虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)23:38:43 今日1日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)23:38:43 No.1003144350

今日1日かけて全話見たんだけど このアニメ頭おかしくない?

1 22/12/11(日)23:39:23 No.1003144654

これから毎日チャー研見ようぜ?

2 22/12/11(日)23:39:45 No.1003144824

いいや!そんなはずはないね!

3 22/12/11(日)23:39:56 No.1003144913

こいつ頭がお詳しいぜ!

4 22/12/11(日)23:40:53 No.1003145324

>今日1日かけて全話見た こいつ頭がお詳しいぜ!

5 22/12/11(日)23:41:00 No.1003145367

>今日1日かけて全話見たんだけど >こいつ頭がお詳しいぜ!

6 22/12/11(日)23:41:08 No.1003145407

>今日1日かけて全話見たんだけど 気でも狂ったんじゃないのか!?

7 22/12/11(日)23:41:09 No.1003145413

あなたは狂っているんだ!

8 22/12/11(日)23:41:43 No.1003145657

えぇ~!いいアニメじゃないですか~

9 22/12/11(日)23:42:01 No.1003145783

えーと…imgにはキチガイつつ

10 <a href="mailto:す">22/12/11(日)23:43:30</a> [す] No.1003146427

ジュラル星人なんでこんなに弱いの…? それとも研が強いの…?

11 22/12/11(日)23:43:37 No.1003146476

たまに可哀そうな「」が全話実況スレ立てるけど気が狂いそうになるよアレ

12 22/12/11(日)23:45:46 No.1003147377

(頭が)おかしいと思ったらやっぱりそうだったのか 一番の キチガイは 君だ!

13 22/12/11(日)23:45:54 No.1003147444

全話見るとネタにもならない回は見なくていいことがわかるだろう?

14 22/12/11(日)23:46:45 No.1003147826

>ジュラル星人なんでこんなに弱いの…? >それとも研が強いの…? 殺人ボクサーのタイガーMマッタクツヨシを生身でボコボコにしてるから研が異常に強いのだと思われる

15 22/12/11(日)23:46:48 No.1003147857

>ジュラル星人なんでこんなに弱いの…? >それとも研が強いの…? 気にするな!

16 22/12/11(日)23:48:16 No.1003148459

ボルガ回と星くん回しか見たこと無いけど 他に見るべき回あった?

17 22/12/11(日)23:48:50 No.1003148717

>ボルガ回と星くん回しか見たこと無いけど >他に見るべき回あった? 実況スレだと全話○○回ってレスが結構つく

18 <a href="mailto:す">22/12/11(日)23:50:10</a> [す] No.1003149281

>全話見るとネタにもならない回は見なくていいことがわかるだろう? 捨て回があんまりないアニメだと勝手に思ってたんだけど ここでも全く話題になら無いだけでめっちゃあるね… 蝶と富士山と星くんとレコードとボルガ博士と放火は話題になるだけあって面白いわ…ってなった!

19 22/12/11(日)23:50:12 No.1003149298

カメラのファインダーを覗けは結構いい話だっただろう?

20 22/12/11(日)23:51:02 No.1003149677

>他に見るべき回あった? 雄一少年を救え!と殺人レコードと精神病院も重要な回だから見ておけ

21 22/12/11(日)23:51:25 No.1003149866

殺人ハイウェイはスッカスカでマジの捨て回だったな

22 22/12/11(日)23:52:18 No.1003150300

>殺人ハイウェイはスッカスカでマジの捨て回だったな 僕は嫌ですね!しか見所ないよねあの回

23 22/12/11(日)23:52:23 No.1003150338

>たまに可哀そうな「」が全話実況スレ立てる なんでそんな事を…

24 22/12/11(日)23:53:21 No.1003150706

バリカンってネーミングセンス超好き

25 22/12/11(日)23:53:38 No.1003150845

マッドグリーン作戦は割とホラーで怖い

26 22/12/11(日)23:53:49 No.1003150922

あとバリカンはったおしていい?

