虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/12(月)07:34:35 無職の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/12(月)07:34:35 No.1003214033

無職の「」ってもう殆ど見ないよね だいたい仕事の話で盛り上がるしいてもせいぜい一時的に失職してるくらいなもので

1 22/12/12(月)07:35:05 No.1003214076

大戦の最中

2 22/12/12(月)07:35:27 No.1003214107

ぬるい「」が多いよな 歯車に成り下がりやがって

3 22/12/12(月)07:37:48 No.1003214302

無職童貞ハゲが「」だったのに

4 22/12/12(月)07:38:44 No.1003214388

昼間のここは目に見えてつまらないから面白い「」は働いてるか寝てる

5 22/12/12(月)07:43:06 No.1003214828

じゃあ昼間の「」は?

6 22/12/12(月)07:50:03 No.1003215574

そういう存在否定してくるのが結構きつい やさしくして

7 22/12/12(月)07:50:38 No.1003215639

職場に行ってるけど仕事してないだけだよ

8 22/12/12(月)07:50:42 No.1003215642

いらないなにも

9 22/12/12(月)07:50:51 No.1003215665

>そういう存在否定してくるのが結構きつい >やさしくして はたらけ

10 22/12/12(月)07:51:14 No.1003215700

まあガチの無職はimg続けられないからな…

11 22/12/12(月)07:51:40 No.1003215749

>昼間のここは目に見えてつまらないから面白い「」は働いてるか寝てる 言うほど夜面白いか?

12 22/12/12(月)07:51:48 No.1003215763

>そういう存在否定してくるのが結構きつい >やさしくして あまやかされると際限なくつけあがるからそんな存在になってんだろ

13 22/12/12(月)07:53:05 No.1003215926

無職が有職のスレに来ないでしょそりゃ ガチなのはエクセルの存在知らなかったやつとかそこらへん

14 22/12/12(月)07:53:31 No.1003215976

>言うほど夜面白いか? まあ昼よりは

15 22/12/12(月)07:54:02 No.1003216028

>ガチなのはエクセルの存在知らなかったやつとかそこらへん パソコン触れりゃ無職でさえ目にしそうなのにな

16 22/12/12(月)07:55:21 No.1003216166

無職の人は『労働は国民の義務』ってことを知らないんじゃないかと疑ってしまう

17 22/12/12(月)07:57:23 No.1003216418

今無職だぞ俺…

18 22/12/12(月)08:00:37 No.1003216829

>無職の人は『労働は国民の義務』ってことを知らないんじゃないかと疑ってしまう 義務といっても憲法は国民に何かを強制する法ではないから あくまで努力義務でしかない そしてスレ画みたいな法律を作ったら憲法違反になるからスレ画みたいな法律が作れるように憲法改正しないと

19 22/12/12(月)08:01:32 No.1003216939

まぁ働かなくても食っていけるんならそれでいいんじゃないのと思う

20 22/12/12(月)08:04:11 No.1003217309

>まぁ働かなくても食っていけるんならそれでいいんじゃないのと思う ほんとうに羨ましいぜ

21 22/12/12(月)08:04:36 No.1003217356

というか労働の義務って教育を「受けさせる」義務みたいなもんで 国が労働する場所を与える義務みたいな解釈が今だと主流なんじゃなかったか?

22 22/12/12(月)08:05:23 No.1003217452

やはり国か悪いのは

23 22/12/12(月)08:05:43 No.1003217514

働き蟻の理論でどんな集団でも2割はサボり始めてしまうんだ みんなが働けるように俺は頑張って2割の役割を果たしているんだ

24 22/12/12(月)08:06:06 No.1003217570

>というか労働の義務って教育を「受けさせる」義務みたいなもんで >国が労働する場所を与える義務みたいな解釈が今だと主流なんじゃなかったか? もとからそうだよ 国が働く場所作るからちゃんと働けってのは

25 22/12/12(月)08:06:28 No.1003217608

平日昼間がどうこう言うのはとりあえずなにか言い返したいやつの戯言で 今どき時間帯で露骨に差が出るなんて判事以降の深夜ぐらいだと思う

26 22/12/12(月)08:07:07 No.1003217690

人手が足りない仕事なんて大量にあるだろ 介護とか保育とか 行け

27 22/12/12(月)08:07:11 No.1003217696

余裕を持って暮らせる働き場ください!

