虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)21:05:01 なんで? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)21:05:01 No.1003072961

なんで?

1 22/12/11(日)21:05:54 No.1003073455

全て破壊する。

2 22/12/11(日)21:05:58 No.1003073488

3枚積めないとダメなゴミだって「」が言ってるくらい弱くなってたはずなのに

3 22/12/11(日)21:06:28 No.1003073736

3枚つめたらやっぱつよかったということだろう

4 22/12/11(日)21:07:02 No.1003074029

2本目後攻になる時に指名者を雑にサンボル3枚に変えるサイドチェンジが楽で効果的だったのに…

5 22/12/11(日)21:07:05 No.1003074053

ごめんやっぱ多かった

6 22/12/11(日)21:07:41 No.1003074392

ちょっとダメだった

7 22/12/11(日)21:08:26 No.1003074798

>2本目後攻になる時に指名者を雑にサンボル3枚に変えるサイドチェンジが楽で効果的だったのに… 規制強化された理由を説明してくれてありがとう

8 22/12/11(日)21:08:39 No.1003074919

直近のストラクに収録されてたのもあるし規制読めたプレイヤーはそうそういないだろう…

9 22/12/11(日)21:08:58 No.1003075104

なんというかいくら環境が変わっても長い間禁止だっただけある強さだったよ

10 22/12/11(日)21:09:03 No.1003075158

今の出たり入ったりポジションは君か

11 22/12/11(日)21:09:29 No.1003075422

まあ対応が早いのはいいこととしよう…

12 22/12/11(日)21:09:46 No.1003075576

まあ強いからね仕方がない

13 22/12/11(日)21:09:52 No.1003075638

ニダー・ボルト

14 22/12/11(日)21:10:25 No.1003075939

3枚になった途端あらゆるサイドに積まれてたもんな

15 22/12/11(日)21:10:51 No.1003076145

まあ2が妥当だとは思うわ

16 22/12/11(日)21:11:28 No.1003076498

制限!制限解除!制限!

17 22/12/11(日)21:11:37 No.1003076578

3枚は多かったわ それはそう

18 22/12/11(日)21:11:53 No.1003076708

万能無効あったらから3枚でいいよね!感あったけど万能無効消えてきてたからまあ駄目だよね

19 22/12/11(日)21:12:05 No.1003076839

まあ…うん そんなもんじゃない?って感じ

20 22/12/11(日)21:13:10 No.1003077465

>ニダー・ボルト ワンダー・ボルト

21 22/12/11(日)21:13:18 No.1003077551

他に優先すべき物が出たり無効化の手段が豊富になったりはあるだろうが どんな時代だろうとこの効果が弱いわけがねえんだ

22 22/12/11(日)21:13:33 No.1003077694

試しに3枚デッキに入れたら実際に強かったからなこのカード

23 22/12/11(日)21:13:49 No.1003077847

サンボル君風邪引きそう

24 22/12/11(日)21:14:09 No.1003078028

破壊されないモンスターウジャウジャいるときに1枚2枚アッてもそりゃ弱いが そいつらがいなくなったら強いに決まってんだ

25 22/12/11(日)21:14:51 No.1003078408

2枚だと積まないの?

26 22/12/11(日)21:15:33 No.1003078790

>2枚だと積まないの? 積むけど引ける確率は下がる

27 22/12/11(日)21:16:43 No.1003079507

令和のダムドにでもなる気かお前は

28 22/12/11(日)21:16:50 No.1003079567

確かに指名者の代わりに後攻で引きたいカードだなサンボルって

29 22/12/11(日)21:17:20 No.1003079846

最強ライスト(雑に羽箒とサンボルを合わせたカードとして使われる)が気軽に通ったせいで過小評価されてたのが緩和に伴って強さ認知されてやっぱり3枚ダメでしたって感じか

30 22/12/11(日)21:17:46 No.1003080098

まあターン1付いてないのを3枚解放はさすがにやりすぎたんだろう

31 22/12/11(日)21:17:47 No.1003080102

えっ結局制限かかるの!? 馬鹿じゃないの!?

32 22/12/11(日)21:17:52 No.1003080146

再録されたばっかりで殺されるやつがあるか!

