22/12/12(月)04:28:35 ナイナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)04:28:35 No.1003204420
ナイナイって昔は面白かったの?
1 22/12/12(月)04:31:16 No.1003204545
やべっちの半端に若さが残った老け方まじできもい
2 22/12/12(月)04:32:10 No.1003204582
四半世紀前はイケメン枠だったのにねー
3 22/12/12(月)04:37:14 No.1003204806
夕方の頃のぐるナイ面白かったよ イノシシとレースしたり相方のアパートに登山してバーベキューしたり
4 22/12/12(月)04:38:22 No.1003204856
>四半世紀前はイケメン枠だったのにねー 知らない時期だ…
5 22/12/12(月)04:38:29 No.1003204860
ふんどしファイヤーとかやってた頃が好きよ
6 22/12/12(月)04:38:33 No.1003204861
深夜枠だった頃は面白かった
7 22/12/12(月)04:39:15 No.1003204908
めちゃイケの最終回で2人で最後に漫才をやるって企画の流れで ネタでもなんでもなくほんとに真正面からやる事から逃げてたのが虚しかった
8 22/12/12(月)04:39:18 No.1003204909
矢部がきもくなったのはそう
9 22/12/12(月)04:41:47 No.1003205029
>>四半世紀前はイケメン枠だったのにねー >知らない時期だ… マジか…スポーツが出来るお笑い芸人として女性人気高かった時代があったのだ
10 22/12/12(月)04:42:37 No.1003205071
岡村が鬱になる辺りから面白く無くなってきた気がする
11 22/12/12(月)04:42:49 No.1003205080
ダンスやってたからな
12 22/12/12(月)04:44:20 No.1003205160
岡村さんアゴ周りの肉落とせばあんま若い頃と変わんないよね 加齢によるものだから無理かもしれんが
13 22/12/12(月)04:45:23 No.1003205218
そういやこいつらが漫才してるとこ見た記憶ないな 爆笑問題は昔は面白かったよ
14 22/12/12(月)04:45:25 No.1003205220
子供向けの笑いで天下とったのがめちゃイケだったから 昔から人を選ぶ笑いではあるでもラジオは楽しかったな
15 22/12/12(月)04:45:35 No.1003205227
ナイナイが一番面白かったのは間違いなくANN
16 22/12/12(月)04:49:24 No.1003205397
面白かったよそりゃ天下取ってたからな めちゃイケぐるナイANNで盤石の布陣だった
17 22/12/12(月)04:52:16 No.1003205528
オアシズの2人とも後に言ってるけど 超有能な構成作家が完璧な台本を書いてくるから 出演者のお笑い能力に関わらず台本通りにやってきたって言ってたな まあ実際ナイナイ含めて芸人本人たちの個の面白さより番組全体として面白さを出してたから納得ではある
18 22/12/12(月)04:53:54 No.1003205606
ANNも本人らというよりハガキ職人のハガキが面白かったからな
19 22/12/12(月)04:55:00 No.1003205665
ダウンタウンもとんねるずも極楽とんぼもTIMも雨上がり決死隊もネプチューンもくりぃむしちゅーも面白い時があったよ
20 22/12/12(月)04:55:43 No.1003205708
>オアシズの2人とも後に言ってるけど >超有能な構成作家が完璧な台本を書いてくるから >出演者のお笑い能力に関わらず台本通りにやってきたって言ってたな >まあ実際ナイナイ含めて芸人本人たちの個の面白さより番組全体として面白さを出してたから納得ではある めちゃイケに関してはそうだろうね でもそれ以外にもナイナイナやANNもちゃんと面白かったからこそ絶大な人気があったわけで
21 22/12/12(月)04:57:48 No.1003205817
>ANNも本人らというよりハガキ職人のハガキが面白かったからな 選ぶのには参加してただろうし誰が読んでも面白いかって言ったらそうでもないだろうしまあいいんじゃないか?
