虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/11(日)23:16:20 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)23:16:20 No.1003134828

たまには思い出してね

1 22/12/11(日)23:16:42 No.1003134978

それでも光探し

2 22/12/11(日)23:17:38 No.1003135416

やめろ

3 22/12/11(日)23:18:17 No.1003135720

被害者

4 22/12/11(日)23:18:23 No.1003135781

玉置のオーバーデモンズとこいつのオバデモで共闘してほしい

5 22/12/11(日)23:18:37 No.1003135872

>それでも光探し Vシネにも冬映画にもいないな…

6 22/12/11(日)23:18:39 No.1003135887

誰こいつ

7 22/12/11(日)23:19:00 No.1003136065

>玉置のオーバーデモンズとこいつのオバデモで共闘してほしい スーツがね…

8 22/12/11(日)23:19:28 No.1003136271

リバイススーツの都合多すぎね

9 22/12/11(日)23:19:55 No.1003136453

>リバイススーツの都合多すぎね それは他の作品も割とそうなので…

10 22/12/11(日)23:20:07 No.1003136527

中の人の事務所としてはあの扱いでオーケーだったんだろうか

11 22/12/11(日)23:20:08 No.1003136537

工具探しにいった後存在消されてるの本当に怖い なんだったんだろうこのキャラ

12 22/12/11(日)23:20:40 No.1003136747

こんなに玉置のオーバーデモンズばっかり出すならもうほんとにいらない子みたいじゃん…

13 22/12/11(日)23:20:59 No.1003136875

アギレラ様が自分を性的な目で見てくるって変ないいがかりつけられたの消去法でこいつなんかな

14 22/12/11(日)23:21:25 No.1003137062

>工具探しにいった後存在消されてるの本当に怖い 最終話出てるよ

15 22/12/11(日)23:21:34 No.1003137126

なんか急に出て来たなと思ったら最初から出てたやつ

16 22/12/11(日)23:21:44 No.1003137207

>>リバイススーツの都合多すぎね >それは他の作品も割とそうなので… もう出ない強化フォームやら派生フォームが改造されるならともかく ライダーAを改造したんでライダーBは出せませんばっかりなのは滅多に無くない?

17 22/12/11(日)23:22:56 No.1003137692

>アギレラ様が自分を性的な目で見てくるって変ないいがかりつけられたの消去法でこいつなんかな アギレラ様の味方化と同時に迷走期間が始まった大ちゃんじゃない? それ以降同じ画面に映ったのが実は最終回ぐらいしか無かったりする

18 22/12/11(日)23:23:13 No.1003137806

設定的には悪くないと思うんだけどね…

19 22/12/11(日)23:23:34 No.1003137965

>アギレラ様の味方化と同時に迷走期間が始まった大ちゃんじゃない? >それ以降同じ画面に映ったのが実は最終回ぐらいしか無かったりする それ以前に同じ画面に映った場面だって全然無いだろ

20 22/12/11(日)23:24:18 No.1003138239

>もう出ない強化フォームやら派生フォームが改造されるならともかく >ライダーAを改造したんでライダーBは出せませんばっかりなのは滅多に無くない? 出すシチュエーションあるわけじゃないし…

21 22/12/11(日)23:24:58 No.1003138513

この親子は序盤のままだったらどんな扱いにして行くつもりだったんだろう

22 22/12/11(日)23:25:13 No.1003138622

予定通りデモンズのパワーアップなら別にややこしいことにはならなかった

23 22/12/11(日)23:25:36 No.1003138779

>設定的には悪くないと思うんだけどね… 上手な調理方法はいくらでもあった ってのは…そうだね…

24 22/12/11(日)23:27:51 No.1003139696

このライダーそのものを忘れてしまったよ…

25 22/12/11(日)23:32:18 No.1003141530

こんな世界は忘れるに限る

26 22/12/11(日)23:33:52 No.1003142188

ウクライナがらみでウィークエンド周りの設定や展開はだいぶ変えたみたいなのでその弊害が全体に出てるとは思う

27 22/12/11(日)23:34:39 No.1003142531

デモンズも味方の予定じゃなかったみたいだし何が何やら…

28 22/12/11(日)23:34:54 No.1003142639

>ウクライナがらみでウィークエンド周りの設定や展開はだいぶ変えたみたいなのでその弊害が全体に出てるとは思う ウクライナなんか関係ある?こじつけじゃない…?

29 22/12/11(日)23:35:36 No.1003142954

>設定的には悪くないと思うんだけどね… 急いでキャラの建設したのは頑張ったと思う もっと余裕を持って建てられたはずではある

30 22/12/11(日)23:35:49 No.1003143068

光のオーバーデモンズって何だったの

31 22/12/11(日)23:35:57 No.1003143123

>>ウクライナがらみでウィークエンド周りの設定や展開はだいぶ変えたみたいなのでその弊害が全体に出てるとは思う >ウクライナなんか関係ある?こじつけじゃない…? その詰め方に何の意味があるか知らないけど現実で戦争が始まっちゃったからそういうの避けようねって流れになったのは確かだぞ

32 22/12/11(日)23:36:08 No.1003143202

>ウクライナなんか関係ある?こじつけじゃない…? 読もうフィギュア王

33 22/12/11(日)23:36:10 No.1003143228

>設定的には悪くないと思うんだけどね… この作品そんなのばっかだな…

34 22/12/11(日)23:36:26 No.1003143336

>ウクライナなんか関係ある?こじつけじゃない…? ロシア情勢に配慮して変えたってのは何回も言ってるからまあそうなんだと捉えるしか無いでしょう

35 22/12/11(日)23:36:41 No.1003143453

オルテガデモンズは憎たらしいけど悪くはなかったしあいつをあのままオーバーデモンズにしたら良かったんじゃないの

36 22/12/11(日)23:36:43 No.1003143465

ウシ母死亡→オーバーデモンズ変身の流れなら多少なり展開に納得できたかもしれない

37 22/12/11(日)23:37:06 No.1003143632

作品の出来の悪さをコロナのせいにしてみたりロシアのせいにしてみたり 今度は円安とかのせいにしてみるか?

38 22/12/11(日)23:37:10 No.1003143665

>オルテガデモンズは憎たらしいけど悪くはなかったしあいつをあのままオーバーデモンズにしたら良かったんじゃないの サンダーゲイルで倒される役目なのに?

39 22/12/11(日)23:38:03 No.1003144072

>作品の出来の悪さをコロナのせいにしてみたりロシアのせいにしてみたり >今度は円安とかのせいにしてみるか? こういう意地悪な見方されるの可哀想

40 22/12/11(日)23:39:32 No.1003144716

>作品の出来の悪さをコロナのせいにしてみたりロシアのせいにしてみたり 本当に何も作った事ないんだろうな

41 22/12/11(日)23:39:49 No.1003144851

というか変身させてからキャラ建たせようとするな 変身前からちゃんと書いておけ

42 22/12/11(日)23:41:31 No.1003145579

製作陣の話自体を否定したらなんでもありになるからそこは別に 変えるにしてもアドリブ展開下手だったねとはなるけど

43 22/12/11(日)23:42:01 No.1003145774

>というか変身させてからキャラ建たせようとするな >変身前からちゃんと書いておけ なんで初期からいるキャラなのにサブライターがキャラ立て頑張ってんだろう…

44 22/12/11(日)23:43:06 No.1003146258

マイナビのとか見るに役者都合で捩じ込まれてそのまま猿空間の如く消えたやつ

45 22/12/11(日)23:43:23 No.1003146383

任務のための偽家族だったのに母親役失ってから本当の家族みたいだったって気づいたけど親父役に叱咤されて変身するのはマジいい展開だと思うんすよ

46 22/12/11(日)23:43:39 No.1003146492

震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ

47 22/12/11(日)23:44:03 No.1003146665

>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ 10th観てないの?