33 22/12/11(日)21:18:17 No.1003080364

2枚でも圧はなくはないが3枚と比べるとどうしてもね

34 22/12/11(日)21:18:34 No.1003080517

本当に侮ってたわ新規カードとかじゃなくてここまで掌返したの初めてかも

35 22/12/11(日)21:18:49 No.1003080656

>えっ結局制限かかるの!? >馬鹿じゃないの!? 3枚じゃないと誰も使わねえよこの雑魚って言ってたくせに3枚になったら強すぎだろ減らせってキレた決闘者の悪口はよせ

36 22/12/11(日)21:19:31 No.1003081017

後攻の捲り手段減らすのはどうなんだ

37 22/12/11(日)21:20:30 No.1003081537

ターン1ないから3積みは普通にパワーだった

38 22/12/11(日)21:21:21 No.1003081979

ライストみたいな縛りないのいいよね

39 22/12/11(日)21:21:31 No.1003082069

>後攻の捲り手段減らすのはどうなんだ 先行の後の後攻が躊躇なく3枚使うとマッチ戦の先行有利は加速するので

40 22/12/11(日)21:21:33 No.1003082081

ちょっと気軽すぎた

41 22/12/11(日)21:21:47 No.1003082214

餅もいなくなったからね

42 22/12/11(日)21:22:08 No.1003082384

>ライストみたいな縛りないのいいよね MD始まってから縛りなし守備破壊するライスト使う奴が減って助かる

43 22/12/11(日)21:23:07 No.1003082898

>後攻の捲り手段減らすのはどうなんだ 過剰だったから減ったんだ

44 22/12/11(日)21:23:37 No.1003083158

>3枚じゃないと誰も使わねえよこの雑魚って言ってたくせに3枚になったら強すぎだろ減らせってキレた決闘者の悪口はよせ この生き物KONAMIより馬鹿なのでは

45 22/12/11(日)21:24:29 No.1003083575

そんなに全体破壊がしたきゃブラホでも積めよ

46 22/12/11(日)21:24:53 No.1003083796

サンダーボルトが準制限になるのはなんか面白すぎる…

47 22/12/11(日)21:25:07 No.1003083908

まあブラホあるし禁止になってもふーんで終わりそう

48 22/12/11(日)21:25:17 No.1003083989

やっぱ強かったのなんか嬉しい

49 22/12/11(日)21:25:34 No.1003084130

まぁ後攻1ターン目の捲り狙いならのサイドチェンジ枠ならサンボル代わりにブラホ詰めばいいだけやし 後攻2ターン目以降は考えない、クシャトリラなら逆に場を開けて展開はじめれるし

50 22/12/11(日)21:25:47 No.1003084224

サンボルの代わりにライスト無制限にしてくだち

51 22/12/11(日)21:25:51 No.1003084250

MDでニ枚積めるけど全然見ないし三枚でもいいのかなと思ってたらだめだった

52 22/12/11(日)21:25:53 No.1003084264

ティアラ消えるだろうから気軽に積めるしね

53 22/12/11(日)21:25:56 No.1003084282

マッチ2戦目の後攻はつまり1戦目で先攻取ったやつだからな極端な話

54 22/12/11(日)21:26:04 No.1003084346

おばか!

55 22/12/11(日)21:26:06 No.1003084358

サイドに3枚積むぜ!雑に強いぜ! やっぱりそれ駄目です

56 22/12/11(日)21:26:15 No.1003084465

>MDでニ枚積めるけど全然見ないし三枚でもいいのかなと思ってたらだめだった マッチ制だとね

57 22/12/11(日)21:26:26 No.1003084558

「今の遊戯王は破壊耐性持ちばっかりだからサンボルなんて弱いよ」って言ってた子何だったんだろう

58 22/12/11(日)21:26:33 No.1003084616

マジで雑に強いの極地だからなこいつ でも笑っちゃう

59 22/12/11(日)21:26:51 No.1003084757

>後攻の捲り手段減らすのはどうなんだ マッチ戦ってめんどくさくてな 後攻強くしすぎてもあれなんだ

60 22/12/11(日)21:26:55 No.1003084790

>「今の遊戯王は破壊耐性持ちばっかりだからサンボルなんて弱いよ」って言ってた子何だったんだろう ドラグーンとかがいた時代から来たんだろう

61 22/12/11(日)21:26:59 No.1003084831

1番ぶっ刺さるクシャも一緒に死んだしラビュ辺り増えそうだからまあ3でも採用考えるくらいかもしれないけどそれはそれとして雑に強すぎた

62 22/12/11(日)21:27:00 No.1003084841

いやーやっぱやりすぎだったわ(笑)

