虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)23:22:22 エコい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)23:22:22 No.1003137457

エコいいよね

1 22/12/11(日)23:23:51 No.1003138072

エコだと……

2 22/12/11(日)23:26:00 No.1003138935

否定しづらい…

3 22/12/11(日)23:27:29 No.1003139562

究極的には人類には死んでもらうのが一番手っ取り早い

4 22/12/11(日)23:29:14 No.1003140248

一般的な「エコロジー」の指す意味は人間の活動と自然の調和だから人間が死滅すると定義が成立しなくなる

5 22/12/11(日)23:30:01 No.1003140581

SDGsもまず人間社会の存続が前提だしな…

6 22/12/11(日)23:30:21 No.1003140728

>究極的には人類には死んでもらうのが一番手っ取り早い なんだ役立たずの俺にも役に立てることがあったのか

7 22/12/11(日)23:30:29 No.1003140790

てめえか死ぬことが恐ろしくて何が思想だ!

8 22/12/11(日)23:31:33 No.1003141212

本当にエコ取り組むなら個々の家庭に節電節電言うより夜勤とか残業やりまくってる工場止める方が遥かに効果あると思う

9 22/12/11(日)23:31:39 No.1003141259

なんかどこかのアニメの悪役で見たことある思考

10 22/12/11(日)23:31:56 No.1003141371

人間にとって都合のいい環境を維持するのが目的なので人間がいなくなるのは本末転倒 それはそれとしてちょっと間引いた方が良いんじゃない?

11 22/12/11(日)23:32:17 No.1003141519

>一般的な「エコロジー」の指す意味は人間の活動と自然の調和だから人間が死滅すると定義が成立しなくなる 小せぇコト言ってんじゃねぇ!!

12 22/12/11(日)23:33:13 No.1003141911

>本当にエコ取り組むなら個々の家庭に節電節電言うより夜勤とか残業やりまくってる工場止める方が遥かに効果あると思う あと自家用車禁止して公共交通機関だけにするとかも効果ありそう

13 22/12/11(日)23:33:18 No.1003141948

勘違いしたのは自分のせいでは

14 22/12/11(日)23:33:36 No.1003142058

ゴボウに常識が通用するかよ

15 22/12/11(日)23:33:57 No.1003142229

東方不敗みたいなこと言いやがって…

16 22/12/11(日)23:35:12 No.1003142780

道路は貨物や物流と人の流れで分けたほうがいいよなあと思ってる

17 22/12/11(日)23:36:06 No.1003143180

世界中の都市計画をはやく一新した方がいいよなって思う

18 22/12/11(日)23:36:26 No.1003143333

人間も自然の一部だから好き放題やるのが一番のエコだぜぇ!

19 22/12/11(日)23:36:29 No.1003143357

ゴボウって勝手に自爆して逆ギレして周りに当たり散らすゲロカス野郎じゃない?

20 22/12/11(日)23:38:29 No.1003144262

必要最低限はそのまま維持してなくてもいいものを削ればそれでいいんだ 間食やめて食べ過ぎないように心がけるダイエットみたいなもんだ

21 22/12/11(日)23:38:39 No.1003144320

>ゴボウって勝手に自爆して逆ギレして周りに当たり散らすゲロカス野郎じゃない? なんでそんな当たり前のことを今更?

22 22/12/11(日)23:41:55 No.1003145742

>本当にエコ取り組むなら個々の家庭に節電節電言うより夜勤とか残業やりまくってる工場止める方が遥かに効果あると思う うるせーボケ!工場が1日単位で止めたり再稼働させたり出来るわけねーだろ!

23 22/12/11(日)23:45:25 No.1003147260

物質の移動が一番コストがかかる

24 22/12/11(日)23:46:34 No.1003147733

>>本当にエコ取り組むなら個々の家庭に節電節電言うより夜勤とか残業やりまくってる工場止める方が遥かに効果あると思う >うるせーボケ!工場が1日単位で止めたり再稼働させたり出来るわけねーだろ! できないから環境破壊になってるんだろ

25 22/12/11(日)23:46:47 No.1003147847

フードロスはマジで一回作りすぎるのやめろやって思う 消費者が頑張れる話じゃなくない?

26 22/12/11(日)23:48:01 No.1003148353

>>うるせーボケ!工場が1日単位で止めたり再稼働させたり出来るわけねーだろ! >できないから環境破壊になってるんだろ 微妙に噛み合ってないな君ら

27 22/12/11(日)23:48:29 No.1003148561

>フードロスはマジで一回作りすぎるのやめろやって思う >消費者が頑張れる話じゃなくない? そっちのが儲かるんだから仕方ないじゃん

28 22/12/11(日)23:49:17 No.1003148919

どうにもなんねえよもう

29 22/12/11(日)23:51:15 No.1003149785

いつでも好きなときに好きなものが食えることの何がいけないんですか!