48 22/12/11(日)23:44:43 No.1003146928

正直半太が脚本家としてアレな事以上に望月Pが全然働いてないからこうなってんじゃないかと思う 少なくとも半太と毛利で全然連携取れてないのとかそこが原因だろうし

49 22/12/11(日)23:44:56 No.1003147028

ハッキリ言うけど脚本の軽率な発言と作品の私物化がちょっと見てられなかった…

50 22/12/11(日)23:44:58 No.1003147043

>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >10th観てないの? ロジハラやめろ

51 22/12/11(日)23:45:22 No.1003147229

>ハッキリ言うけど脚本の軽率な発言と作品の私物化がちょっと見てられなかった… 見てないなら文句言うなよ

52 22/12/11(日)23:45:24 No.1003147246

>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >10th観てないの? 10thのどこに震災の影響が?

53 22/12/11(日)23:45:56 No.1003147469

今の今まで忘れてた まあいいか…

54 22/12/11(日)23:46:08 No.1003147546

最後の主人公と相棒の喧嘩の時こっそりいないのはホントになんなんだよ…

55 22/12/11(日)23:46:14 No.1003147593

戦争展開できないとは言っても避難民襲撃はいいのかな…とはなった

56 22/12/11(日)23:46:16 No.1003147608

>>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >>10th観てないの? >10thのどこに震災の影響が? 10thに伊達さんが登場してるのは震災の影響でラスボス化を免れたからだけど?

57 22/12/11(日)23:46:26 No.1003147672

>ロジハラやめろ ロジハラの意味知ってる?

58 22/12/11(日)23:46:44 No.1003147814

>ロジハラの意味知ってる? その確認に何の意味があるんだ?

59 22/12/11(日)23:46:58 No.1003147913

>>>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >>>10th観てないの? >>10thのどこに震災の影響が? >10thに伊達さんが登場してるのは震災の影響でラスボス化を免れたからだけど? ?

60 22/12/11(日)23:47:04 No.1003147958

プロデューサーがシリーズ構成みたいな役割もやる東映の体制に無理があんじゃねえかなとは思う

61 22/12/11(日)23:47:30 No.1003148144

序盤に大した見せ場も無く消えたデッドマンズ幹部級?を取っておけば…

62 22/12/11(日)23:47:50 No.1003148257

>>ハッキリ言うけど脚本の軽率な発言と作品の私物化がちょっと見てられなかった… >見てないなら文句言うなよ 正直「五十嵐さくら」だけ見てもかなりキモいし母親関連もキモいし飛行機ネタもまあまあアレ

63 22/12/11(日)23:47:50 No.1003148260

>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ オーズがメインストーリーで大震災やるつもりだったならその比較もアリだろうけど違うじゃん

64 22/12/11(日)23:48:02 No.1003148359

毛利パートのスレ画は嫌いじゃない

65 22/12/11(日)23:48:42 No.1003148665

>>>>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >>>>10th観てないの? >>>10thのどこに震災の影響が? >>10thに伊達さんが登場してるのは震災の影響でラスボス化を免れたからだけど? >? 震災があったので展開変えて伊達さん生き残ったじゃん その影響が出てる10thでオーズは駄作になったじゃん

66 22/12/11(日)23:48:53 No.1003148737

>五十嵐さくら いたなーこんなキャラ…なんかどんどん変な感じになっていったな

67 22/12/11(日)23:48:59 No.1003148776

復活のコアメダルのことは忘れるに限る

68 22/12/11(日)23:49:11 No.1003148882

>>もう出ない強化フォームやら派生フォームが改造されるならともかく >>ライダーAを改造したんでライダーBは出せませんばっかりなのは滅多に無くない? >出すシチュエーションあるわけじゃないし… 映画でキマイラが復習相手のダイモンとスーツ共有してるから変身後で闘えないのは本当にアホだわ

69 22/12/11(日)23:49:14 No.1003148900

>>>>>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >>>>>10th観てないの? >>>>10thのどこに震災の影響が? >>>10thに伊達さんが登場してるのは震災の影響でラスボス化を免れたからだけど? >>? >震災があったので展開変えて伊達さん生き残ったじゃん >その影響が出てる10thでオーズは駄作になったじゃん ?

70 22/12/11(日)23:49:34 No.1003149033

>>>>>>>震災があったので展開変えました!はリバイスみたいな駄作になってないしなぁ >>>>>>10th観てないの? >>>>>10thのどこに震災の影響が? >>>>10thに伊達さんが登場してるのは震災の影響でラスボス化を免れたからだけど? >>>? >>震災があったので展開変えて伊達さん生き残ったじゃん >>その影響が出てる10thでオーズは駄作になったじゃん >? 10th観てないの?

71 22/12/11(日)23:49:39 No.1003149077

>プロデューサーがシリーズ構成みたいな役割もやる東映の体制に無理があんじゃねえかなとは思う アドリブ上等トラブル上等だからシリーズ構成って役職を態々置く意味が無いんじゃね

72 22/12/11(日)23:50:25 No.1003149399

>震災があったので展開変えて伊達さん生き残ったじゃん >その影響が出てる10thでオーズは駄作になったじゃん そんな風が吹けば桶屋が儲かるみたいなこと言われても

73 22/12/11(日)23:50:44 No.1003149529

>毛利パート 虚無の話しはやめろ

74 22/12/11(日)23:50:46 No.1003149545

普通にオーバーデモンズは当初の予定通りヒロミデモンズのパワーアップにして スレ画はウィークエンド製のドライバーで変身すればよかっただけだと思う 急にスレ画がデモンズドライバー使い出したせいでドライバーのベイルとの因縁も全部消し飛んだんだし

75 22/12/11(日)23:50:50 No.1003149581

リバイスに関しては序盤のペース配分完全に間違えてたのもあると思うな…後半尺稼ぎばっかりになるならデッドマンズはもうちょっと引っ張ってよかった…

76 22/12/11(日)23:51:20 No.1003149824

>>震災があったので展開変えて伊達さん生き残ったじゃん >>その影響が出てる10thでオーズは駄作になったじゃん >そんな風が吹けば桶屋が儲かるみたいなこと言われても 因果関係の話は別にしてないけど…

77 22/12/11(日)23:51:33 No.1003149940

>アドリブ上等トラブル上等だからシリーズ構成って役職を態々置く意味が無いんじゃね 役者やスポンサーやらそのあたりの折衝をやるポジションのPが構成じみたことをやるほうが手っ取り早いってことなんだろうな結局

78 22/12/11(日)23:51:48 No.1003150062

>急にスレ画がデモンズドライバー使い出したせいでドライバーのベイルとの因縁も全部消し飛んだんだし ここは別に引っ張るほど因縁残ってなくね?