22 22/12/12(月)04:58:04 No.1003205825
本当に面白くないのに司会まで上り詰める芸人はいないだろうし
23 22/12/12(月)04:58:20 No.1003205839
若手や中堅の辺りなら尖った感じとしてもチャレンジャー的な立場としても色々やれるし、大御所と上手く絡むとおいしい状態もあるんだけど ある程度歳重ねると周囲に面倒見てあげる若手や自分達がせっつかれる立場になるし、守るものも増えるから方向性の変化をせざるを得ない大変さが有りそうね あとやっていい事のラインや笑いの流行も変わってくるし
24 22/12/12(月)04:58:59 No.1003205872
面白く読みあげてくれるパーソナリティがいるから面白いハガキが集まってくるんだろう
25 22/12/12(月)04:59:42 No.1003205897
岡村さんがハガキ職人と直でやり取りして相談に乗っていたというのが今考えると信じられない
26 22/12/12(月)04:59:54 No.1003205907
突き上げる側にいたつもりが一気に突き上げられる側に変わってしまったな
27 22/12/12(月)05:01:15 No.1003205986
>岡村さんがハガキ職人と直でやり取りして相談に乗っていたというのが今考えると信じられない 自分たちで構成作家育てるって意味もあったみたいなこと言ってたからね
28 22/12/12(月)05:03:59 No.1003206118
ただでさえ限定的だったトロリン師匠って今もう誰にも伝わらないんだろうな
29 22/12/12(月)05:05:12 No.1003206181
中居くんと無茶なスケジュールの旅行したりしてた頃は面白かったよ マンネリを面白くする才能がなかった
30 22/12/12(月)05:06:28 No.1003206244
>面白く読みあげてくれるパーソナリティがいるから面白いハガキが集まってくるんだろう パーソナリティの反応やフリートーク面白さがリスナーを惹きつけたりハガキのインスピレーション元になるわけだしね それと放送作家やパーソナリティやスタッフでリスナーへお題提示するコーナーとか
31 22/12/12(月)05:10:35 No.1003206412
>ダウンタウンもとんねるずも極楽とんぼもTIMも雨上がり決死隊もネプチューンもくりぃむしちゅーも面白い時があったよ 困った…その中だとTIMだけは面白かった時期がわからない… 命より前?
32 22/12/12(月)05:11:16 No.1003206439
実際ナイナイのannからプロの放送作家何人も輩出してるのはすげえよ 横浜アリーナでカラオケ出来るくらいまだ集客能力もあるし
33 22/12/12(月)05:13:03 No.1003206510
>中居くんと無茶なスケジュールの旅行したりしてた頃は面白かったよ >マンネリを面白くする才能がなかった それはやっぱりナイナイがってより番組の構成力じゃないの
34 22/12/12(月)05:13:09 No.1003206514
>困った…その中だとTIMだけは面白かった時期がわからない… >命より前? 命とか炎とか…
35 22/12/12(月)05:15:39 No.1003206608
ゴルゴじゃない方のすべり芸は一時期面白かったけど…
36 22/12/12(月)05:18:05 No.1003206709
トントントントンワシントン!
37 22/12/12(月)05:20:00 No.1003206788
夕方にぐるナイやってた頃本当に面白かった 二十代までの誕生日企画もお互い馬鹿やってて本当に面白かった
38 22/12/12(月)05:22:24 No.1003206887
TIMの全盛期は内Pの頃だろ
39 22/12/12(月)05:23:14 No.1003206921
やべっちは子供生まれてからもう余生モードだよね
40 22/12/12(月)05:24:29 No.1003206963
お金ないねん
41 <a href="mailto:内村">22/12/12(月)05:24:50</a> [内村] No.1003206976
>トントントントンワシントン! …え~という訳でね!次回もお楽しみに!