28 22/12/12(月)08:07:13 No.1003217703

>働き蟻の理論でどんな集団でも2割はサボり始めてしまうんだ >みんなが働けるように俺は頑張って2割の役割を果たしているんだ 働きアリの話は最近ただの俗説だとか言われていたような…

29 22/12/12(月)08:07:41 No.1003217774

人手が足りない所は暮らしていけないお賃金だから人が来ないんですね

30 22/12/12(月)08:08:26 No.1003217875

俺も宝くじでも当たったら働かないで遊んで暮らしたいしそういう人たちが羨ましくはあるけど 自分の労働が辛く苦しいからって働いてない人らに対してやたらと他罰的になるのはなんか違う気がする

31 22/12/12(月)08:09:20 No.1003218019

無職だけではなく童貞でもないし子持ちの「」の方が多いという事実

32 22/12/12(月)08:09:31 No.1003218046

まあ俺レベルのプロになれば仕事中に虹裏を見る程度造作もないから平日昼間が無職だけとは言えんかもしれないけど0~5時あたりの一般的な就労者が寝てるであろう時間帯については本物が居るんだと思う

33 22/12/12(月)08:09:42 No.1003218078

まあ才覚ないから無職なんだろうしな…

34 22/12/12(月)08:13:13 No.1003218570

むしろお仕事系の雑談のほうが盛り上がるまである

35 22/12/12(月)08:14:51 No.1003218843

無職の「」って実際いないよね系のスレ見ると謎の優越感というか現代に生きる忍者になった気分になる

36 22/12/12(月)08:19:00 No.1003219514

>まあ俺レベルのプロになれば仕事中に虹裏を見る程度造作もないから平日昼間が無職だけとは言えんかもしれないけど0~5時あたりの一般的な就労者が寝てるであろう時間帯については本物が居るんだと思う 3交代という過酷な形態の労働もこの世の中にはあるんだ… そういう人たちが頑張ってるおかげで世界は回ってるんだ

37 22/12/12(月)08:20:36 No.1003219741

逆にもはや今は親が富豪以外の奴がどうやって無職やるのかすらわからん

38 22/12/12(月)08:22:26 No.1003219985

無職エアプかな?

39 22/12/12(月)08:24:12 No.1003220250

親以外にも国って言うスネを齧れるものが存在するぜ

40 22/12/12(月)08:24:28 No.1003220290

大昔に皆がネタで無職ネタ言ってたのを大真面目に受けとってガチでずっと無職のオッサンとかいるんだろうな…と考えてしまう…

41 22/12/12(月)08:25:12 No.1003220409

>無職の「」って実際いないよね系のスレ見ると謎の優越感というか現代に生きる忍者になった気分になる 辛くならない?

42 22/12/12(月)08:25:56 No.1003220519

>逆にもはや今は親が富豪以外の奴がどうやって無職やるのかすらわからん 親が収入あるうちは案外学生時代の延長のままで維持できるのかもしれないぞ 税金とか保険費用とかは学費や学校関係の諸経費ぶんをそのまま充てるみたいな感じで

43 22/12/12(月)08:25:56 No.1003220520

昼より夜の方が面白いというより昼間はキチガイが多い

44 22/12/12(月)08:26:45 No.1003220619

>大昔に皆がネタで無職ネタ言ってたのを大真面目に受けとってガチでずっと無職のオッサンとかいるんだろうな…と考えてしまう… 俺じゃん

45 22/12/12(月)08:27:58 No.1003220779

深夜帯はみんな若干眠いせいなのか変なのが来てもスルー気味で淡々と語れることが多い気はする

46 22/12/12(月)08:28:07 No.1003220794

>昼より夜の方が面白いというより昼間はキチガイが多い 正直土日も負けず劣らずキチガイ出没するから常時いる感はある

47 22/12/12(月)08:28:15 No.1003220819

>3交代という過酷な形態の労働もこの世の中にはあるんだ… 不思議なことにちょいちょい当欠でて連勤になるんだなこれが 連勤しちゃいけないから交代制なのでは…?

48 22/12/12(月)08:28:31 No.1003220851

数えたらもう12年無職だわ

49 22/12/12(月)08:29:28 No.1003220993

>深夜帯はみんな若干眠いせいなのか変なのが来てもスルー気味で淡々と語れることが多い気はする 眠れないおっさんが多いしな 一番暴れるのは若さがなくなりかけて焦ってる奴なんだろうし

50 22/12/12(月)08:30:13 No.1003221118

>数えたらもう12年無職だわ 話半分にしか聞かないけどそれで暮らせてるならもうそれでいいのでは?