79 22/12/11(日)23:51:54 No.1003150114

ウィークエンド自体が結局意味不明な組織過ぎて

80 22/12/11(日)23:51:59 No.1003150150

>急にスレ画がデモンズドライバー使い出したせいでドライバーのベイルとの因縁も全部消し飛んだんだし ベイルは後半色々うやむやにされてちょっとかわいそうだったな…

81 22/12/11(日)23:52:12 No.1003150262

震災の影響で伊達さんが生き残ったから10年後に当時のことよく知らない別の人に作られた新作が駄作になったんだ! ってマジに言ってるなら病院行った方がいいと思う

82 22/12/11(日)23:52:24 No.1003150339

>ここは別に引っ張るほど因縁残ってなくね? いかにも長官がドライバーの中のベイル復活させて何かしようとしてたの全部なかったことになったでしょ

83 22/12/11(日)23:52:41 No.1003150462

伊達さんが死んでようが生きてようが復コアの展開変わんねえだろ

84 22/12/11(日)23:53:04 No.1003150608

>震災の影響で伊達さんが生き残ったから10年後に当時のことよく知らない別の人に作られた新作が駄作になったんだ! >ってマジに言ってるなら病院行った方がいいと思う 毛利のこと当時のことよく知らない別の人扱いするの怖すぎ お前の方が当時のことよく知らないじゃん

85 22/12/11(日)23:53:22 No.1003150717

>スレ画はウィークエンド製のドライバーで変身すればよかっただけだと思う ウィークエンドライバーのクマモチーフライダー見たかった…

86 22/12/11(日)23:53:33 No.1003150807

>>プロデューサーがシリーズ構成みたいな役割もやる東映の体制に無理があんじゃねえかなとは思う >アドリブ上等トラブル上等だからシリーズ構成って役職を態々置く意味が無いんじゃね 変化する状況に対応しなけりゃならないのはそうだけど この手の作品はおもちゃの販促大事で発売タイミング合わせなきゃならないんだから 何より重要では

87 22/12/11(日)23:53:34 No.1003150813

>ウィークエンド自体が結局意味不明な組織過ぎて 3兄弟がそれぞれ別の組織に分かれるってプロットだけあったんだろうなって

88 22/12/11(日)23:53:46 No.1003150900

>伊達さんが死んでようが生きてようが復コアの展開変わんねえだろ でも >震災があったので展開変えました! は10thで駄作になったでしょ?

89 22/12/11(日)23:54:14 No.1003151129

もういいよ死んだライダーの話は…

90 22/12/11(日)23:54:23 No.1003151198

リバイスのキャラのスレでオーズのことでレスポンチしだすのふふってなる

91 22/12/11(日)23:54:26 No.1003151212

病人がさっきから10thは駄作駄作とうわごとのように呟いておる…

92 22/12/11(日)23:54:40 No.1003151292

>>ウィークエンド自体が結局意味不明な組織過ぎて >3兄弟がそれぞれ別の組織に分かれるってプロットだけあったんだろうなって というか最初は三組織に分かれてたのをしあわせ湯に結集させたんだぞ

93 22/12/11(日)23:54:42 No.1003151305

>変化する状況に対応しなけりゃならないのはそうだけど >この手の作品はおもちゃの販促大事で発売タイミング合わせなきゃならないんだから >何より重要では そんなのこの回でこのアイテム出してね!って脚本に指定するだけで十分だし

94 22/12/11(日)23:54:47 No.1003151330

頭おかしくなってる

95 22/12/11(日)23:54:57 No.1003151406

>病人がさっきから10thは駄作駄作とうわごとのように呟いておる… あれを名作扱いしてる方が病気だろ

96 22/12/11(日)23:55:00 No.1003151417

>リバイスのキャラのスレでオーズのことでレスポンチしだすのふふってなる >それでも光探し

97 22/12/11(日)23:55:06 No.1003151452

リバイスが駄作なのはもう変えようがないから話題を逸らすしかないんだ

98 22/12/11(日)23:55:15 No.1003151514

もう何言おうとオーズは死んだし… 龍騎はどうなるかな

99 22/12/11(日)23:55:25 No.1003151594

親父がベイルなった辺りまではまだ面白かった気がする

100 22/12/11(日)23:55:51 No.1003151774

>そんなのこの回でこのアイテム出してね!って脚本に指定するだけで十分だし なぜそんな妄想と変わらん考えをさも事実のように…?

101 22/12/11(日)23:55:52 No.1003151777

>>スレ画はウィークエンド製のドライバーで変身すればよかっただけだと思う >ウィークエンドライバーのクマモチーフライダー見たかった… 光用にちゃんと量産型として作られてるウィークエンドライバーが存在してれば ウィークエンドライバー(アギレラ専用)とかいうアホな物は産まれなかったからな… どっちかっていうと後者の存在ありきの光オーバーデモンズなんだろうけど

102 22/12/11(日)23:56:26 No.1003151987

スレ画がライダーになるならウィークエンドのベルト使えばいいのに なんでそれをせずにいきなりデモドラ使い始めたのかはまずウクライナ関係ないと思う

103 22/12/11(日)23:56:27 No.1003151991

ウィークエンドがよくわかんない組織になってしまったせいでさくらはやることがなくなるし一輝は中立ポジションなのにほぼウィークエンド所属みたいな印象になるし大二はああだしで全員にしわ寄せがいってるとは思う

104 22/12/11(日)23:56:33 No.1003152046

誰も名作とは言ってねえよ

105 22/12/11(日)23:56:38 No.1003152088

>ウィークエンドライバーのクマモチーフライダー見たかった… ウィークエンドライバーの量産型!それの玉置用!アギレラ用! がアギレラ用だけ生き残って量産型はデモンズドライバーになるの意味わかんない

106 22/12/11(日)23:56:47 No.1003152153

>親父がベイルなった辺りまではまだ面白かった気がする この作品ここまでは面白かったみたいなのがあっても後々の展開や設定のせいで作品遡ってつまらなくなってくから困る

107 22/12/11(日)23:56:52 No.1003152174

>親父がベイルなった辺りまではまだ面白かった気がする 明確な歪みが出始めたのもこの辺りだな…

108 22/12/11(日)23:57:08 No.1003152290

>親父がベイルなった辺りまではまだ面白かった気がする その回で出たバイスは元からいい奴設定は路線変更かと思ったけどアレ自体は間違ってなくてむしろ序盤のムーブの方がおかしいみたいなのは視聴者とのズレを感じた

109 22/12/11(日)23:57:15 No.1003152351

>スレ画がライダーになるならウィークエンドのベルト使えばいいのに >なんでそれをせずにいきなりデモドラ使い始めたのかはまずウクライナ関係ないと思う それはまあそう

110 22/12/11(日)23:58:10 No.1003152721

>なぜそんな妄想と変わらん考えをさも事実のように…? そんな返しするならお前の何より重要ではってのも妄想と変わらん考えだろ…

111 22/12/11(日)23:58:23 No.1003152810

それまでの流れならいっそ長官がデモドラ使う方がまだ自然だったよ…

112 22/12/11(日)23:58:32 No.1003152875

ロクに活躍もさせずふらふらさせるだけなら玉置殺しとけよ 後無駄に尺食うアギレラもさくら戦で退場させときゃ良かったろ

113 22/12/11(日)23:58:36 No.1003152907

序盤を今見直すとここ回収されなかったな…ばかりだし

114 22/12/11(日)23:58:36 No.1003152908

牛島の変身は予定になくて普通にヒロミさん復帰の予定なんだっけ? 違ったっけ

115 22/12/11(日)23:58:50 No.1003153007

>>なぜそんな妄想と変わらん考えをさも事実のように…? >そんな返しするならお前の何より重要ではってのも妄想と変わらん考えだろ… えっえっ

116 22/12/11(日)23:59:31 No.1003153228

>えっえっ こんなレスする人久々に見た

117 22/12/11(日)23:59:42 No.1003153302

>その回で出たバイスは元からいい奴設定は路線変更かと思ったけどアレ自体は間違ってなくてむしろ序盤のムーブの方がおかしいみたいなのは視聴者とのズレを感じた そういう描写をするでもなくオーコメで補足する程度の情報に留めてるのはやっぱおかしいって!

118 22/12/11(日)23:59:50 No.1003153358

玉置にはドライバー渡されない天丼ギャグと変身キャンセルっていうギャグキャラとしての役目があっただろ!

