の魔女じゃ無いみたいだ…と思ったけどこれが本当の水星の魔女の世界観なんだろうな 鉄華団みたいな過去がありそう
128 22/12/12(月)12:18:43 No.1003263764
>鼻チューブおじさんがシャディクのやったことを知ってまた例の顔したら耐えられない またしても何も知らないサリウス・ゼネリさん
129 22/12/12(月)12:18:50 No.1003263811
>最初チュチュに奇襲したのに倒し切れてなかった辺り >パイロットとしてはスレッタどころかボブより数段劣るよね… 御三家のメンツでパイロット技能最強は間違いなくボブだろうな
130 22/12/12(月)12:19:03 No.1003263874
ガンダム作ったのは多分鼻チューブおじさんだけどこんな風に使われるとは思って無さそうで……
131 22/12/12(月)12:19:04 No.1003263884
>今回ガンダム引っ張り出してきたわけだから実際決闘では本気ってわけではなかったしな… >そもそも本分は謀略とかそっちだろうし アンチドート持ち出して本気じゃなかったんです~は通用しねえよ そもそもガンダム運用してる組織を制御出来てんのか? テロ屋に出し抜かれて戦争の火種に利用されるだけな可能性もあると思う
132 22/12/12(月)12:19:17 No.1003263948
>メタ的にはルブリスの名を冠してるから技術的にはヴァナディースとオックスアースの系列なんだろうけと オックスアースはアーシアン系列なんだっけ?
133 22/12/12(月)12:19:19 No.1003263962
鼻チューブと価値観の差はあるだろうけど恩義を感じてるのはある程度事実っぽい
134 22/12/12(月)12:19:25 No.1003263990
>メイジーが自分ごとエアリアルを撃ち抜かせようとした時点でガチ感はあった >まさかシャディクへの思慕じゃなくてガチの体制転覆勢力とは シャディクの為に命捨てられる覚悟があるんだと思う
135 22/12/12(月)12:19:32 No.1003264032
ミオリネは一歩踏み出した なら俺も一歩踏み出さなきゃな ベネリットグループを…潰す!
136 22/12/12(月)12:19:34 No.1003264041
元々スレッタ母(仮)にバレてるようなガバガバ計画なのにグループ総帥に捕捉されてなかったら驚くよ
137 22/12/12(月)12:19:36 No.1003264050
>御三家のメンツでパイロット技能最強は間違いなくボブだろうな 今環境だと対ガンダムへの対戦経験まちがいなく最高峰という
138 22/12/12(月)12:19:44 No.1003264090
子供のお遊びで済ませてた所を殺し合いにしちゃったら一番困るのスレ画じゃない? ガンダム技術持ってる㈱ガンダムとシンセーとペイルが繋がってて総裁がガンダム認めちゃって グラスレー主力商品のアンチドートがガンダムに効かなくなってるのに…
139 22/12/12(月)12:19:47 No.1003264104
>グラスレーとジェタークが暗殺作戦やってる中、ペイルはスレッタを籠絡しに行っていた エアリアル入手すればペイルにガンダム2機揃うからな!
140 22/12/12(月)12:19:52 No.1003264137
グエルパパから熱い思慕を持たれているサリウス・ゼネリ
141 22/12/12(月)12:19:54 No.1003264145
確かに明らかにおかしい青エアリアルに対する立ち向かいや対応の早さがシャバの人間じゃなかったわ
142 22/12/12(月)12:19:58 No.1003264161
コイツ悪い方向に思い切りいいな
143 22/12/12(月)12:20:11 No.1003264225
禁じ手が狙った先にボブが紛れ込んでるの面白すぎるだろ
144 22/12/12(月)12:20:13 No.1003264241
社会の仕組みがマジでクソだからなあ
145 22/12/12(月)12:20:15 No.1003264253
>実際あのガンダムどこ製なんだろうね >メタ的にはルブリスの名を冠してるから技術的にはヴァナディースとオックスアースの系列なんだろうけと 可能性としてはまあグラスレーが一番しっくりくる プロローグで量産型ルブリス2機確保してるしシャディクが地球のおっさんと話してるときに用意してほしいもんが有るっておっさんが言ってるし
146 22/12/12(月)12:20:38 No.1003264350
>>今回ガンダム引っ張り出してきたわけだから実際決闘では本気ってわけではなかったしな… >>そもそも本分は謀略とかそっちだろうし >アンチドート持ち出して本気じゃなかったんです~は通用しねえよ >そもそもガンダム運用してる組織を制御出来てんのか? >テロ屋に出し抜かれて戦争の火種に利用されるだけな可能性もあると思う だからそもそものMS戦が本領じゃないんじゃないのかってこと 実際パイロット技能は他と比べると1段落ちる感じだったし
147 22/12/12(月)12:20:48 No.1003264392
>ガンダム作ったのは多分鼻チューブおじさんだけど 元上司もダブスタなの!?
148 22/12/12(月)12:20:50 No.1003264408
おかしい…育成と青春の場の学園とびたして土方やってるグエル君の方が健やかになってる…
149 22/12/12(月)12:21:06 No.1003264475
なんかダブスタクソ親父も結構抜けてる説たってるの笑うわ だとしたら最初のグエルパパの暗殺計画気づいてなさそう
150 22/12/12(月)12:21:07 No.1003264478
アス高は相対的に見てアーシアンへの差別が比較的薄く開明的な校風なんじゃないかい?
151 22/12/12(月)12:21:11 No.1003264502
>可能性としてはまあグラスレーが一番しっくりくる >プロローグで量産型ルブリス2機確保してるしシャディクが地球のおっさんと話してるときに用意してほしいもんが有るっておっさんが言ってるし アンチドートもってんならそらガンダム持つよねってのは道理である
152 22/12/12(月)12:21:19 No.1003264527
グラスレーはガンダム作ってないだろう流石に
153 22/12/12(月)12:21:21 No.1003264540
この世界の状況わからんから視聴者の視野が狭くなってしまう 宇宙議会ってなんだよ
154 22/12/12(月)12:21:28 No.1003264587
地球の魔女のぐえー!しそう感が凄い
155 22/12/12(月)12:21:34 No.1003264613
ルブリスは普通にのとまみこの仕込みかと思ってた シャディクが用意したのは最後の足がかり用の船じゃない?なぜかボブ乗ってるけど
156 22/12/12(月)12:21:35 No.1003264618
鼻チューブおじさんはシャディクも愚痴るくらいガンダムアレルギーだったじゃん
157 22/12/12(月)12:21:43 No.1003264667
ガンダムはアーシアンの持ち物でスペーシアンの汚れ仕事を請け負っているのでは?
158 22/12/12(月)12:21:46 No.1003264680
>子供のお遊びで済ませてた所を殺し合いにしちゃったら一番困るのスレ画じゃない? >ガンダム技術持ってる㈱ガンダムとシンセーとペイルが繋がってて総裁がガンダム認めちゃって >グラスレー主力商品のアンチドートがガンダムに効かなくなってるのに… ガンダムに効かない× エアリアルに効かない○ じゃない
159 22/12/12(月)12:21:59 No.1003264752
大のガンダムアンチの養父がガンダム秘密裏に開発なんてするわけないし オックスアース社の残党かなんかがアーシアン側の組織に協力して作ったってだけじゃね?
160 22/12/12(月)12:22:24 No.1003264886
コイツはルルーシュみたいなもんで操縦スキルは中の上だけど指揮管制とか策略とかが得意分野なんだと思ってる スザクみたいに操縦スキルだけぶっ壊れてるけどパイロットとしてはそれだけなのがグエル
161 22/12/12(月)12:22:24 No.1003264887
>ガンダムに効かない× >エアリアルに効かない○ >じゃない 表舞台に立ってるのエアリアルとファラクトだけだから…
162 22/12/12(月)12:22:26 No.1003264899
ガールズはシャディクの為に命捨てられるしシャディクも野望やさらに上の存在の為に命捨てられる覚悟がキマってる感
163 22/12/12(月)12:22:28 No.1003264914
ジェターク社がガンダム一切介在しない機体開発してるのが凄え真面目だ…ってなる
164 22/12/12(月)12:22:39 No.1003264963
>>子供のお遊びで済ませてた所を殺し合いにしちゃったら一番困るのスレ画じゃない? >>ガンダム技術持ってる㈱ガンダムとシンセーとペイルが繋がってて総裁がガンダム認めちゃって >>グラスレー主力商品のアンチドートがガンダムに効かなくなってるのに… >ガンダムに効かない× >エアリアルに効かない○ >じゃない ウルソーンで試験運用とかしてるだろうしね エアリアルはなんなの…
165 22/12/12(月)12:22:39 No.1003264965
ガンダム所有してないと適正のあるパイロットが用意できないから地球産だと思う
166 22/12/12(月)12:22:40 No.1003264971
>アンチドートもってんならそらガンダム持つよねってのは道理である なるほど 商品としてのガンダムではなく対ガンダム兵装のテスト用としてのガンダムか 殺虫剤メーカーが害虫飼育してるような
167 22/12/12(月)12:22:43 No.1003264985
>この世界の状況わからんから視聴者の視野が狭くなってしまう >宇宙議会ってなんだよ 情報の開示のされ方からしてようやく世界観が広がり始めたよな まぁもうすぐで1期終わるんだが…
168 22/12/12(月)12:23:03 No.1003265101
>地球の魔女のぐえー!しそう感が凄い 悪役の悠木碧は期待していい
169 22/12/12(月)12:23:04 No.1003265108
そういえばこのグループ斜陽に入りかけてて起爆剤を欲してるんだったなと毎回忘れかける
170 22/12/12(月)12:23:12 No.1003265144
これシャディクガールズも夜明けのなんちゃら出なんじゃないか…?って気もしてきた
171 22/12/12(月)12:23:24 No.1003265192
エアリアルの情報は地球に流れてそうではある
172 22/12/12(月)12:23:26 No.1003265200
グラスレーがアンチドート未だに持ってる理由も実はアーシアンがガンダムまだ持ってるの知ってるからだと考えれば納得できる
173 22/12/12(月)12:23:31 No.1003265232
グラスレー社が関わってるとしてもシャディクが父親に秘密で施設や物資融通した程度じゃないかな… シャディクお前なんなんだよ
174 22/12/12(月)12:23:31 No.1003265238
ハーレム隊でもシャディクなぐさめ隊でもなくて革命戦士じゃねえか
175 22/12/12(月)12:23:32 No.1003265242
>ガンダムはアーシアンの持ち物でスペーシアンの汚れ仕事を請け負っているのでは? アーシアン側のテロリストと地球生まれのシャディクが個人的に繋がってるように見える
176 22/12/12(月)12:23:40 No.1003265287
多分ウルソーンにはアンチドート効くんだろうな
177 22/12/12(月)12:23:42 No.1003265304
Y.Aoiはいい悪役演技するからな…
178 22/12/12(月)12:23:47 No.1003265334
>ガンダム所有してないと適正のあるパイロットが用意できないから地球産だと思う 適性のあるパイロットなんてそもそもいらないんじゃないかな ガンドフォーマットで命と引き換えに誰でも使える特攻兵器がガンダムだし
179 22/12/12(月)12:23:48 No.1003265340
>アンチドートもってんならそらガンダム持つよねってのは道理である ソレビがガンダム保有しつつ対ガンダム装備も持ってるのと似たようなもんかな GNソードしかりナドレしかり
180 22/12/12(月)12:23:53 No.1003265363
>ジェターク社がガンダム一切介在しない機体開発してるのが凄え真面目だ…ってなる でもCEOはなぜか総裁暗殺という性急なやり方唱えだすんだが…
181 22/12/12(月)12:23:58 No.1003265391
>そういえばこのグループ斜陽に入りかけてて起爆剤を欲してるんだったなと毎回忘れかける 斜陽に入りかけてるという設定も描写も実は存在しないんだが何を見てたの…?
182 22/12/12(月)12:24:03 No.1003265429
>商品としてのガンダムではなく対ガンダム兵装のテスト用としてのガンダムか >殺虫剤メーカーが害虫飼育してるような ただ鼻チューブパパがあそこまでガンダム嫌いなのに持つか?って言われると首をひねる 金の面考えるとファラクトみたいにCEO噛んでないと無理だろうし
183 22/12/12(月)12:24:11 No.1003265481
肉体オルグは同志を募るのに有効だからな…
184 22/12/12(月)12:24:20 No.1003265523
>ハーレム隊でもシャディクなぐさめ隊でもなくて革命戦士じゃねえか 一周回って肉体関係ありそうになった
185 22/12/12(月)12:24:23 No.1003265531
>情報の開示のされ方からしてようやく世界観が広がり始めたよな >まぁもうすぐで1期終わるんだが… その辺は学園パートの一期戦争パートの二期って感じだろうなあ ガンダムらしくなってきた!
186 22/12/12(月)12:24:26 No.1003265551
>ハーレム隊でもシャディクなぐさめ隊でもなくて革命戦士じゃねえか キープくんたちは尖兵候補だった…?
187 22/12/12(月)12:24:52 No.1003265697
>そういえばこのグループ斜陽に入りかけてて起爆剤を欲してるんだったなと毎回忘れかける その起爆剤って戦争による軍産特需では…?
