22/12/11(日)21:41:19 じゃあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)21:41:19 No.1003092201
じゃあアストログラフも返せよ
1 22/12/11(日)21:42:34 No.1003092796
何がじゃあなんだよ
2 22/12/11(日)21:42:57 No.1003092968
よく知らないけどとりあえず文句みたいなのはかっこ悪いよ
3 22/12/11(日)21:43:03 No.1003093010
地道に返してもらえてありがたい 次辺りクロノは帰ってきそうね
4 22/12/11(日)21:43:52 No.1003093411
魔術師なんでこんなに毎回返してくれるんだろう
5 22/12/11(日)21:44:49 No.1003093856
>魔術師なんでこんなに毎回返してくれるんだろう そこまで結果出せてないからね
6 22/12/11(日)21:45:10 No.1003094023
>何がじゃあなんだよ じゃあクロノグラフ返せよ!!
7 22/12/11(日)21:45:35 No.1003094196
>>魔術師なんでこんなに毎回返してくれるんだろう >そこまで結果出せてないからね というかそこまで結果残してなかった時期にクロノグラフ持ってかれたのが謎すぎる
8 22/12/11(日)21:46:11 No.1003094481
例のデッキとの相性が悪かっただけなのではないだろうか…
9 22/12/11(日)21:46:37 No.1003094705
1枚から2枚になった時と比べるとふーんって感じになる
10 22/12/11(日)21:46:39 No.1003094715
こいつ2枚になった方がハリファイバー消えたより影響でかかったのはあのデッキ怖い
11 22/12/11(日)21:46:48 No.1003094791
本当に緩和して大丈夫な枠なのかな…
12 22/12/11(日)21:47:15 No.1003095021
2→3より1→2の方がいっぱい嬉しいからだ!
13 22/12/11(日)21:47:20 No.1003095056
猿返してくれよ…もう別にいいだろアイツ
14 22/12/11(日)21:47:36 No.1003095210
>本当に緩和して大丈夫な枠なのかな… 本当にヤバかったら準制限の段階でぶっ壊れてるので今回はちょっと後攻で便利に使えるのが増えた程度
15 22/12/11(日)21:48:18 No.1003095541
正直返されても3枚積むかどうかは怪しい
16 22/12/11(日)21:49:08 No.1003095955
アストログラフ無制限なんて贅沢は言わないからクロノグラフとダークヴルム緩和して♥
17 22/12/11(日)21:49:27 No.1003096071
>本当に緩和して大丈夫な枠なのかな… 挙動バグってアホみたいなことになるのはマジでアストロクロノグラフぐらいなので正直虹彩と調弦に緩和が入った時点で現実的な範疇でフルパワーだった 今回の緩和は正直ふーんって感じ
18 22/12/11(日)21:50:06 No.1003096390
>何がじゃあなんだよ 返して来れたらアストログラフ割ってアストログラフ出してアストログラフサーチ出来るからだけど
19 22/12/11(日)21:50:07 No.1003096402
>正直返されても3枚積むかどうかは怪しい サーチ先が2枚なだけで虹彩自体が強いから普通に3積みです…
20 22/12/11(日)21:50:26 No.1003096538
虹彩3枚もあっても邪魔だと思う どうせ二枚しかサーチしないし
21 22/12/11(日)21:51:06 No.1003096832
アストロサーチが効くようになるってのは大きな改革だけど2から3へ増えるは多少の事故が減るかな…程度だから下手すりゃ抜けすらする
22 22/12/11(日)21:51:11 No.1003096865
と言うかハイスケールもう多すぎて困ってるレベルだからマジで2枚採用で済ます人多いと思うよ
23 22/12/11(日)21:51:19 No.1003096932
>正直返されても3枚積むかどうかは怪しい 2枚割れば星霜と時空持ってこられるからな… 今回の緩和受けてさらに魔術師に採用したいペンデュラムグラフくれば別だろうけど
24 22/12/11(日)21:51:37 No.1003097076
スケール8多いしな
25 22/12/11(日)21:52:06 No.1003097290
>今回の緩和受けてさらに魔術師に採用したいペンデュラムグラフくれば別だろうけど なんとオッドアイズペンデュラムグラフドラゴンもサーチできちまうんだ!
26 22/12/11(日)21:52:13 No.1003097353
>>正直返されても3枚積むかどうかは怪しい >2枚割れば星霜と時空持ってこられるからな… >今回の緩和受けてさらに魔術師に採用したいペンデュラムグラフくれば別だろうけど これ以上ペンデュラムグラフ増えても魔法罠ゾーンが足りねえよぉ! じゃあペンデュラムゾーン返せよ
27 22/12/11(日)21:52:47 No.1003097613
初手で虹彩スケール貼れれば強い動きできるしG受けも良くなるから3枚目は積み得だと思う 少なくとも天空2枚入れるよりはこっち3枚目のほうがいいな
28 22/12/11(日)21:52:51 No.1003097647
虹彩3はちょっと嬉しいくらい
29 22/12/11(日)21:53:07 No.1003097778
>なんとオッドアイズペンデュラムグラフドラゴンもサーチできちまうんだ! 実家でも扱いづれぇ…でデッキから抜けるのに魔術師じゃ余計邪魔だろう
30 22/12/11(日)21:53:30 No.1003097941
使ってる人の配信見てると考え方が段違いでビビる
31 22/12/11(日)21:53:40 No.1003098023
>>今回の緩和受けてさらに魔術師に採用したいペンデュラムグラフくれば別だろうけど >なんとオッドアイズペンデュラムグラフドラゴンもサーチできちまうんだ! そいつ省くために「魔術師に採用したい」って付けてんだろうが!