42 22/12/12(月)05:25:11 No.1003206994
>お金ないねん お疲れ様でした帰りまーす
43 22/12/12(月)05:27:35 No.1003207097
はねるのトびらは面白かった
44 22/12/12(月)05:28:10 No.1003207120
矢部っちポーカーフェイス
45 22/12/12(月)05:30:22 No.1003207208
テレビは無茶苦茶やってなんぼみたいな中で輝いてた方なので時代の風潮と加齢が直撃したよね…
46 22/12/12(月)05:36:49 No.1003207459
>テレビは無茶苦茶やってなんぼみたいな中で輝いてた方なので時代の風潮と加齢が直撃したよね… 上島…
47 22/12/12(月)05:39:23 No.1003207556
>まあ実際ナイナイ含めて芸人本人たちの個の面白さより番組全体として面白さを出してたから納得ではある だからまぁそこが狂ったらもう戻れなかったんだろうなめちゃイケ
48 22/12/12(月)05:40:35 No.1003207591
くりぃむは有田がお笑い分析を軸に番組やりだしてるのがね 面白いんだけどエンタメの構造を良くも悪くも壊してる気がする
49 22/12/12(月)05:42:23 No.1003207659
一時期のギスギスは両方結婚して落ち着いた感ある 哲っちゃん回でも言われてたけどリスナーも心配してたみたいだし
50 22/12/12(月)05:43:11 No.1003207698
エガちゃんは悲壮感増した事で逆に面白くなったという
51 22/12/12(月)05:43:13 No.1003207700
岡村は舞台と役割を用意してやると力を発揮するタイプだから 前半のめちゃイケみたいのはあってたと思う 負荷が掛かりすぎた
52 22/12/12(月)05:45:08 No.1003207792
とぶくすりの時は面白かったよって言おうとしたけどあれも番組自体が面白いタイプと言われればそうかもしれない
53 22/12/12(月)05:57:56 No.1003208373
>とぶくすりの時は面白かったよって言おうとしたけどあれも番組自体が面白いタイプと言われればそうかもしれない どうしてもネタ番組以外だと作家が用意した脚本と演者ってなっちゃうからなあ
54 22/12/12(月)05:58:11 No.1003208387
なんでまた同じスレ立ててるの?
55 22/12/12(月)06:01:16 No.1003208525
ヨモギダ愚連隊で腹が痛くなるくらい笑ってたよ
56 22/12/12(月)06:05:26 No.1003208722
ぐるナイはゴチばっかりになってちょっと残念
57 22/12/12(月)06:06:21 No.1003208758
>ぐるナイはゴチばっかりになってちょっと残念 昔の体張った企画面白かったよね 岡村さんがバレないように視聴者の家の1番風呂入るやつとか
58 22/12/12(月)06:09:40 No.1003208928
矢部もあれだけ大御所だろうと何だろうとアクティブにツッコんでたのに 最低限のことだけして置物みたいになってたしなあ… 最近はちょっと回復したっぽいけど
59 22/12/12(月)06:12:02 No.1003209040
矢部は芸人じゃなくてタレントでいいって言ってるぐらいだし… 芸はともかく若手の名前も知らないのが結構キツイ
60 22/12/12(月)06:12:14 No.1003209046
相手への過激な攻撃が面白いみたいな感じがノリとしてあった感じで肌に合わなかったから解らん
61 22/12/12(月)06:12:25 No.1003209051
雨上がりが…と言うか宮迫がすげぇナイナイ意識してた頃は お互いいい感じに脂乗ってて面白かったな
62 22/12/12(月)06:13:17 No.1003209093
レッド吉田の五文字ネタは好き
63 22/12/12(月)06:13:47 No.1003209115
>めちゃイケの最終回で2人で最後に漫才をやるって企画の流れで >ネタでもなんでもなくほんとに真正面からやる事から逃げてたのが虚しかった あれはもうこの機のがすと二度と無いチャンスだと思って期待してたから肩すかし感半端なかった… らしいという言い分もわかるんだけども
64 22/12/12(月)06:14:00 No.1003209127
今の岡村さん普通のおっちゃんになったけど一時期の躁鬱みたいになってた時のこと考えたら結婚もして落ち着いて良かったねとしか思えない
65 22/12/12(月)06:16:51 No.1003209270
爆笑は年末に漫才やるけど普通におもしろい
66 22/12/12(月)06:18:26 No.1003209349
そりゃやらないでしょ元々漫才嫌がってる二人なのに
67 22/12/12(月)06:19:35 No.1003209394
>とぶくすりの時は面白かったよって言おうとしたけどあれも番組自体が面白いタイプと言われればそうかもしれない 別に片岡飛鳥の存在を二人が否定してるわけでもなし