188 22/12/12(月)12:24:55 No.1003265712
斜陽ではないけど他グループがかなり力つけてきて陰りが見えてるみたいな事はミオリネが言った気がする
189 22/12/12(月)12:24:58 No.1003265729
>ジェターク社がガンダム一切介在しない機体開発してるのが凄え真面目だ…ってなる CEOの声はエボルトなのに…
190 22/12/12(月)12:25:04 No.1003265754
決闘は本気だっただろうよ あれがうまく行ってシャディクがミオリネの隣に立てたなら巻き込む可能性考えると過激なことできない訳で そしたら㈱ガンダムを隠れ蓑にしつつ穏当なやり方でグループ解体できるルートに行けた訳でさ それがダメになったから元鞘戻っておっぱじめただけで
191 22/12/12(月)12:25:04 No.1003265755
のと仮面がクソ親父に復讐するのかと思ったらそれとは無関係なグループ内外から暗殺の手が伸びててむしろのと仮面とは繋がってそうなのはなんだなんだよクソ親父!
192 22/12/12(月)12:25:12 No.1003265809
ガンダム保有するアーシアンのテロ組織とコネクションを持つ御三家の御曹司 こいつとんでもない悪人だぜ!
193 22/12/12(月)12:25:20 No.1003265865
ミオリネは自立して彼女を信じて力になっている水星ちゃんに決闘では負けたから後を託して初恋を吹っ切って 暗躍! 暗殺! 暴力! って感じで暴れるシャディクさん ミオリネ相手にだけ童貞になってるだけで実際は童貞じゃないんじゃないかい?
194 22/12/12(月)12:25:30 No.1003265912
8.9話は最後の青春だった シャディクもミオリネも温室を置いて走り出した
195 22/12/12(月)12:25:30 No.1003265914
>キープくんたちは尖兵候補だった…? レネちゃんもしかして美人局役の女工作員?
196 22/12/12(月)12:25:50 No.1003265998
レネちゃんは抱けねぇけどなァ!!
197 22/12/12(月)12:26:00 No.1003266049
>これシャディクガールズも夜明けのなんちゃら出なんじゃないか…?って気もしてきた 全員ではなく何名か、という線も
198 22/12/12(月)12:26:03 No.1003266060
>>そういえばこのグループ斜陽に入りかけてて起爆剤を欲してるんだったなと毎回忘れかける >その起爆剤って戦争による軍産特需では…? だって軍需産業としてはそれぐらいしか起爆剤足り得なくない? 結局死の商人やるのが一番儲かるんだよ…
199 22/12/12(月)12:26:07 No.1003266085
>8.9話は最後の青春だった >シャディクもミオリネも温室を置いて走り出した そんな中その温室に一人縋るたぬき…
200 22/12/12(月)12:26:13 No.1003266119
>8.9話は最後の青春だった >シャディクもミオリネも温室を置いて走り出した 一方ボブは就職していた
201 22/12/12(月)12:26:15 No.1003266130
グエルがウルとソーンのアンテナをバシューっと華麗に吹き飛ばした直後にコクピットを撃ち抜かれるのいいよね… もちろん船長たちにも死んでもらう
202 22/12/12(月)12:26:19 No.1003266152
>8.9話は最後の青春だった >シャディクもミオリネも温室を置いて走り出した 剪定したのが緑のトマトだけじゃなくてあの小屋までとはね… まあまだ情はあるけど
203 22/12/12(月)12:26:23 No.1003266176
>決闘は本気だっただろうよ >あれがうまく行ってシャディクがミオリネの隣に立てたなら巻き込む可能性考えると過激なことできない訳で >そしたら㈱ガンダムを隠れ蓑にしつつ穏当なやり方でグループ解体できるルートに行けた訳でさ >それがダメになったから元鞘戻っておっぱじめただけで そのためになんとか強硬手段に訴えることがないようシャディク自身も粘ってたんだしな 決闘を本気でよせ。した理由も頷ける
204 22/12/12(月)12:26:24 No.1003266181
>8.9話は最後の青春だった >シャディクもミオリネも温室を置いて走り出した まぁシャディクはガールズと一緒に走り出しただけマシな方ではある ミオミオは周りを置き去りに走り出したからちょっとやばい
205 22/12/12(月)12:26:30 No.1003266209
最近他グループとのシェア競争で調子落ちてますねーぐらいの言及しかないのを 何故か潰れかけだとか言い出す人をちょくちょく見かけるの本気で不思議なんだよね
206 22/12/12(月)12:26:36 No.1003266246
最後の心残りが精算できたので当初の計画を進めます グループを…潰す!
207 22/12/12(月)12:26:46 No.1003266290
スレッタあんたはたのしいスクールライフしてればいいのよ
208 22/12/12(月)12:26:51 No.1003266313
色んな寮にキープくんがいるなら情報も入ってくるよね とはいえ普通に趣味も兼ねてそうだけど
209 22/12/12(月)12:26:52 No.1003266323
>そんな中その温室に一人縋るたぬき… 大丈夫だよ 今のエランさんはそんなスレッタに寄り添ってくれる
210 22/12/12(月)12:26:56 No.1003266335
>そんな中その温室に一人縋るたぬき… アンタにしか任せられないと焚き付けたミオリネが悪いよ~
211 22/12/12(月)12:26:57 No.1003266344
最新話でスレッタに穏やかに話かけてて 良かった憑き物落ちたんだと思ってからのうn…
212 22/12/12(月)12:27:01 No.1003266368
>一方ボブは就職していた 行動が読めなさすぎる...
213 22/12/12(月)12:27:08 No.1003266404
決闘やりたくねえ…(どのみち決闘で決めてもどうにでもひっくり返せるので勝ってもあんまり旨味がない為)
214 22/12/12(月)12:27:28 No.1003266513
クーデター成功すんのかな 2期でやることないし
215 22/12/12(月)12:27:31 No.1003266532
>>決闘は本気だっただろうよ >>あれがうまく行ってシャディクがミオリネの隣に立てたなら巻き込む可能性考えると過激なことできない訳で >>そしたら㈱ガンダムを隠れ蓑にしつつ穏当なやり方でグループ解体できるルートに行けた訳でさ >>それがダメになったから元鞘戻っておっぱじめただけで >そのためになんとか強硬手段に訴えることがないようシャディク自身も粘ってたんだしな >決闘を本気でよせ。した理由も頷ける というか前回までのチャラ男さんの行動の裏付けが今回で全部されてる… このアニメおもしれ…
216 22/12/12(月)12:27:41 No.1003266594
見て!グループ崩壊計画がゆるふわ感覚で進んでるよ!可愛いね! ミオリネが動き始めたせいで性急な方法しか取れなくなりました 水星ちゃんのせいです あーあ
217 22/12/12(月)12:27:46 No.1003266622
>クーデター成功すんのかな >2期でやることないし デリングは死にそう
218 22/12/12(月)12:27:51 No.1003266647
シャディクみたいな孤児が産まれる原因が軍需産業による開発戦争とかありそうなので一矢報いてほしい気持ちも無くはない
219 22/12/12(月)12:27:53 No.1003266656
憑き物がシャディクを子供に押さえ込んでたんやな
220 22/12/12(月)12:28:01 No.1003266702
>最新話でスレッタに穏やかに話かけてて >良かった憑き物落ちたんだと思ってからのうn… 水星ちゃん!ミオリネを頼むよ!
221 22/12/12(月)12:28:05 No.1003266716
>最新話でスレッタに穏やかに話かけてて >良かった憑き物落ちたんだと思ってからのうn… ミオリネへの恋心という憑き物が落ちたので本来のシャディクに戻って事前に計画してた通りに野望の為に暗躍し始めたじゃないか
222 22/12/12(月)12:28:06 No.1003266720
>最新話でスレッタに穏やかに話かけてて >良かった憑き物落ちたんだと思ってからのうn… 憑き物というか最後の未練だったね落ちたの…
223 22/12/12(月)12:28:06 No.1003266723
スレッタが全体の流れから完全に離れた場所に置かれて…
224 22/12/12(月)12:28:06 No.1003266725
シャディク生まれは地球なのかなやっぱ 多分小さい頃からベネリットグループを壊す野望あったんだろうな
225 22/12/12(月)12:28:06 No.1003266726
>デリングは死にそう デリングの死を願ってる奴が多過ぎる!
226 22/12/12(月)12:28:09 No.1003266745
ミオリネがガンダム社やり出したのはミオリネの隣に立てる&自分の野望を両立できるかもしれないチャンスでもあったんだろうな だから校則変更とかあんな強引な事しまくった
227 22/12/12(月)12:28:10 No.1003266750
>最新話でスレッタに穏やかに話かけてて >良かった憑き物落ちたんだと思ってからのうn… これまでシャディクは外面取り繕ってコミュれる奴だって散々やってきたからね…
228 22/12/12(月)12:28:12 No.1003266763
>最新話でスレッタに穏やかに話かけてて >良かった憑き物落ちたんだと思ってからのうn… あの流れで理性のブレーキ壊れただけとか誰が気づけるよ!!
229 22/12/12(月)12:28:16 No.1003266784
>何が決闘だよ馬鹿馬鹿しい 勝ちを狙って負けた後で言うのは負け惜しみにしか見えないス 一応元からそういうスタンスだったとは思うんだけど一回でもミソついた後で言うのはなぁ
230 22/12/12(月)12:28:18 No.1003266797
居場所が増えて親父とも多少コミュれるようになって温室に依存しなくなってきたミオリネ
231 22/12/12(月)12:28:22 No.1003266815
凄いシャディクのカバーリング上手いよね今回 不思議だったグエルに任せた理由とか
232 22/12/12(月)12:28:29 No.1003266853
シャディクはもうホルダーなるの諦めちゃったんだな
233 22/12/12(月)12:28:32 No.1003266863
ジェタークはAI技術だけ奪われて衰退してそう
234 22/12/12(月)12:28:36 No.1003266888
娘と和解ルート入った時点でもう死亡確定みたいなもんだよダブスタ馬鹿親父は
235 22/12/12(月)12:29:11 No.1003267095
このタイミングで娘との関係改善し始めるのは死亡フラグにしか見えないよ
236 22/12/12(月)12:29:29 No.1003267186
エラン5号はさっさとチンポ出して
237 22/12/12(月)12:29:34 No.1003267211
>凄いシャディクのカバーリング上手いよね今回 >不思議だったグエルに任せた理由とか まあ結果全部メタメタになって2期は血の同窓会やるんだろうなって
238 22/12/12(月)12:29:34 No.1003267216
あの決闘で勝つことがミオリネを戦禍に巻き込み父親を殺させない最期のチャンスだったんだ
239 22/12/12(月)12:29:40 No.1003267245
なんならミオリネと出会い近付いたきっかけはベネリット転覆の足がかりにしようとか思ってたかもしれない、真剣にロミジュリしてたけど
240 22/12/12(月)12:29:41 No.1003267255
>シャディクはもうホルダーなるの諦めちゃったんだな ホルダーになる理由がもうないからね どの道ミオリネとはもう終わったから
241 22/12/12(月)12:29:42 No.1003267261
>居場所が増えて親父とも多少コミュれるようになって温室に依存しなくなってきたミオリネ 本当に変わりましたねミオリネさん… 残念ですよ…
242 22/12/12(月)12:29:43 No.1003267270
>>何が決闘だよ馬鹿馬鹿しい >勝ちを狙って負けた後で言うのは負け惜しみにしか見えないス >一応元からそういうスタンスだったとは思うんだけど一回でもミソついた後で言うのはなぁ 決闘とか馬鹿馬鹿しいから決闘で決めようとするミオリネをやめとこうよって必死に説得したんだが 決闘することになっちゃった以上はやれるだけのことはやって勝ちを狙うほかに選択しないんだ まあ負けてもどうとでもなるんだが…
243 22/12/12(月)12:29:50 No.1003267310
グループ解体したらアス高も解体だろうし学生生活楽しくなかった訳ではないだろうけどまぁね…
244 22/12/12(月)12:29:52 No.1003267329
>凄いシャディクのカバーリング上手いよね今回 >不思議だったグエルに任せた理由とか フィックスリリースの人に徹してたのも意味があった
245 22/12/12(月)12:29:59 No.1003267364
>>デリングは死にそう >デリングの死を願ってる奴が多過ぎる! 逆に最後まで生き残りそう そして生きることを望まれたところで無駄に死ぬ
246 22/12/12(月)12:30:01 No.1003267377
はいタイマーストップ ミオリネが青いトマトを剪ったスチルが表示されたので革命ルート確定ですもう修正はできません
247 22/12/12(月)12:30:03 No.1003267392
>というか前回までのチャラ男さんの行動の裏付けが今回で全部されてる… >このアニメおもしれ… 正直ミオミオの事好きなだけなら初期グエグエに託そうとするかな?とは引っ掛かってた まさかグループ壊すつもりの人間だったとは いや元孤児だしその可能性はあったんだけど
248 22/12/12(月)12:30:10 No.1003267427
>娘と和解ルート入った時点でもう死亡確定みたいなもんだよダブスタ馬鹿親父は むしろ襲撃させて首謀者まるごと処して膿出すとか考えてそう
249 22/12/12(月)12:30:19 No.1003267490
5号はチンポ方面にチューニングしすぎだろニューゲンCEO
250 22/12/12(月)12:30:21 No.1003267495
こっからどうなるかは分からんけどボブはこれ別のガンダムの1話みたいなムーブしてる…
251 22/12/12(月)12:30:30 No.1003267561
>凄いシャディクのカバーリング上手いよね今回 >不思議だったグエルに任せた理由とか あそこの違和感フォロー無しでもまあ納得かなくらいに思ってたから綺麗に回収してビビった
252 22/12/12(月)12:30:35 No.1003267585
>あの決闘で勝つことがミオリネを戦禍に巻き込み父親を殺させない最期のチャンスだったんだ 決闘勝っても負けてもダブスタは暗殺されると思う
253 22/12/12(月)12:30:36 No.1003267592
ホルダーになってベネリットグループ乗っ取れるならそれはそれでオリチャー発動できるからな フラれたし本来のチャートに戻るか…
254 22/12/12(月)12:30:44 No.1003267642
少し前まで決闘の審判を行って両手パァン!やるだけのお兄さんかと思ったら 平和な学園生活を終わりにする一番の起爆剤だった
255 22/12/12(月)12:30:44 No.1003267646
シャディクも地球の魔女たちも殺人する覚悟あるだろうけどボブには無理だから決闘以外じゃ絶対勝てないでしょ
256 22/12/12(月)12:30:55 No.1003267726
ウルとソーンは21年前の鹵獲機を元にした機体なんだろうけどガンドの理解度不足で完全な人型は動かせないから歪な体型とかかな
257 22/12/12(月)12:31:01 No.1003267755
実際グエルが出奔しても一人で逞しくやっていけるポテンシャルの人間なのがまた…
258 22/12/12(月)12:31:01 No.1003267758
革命家が唯一見つけた革命を起こさないルートになんとか入ろうと頑張ってたんだな…
259 22/12/12(月)12:31:05 No.1003267776
ジェタークか最悪グラスレーでも囲っておけばとりあえずミオリネは安全なはずだったんですね
260 22/12/12(月)12:31:10 No.1003267801
次もその次もシャディクが中心人物として立ち回るとなると前話前々話に続いて1クールの半分近くにもなるし役割やり切って退場じゃないかなぁ
261 22/12/12(月)12:31:22 No.1003267863
自ら望んで選んだ道躊躇いはない
262 22/12/12(月)12:31:25 No.1003267882
デリングはグラスレーの思わぬ通りにはされないだろうけどグルーデック艦長とかああいう系の死に方しそう
263 22/12/12(月)12:31:26 No.1003267888
>決闘勝っても負けてもダブスタは暗殺されると思う 今回はシャディク自身の手で殺してミオリネから恨まれるの確定なんだよね…
264 22/12/12(月)12:31:29 No.1003267908
>革命家が唯一見つけた革命を起こさないルートになんとか入ろうと頑張ってたんだな… それを水星ちゃんが壊してしまいましたあーあ
265 22/12/12(月)12:31:29 No.1003267909
>少し前まで決闘の審判を行って両手パァン!やるだけのお兄さんかと思ったら >平和な学園生活を終わりにする一番の起爆剤だった やっぱり世界の果てじゃねーか!