32 22/12/11(日)21:54:16 No.1003098305
魔術師ちゃんと使えてないやつが多すぎる 1枚手札に来てもスケールで2枚割れるようになるし そもそも理想スケールが賤竜虹彩なんだから3以外ないよ
33 22/12/11(日)21:54:23 No.1003098362
>これ以上ペンデュラムグラフ増えても魔法罠ゾーンが足りねえよぉ! どうせ3枚貼ってから魔法撃つこともないから別良くない?
34 22/12/11(日)21:54:52 No.1003098565
結局先行でメタクソな展開しつつ時空と星霜でなんかいい感じに維持するデッキだから現環境では嫌がらせみたいなことしかできない たまに勝つけど
35 22/12/11(日)21:55:15 No.1003098759
次はクロノ緩和辺り来るかな…
36 22/12/11(日)21:55:57 No.1003099066
オッドアイズ達はそんな相性良くない方なんだっけ?
37 22/12/11(日)21:56:19 No.1003099256
>オッドアイズ達はそんな相性良くない方なんだっけ? 組んでみりゃわかる
38 22/12/11(日)21:57:08 No.1003099587
>オッドアイズ達はそんな相性良くない方なんだっけ? オッドアイズ扱いされる魔術師とかくればかなり良くなるんだけどなぁ
39 22/12/11(日)21:57:20 No.1003099697
賤竜とかいうコミュ障がね…
40 22/12/11(日)21:57:39 No.1003099841
>オッドアイズ達はそんな相性良くない方なんだっけ? 本当に魔術師が必要としてるのはシンクロンくらい 上振れ狙いたいならディゾルヴァーシンクロンの2枚でボルテックスバロネス出せるようになるけど ディゾルヴァーが事故札だからちょっと展開の考えに寄りすぎる感じ
41 22/12/11(日)21:58:10 No.1003100091
シナジー皆無って程ではないけど基本的に食い合わせ悪い まぁEMがオッドアイズと魔術師に対応してるってだけなんだけど
42 22/12/11(日)21:58:34 No.1003100275
虹彩は普通に3じゃない?2にしたいとかある?
43 22/12/11(日)21:58:37 No.1003100302
>慧眼とかいうコミュ障がね…
44 22/12/11(日)21:58:53 No.1003100406
>賤竜とかいうコミュ障がね… あいつがEMオッドアイズ対応してたら多分制限受けてたと思う…
45 22/12/11(日)21:59:11 No.1003100541
>賤竜とかいうコミュ障がね… オッドアイズも回収できるのにP効果もオッドアイズ置いてても使えるようにしてくれ
46 22/12/11(日)21:59:19 No.1003100600
天空2だから減らして虹彩と入れ替えかなぁ
47 22/12/11(日)22:00:09 No.1003100959
>>オッドアイズ達はそんな相性良くない方なんだっけ? >オッドアイズ扱いされる魔術師とかくればかなり良くなるんだけどなぁ EM+オッドアイズ+魔術師だと完璧なんだがな… 現状魔術師の類が混ぜにくいから虹彩混ぜて時空星霜構えても弾の確保に難儀する
48 22/12/11(日)22:00:43 No.1003101226
fu1719354.jpg 参考に紙で入賞してたレシピ
49 22/12/11(日)22:00:46 No.1003101253
>虹彩は普通に3じゃない?2にしたいとかある? ハイスケール多すぎるからなぁ 回れば余裕で持ってこれるし後攻ならともかく先行で2枚以上手札にくるとダブつきやすいし
50 22/12/11(日)22:01:34 No.1003101622
オッドアイズ魔術師いればアークペンデュラムと時空のペンデュラムグラフのコンボですごい事になる
51 22/12/11(日)22:02:29 No.1003102054
じゃあ神判も規制解除しろよ
52 22/12/11(日)22:02:59 No.1003102265
>オッドアイズ魔術師いればアークペンデュラムと時空のペンデュラムグラフのコンボですごい事になる でもアークで出せるのが精々ペルソナくらいだから時空で割って起動あんましたくないかなぁ… ランサーとか混ぜてりゃ別だけどアレも混ぜにくいカードだし
53 22/12/11(日)22:03:00 No.1003102276
虹彩3にするなら天空減らすかなぁ… 天空は天空でペンマジで2枚割りながら調弦で持ってきたい時とかに2枚無いと困るんだけど
54 22/12/11(日)22:03:17 No.1003102397
魔術師は魔術師回すためだけに40枚のほとんどを使うからもともと混ぜ物には向いてないんだよね 本当に単体でドカンと影響力出してくれるやつじゃないと
55 22/12/11(日)22:03:20 No.1003102431
虹彩1枚増やすところで何抜く?ってなると天空なのかなやっぱ
56 22/12/11(日)22:03:52 No.1003102685
>fu1719354.jpg >参考に紙で入賞してたレシピ 金謙で飛ばすのすげぇ悩むわこれ…
57 22/12/11(日)22:03:59 No.1003102731
クシャいなくなって大暴れしたりできませんかね
58 22/12/11(日)22:04:24 No.1003102913
>虹彩3にするなら天空減らすかなぁ… >天空は天空でペンマジで2枚割りながら調弦で持ってきたい時とかに2枚無いと困るんだけど もうその時点で上振れてるし別に1枚でいいな! エンドサーチなくなるだけだ
59 22/12/11(日)22:04:36 No.1003103011
なんか警戒してる人居るけど虹彩が2枚から3枚になったところで大して変わらないよ 手札事故がほんの少し減って上振れにほんの少し行きやすくなるくらい
60 22/12/11(日)22:05:15 No.1003103317
>なんか警戒してる人居るけど虹彩が2枚から3枚になったところで大して変わらないよ >手札事故がほんの少し減って上振れにほんの少し行きやすくなるくらい じゃあアストログラフ返せよ
61 22/12/11(日)22:05:50 No.1003103583
わかりましたクロノグラフ返します
62 22/12/11(日)22:06:11 No.1003103725
>じゃあアストログラフ返せよ 全く別方向のパワカを持ち出してくるんじゃないよ!?