51 22/12/12(月)08:31:04 No.1003221232

昼間はキチガイが多いんじゃなくて 一定数常にキチガイがいるけど昼間は人が少ないからキチガイが目立つんだぞ

52 22/12/12(月)08:31:52 No.1003221360

夜は夜でたちの悪い酔っ払いみたいなの多くてなぁ

53 22/12/12(月)08:32:37 No.1003221467

>3交代という過酷な形態の労働もこの世の中にはあるんだ… >そういう人たちが頑張ってるおかげで世界は回ってるんだ ありがとう頑張ってる人たち…

54 22/12/12(月)08:33:01 No.1003221543

一年無職で貯金が尽きそう

55 22/12/12(月)08:33:55 No.1003221683

ここの無職引きこもりなんて相当いい歳だろうな

56 22/12/12(月)08:34:46 No.1003221814

仕事しんどいけど面白いからたぶん宝くじ当たっても辞めない

57 22/12/12(月)08:35:31 No.1003221915

>ここの無職引きこもりなんて相当いい歳だろうな 今さらもう何をどう頑張っても取り戻せないだろう…

58 22/12/12(月)08:37:03 No.1003222132

俺の知り合いにも高校中退以降完全無職の34歳がいてちょいちょい無職に対する疑問を投げかけたりするんだけどさ、金無くて困らない?ってのに対して『別に欲しい物ないし』って回答があったんだ たぶん無職を続けるための最大の素質は物欲が無いことなんじゃないかなって本人も言ってた クルマとバイクにつぎ込んでる俺の生活を思うとすげえ納得してしまった

59 22/12/12(月)08:37:07 No.1003222143

普通に所帯の話しだす「」が増えてきたな…って

60 22/12/12(月)08:37:11 No.1003222155

答えは分からないんだろうけど本当にごく少数が常時荒らしてる気がしないでもない

61 22/12/12(月)08:38:04 No.1003222323

>俺の知り合いにも高校中退以降完全無職の34歳がいてちょいちょい無職に対する疑問を投げかけたりするんだけどさ、金無くて困らない?ってのに対して『別に欲しい物ないし』って回答があったんだ >たぶん無職を続けるための最大の素質は物欲が無いことなんじゃないかなって本人も言ってた >クルマとバイクにつぎ込んでる俺の生活を思うとすげえ納得してしまった いや…食費とか…

62 22/12/12(月)08:38:56 No.1003222468

物欲は我慢してるとだんだん無くなるよ

63 22/12/12(月)08:41:57 No.1003222958

欲しいものがあってそのためにちゃんと働くかいっそ無欲であるか 一番だめなのは欲だけはあるくせにそれを満たすための努力を怠る奴だな 持ってる者への嫉妬心だけをふりまく害悪になる

64 22/12/12(月)08:42:34 No.1003223047

ちまちまと株式取引してるんで 売却益や配当が入ったらそのお金でスマホ新調しよーとか眼鏡新調しよーとか ゲームに課金しよーとかその程度の物欲だな

65 22/12/12(月)08:43:02 No.1003223123

>たぶん無職を続けるための最大の素質は物欲が無いことなんじゃないかなって本人も言ってた いつまでも親の脛を齧り続ける恥知らずさと 親が死んだ後のことから目を反らし続ける現実逃避力の高さの間違いだろ

66 22/12/12(月)08:44:46 No.1003223381

生きるだけでも結構お金がかかるというのに 高齢になるとなおさら

67 22/12/12(月)08:45:46 No.1003223525

十分な遺産が期待できるとかなら…まぁ…

68 22/12/12(月)08:46:00 No.1003223559

確かに欲しいものがないから「娯楽や趣味のための金はいらない」ってのはわかったけど生きるための金に関しては言及されてないなその主張…

69 22/12/12(月)08:46:51 No.1003223688

なんなら自分を生かすための欲もないのだろう

70 22/12/12(月)08:47:29 No.1003223775

>確かに欲しいものがないから「娯楽や趣味のための金はいらない」ってのはわかったけど生きるための金に関しては言及されてないなその主張… 考えに出ないぐらいあって当然なものなのかもしれん

71 22/12/12(月)08:48:20 No.1003223921

たぶん親が死んだら生活保護受ければいいとか思ってるんだろうな…

72 22/12/12(月)08:48:56 No.1003224019

(通勤時間帯のため)6:00あたりから一時的に盛り上がり始める (始業時間帯のため)8:20を境に盛り下がる これがimgだ

73 22/12/12(月)08:50:40 No.1003224244

>(通勤時間帯のため)6:00あたりから一時的に盛り上がり始める >(始業時間帯のため)8:20を境に盛り下がる >これがimgだ 不規則かつカレンダー通りじゃない人も多そうだけどな 有名か無名かはさておき漫画家とか同人屋とかも多そうだし そういうスレを見ると非正規労働者も多そうに見える