68 22/12/12(月)06:20:28 No.1003209425
ANNまともに聞いてないのにナイナイ語ろうとするから滅茶苦茶な事言ってるのウケる
69 22/12/12(月)06:20:39 No.1003209431
爆笑問題はネタの面白さはムラあるけど 今でも前線で時事ネタ使ってネタやってるのは偉いと思う ダウンタウンすらもうそこ降りちゃってるし
70 22/12/12(月)06:22:00 No.1003209504
岡村が躁鬱で強制的に入院させられたり問題発言で炎上した時にそのまま首吊ってもおかしくなかった そんな異常を真っ先に気づいて最善策を出してくる矢部はなんだかんだで結局有能だよ
71 22/12/12(月)06:23:55 No.1003209586
>そんな異常を真っ先に気づいて最善策を出してくる矢部はなんだかんだで結局有能だよ 仲いいからね ベタベタするタイプの間柄ではないけど
72 22/12/12(月)06:27:27 No.1003209730
爆笑問題はタイタンの定期ライブもあるし時事ネタ漫才は安定して面白いよ
73 22/12/12(月)06:30:11 No.1003209874
霜降りもいつかせいや飛びそう
74 22/12/12(月)06:33:58 No.1003210042
>ANNまともに聞いてないのにナイナイ語ろうとするから滅茶苦茶な事言ってるのウケる 今のANNは前よりはだいぶ良くなったとはいえまだ水曜よりは面白い程度のラジオだし…
75 22/12/12(月)06:34:45 No.1003210077
中村家はずっと漫才メインですごい
76 22/12/12(月)06:34:50 No.1003210082
いつもいばりんぼうで傲慢な極楽とんぼ山本を回し一丁で渋谷のマクドにお使いに行かせる企画してた頃のめちゃイケは面白かったけどナイナイ自体はあんまり前に出てないな
77 22/12/12(月)06:35:19 No.1003210106
>霜降りもいつかせいや飛びそう 粗品が面白いから大丈夫じゃないか
78 22/12/12(月)06:35:51 No.1003210132
>そんな異常を真っ先に気づいて最善策を出してくる矢部はなんだかんだで結局有能だよ 矢部は本当にリーダータイプなんだよな 気が効くし優しいし頭も回るし それが岡村にとってはストレスだったんだろうけど
79 22/12/12(月)06:36:13 No.1003210150
ANNは期間長すぎでどこ聴いてたかによらない?
80 22/12/12(月)06:36:58 No.1003210188
>粗品が面白いから大丈夫じゃないか いや…
81 22/12/12(月)06:39:38 No.1003210310
>中村家はずっと漫才メインですごい 中川家?
82 22/12/12(月)06:39:49 No.1003210320
>いつもいばりんぼうで傲慢な極楽とんぼ山本を回し一丁で渋谷のマクドにお使いに行かせる企画してた頃のめちゃイケは面白かったけどナイナイ自体はあんまり前に出てないな 結局この辺も番組サイドが面白かったんだな…
83 22/12/12(月)06:40:59 No.1003210370
番組の面白さに乗っかってたの代表格はロンブーかな
84 22/12/12(月)06:41:07 No.1003210375
ジャングルTV好きだったんだよな…
85 22/12/12(月)06:42:10 No.1003210422
>ジャングルTV好きだったんだよな… タモリに軽口言えるくらいには仲良くなったよね アレといいとものおかげで
86 22/12/12(月)06:43:01 No.1003210460
面白いとは違うけどワールドカップ関係でやべっちの優秀さはわかった 変に爪痕残そうとしないって大事だわ
87 22/12/12(月)06:45:11 No.1003210569
良くも悪くもタレントって感じだよな矢部 めちゃくちゃ面白い人の横に置いとくなら安心ってタイプ
88 22/12/12(月)06:52:37 No.1003210998
>ジャングルTV好きだったんだよな… ジャングルクッキングいいよね…
89 22/12/12(月)06:57:10 No.1003211268
統合失調症になった岡村さんが 矢部に財布の中身を見せて どうしよもうお金ない!もう生活できない!!って発狂してた話が怖かった
90 22/12/12(月)06:58:35 No.1003211351
いまナイナイって何やってるの? 最後に見たのはだいぶ前に旅猿で見たくらいだ あれも東野が面白いって感じだったな
91 22/12/12(月)07:08:16 No.1003211914
矢部が歌手やりだしたのだけまったく意味わからなかった デビューしていきなりFNS出たりプッシュされるような歳じゃないだろ
92 22/12/12(月)07:09:25 No.1003211985
フジテレビの福利厚生
93 22/12/12(月)07:10:51 No.1003212077
FNS歌謡祭に何の箔もねえよ 三谷幸喜にAKBの曲歌わせたりする番組なんだぞ
