22/12/12(月)02:07:17 たすけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/12(月)02:07:17 No.1003190701
たすけて「」 喉風邪引いて喉と頭が痛くて眠れない 朝までしのぐ方法があれば教えてください 家には龍角散とポカリしかありません
1 22/12/12(月)02:09:21 No.1003191069
まず生の大根と蜂蜜を用意します 大根をやや細かく適当にカットしてコップに入れ、そこに蜂蜜を流し込んで5分ほど待ちます 汁が出てくるのでそれを舐めます 消炎作用が凄まじいので喉が痛くて死にそうだったときはマジで役に立った コンビニにある大根おろしのパックとかは加熱されてて無意味なんで…
2 22/12/12(月)02:10:25 No.1003191257
コンビニで風邪薬を買う
3 22/12/12(月)02:10:38 No.1003191303
湯気を吸う
4 <a href="mailto:s">22/12/12(月)02:10:58</a> [s] No.1003191381
>まず生の大根と蜂蜜を用意します >大根をやや細かく適当にカットしてコップに入れ、そこに蜂蜜を流し込んで5分ほど待ちます >汁が出てくるのでそれを舐めます >消炎作用が凄まじいので喉が痛くて死にそうだったときはマジで役に立った >コンビニにある大根おろしのパックとかは加熱されてて無意味なんで… マジでありがとう… このままだとにっちもさっちもいかなさそうだから近くのコンビニに行って大根かってくる
5 <a href="mailto:s">22/12/12(月)02:12:01</a> [s] No.1003191578
>コンビニで風邪薬を買う 明日朝イチで病院に行こうと思ってるんだけどこのタイミングで飲んでいいのかな ありがとう >湯気を吸う 確かに乾燥してるな… 湯を沸かすよ
6 22/12/12(月)02:12:12 No.1003191616
あと金のミルクも買っておくんだぞ 喉飴も痛いレベルだと思うけど、ミルクの濃厚な油分が喉を優しく覆ってくれる
7 22/12/12(月)02:12:31 No.1003191660
個人差はあるだろうがコンビニに売ってるルルが効く 安い方な なんかGがついてる高い方は効きづらい
8 22/12/12(月)02:12:53 No.1003191725
お風呂入ってるときって咳でないよね あさまで湯船で
9 22/12/12(月)02:12:55 No.1003191734
>あと金のミルクも買っておくんだぞ >喉飴も痛いレベルだと思うけど、ミルクの濃厚な油分が喉を優しく覆ってくれる そうか油も重要なのか… 参考になります
10 22/12/12(月)02:13:51 No.1003191894
>個人差はあるだろうがコンビニに売ってるルルが効く >安い方な >なんかGがついてる高い方は効きづらい 市販薬詳しくないから助かる >お風呂入ってるときって咳でないよね >あさまで湯船で 水没王子になるからそれは…
11 22/12/12(月)02:14:25 No.1003191985
ココアあるならココア飲んでもいと思うけど 喉に効果あるみたいだし
12 22/12/12(月)02:15:00 No.1003192087
>ココアあるならココア飲んでもいと思うけど >喉に効果あるみたいだし なるほど… あったかいココアはよさそうだ
13 <a href="mailto:s">22/12/12(月)02:15:50</a> [s] No.1003192243
ありがとう皆 厚着してコンビニ行ってくる スマホでスレ立てしてるからこのレスの後もアドバイスもらえたらありがたい
14 22/12/12(月)02:16:04 No.1003192290
>ココアには、苦味成分である「テオフィリン」が含まれています。テオフィリンには気管支拡張作用があるため、「喉がイガイガしている」「喉に痰がへばりついている」といった咳喘息に効果的といわれています。つまり、ココアを飲むことによって咳の緩和や喉の痛みを抑える効果が期待できるのです。そのため、喉に違和感を覚えた際は積極的に飲むのがおすすめです。 だそうな
15 22/12/12(月)02:16:32 No.1003192361
ある程度試して痛みが治まったらマスクして早く寝ろとしか…
16 22/12/12(月)02:17:41 No.1003192551
>市販薬詳しくないから助かる ルルは薬じゃなくて栄養ドリンクみたいなやつ あれマジで効くから営業のころちょっと頭痛がして風邪かなって思ったら即寄って飲んでた
17 22/12/12(月)02:18:19 No.1003192665
はちみつ100%の飴は効いたよ 痛い時は唾飲み込むのも地獄だよね…わかる…
