22/12/11(日)22:16:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)22:16:00 No.1003108198
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/11(日)22:17:01 No.1003108641
もう国も取れそう…
2 22/12/11(日)22:18:31 No.1003109308
これ飯を腹いっぱい食わせるという報酬で雇ったはず…
3 22/12/11(日)22:18:42 No.1003109406
この人数で何と戦うんだよ!
4 22/12/11(日)22:18:45 No.1003109443
関ヶ原で動員された東軍より多い…
5 22/12/11(日)22:19:36 No.1003109814
4000万人の野武士が攻めてくる
6 22/12/11(日)22:19:43 No.1003109862
>この人数で何と戦うんだよ! そりゃ盗賊と…
7 22/12/11(日)22:20:16 No.1003110119
兵站!兵站!
8 22/12/11(日)22:20:51 No.1003110400
もはや国だろ
9 22/12/11(日)22:22:38 No.1003111203
もう大陸にでも侵攻してくれ…
10 22/12/11(日)22:22:53 No.1003111320
>もはや国だろ 国民全員戦闘要員の国か…
11 22/12/11(日)22:23:50 No.1003111733
戦の前に動員数盛るのはどこでもやる常套手段
12 22/12/11(日)22:23:54 No.1003111768
こだわり過ぎてアタマが…
13 22/12/11(日)22:24:59 No.1003112243
七万人はともかく700万は銀河大戦とかのレベルだろ
14 22/12/11(日)22:25:24 No.1003112445
隠し砦の三百万悪人
15 22/12/11(日)22:25:41 No.1003112564
>隠し砦の三百万悪人 よく隠せたなその規模の砦
16 22/12/11(日)22:26:04 No.1003112728
荒野の7百万人
17 22/12/11(日)22:26:06 No.1003112747
結末を知りたいが上映時間が長過ぎる
18 22/12/11(日)22:26:10 No.1003112778
砦っていうかもう城塞都市だろそれ
19 22/12/11(日)22:26:20 No.1003112870
>>もはや国だろ >国民全員戦闘要員の国か… ディス イズ スパルタ
20 22/12/11(日)22:27:08 No.1003113216
もうこれ国内争いじゃなくて明とかに攻めに行けば良くない?
21 22/12/11(日)22:27:09 No.1003113218
11万人いる!
22 22/12/11(日)22:27:35 No.1003113412
>七万人はともかく700万は銀河大戦とかのレベルだろ スターシップトゥルーパーズの失敗した最初の降下作戦での戦死者が10万人だったな…
23 22/12/11(日)22:27:37 No.1003113430
>ディス >イズ >スパルタ 300,000,000
24 22/12/11(日)22:27:51 No.1003113519
>4000万人の野武士が攻めてくる 700万側にハンニバルでもいるのか?
25 22/12/11(日)22:28:02 No.1003113610
一人一人見せ場を作る
26 22/12/11(日)22:28:52 No.1003113979
米足りるのかな?
27 22/12/11(日)22:29:03 No.1003114056
村を守るには少なくとも七百万人は必要だな…ってことで一人一人スカウトするんだよね
28 22/12/11(日)22:30:51 No.1003114849
実際過去に世界でこの規模の戦いってあったりするのかな?
29 22/12/11(日)22:31:31 No.1003115153
戦国時代末期の人口が1200万人くらいらしい 国が獲れるどころか天下統一できちゃうぜ
30 22/12/11(日)22:32:25 No.1003115549
>実際過去に世界でこの規模の戦いってあったりするのかな? 世界大戦なら動員人数1000万超えるけど 一つの戦闘で700万人は多分永遠にありえないんじゃないかな…
31 22/12/11(日)22:32:45 No.1003115689
>荒野の7百万人 難民かな?
32 22/12/11(日)22:32:45 No.1003115695
五胡十六国時代とかの英傑映画でしょ
33 22/12/11(日)22:32:46 No.1003115698
100万人の久蔵…
34 22/12/11(日)22:33:40 No.1003116029
三百万匹が切る!
35 22/12/11(日)22:34:02 No.1003116190
>11万人いる! 1人多いぞ!