119 22/12/12(月)00:00:04 No.1003153464

>牛島の変身は予定になくて普通にヒロミさん復帰の予定なんだっけ? >違ったっけ オーバーデモンズはバンダイからはヒロミのパワーアップ想定で提案されてた それでウィークエンドを活躍させるってことになったので牛島に使わせた それならウィークエンド用のライダー用意してやれよってなるんだが

120 22/12/12(月)00:00:20 No.1003153584

モブAからウシムスにイメージ変わったのどのあたりかな

121 22/12/12(月)00:00:25 No.1003153620

リアタイは長官のクソ演技演説の辺りでもう耐えられなくなって全話放送した後に残りの話見たけど あの後も真面目に毎週待たされながら観てた人達尊敬するよ

122 22/12/12(月)00:00:31 No.1003153663

ヒロミさん復帰のタイミングとその後の扱いもなんかな…だったのが個人的には嫌

123 22/12/12(月)00:00:32 No.1003153671

玩具売る作品のシリーズ構成が重要じゃないわけないだろ!?

124 22/12/12(月)00:00:33 No.1003153685

>玉置にはドライバー渡されない天丼ギャグと変身キャンセルっていうギャグキャラとしての役目があっただろ! あれ特にギャグとして描いてる気は無いと思うんすがね…

125 22/12/12(月)00:00:47 No.1003153770

ウィークエンドの制服ダサい上にそれぞれ好きにアレンジして着てるのに何故かキャラの個性潰すなって…

126 22/12/12(月)00:00:49 No.1003153786

>モブAからウシムスにイメージ変わったのどのあたりかな 「アギレラじゃなくて花ですよ」の辺りじゃねえかな

127 22/12/12(月)00:00:50 No.1003153788

自分が制作側の人間だと思ってるオタクは多い

128 22/12/12(月)00:01:09 No.1003153894

>玉置にはドライバー渡されない天丼ギャグと変身キャンセルっていうギャグキャラとしての役目があっただろ! いじめられっ子は環境が変わってもいじめられるっていう子供達へのメッセージ

129 22/12/12(月)00:01:34 No.1003154055

プレバンアイテム販促が重要になるのは末期だと思う… 一般店頭のホーリーライブにも目を当ててくれ

130 22/12/12(月)00:01:51 No.1003154175

>ヒロミさん復帰のタイミングとその後の扱いもなんかな…だったのが個人的には嫌 その前にBD特典でヒロミさん生存バラしたのがすごく謎すぎる… 一番盛り上がりに欠けるパターンじゃないのああいうの

131 22/12/12(月)00:02:04 No.1003154252

>ウィークエンドの制服ダサい上にそれぞれ好きにアレンジして着てるのに何故かキャラの個性潰すなって… 同じ制服でもデザイア制服はカッコいいけど何が違うんだろアレ

132 22/12/12(月)00:02:04 No.1003154254

玉置いじめはやってる方は楽しかったんだろうか

133 22/12/12(月)00:02:22 No.1003154366

モブC辺りが温泉回で一気に存在感出てくるの感心したんだけど 何でそこからモブに引っ込んでるんだろうな…

134 22/12/12(月)00:02:38 No.1003154456

>その前にBD特典でヒロミさん生存バラしたのがすごく謎すぎる… >一番盛り上がりに欠けるパターンじゃないのああいうの BD特典自体は大した話じゃないのも本当に分からん…

135 22/12/12(月)00:02:57 No.1003154579

>プレバンアイテム販促が重要になるのは末期だと思う… いうて最初に本編使用アイテムでプレバンに回されたのホーリーやエクリプスウィザードリングなので初期の初期からそうだよ

136 22/12/12(月)00:03:05 No.1003154636

>ヒロミさん復帰のタイミングとその後の扱いもなんかな…だったのが個人的には嫌 オバデモの予定がなくなって宙ぶらりんになったからね…

137 22/12/12(月)00:03:07 No.1003154654

ヒロミさんは当初復帰と同時にパワーアップ予定だったのが スレ画がオバデモになることになってやること無くなったんだろうな それでも復帰させる予定は崩せないから復帰だけさせて役立たず化した

138 22/12/12(月)00:03:34 No.1003154816

>プレバンアイテム販促が重要になるのは末期だと思う 映画の並んで変身するシーンに一般販売のアイテムほぼないのいいよねよくない

139 22/12/12(月)00:03:36 No.1003154834

>玩具売る作品のシリーズ構成が重要じゃないわけないだろ!? それがいないタイトルで何言ってんだ

140 22/12/12(月)00:03:55 No.1003154928

>いうて最初に本編使用アイテムでプレバンに回されたのホーリーやエクリプスウィザードリングなので初期の初期からそうだよ 変身に使うわけでもないめちゃくちゃどうでもいいやつじゃん

141 22/12/12(月)00:04:11 No.1003155017

長官怪人に変身するの滅茶苦茶遅かったのに変身した2話目でもうボコボコにされたの意味が分からない…

142 22/12/12(月)00:04:12 No.1003155029

>BD特典自体は大した話じゃないのも本当に分からん… 逆にBD特典でめちゃくちゃ重要な話やってどうすんだ

143 22/12/12(月)00:04:31 No.1003155139

ヒロミ周りは退場期間中のリアイベでの妙な役者推しといい不可解な部分ばかり目立つ

144 22/12/12(月)00:04:32 No.1003155147

温泉回のウィークエンドは本当に不気味で好きだった

145 22/12/12(月)00:04:34 No.1003155168

>オバデモの予定がなくなって宙ぶらりんになったからね… 変身するより弓矢で戦ったほうがよっぽど強えや!

146 22/12/12(月)00:04:37 No.1003155191

50周年て大きな節目にこんなにグダグダなのに内外で止めたり整理する人が居ないのがマジで怖い

147 22/12/12(月)00:04:40 No.1003155210

裏話見てるとまあ元の構想からのズレとそこから変えきれない思いきりの無さが目立つよね

148 22/12/12(月)00:05:19 No.1003155461

>>いうて最初に本編使用アイテムでプレバンに回されたのホーリーやエクリプスウィザードリングなので初期の初期からそうだよ >変身に使うわけでもないめちゃくちゃどうでもいいやつじゃん 変身に使うメイジもセットでした…

149 22/12/12(月)00:05:38 No.1003155556

>変身するより弓矢で戦ったほうがよっぽど強えや! ちなみにVシネに出て来る推定ヒロミの悪魔は生身に刀だけでエビリティライブ圧倒するぞ!

150 22/12/12(月)00:05:41 No.1003155564

ライダーが10人いて8人はプレバンのベルトで変身しますみたいなのをやめろって言ってんだ

151 22/12/12(月)00:05:42 No.1003155566

一年の話をガッチリ決めて作るのも良し悪しだよねえ

152 22/12/12(月)00:05:56 No.1003155662

最終盤辺りは長官と大二が妙な湿度で目立っててそこは少し面白かった

153 22/12/12(月)00:06:01 No.1003155689

>>>いうて最初に本編使用アイテムでプレバンに回されたのホーリーやエクリプスウィザードリングなので初期の初期からそうだよ >>変身に使うわけでもないめちゃくちゃどうでもいいやつじゃん >変身に使うメイジもセットでした… デモンズトルーパーみてえなもんだろ

154 22/12/12(月)00:06:06 No.1003155727

>変身に使うメイジもセットでした… 白魔と同じ音しか鳴らないどうでもいいやつな

155 22/12/12(月)00:06:16 No.1003155795

意味のわからん最強生物モチーフとかケチつけだしたらキリが無いので無意味なんだ

156 22/12/12(月)00:06:49 No.1003155994

>デモンズトルーパーみてえなもんだろ デモンズトルーパーとメイジを同じ扱いにしてんのは流石にウィザード観てねえだろ

157 22/12/12(月)00:07:00 No.1003156068

ライダーのデザインはいいとか思ってたのにVシネでクソダサ強化形態追加されてつらい

158 22/12/12(月)00:07:07 No.1003156109

>最終盤辺りは長官と大二が妙な湿度で目立っててそこは少し面白かった まあその話は即捨てられたんだが…

159 22/12/12(月)00:07:29 No.1003156252

ウィザードで一番突っ込むべきはソーサラーの必殺技リング一般で変身リングをプレバンにしたこと まあ白魔と音変わらないんだけど

160 22/12/12(月)00:07:36 No.1003156294

>デモンズトルーパーとメイジを同じ扱いにしてんのは流石にウィザード観てねえだろ リバイスと同じくらいつまらんから忘れてるわ

161 22/12/12(月)00:07:36 No.1003156299

>一年の話をガッチリ決めて作るのも良し悪しだよねえ 微妙に違うんだ ガッチリ決めようとすることによって話が洗練されていくはずなんだ 面白く無いものに決まるはずが本来ないんだ