74 22/12/12(月)08:50:47 No.1003224261

帰宅時間帯から日付変わるちょっと前ぐらいまでも流れ早くなるしな

75 22/12/12(月)08:53:21 No.1003224663

本人に自分の人生を良くしたいって思いがないとわりとどうしようもない

76 22/12/12(月)08:55:21 No.1003224973

そもそもニートができてる時点でそれが可能な資産状況の家なわけだから 働かなきゃ生きられない階層の人間がルサンチマン燃やしても仕方ない

77 22/12/12(月)08:55:25 No.1003224977

定年迎えた人もそろそろいるんじゃないか

78 22/12/12(月)08:56:07 No.1003225090

ソシャゲスレとかログ見ると働いてなさそうなのがまた… 先にやることあるだろうに

79 22/12/12(月)08:56:29 No.1003225152

英一郎みたいなの自慢されてもな…

80 22/12/12(月)08:56:44 No.1003225202

結構な年寄りと20代がいるのは自供からしてそうらしいから…

81 22/12/12(月)08:57:21 No.1003225291

面白い無職がいても人が少ない時間帯に面白いことする理由特にないしな…

82 22/12/12(月)08:58:29 No.1003225444

大学生のする冗談も混ざってるだろうし

83 22/12/12(月)08:58:49 No.1003225486

>英一郎みたいなの自慢されてもな… 正直普通に羨ましいよ あいつや三田佳子の次男みたいに家が金持ちで働かなくても遊び暮らせるなら誰が仕事なんかするか

84 22/12/12(月)08:59:12 No.1003225545

>仕事しんどいけど面白いからたぶん宝くじ当たっても辞めない 6年前の俺とまさに一語違わず同じことを同じimgで言ってるな… そのしばらく後にうつ病に罹って丸3年人生にポッカリと空白が出来た 今は仕事してるけどもう以前のようには働けない…

85 22/12/12(月)09:00:08 No.1003225688

>定年迎えた人もそろそろいるんじゃないか どうも以前からちらほら居るっぽい ただそういう人たちはわざわざアピールしないからなあ 今の無職「」全般に言えるが

86 22/12/12(月)09:01:29 No.1003225858

20代はそら居るだろどうかすると10代くさいのも

87 22/12/12(月)09:02:33 No.1003226026

>正直普通に羨ましいよ >あいつや三田佳子の次男みたいに家が金持ちで働かなくても遊び暮らせるなら誰が仕事なんかするか 気弱なフリして大人しくしてれば一生遊んで暮らせたよねあいつ

88 22/12/12(月)09:02:51 No.1003226070

しんどいと自覚してる時点でいつ壊れてもおかしくないんだ

89 22/12/12(月)09:02:57 No.1003226084

職もち家庭もちはわざわざ言わなくても増えたなあと感じる

90 22/12/12(月)09:04:39 No.1003226322

仕事行く前に家なのに帰りたいとか思ったり言いだしたら黄色信号だと思うぜ!

91 22/12/12(月)09:05:22 No.1003226430

就労の義務がある国は共産圏くらいというネタは本当なんだろうか

92 22/12/12(月)09:07:57 No.1003226821

まさに3ヶ月間の無職ライフを楽しんでいたがテキトーにやってた求職活動で仕事決まってしまって 来年からまたサラリーマンだから哀しくて仕方ない…

93 22/12/12(月)09:09:14 No.1003227003

>まさに3ヶ月間の無職ライフを楽しんでいたがテキトーにやってた求職活動で仕事決まってしまって >来年からまたサラリーマンだから哀しくて仕方ない… 心が元気なら ええ!!

94 22/12/12(月)09:12:21 No.1003227500

仕事辞めてやっぱり働きたくないから学生やってる 学生やってる間は失業保険が伸びてありがたい…

95 22/12/12(月)09:12:26 No.1003227515

障害年金受けてる「」いる?

96 22/12/12(月)09:12:38 No.1003227547

>就労の義務がある国は共産圏くらいというネタは本当なんだろうか G7で憲法に勤労の義務書いてあるのはたしか日本ぐらいだね 近所だと韓国と中国は書いてあったはず

97 22/12/12(月)09:13:02 No.1003227623

>そもそもニートができてる時点でそれが可能な資産状況の家なわけだから >働かなきゃ生きられない階層の人間がルサンチマン燃やしても仕方ない 貧乏な片親で15年?16年?ニートしてるよ 親はそろそろ定年だけど俺は働く目処立ってないよ どうすれば自分が働けるかどうすれば仕事見つかるかもわかってないよ 電話来るだけで吐き気するしとりあえず今は発達障害のテスト受けて結果待ち中だよ

98 22/12/12(月)09:13:10 No.1003227650

土曜日曜の昼間が意外と人少ないのは「」も出掛けてるってことなんだろうか

99 22/12/12(月)09:13:15 No.1003227666

物価上がってるし働かないで済む時間はもっと短い

100 22/12/12(月)09:13:54 No.1003227787

もうというか元々ごく少数でネタにしてただけでしょ? ところで働かない情けない自分に病んで鬱になって薬飲んでも働けない俺はどこに行ったら良いんでしょう… やっぱ人類にはディストピアが必要だよ

101 22/12/12(月)09:14:27 No.1003227868

しかし労働者が参加すると思われる夕方~祝日・休日の虹裏の治安は目に見えて悪い以上 労働が精神的健康に与える悪影響も計り知れないと言って過言ではない

102 22/12/12(月)09:14:40 No.1003227901

>土曜日曜の昼間が意外と人少ないのは「」も出掛けてるってことなんだろうか そういう時間帯だと面白い「」はアクティブに外で遊んでたりするね やはりこの時間帯はからっぽ…何もないんだ