18 22/12/12(月)02:20:05 No.1003192961
コンビニで胃薬コーナーとかに置いてあるキューピーコーワゴールドaの錠剤も飲んだら多少よくなるよ 2個入りぐらいのやつ
19 22/12/12(月)02:20:53 No.1003193086
薬に勝るものはない ついでにパンでも食って寝ろ
20 22/12/12(月)02:21:19 No.1003193162
基本的にはちみつと生姜とお湯の組み合わせは無敵だと言われている
21 22/12/12(月)02:22:05 No.1003193294
のど飴といえばパンダの絵の書いてあるやつを営業先でもらったけどあれがすげえ覿面に聞いた 後で調べたら無茶苦茶高え飴でびびった
22 22/12/12(月)02:22:57 No.1003193434
喉風邪治りかけの時に出てくる岩みたいな痰いいよね
23 22/12/12(月)02:23:53 No.1003193572
大根飴そんなに効くのか
24 22/12/12(月)02:24:16 No.1003193624
イソジンのうがい薬は殺菌だから炎症で起こる喉の痛みにはもう手遅れ 喉が痛い時のうがい薬は浅田飴のうがい薬が効くよ
25 22/12/12(月)02:24:39 No.1003193693
最悪血糖値スパイクに頼るのもなくはないよな…
26 22/12/12(月)02:25:15 No.1003193788
>喉風邪治りかけの時に出てくる岩みたいな痰いいよね ゲホゲホゴヴェェッって異様な音とともに射出されるのいいよね あれ出ると途端にスッキリする感じある
27 22/12/12(月)02:26:05 No.1003193905
>最悪血糖値スパイクに頼るのもなくはないよな… でもよォ 喉痛いときなんてまともにメシ食う気しねえぜ?
28 22/12/12(月)02:26:18 No.1003193940
>大根飴そんなに効くのか 昔咳すると喉が裂けるくらい痛くて死にそうだった時にネットで調べて試したら圧倒的だった 薬用のトローチとか舐めてたけど効き目が全然違う
29 22/12/12(月)02:27:24 No.1003194103
生の大根おろしはすごいぞ かすれた声しか出なかったのども一発で治った
30 22/12/12(月)02:27:27 No.1003194116
>でもよォ >喉痛いときなんてまともにメシ食う気しねえぜ? inゼリーとかのクラッシュゼリーはいいぞ 喉痛くてもスルスル入るし1日分のビタミンとかもあるから風邪ひいた時に特に
31 22/12/12(月)02:28:01 No.1003194190
>>大根飴そんなに効くのか >昔咳すると喉が裂けるくらい痛くて死にそうだった時にネットで調べて試したら圧倒的だった >薬用のトローチとか舐めてたけど効き目が全然違う なんで教えてくれなかったの…ってくらいバリバリに効く飴とただの嗜好品じゃん…としかならない飴の両極端すぎるよ喉飴界隈
32 22/12/12(月)02:29:09 No.1003194358
喉ってコロナかな
33 22/12/12(月)02:29:25 No.1003194405
なんだかんだヴィックスとかは結構効く
34 22/12/12(月)02:32:00 No.1003194784
喉の痛みって激痛だけど鏡で見てもちょっと赤くなってるだけなんだよな
35 22/12/12(月)02:34:37 No.1003195161
すげえ為になるスレだ…
36 22/12/12(月)02:35:14 No.1003195258
のどやられてる時はかりんのど飴が手軽に手に入って良く効くので好き マスクつけてると目にくるけど
37 22/12/12(月)02:35:22 No.1003195278
鎮痛剤で収めて寝て体力回復してしまった方がいい
38 22/12/12(月)02:36:02 No.1003195371
子供の頃に風邪ひいたら大根の蜂蜜漬けの汁を飲まされてたけどあれ特効薬だったんだ…
39 22/12/12(月)02:37:50 No.1003195630
やっぱ喉風邪流行ってんのかな 職場でもケホケホ聞こえるんだよなぁ
40 22/12/12(月)02:38:14 No.1003195681
龍角散のど飴だとミルク味のEXが他の味より喉に優しい気がする 伊達にEXを名乗ってない
41 22/12/12(月)02:39:06 No.1003195823
そういう時にポカリ飲むならホットポカリがいいらしいぞ
42 22/12/12(月)02:39:22 No.1003195857
喉にとって口呼吸睡眠は最悪すぎるから鼻詰まってないなら口にテープしてでも寝よう
43 <a href="mailto:s">22/12/12(月)02:39:56</a> [s] No.1003195937
