22/12/12(月)06:28:57 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)06:28:57 No.1003209818
未だにこいつを超えるクソしょうもない悪堕ちの動機に出会えてない
1 22/12/12(月)06:30:17 No.1003209879
でも長嶋茂雄といえば今でも大人気だし…
2 22/12/12(月)06:32:36 No.1003209973
長嶋の3番じゃなきゃダメなんだよ~!
3 22/12/12(月)06:33:34 No.1003210020
スターウォーズの続きが見たいとか
4 22/12/12(月)06:35:35 No.1003210120
歴代で一番物的損害出したのもこいつじゃね…?
5 22/12/12(月)06:39:41 No.1003210315
部下からもしょーもな…って引かれてるのひどい
6 22/12/12(月)06:40:46 No.1003210363
熱海のやつとか…
7 22/12/12(月)06:41:25 No.1003210385
戦車壊したり地盤ガタガタにしてるしこいつだけ被害規模が桁違いな気がする 他のはなんだかんだでそこまで被害出てないはず…
8 22/12/12(月)06:41:34 No.1003210390
因縁の相手がいたのもひどい
9 22/12/12(月)06:41:34 No.1003210391
>部下からもしょーもな…って引かれてるのひどい 全世界の風呂好きを滅ぼす風呂嫌いの秘密結社って時点でかなりしょーもないのに…
10 22/12/12(月)06:42:08 No.1003210414
>歴代で一番物的損害出したのもこいつじゃね…? 12億円の戦車がああああ! 弁償しろおおおおお!!
11 22/12/12(月)06:43:35 No.1003210494
こいつらの対策のための組織がいる事もしょーもない
12 22/12/12(月)06:44:35 No.1003210543
野原家への尊厳破壊もがっつり決めて完勝したやべーやつ
13 22/12/12(月)06:44:48 No.1003210551
今年のプリキュアで卵が上手く割れなかったから悪堕ちしたやつが
14 22/12/12(月)07:19:47 No.1003212744
>長嶋の3番じゃなきゃダメなんだよ~! 草津がいなけりゃこんなことには
15 22/12/12(月)07:22:14 No.1003212926
熱意より資金どっから出た…ってなるユザメ
16 22/12/12(月)07:47:06 No.1003215245
最近見たんだけど丹波哲郎の声丹波哲郎に似てるな…と思ったら本人でビックリした
17 22/12/12(月)07:48:18 No.1003215373
しんちゃんが長嶋さんは33番だゾって言ってるのがなんか好き
18 22/12/12(月)07:52:50 No.1003215889
しょうもない私的な理由だからこそのクレしんの敵だけど作中の味方にすらヒかれる男はそういない
19 22/12/12(月)08:17:58 No.1003219362
化粧落としたくないから部下になった女も相当だろ
20 22/12/12(月)08:20:40 No.1003219749
コナンなら殺害動機になるのか
21 22/12/12(月)08:26:04 No.1003220538
むしろ他のメンバーが風呂嫌い皆殺しにしようとしている理由はなんなんだ
22 22/12/12(月)08:26:51 No.1003220635
キラーフィンガージョーは何故風呂嫌いに?
23 22/12/12(月)08:28:13 No.1003220812
話としてはめっちゃしょうもないけど味方部隊のお姉さんがたがえっちだから好き
24 22/12/12(月)08:29:16 No.1003220958
>熱海のやつとか… 倒産したから八つ当たりの方がまだマシだと思う 目くそ鼻くそだけど 後その技術力あるなら何で倒産したんだと思うけど
25 22/12/12(月)08:30:40 No.1003221180
>キラーフィンガージョーは何故風呂嫌いに? あいつ汗くさい男が好きなだけなのでは…
26 22/12/12(月)08:32:40 No.1003221476
動機が重いクレしん映画ボスって誰になるんだ? と思ったけどシロのやつか
27 22/12/12(月)08:35:39 No.1003221935
王国滅亡の危機だったラクガキとか…
28 22/12/12(月)08:36:52 No.1003222108
しょうもないといえばしょうもないが重いといえば重い天カスの黒幕
29 22/12/12(月)08:37:24 No.1003222207
スレ画くらいのノリの映画今やったりしてんのかな
30 22/12/12(月)08:37:39 No.1003222261
指圧師はゆざめにいる理由もわからんしなんかしれっとやばい強さだしでこまる
31 22/12/12(月)08:38:06 No.1003222330
丹波だ の一言で通じる丹波っぷり
32 22/12/12(月)08:38:32 No.1003222404
まず組織のロゴが危険
33 22/12/12(月)08:38:34 No.1003222410
嘘予告のイメージが強すぎる
34 22/12/12(月)08:39:53 No.1003222615
設定が汚くて少し苦手
35 22/12/12(月)08:40:18 No.1003222696
温泉メインの作品の組織の名前としては好きよユザメ
36 22/12/12(月)08:41:12 No.1003222858
温泉というか風呂と焼肉はセットなのかな
37 22/12/12(月)08:42:42 No.1003223068
不健康ランドとかいうネーミング
38 22/12/12(月)08:45:02 No.1003223406
ユザメロボは歴代ボスでもかなりの強さだし世界沈没で無差別殺戮しようとしてるしで動機に対してやることが凄い
39 22/12/12(月)08:48:31 No.1003223952
>温泉メインの作品の組織の名前としては好きよユザメ かつて大の風呂好きだったアカマミレの湯への熱意も冷めてしまった的なダブミーニングっぽくていいよね
40 22/12/12(月)08:48:48 No.1003223997
まぁ悪役にも悲しい過去…ばかりやられても食傷気味だし無理に同情できるライン用意しなくていいよってなるから政界征服とか世界の滅亡とか拝金・権威主義とかわかりやすいのでいいよ
41 22/12/12(月)08:49:46 No.1003224114
フロイランカオル
42 22/12/12(月)08:49:48 No.1003224119
このクソしょうもない動機で日本滅亡レベルまで悪堕ちするのがすげえ
43 22/12/12(月)08:50:45 No.1003224253
ロボトーチャンのもしょーもないといえばしょーもないけど気持ちはわかるというか変な生々しさであんまあそこらへんのシーンは見返したくない
44 22/12/12(月)08:50:49 No.1003224264
長嶋の3番を取り合って喧嘩ってのは現実であったんだよね
45 22/12/12(月)08:51:07 No.1003224304
パクっていったやつが悪いよー
46 22/12/12(月)08:53:14 No.1003224643
>パクっていったやつが悪いよー すまーんワシだー!(3番の鍵を取り出しながら)
47 22/12/12(月)08:53:41 No.1003224711
ドン・パンパンは時世のあるある汲んだ分かりやすい敵だったけど前座だったな
48 22/12/12(月)08:54:07 No.1003224779
いやぁー世間は狭いねえー(迫り来るロボ)
49 22/12/12(月)08:54:22 No.1003224812
Gメンの隊長は子供が水入れたらブチ切れるわ銭湯の鍵持って帰るわ あんまりいいイメージがないな…
50 22/12/12(月)08:54:57 No.1003224912
私も長嶋の大ファンだったんだ! 長嶋はそういう魅力のある選手だったー!