27 <a href="mailto:す">22/12/11(日)23:55:30</a> [す] No.1003151626

不覚にも殺人蝶の回の物憂げな研の顔はかっこいいと思ってしまった…

28 22/12/11(日)23:55:56 No.1003151797

たまにチャー研ガチ糞回議論は起こる

29 22/12/11(日)23:56:17 No.1003151938

作画が不安定だからたまにめっちゃ可愛いキャロンとか出てくるよな

30 22/12/11(日)23:57:04 No.1003152266

ま、松本さん!の回もカルト的な人気がある

31 22/12/11(日)23:57:42 No.1003152525

>ま、松本さん!の回もカルト的な人気がある びゃああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

32 22/12/11(日)23:58:05 No.1003152684

何故ジュラル星人が地球侵略を目論んでいるかというと かつてジュラル星に訪れた地球人が現地に地球の植物を植えたら生態系が崩れて住めない星になってしまったので その報復と移住先の確保の為っていう若干おつらい理由だったりする

33 22/12/11(日)23:58:05 No.1003152691

じゃあ次は透明少年探偵アキラ見よっか

34 22/12/11(日)23:58:54 No.1003153036

ほぼ五分アニメだからクソ回だろうがなんだろうがボーッとしてるうちに終わるからな…

35 22/12/12(月)00:00:01 No.1003153444

5分しかないのに派手に尺を稼ぐハイジャック回には参るね…

36 22/12/12(月)00:01:16 No.1003153938

例の実況スレはお詳しい可哀想なお友達全話の見どころだいたい書き込んでくれる… 老婆回のセルに挟まったコバエとか気づかんて…

37 22/12/12(月)00:01:43 No.1003154127

よく話題になるキチガイシーンは存外少なくて全編通しで見るとかなり虚無

38 22/12/12(月)00:02:27 No.1003154397

>ま、松本さん!の回もカルト的な人気がある コロの墓より雑な松本さんの墓!

39 22/12/12(月)00:04:53 No.1003155298

>たまにチャー研ガチ糞回議論は起こる 殺人ハイウェイとマンモスコントロールセンター辺りはかたいと思う

40 22/12/12(月)00:05:13 No.1003155419

>かつてジュラル星に訪れた地球人が現地に地球の植物を植えたら生態系が崩れて住めない星になってしまったので >その報復と移住先の確保の為っていう若干おつらい理由だったりする 結構ハードな設定なんだな… 内容はあっちの方向なアニメなのに…

41 22/12/12(月)00:06:16 No.1003155792

これ見る時間で普通に面白い黄金バット見た方がいい

42 22/12/12(月)00:06:35 No.1003155912

>5分しかないのに派手に尺を稼ぐハイジャック回には参るね… 基本的に尺が無いのに尺が余るという不思議な現象が頻発する作品だからな…

43 22/12/12(月)00:07:51 No.1003156394

愛してる!早く脱ぐ!

44 22/12/12(月)00:08:14 No.1003156528

>何故ジュラル星人が地球侵略を目論んでいるかというと >かつてジュラル星に訪れた地球人が現地に地球の植物を植えたら生態系が崩れて住めない星になってしまったので >その報復と移住先の確保の為っていう若干おつらい理由だったりする 地球人が直接行ったんだっけ たしか近づいた惑星に勝手に地球の植物の種をまき散らすロケットだかなんだかを宇宙に送り出しまくった結果だったような

45 22/12/12(月)00:09:54 No.1003157095

総合的に見るとボルガ回が入門に最適ということが分かるだろう?

46 22/12/12(月)00:12:51 No.1003158041

>じゃあ次は透明少年探偵アキラ見よっか パイロット版の時点で透明要素死んでるの酷いよね

47 22/12/12(月)00:14:18 No.1003158511

ねえ、明日も見るだろ?

48 22/12/12(月)00:14:23 No.1003158540

こんなところ

49 22/12/12(月)00:14:44 No.1003158661

>これ見る時間で普通に面白い黄金バット見た方がいい 面白い!絶対に面白い!

50 22/12/12(月)00:14:52 No.1003158710

素材で見たことないなって回は本当に見所ないのが全話見たら分かる

51 22/12/12(月)00:14:58 No.1003158747

判事ばりの不謹慎さがあるよね

52 22/12/12(月)00:15:00 No.1003158760

>>じゃあ次は透明少年探偵アキラ見よっか >パイロット版の時点で透明要素死んでるの酷いよね 透明が盲目ソコダさんに気付かれる 少年には見えないビジュアル 探偵らしい推理のない怪奇岬→怪奇鳥 アキラしか活かせてるタイトルねえ

53 22/12/12(月)00:15:04 No.1003158782

>>じゃあ次は透明少年探偵アキラ見よっか >パイロット版の時点で透明要素死んでるの酷いよね リンゴ食ったあたりから立て続けに透明人間に都合の悪い事象が起こる流れは初見で腹筋攣るくらい笑った

54 22/12/12(月)00:15:12 No.1003158818

全話通して見て思い返すと星君回は内容も充実してるし星君も最強レベルの強敵だしなんで序盤にこれなんだという疑問が湧いてくる

55 22/12/12(月)00:15:15 No.1003158833

>ねえ、明日も見るだろ? モチ代!