63 22/12/11(日)22:06:11 No.1003103726
>>fu1719354.jpg >>参考に紙で入賞してたレシピ >金謙で飛ばすのすげぇ悩むわこれ… 基本はバロネスクーベルバグースカかな…
64 22/12/11(日)22:06:27 No.1003103857
>わかりましたクロノグラフ返します ありがとう…
65 22/12/11(日)22:06:49 No.1003104005
実際アストロとかクロノが帰ってきたら何減らすんだろう いやペンデュラムだから別に膨らんでもいいのか?
66 22/12/11(日)22:07:06 No.1003104147
クロノグラフのP効果で時読みの魔術師を特殊召喚するぞ 手札のクロノグラフが発動してクロノグラフとモンスターを1体出すぞ
67 22/12/11(日)22:07:33 No.1003104343
上のレシピだとまずフェンリルが減るぞ
68 22/12/11(日)22:07:40 No.1003104392
「」は星読みと時読みは入れてるの?
69 22/12/11(日)22:07:52 No.1003104487
>実際アストロとかクロノが帰ってきたら何減らすんだろう >いやペンデュラムだから別に膨らんでもいいのか? 仮に増えたら時読み星読み素引きする率下がる事も考えて普通に太らすと思う
70 22/12/11(日)22:08:09 No.1003104605
>実際アストロとかクロノが帰ってきたら何減らすんだろう >いやペンデュラムだから別に膨らんでもいいのか? 正直な話今の魔術師の方向性とは別のアストロクロノを暴力的に多用してリンクしまくるデッキが生まれると思う
71 22/12/11(日)22:08:14 No.1003104651
>「」は星読みと時読みは入れてるの? 入れてるよ
72 22/12/11(日)22:08:47 No.1003104907
アストロとクロノは万が一緩和されたらそのまま数増やしちゃうな
73 22/12/11(日)22:08:48 No.1003104916
>「」は星読みと時読みは入れてるの? ハンドに来ても邪魔になるわけじゃない上振れ札なんだから入れない理由がない
74 22/12/11(日)22:08:53 No.1003104952
星読みはなんか邪魔になりやすいから抜いてる人たまに居ると思う
75 22/12/11(日)22:09:40 No.1003105311
1→2の時のあがり幅よりは控えめだと思う3枚目
76 22/12/11(日)22:09:49 No.1003105389
時読みが手札に来た時にP効果が邪魔に感じる…
77 22/12/11(日)22:09:52 No.1003105417
>「」は星読みと時読みは入れてるの? 素引きすると舌打ちしたくなるから抜きたいけど抜けない
78 22/12/11(日)22:10:02 No.1003105502
星読みはアストロそのまま使う方が強いしな… それはさえ出来ない手札なら諦める
79 22/12/11(日)22:10:05 No.1003105534
クロノグラフ緩和されたらP前リンク軸に構築大改造することになるんじゃないかな
80 22/12/11(日)22:10:22 No.1003105658
>ハンドに来ても邪魔になるわけじゃない上振れ札なんだから入れない理由がない 一応事故るときはあるけどリターンのほうがデカすぎて入れない理由がないってやつだ
81 22/12/11(日)22:10:23 No.1003105673
>時読みが手札に来た時にP効果が邪魔に感じる… たまに発動制限を忘れる
82 22/12/11(日)22:10:27 No.1003105706
時読みは素引きして選択肢が他にないときはとりあえず真っ先にPゾーンに置いといたほうが良い
83 22/12/11(日)22:10:29 No.1003105712
>いやペンデュラムだから別に膨らんでもいいのか? この考えは危険だからやめといた方がいいと思うけどアストロとクロノならそのまま太らせる
84 22/12/11(日)22:10:37 No.1003105794
星読み時読みが素引きで邪魔になるって相当レアケースだと思うけど
85 22/12/11(日)22:10:47 No.1003105880
>たまに発動制限を忘れる あるある
86 22/12/11(日)22:10:49 No.1003105895
星読みはともかく時読みが邪魔になるときある
87 22/12/11(日)22:10:50 No.1003105900
正直ペンデュラム長いし嫌いなので徹底的に死んでて欲しい
88 22/12/11(日)22:11:09 No.1003106051
くそっ!魔術師の話したら回したくなってきた…MD起動するか
89 22/12/11(日)22:11:27 No.1003106175
>正直ペンデュラム長いし嫌いなので徹底的に死んでて欲しい うるせ~~~~知らね~~~~~
90 22/12/11(日)22:11:29 No.1003106191
>1→2の時のあがり幅よりは控えめだと思う3枚目 単純に出来る動きが増えたのに比べて上振れる確率がちょっと上がったかなぐらいだからね
91 22/12/11(日)22:11:36 No.1003106242
>正直ペンデュラム長いし嫌いなので徹底的に死んでて欲しい ペンデュラム以外が短いと言えるか?