63 22/12/11(日)21:27:06 No.1003084894

>サイドに3枚積むぜ!雑に強いぜ! >やっぱりそれ駄目です サイド3枠確定枠なのは他の誘発と別次元だもんな 実質ほとんどのデッキのサイドチェンジ枠が12枚みたいなもんだし

64 22/12/11(日)21:27:09 No.1003084928

1:N交換無制限はやっぱり強かったな 心変わりも1枚で2アドは結構強いけどどうなるかな

65 22/12/11(日)21:27:23 No.1003085053

>>ニダー・ボルト >ワンダー・ボルト レイダー・ボルト

66 22/12/11(日)21:27:34 No.1003085138

>ドラグーンとかがいた時代から来たんだろう 実際のところドラグーン全盛期はKONAMIも対象を取らない破壊以外の除去を大量生産してたしね

67 22/12/11(日)21:27:36 No.1003085161

>「今の遊戯王は破壊耐性持ちばっかりだからサンボルなんて弱いよ」って言ってた子何だったんだろう 実際コイツが規制解除された頃は多かった

68 22/12/11(日)21:27:39 No.1003085189

ティアラメンツ死んだしまた無制限に戻ると思う

69 22/12/11(日)21:27:42 No.1003085224

>マジで雑に強いの極地だからなこいつ >でも笑っちゃう 解除!解除解除!!は冷静に考えたら酷いけど他(ティアクシャ)が酷すぎて若干笑い事になってる

70 22/12/11(日)21:27:52 No.1003085292

決闘者の本質はライブ感でモノを言ってる

71 22/12/11(日)21:27:56 No.1003085345

サンボルブラホが合計5枚積めるんなら 羽箒大嵐も合計3枚くらい積めるようにならない?

72 22/12/11(日)21:28:16 No.1003085531

>1:N交換無制限はやっぱり強かったな >心変わりも1枚で2アドは結構強いけどどうなるかな 減った枠に心変わりが入ってくるのかな

73 22/12/11(日)21:28:17 No.1003085535

>サンボルブラホが合計5枚積めるんなら >羽箒大嵐も合計3枚くらい積めるようにならない? ついでにハリケーンも積みたい

74 22/12/11(日)21:28:20 No.1003085558

>解除!解除解除!!は冷静に考えたら酷いけど他(ティアクシャ)が酷すぎて若干笑い事になってる 現代でも舐められがちだったサンダーボルトだから許されてるというか 恐ろしさを再認識させた

75 22/12/11(日)21:28:25 No.1003085598

こんな時代遅れのカード無制限でも問題ないぜ あっちょっと逝く

76 22/12/11(日)21:28:38 No.1003085708

令和の決闘者よ知りなさい 短いテキストは強い

77 22/12/11(日)21:28:44 No.1003085757

終身名誉禁止(旧)の貫禄を見せて付けてくれて何か嬉しい

78 22/12/11(日)21:28:46 No.1003085776

サンダーボルトのライブ感は古株の汎用カードだから許されている所もあると思う

79 22/12/11(日)21:29:00 No.1003085899

>>サンボルブラホが合計5枚積めるんなら >>羽箒大嵐も合計3枚くらい積めるようにならない? >ついでにハリケーンも積みたい オメェどうせ自分のバウンスしたいだけだろ!

80 22/12/11(日)21:29:20 No.1003086090

後攻しか使えない故にマッチの先行有利に加担して枚数が減らされるとか古いカードのくせに影響力がでかい

81 22/12/11(日)21:29:30 No.1003086171

解禁された理由も規制され直した理由もよくわかるっていうか… まあ3枚は強いよねうnって感じで笑える範囲

82 22/12/11(日)21:29:35 No.1003086211

初手にあっても強いし後から引いても強いカードだったからな… 3枚あると結構な確率で引けるし

83 22/12/11(日)21:29:42 No.1003086284

>減った枠に心変わりが入ってくるのかな 流石に入らないと思うけど止められないと効果使われるのは結構強いカードだね

84 22/12/11(日)21:29:49 No.1003086363

これが最近のパワカだとはー糞って言いまくってたけどサンボルだから許す!