ありがとう本当に 売ってなかったココア以外のものは大体買えました 喉の痛みがマジふざけんやよ…って感じなので家に帰ったら速攻で色々なんとかします
44 22/12/12(月)02:40:21 No.1003195995
https://twitter.com/coccinella_caya/status/1556623100426403841?s=46&t=KecTwIc2inZH3jqoFLAK5w もう遅いかもしれんがこれ参考になるかも
45 22/12/12(月)02:40:43 No.1003196043
コロナ出てくる直前もこんな感じで喉風邪流行ってたよね
46 22/12/12(月)02:41:23 No.1003196125
本当にやばいなら119番だろ 風邪でも死ぬ人は死ぬらしいし
47 <a href="mailto:s">22/12/12(月)02:41:49</a> [s] No.1003196189
>https://twitter.com/coccinella_caya/status/1556623100426403841?s=46&t=KecTwIc2inZH3jqoFLAK5w >もう遅いかもしれんがこれ参考になるかも ありがとう 参考になる ゼリーは買ったよ
48 22/12/12(月)02:41:51 No.1003196193
後日でもいいからどれが即効性あって効いたか教えて欲しい お大事にな
49 22/12/12(月)02:42:30 No.1003196276
唾飲み込むのもキツいよね… お大事に…
50 22/12/12(月)02:44:34 No.1003196517
貼るトローチすげーいいらしいな
51 22/12/12(月)02:44:48 No.1003196548
いいか大根は絶対に加熱するんじゃないぞ!
52 22/12/12(月)02:45:13 No.1003196602
>いいか大根は絶対に加熱するんじゃないぞ! すりおろして飲むのは駄目かな?
53 22/12/12(月)02:45:23 No.1003196623
大根は手間がね…
54 22/12/12(月)02:45:55 No.1003196683
濡らしたタオル部屋に掛けて寝よう あいつの加湿効果は馬鹿に出来ない
55 22/12/12(月)02:46:55 No.1003196794
すりおろして蜂蜜混ぜた方が早く効くけどめんどいんだよな あと単純に味が悪い 汁舐めた方が美味い
56 22/12/12(月)02:47:41 No.1003196897
ボイスケアのど飴は味はアレだけどわりと効く
57 22/12/12(月)02:48:44 No.1003197020
コロナだった時クーリッシュはかなり良かった ひんやりしてて喉の痛みも麻痺するから飲みやすい
58 22/12/12(月)02:48:56 No.1003197042
>>いいか大根は絶対に加熱するんじゃないぞ! >すりおろして飲むのは駄目かな? すりおろすのはいいよむしろ推奨 加熱すると消炎効果なくなる
59 22/12/12(月)02:49:12 No.1003197068
龍角散飲みにくいからオブラート使ってるって「」がいて ちょっと待てや!ってなったけど訂正する間が無く落ちたスレ思い出してもやもやしてきた
60 22/12/12(月)02:50:29 No.1003197249
オエッてなるところに汁当てないとダメだぞ オエッ
61 22/12/12(月)02:53:20 No.1003197589
喉用の龍角散のど飴あるから常備するといいよ
62 22/12/12(月)02:55:44 No.1003197858
>濡らしたタオル部屋に掛けて寝よう >あいつの加湿効果は馬鹿に出来ない 加湿ってめちゃくちゃ大事だよな
63 22/12/12(月)02:58:39 No.1003198204
暖房かけたときの乾燥具合いいよね良くない 夏と冬の湿度入れ替えてくんねえかな…
64 22/12/12(月)02:59:38 No.1003198316
加湿器空になってるとすぐ喉痛くなるな
65 22/12/12(月)03:26:22 No.1003200678
浅田飴のニッキ味を常備してある シナモン大丈夫ならおすすめ
66 22/12/12(月)03:33:05 No.1003201144
「」が病院行けとも言わずちゃんと対応してるの初めて見た
67 22/12/12(月)03:33:56 No.1003201198
随分やさしいじゃん
68 22/12/12(月)03:35:27 No.1003201303
最近の感染人数から見て罹った「」も多そうだからな…
69 22/12/12(月)03:35:45 No.1003201329