92 22/12/11(日)22:11:41 No.1003106284
>正直ペンデュラム長いし嫌いなので徹底的に死んでて欲しい じゃあハリ返せよ
93 22/12/11(日)22:11:56 No.1003106380
星読みは基本邪魔にはならないけアストロのP効果がうらら怖くて使いたくないから特別役に立つ機会も少ない
94 22/12/11(日)22:12:21 No.1003106567
魔術師はハリを正しく使う珍しいテーマだった…
95 22/12/11(日)22:12:26 No.1003106590
実際クシャ死んだらP増えると思う
96 22/12/11(日)22:12:38 No.1003106684
魔術師が膨らんでたのはあくまで機能不全を起こすレベルで制限されてた結果だったから緩和された以上は欲しいカード引きやすいように枚数絞った方が絶対に良いよ 覇王EMオッドアイズとかは知らん
97 22/12/11(日)22:12:41 No.1003106703
>くそっ!魔術師の話したら回したくなってきた…MD起動するか なんか不思議な魅力あるよね MDでしか組んでなかったけど紙で組んで空いてる時間に一人回しするようになっちゃった
98 22/12/11(日)22:12:53 No.1003106806
>実際クシャ死んだらP増えると思う 誘発に弱いのは変わらんからどうだろうな…
99 22/12/11(日)22:13:24 No.1003107021
>魔術師が膨らんでたのはあくまで機能不全を起こすレベルで制限されてた結果だったから緩和された以上は欲しいカード引きやすいように枚数絞った方が絶対に良いよ 絞るカードが難しすぎる…!
100 22/12/11(日)22:13:25 No.1003107026
1枚でも反復横跳びするのに2枚になったらどうなるんだ?
101 22/12/11(日)22:13:32 No.1003107084
>>正直ペンデュラム長いし嫌いなので徹底的に死んでて欲しい >うるせ~~~~知らね~~~~~ Yu-Gi-Oh! Arc-V
102 22/12/11(日)22:13:38 No.1003107118
猿が帰ってきたら入れる?
103 22/12/11(日)22:13:45 No.1003107176
遊戯王の楽しさでソリティアの部分って結構大きいからPの中でもやってる感特に強い魔術師が相応の魅力はある 対面の時は知らん
104 22/12/11(日)22:13:50 No.1003107205
>覇王EMオッドアイズとかは知らん EMオッドアイズも基本スリムな方がいいよ引きたくないカードはそもそも入れない
105 22/12/11(日)22:14:01 No.1003107294
>星読みは基本邪魔にはならないけアストロのP効果がうらら怖くて使いたくないから特別役に立つ機会も少ない それが怖い場面で使うほうが悪いだけでケアできるなら全然置いて使うわ ただのスケールにうらら吐かせたら超アド損だしな
106 22/12/11(日)22:14:09 No.1003107372
>猿が帰ってきたら入れる? 魔術師には入らない オッドアイズにも入らない EMには入る
107 22/12/11(日)22:14:09 No.1003107373
>猿が帰ってきたら入れる? 魔術師は入れない EMオッドアイズでも正直入るか怪しい
108 22/12/11(日)22:14:14 No.1003107413
>1枚でも反復横跳びするのに2枚になったらどうなるんだ? アストロでアストロをサーチできるようになる
109 22/12/11(日)22:14:22 No.1003107461
>猿が帰ってきたら入れる? EM軸EMオッドアイズなら使うかもしれん 魔術師には元々ノイズすぎる
110 22/12/11(日)22:14:52 No.1003107699
>アストロで時読み出しつつアストロを出してアストロをサーチできるようになる
111 22/12/11(日)22:14:58 No.1003107749
>>実際クシャ死んだらP増えると思う >誘発に弱いのは変わらんからどうだろうな… 弱いと言っても増Gとエレクトラム泡以外なら割とどうにかなるとこある 手札次第では貫通できるからそこまで誘発受け悪くないと思うの
112 22/12/11(日)22:15:03 No.1003107784
Pスケールのアストロ効果起動して手札のアストロ起動してデッキからアストロサーチしたいだろ
113 22/12/11(日)22:15:03 No.1003107788
EMオッドアイズを使うと魔術師と比べてバックの弱さをひしひしと感じる…
114 22/12/11(日)22:15:19 No.1003107879
>>アストロで時読み出しつつアストロを出してアストロをサーチできるようになる 3枚じゃねえか!