266 22/12/12(月)12:31:31 No.1003267920
>革命家が唯一見つけた革命を起こさないルートになんとか入ろうと頑張ってたんだな… 同志のガールズはどんな気持ちで見てたんだろ
267 22/12/12(月)12:31:47 No.1003268003
Aパートで「水星ちゃんにはかなわないなぁ…」と吹っ切れたかと思ったら ミオリネの父親暗殺計画が立ち上がってよっしゃまだワンチャンある!と乗るあたりアグレッシブよね
268 22/12/12(月)12:31:52 No.1003268028
グエルはグエルで逃避から現実を見つめる事になりそう
269 22/12/12(月)12:31:54 No.1003268038
能登仮面がエアリアルに聞かせてた復讐って何なんだろうね… ダブスタクソ親父殺すにしろダブスタクソ娘殺すにしろタイミングはいくらでもあったし ベネリット崩壊させてあの事件の関係者全員破滅に追い込むって目的なら割と上手く行ってる…?
270 22/12/12(月)12:32:07 No.1003268102
ミオリネとグエルくっ付けてそこのアドバイザー枠に自分が収まればそれはそれで革命出来るんだなぁって…
271 22/12/12(月)12:32:21 No.1003268178
もともとグエルから革命で奪うつもりだったのか
272 22/12/12(月)12:32:26 No.1003268205
メインキャラの決闘あらかた終わったけどどうするんだろうと思ってたら >何が決闘だよ馬鹿馬鹿しい ってストレートに言われるのは予想外だよ
273 22/12/12(月)12:32:33 No.1003268232
ベネリットを解体すべくダブスタクソ親父をころころしたら筆頭株主がいつのまにかのとまみこになってました! 大河内脚本なんてそんなのでいいんだよ
274 22/12/12(月)12:32:42 No.1003268273
グエグエはスレッタとの会話で親父と向き合うかと思ったら家出してて困惑したよ
275 22/12/12(月)12:32:47 No.1003268301
>もともとグエルから革命で奪うつもりだったのか そもそもとして別の計画なんだと思う まさにこれはこれそれはそれ
276 22/12/12(月)12:32:53 No.1003268324
ボブは周りが水星の魔女やってる中一人だけ機動戦士ガンダムディランザやってる…
277 22/12/12(月)12:33:04 No.1003268388
>ミオリネの父親暗殺計画が立ち上がってよっしゃまだワンチャンある!と乗るあたりアグレッシブよね ミオリネの事はもう諦めてそうだけどな 可能性感じたのは別の方向だろう
278 22/12/12(月)12:33:09 No.1003268420
ミオリネとグエルくっつけて自分もワンチャンとかも無いだろう ミオリネの身の安全だけはってだけで自分は革命家よ
279 22/12/12(月)12:33:13 No.1003268438
>ウルとソーンは21年前の鹵獲機を元にした機体なんだろうけどガンドの理解度不足で完全な人型は動かせないから歪な体型とかかな そもそもルブリスは鹵獲がどうこうとかしなくてもプロローグ時点で既に各地に販売済みなんだぞ 普通にアーシアンサイドが隠し持って改良してましたで終わりじゃない?
280 22/12/12(月)12:33:22 No.1003268489
グループ解体するためにテロ仕掛けるぞ!!!ってやるのはいいけど奇襲失敗してドミニコス隊出張って来た時の二の矢三の矢は考えてるのかな…
281 22/12/12(月)12:33:23 No.1003268496
>能登仮面がエアリアルに聞かせてた復讐って何なんだろうね… >ダブスタクソ親父殺すにしろダブスタクソ娘殺すにしろタイミングはいくらでもあったし >ベネリット崩壊させてあの事件の関係者全員破滅に追い込むって目的なら割と上手く行ってる…? ミオミオとダブクソの仲を繋がせたのもママンみたいなもんだし 殺すだけじゃ無くてグループ丸々奪うつもりかなってあの時は思ったけど 他にあるかもしれんなあ
282 22/12/12(月)12:33:23 No.1003268499
>同志のガールズはどんな気持ちで見てたんだろ まぁそのオリチャー無理だろうしシャディクが納得するまでやればって感じじゃないかな 遠からず元のチャートで解体進める羽目になると察してたというか
283 22/12/12(月)12:33:45 No.1003268615
グエルは結局ジェタークの御曹司から抜け出せなかったって最終話になりそうではあり
284 22/12/12(月)12:33:53 No.1003268663
>グエルはグエルで逃避から現実を見つめる事になりそう 身分も名前も自分から完全に捨てる道を行ったグエルは逃げてるというより誰より進んでるだろ
285 22/12/12(月)12:33:54 No.1003268667
でもそんなシャディクにもミオリネを任せられる頼もしいタヌキがいます
286 22/12/12(月)12:33:54 No.1003268669
>グエグエはスレッタとの会話で親父と向き合うかと思ったら家出してて困惑したよ 親父から退学決められてスレッタからのお父さん好きなんですねで逆に父親からの自立に踏み切ったと認識してる
287 22/12/12(月)12:33:57 No.1003268683
>Aパートで「水星ちゃんにはかなわないなぁ…」と吹っ切れたかと思ったら >ミオリネの父親暗殺計画が立ち上がってよっしゃまだワンチャンある!と乗るあたりアグレッシブよね あれ周囲を騙す為の演技じゃないかな ミオリネのことは水星ちゃんに任せて自分は暗躍する為にミオリネへの恋心が理由で動きますよって嘘をついてるんだと思う
288 22/12/12(月)12:33:59 No.1003268700
>もともとグエルから革命で奪うつもりだったのか 革命と言わず緩やかにグループ乗っ取れるならなんとでもなるからその間グエルに任せておくのはアリだった すべて水星ちゃんが変えたからミオリネ諦めてグループ乗っ取るね…
289 22/12/12(月)12:34:07 No.1003268738
>ベネリットを解体すべくダブスタクソ親父をころころしたら筆頭株主がいつのまにかのとまみこになってました! >大河内脚本なんてそんなのでいいんだよ デリング総裁じゃなくてデリング・レンブランと呼んでるからある程度繋がってんのは間違い無いんだよなあ
290 22/12/12(月)12:34:10 No.1003268757
>ミオリネとグエルくっつけて自分もワンチャンとかも無いだろう >ミオリネの身の安全だけはってだけで自分は革命家よ グエルならミオミオのこと好きにならないからなんて訳のわからない理由つけてた「」も居たが予想外すぎる理由だったな…
291 22/12/12(月)12:34:29 No.1003268853
なんかプロさんもRTAじゃねと思ったけどシャディクも中々にオリチャーRTAしてる気がする まあ尺も無いしな…
292 22/12/12(月)12:34:29 No.1003268857
>もともとグエルから革命で奪うつもりだったのか 革命起こすのは使命だけどミオリネ殺したく無いから誰か守ってって事じゃ無い? 今は水星ちゃんが居るから革命出来るね!
293 22/12/12(月)12:34:30 No.1003268860
ミオリネとグエルくっつけて参謀に自分がなれれば内部改革ルートに入れると思ってたんじゃねえかな それがスレッタの入学によって潰されたので㈱ガンダムに入ることが最後の内部改革で収められるチャンスだったけどそれも無くなった REVOLUTION
294 22/12/12(月)12:34:34 No.1003268874
>ミオリネとグエルくっつけて自分もワンチャンとかも無いだろう >ミオリネの身の安全だけはってだけで自分は革命家よ 革命起こしたらグエルは解体される側の筆頭だし そのとなりのミオリネもターゲットにならない?
295 22/12/12(月)12:34:35 No.1003268883
娘と仲直りした直後に殺してやる…殺してやるぞデリング・レンブラン!
296 22/12/12(月)12:34:50 No.1003268966
5号はどうすんだコレ 雑に死ぬのか本物と入れ替わるのか2期で暴れるのか
297 22/12/12(月)12:34:52 No.1003268985
>グエグエはスレッタとの会話で親父と向き合うかと思ったら家出してて困惑したよ 親父と向き合おうとした 親父が一方的でダリルバルデの一件から何も変わってないと理解しちゃった…
298 22/12/12(月)12:34:54 No.1003268992
>>もともとグエルから革命で奪うつもりだったのか >革命起こすのは使命だけどミオリネ殺したく無いから誰か守ってって事じゃ無い? >今は水星ちゃんが居るから革命出来るね! おい...なんで現場にミオリネがいる...
299 22/12/12(月)12:35:08 No.1003269055
じゃあ俺は革命起こすからミオリネのことは頼んだよ水星ちゃん! 水星ちゃん…?
300 22/12/12(月)12:35:08 No.1003269059
まぁ兄さんには最終的にジェタークのトップに返り咲いてほしいよね
301 22/12/12(月)12:35:28 No.1003269157
見損なったぞシャディク! ミオリネに執着していた頃のお前はもっと輝いていたぞ!
302 22/12/12(月)12:35:31 No.1003269174
まあ成長した上で元鞘に収まるなら問題なし
303 22/12/12(月)12:35:40 No.1003269226
>まぁ兄さんには最終的にジェタークのトップに返り咲いてほしいよね ラウダ君ステイ
304 22/12/12(月)12:35:42 No.1003269245
>同志のガールズはどんな気持ちで見てたんだろ 察せられるほど個々人の深意見せてないからなぁ なあなんか一周してミオリネ撃ちそうなイメージが生えたサビーナさん
305 22/12/12(月)12:36:01 No.1003269349
>まぁ兄さんには最終的にジェタークのトップに返り咲いてほしいよね お前と戦うルート見えてきてるのに暢気だなラウダよ
306 22/12/12(月)12:36:08 No.1003269385
>グループ解体するためにテロ仕掛けるぞ!!!ってやるのはいいけど奇襲失敗してドミニコス隊出張って来た時の二の矢三の矢は考えてるのかな… 失敗したときのこと考えてビビる革命家いる?いないよなぁ!
307 22/12/12(月)12:36:12 No.1003269406
ボブが勝手に自分の人生を歩み出したのは面白いんだけど ラウダ君は地味に可哀想になってる
308 22/12/12(月)12:36:13 No.1003269410
>デリング総裁じゃなくてデリング・レンブランと呼んでるからある程度繋がってんのは間違い無いんだよなあ パーティでミオリネに辛辣な物言いだったのも…
309 22/12/12(月)12:36:14 No.1003269414
>革命起こしたらグエルは解体される側の筆頭だし >そのとなりのミオリネもターゲットにならない? グループ解体してもジェターク社ならそれなりの立場は維持するだろうし グエルなら婚約者を守るぐらいのことはするだろう… 水星ちゃんじゃ力不足だから駄目だな…いや任せてもいいかな… ヨシ! 自分の本来の目的に戻ってベネリットグループを…潰す!