85 22/12/11(日)21:29:51 No.1003086379

対象耐性ばっかだから対象取らない破壊は強いってだけの話

86 22/12/11(日)21:29:57 No.1003086438

>レイダー・ボルト 略 奪 者 の 電 撃

87 22/12/11(日)21:30:00 No.1003086460

ブラホは自分の破壊活かせるならいいけどやっぱり使いづれぇわ

88 22/12/11(日)21:30:04 No.1003086494

ティアラメンツ相手だと先行でも腐らないと聞いて滅茶苦茶笑った記憶ある

89 22/12/11(日)21:30:15 No.1003086605

なんかちょっと誇らしい感じのする出戻り規制だと思う

90 22/12/11(日)21:30:20 No.1003086655

クシャの弱体化は下級(上級)を2枚使わなくていいデザインだった時点でわかりきってたからな

91 22/12/11(日)21:30:56 No.1003086950

逆にスプライト全盛期から今にかけてが効果破壊に弱いって近代遊戯王にしては珍しい時代な感じはある

92 22/12/11(日)21:30:57 No.1003086957

強いカードは強い

93 22/12/11(日)21:31:03 No.1003087018

耐性持ちや無効化が増えたとはいえ雑に1枚で相手だけ更地にできるカードが弱いわけがなかった

94 22/12/11(日)21:31:05 No.1003087029

>オメェどうせ自分のバウンスしたいだけだろ! 魔術師とかDDとかで自分のPスケール張り直しできるとか楽しそうじゃない?

95 22/12/11(日)21:31:13 No.1003087106

偉大なるカードだ

96 22/12/11(日)21:31:32 No.1003087286

相手モンスターを全て破壊する。

97 22/12/11(日)21:31:33 No.1003087290

>強いカードは強い 力こそパワー

98 22/12/11(日)21:31:36 No.1003087305

>なんかちょっと誇らしい感じのする出戻り規制だと思う シャドールのダークアームドドラゴンが速攻で出戻ったときを思い出す

99 22/12/11(日)21:31:45 No.1003087370

準制限もあぁ…うn…みたいな感じでダメだった

100 22/12/11(日)21:31:53 No.1003087433

全て!?

101 22/12/11(日)21:31:54 No.1003087442

サンボルの格が証明されたようでなんだかすこし誇らしい

102 22/12/11(日)21:32:05 No.1003087533

まぁ心変わり一番ぶっ刺さるのクシャトリラだろうけども

103 22/12/11(日)21:32:06 No.1003087550

正直大会動画でも明らかにこいつ一枚でゲーム動かしてたからなぁ

104 22/12/11(日)21:32:10 No.1003087587

相手を破壊する。

105 22/12/11(日)21:32:21 No.1003087681

回数制限ある無効化持ちに投げる分には本命通すために手札1枚は悪い交換でもないしな

106 22/12/11(日)21:32:41 No.1003087858

>相手の全てを破壊する。

107 22/12/11(日)21:33:01 No.1003088021

>クシャの弱体化は下級(上級)を2枚使わなくていいデザインだった時点でわかりきってたからな 公開されたとき既に皆(制限化したらこの罠で回収するんだな…)と思ってたってのが笑う 制限が既定路線で売り出してるのは笑い事じゃないんだけど

108 22/12/11(日)21:33:02 No.1003088031

雑に連打出来る全体除去がそもそも弱い訳ねえんだ

109 22/12/11(日)21:33:22 No.1003088217

>回数制限ある無効化持ちに投げる分には本命通すために手札1枚は悪い交換でもないしな 万能無効って割とモンスター効果だし通っても良し通らなくても吐かせただけ良しみたいなとこある

110 22/12/11(日)21:33:26 No.1003088248

>逆にスプライト全盛期から今にかけてが効果破壊に弱いって近代遊戯王にしては珍しい時代な感じはある 今までが効果破壊に強すぎただけって感じだろう

111 22/12/11(日)21:33:29 No.1003088279

MDで配布カードにされてライストとセットで使って制約ないのやっぱ強くねされたのが割と転機 最強ライスト見逃し割とあったから

112 22/12/11(日)21:33:39 No.1003088368

撃たれたら無効吐かざるを得ないからね…

113 22/12/11(日)21:33:44 No.1003088400

スプライトもあれだけ暴れたけど結界波に弱すぎて神罠積むとか カウンター罠までサーチできた天威勇者とかと比べるとデフレしてるんだよな…

114 <a href="mailto:ライトニング・ボルテックス">22/12/11(日)21:33:46</a> [ライトニング・ボルテックス] No.1003088418

俺を使え!