51 22/12/12(月)08:55:13 No.1003224947
日本の秘密組織で温泉だから丹波鉄平なのか
52 22/12/12(月)08:56:12 No.1003225106
>拝金・権威主義 未来の花嫁の敵がこれだったけど動機の現実的な生々しさとギャグ無しでナチュラルに殺しに来るのが嫌だったな 同じシリアス動機でも世界征服とかならフィクションとして見れるのでそっちのがいいやってなった
53 22/12/12(月)08:56:22 No.1003225128
味方組織と悪の組織の長同士の因縁から全てが始まってる作品だぞ口を慎め
54 22/12/12(月)09:02:32 No.1003226024
こいつよりも自然保護団体トップのあいつの方がしょうもなかった気がする
55 22/12/12(月)09:04:05 No.1003226233
なぜ今言う草津
56 22/12/12(月)09:04:17 No.1003226264
>Gメンの隊長は子供が水入れたらブチ切れるわ銭湯の鍵持って帰るわ >あんまりいいイメージがないな… 部下に問い詰められたら可愛いな~指宿君はとかおだてて誤魔化すからな…
57 22/12/12(月)09:04:26 No.1003226288
わけわかんない動機でわけわかんない作戦決行するボス多いなクレしん映画…そしてそういう奴に限ってめっちゃ技術力あって強い
58 22/12/12(月)09:04:49 No.1003226351
>こいつよりも自然保護団体トップのあいつの方がしょうもなかった気がする と言ってもビクトリアがクソ過ぎるってのも事実だし…
59 22/12/12(月)09:04:56 No.1003226362
>しんちゃんが長嶋さんは33番だゾって言ってるのがなんか好き 現役の頃は3番だったんだ…! ほおほお~
60 22/12/12(月)09:06:45 No.1003226646
これがまあ一位だと思うけど予定通りやりたいからで押してくるケツ爆弾のも結構やばいなと
61 22/12/12(月)09:06:48 No.1003226650
ハイグレ魔王は地球を支配する侵略者という 目的は至極普通な悪役なんだよな
62 22/12/12(月)09:08:43 No.1003226934
オナラしちゃってバカにされたり彼氏に振られたから 世界中をオナラ臭くしてやろうってなったスパイ大作戦もなかなか
63 22/12/12(月)09:09:38 No.1003227078
来年の映画のタイトル発表されたけど『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』ってなんつー題名だ…
64 22/12/12(月)09:09:48 No.1003227107
>ハイグレ魔王は地球を支配する侵略者という >目的は至極普通な悪役なんだよな 侵略速度もすごいし厄介なアクション仮面を事前に封じたり北春日部博士たちはあえて泳がせて本拠地探りだしてから一網打尽にするがちっぷり
65 22/12/12(月)09:11:18 No.1003227335
>オナラしちゃってバカにされたり彼氏に振られたから >世界中をオナラ臭くしてやろうってなったスパイ大作戦もなかなか イカれてんなーって領域にいる雰囲気も醸せてたんで割と好き 四善の嫁とかは日常生活ベースで極端さが描かれるのが嫌すぎた人がいたんだろう
66 22/12/12(月)09:11:44 No.1003227399
ed一番好き
67 22/12/12(月)09:12:08 No.1003227471
>ed一番好き この題材ならこれだろってのをどストレート
68 22/12/12(月)09:12:57 No.1003227609
逆にシリアスなのは自分たちの存在がかかってたカスカベボーイズと娘のためなら全世界を敵に回す気だったユメミーワールドかな
69 22/12/12(月)09:13:04 No.1003227631
>ed一番好き ニューヨークで 入浴
70 22/12/12(月)09:13:08 No.1003227646
デデーン fu1720341.webm
71 22/12/12(月)09:13:32 No.1003227723
>ニューヨークで >入浴 fu1720342.png
72 22/12/12(月)09:14:47 No.1003227917
B級グルメも大元はしょうもないけどそこがまた良いよね
73 22/12/12(月)09:15:46 No.1003228055
ユメミーワールドはギャグ時空返しでしんのすけ瞬殺した時はこれどうやって収集つけるんだ…ってハラハラしたよ
74 22/12/12(月)09:16:32 No.1003228179
ッポーイはやってること地方のお祭妨害してる程度だからな まあだめなんだけど
75 22/12/12(月)09:16:33 No.1003228183
>イカれてんなーって領域にいる雰囲気も醸せてたんで割と好き >四善の嫁とかは日常生活ベースで極端さが描かれるのが嫌すぎた人がいたんだろう オナラって下ネタで誤魔化されてるけど 自国民を生体プラントにしたBC兵器を各国主要部に打ち込んで 都市インフラは温存したままそこに住んでる人間を駆逐するとか めちゃくちゃえげつないんだよね…
76 22/12/12(月)09:17:15 No.1003228284
単なる印象なんだけどセクシーシーン多い気がする 温泉って題材なのもあるけど
77 22/12/12(月)09:18:32 No.1003228497
中の人がパラガスと一緒だからな