162 22/12/12(月)00:07:45 No.1003156357

大二はカゲロウ復活したら迷走期のこと全部なかったことにしたからな…

163 22/12/12(月)00:07:54 No.1003156407

>デモンズトルーパーとメイジを同じ扱いにしてんのは流石にウィザード観てねえだろ デモンズトルーパーの方が専用音声で重要だよな

164 22/12/12(月)00:08:08 No.1003156493

>一年の話をガッチリ決めて作るのも良し悪しだよねえ まあ結局程々に決めておいて流れでなんとかするのがこのビジネススタイルには最適なんだと思うよ ドラマとしての完成度は兎も角

165 22/12/12(月)00:08:09 No.1003156499

>>デモンズトルーパーとメイジを同じ扱いにしてんのは流石にウィザード観てねえだろ >デモンズトルーパーの方が専用音声で重要だよな 汎用音声です…

166 22/12/12(月)00:08:38 No.1003156668

>大二はカゲロウ復活したら迷走期のこと全部なかったことにしたからな… やっぱりお前もサイコ家族の一員かて妙な説得力があったよ

167 22/12/12(月)00:09:01 No.1003156802

>>BD特典自体は大した話じゃないのも本当に分からん… >逆にBD特典でめちゃくちゃ重要な話やってどうすんだ アラン英雄伝やローグみたいなキャラの掘り下げに機能してるならまだしも ヒロミさんは生存ほぼ分かり切った流れで現実逃避の悪印象盛られただけだしなあ…

168 22/12/12(月)00:09:09 No.1003156853

それにしてもヨモツヘグリみたいに終盤の強化アイテムがプレバン送りにされるのは普通にあった話だ

169 22/12/12(月)00:09:11 No.1003156864

メイジは脚本書いてるうちに思ったよりも活躍したって言われてるから 当初の予定からはズレてるだけだ

170 22/12/12(月)00:09:21 No.1003156917

リバイスはとにかく想定通りにいかなかったことへのリカバリーが下手くそって印象 なんで一番つまらなさそうな択ばかり選ぶんだよ…

171 22/12/12(月)00:09:31 No.1003156975

メイジだって妹がまあまあ出てきたぐらいで残りの二人は殆どスポット参戦みてえな3号~5号ライダーとかですらない枠じゃん

172 22/12/12(月)00:09:33 No.1003156995

なんなんだろうね悪魔って

173 22/12/12(月)00:09:40 No.1003157027

まずウィザード鎧武の頃って同じ音が鳴るアイテムが一般であるなら子供はそれで遊んでねって風潮だったからな ギター音声の鳴る武神鎧武プレートと食玩のドリアンでブラーボごっこしてねって

174 22/12/12(月)00:09:52 No.1003157082

>アラン英雄伝やローグみたいなキャラの掘り下げに機能してるならまだしも >ヒロミさんは生存ほぼ分かり切った流れで現実逃避の悪印象盛られただけだしなあ… ヒロミの掘り下げ自体はしてたぞ

175 22/12/12(月)00:09:56 No.1003157107

>汎用音声です… スタンプって音鳴るんだよ

176 22/12/12(月)00:10:02 No.1003157137

>リバイスはとにかく想定通りにいかなかったことへのリカバリーが下手くそって印象 >なんで一番つまらなさそうな択ばかり選ぶんだよ… あとは頼んだオーズ完結編・BLACKSUN・シン仮面ライダーの精神だろう

177 22/12/12(月)00:10:37 No.1003157334

>>汎用音声です… >スタンプって音鳴るんだよ どうしてそんな当たり前のことを?

178 22/12/12(月)00:10:48 No.1003157401

>なんなんだろうね悪魔って そこへ悪魔の力に頼らないシステムとか言い出すセンスよ

179 22/12/12(月)00:11:05 No.1003157485

>>>汎用音声です… >>スタンプって音鳴るんだよ >どうしてそんな当たり前のことを? 汎用じゃない音が鳴るんだよ

180 22/12/12(月)00:11:27 No.1003157610

>リバイスと同じくらいつまらんから忘れてるわ なんだろう 上のオーズと言い話題に出るライダー全部に泥かけるの令和らしくて好きだよ

181 22/12/12(月)00:11:39 No.1003157671

ウィザード見てもメイジに専用衣装与えてやれよとはなるけど メイジの指輪がなんで一般発売されなかったんだ!とはならんくらいの活躍だろう

182 22/12/12(月)00:11:46 No.1003157707

2話構成でゲストと怪人を絡ませるってスタイル完成度高かったんだなって…ギフテリアンしかいなかった終盤全然話が進まねえ

183 22/12/12(月)00:12:10 No.1003157815

>>>>汎用音声です… >>>スタンプって音鳴るんだよ >>どうしてそんな当たり前のことを? >汎用じゃない音が鳴るんだよ いや汎用音声が鳴るだろ デモンズドライバー持ってないの?

184 22/12/12(月)00:12:30 No.1003157933

白魔ならまだしもメイジクラスならそんな販促重要じゃないのでは? 例えば重要っていうかプレバンライダー祭りで一般販売のライブが蔑ろにされてたことというか

185 22/12/12(月)00:12:32 No.1003157942

疑似家族居なくなった孤児なのに普通の生活に戻った男

186 22/12/12(月)00:12:53 No.1003158053

>>リバイスと同じくらいつまらんから忘れてるわ >なんだろう >上のオーズと言い話題に出るライダー全部に泥かけるの令和らしくて好きだよ 「令和される」て嫌なワードが出来たのはこの2022年のまさに傷跡よね

187 22/12/12(月)00:12:54 No.1003158056

>メイジの指輪がなんで一般発売されなかったんだ!とはならんくらいの活躍だろう 今なら絶対言われてたぞ みんな駄作に厳しいから叩ける場所があればすぐに叩くから

188 22/12/12(月)00:13:08 No.1003158125

スタンプ側から出る音声の話してる事を意図的に無視する事で汎用音声を主張するマン

189 22/12/12(月)00:13:14 No.1003158161

>「令和される」て嫌なワードが出来たのはこの2022年のまさに傷跡よね 初めて聞いた

190 22/12/12(月)00:13:28 No.1003158249

長官だけだと怪人態の敵がいなくて盛り上がらない ギフ様だけだと会話がおぼつかなくて盛り上がらない 敵キャラ不足にも種類があるなと思った中盤以降

191 22/12/12(月)00:13:29 No.1003158254

リバイスの玩具構成の何がクソって何でもかんでもプレバンに回した結果リバイスドライバーの遊びがスカスカになったこと

192 22/12/12(月)00:13:48 No.1003158348

>>>>>汎用音声です… >>>>スタンプって音鳴るんだよ >>>どうしてそんな当たり前のことを? >>汎用じゃない音が鳴るんだよ >いや汎用音声が鳴るだろ >デモンズドライバー持ってないの? ドライバーが汎用でもスタンプ側から専用音声出るんだよ 喧嘩腰になるなみっともない

193 22/12/12(月)00:13:49 No.1003158353

>スタンプ側から出る音声の話してる事を意図的に無視する事で汎用音声を主張するマン ずっとベルトから出る音の話してんだけど >白魔と同じ音しか鳴らないどうでもいいやつな >まあ白魔と音変わらないんだけど