36 22/12/11(日)22:34:23 No.1003116340
根こそぎ動員ってやつだよ 歴史の授業で出てきた
37 22/12/11(日)22:34:47 No.1003116475
100万人の子供を人質に取った100万人の盗賊を100万人の侍が倒したことをきっかけに話が進むらしい
38 22/12/11(日)22:35:02 No.1003116569
>>11万人いる! >1人多いぞ! 誤差だろ
39 22/12/11(日)22:35:26 No.1003116724
2400万人のビリーミリガン
40 <a href="mailto:2億年">22/12/11(日)22:35:29</a> [2億年] No.1003116752
休 憩
41 22/12/11(日)22:35:44 No.1003116844
101万匹わんちゃん
42 22/12/11(日)22:36:02 No.1003116969
銀英伝
43 22/12/11(日)22:36:10 No.1003117039
200100年宇宙の旅
44 22/12/11(日)22:36:13 No.1003117070
>>11万人いる! >1人多いぞ! もうそれただの数え間違いでは?
45 22/12/11(日)22:36:51 No.1003117330
1500万少年漂流記
46 22/12/11(日)22:37:24 No.1003117546
この実習は10万9999人で行うものだったはず…!
47 22/12/11(日)22:37:28 No.1003117588
>麦の刈入れが終わる頃。とある農村では、野武士たちの襲来を前に恐怖におののいていた。 >百億姓だけで闘っても勝ち目はないが、麦を盗られれば飢え死にしてしまう。そして、百億姓たちは野盗から村を守るため侍を雇うことを決断する。 >やがて、百姓たちは食べるのもままならない浪人たち700万人を見つけ出し、彼らと共に野武士に対抗すべく立ち上がる。
48 22/12/11(日)22:37:32 No.1003117620
13万歳からのハローワーク
49 22/12/11(日)22:37:59 No.1003117829
>200100年宇宙の旅 もう地球はないだろうな…
50 22/12/11(日)22:38:10 No.1003117916
第一次世界大戦のソンムの戦いが双方合わせて450万くらいの兵力の戦いらしい
51 22/12/11(日)22:38:25 No.1003118029
中国史みたいな単位
52 22/12/11(日)22:38:37 No.1003118118
>>200100年宇宙の旅 >もう地球はないだろうな… 人類はともかく20万年後なら地球はまだあるだろ!
53 22/12/11(日)22:39:10 No.1003118370
この飯おろそかには食わんぞ
54 22/12/11(日)22:39:14 No.1003118402
700万って統制取れるの?
55 22/12/11(日)22:39:18 No.1003118439
12,000人の怒れる男
56 22/12/11(日)22:39:21 No.1003118456
ラストの墓標のシーンがすごい事になっていそう
57 22/12/11(日)22:39:29 No.1003118523
農民はもっと多い
58 22/12/11(日)22:39:30 No.1003118530
咳をしても100万人
59 22/12/11(日)22:39:48 No.1003118657
101万匹ワンちゃん
60 22/12/11(日)22:39:55 No.1003118706
>700万って統制取れるの? 700万もいれば全員突撃で大体倒せるだろ
61 22/12/11(日)22:39:59 No.1003118738
原作より楽な戦いになりそう? それとも厳しくなる? 比率が同じなら戦略さえ良ければ人数増えたら楽になるんだろうか
62 22/12/11(日)22:40:15 No.1003118855
>>700万って統制取れるの? >700万もいれば全員突撃で大体倒せるだろ でも相手は4000万人の野武士だよ?
63 22/12/11(日)22:40:21 No.1003118886
ラーメン三千万銃士を連れてきたよ!
64 22/12/11(日)22:41:06 No.1003119227
140歳の母
65 22/12/11(日)22:41:06 No.1003119230
12世紀末で600万人16世紀末で1200万人だぞ日本の人口
66 22/12/11(日)22:41:37 No.1003119451
秒速5百万センチメートル
67 22/12/11(日)22:42:06 No.1003119628
>140歳の母 ドキュメンタリーだこれ!
68 22/12/11(日)22:42:11 No.1003119664
>12世紀末で600万人16世紀末で1200万人だぞ日本の人口 日本人全てを巻き込んだ戦いが今始まる…!