94 22/12/12(月)07:11:05 No.1003212088
>爆笑問題はタイタンの定期ライブもあるし時事ネタ漫才は安定して面白いよ 漫才でネタやる場所が舞台メインなんだよね 今はTVだとM1とかの出演者以外はやる機会すらないというか
95 22/12/12(月)07:13:03 No.1003212224
fu1720215.jpg 胸の骨が浮いてて乳首も下がっておじいちゃんみたいな体だった
96 22/12/12(月)07:13:20 No.1003212248
>矢部が歌手やりだしたのだけまったく意味わからなかった >デビューしていきなりFNS出たりプッシュされるような歳じゃないだろ 矢部浩之でHOWEVER
97 22/12/12(月)07:13:29 No.1003212263
何もあげません
98 22/12/12(月)07:13:36 No.1003212270
矢部はなんであんなガリガリに痩せてるんだ
99 22/12/12(月)07:16:45 No.1003212500
>面白いとは違うけどワールドカップ関係でやべっちの優秀さはわかった >変に爪痕残そうとしないって大事だわ 本人もさんまの代わりに呼ばれてるって自覚してるのが吹く
100 22/12/12(月)07:17:27 No.1003212556
深夜のぐるないで矢部のキノコ嫌いを治そうって 岡村がキノコ狩りするやつ好きだったな
101 22/12/12(月)07:17:52 No.1003212592
のどちんこ飛ぶHOWEVERならまだわかるんだがな…
102 22/12/12(月)07:21:33 No.1003212869
さんまは日本人がスポーツで活躍するのが嫌いだからなサッカーもゴルフも
103 22/12/12(月)07:27:04 No.1003213352
昔は香取慎吾や手越祐也みたいにジャニーズのサッカー枠あったのにいつの間にか無くなったな
104 22/12/12(月)07:29:37 No.1003213577
ANNはホント面白かったな…ってなんでやねんとかジャネットとか悪い人の夢とか今聞いても多分面白い
105 22/12/12(月)07:32:55 No.1003213873
めちゃイケは全て台本だったと出演者が暴露してるのが興醒め
106 22/12/12(月)07:40:05 No.1003214527
>深夜のぐるないで矢部のキノコ嫌いを治そうって >岡村がキノコ狩りするやつ好きだったな ジャニーズの誰かが生で食って発症して二度と呼ばれなかった
107 22/12/12(月)07:43:01 No.1003214824
この前のANNの劇場版本当にあった怖い話事故物件芸人3のくだりは面白かった
108 22/12/12(月)07:43:14 No.1003214843
>めちゃイケは全て台本だったと出演者が暴露してるのが興醒め 芸人が自分で考えないとダメみたいなのもよくわからんけどな… 面白けりゃそれでよくね?
109 22/12/12(月)07:45:07 No.1003215054
昔年越しカウントダウンでぐるナイやってなかったっけ?
110 22/12/12(月)07:46:30 No.1003215180
終わった番組だから内情の話してるんだし勝手に興醒めされてもな
111 22/12/12(月)07:47:59 No.1003215340
矢部が自発的に面白かったことは特にない気がする
112 22/12/12(月)07:51:05 No.1003215680
台本ないANNでちゃんと面白かったんだからそれでいいよ ハガキ職人の力が大きかったんだとしてもそれを選ぶ力はきちんとあったんだから
113 22/12/12(月)07:52:01 No.1003215786
全盛期は凄くて人気あったのもわかる 今はマジでダウンタウンのチンカス以下だよ
114 22/12/12(月)07:55:26 No.1003216176
矢部は立ってるだけおじさんになった
115 22/12/12(月)07:56:58 No.1003216369
矢部は日本シリーズ長引いてやべっちFCが深夜2時とかになってもニコニコしてイジるのが好き
116 22/12/12(月)07:57:01 No.1003216374
>矢部が自発的に面白かったことは特にない気がする そういや人のこと面白くないだの批判する割には 昔から別に人を面白がらせたりしてなかったな…
117 22/12/12(月)07:58:25 No.1003216533
島田紳助の横で立ってるだけおじさんしてた石坂浩二もあれはあれで重要で法律相談所とかヘキサゴンになるのを防いでたので
118 22/12/12(月)08:00:22 No.1003216799
ジャングルTVとか久しぶりに聞いたわすごい懐かしい タモさんと料理するやつ面白かったなぁ
119 22/12/12(月)08:04:16 No.1003217318
特にここ10年くらいは怠そうに仕事してる姿しか見れなかったんで 何時引退しても不思議じゃない感じに見える 本当は何がやりたいんだろうな…
120 22/12/12(月)08:07:31 No.1003217743