310 22/12/12(月)12:36:14 No.1003269417
そういや取り巻きのフェルシーちゃんはどこに…
311 22/12/12(月)12:36:14 No.1003269418
>そもそもルブリスは鹵獲がどうこうとかしなくてもプロローグ時点で既に各地に販売済みなんだぞ >普通にアーシアンサイドが隠し持って改良してましたで終わりじゃない? そういえばそうだった
312 22/12/12(月)12:36:16 No.1003269429
10話はグエルエランシャディク別々に動いてたしこの3人はあと2話もそれぞれの軸で動きまくりそう 12話でスレッタが全てをぶち壊しそう
313 22/12/12(月)12:36:21 No.1003269463
ジェターク社は総裁暗殺の発起人として会社ごと滅ぼされそうな臭いがする…
314 22/12/12(月)12:36:22 No.1003269474
>グエグエはスレッタとの会話で親父と向き合うかと思ったら家出してて困惑したよ だって親父のほうがこっち向いてくれないんだもん
315 22/12/12(月)12:36:29 No.1003269519
武力によるクーデターは既定路線だったのかはまだよくわからない (株)ガンダムを手に入れたかったのはミオリネを守る目的なのか力を手に入れる目的だったのか
316 22/12/12(月)12:36:36 No.1003269557
ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ
317 22/12/12(月)12:36:38 No.1003269566
>ボブが勝手に自分の人生を歩み出したのは面白いんだけど >ラウダ君は地味に可哀想になってる 私がいるッス
318 22/12/12(月)12:36:41 No.1003269578
鼻チューブおじさんが暗殺の話した上でノリノリで一枚噛もうとするチャラ男さんに いいから学校で勉強しとけはちょっといい親過ぎる…決闘負けたペナルティもないっぽいし
319 22/12/12(月)12:36:43 No.1003269597
>>革命家が唯一見つけた革命を起こさないルートになんとか入ろうと頑張ってたんだな… >同志のガールズはどんな気持ちで見てたんだろ がんばれーしてたからこっちのルートもいけるならありじゃねしてたんでは
320 22/12/12(月)12:36:48 No.1003269634
兄さんはジェターク社のトップでドンタコス隊の隊長になるんだよ?
321 22/12/12(月)12:36:50 No.1003269640
>>ボブが勝手に自分の人生を歩み出したのは面白いんだけど >>ラウダ君は地味に可哀想になってる >私がいるッス のだ…?
322 22/12/12(月)12:36:50 No.1003269642
スレッタの一番の問題は5号だよな パーティーを誤魔化して乗りきるのが目的だったからそこまで絡んでこなかった本物様と違って5号はエアリアルが目的だから傷心のスレッタをあの手この手で篭絡してくるぞ 前話までのスレッタならはね除けられただろうが…
323 22/12/12(月)12:37:09 No.1003269733
>パーティでミオリネに辛辣な物言いだったのも… 不器用なパパがちょっと母親役を頼んだ?
324 22/12/12(月)12:37:17 No.1003269765
負けたら暗殺だの革命だのダサい ペイル社を見習えよ
325 22/12/12(月)12:37:22 No.1003269788
>12話でスレッタのママンが全てをぶち壊しそう
326 22/12/12(月)12:37:27 No.1003269813
もしかしてスペーシアンとアーシアンの因縁って思った以上に深い…? 学校でイジメたりイジメられたりする程度かと…
327 22/12/12(月)12:37:31 No.1003269839
のと仮面がデリングとグルだった場合「プロスペラって偽名で戸籍登録して欲しいんですよ」「お前その名前だと復讐が偽装だってバレるんじゃないの?」「へーきへーき」みたいな会話があった可能性が…
328 22/12/12(月)12:37:45 No.1003269911
仮に(株)ガンダム手に入れていたらGUND技術売って大儲けして平和的にグループを掌握してたのかな
329 22/12/12(月)12:37:46 No.1003269922
シャディクのお陰で模擬戦の緩い空気から一気に殺し合いのある実戦モードに入った気がする 下手すりゃシャディク隊もシュラク隊みたいになるのかも
330 22/12/12(月)12:37:49 No.1003269930
>ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ はいガンド医療
331 22/12/12(月)12:37:54 No.1003269952
ジェターク社が倒産するとラウダ君が強化人間になってMA乗ることに違和感が消えてしまう
332 22/12/12(月)12:37:57 No.1003269965
>学校でイジメたりイジメられたりする程度かと… ニュースとかやってたろ!?
333 22/12/12(月)12:37:57 No.1003269967
ミオスレはテンプレみたいな仲違いし出したし話も大きく動くしでワクワクしてきた!
334 22/12/12(月)12:37:59 No.1003269982
フェルシーちゃんはこっそりグエ…ボブと同行してるのだ! キャサリンと呼んでほしいのだ!
335 22/12/12(月)12:38:00 No.1003269988
>ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ 視聴者の心が保たんわ
336 22/12/12(月)12:38:02 No.1003270003
>なんかプロさんもRTAじゃねと思ったけどシャディクも中々にオリチャーRTAしてる気がする >まあ尺も無いしな… のとチャラ男ミオミオ三名によるRTAバトルだよ
337 22/12/12(月)12:38:04 No.1003270005
>武力によるクーデターは既定路線だったのかはまだよくわからない >(株)ガンダムを手に入れたかったのはミオリネを守る目的なのか力を手に入れる目的だったのか ㈱ガンダムの一件無くても元々ミオリネはグエルに任せるつもりだったしテロリストとも組んでただろうから㈱ガンダム自体がイレギュラーなんじゃない
338 22/12/12(月)12:38:06 No.1003270017
デリング死んで企業間・地球宇宙間戦争開始で1クール終わりかなあ 2クール目開始時はがっつり作中時間経ってそうだ
339 22/12/12(月)12:38:09 No.1003270043
>負けたら暗殺だの革命だのダサい >ペイル社を見習えよ 今まで何を見てきたんだ
340 22/12/12(月)12:38:12 No.1003270063
今回の暗殺は失敗してもジェターク社と痛み分けだからグラスレーでのポジは失ってもベネリット解体という目的には近付ける…のかな?
341 22/12/12(月)12:38:20 No.1003270113
スレッタがアグニカポイントを稼ぎすぎてしまったのでシャディクはアグニカンスピリットを取り戻してしまいました
342 22/12/12(月)12:38:22 No.1003270126
>もしかしてスペーシアンとアーシアンの因縁って思った以上に深い…? >学校でイジメたりイジメられたりする程度かと… ナチュラルとコーディネーター…
343 22/12/12(月)12:38:32 No.1003270173
>負けたら暗殺だの革命だのダサい >ペイル社を見習えよ チンポで落とす!
344 22/12/12(月)12:38:32 No.1003270175
ニカ姉も決闘なんて茶番だと知ってたはずなのにどんな気持ちで勝利を祝ってたんだよ…
345 22/12/12(月)12:38:47 No.1003270253
スレッタ・マーキュリー。 ミオリネのことは君に任せたはずだ どうしてミオリネが巻き込まれてる
346 22/12/12(月)12:38:51 No.1003270268
>仮に(株)ガンダム手に入れていたらGUND技術売って大儲けして平和的にグループを掌握してたのかな 目的はグループの解体だから違うと思う 掌握で良ければサリウスに従うだけで良いし
347 22/12/12(月)12:38:51 No.1003270274
>もしかしてスペーシアンとアーシアンの因縁って思った以上に深い…? >学校でイジメたりイジメられたりする程度かと… 労働環境改善のデモに対してMSで鎮圧するくらい関係悪いんだぞ
348 22/12/12(月)12:38:59 No.1003270307
>>ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ >はいガンド医療 美しい展開だ 30MSでも30MMでも脚つければ再現可能だ
349 22/12/12(月)12:39:02 No.1003270324
エンジョイ勢だからニカ姐は
350 22/12/12(月)12:39:08 No.1003270352
>スレッタ・マーキュリー。 >ミオリネのことは君に任せたはずだ >どうしてミオリネが巻き込まれてる 巻き込んだら危ないようなことしないでください...
351 22/12/12(月)12:39:09 No.1003270362
>もしかしてスペーシアンとアーシアンの因縁って思った以上に深い…? >学校でイジメたりイジメられたりする程度かと… アーシアンはヴァナディースの開発した廃人量産兵器をオックスアース社から大量に購入する程度には戦力が欲しいんだよね 日常的にMSで鎮圧されるしメディアも全部抑えられてて「アーシアンがまた犯罪やテロやって鎮圧されたよ」って宣伝される アス高がアーシアンに特別優しい環境だっただけだと思われる
352 22/12/12(月)12:39:12 No.1003270380
でも総集編だと「宇宙生まれの人によって地球の人は困っている」くらいで済まされてたし…
353 22/12/12(月)12:39:19 No.1003270416
>ナチュラルとコーディネーター… 戦争起こっちゃうやつじゃん
354 22/12/12(月)12:39:23 No.1003270436
ドローン戦争の傷痕が思ったよりデカすぎるだろコレ…
355 22/12/12(月)12:39:24 No.1003270444
まあでも予想外の水星ちゃんきたことでシャディクもオリチャー発動しまくってるのはそう 今回もライブ感で暗殺乗ったし
356 22/12/12(月)12:39:32 No.1003270482
>>もしかしてスペーシアンとアーシアンの因縁って思った以上に深い…? >>学校でイジメたりイジメられたりする程度かと… >労働環境改善のデモに対してMSで鎮圧するくらい関係悪いんだぞ 火炎瓶やらその程度に対してMSもちだしてくるかぁ…
357 22/12/12(月)12:39:33 No.1003270486
>ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ だから30MS と交換できる関節構造してたのか……
358 22/12/12(月)12:39:35 No.1003270493
>ドローン戦争の傷痕が思ったよりデカすぎるだろコレ… 日本が滅びてる...
359 22/12/12(月)12:39:39 No.1003270521
>>パーティでミオリネに辛辣な物言いだったのも… >不器用なパパがちょっと母親役を頼んだ? 単にデリングを悪し様に思ってないから肩持っただけの線もあるな 着るもん食うもん全部賄われといて偉そうなこった!はまぁその通りだし
360 22/12/12(月)12:39:45 No.1003270565
>前話までのスレッタならはね除けられただろうが… スレッタの心の隙間をチンポで埋める シャデイクが見せられなかったチャラ男テクを見せてやりますよ
361 22/12/12(月)12:39:48 No.1003270580
>でも総集編だと「宇宙生まれの人によって地球の人は困っている」くらいで済まされてたし… なんと傲慢なのであろう…
362 22/12/12(月)12:39:56 No.1003270613
水星の魔女 地球の魔女 宇宙のボブ
363 22/12/12(月)12:39:59 No.1003270629
結局視聴者への説明が少なすぎる…
364 22/12/12(月)12:40:03 No.1003270641
>>ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ >だから30MS と交換できる関節構造してたのか…… あくらつなプレイバリュー
365 22/12/12(月)12:40:03 No.1003270644
ラウダ専用ディランザのデザインがある時点でもうアイツがスレッタにけおおおおおお!!!ってなるのはほぼ確定だけど 何かがトチ狂ってガンダムに乗ったグエルが弟と戦ったりしないかな…
366 22/12/12(月)12:40:04 No.1003270649
まぁ日本は遅かれ早かれ滅んでそうだが…
367 22/12/12(月)12:40:05 No.1003270657
>>ミオリネの足くらいはなくなっても死なないだろ >視聴者の心が保たんわ 閃光のハサウェイ!サンダーボルト!ナラティブ!で3ヶ月間殴るんだからそのくらい耐えろ
368 22/12/12(月)12:40:07 No.1003270673
>>ナチュラルとコーディネーター… >戦争起こっちゃうやつじゃん 実際秒読みですよね
369 22/12/12(月)12:40:11 No.1003270690
5号さんファラクトに乗ってパーミットスコア4までお願いします 前できましたよね
370 22/12/12(月)12:40:13 No.1003270699
ニカ姐は育ての親がテロリストだから仕方なく連絡係やってるだけで普通に学生エンジョイしたい善人だからよ
371 22/12/12(月)12:40:19 No.1003270730
早く無様晒して欲しい
372 22/12/12(月)12:40:20 No.1003270742
グエルがジェタークの防衛部隊に凸ってテロの妨害し始めて裏切ったのかジェターク!!!ってキレる羽目にもなりそうなのが
373 22/12/12(月)12:40:21 No.1003270751
シャディクにとって武力制圧が既定路線だとするとそりゃミオリネ相手に一歩踏み出せないわな…
374 22/12/12(月)12:40:28 No.1003270780
>アス高がアーシアンに特別優しい環境だっただけだと思われる アス高は何やかんや学園のお遊びレベルで底辺民度だからな… アス高と言う箱庭を出たらガチのガンダム世界よ
375 22/12/12(月)12:40:32 No.1003270799
>鼻チューブおじさんが暗殺の話した上でノリノリで一枚噛もうとするチャラ男さんに >いいから学校で勉強しとけはちょっといい親過ぎる…決闘負けたペナルティもないっぽいし シャディク本人は決闘に乗り気じゃなかった&決闘で戦って奪う作戦推してたのは鼻チューブおじさんだったし アンチドート無効技術持ってることは暴いたしトータルで見ればそこまでマイナスって程じゃないと思う
376 22/12/12(月)12:40:40 No.1003270845
あれ?なんかスペーシアンとアーシアンの対立に既視感が
377 22/12/12(月)12:40:41 No.1003270848
>火炎瓶やらその程度に対してMSもちだしてくるかぁ… テロリストの登場でなんかその辺の理由がわかった感じ 一時期のアメリカ在住イスラエル人の立場とか思い出す
378 22/12/12(月)12:40:47 No.1003270893
>もしかしてスペーシアンとアーシアンの因縁って思った以上に深い…? >学校でイジメたりイジメられたりする程度かと… プロローグの時点でオックスアースが兵器としてガンダムを求めたのかという話でもある
379 22/12/12(月)12:40:48 No.1003270897
テロも成功すれば改新だからよ
380 22/12/12(月)12:40:54 No.1003270926
5号暴走して4BBA殺害するんじゃなかろうか
381 22/12/12(月)12:40:55 No.1003270935
>>負けたら暗殺だの革命だのダサい >>ペイル社を見習えよ >チンポで落とす! マジで穏便な方法だから困る
382 22/12/12(月)12:41:04 No.1003271000
暗殺に失敗してもジェタークグラスレーと総裁の関係が悪化すればそれだけでグループとしては終わりな気がするしほぼ勝ち確の勝負では…?