103 22/12/12(月)09:14:59 No.1003227944

>貧乏な片親で15年?16年?ニートしてるよ >親はそろそろ定年だけど俺は働く目処立ってないよ >どうすれば自分が働けるかどうすれば仕事見つかるかもわかってないよ 俺とほとんど同じ境遇の「」初めて見た

104 22/12/12(月)09:15:49 No.1003228064

家があって扶養入ってるなら週3のバイトでも黒字になるだろ 働けや

105 22/12/12(月)09:16:12 No.1003228126

>しかし労働者が参加すると思われる夕方~祝日・休日の虹裏の治安は目に見えて悪い だから夜中に入り浸って昼夜逆転してしまう

106 22/12/12(月)09:16:44 No.1003228206

今のいもげは主婦すら幅を利かせてるんだ 生きづらい世の中になっちまったもんだぜ

107 22/12/12(月)09:17:02 No.1003228253

>言うほど夜面白いか? おかね持ってる人しか楽しめないソシャゲか配信スレばかりでつまんない!

108 22/12/12(月)09:17:19 No.1003228303

平日頭の昼頃あたりってなんかキレてる「」を一度は見るけどやっぱお仕事辛いのかな

109 22/12/12(月)09:17:22 No.1003228315

>土曜日曜の昼間が意外と人少ないのは「」も出掛けてるってことなんだろうか 寝てるんじゃないの

110 22/12/12(月)09:17:31 No.1003228341

定職に就いてないのはもちろんアルバイトもしたことないけど 月1・2万貰えるくらいにクラウドソーシングやってるのは無職じゃないって言って良いんだろうか

111 22/12/12(月)09:18:14 No.1003228453

>今のいもげは主婦すら幅を利かせてるんだ >生きづらい世の中になっちまったもんだぜ 美人妻「」…実在しているのか!!?

112 22/12/12(月)09:18:32 No.1003228496

ゴールデンタイムに小学生みたいなメンタルの若そうな子が強い口調で荒らしてるの見るとこういう奴らも普段は学生なり会社員してるんだよなってそれ以下の自分が情けなくなる…

113 22/12/12(月)09:18:37 No.1003228512

死なない程度に貯金できたからニートに戻ろうか考えてる

114 22/12/12(月)09:18:43 No.1003228531

>定職に就いてないのはもちろんアルバイトもしたことないけど >月1・2万貰えるくらいにクラウドソーシングやってるのは無職じゃないって言って良いんだろうか いいよ

115 22/12/12(月)09:18:47 No.1003228541

性欲を持て余した主婦「」がエロ自撮りをあげる流れ早く来い

116 22/12/12(月)09:19:40 No.1003228705

美人かはしらんけど家電や家屋関係は女「」がかなり集まるよ

117 22/12/12(月)09:20:26 No.1003228861

>やっぱ人類にはディストピアが必要だよ 創作でそういうの見て満足しといてよ ギリシャの昔からやたら悲劇作られてたのとかそういうことだし

118 22/12/12(月)09:21:45 No.1003229071

なにか女に幻想もってない?良くも悪くも「」だよ?

119 22/12/12(月)09:22:31 No.1003229192

>なにか女に幻想もってない?良くも悪くも「」だよ? 童貞「」なのかもしれない 夢見んな!夢見んな!

120 22/12/12(月)09:23:26 No.1003229338

夢は見てないよ 「」とは言え女だから趣味嗜好けっこう違いそうだなって思ってるだけ

121 22/12/12(月)09:24:02 No.1003229443

>ギリシャの昔からやたら悲劇作られてたのとかそういうことだし 未熟な人類がやるとやっぱダメだな 早くシンギュラリティ起きて完璧に人類を導くAIできないかな…

122 22/12/12(月)09:25:00 No.1003229584

>性欲を持て余した主婦「」がエロ自撮りをあげる流れ早く来い 主婦を女装に置き換えたら結構な「」がエロ自撮り上げてるぞ

123 22/12/12(月)09:26:31 No.1003229797

>おかね持ってる人しか楽しめないソシャゲか配信スレばかりでつまんない! 今のソシャゲは重課金じゃないと楽しめないようなのは評価悪くなるから無課金でも楽しめるの多いぞ むしろ時間有り余ってるニートだからこそ社会人より楽しめて強くなれるのもあるぞ

124 22/12/12(月)09:26:47 No.1003229845

>主婦を女装に置き換えたら結構な「」がエロ自撮り上げてるぞ ホモかよ

125 22/12/12(月)09:26:50 No.1003229847

いろんな職種の「」いるよね

126 22/12/12(月)09:28:17 No.1003230072

>>そもそもニートができてる時点でそれが可能な資産状況の家なわけだから >>働かなきゃ生きられない階層の人間がルサンチマン燃やしても仕方ない >貧乏な片親で15年?16年?ニートしてるよ >親はそろそろ定年だけど俺は働く目処立ってないよ >どうすれば自分が働けるかどうすれば仕事見つかるかもわかってないよ >電話来るだけで吐き気するしとりあえず今は発達障害のテスト受けて結果待ち中だよ コレで発達障害じゃなくてただの無能が判明して壊れたのが俺だ