69 22/12/11(日)22:42:20 No.1003119723
>12世紀末で600万人16世紀末で1200万人だぞ日本の人口 野武士が日本人なんて一言も書いてないからな……
70 22/12/11(日)22:42:30 No.1003119789
スローターハウス5000000
71 22/12/11(日)22:42:40 No.1003119855
700万の侍は10,000,000,000姓に謀られて死亡する
72 22/12/11(日)22:42:46 No.1003119909
この数だと侍というかそういう気風の国家みたいな比喩的な意味に思える
73 22/12/11(日)22:42:49 No.1003119936
>ラストの墓標のシーンがすごい事になっていそう 400万基の土饅頭とか畑作る場所なくなるだろ
74 22/12/11(日)22:42:59 No.1003119996
700万人養える村とかもう国家だろ
75 22/12/11(日)22:42:59 No.1003119999
南総里見八百万犬伝
76 22/12/11(日)22:43:21 No.1003120153
>>ラストの墓標のシーンがすごい事になっていそう >400万基の土饅頭とか畑作る場所なくなるだろ エヴァの墓みたいに地平線まで墓標が並んでそう
77 22/12/11(日)22:43:59 No.1003120431
千三百万人の刺客
78 22/12/11(日)22:44:10 No.1003120513
奴らは群れでやってくる
79 22/12/11(日)22:44:54 No.1003120818
百億の昼と千億の夜
80 22/12/11(日)22:45:16 No.1003120996
>南総里見八百万犬伝 800万人分の犬が付いた名前を考えるのか…
81 22/12/11(日)22:45:25 No.1003121060
ミッションポッシブル 1,000,000/100の作戦
82 22/12/11(日)22:46:16 No.1003121473
五船敏郎
83 22/12/11(日)22:46:31 No.1003121590
四百万畳半神話体系
84 22/12/11(日)22:46:43 No.1003121690
>百億の昼と千億の夜 そのままじゃねえかオラ! ああ神よ彼らは何も分かってはいないのです!
85 22/12/11(日)22:47:00 No.1003121817
五百万等分の花嫁
86 22/12/11(日)22:47:10 No.1003121892
赤穂浪士四十七万士討ち入り 狙うは吉良上野介の首ただひとつ
87 22/12/11(日)22:47:18 No.1003121959
流石に全員キャラ立てるの難しかったのか3人くらい空気だよねこれ
88 22/12/11(日)22:47:44 No.1003122148
>流石に全員キャラ立てるの難しかったのか3人くらい空気だよねこれ 6,999,997人はキャラ立ってたのか…
89 22/12/11(日)22:47:51 No.1003122202
>流石に全員キャラ立てるの難しかったのか3人くらい空気だよねこれ 誤差じゃねえか!
90 22/12/11(日)22:47:55 No.1003122230
三億万銃士
91 22/12/11(日)22:48:01 No.1003122273
三百万国志
92 22/12/11(日)22:48:11 No.1003122328
>赤穂浪士四十七万士討ち入り >狙うは吉良上野介の首ただひとつ 流石に吉良の首は増えなかったか
93 22/12/11(日)22:48:11 No.1003122334
>6,999,997人はキャラ立ってたのか… やっぱ黒澤明ってすげえな
94 22/12/11(日)22:48:43 No.1003122567
>赤穂浪士四十七万士討ち入り >狙うは吉良上野介の首ただ一万つ
95 22/12/11(日)22:49:17 No.1003122789
利家とまつ〜加賀百万石物語〜
96 22/12/11(日)22:49:17 No.1003122795
もうあと二千万!
97 22/12/11(日)22:49:38 No.1003122939
一人一人喋らせるだけで上映時間終わらない?