383 22/12/12(月)12:41:15 No.1003271050
>あれ?なんかスペーシアンとアーシアンの対立に既視感が じゃあ教えてくれよ この仕組みの深さを破壊する方法を
384 22/12/12(月)12:41:15 No.1003271052
>負けたら暗殺だの革命だのダサい >ペイル社を見習えよ 革命はたぬきがやってくる前からの既定路線だぞ
385 22/12/12(月)12:41:36 No.1003271156
やっぱどちらかが滅びるまで止まらねぇか…
386 22/12/12(月)12:41:37 No.1003271160
まさかアス高の民度もぬるま湯世界の水の掛け合いに過ぎないとは…
387 22/12/12(月)12:41:51 No.1003271231
俺はグエルではない…一介の土方のボブ・スポンジーだ
388 22/12/12(月)12:41:53 No.1003271238
ガンドアーム技術なら子供でもスペーシアンのエースを虐殺出来るんです! …ヤバくね?
389 22/12/12(月)12:41:53 No.1003271240
ニカは育った場所を切れば割と自由になれる気がするが難しそう
390 22/12/12(月)12:41:55 No.1003271256
>シャディクにとって武力制圧が既定路線だとするとそりゃミオリネ相手に一歩踏み出せないわな… ミオリネがブレーキになってたとかじゃなくてミオリネのせいでバグった挙動しかできなかった男とか想定しとらんよ…
391 22/12/12(月)12:42:08 No.1003271323
今更だけどスレ画はスペーシアンだよね?孤児だけど
392 22/12/12(月)12:42:19 No.1003271403
あれ?もしかして暗殺成功しても失敗しても実行犯は地球側だからそれを口実に戦争始まるのこれ
393 22/12/12(月)12:42:25 No.1003271426
真俺は4号の末路知らないイキりボンボンかと思ってたらコイツ普通に邪悪じゃん!
394 22/12/12(月)12:42:28 No.1003271436
グループがダメになるかならないかなんだ やってみる価値はありますぜ!
395 22/12/12(月)12:42:28 No.1003271437
ミオリネと一緒になれたなら牙もがれてクーデターやめそうな気もするシャディク
396 22/12/12(月)12:42:31 No.1003271453
>>シャディクにとって武力制圧が既定路線だとするとそりゃミオリネ相手に一歩踏み出せないわな… >ミオリネがブレーキになってたとかじゃなくてミオリネのせいでバグった挙動しかできなかった男とか想定しとらんよ… それに付き合ってあげるガールズも中々すごい
397 22/12/12(月)12:42:33 No.1003271467
>馬鹿馬鹿しいの人はオッサンが子供に混ざって遊んでたけどスレ画は子供がオッサンに混ざってるんだよね… 本人が混ざってるつもりなだけで 大人にはあしらわれるかうまいこと利用される枠だと思う
398 <a href="mailto:阿頼耶識">22/12/12(月)12:42:39</a> [阿頼耶識] No.1003271500
>ガンドアーム技術なら子供でもスペーシアンのエースを虐殺出来るんです! >…ヤバくね? ふふなんのことですかね?
399 22/12/12(月)12:42:44 No.1003271545
>暗殺に失敗してもジェタークグラスレーと総裁の関係が悪化すればそれだけでグループとしては終わりな気がするしほぼ勝ち確の勝負では…? 成功しても失敗してもジェタークに擦り付ければそれで バレたらバレたで自分切り捨てようとする養父を告発して総裁との関係悪化 最悪のパターンでもベネリットグループ自体には損害出るのが前提になる
400 22/12/12(月)12:42:45 No.1003271550
作品内外から評価は高いのに戦績はパッとしないボブに活躍の日は訪れるんだろうか
401 22/12/12(月)12:42:49 No.1003271574
このアニメの着地点としては 何やかんや黒幕の思惑は破ってガンドは医療に使われてってなると思うんだけど アーシアンとスペーシアンの軋轢は改善すんのかこれ…?
402 22/12/12(月)12:43:00 No.1003271640
>阿頼耶識なら子供でも軍のエースを虐殺出来るんです! >…ヤバくね?
403 22/12/12(月)12:43:05 No.1003271667
この後どうするんだっけ? デリング暗殺して決闘でシャディクがスレッタ倒して ベネリットグループをグラスレーで乗っ取るんだっけ
404 22/12/12(月)12:43:22 No.1003271752
ガンダム社製の義足が完成したから 誰かレギュラーメンバーから義足が必要になるキャラが出てくるんじゃねえか?
405 22/12/12(月)12:43:24 No.1003271762
>ニカ姉も決闘なんて茶番だと知ってたはずなのにどんな気持ちで勝利を祝ってたんだよ… ニカは地球寮の学生演じるのはそれはそれで楽しくなっちゃってる奴だと思う
406 22/12/12(月)12:43:30 No.1003271784
>今更だけどスレ画はスペーシアンだよね?孤児だけど 戸籍上はスペーシアンだろうな 孤児なのでどこで生まれて引き取られるまではどこで育ったかは定かじゃないけど
407 22/12/12(月)12:43:30 No.1003271787
シャディク「アーシアンの地下組織と繋がってデリングを暗殺して革命するぞ!」 ペイル社「スレッタをチンポで落とせ!」
408 22/12/12(月)12:43:36 No.1003271825
まるで学園の決闘が子供のごっこ遊びみたいじゃん…
409 22/12/12(月)12:43:37 No.1003271828
>この後どうするんだっけ? >デリング暗殺して決闘でシャディクがスレッタ倒して >ベネリットグループをグラスレーで乗っ取るんだっけ サリウスにはそう語っていたけどシャディクにはシャディクのプランがありそう
410 22/12/12(月)12:43:43 No.1003271871
>真俺は4号の末路知らないイキりボンボンかと思ってたらコイツ普通に邪悪じゃん! 性格悪いですよね
411 22/12/12(月)12:43:44 No.1003271874
戦争始まるかな… パワーバランス的にほぼ一方的な虐殺になるだけじゃ…
412 22/12/12(月)12:43:46 No.1003271891
>作品内外から評価は高いのに戦績はパッとしないボブに活躍の日は訪れるんだろうか ガンダム史上最速の三連敗は名言すぎる
413 22/12/12(月)12:43:50 No.1003271918
本当にミオリネのためにグエルに任せたのではなく本気で取り組むのから逃げただけだし
414 22/12/12(月)12:43:55 No.1003271946
>真俺は4号の末路知らないイキりボンボンかと思ってたらコイツ普通に邪悪じゃん! 花江くんがアイツ悪いやつですよって言及してただけは有る
415 22/12/12(月)12:43:58 No.1003271964
>ミオリネと一緒になれたなら牙もがれてクーデターやめそうな気もするシャディク 目的は変わってないでしょ 両方立てて穏健に進む道があったから動いただけで
416 22/12/12(月)12:43:59 No.1003271969
>ガンドアーム技術なら子供でもスペーシアンのエースを虐殺出来るんです! >…ヤバくね? そんなもん武力行使してでも潰すわな… 少年兵とか素人使った自爆テロとかをもっと悪辣にしたテロできるじゃん
417 22/12/12(月)12:44:10 No.1003272033
>アーシアンとスペーシアンの軋轢は改善すんのかこれ…? 何度花を吹き飛ばされてもその度に種を植えるから…
418 22/12/12(月)12:44:13 No.1003272049
>あれ?もしかして暗殺成功しても失敗しても実行犯は地球側だからそれを口実に戦争始まるのこれ スペーシアン側から見ても本格的な戦争にするとコストとか色々かかるし アーシアン系テロリスト集団許せないよなぁ! ぐらいの落としどころになるんじゃないかな 成功したら秩序崩壊まったなしかもしれんが
419 22/12/12(月)12:44:15 No.1003272060
チンポを出して勝てるならペイルはチンポを出す出した
420 22/12/12(月)12:44:17 No.1003272080
>このアニメの着地点としては >何やかんや黒幕の思惑は破ってガンドは医療に使われてってなると思うんだけど >アーシアンとスペーシアンの軋轢は改善すんのかこれ…? あわよくば続編や外伝も作りたいのに 本編で全部解決させちゃうわけがねえ!
421 22/12/12(月)12:44:28 No.1003272142
>シャディク「アーシアンの地下組織と繋がってデリングを暗殺して革命するぞ!」 >ペイル社「スレッタをチンポで落とせ!」 許さんぞシャディク!許さんぞチャラン5号!
422 22/12/12(月)12:44:30 No.1003272149
>戦争始まるかな… >パワーバランス的にほぼ一方的な虐殺になるだけじゃ… むしろスペーシアン同士の争いにアーシアンが使われる可能性すらあら
423 22/12/12(月)12:44:40 No.1003272198
ジェターク社が主導しグラスレー社が地球側のテロリストを誘致して暗殺計画を行ったと世間に広まらなければシャディクの負けだ
424 22/12/12(月)12:44:45 No.1003272222
>ガンダム社製の義足が完成したから >誰かレギュラーメンバーから義足が必要になるキャラが出てくるんじゃねえか? ニカが全身義体になるんじゃねえかな エピローグで
425 22/12/12(月)12:44:45 No.1003272224
>戸籍上はスペーシアンだろうな >孤児なのでどこで生まれて引き取られるまではどこで育ったかは定かじゃないけど ガールズの反応も含めて急に革命に目覚めたって感じでも無さそうだったし まあ今の世界に恨み辛みありそうなアーシアンって可能性あるだろうなあ
426 22/12/12(月)12:44:46 No.1003272231
>本当にミオリネのためにグエルに任せたのではなく本気で取り組むのから逃げただけだし そういう話じゃなかったの今回でわかったじゃん
427 22/12/12(月)12:44:53 No.1003272260
>このアニメの着地点としては >何やかんや黒幕の思惑は破ってガンドは医療に使われてってなると思うんだけど >アーシアンとスペーシアンの軋轢は改善すんのかこれ…? 前ガンダムである鉄血も問題はあれど世界にとって希望は見えたエンドだからどうだろうね… 今回もそうなるとは限らないけど完全無欠のハッピーエンドにはならなそうよね
428 22/12/12(月)12:45:22 No.1003272417
ミオリネ決闘で奪いたいんですよっていうのは鼻チューブ騙す為の嘘じゃないかな 初恋吹っ切ってミオリネは水星ちゃんに任せる前提で動いてるから 今回の事件にミオリネが巻き込まれても「さよならミオリネ…多分初恋だった…」で終わりだよ
429 22/12/12(月)12:45:38 No.1003272511
ガンパレードマーチで本腰入れて学校のことやろって時にスクランブル連打されたの思い出す
430 22/12/12(月)12:45:44 No.1003272546
水星の男性キャラみんな魅力的だな!と思ったけどあれペイル社の御曹司…
431 22/12/12(月)12:45:47 No.1003272561
ボブ以外の御三家のメンツが闇深すぎる
432 22/12/12(月)12:45:53 No.1003272589
ここ20年のガンダムでガチ戦争やってたのSEEDとAGEだけだよな
433 22/12/12(月)12:45:54 No.1003272595
>戦争始まるかな… >パワーバランス的にほぼ一方的な虐殺になるだけじゃ… そこにバランスブレイカーのガンド兵器があるじゃろ?
434 22/12/12(月)12:46:00 No.1003272630
>むしろスペーシアン同士の争いにアーシアンが使われる可能性すらあら 宇宙ネズミの扱いだわこれ
435 22/12/12(月)12:46:07 No.1003272672
>アーシアンとスペーシアンの軋轢は改善すんのかこれ…? 社会構造でスペーシアンがアーシアンを搾取して抑圧してるからこの形に最低限アーシアン側の権利を尊重する形で決着しないとダメじゃないかな
436 22/12/12(月)12:46:17 No.1003272727
>ボブ以外の御三家のメンツが闇深すぎる ボブは何やかんやお坊ちゃんだからな
437 22/12/12(月)12:46:18 No.1003272733
ちょうど今年大河でやった工藤兄弟の敵討ちみたいな事になりそう
438 22/12/12(月)12:46:19 No.1003272737
俺はもう躊躇わないはそれ躊躇う人のセリフなんですよとも思うけどどうなるチャラ男さん…!