30 22/12/11(日)23:51:16 No.1003149792

>あと自家用車禁止して公共交通機関だけにするとかも効果ありそう シムシティいいよね…

31 22/12/11(日)23:52:45 No.1003150483

そうやって全ての生産物を管理し配給制で無駄をなくした国が昔ありましてね

32 22/12/11(日)23:53:16 No.1003150676

汚水を飲んで処理する最高にエコな街

33 22/12/11(日)23:55:26 No.1003151599

人間に都合のいい環境を守ろうって話だしそれが間違ってるわけでもない 環境を自分たちの都合のいいように変えるのは植物だってやってる

34 22/12/11(日)23:57:28 No.1003152444

>あと自家用車禁止して公共交通機関だけにするとかも効果ありそう 首都圏内ですらほとんどが車社会なんですよ…

35 22/12/11(日)23:58:43 No.1003152963

>>>本当にエコ取り組むなら個々の家庭に節電節電言うより夜勤とか残業やりまくってる工場止める方が遥かに効果あると思う >>うるせーボケ!工場が1日単位で止めたり再稼働させたり出来るわけねーだろ! >できないから環境破壊になってるんだろ なら破壊するしかねえよなあ!!!

36 22/12/11(日)23:59:10 No.1003153119

道路並みに公共交通張り巡らせてからいいな!

37 22/12/11(日)23:59:23 No.1003153183

お上が一般家庭にばかり節電節電言うのがイラつくのはわかる

38 22/12/11(日)23:59:27 No.1003153203

>人間に都合のいい環境を守ろうって話だしそれが間違ってるわけでもない >環境を自分たちの都合のいいように変えるのは植物だってやってる ある意味地球の歴史上最大の環境破壊をしたのは植物だもんな

39 22/12/11(日)23:59:46 No.1003153336

セブンイレブンって多方面に邪悪だよな…

40 22/12/12(月)00:01:23 No.1003153985

シアノバクテリアとかいきなり猛毒撒いて地球の生態系一変させた

41 22/12/12(月)00:01:40 No.1003154099

>セブンイレブンって多方面に邪悪だよな… だがそれ以上に利便性もあるんだ コンビニだからな!

42 22/12/12(月)00:01:47 No.1003154145

でもゴボウはこのスレに書いてあるようなこと全部興味ないと思う

43 22/12/12(月)00:02:55 No.1003154570

地球環境を人間に最適な物にしようという遠大な目標の人と自然大好きガイジが同じテーブルで話し合うから拗れる

44 22/12/12(月)00:03:46 No.1003154880

放っといても地球の環境は変わっていくし突然激変もするんだ 人間の活動がなんだってんだ

45 22/12/12(月)00:04:13 No.1003155031

先進国の人間がいっぱい死ねばかなり状況改善するのは確かだからクラウザーさんは何も間違ってない

46 22/12/12(月)00:04:22 No.1003155086

>フードロスはマジで一回作りすぎるのやめろやって思う >消費者が頑張れる話じゃなくない? 機会損失の方が経営者にとっては怖い

47 22/12/12(月)00:04:46 No.1003155257

>人間の活動がなんだってんだ 人間にとってとても都合のいい環境を人間自身の活動が損なってるからどうにかしようという話であって 環境を変えてはいけないって話ではないだろ

48 22/12/12(月)00:04:52 No.1003155294

エコのために死にかけた人間が言うと説得力ある

49 22/12/12(月)00:05:43 No.1003155570

公害問題出しまくって垂れ流し企業死ね!から環境問題は始まってるからな

50 22/12/12(月)00:06:20 No.1003155822

やりたい放題やってるとそのうちマグロ食えなくなるよと言われれば じゃあ食えるように協力しあってコントロールしようぜということは全然やぶさかではないからな生活に根ざすレベルでも 工場排水垂れ流されまくって全国みんな水俣病みたいなことされたくもないしな

51 22/12/12(月)00:06:36 No.1003155917

>本当にエコ取り組むなら個々の家庭に節電節電言うより夜勤とか残業やりまくってる工場止める方が遥かに効果あると思う 工場はずっと動かしてる方が経済的にもエネルギー的にもエコなんだよ! 稼働停止を繰り返す方がエネルギー食うんじゃ!

52 22/12/12(月)00:06:36 No.1003155925

里山や農地だって植物はあるけど原生の環境からすれば壮大な自然破壊というか人に都合よく作り替えられたものではある

53 22/12/12(月)00:07:22 No.1003156215

>フードロスはマジで一回作りすぎるのやめろやって思う >消費者が頑張れる話じゃなくない? CO2を植物にしてそれを燃やしてまたCO2にするだけだからプラマイゼロじゃない?

54 22/12/12(月)00:08:18 No.1003156556

一番やっちゃだめなのは適当な知識で環境にいいと思い込んでやってる活動… 環境問題に関わらずだけどさ…

55 22/12/12(月)00:09:29 No.1003156961

>一番やっちゃだめなのは適当な知識で環境にいいと思い込んでやってる活動… 環境のために鯉の稚魚を放流する団体よくないよね

56 22/12/12(月)00:09:30 No.1003156971

1世帯減るだけでかなりの削減になるよな…

57 22/12/12(月)00:10:14 No.1003157208

工場とかゴミ処理場とか24時間回し続けたほうがエコなのに夜はうるさいとかいう人類の方がいなくなるべきだよね

58 22/12/12(月)00:10:54 No.1003157434

人類滅ぼす系ラスボスになりたくなる時期が不定期に訪れる

59 22/12/12(月)00:12:52 No.1003158043

人類は地球を蝕む寄生虫…いや寄生獣か!