98 22/12/11(日)22:49:57 No.1003123083
西遊記みたいな規模
99 22/12/11(日)22:50:05 No.1003123134
徳川十五万代将軍
100 22/12/11(日)22:50:13 No.1003123196
上映時間は300万時間を超えるらしいな
101 22/12/11(日)22:50:23 No.1003123261
三万船敏郎
102 22/12/11(日)22:50:29 No.1003123311
>もうこれ国内争いじゃなくて明とかに攻めに行けば良くない? 日本でこの人数なら明は億単位で動員してきそう
103 22/12/11(日)22:50:47 No.1003123436
>一人一人喋らせるだけで上映時間終わらない? しかも聞き取りづらい
104 22/12/11(日)22:51:15 No.1003123654
>西遊記みたいな規模 三百万蔵法師が孫悟空、沙悟浄、猪八百万戒を連れて天竺を目指す話か
105 22/12/11(日)22:51:42 No.1003123840
一万人の強盗が一人の子供を人質に取る
106 22/12/11(日)22:51:52 No.1003123919
>上映時間は300万時間を超えるらしいな 今時のせっかちな子は2倍速で見るらしいな
107 22/12/11(日)22:52:07 No.1003124016
書き込みをした人によって削除されました
108 22/12/11(日)22:52:21 No.1003124119
銀英伝のヴェスターラントの虐殺が200万人である
109 22/12/11(日)22:52:23 No.1003124140
アホみたいな数出てくるあらすじが好き
110 22/12/11(日)22:52:34 No.1003124217
>今時のせっかちな子は2百万倍速で見るらしいな
111 22/12/11(日)22:52:34 No.1003124223
三十士
112 22/12/11(日)22:52:39 No.1003124261
上映時間304万5千分 休憩時間は5万分
113 22/12/11(日)22:52:52 No.1003124344
中国軍より多いのヤバくない?
114 22/12/11(日)22:53:06 No.1003124455
>3909兆人が見てます
115 22/12/11(日)22:53:34 No.1003124657
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2,000,000
116 22/12/11(日)22:53:49 No.1003124770
100,000,000,000,000玉砕火の玉だ
117 22/12/11(日)22:56:31 No.1003125973
『永遠の0』(えいえんのゼロ)は、一億田尚樹による日本の小説、またそれを原作とした漫画・映画・テレビドラマ。小説本はオリコン本ランキングで史上初となる4兆部を突破した。 あらすじ 太平洋戦争末期。勝利を目前にしたアメリカを大混乱に陥れた、たった1,000,000機の戦闘機。「悪魔」と呼ばれたそのゼロ戦は米軍最強の空母艦隊による一斉射撃・1兆の銃弾をくぐり抜け、包囲網を突破してみせたのだ。その「悪魔」を操るパイロットは、実に意外な人物であった。宮部久蔵。天才的な操縦技術を持ちながら、生還することにのみ執着し、仲間から『臆病者』と罵られた男だった…。
118 22/12/11(日)22:56:32 No.1003125989
一番左がセーラー服に見えた
119 22/12/11(日)22:57:47 No.1003126537
>太平洋戦争末期。勝利を目前にしたアメリカを大混乱に陥れた、たった1,000,000機の戦闘機。 そりゃ大混乱になるわ
120 22/12/11(日)22:57:52 No.1003126572
>上映時間は300万時間を超えるらしいな Dクラスの登場人物から風呂敷畳み始めたせいで…
121 22/12/11(日)22:59:28 No.1003127274
世界がもし100億人の村だったら
122 22/12/11(日)22:59:38 No.1003127351
>『永遠の0』(えいえんのゼロ)は 一万かけても0になるからダメだった
123 22/12/11(日)23:00:26 No.1003127726
監督が凝り性だから本当に侍役だけで700万人集めちゃう
124 22/12/11(日)23:01:29 No.1003128187
7億人の侍
125 22/12/11(日)23:01:38 No.1003128239
>秒速5百万センチメートル ニコデスマンのこれ思い出した https://nico.ms/sm5503811
126 22/12/11(日)23:02:17 No.1003128557
>上映時間304万5千分 5.8年 >休憩時間は5万分 1ヶ月ちょい
127 22/12/11(日)23:02:40 No.1003128710
嫌われ松子の一万生
128 22/12/11(日)23:02:40 No.1003128726
海底2マイル
129 22/12/11(日)23:03:27 No.1003129072