127 22/12/12(月)09:30:58 No.1003230512

仕事してても明確な目的持って生きてないといつか破綻しちゃうよね…

128 22/12/12(月)09:31:18 No.1003230559

普通に年収1000万超えの「」もいるよ かくいうおれもその一人 会合では学者や部長の「」とも会ったことがある

129 22/12/12(月)09:31:42 No.1003230622

>いろんな職種の「」いるよね 漁師「」の俺もいるぞ俺 今日は大時化なのでこんな日に船を出したらしぬぞ俺

130 22/12/12(月)09:32:17 No.1003230709

俺もワンチャン障害持ちなら仕方ないと思って知能検査受けたら平均よりやや上でバランスも取れててただ結局自分がクズなだけしか判明しなかったのでつらい… 環境や性格が起因してうんたらかんたらって先生は優しくしてくれるけど要約したら怠惰なゴミなんだよな…

131 22/12/12(月)09:33:59 No.1003230962

>会合では学者や部長の「」とも会ったことがある 「」を公言する学者や部長とか嫌だなぁ…

132 22/12/12(月)09:34:37 No.1003231054

>コレで発達障害じゃなくてただの無能が判明して壊れたのが俺だ >俺もワンチャン障害持ちなら仕方ないと思って知能検査受けたら平均よりやや上でバランスも取れててただ結局自分がクズなだけしか判明しなかったのでつらい… >環境や性格が起因してうんたらかんたらって先生は優しくしてくれるけど要約したら怠惰なゴミなんだよな… めちゃくちゃ不安になってきた

133 22/12/12(月)09:35:27 No.1003231190

俺も無職なんだからお前も無職だろ?っていう押し付けがましい態度の子がここ以外でもネットでそこそこいるのがしんどいね…

134 22/12/12(月)09:36:26 No.1003231378

俺も脳の異常とかなんも無かったわ ただキレやすいだけの人間だった

135 22/12/12(月)09:37:13 No.1003231500

毎日twitchで8時間くらい配信してる「」とかもいるよね 無職になれる機会があったらアバター作って好きなゲームを好きなだけ配信してぇ…

136 22/12/12(月)09:37:36 No.1003231566

>俺も無職なんだからお前も無職だろ?っていう押し付けがましい態度の子がここ以外でもネットでそこそこいるのがしんどいね… 結婚もしないでどうすんの?みたいな圧も同時に来るから始末に負えない…

137 22/12/12(月)09:39:17 No.1003231833

まあでも結構な割合が無職ではあるんじゃない 働かない働けない理由なんていくらでもあるから安易に見下すべきではないと思うけど

138 22/12/12(月)09:39:21 No.1003231848

>毎日twitchで8時間くらい配信してる「」とかもいるよね >無職になれる機会があったらアバター作って好きなゲームを好きなだけ配信してぇ… いつでも辞表出せば1ヶ月後には無職になれるぞ 機会は待つものじゃなくて作るものだ

139 22/12/12(月)09:40:47 No.1003232072

>押し付けがましい態度の子 たぶん不安で仕方がなくて仲間探ししてる類だよ 大目に見てあげよう

140 22/12/12(月)09:41:29 No.1003232182

>働かない働けない理由なんていくらでもあるから安易に見下すべきではないと思うけど 自分がそうなった時の自責の念すごくなるだろうしね…

141 22/12/12(月)09:42:11 No.1003232293

3000万を年5パーで運用できれば独り暮らしニート余裕って聞いたから 溜まるまで働くね

142 22/12/12(月)09:42:13 No.1003232298

どうやって「」かどうか識別するんだ 会話の中に定型を混ぜて吹き出したらアウトか

143 22/12/12(月)09:43:00 No.1003232444

仕事中にスマホで見てるだけなのにニート扱いされるのはおかしいと思う

144 22/12/12(月)09:43:37 No.1003232537

上司に見つかれ!