60 22/12/12(月)00:13:16 No.1003158174

>人類滅ぼす系ラスボスになりたくなる時期が不定期に訪れる でも対話するシーンあったらすぐに論破されそう…

61 22/12/12(月)00:13:17 No.1003158181

植物が酸素で環境汚染しまくった末路の星なんだから今更すぎる

62 22/12/12(月)00:13:27 No.1003158247

すぐ破滅主義に走るのやめなよ

63 22/12/12(月)00:13:49 No.1003158355

この漫画でエコとデストロイを学ぶ

64 22/12/12(月)00:14:17 No.1003158505

電力逼迫!節電して!って呼びかけあった時に調べたけど 全家庭で消費電力半分にしたとしても全体消費からしたら微々たるもんなんだね

65 22/12/12(月)00:15:43 No.1003159007

人口と環境の負荷が釣り合ってないんだから人間が死んだらエコは間違ってないだろ

66 22/12/12(月)00:16:07 No.1003159145

>>一番やっちゃだめなのは適当な知識で環境にいいと思い込んでやってる活動… >環境のために鯉の稚魚を放流する団体よくないよね この環境にいい菌を川に流せば!!

67 22/12/12(月)00:16:35 No.1003159287

人間が滅べば地球は美しさを取り戻すのでエコ

68 22/12/12(月)00:17:01 No.1003159426

いやぁゴボウをダシに環境保全をdisるのは

69 22/12/12(月)00:17:49 No.1003159695

>工場はずっと動かしてる方が経済的にもエネルギー的にもエコなんだよ! >稼働停止を繰り返す方がエネルギー食うんじゃ! 始動時と停止時が一番ゴミが出るし発電所も24時間動かしてる以上夜間は電力余ってる訳だしな

70 22/12/12(月)00:19:38 No.1003160285

>始動時と停止時が一番ゴミが出るし発電所も24時間動かしてる以上夜間は電力余ってる訳だしな ついでに言うと始動時にはトラブルも起きがちなので現場にも優しくない

71 22/12/12(月)00:25:43 No.1003162401

>いやぁゴボウをダシに環境保全をdisるのは ゴボウから出汁は出るからな…

72 22/12/12(月)00:28:14 No.1003163249

人間が環境を汚染するのも自然なことだから気にしなくていいのよ

73 22/12/12(月)00:29:05 No.1003163549

数百年数千年後には技術が解決してるか人類滅んでると考える方が現実的だと思うけどな そりゃ多少はゴミ分別したり節約したりはするべきだろうけど

74 22/12/12(月)00:29:25 No.1003163646

>いやぁゴボウをダシに環境保全をdisるのは >ゴボウから出汁は出るからな… カウパー垂れ流しのゲス男… デスメタル使ってどれだけの女をレイプしやがったか!!

75 22/12/12(月)00:29:36 No.1003163709

貧困層にブロイラーむね肉じゃなくヴィーガンミート買えってのは酷だよな

76 22/12/12(月)00:30:01 No.1003163879

一般人がエコに取り組んでも工場とかと比べたら誤差 みたいなのも詭弁だよな やらない理由探し

77 22/12/12(月)00:30:14 No.1003163957

フードロスの仕組みは簡単で コンビニ本社側は作れば作るほど儲かる それを買うのは傘下に入った直営ではないチェーン店 買い切り制なのでチェーン店が買えば買うほど儲かる なおチェーン店の負担はないものとする

78 22/12/12(月)00:31:53 No.1003164560

地球温暖化はクラウザーさんがレイプする際の熱量で進行してることは知ってるな?

79 22/12/12(月)00:32:13 No.1003164687

あ あ

80 22/12/12(月)00:32:32 No.1003164789

>工場排水垂れ流されまくって全国みんな水俣病みたいなことされたくもないしな だが近海魚は排水流さないと育たないという 具体的にはうんこ

81 22/12/12(月)00:33:51 No.1003165226

普通にエコについて語ってやがる…

82 22/12/12(月)00:35:08 No.1003165682

クラウザーさんには同意するけどゴボウには引くわ

83 22/12/12(月)00:36:44 No.1003166273

今の自然環境は人間が色々と手を出して作られた部分も多いし人間が管理しないと無茶苦茶になるんじゃないか

84 22/12/12(月)00:37:33 No.1003166618

人間の活動と自然の調和って理想形があるのかな

85 22/12/12(月)00:37:47 No.1003166700

環境大事ってのは全く持って同意するんだけどやり方おかしくない?ってのがチョクチョクある

86 22/12/12(月)00:37:55 No.1003166741

メタルモンスター…

87 22/12/12(月)00:38:14 No.1003166836

>人間の活動と自然の調和って理想形があるのかな 人間が増え続けてるので理想型は常に崩れてるよ

↑Top