194 22/12/12(月)00:14:00 No.1003158416

>いや汎用音声が鳴るだろ >デモンズドライバー持ってないの? デモンズドライバーの他にスタンプから専用音声がなるんだよ

195 22/12/12(月)00:14:15 No.1003158496

>ドライバーが汎用でもスタンプ側から専用音声出るんだよ >喧嘩腰になるなみっともない それ変身と関係なくね? スタンプ押印する音もベルトから出る音も汎用じゃん

196 22/12/12(月)00:14:18 No.1003158515

>今なら絶対言われてたぞ >みんな駄作に厳しいから叩ける場所があればすぐに叩くから いやデモンズドライバーとかリベラドライバーならともかくウィークエンドドライバー一般出せよ!って言ってる奴なんてほぼいないだろ

197 22/12/12(月)00:14:32 No.1003158587

実際この番組のせいでギーツに踏み出せてないのはある 嘘ごめん風都探偵のアニメでライダー欲が満たされたのもある

198 22/12/12(月)00:14:38 No.1003158628

>デモンズドライバーの他にスタンプから専用音声がなるんだよ >どうしてそんな当たり前のことを?

199 22/12/12(月)00:14:42 No.1003158642

>ずっとベルトから出る音の話してんだけど >>白魔と同じ音しか鳴らないどうでもいいやつな >>まあ白魔と音変わらないんだけど ウィザードリングって音鳴らないんだよ

200 22/12/12(月)00:15:07 No.1003158798

>実際この番組のせいでギーツに踏み出せてないのはある >嘘ごめん風都探偵のアニメでライダー欲が満たされたのもある 今はまあ面白いんじゃない

201 22/12/12(月)00:15:08 No.1003158803

>ギフ様だけだと会話がおぼつかなくて盛り上がらない 通訳挟んだかと思ったら退場回だけ普通に喋り出すの何なんだよ!

202 22/12/12(月)00:15:24 No.1003158883

>それ変身と関係なくね? >スタンプ押印する音もベルトから出る音も汎用じゃん 変身するときスタンプの天面押すんだよ デモンズドライバー持ってないの?

203 22/12/12(月)00:15:29 No.1003158928

長官は速攻でアルティメットにボコされてひいいいー!ってなってて笑った

204 22/12/12(月)00:15:47 No.1003159032

>いやデモンズドライバーとかリベラドライバーならともかくウィークエンドドライバー一般出せよ!って言ってる奴なんてほぼいないだろ ほぼいないって言ってる時点でいること認めるじゃん

205 22/12/12(月)00:16:15 No.1003159187

>変身するときスタンプの天面押すんだよ >デモンズドライバー持ってないの? それ必須の手順じゃないよ

206 22/12/12(月)00:16:16 No.1003159190

>>いやデモンズドライバーとかリベラドライバーならともかくウィークエンドドライバー一般出せよ!って言ってる奴なんてほぼいないだろ >ほぼいないって言ってる時点でいること認めるじゃん 全員の意志が統一されてる方が怖いだろ

207 22/12/12(月)00:16:28 No.1003159251

ギフ様はまあ引っ張りまくったのにしょうもないというか 親戚?だった映画のディアブロの方がよっぽど良かったぞ

208 22/12/12(月)00:16:35 No.1003159290

アルティメット…なんて強さだ…

209 22/12/12(月)00:16:37 No.1003159300

>長官は速攻でアルティメットにボコされてひいいいー!ってなってて笑った 風林火山使えよ 雷は使ったね

210 22/12/12(月)00:16:50 No.1003159368

量産型のライダーなら別にプレバン送りでもそんな文句言われないんじゃない? リバイスはプレバンライダー多すぎ問題みたいな話というか

211 22/12/12(月)00:16:55 No.1003159402

>>変身するときスタンプの天面押すんだよ >>デモンズドライバー持ってないの? >それ必須の手順じゃないよ 番組でやってる手順を必須じゃないとか論点ズラしが気持ち悪い

212 22/12/12(月)00:17:02 No.1003159434

>それ必須の手順じゃないよ 必須だよ どこかの動作を省いても玩具が動くというのと変身するときの必須手順は別だよ

213 22/12/12(月)00:17:03 No.1003159440

>親戚?だった映画のディアブロの方がよっぽど良かったぞ おのれ塗りなおしてやるぞ…

214 22/12/12(月)00:17:10 No.1003159491

>>ずっとベルトから出る音の話してんだけど >>>白魔と同じ音しか鳴らないどうでもいいやつな >>>まあ白魔と音変わらないんだけど >ウィザードリングって音鳴らないんだよ うn それが理解できてるならまず単体の音遊びが汎用か専用かでウィザードリングとスタンプの重要性を比べる愚かさが理解できると思うけど…

215 22/12/12(月)00:17:22 No.1003159563

>アルティメット…なんて強さだ… 強さはマジだったな 負けた描写あったっけ

216 22/12/12(月)00:17:29 No.1003159591

>アルティメット…なんて強さだ… 結局なんであそこまで強いのか何も分からないけど強かったな そもそも未完成じゃないのかコレ?って部分もスルーされたし

217 22/12/12(月)00:17:50 No.1003159696

デモンズドライバーはLEDで一般無理 リベラは女専用だから一般無理

218 22/12/12(月)00:17:54 No.1003159712

>番組でやってる手順を必須じゃないとか論点ズラしが気持ち悪い 今は番組じゃなくて玩具の話だけど

219 22/12/12(月)00:17:57 No.1003159734

えーとギフ様は結局はエイリアンで人の悪意を栄養にしてるって感じだっけか

220 22/12/12(月)00:18:26 No.1003159878

>>アルティメット…なんて強さだ… >強さはマジだったな >負けた描写あったっけ 兄ちゃんはエビリティ大ちゃんと一緒にやられてる

221 22/12/12(月)00:18:33 No.1003159918

>必須だよ >どこかの動作を省いても玩具が動くというのと変身するときの必須手順は別だよ 玩具で遊ぶ時の変身遊びに必須じゃないの認めてますやん

222 22/12/12(月)00:18:40 No.1003159959

>うn >それが理解できてるならまず単体の音遊びが汎用か専用かでウィザードリングとスタンプの重要性を比べる愚かさが理解できると思うけど… 単体の音遊びがないウィザードリングにおいてメイジは無くても見た目の問題しかない 単体の音遊びがあるバイスタンプにおいてデモンズトルーパーは音声面の問題がある 理解できる?

223 22/12/12(月)00:18:49 No.1003160003

キュウレンのPって聞いて心配だったけど案の定だったな 主人公のキャラが薄いのも似てるわ

224 22/12/12(月)00:19:24 No.1003160198

>単体の音遊びがないウィザードリングにおいてメイジは無くても見た目の問題しかない >>変身に使うメイジもセットでした… >白魔と同じ音しか鳴らないどうでもいいやつな

225 22/12/12(月)00:19:27 No.1003160219

>結局なんであそこまで強いのか何も分からないけど強かったな >そもそも未完成じゃないのかコレ?って部分もスルーされたし ギファード分割しとかないと飛翔体になるのに普通にくっつけたまま使役してるっぽいのも困惑する

226 22/12/12(月)00:19:46 No.1003160324

デモンズトルーパーに音声あろうとそんな重要じゃないだろモブじゃんあいつ…

227 22/12/12(月)00:20:03 No.1003160409

>実際この番組のせいでギーツに踏み出せてないのはある >嘘ごめん風都探偵のアニメでライダー欲が満たされたのもある 1センチでもいいから前へ出ようぜ

228 22/12/12(月)00:20:06 No.1003160428

ギファードレックスが完成するとスタンプが割れるって話だったのに ギファードレックスを引っ張ってたら割れたから完成したわは本当に意味が分からない

229 22/12/12(月)00:20:07 No.1003160432

>ギファード分割しとかないと飛翔体になるのに普通にくっつけたまま使役してるっぽいのも困惑する アララトの壁を突き破るシーンならそっちにギフがいるから飛んでっただけだぞ