439 22/12/12(月)12:46:21 No.1003272752
ラウダくんは一応落ち着き取り戻してたし…
440 22/12/12(月)12:46:28 No.1003272782
圧政されている勢力の革命組織と手を組んでいる圧政側のお偉いさんの養子だから 実質エゥーゴに協力する連邦高官みたいなもんなんじゃないかい?
441 22/12/12(月)12:46:30 No.1003272795
>ミオリネ決闘で奪いたいんですよっていうのは鼻チューブ騙す為の嘘じゃないかな >初恋吹っ切ってミオリネは水星ちゃんに任せる前提で動いてるから それでデリングころしたあとどうするつもりなんだろ
442 22/12/12(月)12:46:39 No.1003272842
エランシリーズも孤児だし孤児同士シャディクと仲良くしろよ
443 22/12/12(月)12:46:44 No.1003272862
ボブは安全な所に逃げられたな
444 22/12/12(月)12:46:56 No.1003272948
>それでデリングころしたあとどうするつもりなんだろ グループを解体する
445 22/12/12(月)12:46:57 No.1003272950
>アーシアンとスペーシアンの軋轢は改善すんのかこれ…? ガンド医療で救われるのにアーシアンもスペーシアンもない!みたいな良い感じの演説をミオリネがやれば なんとなく視聴者的には和解したみたいな雰囲気に出来なくもないし…
446 22/12/12(月)12:47:04 No.1003272996
シャディクの計画自体はそれなりに周到なのにボブとプロスペラがイレギュラー因子だから間に合わなさそう
447 22/12/12(月)12:47:20 No.1003273075
>>馬鹿馬鹿しいの人はオッサンが子供に混ざって遊んでたけどスレ画は子供がオッサンに混ざってるんだよね… >本人が混ざってるつもりなだけで >大人にはあしらわれるかうまいこと利用される枠だと思う その枠は㈱ガンダムがやりそうというか後ろ盾でもあるグループ爆発待ったなしだからなぁ…
448 22/12/12(月)12:47:20 No.1003273081
正直前回と前々回でキャラとしての魅力は出し切っちゃったと思ってたからまだまだ活躍しそうで楽しみ
449 22/12/12(月)12:47:22 No.1003273087
>>作品内外から評価は高いのに戦績はパッとしないボブに活躍の日は訪れるんだろうか >ガンダム史上最速の三連敗は名言すぎる 史上最速の~は阿座上さんのアドリブだよ!
450 22/12/12(月)12:47:23 No.1003273096
ミオリネ相手にする時だけおかしくなってるってのは前回の時点で言及あったし 恋心を吹っ切って正気に戻ったのが今回のシャディクなんだ
451 22/12/12(月)12:47:29 No.1003273121
>>戦争始まるかな… >>パワーバランス的にほぼ一方的な虐殺になるだけじゃ… >そこにバランスブレイカーのガンド兵器があるじゃろ? ガンダム1機に対して6体のMSぶつけても勝ちうるからな…
452 22/12/12(月)12:47:30 No.1003273125
>ボブは安全な所に逃げられたな と思いきや渦中にぶち込まれる気分はどうだ! 感想を述べよ!
453 22/12/12(月)12:47:32 No.1003273134
>圧政されている勢力の革命組織と手を組んでいる圧政側のお偉いさんの養子だから >実質エゥーゴに協力する連邦高官みたいなもんなんじゃないかい? 大体腐った巨大組織ってのは内部から壊れるからな… マフティーだって黒幕は連邦高官に潜んでるし
454 22/12/12(月)12:47:35 No.1003273148
>ボブは安全な所に逃げられたな 渦中にいるんですけお…
455 22/12/12(月)12:47:53 No.1003273245
ボブは巻き込まれるだけで何も出来ないと思うんだけどプロスペラは全部つかんでそうなんだよなあ
456 22/12/12(月)12:48:07 No.1003273325
>>ミオリネ決闘で奪いたいんですよっていうのは鼻チューブ騙す為の嘘じゃないかな >>初恋吹っ切ってミオリネは水星ちゃんに任せる前提で動いてるから >それでデリングころしたあとどうするつもりなんだろ 御三家を争わせて解体させるか 自分がグループの実権を握って解体させるかのどちらかかな…
457 22/12/12(月)12:48:29 No.1003273451
人気高いから活躍して欲しい気持ちはわかるけど あそこからボブ大活躍は無理がある
458 22/12/12(月)12:48:33 No.1003273479
色々やってるけど立場的に資金面や人材面は鼻チューブおじさんに握られてるから不利になれば割と早い段階で尻尾切りされそ……とりあえず暗殺計画立てる様なジェタークCEOが御三家やれてるしそうでもないかも
459 22/12/12(月)12:48:36 No.1003273494
ボブは現実を知る機会を貰えた
460 22/12/12(月)12:48:40 No.1003273518
またしてもガンダムに関わる グエル・ジェターク(18)
461 22/12/12(月)12:48:49 No.1003273567
プロスペラさんはこの事態にどうするのかもわからない ライブ感たまんね~してる?
462 22/12/12(月)12:48:55 No.1003273605
>ここ20年のガンダムでガチ戦争やってたのSEEDとAGEだけだよな 鉄血も戦争っていうかギャラホの内紛みたいなもんだったしな… 地球では戦争やってたらしいが
463 22/12/12(月)12:48:58 No.1003273618
>花江くんがアイツ悪いやつですよって言及してただけは有る 花江くんって見た目は「」みたいなのに演じるキャラはイケメン陽キャばかりだよね…
464 22/12/12(月)12:49:11 No.1003273701
あそこでグエル活躍したらラスボスの威厳が消えてしまう
465 22/12/12(月)12:49:20 No.1003273747
傷つかないようにあえて譲ってるんだよねって事してミオリネから失望されたってのは変わらんからな
466 22/12/12(月)12:49:33 No.1003273812
>人気高いから活躍して欲しい気持ちはわかるけど >あそこからボブ大活躍は無理がある まあMSないしな
467 22/12/12(月)12:49:35 No.1003273819
というかボブにこの2ヶ月で何があったかも見たいんですけど?
468 22/12/12(月)12:49:36 No.1003273820
>正直前回と前々回でキャラとしての魅力は出し切っちゃったと思ってたからまだまだ活躍しそうで楽しみ あれが前座というかイレギュラーなんて予想できないだろうが…!
469 22/12/12(月)12:49:42 No.1003273866
まるで決闘に入れ込んでたグエグエが馬鹿みたいじゃん
470 22/12/12(月)12:49:51 No.1003273912
ぶっちゃけシャディクのテロが綺麗に成功しようがある程度失敗しようが グループがズタボロになるのはもう目に見えてるからなあ…
471 22/12/12(月)12:49:52 No.1003273922
>プロスペラさんはこの事態にどうするのかもわからない >ライブ感たまんね~してる? 次回本気で焦ってデリングと共闘する水星仮面が見られるかもしれないし…
472 22/12/12(月)12:49:59 No.1003273949
>>ここ20年のガンダムでガチ戦争やってたのSEEDとAGEだけだよな >鉄血も戦争っていうかギャラホの内紛みたいなもんだったしな… >地球では戦争やってたらしいが 21世紀のガンダムで一番環境が酷いのはやっぱ種なのかな…
473 22/12/12(月)12:50:22 No.1003274070
>まるで決闘に入れ込んでたグエグエが馬鹿みたいじゃん あれは親の期待に応えようとする子供なりの努力だから馬鹿にしちゃダメなやつじゃない?
474 22/12/12(月)12:50:34 No.1003274136
>まるで決闘に入れ込んでたグエグエが馬鹿みたいじゃん 一番学生らしくはある
475 22/12/12(月)12:50:35 No.1003274143
ニカ姉やったぜ!あいつらがガンダム倒したんだ!
476 22/12/12(月)12:50:41 No.1003274172
>傷つかないようにあえて譲ってるんだよねって事してミオリネから失望されたってのは変わらんからな 恋愛アニメじゃなくてこれもうガンダムだから…
477 22/12/12(月)12:50:42 No.1003274177
>まるで決闘に入れ込んでたグエグエが馬鹿みたいじゃん ジェタークの方針としては合ってたから…水星ちゃんがプランぶっこわしたけど
478 22/12/12(月)12:50:50 No.1003274227
今回の件でジュタークはお取り潰しかグループ脱退か どちらにせよ御三家の一角をなくすわけだから弱体化は免れず それを機にペイルがグラスレーを潰してグループ乗っ取ろうと動き始めそうだし 三国でバランス取れてたのが二国になってグループが崩壊する
479 22/12/12(月)12:51:04 No.1003274303
>>まるで決闘に入れ込んでたグエグエが馬鹿みたいじゃん >あれは親の期待に応えようとする子供なりの努力だから馬鹿にしちゃダメなやつじゃない? いや…親は経営者としての後継者としてはともかく決闘はあんまり期待してなかったな…
480 22/12/12(月)12:51:07 No.1003274318
CEの民度は宇宙世紀以下でいいと思う
481 22/12/12(月)12:51:12 No.1003274349
元々デリングが死んだら空中分解しそうな集まりだったもんなぁ企業連合って…
482 22/12/12(月)12:51:14 No.1003274355
ジェタークCEOの暗殺はどうせ失敗するだろうけどそこで自分(グラスレー)が乗って失敗か成功かは置いといてめちゃくちゃにしようってのは成功しそう 問題はその後どうしたいんだろうっていう
483 22/12/12(月)12:51:43 No.1003274530
>今回の件でジュタークはお取り潰しかグループ脱退か >どちらにせよ御三家の一角をなくすわけだから弱体化は免れず >それを機にペイルがグラスレーを潰してグループ乗っ取ろうと動き始めそうだし >三国でバランス取れてたのが二国になってグループが崩壊する そして外部にMS売りつけて火薬に火がつくという
484 22/12/12(月)12:51:45 No.1003274546
この人1話のグエルにミオリネ任せられるって思ってたぐらいだから絶望的に人を見る目がないな…
485 22/12/12(月)12:51:55 No.1003274607
>いや…親は経営者としての後継者としてはともかく決闘はあんまり期待してなかったな… ホルダー維持してデリング爆殺グループ乗っ取りが当初の計画だから必要な奴だよ
486 22/12/12(月)12:51:56 No.1003274620
>いや…親は経営者としての後継者としてはともかく決闘はあんまり期待してなかったな… ホルダーになってミオリネゲットは親父の指示でそれに応えるために頑張ってたのがグエルだぞ
487 22/12/12(月)12:52:36 No.1003274834
昨日の新キャラもどうなんだろう…今のところトリニティ三兄妹くらいの立ち位置かなって感じだけど
488 22/12/12(月)12:52:51 No.1003274917
1話でグエルパパの暗殺が成功するのが1番シャディクにとって良かったんじゃ? ミオリネ口説く上で最大のネックである父親の仇にならずに済むしもしかしたらミオリネと手を組んでグエルパパ倒す展開だったかもしれん
489 22/12/12(月)12:53:11 No.1003275019
グエルにミオリネは10話見たら納得しか無かったというか やろうとしてる事考慮したらあーってなったよ
490 22/12/12(月)12:53:12 No.1003275025
グエルがミオリネ握ってたらジェターク社だけは生き残る道を選んでくれたかもしれないがミオミオはもう強い女性だとわかったからね
491 22/12/12(月)12:53:25 No.1003275095
ちょっとの出番とCパートだけで話題かっさらってるボブがおかしい
492 22/12/12(月)12:53:30 No.1003275120
いもげでのCEと原作アニメのCEはほぼ別物になってるし
493 22/12/12(月)12:53:30 No.1003275121
>1話でグエルパパの暗殺が成功するのが1番シャディクにとって良かったんじゃ? >ミオリネ口説く上で最大のネックである父親の仇にならずに済むしもしかしたらミオリネと手を組んでグエルパパ倒す展開だったかもしれん 少なくともミオリネの安全は保障されるからな
494 22/12/12(月)12:53:31 No.1003275123
>昨日の新キャラもどうなんだろう…今のところトリニティ三兄妹くらいの立ち位置かなって感じだけど フロスト兄弟かもしれないよ?