145 22/12/12(月)09:44:59 No.1003232766

>どうやって「」かどうか識別するんだ >会話の中に定型を混ぜて吹き出したらアウトか お茶請けにプリングルス出してプリングスって言ったり 伊藤ハムの伝承贈ったりして反応見るか

146 22/12/12(月)09:46:10 No.1003232969

色々あって社会からドロップアウトしてまた色々あって無職から卒業して働いてるけどもうずっっっっっと無職に戻りたいと思ってるよ

147 22/12/12(月)09:47:23 No.1003233194

「仕事探さなきゃ…」って焦燥感に駆られて自由を満喫できない状態は真の無職とは呼べないと思う

148 22/12/12(月)09:48:26 No.1003233370

わざわざネットにまでリアルを持ち出して他人を叩く奴とか何なんだろうな そういう系のレスは見てて面白くないからやめてほしい

149 22/12/12(月)09:49:31 No.1003233545

>わざわざネットにまでリアルを持ち出して他人を叩く奴とか何なんだろうな 変な言い方になるけどリアルの他に寄る辺が無いんだろう

150 22/12/12(月)09:49:39 No.1003233564

>わざわざネットにまでリアルを持ち出して他人を叩く奴とか何なんだろうな >そういう系のレスは見てて面白くないからやめてほしい 他人叩かなくてもネトゲとかソシャゲでもリアルの話題出してくるの嫌い そういうの忘れてゲームしたいからやってんのにわざわざ持ち込んでくるなと思う

151 22/12/12(月)09:49:40 No.1003233565

>俺もワンチャン障害持ちなら仕方ないと思って知能検査受けたら平均よりやや上でバランスも取れててただ結局自分がクズなだけしか判明しなかったのでつらい… >環境や性格が起因してうんたらかんたらって先生は優しくしてくれるけど要約したら怠惰なゴミなんだよな… 年金出るレベルならまだしもボーダーラインで手帳持っても恩恵とかないから安心して欲しい ここの雑な障害煽りが刺さるようになるだけだよ

152 22/12/12(月)09:51:32 No.1003233897

>無職童貞ハゲが「」だったのに 実際禿げの人ってそんな多くないからな 黒人ならダンスが出来てバスケが得意みたいなステレオイメージが強いんだな

153 22/12/12(月)09:52:21 No.1003234028

ここがというかネット全体がスキを見せたら即座に叩かれるような感じになりつつある

154 22/12/12(月)09:52:25 No.1003234037

>「仕事探さなきゃ…」って焦燥感に駆られて自由を満喫できない状態は真の無職とは呼べないと思う 俺の事焦燥感持って就活してるけどもう8ヶ月たって未だに決まってないから俺社会に向いてないかも…

155 22/12/12(月)09:53:24 No.1003234212

無職デビューした俺にとってタイムリーなスレだ

156 22/12/12(月)09:54:29 No.1003234418

新卒滑って無職になるか退職して無職になるかメンタルか体壊して無職になるかでルートは色々ある

157 22/12/12(月)09:54:33 No.1003234432

>ここがというかネット全体がスキを見せたら即座に叩かれるような感じになりつつある 壺が勢いあった頃はそんな感じだったと思うけど 場所問わず人間なんてそんなもんだったってだけの話では?

158 22/12/12(月)09:54:42 No.1003234449

無職童貞で30代迎えるかと思ってたがたまたま就職率上がってるいい時期で仕事にありつけたから有職童貞になったよ

159 22/12/12(月)09:55:14 No.1003234544

もっと休み多かったらと思うけど無職になる勇気が無い

160 22/12/12(月)09:55:52 No.1003234642

ブラック企業の存続に貢献してる俺みたいなクズに比べれば無職の人のほうが社会に貢献してる

161 22/12/12(月)09:56:12 No.1003234706

貴族みたいな生活してるんだから叩かれる位我慢しろよ

162 22/12/12(月)09:56:53 No.1003234811

>貴族みたいな生活してるんだから叩かれる位我慢しろよ 心まで貧しい発想をするんじゃない

163 22/12/12(月)10:00:19 No.1003235388

>ここがというかネット全体がスキを見せたら即座に叩かれるような感じになりつつある とはいえここや昔の壺はそういうやつらが逆に叩かれてたからな 今の壺が崩壊してからはもう…