78 22/12/12(月)09:18:35 No.1003228507
>B級グルメも大元はしょうもないけどそこがまた良いよね 毒親に育てられた被害者感は強いからな 当人の人柄もあって被害者側も受け入れられたし
79 22/12/12(月)09:18:39 No.1003228518
ハイグレ魔王はやっつけて終わりじゃないのが良い悪役だなあと思う
80 22/12/12(月)09:19:07 No.1003228602
>B級グルメも大元はしょうもないけどそこがまた良いよね しょうもなさっていうか些細さというか アカマミレは些細さをメタ的にはギャグとして出してる(=しょうもないで違和感ない)キャラだけど グルメッポーイはその些細さがずっと引っかかり続けた事が茶化しは無しに描かれるという アプローチが違うからな 被害規模もヘイト稼ぎすぎないように気を使って作ってる
81 22/12/12(月)09:19:16 No.1003228635
B級グルメは規模が最小クラスというか春日部から出てないからな… なんか密林とかあるけど春日部
82 22/12/12(月)09:19:40 No.1003228702
>ハイグレ魔王はやっつけて終わりじゃないのが良い悪役だなあと思う 罪を憎んで人を憎まずさ
83 22/12/12(月)09:19:42 No.1003228714
ハイグレ魔王とかオカマ魔女は見た目アホみたいだけどかなりヤバい侵略者だから…
84 22/12/12(月)09:19:48 No.1003228733
鍵をGメンの司令が持ってたのもしょうもなさの応酬でたまらない
85 22/12/12(月)09:20:16 No.1003228829
サボテンとか巨大コアラみたいな超自然的悪役も好き
86 22/12/12(月)09:20:21 No.1003228847
>単なる印象なんだけどセクシーシーン多い気がする >温泉って題材なのもあるけど 冒頭の先生達の温泉シーンからしてすっごいよ
87 22/12/12(月)09:20:22 No.1003228854
>なんか密林とかあるけど春日部 いきなりカスカベ山脈なんて生えてくるとこだぞ
88 22/12/12(月)09:21:11 No.1003228988
>しょうもないといえばしょうもないが重いといえば重い天カスの黒幕 好きな人と一緒にいたいってのは真っ当な動機だと思う
89 22/12/12(月)09:22:19 No.1003229156
黒幕ではないけど今年の映画のもう地球滅ぶから息子に主に背負わせなくて済む!ってのはなかなか凄かった
90 22/12/12(月)09:22:32 No.1003229197
拷問シーンがそこそこトラウマ
91 22/12/12(月)09:22:51 No.1003229252
動機はただの懐古野郎なんだけどケンはなんかかっこいいから困る
92 22/12/12(月)09:23:25 No.1003229336
しょうもないんだけど同世代だとほんのちょっとわかるって塩梅なのがまたいい味してる
93 22/12/12(月)09:24:01 No.1003229438
しょうもない動機も「本当にどうしようもなくしょうもない」のと 「動機としては小さいけど理解できる」ものまで これは当然前者
94 22/12/12(月)09:25:21 No.1003229637
>ユメミーワールドはギャグ時空返しでしんのすけ瞬殺した時はこれどうやって収集つけるんだ…ってハラハラしたよ ギャグキャラはギャグキャラをぶつけて倒す
95 22/12/12(月)09:25:57 No.1003229721
>しょうもないんだけど同世代だとほんのちょっとわかるって塩梅なのがまたいい味してる だから短絡的に罵ることは憚られる憎めなさが生まれて娯楽作のボス足り得る 近年はクレしんに限らずその幅を読むのにより気を使ってると思う
96 22/12/12(月)09:25:59 No.1003229725
>しょうもない動機も「本当にどうしようもなくしょうもない」のと >「動機としては小さいけど理解できる」ものまで >これは当然前者 小さい理由ならグルメッポーイも小さい理由だからな でもスレ画みたいにクソしょうもない扱いされることはない
97 22/12/12(月)09:26:00 No.1003229730
実際長嶋の3番をめぐって喧嘩したり盗難が起きたりしてたんだから凄いよな
98 22/12/12(月)09:26:39 No.1003229819
グルメッポーイは風当たり強い側面があったクレしんでこのキャラやったのもすごい良い
99 22/12/12(月)09:27:03 No.1003229877
>しょうもないんだけど同世代だとほんのちょっとわかるって塩梅なのがまたいい味してる 長嶋にあやかりたいって気持ちが微塵もない当時の男は中々居ないからな… ここまでアホなやつはそうそう居ないだけで…
100 22/12/12(月)09:27:47 No.1003229998
>グルメッポーイは風当たり強い側面があったクレしんでこのキャラやったのもすごい良い クレしん昔禁止されてたからちょっと感情移入した
101 22/12/12(月)09:28:11 No.1003230057
こいつのせいでオトナ帝国のいい感じのシーンでも(この曲アカマミレのテーマなんだよな…)って思ってしまう
102 22/12/12(月)09:28:44 No.1003230132
単純に欲が強いボスはしょうもない扱いされないよね まあそりゃそうなんだけど
103 22/12/12(月)09:29:49 No.1003230325
オカマ魔女達が世界滅ぼしていくのって趣味だっけ?