岡村ハガキ読み上手だったなあ 矢部も邪魔しないほどよいツッコミよかったし
121 22/12/12(月)08:07:39 No.1003217769
極楽山本と岡村の仲悪い
122 22/12/12(月)08:12:34 No.1003218489
>矢部が自発的に面白かったことは特にない気がする ザ・カルチャータイムのトンチキなやりとりは最高に面白かったよ
123 22/12/12(月)08:23:10 No.1003220097
やべっちFCとか面白かったけど芸人としての面白さとはまた違うか
124 22/12/12(月)08:29:43 No.1003221041
2人のネタそのものはほぼ見たことないけど面白いし好きだった めちゃイケでコントやってたあたりを知ってるからな気もする
125 22/12/12(月)08:34:11 No.1003221727
岡村さんはちこちゃんあるから…
126 22/12/12(月)08:36:15 No.1003222016
この人達お笑い芸してたことみたことない
127 22/12/12(月)08:38:23 No.1003222376
本当にダウンタウンの後継者だとみんな思ってたし 月曜日はめちゃイケとぐるナイの話で持ちきりだったんだよ
128 22/12/12(月)08:40:40 No.1003222775
めちゃイケラストのガチ漫才対決全員テレビ的なアレ抜きの全力でやってて本当によかったよね ナイナイ以外は
129 22/12/12(月)08:47:52 No.1003223842
>本当にダウンタウンの後継者だとみんな思ってたし 面白かったけどダウンタウンの後継者とは見てなかったよ
130 22/12/12(月)08:48:51 No.1003224008
ナイナイナのような深夜番組は色んな意味でもうできないだろうな…
131 22/12/12(月)08:49:48 No.1003224121
経営陣とがっつりタッグ組んでるダウンタウンと比べてもねえ
132 22/12/12(月)08:50:04 No.1003224161
矢部は業界にはびこるモンスターみたい
133 22/12/12(月)08:50:12 No.1003224185
>この人達お笑い芸してたことみたことない とぶくすりの時代はめちゃくちゃ体張ったお笑い芸やってて面白かったよ
134 22/12/12(月)08:50:25 No.1003224209
>2人のネタそのものはほぼ見たことないけど面白いし好きだった なんでやねーんなんでやねーん
135 22/12/12(月)08:51:07 No.1003224307
あ
136 22/12/12(月)09:09:21 No.1003227028
おおらかな時代だったから許されたことが多すぎるよな 今の時代おとなしくなるべく迷惑かけずに面白いことするの難しくね
137 22/12/12(月)09:13:35 No.1003227734
ゴチまだやってるんだ…
138 22/12/12(月)09:18:04 No.1003228421
旅猿が生きる気力になってるんだろうなって
139 22/12/12(月)09:21:38 No.1003229056
下劣なのは100も承知の上なんだけどANNで岡村さんが読んでたジャネットコーナーがめっちゃ好きだったんだ
140 22/12/12(月)09:23:45 No.1003229400
ヨモギダ愚連隊のバンドマン編すごい好きだった
141 22/12/12(月)09:24:08 No.1003229462
スレ「」が聞きたかった昔ってどんくらい前だっけと思って調べたら25年以上前だった なそにん…
142 22/12/12(月)09:26:03 ID:qU/MxrzQ qU/MxrzQ No.1003229739
>岡村さんはちこちゃんあるから… 芸人としては死んでるじゃん
143 22/12/12(月)09:26:48 No.1003229846
>>岡村さんはちこちゃんあるから… >芸人としては死んでるじゃん そんなこと言ったらほとんどの芸人が…
144 22/12/12(月)09:29:54 No.1003230337
ナイナイナが深夜のお笑いの先駆けだった
145 22/12/12(月)09:31:17 No.1003230558
同世代のFUJIWARAの二人がyoutubeで体張ってんの尊敬する
146 22/12/12(月)09:32:20 No.1003230714
30分時代のぐるナイは今見ても笑える
147 22/12/12(月)09:35:33 No.1003231212
夢見ました
148 22/12/12(月)09:36:31 No.1003231392
やべっちFC終わってからまたテレ朝に干されてる?
149 22/12/12(月)09:40:34 No.1003232049
>やべっちFC終わってからまたテレ朝に干されてる? WCの司会してるだろ
150 22/12/12(月)09:47:22 No.1003233191
めちゃユルって超長尺生放送ここで実況してた時は楽しかったような記憶があるが何年前だったか…