115 22/12/11(日)21:33:50 No.1003088449

三枚はダメだったよ…はまあ笑い事じゃないんだけどちゃんと早めに対応したのはいいことだとは思うよ…

116 22/12/11(日)21:33:57 No.1003088508

通したら壊滅確定だから交換必須だけどでサンボルそのものはただの1枚で何の制約もないから交換し得っていう まさに雑に強い

117 22/12/11(日)21:34:01 No.1003088545

こいつがやっぱ強すぎた…って感じで準制限に戻ってる裏で心変わりが仮釈放されるのなんか面白い

118 22/12/11(日)21:34:14 No.1003088663

やべーカード刷っちゃったってのはよくあるけど解放しちゃったってのは珍しいパターン

119 22/12/11(日)21:34:15 No.1003088676

>>逆にスプライト全盛期から今にかけてが効果破壊に弱いって近代遊戯王にしては珍しい時代な感じはある >今までが効果破壊に強すぎただけって感じだろう 雑につけてたからねマジェ耐性…

120 22/12/11(日)21:34:19 No.1003088710

ちょっと前はおまけみたいに破壊耐性持ってたよな

121 22/12/11(日)21:34:27 No.1003088764

心変わりはどうなるかな…後攻で通った時のパワーはサンボル以上だと思うんだが

122 22/12/11(日)21:34:58 No.1003089019

昔は当たり前のように破壊耐性持ってたけど今は逆にそうでもない気がする

123 22/12/11(日)21:34:58 No.1003089023

>やべーカード刷っちゃったってのはよくあるけど解放しちゃったってのは珍しいパターン 弾圧とか勅命とか…

124 22/12/11(日)21:35:21 No.1003089232

>心変わりはどうなるかな…後攻で通った時のパワーはサンボル以上だと思うんだが 1枚でそこまで影響は無いと思うけどサイドへの投入率えぐい事になりそう

125 22/12/11(日)21:35:24 No.1003089264

>三枚はダメだったよ…はまあ笑い事じゃないんだけどちゃんと早めに対応したのはいいことだとは思うよ… 反復横跳びはマジでどうかと思うけど正直それどころじゃなかったとこもある

126 22/12/11(日)21:35:36 No.1003089352

>こいつがやっぱ強すぎた…って感じで準制限に戻ってる裏で心変わりが仮釈放されるのなんか面白い 永久BANで済ませず許されそうだったらちょっと試して見るのは悪くないと思う 古いカードだと結構みんな持ってるし

127 22/12/11(日)21:35:38 No.1003089385

>心変わりはどうなるかな…後攻で通った時のパワーはサンボル以上だと思うんだが 大体の場合1:1にしかならないだろうってのがちょっと気になる

128 22/12/11(日)21:35:49 No.1003089480

心変わり釈放はともかくだったらブレコン再エラッタして元に戻してくださいよー

129 22/12/11(日)21:36:04 No.1003089625

>昔は当たり前のように破壊耐性持ってたけど今は逆にそうでもない気がする 気軽に除外だのバウンスが流行った結果カード欄の無駄にしかならないから消えたのかな…

130 22/12/11(日)21:36:08 No.1003089653

まあ心変わりもサーチできない1枚だしな… ところで洗脳ブレインコントロールなんとかなりませぬか?

131 22/12/11(日)21:36:12 No.1003089696

しれっと八咫烏2枚になってるけどこいつ次は無制限になるつもりじゃないだろうな

132 22/12/11(日)21:36:13 No.1003089708

>今までが効果破壊に強すぎただけって感じだろう なんかテーマエースにはオマケみたいな感じでこのカードは効果で破壊されないって書いてあった時期も長かったしな…

133 22/12/11(日)21:36:20 No.1003089752

完全釈放含めてファンサービスの範疇だろう

134 22/12/11(日)21:36:23 No.1003089786

>昔は当たり前のように破壊耐性持ってたけど今は逆にそうでもない気がする 制圧持ちは耐性が無かったり脳筋にはモンスター効果に耐性があったり

135 22/12/11(日)21:36:30 No.1003089844

>制限が既定路線で売り出してるのは笑い事じゃないんだけど 最初から制限で売ると強さも分かってもらえないし緩和もやりづらいしなにより売れないみたいな考えは分からなくもない