マッハ151.057(桜の落ちるスピード)
130 22/12/11(日)23:03:28 No.1003129078
この飯おろそかには食わんぞの大合唱
131 22/12/11(日)23:03:52 No.1003129243
最強のニ百万人
132 22/12/11(日)23:04:42 No.1003129609
>マッハ151.057(桜の落ちるスピード) 人が死ぬわ
133 22/12/11(日)23:05:15 No.1003129854
一回生きた猫
134 22/12/11(日)23:05:20 No.1003129892
20010000年宇宙の旅
135 22/12/11(日)23:05:44 No.1003130081
>最強のニ百万人 (多分軍記ものの映画だな…)
136 22/12/11(日)23:05:53 No.1003130144
>マッハ151.057(桜の落ちるスピード) はなびら地面に当たる前に消滅してそう
137 22/12/11(日)23:06:13 No.1003130304
七万人の侍の方がバカ野郎とギリギリ現実でもありえる…?の狭間を突いてて好き
138 22/12/11(日)23:06:23 No.1003130380
500000回目のファーストキス
139 22/12/11(日)23:06:35 No.1003130473
鎌倉殿の13億人
140 22/12/11(日)23:06:38 No.1003130494
ウルトラマン8000万
141 22/12/11(日)23:06:42 No.1003130529
>マッハ151.057(桜の落ちるスピード) SCPとかで見た
142 22/12/11(日)23:07:00 No.1003130664
10000万回死んだ猫
143 22/12/11(日)23:07:01 No.1003130678
シックスミリオンセンス
144 22/12/11(日)23:07:36 No.1003130939
1,000,000/3の純情な感情
145 22/12/11(日)23:07:37 No.1003130946
瀬戸内寂聴が99億年生きて思うこと
146 22/12/11(日)23:07:37 No.1003130955
億夜万夜物語
147 22/12/11(日)23:09:29 No.1003131798
ヒトラー~最期の1,200,000日間
148 22/12/11(日)23:10:25 No.1003132205
>ヒトラー~最期の1,200,000日間 ≒3287年間
149 22/12/11(日)23:11:18 No.1003132597
三国志かな?
150 22/12/11(日)23:11:50 No.1003132851
母を探して300000000里
151 22/12/11(日)23:14:07 No.1003133846
紀元前二一六年 イタリア半島 ローマ軍7万6千に 今日もいっぱい 中出しされます
152 22/12/11(日)23:14:20 No.1003133958
21トン それは人が死んだときに軽くなるという重さ。 夫と娘2,000,000人をひき逃げされたクリスティーナは、脳死状態となった夫の臓器移植を認め、余命わずかな数学者ポールに心臓が提供される。命の恩人であるドナーを捜そうと決意したポールは、家族を失った絶望でドラッグに溺れるクリスティーナの存在を知り、素性を隠して彼女に近づく。
153 22/12/11(日)23:15:06 No.1003134308
連合艦隊司令長官山本五千六百万
154 22/12/11(日)23:15:47 No.1003134595
ぼくたちと駐在さんの七億日戦争
155 22/12/11(日)23:15:51 No.1003134626
旗本八百万騎
156 22/12/11(日)23:15:58 No.1003134662
>母を探して300000000里 300000000里= 1,200,000,000km 約地球30000周分だな
157 22/12/11(日)23:16:07 No.1003134736
第三百万の男
158 22/12/11(日)23:17:00 No.1003135115
ずいぶん遠回りしたなマルコ…
159 22/12/11(日)23:20:30 No.1003136675
>>西遊記みたいな規模 >三百万蔵法師が孫悟空、沙悟浄、猪八百万戒を連れて天竺を目指す話か 釈迦如来の弟子であった金蝉は法話の最中に居眠りをして米粒百万粒を踏んづけてしまった罰によって九百万世を凡人として生まれ変わることになった 最後の凡人としての転生である玄奘としての生では皇帝の命によって西天へ三百万蔵五十億四千八百万巻の真経を取りにゆくことを命じられる 道中にて五億年の間を両界山のふもとに封じられていた孫悟空、妖怪婿として悪さをしていた猪八百万戒、八億里の川幅を持つ流沙河に住まい八百万人の取経僧を食らってきた沙悟浄をお供とした三百万蔵であったが 釈迦如来は西天までの千八十億里に八千一百万難を用意していたのであった……
160 22/12/11(日)23:21:29 No.1003137093
>21トン >それは人が死んだときに軽くなるという重さ。 死体が空にすっ飛んでいきそう