104 22/12/12(月)09:30:21 No.1003230403
温泉ガールの片割れが田村ゆかりだった
105 22/12/12(月)09:30:35 No.1003230449
本当にただただ悪人のパラダイスキング好き
106 22/12/12(月)09:31:22 No.1003230572
コナンだけど左右対称じゃないから嫌だ!もなかなか
107 22/12/12(月)09:31:24 No.1003230576
>本当にただただ悪人のパラダイスキング好き 奇麗な勧善懲悪の悪だった
108 22/12/12(月)09:31:36 No.1003230603
ドラえもんがシリアスをやるのでこっちはクソしょうもないことにする
109 22/12/12(月)09:32:33 No.1003230747
>ドラえもんがシリアスをやるのでこっちはクソしょうもないことにする とか言いながらロボとーちゃんとユメミーする 戦国は異色だから除外するとしても
110 22/12/12(月)09:33:24 No.1003230878
>>ハイグレ魔王はやっつけて終わりじゃないのが良い悪役だなあと思う >罪を憎んで人を憎まずさ 不味いお肉屋さんは罪って事だよ
111 22/12/12(月)09:34:13 No.1003230996
敵サイドの動機だと天カスも好き 色々入り交じってる感じが
112 22/12/12(月)09:35:46 No.1003231251
なんて自分勝手な…ってなるやつはたまにいるがスレ画レベルのクソしょうもなさは本当に並ぶやつがいない
113 22/12/12(月)09:36:10 No.1003231327
>本当にただただ悪人のパラダイスキング好き 大塚明夫なのもいい 玄田哲章に釣り合っている
114 22/12/12(月)09:36:18 No.1003231352
>本当にただただ悪人のパラダイスキング好き 悪人のパラダイスキングと成長するヒーローアクション仮面って組み合わせがいいよね
115 22/12/12(月)09:36:58 No.1003231453
>本当にただただ悪人のパラダイスキング好き ただただ暴力でサル従えて豪華客船襲わせた奴だからな… それで捕まえた大人にやらせるのがアニメ作りという
116 22/12/12(月)09:37:39 No.1003231578
若アカマミレが本当にその時代に居そうな感じの元気で朴訥な感じの若者って感じで笑う
117 22/12/12(月)09:38:22 No.1003231686
パラダイスキングの登場シーンめっちゃファンキーで好き
118 22/12/12(月)09:38:39 No.1003231729
>>本当にただただ悪人のパラダイスキング好き >ただただ暴力でサル従えて豪華客船襲わせた奴だからな… >それで捕まえた大人にやらせるのがアニメ作りという 自分を崇めさせる為のプロパガンダアニメを作らせて見せると考えたら妙なカルトの生々しさが
119 22/12/12(月)09:39:21 No.1003231846
パラダイスキング人間枠として考えるとかなりの極悪人なんだけど なんというかいいキャラしすぎてて憎めないよね
120 22/12/12(月)09:39:27 No.1003231864
何気にマグマにも耐える装甲を開発してたり技術力がガンダムレベルな奴
121 22/12/12(月)09:39:34 No.1003231887
>自分を崇めさせる為のプロパガンダアニメを作らせて見せると考えたら妙なカルトの生々しさが 実際にやってたからなオウム
122 22/12/12(月)09:39:36 No.1003231896
>自分を崇めさせる為のプロパガンダアニメを作らせて見せると考えたら妙なカルトの生々しさが 考え過ぎると怖いなと考え過ぎるの野暮だなのいい塩梅だと思う
123 22/12/12(月)09:39:45 No.1003231916
まあ巨大ロボで自衛隊と対峙したらスピーカーからゴジラのテーマ流すヤツだし…
124 22/12/12(月)09:40:07 No.1003231972
オトナ帝国の時点で昔を懐かしむには結構若かったけど今のひろしは平成生まれなんだよなあ
125 22/12/12(月)09:40:10 No.1003231981
ガンダムでも戦車砲直撃で無傷なんて無理だろ
126 22/12/12(月)09:40:24 No.1003232022
天カスはサスガもAIもトオルちゃんもすれ違いの結果暴走しただけで純粋な悪がいないのが好き
127 22/12/12(月)09:40:50 No.1003232078
>天カスはサスガもAIもトオルちゃんもすれ違いの結果暴走しただけで純粋な悪がいないのが好き 一番悪い人は理事長だけどまあ悪人ではないしな
128 22/12/12(月)09:41:10 No.1003232136
理事長は悪人というより俗人
129 22/12/12(月)09:41:12 No.1003232143
巨大五木ひろしロボの方が何考えて困難作ったんだよ
130 22/12/12(月)09:41:22 No.1003232166
なんで3番の鍵持ってるの…
131 22/12/12(月)09:41:30 No.1003232185
王様ってのは欲張りで!気まぐれで!残酷で!退屈してるんだよ…
132 22/12/12(月)09:41:31 No.1003232191
自衛隊の戦車が曲流してる所は特撮好きの父親がやたら盛り上がってて謎だった ロボットが自衛隊の攻撃を受けてる映像をテレビで見ながら「税金の無駄よ」「よかった払ってなくて」っていうシーンは母親が大ウケしてた
133 22/12/12(月)09:41:59 No.1003232260
>オトナ帝国の時点で昔を懐かしむには結構若かったけど今のひろしは平成生まれなんだよなあ プライベートアイズでリョウも平成生まれ扱いになったしな… まぁあんま考えない方がいいんだろうが
134 22/12/12(月)09:42:06 No.1003232277
樋口くん絶賛してたからなぁスレ画の映画
135 22/12/12(月)09:42:12 No.1003232294
どうしても3番が良い→まぁ理解は出来る 全ての風呂に復讐する→どうして…
136 22/12/12(月)09:42:17 No.1003232310
温泉の場合被害がデカければデカいほどオチの落差が生まれるからな
137 22/12/12(月)09:42:20 No.1003232319
>なんで3番の鍵持ってるの… 長嶋茂雄というのはそう言う男だったからな!