230 22/12/12(月)00:20:11 No.1003160468

>玩具で遊ぶ時の変身遊びに必須じゃないの認めてますやん 玩具で遊ぶときの変身遊びには必須だよ 変身完了の音が鳴るだけでは変身遊びじゃない 変身のプロセスすべてが変身遊び

231 22/12/12(月)00:20:26 No.1003160547

ヘルギフテリアンが喋れるの最初だけだったね たぶん最強フォームのお披露目にモブ怪人じゃアレだからじゃあ喋らせるかってなったんだろうな

232 22/12/12(月)00:20:46 No.1003160661

アルティメットは強いけど特性が磁力っていう急に出てきた設定のせいで?ってなったな

233 22/12/12(月)00:20:52 No.1003160696

>>玩具で遊ぶ時の変身遊びに必須じゃないの認めてますやん >玩具で遊ぶときの変身遊びには必須だよ >変身完了の音が鳴るだけでは変身遊びじゃない >変身のプロセスすべてが変身遊び 俺定義押し付けてくるの気持ち悪い

234 22/12/12(月)00:21:20 No.1003160838

>ヘルギフテリアンが喋れるの最初だけだったね >たぶん最強フォームのお披露目にモブ怪人じゃアレだからじゃあ喋らせるかってなったんだろうな 赤石と会話してるシーンあっただろ 41話

235 22/12/12(月)00:21:30 No.1003160893

fu1719853.jpg

236 22/12/12(月)00:21:31 No.1003160898

アルティメットでさっきまでジュウガ浮かんでた そうかリバイスの最終フォームの名前だったわ

237 22/12/12(月)00:21:31 No.1003160907

このズレたレスポンチしてる人達はいつまで続けるつもりなんだろう…

238 22/12/12(月)00:21:36 No.1003160944

>たぶん最強フォームのお披露目にモブ怪人じゃアレだからじゃあ喋らせるかってなったんだろうな まあアギレラが普通に倒せる奴が最強フォームお披露目の敵になったんだが…

239 22/12/12(月)00:21:43 No.1003160983

お前はダブルに変身するときメモリ押して「ジョーカー!」鳴らさないのかって話

240 22/12/12(月)00:21:44 No.1003160989

>変身のプロセスすべてが変身遊び 本当に変身出来ないと変身遊びできないってこと!?

241 22/12/12(月)00:21:51 No.1003161031

>アララトの壁を突き破るシーンならそっちにギフがいるから飛んでっただけだぞ その前の回でも合体状態で取り出してたが…

242 22/12/12(月)00:21:56 No.1003161065

>>実際この番組のせいでギーツに踏み出せてないのはある >>嘘ごめん風都探偵のアニメでライダー欲が満たされたのもある >1センチでもいいから前へ出ようぜ 成功者が言うとなんでも正しく聞こえるのやめろ

243 22/12/12(月)00:22:01 No.1003161090

良し悪しは別として最終回を締めるのがキングカズとは誰一人予想つかなかっただろうな

244 22/12/12(月)00:22:09 No.1003161138

>fu1719853.jpg どっちも汎用音声流れてるな…

245 22/12/12(月)00:22:14 No.1003161161

>このズレたレスポンチしてる人達はいつまで続けるつもりなんだろう… 残り8分経ったら終わるしどうでもいい

246 22/12/12(月)00:22:27 No.1003161226

>お前はダブルに変身するときメモリ押して「ジョーカー!」鳴らさないのかって話 それは単品遊びでは?

247 22/12/12(月)00:22:36 No.1003161283

キングカズは夏映画とかにねじ込めなかったのかな……

248 22/12/12(月)00:22:45 No.1003161336

>良し悪しは別として最終回を締めるのがキングカズとは誰一人予想つかなかっただろうな あの流れでプロ目指すのか目指してないのか有耶無耶なの謎すぎる

249 22/12/12(月)00:23:09 No.1003161471

>良し悪しは別として最終回を締めるのがキングカズとは誰一人予想つかなかっただろうな サッカーだからカズなんだろうけどなんでカズ呼んだんだろうな…

250 22/12/12(月)00:23:23 No.1003161573

>キングカズは夏映画とかにねじ込めなかったのかな…… ただでさえぐちゃぐちゃな夏映画に?

251 22/12/12(月)00:23:25 No.1003161583

>>お前はダブルに変身するときメモリ押して「ジョーカー!」鳴らさないのかって話 >それは単品遊びでは? 単品遊びは変身の1プロセスだろ?

252 22/12/12(月)00:23:32 No.1003161627

公式の言ってる変身遊びで単体音声鳴らしが含まれてんだからいいんじゃねえの

253 22/12/12(月)00:23:46 No.1003161706

>サッカーだからカズなんだろうけどなんでカズ呼んだんだろうな… そもそも言うほどサッカーだったか?

254 22/12/12(月)00:23:48 No.1003161717

>>>お前はダブルに変身するときメモリ押して「ジョーカー!」鳴らさないのかって話 >>それは単品遊びでは? >単品遊びは変身の1プロセスだろ? コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの?

255 22/12/12(月)00:23:55 No.1003161763

>サッカーだからカズなんだろうけどなんでカズ呼んだんだろうな… サッカー選手且つ有名な人且つ呼べる人?

256 22/12/12(月)00:23:57 No.1003161770

冬映画前半のリバイスオンリーパート短いといいな…

257 22/12/12(月)00:24:01 No.1003161799

たぶん2022年もっとも意味のないレスポンチ

258 22/12/12(月)00:24:12 No.1003161866

まあデモンズトルーパーの変身音声が汎用なのには変わりないんだが…

259 22/12/12(月)00:24:16 No.1003161893

これ言っちゃっていいかな 風都探偵もTV版の再現度で目を引いただけで面白いの最初の数話だけだったよ

260 22/12/12(月)00:24:29 No.1003161963

>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? 劇中でやってない例を挙げられても困るというか よく一瞬でそんなズレた例思いついたな

261 22/12/12(月)00:24:48 No.1003162068

???「無様なシュートだな」

262 22/12/12(月)00:24:56 No.1003162116

>たぶん2022年もっとも意味のないレスポンチ 役者の人は自分の顔面のスレでこんな無意味なレスポンチしてるとは知らずに頑張って成長していってほしい

263 22/12/12(月)00:25:00 No.1003162134

>風都探偵もTV版の再現度で目を引いただけで面白いの最初の数話だけだったよ TV版…?

