虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)22:05:17 クラシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)22:05:17 No.1003103339

クラシック音楽館 NHK音楽祭2022 特別公演 交響曲第1番 ハ短調 作品68(ブラームス) 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(チャイコフスキー)

1 22/12/11(日)22:14:04 No.1003107318

クラシックを聴くとティンパニがいかにカッコいいかがわかるね

2 22/12/11(日)22:24:07 No.1003111849

有名なとこ

3 22/12/11(日)22:24:36 No.1003112066

ここは知ってる人多い

4 22/12/11(日)22:24:48 No.1003112158

ベートーヴェンからめっちゃ影響受けてるよな…ってよくわかるとこ

5 22/12/11(日)22:36:27 No.1003117178

名曲なのである!

6 22/12/11(日)22:36:29 No.1003117189

かっこいい

7 22/12/11(日)22:39:27 No.1003118507

時が

8 22/12/11(日)22:39:53 No.1003118689

21年前かあ

9 22/12/11(日)22:40:12 No.1003118827

4:3に!

10 22/12/11(日)22:45:43 No.1003121213

この盛り上がり方

11 22/12/11(日)22:46:09 No.1003121427

ここらへんすごいチャイコって感じする

12 22/12/11(日)22:52:58 No.1003124389

ロミオとジュリエット死んじゃった

13 22/12/11(日)22:59:34 No.1003127323

よかった

14 22/12/11(日)23:00:22 No.1003127704

伊福部さんの交響曲が

15 22/12/11(日)23:00:32 No.1003127774

おおお!?シンフォニア・タプカーラだ! 怪獣映画で伊福部先生楽曲に触れていればいるほど「師ってような気がするけど知らないメロディだ!」ってなる名曲よ

16 22/12/11(日)23:01:04 No.1003128009

またきた

17 22/12/11(日)23:01:16 No.1003128090

おじいちゃん!

18 22/12/11(日)23:01:16 No.1003128093

!?

19 22/12/11(日)23:01:18 No.1003128104

何この…何…?

20 22/12/11(日)23:01:21 No.1003128122

じじいきた

21 22/12/11(日)23:01:44 No.1003128299

雰囲気変わったとか言うな

22 22/12/11(日)23:01:45 No.1003128305

準レギュラーの三日月宗近さんだよ

23 22/12/11(日)23:01:56 No.1003128393

いざ鎌倉!

24 22/12/11(日)23:02:05 No.1003128459

美の壺こんなのもアリだったのか…

25 22/12/11(日)23:02:20 No.1003128576

※因みにこの前にミュージカルの方の三日月宗近と会っていて今回はステージの方の三日月です

26 22/12/11(日)23:02:46 No.1003128767

>※因みにこの前にミュージカルの方の三日月宗近と会っていて今回はステージの方の三日月です そんなことある?

27 22/12/11(日)23:03:11 No.1003128947

伝弁慶の薙刀なんてあるんだ…

28 22/12/11(日)23:06:12 No.1003130291

綺麗だな…

29 22/12/11(日)23:06:27 No.1003130415

舞台版の人はどろろで百鬼丸やってた人だな よく名前がゲキレンのジャンと間違われる人

30 22/12/11(日)23:07:11 No.1003130750

GAIJINがよく日本の鎧は木に漆塗ってるってデマ語ってる事があるけど あれは何処由来の話なんだろう…

31 22/12/11(日)23:08:15 No.1003131233

>GAIJINがよく日本の鎧は木に漆塗ってるってデマ語ってる事があるけど >あれは何処由来の話なんだろう… 剣道の胴かな…

32 22/12/11(日)23:09:16 No.1003131700

レザー漆

33 22/12/11(日)23:10:08 No.1003132090

思ってた以上に派手だな…

34 22/12/11(日)23:10:21 No.1003132183

都会への憧れ

35 22/12/11(日)23:10:25 No.1003132210

>GAIJINがよく日本の鎧は木に漆塗ってるってデマ語ってる事があるけど >あれは何処由来の話なんだろう… 今やってる大鎧なんて西洋のフルプレートメイルと重さ同じくらいガッチガチの鉄の塊だからな

36 22/12/11(日)23:11:04 No.1003132495

迷彩の逆だもんな…

37 22/12/11(日)23:11:51 No.1003132859

さあ 受け取れ

↑Top