138 22/12/12(月)09:43:03 No.1003232450
fu1720372.jpg
139 22/12/12(月)09:43:49 No.1003232572
>どうしても3番が良い→まぁ理解は出来る >全ての風呂に復讐する→どうして… だから地球を全部温泉に変える→??????????????
140 22/12/12(月)09:43:54 No.1003232583
オシッコするだけであんなにファンキーな奴だと思わせるラスボスは他にいない
141 22/12/12(月)09:43:55 No.1003232588
丹波さんとの朝風呂のシーンがすごくいいんだ
142 22/12/12(月)09:44:07 No.1003232622
あのロボは劇場版ボスでも上位に来る強さだと思う 同時に温泉戦隊野原一家も野原一家のフォームの中では上位に強い
143 22/12/12(月)09:44:11 No.1003232633
中身がB級映画だけどエンディングだけで許せちゃう…
144 22/12/12(月)09:45:24 No.1003232833
ラスボスとしては目的意識の高さと怖さを兼ね備えたピエールも好き
145 22/12/12(月)09:45:25 No.1003232837
自衛隊と相対してゴジラのテーマ流して撤退させるシーン大好き
146 22/12/12(月)09:45:36 No.1003232872
そもそもB級映画やりてえ!!って出来てるB級映画で B級映画見てえ!!って見るなら良いものだからな…
147 22/12/12(月)09:45:40 No.1003232882
アタシ!サイコー! アタシ!大スキー!
148 22/12/12(月)09:45:58 No.1003232937
大人になって笑いどころがわかったシーンが一番多いのは温泉だと思う 秘密基地から出てひろしがここ大宮じゃねえか!っていう所スゲー好き
149 22/12/12(月)09:46:29 No.1003233015
>丹波さんとの朝風呂のシーンがすごくいいんだ あれみるとひとっ風呂浴びるか…ってなる
150 22/12/12(月)09:46:30 No.1003233018
今年やった忍者…もかなり気軽に地球終わりかけてた…
151 22/12/12(月)09:46:31 No.1003233024
>天カスはサスガもAIもトオルちゃんもすれ違いの結果暴走しただけで純粋な悪がいないのが好き でもコンプレックス変顔投影するのは邪悪だよ!
152 22/12/12(月)09:46:38 No.1003233039
>自衛隊の戦車が曲流してる所は特撮好きの父親がやたら盛り上がってて謎だった 初めて見た時はなんでゴジラ流すんだろうってなったけど、特撮とかハマった後で見るとこれを自衛隊が流したくなるわってなった その後のゴジラで笑った
153 22/12/12(月)09:46:42 No.1003233055
>同時に温泉戦隊野原一家も野原一家のフォームの中では上位に強い 半端なマジンガーいいよね
154 22/12/12(月)09:47:03 No.1003233126
なんでこの世界の秘密結社はとりあえず埼玉に本拠地を置くんだ…
155 22/12/12(月)09:47:46 No.1003233257
東京だとガチ感出ちゃうだろ
156 22/12/12(月)09:47:51 No.1003233268
>半端なマジンガーいいよね オープニングがライディーンで本編は怪獣でそれに対抗するマジンガー
157 22/12/12(月)09:48:15 No.1003233336
ロボとーちゃんの黒幕はちょっとやった事許されないよ
158 22/12/12(月)09:48:49 No.1003233429
まあ興行収入最低記録叩き出すよな…って理解できる
159 22/12/12(月)09:49:18 No.1003233513
温泉戦隊野原一家いいよね
160 22/12/12(月)09:49:18 No.1003233515
これはないだろ https://www.youtube.com/watch?v=IMlLEA5Wr3I
161 22/12/12(月)09:49:33 No.1003233549
クソみたいな映画クレしん制作秘話酷いよね
162 22/12/12(月)09:49:42 No.1003233571
>まあ興行収入最低記録叩き出すよな…って理解できる 子どもの頃普通に好きだったんだけど今見るとニッチ過ぎるのはわかる
163 22/12/12(月)09:49:52 No.1003233598
ヘンダーランドのオカマの話あんまり出ないんだな 征服する理由が語られてないから語りようが無いのはそうなんだけど
164 22/12/12(月)09:49:53 No.1003233606
子供の頃は大好きだったんだけど 大人になってから見直すとあれ…これ…ってなって最低記録も理解できた
165 22/12/12(月)09:50:06 No.1003233635
>まあ興行収入最低記録叩き出すよな…って理解できる 特撮っぽいシーンで子供が退屈してたって聞いてそんな…ってなる
166 22/12/12(月)09:50:34 No.1003233707
温泉のひろしは映画補正かかり過ぎていない感じで好き
167 22/12/12(月)09:51:19 No.1003233851
>ヘンダーランドのオカマの話あんまり出ないんだな >征服する理由が語られてないから語りようが無いのはそうなんだけど ハイグレ魔王様とかフリーザ様とかと同じタイプで 単にそういう職業だと思ってるが実際は知らん
168 22/12/12(月)09:51:32 No.1003233896
クレしん映画自体が今ほど定番化もしてないからなこの頃
169 22/12/12(月)09:51:34 No.1003233902
利き湯はバカみたいだけど笑う
170 22/12/12(月)09:51:43 No.1003233926
子供の頃温泉めっちゃ好きだったのに!?