56 22/12/12(月)00:15:37 No.1003158975

冒険王版だとジュラル魔王悪辣でマジ強くて研が瀕死になる

57 22/12/12(月)00:16:04 No.1003159125

オサムや月には何がある?

58 22/12/12(月)00:16:36 No.1003159297

>冒険王版だとジュラル魔王悪辣でマジ強くて研が瀕死になる 冒険王版は普通にちゃんとした少年漫画として成り立ってるからダメ

59 22/12/12(月)00:16:57 No.1003159410

>オサムや月には何がある? えー月には今キチガイつつ...

60 22/12/12(月)00:17:22 No.1003159561

>作画が不安定だからたまにめっちゃ可愛いキャロンとか出てくるよな ボルガ回のジュース飲んでるキャロンかわいい

61 22/12/12(月)00:17:23 No.1003159564

>オサムや月には何がある? えーと、月には今…キチガイつつ

62 22/12/12(月)00:17:52 No.1003159705

脚本やネーム段階だと比較的スジが通ってる 本編でおかしくなった

63 22/12/12(月)00:18:08 No.1003159797

銀行ギャング回がめちゃくちゃ好きだ

64 22/12/12(月)00:18:37 No.1003159944

つべのリマスター版だとこんなところ病院が一番再生数高いんだよね…

65 22/12/12(月)00:19:36 No.1003160275

これ当時の子供たちは楽しんで見てたの?

66 22/12/12(月)00:19:37 No.1003160281

>えー月には今キチガイつつ... >えーと、月には今…キチガイつつ 大馬鹿者!

67 22/12/12(月)00:19:50 No.1003160347

>これ当時の子供たちは楽しんで見てたの? モチよ!

68 22/12/12(月)00:19:54 No.1003160369

>銀行ギャング回がめちゃくちゃ好きだ ぼくの妹を知りませんか?

69 22/12/12(月)00:19:58 No.1003160385

リマスター版の発表によってスーパータロムがかなりマシな展開してると判明して弄りづらくなった というか最初にニコニコに上がったやつがなんであんなぶつ切りだったんだ

70 22/12/12(月)00:20:48 No.1003160679

お許しくださいを怒り新党で始めて見たときは衝撃的すぎて黙っちゃったな当時

71 22/12/12(月)00:20:50 No.1003160689

>>銀行ギャング回がめちゃくちゃ好きだ >ぼくの妹を知りませんか? 知らんな

72 22/12/12(月)00:21:02 No.1003160752

タローマンの登場で「これもアレみたいにトンチキなアニメが当時あった体で楽しむコンテンツなの?」みたいな声があったと聞く

73 22/12/12(月)00:21:52 No.1003161034

オープニングソングはガチ

74 22/12/12(月)00:22:00 No.1003161087

>リマスター版の発表によってスーパータロムがかなりマシな展開してると判明して弄りづらくなった >というか最初にニコニコに上がったやつがなんであんなぶつ切りだったんだ フルで見るとニシザワくんなかなかのクソ野郎じゃなかった?

75 22/12/12(月)00:22:13 No.1003161159

>リマスター版の発表によってスーパータロムがかなりマシな展開してると判明して弄りづらくなった >というか最初にニコニコに上がったやつがなんであんなぶつ切りだったんだ アキラはアキラでリマスター化で色が薄くなってんのなんで…

76 22/12/12(月)00:22:34 No.1003161264

>殺人ハイウェイはスッカスカでマジの捨て回だったな 若い時はスピード狂だったんじゃないのかい?

77 22/12/12(月)00:22:37 No.1003161289

>リマスター版の発表によってスーパータロムがかなりマシな展開してると判明して弄りづらくなった >というか最初にニコニコに上がったやつがなんであんなぶつ切りだったんだ いきなり「西沢くんスイッチを入れるぞ。」「タロム。」だからな…

78 22/12/12(月)00:23:53 No.1003161747

それもこれも全部アニメの王国ってやつが悪いんだ

79 22/12/12(月)00:24:13 No.1003161873

ノンクロはあまり話題にならないけど結構好き

80 22/12/12(月)00:25:58 No.1003162478

でも現代で展示会やオフ会が発生したの狂ってるよね

81 22/12/12(月)00:26:27 No.1003162654

星の子ポロンはたまに苦しいくらい笑える回が挟まる

82 22/12/12(月)00:26:56 No.1003162815

当時の声優を探し当てたりチャーケニストの頭はお詳しいぜ

83 22/12/12(月)00:27:57 No.1003163145

最終回1話前がめっちゃ捨て回だけどあんなんでも馴レーションはあるんDA

84 22/12/12(月)00:28:50 No.1003163453

>オープニングソングはガチ 楽曲だけは贔屓目抜きにクオリティ高いと思う

85 22/12/12(月)00:29:25 No.1003163647

常人に1日で全話見るのは無理

86 22/12/12(月)00:29:31 No.1003163689

そりゃまあウルトラマンの宮内國郎だからな…

87 22/12/12(月)00:29:48 No.1003163780

先生エッチくない?