115 22/12/11(日)22:15:34 No.1003108017
虹彩3枚目で上振れ増えるってのもいまいち分からん 初手にあるとG通ったケースで時空に素早く触れられるからその確率上がるのは嬉しいってのはわかる
116 22/12/11(日)22:15:53 No.1003108139
EMオッドアイズも魔術師もカードが増えたり帰ってきた結果ノイズが減ったんだけど【遊矢】だけはどんどん太る
117 22/12/11(日)22:15:54 No.1003108152
>覇王EMオッドアイズとかは知らん EMオッドアイズは組み合わせやたら多いから膨らませたほうがP前リンクにはいける確率は上がる 一番強い強い動きの超天新龍プリーストの組み合わせ引きにくくなるからスッキリさせるかは悩むとこ
118 22/12/11(日)22:15:58 No.1003108176
誘発弱いって言っても手数で押せる方じゃね? ここ受けたら致命的ってのが分かりやすくないのは偉い
119 22/12/11(日)22:15:59 No.1003108192
混ぜ物前提の3テーマだろって言われつつ混ざり切らないからなんだかんだテーマごとの主張が強いなEMオッドアイズ魔術師
120 22/12/11(日)22:16:23 No.1003108355
>>実際クシャ死んだらP増えると思う >誘発に弱いのは変わらんからどうだろうな… Pは致命的な弱点がある都合上規制解除されてる感はある
121 22/12/11(日)22:16:23 No.1003108364
>弱いと言っても増Gとエレクトラム泡以外なら割とどうにかなるとこある >手札次第では貫通できるからそこまで誘発受け悪くないと思うの Gと泡影しか刺さらないなら良かったんだけどな… 実際はドロバもキツイしヴェーラーもキツイ
122 22/12/11(日)22:16:37 No.1003108458
>>星読みは基本邪魔にはならないけアストロのP効果がうらら怖くて使いたくないから特別役に立つ機会も少ない >それが怖い場面で使うほうが悪いだけでケアできるなら全然置いて使うわ >ただのスケールにうらら吐かせたら超アド損だしな アストロがスケールに居座るのすごい邪魔じゃない? ケアできる場面以外ではやらなければ良いはそうだね
123 22/12/11(日)22:17:04 No.1003108661
>>アストロで時読み出しつつアストロを出してアストロをサーチできるようになる まず時読み出せないよ
124 22/12/11(日)22:17:08 No.1003108692
>虹彩3枚目で上振れ増えるってのもいまいち分からん >初手にあるとG通ったケースで時空に素早く触れられるからその確率上がるのは嬉しいってのはわかる スケールの片方が紫毒とか天空みたいな若干嬉しくない貼り方が虹彩素引きで少しでも抑えられるのは良い点だと思う
125 22/12/11(日)22:17:47 No.1003108990
EM+オッドアイズの名前持ってるのは結構いるから自然と混ぜられるけど EM+魔術師は実質天空だけだしオッドアイズ+魔術師に至っては1枚も無いからな
126 22/12/11(日)22:17:49 No.1003109006
別に魔術師と言うかPテーマのことを弱いとは言わないんだけど環境の主軸になれない程度にはメタに対してか弱すぎる
127 22/12/11(日)22:17:49 No.1003109008
>ここ受けたら致命的ってのが分かりやすくないのは偉い 分かりやすくない? P後のリンク召喚止めたら死ぬよ
128 22/12/11(日)22:17:52 No.1003109026
ただスケールが8に偏って行ってるのはちょっと不安ではある
129 22/12/11(日)22:18:39 No.1003109376
>>弱いと言っても増Gとエレクトラム泡以外なら割とどうにかなるとこある >>手札次第では貫通できるからそこまで誘発受け悪くないと思うの >Gと泡影しか刺さらないなら良かったんだけどな… >実際はドロバもキツイしヴェーラーもキツイ ヴェーラーは泡とほとんど同じだから省いたんじゃねぇかなぁ!? ドロバやアトラクターなんかもまぁ死ぬけどあんま入らないし
130 22/12/11(日)22:19:35 No.1003109803
>アストロがスケールに居座るのすごい邪魔じゃない? 居座ってるのが邪魔になってる時点でそれはちゃんとケアできてないんですよ
131 22/12/11(日)22:19:37 No.1003109818
>ただスケールが8に偏って行ってるのはちょっと不安ではある 個人的には慧眼およびそれに準ずる札を引けてない時点でほぼ事故みたいなもんだからまあ多少偏ったところで誤差かなみたいな思想でいる
132 22/12/11(日)22:20:07 No.1003110059
>猿が帰ってきたら入れる? 魔術師は入らない EMオッドアイズも入れないほうがスッキリするから入らなない構築のが多いとは思う EMなら入れてもいい
133 22/12/11(日)22:20:13 No.1003110100
>ただスケールが8に偏って行ってるのはちょっと不安ではある スケール1か2のEMペンデュラムグラフの魔術師とかください
134 22/12/11(日)22:20:20 No.1003110145
初手で虹彩置いてペンマジで割って早めに時空確保出来る確率が上がるのは嬉しい
135 22/12/11(日)22:20:46 No.1003110359
EMはイグニッションイーグルと強めの戦士族ください
136 22/12/11(日)22:20:47 No.1003110371
猿もEMぐらいしか使わんのだろうけど帰ってきてほしい 海外は海外だけど帰ってきたんだし