171 22/12/12(月)09:51:51 No.1003233952
願い?そんなもの決まってるぜ 俺たち家族の平和を脅かすあいつを倒したい! 倒したい! たおしたいぞ! たいっ! アンッ!
172 22/12/12(月)09:52:01 No.1003233974
>ヘンダーランドのオカマの話あんまり出ないんだな もう今までの人生で何百回と語ったから…
173 22/12/12(月)09:52:03 No.1003233980
あれ、思ったよりやばいボス多いなってなる劇場版シリーズ
174 22/12/12(月)09:52:20 No.1003234025
劇中に出てきた埼玉の銭湯で上映会があったそうな
175 22/12/12(月)09:52:24 No.1003234035
>クレしん映画自体が今ほど定番化もしてないからなこの頃 跳ねたのはジャングルからだからな
176 22/12/12(月)09:52:48 No.1003234100
>これはないだろ >https://www.youtube.com/watch?v=IMlLEA5Wr3I 一回もしてない一家離散で笑う
177 22/12/12(月)09:52:51 No.1003234111
>クレしん映画自体が今ほど定番化もしてないからなこの頃 7年目だぞ!?
178 22/12/12(月)09:52:53 No.1003234119
>あれ、思ったよりやばいボス多いなってなる劇場版シリーズ 焼肉のボスはなんで経営失敗して潰した程度のやつなのにあんな技術力あるんだよ
179 22/12/12(月)09:52:57 No.1003234132
ガキのころでも不健康ランドの拷問シーンがちょっと嫌だったくらいで面白く見れたけどな
180 22/12/12(月)09:53:06 No.1003234156
>ヘンダーランドのオカマ …スゥ…… ワアアアアアアオオオオオ!!! クックック……
181 22/12/12(月)09:53:07 No.1003234158
>>クレしん映画自体が今ほど定番化もしてないからなこの頃 >跳ねたのはジャングルからだからな そして凄い決定打が来て 結果なんかしばらく迷走した
182 22/12/12(月)09:53:27 No.1003234226
あの曲流したのはどちらかというと許可降りるんだ…っていう気持ちの方が大きい
183 22/12/12(月)09:54:02 No.1003234333
スレ画の哀しき悪役の過去!!以降度々ドン引きする部下のリアクション入るのツボだわ
184 22/12/12(月)09:54:17 No.1003234377
>>クレしん映画自体が今ほど定番化もしてないからなこの頃 >7年目だぞ!? で、そろそろやめるかもって話が出てきた頃だから… 今はもうちょっとやそっとじゃ終わらんだろう
185 22/12/12(月)09:54:22 No.1003234391
雲黒斎の頃には定番感あった気がするけどな
186 22/12/12(月)09:54:34 No.1003234433
焼肉は面白いんだけどジャングル大人帝国戦国の後と考えるとストーリーがアレすぎるのはわかる
187 22/12/12(月)09:54:39 No.1003234444
>あれ、思ったよりやばいボス多いなってなる劇場版シリーズ 熱海サイコはヤバい 概念系の攻撃してくるボスは反則だ
188 22/12/12(月)09:54:58 No.1003234495
>焼肉は面白いんだけどジャングル大人帝国戦国の後と考えるとストーリーがアレすぎるのはわかる 焼肉って意図的にあんなギャグにしたんだっけ
189 22/12/12(月)09:55:29 No.1003234588
ヤキニクでやべぇ路線戻しすぎた!ってなって生まれたのがカスカベボーイズ
190 22/12/12(月)09:55:53 No.1003234648
ギャグのタイプもかなりピーキーなんで当時はついて行けなかったよヤキニク…
191 22/12/12(月)09:56:28 No.1003234740
戻しすぎっていうか前例がねえだろあれは!
192 22/12/12(月)09:56:33 No.1003234750
ヤキニクは今見るとなんでギャグのためにこんな作画力を…?ってなる
193 22/12/12(月)09:56:43 No.1003234772
ヤキニクロードは見てられない所もあるけど面白さとしてはちゃんと面白いんだよな… そして一切語られない金ポコと動物化する奴
194 22/12/12(月)09:56:52 No.1003234807
>焼肉は面白いんだけどジャングル大人帝国戦国の後と考えるとストーリーがアレすぎるのはわかる 大人戦国でちょっとそういう方向に傾きすぎたからな… バランスをとるためにおバカに傾ける
195 22/12/12(月)09:56:53 No.1003234812
個人的には2作目の印象が妙に薄い
196 22/12/12(月)09:57:03 No.1003234842
カスカベボーイズは古い映画見てるとめちゃくちゃ耳にするいぶし銀な吹き替え声優だらけすぎて違う方向でも盛り上がる
197 22/12/12(月)09:57:18 No.1003234882
>ヤキニクロードは見てられない所もあるけど面白さとしてはちゃんと面白いんだよな… >そして一切語られない金ポコと動物化する奴 金ポコはゲストヒロインが可愛いから…
198 22/12/12(月)09:57:22 No.1003234896
クソしょうもないランキング一位がスレ画で二位が熱海でほぼ決まってるよな
199 22/12/12(月)09:57:40 No.1003234946
モグラロボが山や街を破壊しながらきんたまの湯へ向かって行くの格好良い…
200 22/12/12(月)09:58:15 No.1003235040
ひるむなーっ アレはゴジラじゃないッッッ
201 22/12/12(月)09:58:29 No.1003235086
>ヤキニクロードは見てられない所もあるけど面白さとしてはちゃんと面白いんだよな… >そして一切語られない金ポコと動物化する奴 アニマルはお手本のような出来だったと思うけどな突出して面白い部分がないのはそう きんぽこは単純に全部くそ
202 22/12/12(月)09:58:33 No.1003235103
>個人的には2作目の印象が妙に薄い ルルとかショタキャラやってる川田妙子とか居るのに…
203 22/12/12(月)09:58:38 No.1003235120
ヤキニクは熱海突入してから全員ぶりぶりざえもんとかブレーキ壊れてるよ…
204 22/12/12(月)09:59:20 No.1003235226
>ルルとかショタキャラやってる川田妙子とか居るのに… 今はサキちゃんだから
205 22/12/12(月)09:59:40 No.1003235284
あ゛あ゛ーッ!12億円の戦車がぁーッ!!