88 22/12/12(月)00:30:27 No.1003164030

水戸黄門もOP曲やたらカッコイイもんな…

89 <a href="mailto:す">22/12/12(月)00:30:29</a> [す] No.1003164047

>常人に1日で全話見るのは無理 僕が異常だって言うんですか!?

90 22/12/12(月)00:30:48 No.1003164159

>僕が異常だって言うんですか!? そうだねx1

91 22/12/12(月)00:32:07 No.1003164640

>僕が異常だって言うんですか!? 大丈夫一時期ループで生活音にしてる「」いたから

92 22/12/12(月)00:32:21 No.1003164728

師範代ジュラルは普通にかっこいいと思う

93 22/12/12(月)00:33:49 No.1003165218

ナンバー12!

94 22/12/12(月)00:34:00 No.1003165277

異常ついでにチャーステも見てほしい

95 22/12/12(月)00:34:18 No.1003165389

工場廃液のせいで産まれた奇形児をがらくた呼ばわりはいくらなんでも言い方!ってドン引きした

96 22/12/12(月)00:34:19 No.1003165391

新妻SEの演出ほんとすき なんか見てて気持ちいい

97 22/12/12(月)00:34:52 No.1003165580

書き込みをした人によって削除されました

98 22/12/12(月)00:35:25 No.1003165776

毎回何かしらおもしろ要素があるから結局全部見ることになってしまう

99 22/12/12(月)00:36:12 No.1003166061

バリカンの幼馴染回とか見るべき

100 22/12/12(月)00:37:08 No.1003166430

警視総監の依頼でこんなところ(img)へお前を潜り込ませたのは無駄じゃなかったんだな

101 22/12/12(月)00:38:25 No.1003166907

ニコニコの初代コミュ主も狂ったから仕方ねぇんだ…

102 22/12/12(月)00:38:34 No.1003166960

>バリカンの幼馴染回とか見るべき あたしゃ知りませんよ

103 22/12/12(月)00:39:04 No.1003167134

ミュージカルチャージマン研を見ることでよりいっそうチャージマン研が楽しめるようなるぞ

104 22/12/12(月)00:40:08 No.1003167511

>リンゴ食ったあたりから立て続けに透明人間に都合の悪い事象が起こる流れは初見で腹筋攣るくらい笑った そもそもなんで急にリンゴ齧りだしたんだよ!

105 22/12/12(月)00:41:59 No.1003168219

>そもそもなんで急にリンゴ齧りだしたんだよ! 余裕の挑発かと思ってたら普通にナイフ食らうし…

106 22/12/12(月)00:42:07 No.1003168270

書き込みをした人によって削除されました

107 22/12/12(月)00:43:45 No.1003168858

魔王様の声優を探し当ててライブに呼んで生アフレコさせたのマジでキチガイで好き

108 22/12/12(月)00:46:10 No.1003169747

チャー研全話同時視聴したけど本当に話題にならない回はどう調理しようがないのを俺も知っている

109 22/12/12(月)00:47:24 No.1003170149

あの短い放送時間なのにどうして尺あまりするのか不思議で仕方ない

110 22/12/12(月)00:49:23 No.1003170817

>これから毎日星の子ポロン見ようぜ?

111 22/12/12(月)00:49:28 No.1003170845

>チャー研全話同時視聴したけど本当に話題にならない回はどう調理しようがないのを俺も知っている Abemaで全話実況したのいつだったっけな

112 22/12/12(月)00:50:27 No.1003171141

後ろで尺余りはよくあるけど前で飛行機尺余りパートやるのは正気じゃ無理だよアレ

113 22/12/12(月)00:52:04 No.1003171668

>余裕の挑発かと思ってたら普通にナイフ食らうし… 察し良すぎる奴と盲目ナイフ使いのせいで大失敗だけど本当に陽動のつもりだったんだろうな……

114 22/12/12(月)00:57:39 No.1003173531

>後ろで尺余りはよくあるけど前で飛行機尺余りパートやるのは正気じゃ無理だよアレ 冒頭40秒尺稼ぎはもはや放送事故の領域だよ…

↑Top