137 22/12/11(日)22:20:53 No.1003110425
>P後のリンク召喚止めたら死ぬよ 調弦絡んでたらエレクトラム+星刻成立させやすくなるからどっちか止められてもなんとかなるよ ならないときもあるけど
138 22/12/11(日)22:21:03 No.1003110501
早くPリンクモンスター寄越せよ
139 22/12/11(日)22:21:06 No.1003110516
じゃあエルピィとアガーペイン返せよ
140 22/12/11(日)22:21:09 No.1003110544
>EM+魔術師は実質天空だけだしオッドアイズ+魔術師に至っては1枚も無いからな この辺の中継ぎ生まれるとオッドアイズに虹彩とか時空星霜突っ込んで時空構えてもいいかなってなるんだけどね
141 22/12/11(日)22:21:20 No.1003110633
今後のサイドがどうなるかにもよるけど魔術師相手だと確実に泡影ヴェーラーGは入ってくるだろうしドロバ使う人も増えそうだしなあ…
142 22/12/11(日)22:21:37 No.1003110751
と言うかPテーマ全般がなんか手札次第では2妨害までいけるって奴らが多すぎる
143 22/12/11(日)22:22:19 No.1003111057
魔術師は時空が本当に偉い
144 22/12/11(日)22:23:04 No.1003111406
>魔術師は時空が本当に偉い 使う動機の8割がPグラフに集約される程度には優秀な永続ギミック
145 22/12/11(日)22:23:37 No.1003111636
と言うか魔術師って強さの本質だけで言えば紫毒と時空だからな…
146 22/12/11(日)22:23:55 No.1003111771
>と言うかPテーマ全般がなんか手札次第では2妨害までいけるって奴らが多すぎる なんとか動けはするけど盤面作れるかはまた別の話だから…
147 22/12/11(日)22:23:59 No.1003111801
マジェユニ返して ドラコバックに毛が生えたようなもんだしいいでしょ
148 22/12/11(日)22:24:22 No.1003111954
展開力活かしてで汎用制圧しながらギミックで手札増やして時空構えるってのが魔術師といえる
149 22/12/11(日)22:24:39 No.1003112078
>EMオッドアイズを使うと魔術師と比べてバックの弱さをひしひしと感じる… 魔術師使うとオッドアイズモンスターの制圧力は魅力的に見えるなぁ オッボル無理なく有効に使えるの相手にしててもつえ~って感じる
150 22/12/11(日)22:24:40 No.1003112088
なんかいい感じのフィールド魔法ペンデュラムグラフくれ
151 22/12/11(日)22:25:10 No.1003112321
>と言うか魔術師って強さの本質だけで言えば紫毒と時空だからな… アレなしだとEMオッドアイズと割りと似たようなもんだからな なのでEMオッドアイズで作れる盤面コレ魔術師で良くない…?って呪いが生まれてるわけだが
152 22/12/11(日)22:25:10 No.1003112323
紫毒のおかげである程度はカスみたいなカードも処理できるからなあ
153 22/12/11(日)22:25:18 No.1003112392
時空割られると不安だから2枚入れてるんだけど1枚の方が良いのかな?
154 22/12/11(日)22:25:18 No.1003112395
新規ペンデュラムグラフ来たら三枚入れる
155 22/12/11(日)22:25:28 No.1003112484
書き込みをした人によって削除されました
156 22/12/11(日)22:25:43 No.1003112577
>と言うかPテーマ全般がなんか手札次第では2妨害までいけるって奴らが多すぎる いい手札ならどんなデッキでも2妨害は抜けるようになって欲しい気持ちがある
157 22/12/11(日)22:26:06 No.1003112745
>時空割られると不安だから2枚入れてるんだけど1枚の方が良いのかな? まず時空破られてもう一枚引けたらなー!って状況になってる時点で高確率で負けるんじゃねぇかな
158 22/12/11(日)22:26:41 No.1003113019
>時空割られると不安だから2枚入れてるんだけど1枚の方が良いのかな? ほとんどの場合素引きしたくないし1枚あればいいのではい
159 22/12/11(日)22:26:44 No.1003113047
時空二枚も利点ないわけじゃないとは思うけどね
160 22/12/11(日)22:26:47 No.1003113067
>時空割られると不安だから2枚入れてるんだけど1枚の方が良いのかな? 2枚目が必要なゲームはほぼないので1枚でいい
161 22/12/11(日)22:26:54 No.1003113115
ドランシアとブルホーン返せよ
162 22/12/11(日)22:27:00 No.1003113167
調律に対する調弦みたいな感じで慧眼に対して炯眼ください 効果は考えるのめどいだろうし慧眼と同じ感じでスケール1で大丈夫です
163 22/12/11(日)22:27:55 No.1003113545
正直ハリ死んだときもう無理かなって思ったけど全然行けたわ
164 22/12/11(日)22:28:47 No.1003113945
ディゾルバーの効果そのまんま持ったオッドアイズ名義の魔術師とかそろそろ出ませんかね
165 22/12/11(日)22:28:51 No.1003113962