495 22/12/12(月)12:53:41 No.1003275166
>昨日の新キャラもどうなんだろう…今のところトリニティ三兄妹くらいの立ち位置かなって感じだけど 絶望や憎しみに堕ちる予定のスレッタへの生贄だよ
496 22/12/12(月)12:54:00 No.1003275269
>この人1話のグエルにミオリネ任せられるって思ってたぐらいだから絶望的に人を見る目がないな… 最悪でも死なずに命だけは守ってくれればそれで…
497 22/12/12(月)12:54:06 No.1003275302
>昨日の新キャラもどうなんだろう…今のところトリニティ三兄妹くらいの立ち位置かなって感じだけど あと2話しかないし既存キャラのドラマをまとめなきゃいけないから後腐れなく倒せるキャラになりそう
498 22/12/12(月)12:54:10 No.1003275318
>ちょっとの出番とCパートだけで話題かっさらってるボブがおかしい いっさい出番無かったのにグエキャンが話題になった男だから…
499 22/12/12(月)12:54:13 No.1003275331
>この人1話のグエルにミオリネ任せられるって思ってたぐらいだから絶望的に人を見る目がないな… あのままおさまってたら1番安全圏だったよ ペイル社よりマシじゃん
500 22/12/12(月)12:54:20 No.1003275355
>この人1話のグエルにミオリネ任せられるって思ってたぐらいだから絶望的に人を見る目がないな… 何でミオリネ好きなのに?って疑問が解決したのが今回だろ!? 何を見てたんだ
501 22/12/12(月)12:54:21 No.1003275360
>>デリングは死にそう >デリングの死を願ってる奴が多過ぎる! デリング死なないなら多分死ぬのミオリネだから…
502 22/12/12(月)12:54:29 No.1003275412
>昨日の新キャラもどうなんだろう…今のところトリニティ三兄妹くらいの立ち位置かなって感じだけど そういや親衛隊と違って公式サイトキャラ紹介にまだ乗ってないのか…
503 22/12/12(月)12:54:50 No.1003275518
>あと2話しかないし既存キャラのドラマをまとめなきゃいけないから後腐れなく倒せるキャラになりそう 二期あるからそれはないかな…
504 22/12/12(月)12:54:53 No.1003275535
>昨日の新キャラもどうなんだろう…今のところトリニティ三兄妹くらいの立ち位置かなって感じだけど あのタイプの生意気系女キャラが学園にいっぱい居すぎて キャラが薄く感じてしまう
505 22/12/12(月)12:55:05 No.1003275608
スレッタには人を殺して欲しく無いけどもう無理なのか
506 22/12/12(月)12:55:09 No.1003275632
>グエルがミオリネ握ってたらジェターク社だけは生き残る道を選んでくれたかもしれないがミオミオはもう強い女性だとわかったからね (ミオリネの強さと彼女を信じてついていく水星ちゃんを俺も信じるよ…) よしじゃあかねてから目指していたベネリットグループ解体計画を進めようか! ミオリネは放置で!
507 22/12/12(月)12:55:35 No.1003275755
色んな意味でミオリネがアゲマンすぎた…
508 22/12/12(月)12:55:35 No.1003275756
>21世紀のガンダムで一番環境が酷いのはやっぱ種なのかな… 一番やばいのはage 三世代の間全面戦争続いてたって宇宙世紀ですら無いぞ キオの時代には流行りのゲームがパイロットシミュレーターになるくらい戦争が日常化してる
509 22/12/12(月)12:55:39 No.1003275778
1話のグエルくんは正直その……クズ以外の何者でもなかったというか
510 22/12/12(月)12:55:43 No.1003275792
ミオリネの相手として自分が最低として位置付けてそうなのはよくわかった そりゃよっぽどの事がなきゃ無理だ
511 22/12/12(月)12:55:50 No.1003275823
まさかフェルシーの出番なかったのってそういうこと?
512 22/12/12(月)12:55:51 No.1003275826
自分の目的考えたら自分は論外 ペイル社もまあ論外 グエルなら最悪のパターンでも婚約者の命は守るだろう…
513 22/12/12(月)12:56:05 No.1003275883
他作品の話はいいです…
514 22/12/12(月)12:56:08 No.1003275897
ホルダー状態でパパ殺しても後ろ盾失ったミオリネに顔が良い以外何も価値なくない?乗っ取れなくない?
515 22/12/12(月)12:56:10 No.1003275910
>スレッタには人を殺して欲しく無いけどもう無理なのか 0話でもう沢山殺しただろう?
516 22/12/12(月)12:56:29 No.1003276010
言い訳はたくさん用意してるけど結局は俺がホルダーになって守るって言えなかった男だから…
517 22/12/12(月)12:56:31 No.1003276018
>1話のグエルくんは正直その……クズ以外の何者でもなかったというか それはそう ただ鼻っ柱折られて環境変われば治る程度のものだった
518 22/12/12(月)12:56:35 No.1003276047
>あのタイプの生意気系女キャラが学園にいっぱい居すぎて >キャラが薄く感じてしまう モブまでそんな感じだからな…
519 22/12/12(月)12:56:47 No.1003276110
流石にサクッと死ぬ事は無いと思うけどガンダム二人組はどっかしらで死にそうだよなぁ…
520 22/12/12(月)12:56:58 No.1003276150
>スレッタには人を殺して欲しく無いけどもう無理なのか まあそのスタンスのままならあと15話近くある中何するんだとはなるし… ガチの騒乱やってる中1人だけインチキビット兵器で不殺やられてもちょっと スレッタを戦争に巻き込まないでとは思うけど…
521 22/12/12(月)12:57:13 No.1003276233
>0話でもう沢山殺しただろう? 本当にあれスレッタなんですかね…
522 22/12/12(月)12:57:16 No.1003276253
>流石にサクッと死ぬ事は無いと思うけどガンダム二人組はどっかしらで死にそうだよなぁ… エアリアル以外のガンダム乗りって時点で危ない
523 22/12/12(月)12:57:16 No.1003276255
>ホルダー状態でパパ殺しても後ろ盾失ったミオリネに顔が良い以外何も価値なくない?乗っ取れなくない? 必要なのはミオリネに相続されるグループの株式 それを取り上げたらミオリネは用済み
524 22/12/12(月)12:57:21 No.1003276276
ここでボブ偶然あったMSに乗り込んで無双するのは作品変わってしまうからね
525 22/12/12(月)12:57:25 No.1003276296
>まさかフェルシーの出番なかったのってそういうこと? 新人作業員その2なのだ
526 22/12/12(月)12:57:37 No.1003276352
スレッタの今回の幼さを見るとスレッタって製造されて何年なのあれ…?って疑問が湧く
527 22/12/12(月)12:57:46 No.1003276389
>ホルダー状態でパパ殺しても後ろ盾失ったミオリネに顔が良い以外何も価値なくない?乗っ取れなくない? 御三家はともかくパパが投資するってなったらみんな同じ新規事業にバシバシ投資するってなる程度には名声も人望もあるぞ その娘さんの婚約者が総裁なき後のグループで代表的な地位に就くのは当然ですね
528 22/12/12(月)12:57:47 No.1003276394
ルブリスだしガンドフォーマットの副作用改善なんてしてそうにない…
529 22/12/12(月)12:57:55 No.1003276431
>ホルダー状態でパパ殺しても後ろ盾失ったミオリネに顔が良い以外何も価値なくない?乗っ取れなくない? 今回の話見る限り持ち株が子供に相続されるんだろうから意味あるだろ
530 22/12/12(月)12:57:56 No.1003276440
しかもプロローグで鹵獲されたルブリスの改良機体だもんなぁ……
531 22/12/12(月)12:58:23 No.1003276573
やはり愚かなレプリカスレッタか!?
532 22/12/12(月)12:58:25 No.1003276589
ミオリネを完全に駒としてたらいくらでも踏み出せてたかもしれない それが出来ないからこそ踏み出せない
533 22/12/12(月)12:58:26 No.1003276595
>しかもプロローグで鹵獲されたルブリスの改良機体だもんなぁ…… まだウルとソーンの出自は分からんよ
534 22/12/12(月)12:58:28 No.1003276603
>ここでボブ偶然あったMSに乗り込んで無双するのは作品変わってしまうからね 作風後にここで大活躍するって感じはしないし 優しい先輩達含めて被害にあって無力感とか陰謀への不信感とかそういうのを盛る
535 22/12/12(月)12:58:38 No.1003276653
>言い訳はたくさん用意してるけど結局は俺がホルダーになって守るって言えなかった男だから… そもそも学園もホルダー制度もテロ活始めたら全部なくなっちゃう物だよ
536 22/12/12(月)12:58:46 No.1003276689
ダブスタクソ親父が他の社長会長から死ねって思われてる現状が少し面白い
537 22/12/12(月)12:59:08 No.1003276789
プロローグのルブリスが鹵獲されていたとしたらグラスレーかデリング配下かだから 今回のアーシアンテロ組織が持ちだす機体になるわけないんだが…
538 22/12/12(月)12:59:09 No.1003276794
>ここでボブ偶然あったMSに乗り込んで無双するのは作品変わってしまうからね 無双はともかくこれまで連敗しつつも丁寧に実は操縦の技術はトップって描写してきた意味ないし活躍はすると思う というかそろそろ活躍みたい
539 22/12/12(月)12:59:11 No.1003276803
デリング暗殺に各勢力躊躇いが無さすぎるんよ
540 22/12/12(月)12:59:13 No.1003276817
と言うかもうチャラ男さんの目的乗っ取りでも無くない? 親父の前頑張って乗っ取りますって言ってたけど 本心はグループ壊したかったマンなんじゃ?
541 22/12/12(月)12:59:28 No.1003276886
4BBA「革命とか暗殺とか世の中物騒になったわね~」
542 22/12/12(月)12:59:40 No.1003276944
こいつのちんぽどこまで強かったんだろうな
543 22/12/12(月)12:59:40 No.1003276945
デリング死ぬだろって予測が多いけどヴィムの計画だし シャディクもミオリネが来ない日を計算してたのに予定が早まったりで完璧じゃ無いしと 割と生存フラグも積んでるんだよな
544 22/12/12(月)12:59:41 No.1003276947
>ルブリスだしガンドフォーマットの副作用改善なんてしてそうにない… ママンが大事な娘をエアリアルにする前に人間をMSに組み込んだ試作型的なやつかも知れないし…
545 22/12/12(月)12:59:42 No.1003276954
風向き変わったわね…
546 22/12/12(月)13:00:03 No.1003277056
>しかもプロローグで鹵獲されたルブリスの改良機体だもんなぁ…… ベネリットグループが斜陽だとか没落してるとかいう作中描写にない妄想を事実であるかのように語ったり ウル・ソーンが鹵獲されたルブリスの改良機だっていう妄想を事実であるかのように語る人はよく見かけるよね
547 22/12/12(月)13:00:07 No.1003277070
>必要なのはミオリネに相続されるグループの株式 >それを取り上げたらミオリネは用済み ミオリネまだ結婚できない年齢で婚約も親が言ってる事だからな デリング死んだけど婚約は継続です来年結婚してグループあげますとはならんだろ…
548 22/12/12(月)13:00:16 No.1003277113
グエル活躍するのはもう尺的にも厳しそう かと言って二期でどれぐらいかは分からんが
549 22/12/12(月)13:00:17 No.1003277115
>今回のアーシアンテロ組織が持ちだす機体になるわけないんだが… なので想像だけど既に売られていたルブリス量産型ベースなのでは?って話もあるね
550 22/12/12(月)13:00:38 No.1003277199
めちゃくちゃイケメンだし人当たりよく喋るのも上手いから革命家って言われればまあそうだわ…ってキャラしてる
551 22/12/12(月)13:00:51 No.1003277260
議会連合「企業連合が内ゲバやり始めてくれて助かるわぁ~」
552 22/12/12(月)13:00:53 No.1003277278
>ミオリネまだ結婚できない年齢 これ作中で言われてたっけ?
553 22/12/12(月)13:00:59 No.1003277302
>風向き変わったわね… 5号投入で変えやがっててめー!
554 22/12/12(月)13:01:10 No.1003277334
>デリング死ぬだろって予測が多いけどヴィムの計画だし >シャディクもミオリネが来ない日を計算してたのに予定が早まったりで完璧じゃ無いしと >割と生存フラグも積んでるんだよな ここからエアリアルに辿り着いたスレッタが活躍して撃退してしまったら 「娘婿が活躍して鼻が高いよ…」「自慢の娘たちですからね」みたいになるし…
555 22/12/12(月)13:01:38 No.1003277438
>デリング死んだけど婚約は継続です来年結婚してグループあげますとはならんだろ… 後ろ盾ない頼れる友人もいない孤立したミオリネだからこそ御三家の力で強引に結婚まで持ち込める計画だったと思うよ
556 22/12/12(月)13:01:51 No.1003277498
>なので想像だけど既に売られていたルブリス量産型ベースなのでは?って話もあるね ルブリスはLF01.02.03ってナンバーからしてプロローグに出てきた機体しかないと思うな
557 22/12/12(月)13:01:57 No.1003277520
親父のルブリスは爆散したろ?
558 22/12/12(月)13:01:59 No.1003277527
グループ解体して自分中心の新しいグループ再編するとかかな? アーシアンも宇宙事業に関われるようにするためとかありそう
559 22/12/12(月)13:02:06 No.1003277549
最終話前にしてスレッタのメンタルも不安定だしエアリアルの活躍はともかくスレッタの活躍は怪しい
560 22/12/12(月)13:02:28 No.1003277654
>これ作中で言われてたっけ? 2話 結婚適齢期まで半年あるからそれまでに地球に逃げる計画だった
561 22/12/12(月)13:02:29 No.1003277657
チャラ男女好きキャラも同士の女と部屋に籠もってても怪しまれない為なんだろうなあ の格好とかアクセサリーも
562 22/12/12(月)13:02:35 No.1003277683
>なので想像だけど既に売られていたルブリス量産型ベースなのでは?って話もあるね 量産試作機のデータを持ってトンズラ出来た関係スタッフがいたのかもしれない
563 22/12/12(月)13:02:47 No.1003277744
>最終話前にしてスレッタのメンタルも不安定だしエアリアルの活躍はともかくスレッタの活躍は怪しい ここに関してはずっとそうなんだよな かと言って二期でスレッタの活躍となると戦場での活躍になるよな…
564 22/12/12(月)13:03:06 No.1003277822
そもそもシャディクのテロがアーシアンの為にやってるなんて話もまだ出てない 実行犯に地球のテロリスト向かわせただけだし
565 22/12/12(月)13:03:10 No.1003277835
曰くありの呪われた機体をアーシアンに使わせるとかスペーシアンが考えそうというのはある
566 22/12/12(月)13:03:14 No.1003277853
>>なので想像だけど既に売られていたルブリス量産型ベースなのでは?って話もあるね >量産試作機のデータを持ってトンズラ出来た関係スタッフがいたのかもしれない それこそ地球の魔女かぁ
567 22/12/12(月)13:03:18 No.1003277870
事実は不明だけどウルソーンはプロスペラが手配したってほうが自然じゃないかな
568 22/12/12(月)13:03:38 No.1003277939
>結婚適齢期まで半年あるからそれまでに地球に逃げる計画だった あと半年ホルダー守れてたらグエルと結婚してたのか… グエパパは半年ホルダー守ると考えてなかったのか
569 22/12/12(月)13:03:48 No.1003277988
今のスレッタは幼過ぎて戦争になった時戦えるのか?とも思う 子供みたいなメンタルのまま敵機ポコポコ落とされても怖いけど
570 22/12/12(月)13:04:14 No.1003278081
計画は完璧だ まずあり得ないがグエルのようなMS乗りでも紛れ込んでいない限りは…な!