206 22/12/12(月)09:59:47 No.1003235303
>あれ、思ったよりやばいボス多いなってなる劇場版シリーズ あんまり話題には出ないけど3分ポッキリの怪獣たちも色々やばい
207 22/12/12(月)10:00:09 No.1003235364
(逃亡する臼井儀人)
208 22/12/12(月)10:00:20 No.1003235394
焼肉はゲストヒロインが居ないのもいただけない
209 22/12/12(月)10:00:23 No.1003235400
>ヤキニクは熱海突入してから全員ぶりぶりざえもんとかブレーキ壊れてるよ… ヤキニクに関してはずっと壊れてるだろ!
210 22/12/12(月)10:00:28 No.1003235411
オトナ戦国みたいなのを望んでた層にもだが オトナ戦国は行き過ぎだけど それまでの映画くらいの塩梅がいいなあ と思ってた層にとっても行き過ぎのマジのギャグ全振り作品すぎて…ってのはあった メイドイン埼玉みたいな同時上映としてならいいんだけどみたいな
211 22/12/12(月)10:00:34 No.1003235430
>焼肉はゲストヒロインが居ないのもいただけない いるだろ グローバルな人が
212 22/12/12(月)10:00:54 No.1003235486
>焼肉はゲストヒロインが居ないのもいただけない なんかゲイっぽい人がいるじゃん!
213 22/12/12(月)10:00:58 No.1003235496
>焼肉はゲストヒロインが居ないのもいただけない ベージュ…は違うな…
214 22/12/12(月)10:01:07 No.1003235517
B級グルメで今年のしんちゃんいい感じやんってなってからのロボとーちゃんでぶん殴る流れ凄い
215 22/12/12(月)10:01:16 No.1003235547
(殴り飛ばされる臼井儀人)
216 22/12/12(月)10:01:41 No.1003235616
妙に話題に上がらない暗黒タマタマ
217 22/12/12(月)10:01:45 No.1003235630
俺のひろし!
218 22/12/12(月)10:01:55 No.1003235660
サボテンはパニックホラーなのにちゃんとギャグもやってて偉いと思う アミーゴの反省が見え隠れしてるようにも感じる
219 22/12/12(月)10:02:15 No.1003235717
ヤキニクは周りの人達みんな裏切るのに野原家の殺意が凄まじくて悲壮感そんなにないのが
220 22/12/12(月)10:02:23 No.1003235738
意味不明さではアミーゴも大概じゃない?
221 22/12/12(月)10:02:34 No.1003235764
オタケベのヒロインよりは好きだよベージュおぱんつさん
222 22/12/12(月)10:02:50 No.1003235805
>妙に話題に上がらない暗黒タマタマ 戦士全滅させるヘクソンは多分クレしん最恐ボスだと思うよ…
223 22/12/12(月)10:02:56 No.1003235820
>意味不明さではアミーゴも大概じゃない? あれは虚無だから…
224 22/12/12(月)10:03:01 No.1003235833
>妙に話題に上がらない暗黒タマタマ 世界征服目的は割とありがちだし… ジャーク自体はかなりヤバい存在だけど
225 22/12/12(月)10:03:06 No.1003235851
トラック運転手は1スレ語り切るレベルで「」に好かれてるから…
226 22/12/12(月)10:03:45 No.1003235970
>世界征服目的は割とありがちだし… >ジャーク自体はかなりヤバい存在だけど 賞味期限切れてなくてもジャークに嫌われてるのは…
227 22/12/12(月)10:04:11 No.1003236036
一部界隈で盛り上がりを見せてる3分ポッキリ…
228 22/12/12(月)10:04:16 No.1003236050
グロリアとなんか怪しい感じになるひろしのシーンは子供心にちょっとドキドキした
229 22/12/12(月)10:04:23 No.1003236076
ABEMAで初めて放送したときも何この何!?ッテ困惑してたなヤキニクロード見てる「」
230 22/12/12(月)10:04:25 No.1003236081
ヒロインもいないしクソみたいな理論で幼児虐待してくるプリンセスが1番最低な作品で決定してるから
231 22/12/12(月)10:05:05 No.1003236198
クソな時期集中してるよな…クレしんに限らずドラえもんもコナンもその時期クソ連発してたし
232 22/12/12(月)10:05:20 No.1003236239
アミーゴは風間ママのホラー描写で瞬間最大風速を出した
233 22/12/12(月)10:05:31 No.1003236276
ポッキリ以降ネット全体でみさえシコ勢が急激に溢れかえったのは知ってるな?