>時空二枚も利点ないわけじゃないとは思うけどね ここは好みによるところも大きいよね 時空星霜なり素引きして余った虹彩を割られても2枚目あるなら無駄なく使えるし
166 22/12/11(日)22:28:58 No.1003114022
>正直ハリ死んだときもう無理かなって思ったけど全然行けたわ ハリもそろそろダメそうって時期にセレーネ型が考察され始めてたし上位人は本当におかしい
167 22/12/11(日)22:29:34 No.1003114297
>正直ハリ死んだときもう無理かなって思ったけど全然行けたわ ハリ死んでも行けるよって教えてあげたのに行けるわけねーだろバーカって「」に言われたの忘れないよ
168 22/12/11(日)22:30:15 No.1003114591
>ディゾルバーの効果そのまんま持ったオッドアイズ名義の魔術師とかそろそろ出ませんかね でもアイツレベルも名前も属性も融合以外の効果もスケール値以外はぜんぶ捨てるとこないから変え用意されても結局ディゾルヴァー使うことになりそうな気がする
169 22/12/11(日)22:30:27 No.1003114673
虹彩1のセレーネ型は流石に紙束だと思う
170 22/12/11(日)22:30:34 No.1003114725
まあセレーネ型でも正直厳しいのは否定できなかったよ あっ虹彩返すね
171 22/12/11(日)22:31:01 No.1003114924
>>正直ハリ死んだときもう無理かなって思ったけど全然行けたわ >ハリ死んでも行けるよって教えてあげたのに行けるわけねーだろバーカって「」に言われたの忘れないよ 非力な私を許してくれ
172 22/12/11(日)22:31:43 No.1003115238
セレーネ使うにあたって虹彩2のおかげでカウンター3が確実に貯められるようになったのが本当に大きい
173 22/12/11(日)22:31:56 No.1003115332
>虹彩1のセレーネ型は流石に紙束だと思う セレーネ置くために星霜サーチしたくて…でも川柳は慧眼の回収に宛てたいし…どっちかを諦めなきゃ… がああああああ!!!!!
174 22/12/11(日)22:32:03 No.1003115389
>調律に対する調弦みたいな感じで慧眼に対して炯眼ください >効果は考えるのめどいだろうし慧眼と同じ感じでスケール1で大丈夫です 《EMオッドアイズの魔術師》にしてくれ
175 22/12/11(日)22:32:41 No.1003115659
ハリ死んでもたたかえたけど相手ターン覇王クリアできなくなったのだけは未だに残念だ アニメっぽい動きしてる!って楽しかったよ
176 22/12/11(日)22:32:50 No.1003115730
セレーネ型から魔術師入ったからハリ型の魔術師がとんでもないデッキに思えてならない 超弦虹彩緩和後ならセレーネの方強いのかな
177 22/12/11(日)22:33:07 No.1003115831
川柳で虹彩拾って大丈夫かどうか必死で考えてた頃がもう遠い昔のことのようだ 今はクソ雑に慧眼拾ってる
178 22/12/11(日)22:33:24 No.1003115934
>《EMオッドアイズの魔術師》にしてくれ もちろん闇魔法使いレベル4にして…と…実装まだかな…
179 22/12/11(日)22:33:29 No.1003115962
>虹彩1のセレーネ型は流石に紙束だと思う そのとき「」に教えたのはセレーネじゃなくてクロシープだったので別に星霜が場にある必要はなかった まあ今のセレーネ使うほうが弾性に富んでるから別にいいんだけど
180 22/12/11(日)22:33:58 No.1003116164
>超弦虹彩緩和後ならセレーネの方強いのかな ハリは妥協盤面が妥協盤面とは思えないし何より相手の動きに合わせて動けるのが偉い 上振れって意味ではセレーネウーサは強い
181 22/12/11(日)22:34:06 No.1003116229
>セレーネ型から魔術師入ったからハリ型の魔術師がとんでもないデッキに思えてならない >超弦虹彩緩和後ならセレーネの方強いのかな 相手ターンサベージorクリアウイングは代用できないパワーがあったよ 余ったうららなんかが展開札になるってのも強かった でも虹彩1枚には帰りたくねえな…
182 22/12/11(日)22:34:16 No.1003116288
>ハリ死んでもたたかえたけど相手ターン覇王クリアできなくなったのだけは未だに残念だ >アニメっぽい動きしてる!って楽しかったよ 覇王クリア以外にもライザーで無効使い終わったボルテックス素材にしてバロネス バロネスのスタンバイ効果でボルテックス蘇生してバウンス起動みたいなのも出来なくなっちまった…
183 22/12/11(日)22:34:18 No.1003116298
>《EMオッドアイズの魔術師》にしてくれ そんな醜くておぞましい名前はよせ
184 22/12/11(日)22:34:22 No.1003116329
覇王の豪快さは今でも枠があったら使いたい…やっぱサンボルはつよい
185 22/12/11(日)22:34:31 No.1003116380
覇王クリアがね…強いんだよ…
186 22/12/11(日)22:34:54 No.1003116512
>そのとき「」に教えたのはセレーネじゃなくてクロシープだったので別に星霜が場にある必要はなかった なるほどなー
187 22/12/11(日)22:34:59 No.1003116552
ハリ型って言うか全盛期の魔術師はクソ強かったよ
188 22/12/11(日)22:35:01 No.1003116567
>そんな醜くておぞましい名前はよせ 魔術師の部分がシンクロンになってるやつがいるんだ!もうなりふりかまってらんねぇぜ!