164 22/12/12(月)10:01:18 No.1003235558

この時間帯にうんこ出るのはマジモンの知的障害を感じるよね

165 22/12/12(月)10:05:42 No.1003236317

なんというか大袈裟に言うと昔の星新一とかドラえもんみたい ちょっとでも変なことをするとスマホのカメラで撮影されてTwitterにあげられる

166 22/12/12(月)10:07:14 No.1003236580

>昼間のここは目に見えてつまらないから面白い「」は働いてるか寝てる とはいえ有職アピールするやつは大抵つまらない

167 22/12/12(月)10:07:41 No.1003236676

>無職童貞ハゲが「」だったのに みんなが無職童貞引きこもりを騙ってれば個々の経済的学力的格差も可視化されずに済んで匿名として遊ぶのに適していたもんな…

168 22/12/12(月)10:08:08 No.1003236768

>とはいえ有職アピールするやつは大抵つまらない アピールするまでもないことをアピールすると言うことは大抵 と言うパターンだ

169 22/12/12(月)10:09:06 No.1003236954

>とはいえ有職アピールするやつは大抵つまらない 普通の人は職があるのが普通だからわざわざ職あるアピールしないんだよね

170 22/12/12(月)10:11:11 No.1003237335

みんな無職童貞ってていにしろなんにしろ面倒くさいレスポンチを避けるには良い手だと思ってたわ… つまらんマウント取りになりはじめるし

171 22/12/12(月)10:11:23 No.1003237377

9月に勢いで退職してあっという間に12月だ 今回初の面接が今週ある

172 22/12/12(月)10:11:51 No.1003237455

>9月に勢いで退職してあっという間に12月だ >今回初の面接が今週ある がんばれ

173 22/12/12(月)10:12:42 No.1003237632

頑張れる内は頑張った方が良いよな…

174 22/12/12(月)10:13:01 No.1003237695

ハロワスレ見ると真っ当な時とダメ人間な時あるけどまとめてみると時間帯や曜日で分かれてたりするんだろうか

175 22/12/12(月)10:14:09 No.1003237909

>がんばれ ありがとう やっぱ次を決めてから退職しないとズルズルいくね

176 22/12/12(月)10:14:46 No.1003238008

本来の中身である無職連中はそういうのの影響薄そうだけどどうなんだろうね

177 22/12/12(月)10:16:23 No.1003238308

俺は社会人エアプだから働くってことにすごいハードルが高く感じる

178 22/12/12(月)10:17:42 No.1003238537

ここの自称無職は9割ぐらい有職の無職エミュだからな…

179 22/12/12(月)10:18:42 No.1003238727

>ここの自称無職は9割ぐらい有職の無職エミュだからな… いや…

180 22/12/12(月)10:20:09 No.1003238980

>俺は社会人エアプだから働くってことにすごいハードルが高く感じる こんなもんかよってなるよ

181 22/12/12(月)10:20:47 No.1003239091

無職できるなら無職するわ 金がないんだわ

182 22/12/12(月)10:21:07 No.1003239146

>>俺は社会人エアプだから働くってことにすごいハードルが高く感じる >こんなもんかよってなるよ バイトはしたことあるけどバイトは言われたことやってればいいし楽 社会人なると自分で考えて行動しなきゃ行かなさそうじゃん?

183 22/12/12(月)10:23:12 No.1003239507

思ってるよりバイトと変わらない人やバイト未満の人も居るよ

184 22/12/12(月)10:25:44 No.1003239957

コンビニバイトって意外とハードなマルチタスクだからコンビニバイト以下の職って結構あるよな

185 22/12/12(月)10:27:21 No.1003240250

書き込みをした人によって削除されました

186 22/12/12(月)10:27:46 No.1003240319

>壺が勢いあった頃はそんな感じだったと思うけど >場所問わず人間なんてそんなもんだったってだけの話では? ただの向こうのイナゴが流れて来ただけよ

187 22/12/12(月)10:28:10 No.1003240398

これから「」もどんどん高齢化していくから最悪親の介護で忙しくて仕事やめたってことにしておけば無理のない無職アピール出来ていいよ

188 22/12/12(月)10:29:15 No.1003240579

ハロワで思い出したけどキリコ本当に見なくなったな…

189 22/12/12(月)10:29:26 No.1003240619

>コンビニバイトって意外とハードなマルチタスクだからコンビニバイト以下の職って結構あるよな 日本語カタコトな外人でもできるマニュアル通りにやるだけじゃん 真っ当な社会人なめんな

190 22/12/12(月)10:31:53 No.1003241051

仕事で腕吹っ飛んで障害年金を積み立てNISAに当てつつ無職してるよ

191 22/12/12(月)10:32:04 No.1003241086

異国に来て片言で接客できるってだけで相当な強者なのでは?

192 22/12/12(月)10:32:58 No.1003241237

>異国に来て片言で接客できるってだけで相当な強者なのでは? 他国で働けるバイリンガルって時点で普通にそこらの「」より上よね

193 22/12/12(月)10:33:10 No.1003241270

自分から行動するのが苦手だからバイトしか基本できねえ でもバイトでも考えて行動してって言われても困るんだ

194 22/12/12(月)10:34:04 No.1003241426

>仕事で腕吹っ飛んで障害年金を積み立てNISAに当てつつ無職してるよ リアルシャンクスいたのか

195 22/12/12(月)10:36:38 No.1003241866

>>壺が勢いあった頃はそんな感じだったと思うけど >>場所問わず人間なんてそんなもんだったってだけの話では? >ただの向こうのイナゴが流れて来ただけよ スキ見せたら叩く空気形成してるのは壺利用してた世代だけじゃないんだけど

196 22/12/12(月)10:37:55 No.1003242080

無職の「」の方がいいや 金持ってる「」はいやなやつ感が増して聞いてもいないのに金の話して臭い

197 22/12/12(月)10:45:23 No.1003243413

精神やって無職になって5年目突入した もう働いていた頃の自分が思い出せなくて何すればいいかわからない

↑Top