234 22/12/12(月)10:05:59 No.1003236358
サボテンはエア朝食始めるとこで腹筋がけっかいした
235 22/12/12(月)10:06:19 No.1003236423
ベージュおパンツの人は他の映画で映画ヒロイン集合時にいたし… 一人だけ敵だから浮いてるんだけど
236 22/12/12(月)10:06:57 No.1003236525
最近は特に天カスが良い作品すぎた…
237 22/12/12(月)10:06:57 No.1003236526
倒され方が怖い悪役といえばアナコンダ 死ぬわけでもなく意識残したまま永遠に封印されるのが怖かった
238 22/12/12(月)10:07:02 No.1003236549
>クソな時期集中してるよな…クレしんに限らずドラえもんもコナンもその時期クソ連発してたし どっかのコンテンツが元気な時 他のどこかは人材不足で…ってことが割とあるから(今アニメ畑に才能取られてる邦画業界みたいな) 当時と言うとなんだろうな…
239 22/12/12(月)10:07:03 No.1003236552
アミーゴはホラー力入れすぎた結果やべえ子供泣くわと軌道修正したら何も残らなくなってしまった感じに前半と後半がチグハグ
240 22/12/12(月)10:07:44 No.1003236691
アナコンダ伯爵とかマジで純粋に悪の組織のボス
241 22/12/12(月)10:08:06 No.1003236755
アミーゴはしんのすけが偽物だったシーンが一番の衝撃だった
242 22/12/12(月)10:08:32 No.1003236855
暗黒タマタマは戦闘好きには雲黒斎と並んで一番嬉しいかも 雲黒斎が剣戟アクション大太刀周りなら 暗黒タマタマは武侠とカンフー映画というか
243 22/12/12(月)10:08:44 No.1003236886
プリンセス見たはずなのに記憶が無い… 宝塚っぽいのが出てくるやつだっけ
244 22/12/12(月)10:09:12 No.1003236981
ユメミ―で一番怖いのは川口のやつ
245 22/12/12(月)10:09:23 No.1003237006
カンフーボーイズの道を違えた姉弟子と戦うことを選んだしんのすけの戦闘シーンいいよね…
246 22/12/12(月)10:10:01 No.1003237113
ゲストキャラクターの実家の青森の山奥深くで! 7人のジジイと! 1人の中年金髪碧眼おじさんと! おまけ一名が! 夜の暗闇と田んぼの中でステゴロ!
247 22/12/12(月)10:11:04 No.1003237311
ヘクソンはギャグ時空に生半可に適応できたせいで超ギャグ時空に放り込まれて袋叩きにされてる…
248 22/12/12(月)10:11:25 No.1003237384
(弾の軌道が読めない…) 良い腕だ
249 22/12/12(月)10:11:34 No.1003237409
>カンフーボーイズの道を違えた姉弟子と戦うことを選んだしんのすけの戦闘シーンいいよね… 最終的には力で解決しようとするのではなくジェンカするのいい…
250 22/12/12(月)10:11:35 No.1003237410
>暗黒タマタマは武侠とカンフー映画というか (ミュージカルしだす面々)
251 22/12/12(月)10:11:46 No.1003237434
>プリンセス見たはずなのに記憶が無い… >宝塚っぽいのが出てくるやつだっけ それはケツだけ爆弾 プリンセスは「」から緑の巨人以下ぐらいの扱いを受けてるやつ
252 22/12/12(月)10:12:00 No.1003237494
人の本音が読めちゃうとこんな世界滅んだ方がマシって言いたくなるのももっともだと思うヘクソン
253 22/12/12(月)10:12:24 No.1003237567
プリンセスの記憶消せるなら消したいよ
254 22/12/12(月)10:13:06 No.1003237713
プリンセスは野原家への解釈違いはそこまで感じないのが逆になんだこれってなっていく
255 22/12/12(月)10:13:08 No.1003237720
赤ん坊を人質に取るという非道な振る舞いしたから悪人専用の弾に当たった説好き
256 22/12/12(月)10:13:14 No.1003237737
ヘクソンはんはギャグにも適応して好きだけどラストでひまわりぶん投げたのは許されないよ
257 22/12/12(月)10:13:48 No.1003237838
ローズの声色変わるの好きだったよ面白くて 郷里さん…
258 22/12/12(月)10:14:10 No.1003237915
>カンフーボーイズの道を違えた姉弟子と戦うことを選んだしんのすけの戦闘シーンいいよね… あの尺でラスボスを二段構えにするの凄いと思う
259 22/12/12(月)10:14:11 No.1003237919
最強の敵を考えると安村になりそうな不具合が発生する
260 22/12/12(月)10:15:13 No.1003238094
>最終的には力で解決しようとするのではなくジェンカするのいい… 主人公であろうと罪を冒した報いは受けなきゃならないってカンフー映画の流れにインド映画をぶち込みどうにかする
261 22/12/12(月)10:15:38 No.1003238171
心に鍵をかけることくらいできます
262 22/12/12(月)10:16:23 No.1003238306
>あの尺でラスボスを二段構えにするの凄いと思う あの尺で二段構えで一番強烈なのはやっぱ雲黒斎かな さっきまで戦国時代で斬り合いしてたじゃん!からのトンチキSFロボットバトルはヤベー 服のセンスとかハーブかなにかやつてないと出てこねえだろあんなの
263 22/12/12(月)10:16:36 No.1003238343
>赤ん坊を人質に取るという非道な振る舞いしたから悪人専用の弾に当たった説好き (あっ俺今からぶん殴られる…)って理解させられた上でグロリアぶん殴られてトドメなのも好き
264 22/12/12(月)10:17:09 No.1003238433
https://www.youtube.com/watch?v=XyKGXcWzYVU 絵面がシブすぎる…
265 22/12/12(月)10:18:12 No.1003238624
封印されたアナコンダとミスターハブが一番エグイ倒し方かな
266 22/12/12(月)10:18:44 No.1003238737
ABBAAB→→←!
267 22/12/12(月)10:19:12 No.1003238804
>ABBABA→→←!
268 22/12/12(月)10:19:55 No.1003238937
雲黒斎は何度観てもお得感すごい
269 22/12/12(月)10:19:59 No.1003238949
わり…間違えた