189 22/12/11(日)22:35:20 No.1003116682
余ったうららが展開札になったりハリで読んだうららを割ってアストロでサーチっていうとんでもムーブもできた
190 22/12/11(日)22:35:57 No.1003116941
>>そんな醜くておぞましい名前はよせ >魔術師の部分がシンクロンになってるやつがいるんだ!もうなりふりかまってらんねぇぜ! シンクロンは何恥じない働きしてるし…
191 22/12/11(日)22:36:10 No.1003117033
>>《EMオッドアイズの魔術師》にしてくれ >そんな醜くておぞましい名前はよせ しょうがねえなEMオッドアイズ・マジシャン(このカードは『魔術師Pモンスターカード』としても扱う)にするか…
192 22/12/11(日)22:36:24 No.1003117153
覇王クリアは相手の展開を蹴散らしたり破壊耐性持ってない高火力モンスターを相手ごと焼き殺したりちょっと他のやつには真似できない爽快感がある
193 22/12/11(日)22:36:55 No.1003117354
EMオッドアイズハリファイバーの魔術師が待たれるな…
194 22/12/11(日)22:37:10 No.1003117450
ハリ死んだのに結構頑張ってるなって思ってたよ
195 22/12/11(日)22:37:11 No.1003117459
>《EMオッドアイズの魔術師》にしてくれ 効果欄にこのカードはオッドアイズとしても扱うのほうがまだ良いかなぁ… 効果テキスト欄は汚いけど名前が美しくない
196 22/12/11(日)22:37:35 No.1003117650
今のほうが事故少ないと思うけどハリ型のほうが動きとしては好きだった 誘発の受けがいい展開デッキは楽しい
197 22/12/11(日)22:37:44 No.1003117700
まあオックロンのシンクロン要素が役に立った事ないからな
198 22/12/11(日)22:37:53 No.1003117781
>覇王クリアは相手の展開を蹴散らしたり破壊耐性持ってない高火力モンスターを相手ごと焼き殺したりちょっと他のやつには真似できない爽快感がある クーベル前までは覇王クリア採用してた 気持ちいいよね…
199 22/12/11(日)22:38:01 No.1003117844
覇王クリアよりイグニスターのほうが頼りになる 覇王クリア抜いても正直そこまで困らなかったけどイグニスターは絶対いる
200 22/12/11(日)22:38:07 No.1003117887
ヴァレットをバレットに直してocgになった慎ましい人もいるんですよ
201 22/12/11(日)22:38:50 No.1003118228
>まあオックロンのシンクロン要素が役に立った事ないからな ほぼないけどEMではアンジュで墓地に送るからたまに生きることはある
202 22/12/11(日)22:38:57 No.1003118274
上振れの落とし所が楽なのもハリ型は良かったね
203 22/12/11(日)22:39:16 No.1003118413
イグニスターP優先しちゃうことのが多いんだよなぁ覇王クリア ほぼ魔術師専用シンクロだから活用してあげたいんだけどハリ返して
204 22/12/11(日)22:39:53 No.1003118697
最近あんまり上振れ狙いが怖すぎて4ウーサバロネス紫毒時空で辞めちゃってるんだけどこれなら覇王スターヴ2枚とタイギャラ要らない気がしてきた
205 22/12/11(日)22:40:08 No.1003118785
>覇王の豪快さは今でも枠があったら使いたい…やっぱサンボルはつよい せいぜいライボじゃない?
206 22/12/11(日)22:40:44 No.1003119078
>せいぜいライボじゃない? 表側限定だっけ?失礼しました
207 22/12/11(日)22:42:01 No.1003119594
>最近あんまり上振れ狙いが怖すぎて4ウーサバロネス紫毒時空で辞めちゃってるんだけどこれなら覇王スターヴ2枚とタイギャラ要らない気がしてきた ありえないかな 一番困るのがバック破壊とアーゼウスでタイギャラは魔法吸収と攻撃誘導で止めにいけるから必須枠 俺はアンチマジックでも攻撃誘導のためだけに採用してたくらいだ
208 22/12/11(日)22:42:04 No.1003119614
イグPの竜剣士リクルートをもうちょっと強く使いたくはある マジェP出してもネクロバレー引っ張っても良いんだけど
209 22/12/11(日)22:42:40 No.1003119858
タイタニック出さないで得すること一つもないでしょ
210 22/12/11(日)22:42:53 No.1003119965
>ヴァレットをバレットに直してocgになった慎ましい人もいるんですよ スケールもわざとつっかえるようになってたのは慎ましい アレ逆だったら強かったのになぁ…
211 22/12/11(日)22:43:14 No.1003120111
>覇王クリア抜いても正直そこまで困らなかったけどイグニスターは絶対いる イグニスターはラスター呼んでから針作れたのが余りにも偉すぎたから今作れないのは悲しい ただ当時は調弦も一だったからそこまで針前に八シンクロ自体難しかったけど