571 22/12/12(月)13:04:20 No.1003278106
シャディクとプロスペラが手を組んでたら面白いんだがなこれ
572 22/12/12(月)13:04:32 No.1003278165
子どものままエアリアルの暴だけでプチプチされるのが一番地獄な展開 ありそう
573 22/12/12(月)13:04:41 No.1003278195
>>なので想像だけど既に売られていたルブリス量産型ベースなのでは?って話もあるね >ルブリスはLF01.02.03ってナンバーからしてプロローグに出てきた機体しかないと思うな あの時点で既にヴァナディース製の機体で廃人が大量に出てるから商品化自体はされてるんだ それがルブリスかどうかはまだわからないけど
574 22/12/12(月)13:04:45 No.1003278212
>グエパパは半年ホルダー守ると考えてなかったのか んな悠長にするより爆殺したほうはやいので…
575 22/12/12(月)13:04:47 No.1003278219
次回サブタイトルが地球の魔女で パイロットのメスガキ二人組もガンダムについての知識がありそうな所を見るに ルブリスウルとソーンは地球由来の機体な気がする
576 22/12/12(月)13:04:51 No.1003278232
これでガンダム無双してデリング暗殺成功したら 鼻チューブはそれ見たことかガンダムはこんな子供を殺戮兵器に変えるぞ!ってできるんだな
577 22/12/12(月)13:05:11 No.1003278304
>シャディクとプロスペラが手を組んでたら面白いんだがなこれ 何も知らないシャディクがプロスペラの掌の上で踊ってるほうが面白いと思う
578 22/12/12(月)13:05:21 No.1003278340
>計画は完璧だ >まずあり得ないがグエルのようなMS乗りでも紛れ込んでいない限りは…な! 正直グエルが何らかの作業用MSに乗り込んでも新型ガンダム2機相手じゃどうにもならんだろう
579 22/12/12(月)13:05:23 No.1003278351
地球の魔女とスレッタが近い存在なのはありそう
580 22/12/12(月)13:05:27 No.1003278364
ちょっと状況の整理したいんだけど シャディクは義父には今度の決闘では勝つよそのタイミングでミオリネ父殺したら自分と相続したミオリネの株をあわせて過半数取れるからグループ支配できるよって話をして 実際のところは決闘より前にミオリネ父を殺してグダグダにしてやろうと考えていて その成功のためにミオリネ父の護衛を担当しているグエル父と共謀して警備を手薄にする計画で (あれ? グエル父と共謀してたのはシャディクの義父だよな? 警備の手を抜くタイミングはどこだ?) でミオリネ父のいる場所=襲撃予定の場所の近くに工場があってそこに修理中のエアリアルあるいはダリルバルデがありそうで ボブの乗った船はそこを目指していて なぜかボブの船が雑魚そうなガンダムx2と雑魚MSx2の計4MSに襲撃された という理解であっているでしょうか? ボブの船が襲撃された理由がよくわかってないです
581 22/12/12(月)13:05:38 No.1003278405
とりあえずクーデターだけは成功して二期はその体制をひっくり返すレジスタンス組織にでもするか株式会社ガンダム
582 22/12/12(月)13:05:56 No.1003278482
鼻チューブも今乗るかは悩んだけどデリング死ぬことに対しては特に何とも思ってなさそうなのがひどい
583 22/12/12(月)13:06:01 No.1003278507
>これでガンダム無双してデリング暗殺成功したら >鼻チューブはそれ見たことかガンダムはこんな子供を殺戮兵器に変えるぞ!ってできるんだな シャディクお前のコネで用意した襲撃部隊ガンダム使ってたけどどうなってんの…? って困惑が先に来ると思うが
584 22/12/12(月)13:06:10 No.1003278544
プロスペラがデリングと組んでたとしても デリングだけと組む必要はないんだよな
585 22/12/12(月)13:06:14 No.1003278568
>次回サブタイトルが地球の魔女で >パイロットのメスガキ二人組もガンダムについての知識がありそうな所を見るに >ルブリスウルとソーンは地球由来の機体な気がする 恐らくプロスペラが流出させた技術だろう パイロット込みで
586 22/12/12(月)13:06:30 No.1003278638
>ノリノリでフィックスリリース!とか言ってたのに… 楽しい遊びだったよ
587 22/12/12(月)13:06:38 No.1003278668
>あの時点で既にヴァナディース製の機体で廃人が大量に出てるから商品化自体はされてるんだ >それがルブリスかどうかはまだわからないけど だからルブリスはって限定した ただあの廃人がいっぱい出て社会問題になってる描写はまだ謎が多いな ああなるまで商品が世に出回ってたら20年足らずでここまで風化するか?って疑問もあるし
588 22/12/12(月)13:06:38 No.1003278670
どばっとでてきたパイロットが女ばかりなのも伏線なのかなあ 魔女だからというフレーバーでとりあえず女にしておいたほうが受けがよかろうなだけかもしれないが
589 22/12/12(月)13:06:42 No.1003278683
>そもそもシャディクのテロがアーシアンの為にやってるなんて話もまだ出てない >実行犯に地球のテロリスト向かわせただけだし ただの傭兵な可能性もあるけどテロリストならアーシアン側にも政治的なメリットありそうだなって
590 22/12/12(月)13:06:43 No.1003278687
戦闘の描写からするとシャディクはタイマンだろうと集団戦だろうとどっちでもボブに勝てる気はしないな ボブなら任せてもいいと思ってたのもあるんだろうが
591 22/12/12(月)13:07:11 No.1003278792
>恐らくプロスペラが流出させた技術だろう >パイロット込みで まあファラクトみたいに逃げ出した残党の技術ってのもありそうだがはてさて
592 22/12/12(月)13:07:12 No.1003278795
ボブの船はメスガキの襲撃の脚としてシャディクが用意したものかと
593 22/12/12(月)13:07:31 No.1003278878
ヴァナディースの意思=アーシアンとスペーシアンの共存っていうのがババアPVで言及されててプロスペラはそれを受け継いでいないとなると 「地球と宇宙で殺し合えー!」工作してるのは自然な話になるな
594 22/12/12(月)13:07:44 No.1003278933
フィックスリリース(笑)
595 22/12/12(月)13:07:46 No.1003278939
今まで話を大きく動かして来たのは大体ママンだから 展開がどう転ぶのかもコイツの動き次第な所はある
596 22/12/12(月)13:08:11 No.1003279037
まあグループ破壊するつもりなんだったらミオリネはグエルに任せておくのが1番丸いわ
597 22/12/12(月)13:08:28 No.1003279094
殺していい、ってなったらシャディク&ガールズはギア変わりそうだなと思った
598 22/12/12(月)13:08:28 No.1003279099
>ボブの船はメスガキの襲撃の脚としてシャディクが用意したものかと ちょうどいいのあるからこれに襲って乗っけて貰いなさいってのもありえるか
599 22/12/12(月)13:08:39 No.1003279146
プロスペラがジェタークCEOを唆しつつシャディクを支援してデリングと繋がってたとしても不思議はない
600 22/12/12(月)13:08:40 No.1003279148
負けた後であれは遊びで本気じゃないし!ってあたりのみっともなさがそういう所やぞって感じ
601 22/12/12(月)13:08:45 No.1003279165
>ボブの船はメスガキの襲撃の脚としてシャディクが用意したものかと 乗組員に新人が一人増えてるな ボブ…まだ若い彼にはかわいそうなことになってしまうな
602 22/12/12(月)13:09:17 No.1003279304
地球の魔女相手に頑張って応戦してたら魔女狩り部隊のドンタコスが救援に間に合って そこでスカウトされてボブパイロットとして再就職って流れはないの
603 22/12/12(月)13:09:26 No.1003279344
>殺していい、ってなったらシャディク&ガールズはギア変わりそうだなと思った 決闘じゃなく殺し合いならミオリネの作戦も通じないしスレッタも負けてたしね
604 22/12/12(月)13:09:40 No.1003279400
>負けた後であれは遊びで本気じゃないし!ってあたりのみっともなさがそういう所やぞって感じ これからテロのせいでマジの戦争編になるなら実際遊びにも程があるだろ
605 22/12/12(月)13:09:51 No.1003279440
>負けた後であれは遊びで本気じゃないし!ってあたりのみっともなさがそういう所やぞって感じ いや…負ける前から決闘とか別にって態度だったぞ
606 22/12/12(月)13:09:54 No.1003279451
>プロスペラがジェタークCEOを唆しつつシャディクを支援してデリングと繋がってたとしても不思議はない (やることが…やることが多い…!)
607 22/12/12(月)13:09:59 No.1003279465
>殺していい、ってなったらシャディク&ガールズはギア変わりそうだなと思った エアリアル戦は機体が想定外の能力出してきたこともあるしそれがない状態だと全力できるだろうね
608 22/12/12(月)13:10:10 No.1003279508
>負けた後であれは遊びで本気じゃないし!ってあたりのみっともなさがそういう所やぞって感じ 勝っても結局遊びではあるからなあの時点だと…
609 22/12/12(月)13:10:26 No.1003279582
スペーシアンはスペーシアンでも孤児の少年兵のボロ雑巾出身とかありそう
610 22/12/12(月)13:10:29 No.1003279591
ボブは多分どこの陣営も想定してないから
611 22/12/12(月)13:10:46 No.1003279668
>ボブは多分どこの陣営も想定してないから 想定できるかよぉ!
612 22/12/12(月)13:10:52 No.1003279704
>>殺していい、ってなったらシャディク&ガールズはギア変わりそうだなと思った >エアリアル戦は機体が想定外の能力出してきたこともあるしそれがない状態だと全力できるだろうね 想定外の能力含めてもスレッタでは勝てなかったからあれが殺し合いなら地球寮全滅だしなぁ…
613 22/12/12(月)13:11:02 No.1003279754
>負けた後であれは遊びで本気じゃないし!ってあたりのみっともなさがそういう所やぞって感じ 本筋の計画となんの関係もないし実際遊びだろアレ
614 22/12/12(月)13:11:12 No.1003279782
本命の計画が別である以上遊びでしかないわな実際
615 22/12/12(月)13:11:20 No.1003279811
まあボブが最強の魔女狩りになるのが一番美しい流れではあるよね
616 22/12/12(月)13:11:29 No.1003279848
>>負けた後であれは遊びで本気じゃないし!ってあたりのみっともなさがそういう所やぞって感じ >本筋の計画となんの関係もないし実際遊びだろアレ ミオリネへのこだわりの発露だしね いろいろ理屈付けてたけど
617 22/12/12(月)13:11:53 No.1003279938
>まあボブが最強の魔女狩りになるのが一番美しい流れではあるよね でも主人公じゃないからそんな活躍させてもらえるかは怪しい
618 22/12/12(月)13:12:07 No.1003279985
遊びと捉えるならグラスレー寮の雰囲気もわかるわ 治安良くしてたのはガチだろうけど
619 22/12/12(月)13:12:37 No.1003280083
ミオリネへの恋心自体が横道だし割と本気でどうでもいいからな決闘とかホルダーとか
620 22/12/12(月)13:12:42 No.1003280104
>まあボブが最強の魔女狩りになるのが一番美しい流れではあるよね そんなMS用意出来てるならもう出しておけよ
621 22/12/12(月)13:12:47 No.1003280123
>ボブは多分どこの陣営も想定してないから シャディクが好意的な人達が暗殺現場に集まってる...
622 22/12/12(月)13:13:08 No.1003280216
>でも主人公じゃないからそんな活躍させてもらえるかは怪しい そもそも主人公があんまり活躍しねえ! いやこれからガチの騒乱が始まって活躍するのもちょっと嫌だけど… 水星から学園生活しに来ただけなのにどうして…
623 22/12/12(月)13:13:29 No.1003280292
>>まあボブが最強の魔女狩りになるのが一番美しい流れではあるよね >でも主人公じゃないからそんな活躍させてもらえるかは怪しい そこはほら赤い機体に乗ってるから…
624 22/12/12(月)13:14:32 No.1003280528
来週ミオリネが戦地の真っ只中にいると知ってどうするかだな… ここでしっかりテロ活動に専念するなら好感度上がる