264 22/12/12(月)00:25:02 No.1003162149

>冬映画前半のリバイスオンリーパート短いといいな… バイス復活とか言っておいて三男の悪魔メインなのが意味不明過ぎる…

265 22/12/12(月)00:25:14 No.1003162225

>>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? >劇中でやってない例を挙げられても困るというか >よく一瞬でそんなズレた例思いついたな 単品遊びは変身に含まれるんでしょ? コズミックスイッチの単品遊びってそれなんだけど

266 22/12/12(月)00:25:17 No.1003162245

>これ言っちゃっていいかな >風都探偵もTV版の再現度で目を引いただけで面白いの最初の数話だけだったよ 赤字になったら急に来た

267 22/12/12(月)00:25:21 No.1003162267

>サッカーだからカズなんだろうけどなんでカズ呼んだんだろうな… 台詞的にも現役長い人だからかな… でもカズ本人は早くから夢追いかけて一貫してる側なのよね

268 22/12/12(月)00:25:36 No.1003162356

キングカズは銭湯に最初から飾ってあったらしいから… そんな殆ど覚えてないようなこと最後に拾うな

269 22/12/12(月)00:25:56 No.1003162464

>>>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? >>劇中でやってない例を挙げられても困るというか >>よく一瞬でそんなズレた例思いついたな >単品遊びは変身に含まれるんでしょ? >コズミックスイッチの単品遊びってそれなんだけど どんだけ会話が出来ないやつなんだ

270 22/12/12(月)00:26:16 No.1003162589

>赤字になったら急に来た まぁ言うだけならタダだしな…

271 22/12/12(月)00:26:34 No.1003162698

>>>>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? >>>劇中でやってない例を挙げられても困るというか >>>よく一瞬でそんなズレた例思いついたな >>単品遊びは変身に含まれるんでしょ? >>コズミックスイッチの単品遊びってそれなんだけど >どんだけ会話が出来ないやつなんだ そもそも変身音声の話にスタンプの起動音とか持ち出してるやつが会話が出来てないんだよね

272 22/12/12(月)00:26:45 No.1003162755

モブライダーバトルスレ終わるまで続きそうだな…

273 22/12/12(月)00:26:45 No.1003162756

>キングカズは銭湯に最初から飾ってあったらしいから… >そんな殆ど覚えてないようなこと最後に拾うな かなり前からオファー出してたらしいし最初から呼ぶの決まって飾ってたんだと思う 途中の展開でイッキニーがサッカーからどんどん離れていってあんなことになったんじゃないかな…

274 22/12/12(月)00:26:57 No.1003162821

>>>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? >>劇中でやってない例を挙げられても困るというか >>よく一瞬でそんなズレた例思いついたな >単品遊びは変身に含まれるんでしょ? >コズミックスイッチの単品遊びってそれなんだけど そもそも一連の動作のための起動音を単品遊びと定義してるのがずれてるんじゃないか

275 22/12/12(月)00:27:11 No.1003162900

>単品遊びは変身の1プロセスだろ? ここで「単品遊び」って括っちゃったのが敗因

276 22/12/12(月)00:27:24 No.1003162973

ホントどうでもいいことでよくもこう延々とレスポンチ出来るよな…

277 22/12/12(月)00:27:33 No.1003163022

元々スレ画が怪我して代打みたいな感じだったのがいつの間にか玉置が最初から正規の変身者みたいな扱い

278 22/12/12(月)00:27:42 No.1003163064

>>冬映画前半のリバイスオンリーパート短いといいな… >バイス復活とか言っておいて三男の悪魔メインなのが意味不明過ぎる… 幻覚説唱えてるの見たけどリバイスはそういうチャチなことやらないよなと思うからほんとに三男なんだろうな

279 22/12/12(月)00:27:43 No.1003163068

>そもそも変身音声の話にスタンプの起動音とか持ち出してるやつが会話が出来てないんだよね >fu1719853.jpg ここで変身遊びの説明の一部として単体起動音鳴らしてんの無視する奴

280 22/12/12(月)00:28:02 No.1003163183

>>単品遊びは変身の1プロセスだろ? >ここで「単品遊び」って括っちゃったのが敗因 勝ったのか… デザ神って呼んでいい?

281 22/12/12(月)00:28:08 No.1003163217

>>>>>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? >>>>劇中でやってない例を挙げられても困るというか >>>>よく一瞬でそんなズレた例思いついたな >>>単品遊びは変身に含まれるんでしょ? >>>コズミックスイッチの単品遊びってそれなんだけど >>どんだけ会話が出来ないやつなんだ >そもそも変身音声の話にスタンプの起動音とか持ち出してるやつが会話が出来てないんだよね 公式の説明書やカタログ見てみろよ 起動音鳴らす手順も載ってるよ

282 22/12/12(月)00:28:08 No.1003163220

>>>>コズミックスイッチで変身する時に毎回爆発させてんの? >>>劇中でやってない例を挙げられても困るというか >>>よく一瞬でそんなズレた例思いついたな >>単品遊びは変身に含まれるんでしょ? >>コズミックスイッチの単品遊びってそれなんだけど >そもそも一連の動作のための起動音を単品遊びと定義してるのがずれてるんじゃないか じゃあズレてんのはスタンプの起動音を変身音声に含んでる方じゃん!

283 22/12/12(月)00:28:21 No.1003163289

>モブライダーバトルスレ終わるまで続きそうだな… 最後に書き込んだ方が勝者だ…

284 22/12/12(月)00:28:25 No.1003163325

>ホントどうでもいいことでよくもこう延々とレスポンチ出来るよな… 光の話する事もう無いし…

285 22/12/12(月)00:28:33 No.1003163367

>公式の説明書やカタログ見てみろよ >起動音鳴らす手順も載ってるよ それは手順に含まれてるってだけで変身音声じゃないよね

286 22/12/12(月)00:29:01 No.1003163514

それでも光探し

287 22/12/12(月)00:29:02 No.1003163533

>>そもそも変身音声の話にスタンプの起動音とか持ち出してるやつが会話が出来てないんだよね >fu1719853.jpg >ここで変身遊びの説明の一部として単体起動音鳴らしてんの無視する奴 変身音声の話を変身遊びとごっちゃにしてるやつ

288 22/12/12(月)00:29:06 No.1003163554

>ホントどうでもいいことでよくもこう延々とレスポンチ出来るよな… 世界一熱くデモンズトルーパーのことを語れるスレだよ

289 22/12/12(月)00:29:26 No.1003163654

それでも工具探し

290 22/12/12(月)00:29:44 No.1003163750

「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか

291 22/12/12(月)00:29:54 No.1003163823

面白そうだからトルーパーの次スレ立てる?

292 22/12/12(月)00:29:58 No.1003163854

メイジとデモンズトルーパーでよくレスポンチできるな…

293 22/12/12(月)00:30:06 No.1003163906

>面白そうだからトルーパーの次スレ立てる? >次スレ

294 22/12/12(月)00:30:11 No.1003163943

もうどっちも見た目違うからメイジの代用もトルーパーの代用も出来ねえって事でいいよ

295 22/12/12(月)00:30:24 No.1003164015

>「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか 公式がその扱いで専用アイテム売ってるからそれでいいんじゃね?

296 22/12/12(月)00:30:32 No.1003164060

光の話しろよ

297 22/12/12(月)00:30:38 No.1003164108

>>「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか >公式がその扱いで専用アイテム売ってるからそれでいいんじゃね? そんな扱いしてないぞ

298 22/12/12(月)00:30:56 No.1003164201

>光の話しろよ することない!

299 22/12/12(月)00:31:00 No.1003164229

>「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか 変身音声が専用なんて言ってないけどね 単体で個別音がなる時点でメイジと違うってだけで

300 22/12/12(月)00:31:09 No.1003164293

>「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか じゃあベルトから出る音声が汎用の変身アイテム全部それじゃん

301 22/12/12(月)00:31:20 No.1003164376

>>「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか >変身音声が専用なんて言ってないけどね >単体で個別音がなる時点でメイジと違うってだけで でもメイジは変身音声汎用だからデモンズトルーパーと一緒だよ?

302 22/12/12(月)00:31:41 No.1003164501

>>「デモンズトルーパーの変身音声は専用!なぜならスタンプの起動音声が個別だからです!」ってアホか >じゃあベルトから出る音声が汎用の変身アイテム全部それじゃん ??? そうだけど

303 22/12/12(月)00:31:43 No.1003164511

グリスブリザードも変身音汎用だからメイジと同じだな

304 22/12/12(月)00:31:54 No.1003164569

>でもメイジは変身音声汎用だからデモンズトルーパーと一緒だよ? 一緒ならどっちもプレバンだしいいのでは…

305 22/12/12(月)00:32:00 No.1003164603

>光の話しろよ 光じゃなくて「牛島光」ですよ

↑Top