龍角散ダイレクト良いよね
70 22/12/12(月)03:37:04 No.1003201420
コンビニの大根おろしって加熱済みなのか知らなかった… 加熱しても大根おろしって成立するんだな
71 22/12/12(月)03:40:17 No.1003201642
つい最近かかって療養期間明けても1週間は喉死んで休んでたけど 粉の龍角散ダイレクトがめちゃくちゃ気持ちよくて大好きになった
72 22/12/12(月)03:41:29 No.1003201736
今すぐ病院行けよとは言いにくい雰囲気だな…自宅療養するならUberが日用品も取り扱ってるから便利だよ
73 22/12/12(月)04:03:33 No.1003203151
もうこんな夜遅いとね…
74 22/12/12(月)04:04:29 No.1003203193
痛みへの応急処置なら普通にバファリンでいい気がする コンビニで売ってたっけ
75 22/12/12(月)04:31:06 No.1003204538
治療どうこうおいておいて呼吸が痛いレベルの時はとにかく湿度よ 電気ケトルの蓋開けたまま炊いたりバスタオル何枚も吊ったり
76 22/12/12(月)04:33:16 No.1003204628
こんな時間に空いてても喉の痛みだけでは行きづらい…
77 22/12/12(月)04:35:07 No.1003204711
冬は乾燥するし暖房つけてたらね…
78 22/12/12(月)04:39:36 No.1003204918
>こんな時間に空いてても喉の痛みだけでは行きづらい… それは行けよ 「」は何故か病院に行きたがらないよな
79 22/12/12(月)04:42:16 No.1003205054
風邪引いた時のために保存しとこう…
80 22/12/12(月)04:53:07 No.1003205565
ここ数年重い風邪ひいてないから 血混じり黄土色の痰や鼻水しばらく見てないな
81 22/12/12(月)04:57:05 No.1003205777
風邪薬のバファリンは薬剤師が居ないと販売できなかったはずだから多分コンビニには売ってない
82 22/12/12(月)04:59:05 No.1003205876
喉の乾燥にはコーラの糖分もいいぞ!
83 22/12/12(月)05:07:11 No.1003206271
普通の風邪薬以外だと生姜チューブ炒めてはちみつのお湯割り啜ったりしてる あと喉風邪は漢方の銀翹散が良いんで見かけたら一個買っとくといいよ
84 22/12/12(月)06:21:54 No.1003209495
病院行く時は発熱対応してくれるか事前に電話してから行くんだぞ 俺はそれ怠ったせいで3軒ほど入り口で止められて追い返された
85 22/12/12(月)07:01:26 No.1003211523
風邪って感じじゃないんだけど暖房とかの都合か寝起きに喉が痛いだけの状態増え申した
86 22/12/12(月)07:04:16 No.1003211670
今のご時世で風邪って十中八九コロナだろうなぁ
87 22/12/12(月)07:10:59 No.1003212083
>風邪って感じじゃないんだけど暖房とかの都合か寝起きに喉が痛いだけの状態増え申した 加湿器使うとなおるよ
88 22/12/12(月)07:37:05 No.1003214244
コロナでホテル療養してるけど加湿器が空気清浄機兼用のやつで効いてる気がしないんですけお…
89 22/12/12(月)07:41:31 No.1003214667
>コロナでホテル療養してるけど加湿器が空気清浄機兼用のやつで効いてる気がしないんですけお… 濡らしたタオル掛けとけ
90 22/12/12(月)07:47:47 No.1003215322
ンマの大根とか効くのかよ
91 22/12/12(月)07:51:43 No.1003215753
ロキソニンSを信じろ
92 22/12/12(月)07:54:36 No.1003216095
起きたら38.8度あったけど俺は死ぬの?
93 22/12/12(月)07:57:27 No.1003216427
喉風邪でもコロナじゃなくてしんどいだけのやつあるからなあ 親父にうつされて延々と咳しながら酒飲んでるの見て…すぞってなったわ
94 22/12/12(月)07:57:39 No.1003216453
>起きたら38.8度あったけど俺は死ぬの? 病院行け
95 22/12/12(月)08:07:13 No.1003217701
imgを病院と思ってる人おすぎ!
96 22/12/12(月)08:07:42 No.1003217778
体温の高温は38.5度からだからね立派なお熱だよ
97 22/12/12(月)08:09:19 No.1003218016
>imgを病院と思ってる人おすぎ! なによっ!