136 22/12/11(日)21:36:47 No.1003089981

>しれっと八咫烏2枚になってるけどこいつ次は無制限になるつもりじゃないだろうな 結局使うやついなきゃどんどん緩和される

137 22/12/11(日)21:36:48 No.1003089987

>しれっと八咫烏2枚になってるけどこいつ次は無制限になるつもりじゃないだろうな 今回無制限でもよかったくらいだろ

138 22/12/11(日)21:36:53 No.1003090019

>>昔は当たり前のように破壊耐性持ってたけど今は逆にそうでもない気がする >気軽に除外だのバウンスが流行った結果カード欄の無駄にしかならないから消えたのかな… やりすぎたと反省したんじゃないかな…

139 22/12/11(日)21:36:55 No.1003090032

スレ画がまた規制されたのはマッチ戦との相性の良さっぽいし MDだと普通に無制限まで行くかな

140 22/12/11(日)21:37:01 No.1003090085

>大体の場合1:1にしかならないだろうってのがちょっと気になる リンクがなければ1:1だったけど雑に素材にできるのは強いと思うよ

141 22/12/11(日)21:37:10 No.1003090161

死者蘇生とかあんまり使わないけど無制限になったら話変わるよね…

142 22/12/11(日)21:37:36 No.1003090378

>>>逆にスプライト全盛期から今にかけてが効果破壊に弱いって近代遊戯王にしては珍しい時代な感じはある >>今までが効果破壊に強すぎただけって感じだろう >雑につけてたからねマジェ耐性… でもね ないと雑魚って使わない人たちも悪いんですよ

143 22/12/11(日)21:37:39 No.1003090408

当たり前のように破壊耐性持ってた時代っていつだよ

144 22/12/11(日)21:37:53 No.1003090540

>当たり前のように破壊耐性持ってた時代っていつだよ 9期

145 22/12/11(日)21:37:59 No.1003090598

>死者蘇生とかあんまり使わないけど無制限になったら話変わるよね… よく言われるけど先攻の上振れ札として最強クラスだからサンボルよりだめだよ

146 22/12/11(日)21:38:01 No.1003090607

閃刀みたいに墓地送りギミックあるデッキだと精神操作がサイドに入ってたりしたよね

147 22/12/11(日)21:38:19 No.1003090744

>1枚でそこまで影響は無いと思うけどサイドへの投入率えぐい事になりそう サンボル抜けた穴に入りそうっていうかなんならその為に準にしたのもありそう サンボル3心変わり1で臨めるのはマッチ一戦目先行が有利すぎる気がするし

148 22/12/11(日)21:38:23 No.1003090783

>当たり前のように破壊耐性持ってた時代っていつだよ というか破壊耐性より制圧の方面にシフトしたというか

149 22/12/11(日)21:38:27 No.1003090805

お強いターン1制限ないカードは気軽に解禁しちゃだめ

150 22/12/11(日)21:38:29 No.1003090828

死者蘇生一枚あればニビルの貫通もできる

151 22/12/11(日)21:38:32 No.1003090845

ドランシアはMD調整なら許せるんだろうが今のOCGにそのまま戻していいかはまだわかんない

152 22/12/11(日)21:38:54 No.1003091025

やめるんだ!まるで9期を悪の巣窟のように言うのは!

153 22/12/11(日)21:39:21 No.1003091267

死者蘇生は本当は駄目だけど原作の顔を立てて1枚いいよみたいな所あると思う

154 22/12/11(日)21:39:25 No.1003091292

>やめるんだ!まるで9期を悪の巣窟のように言うのは! 事実でも誹謗中傷にはなるもんな

155 22/12/11(日)21:39:28 No.1003091308

モンスター効果耐性は多いけど魔法罠含めた破壊耐性ってそんなに居ないよね

156 22/12/11(日)21:39:31 No.1003091333

>当たり前のように破壊耐性持ってた時代っていつだよ テーマの共通効果として出してた時期があって…

157 22/12/11(日)21:39:36 No.1003091368

>やめるんだ!まるで9期を悪の巣窟のように言うのは! 巣窟っぷりは今も大概だからな

158 22/12/11(日)21:39:43 No.1003091420

ボボボーボ・ボーボボ

159 22/12/11(日)21:39:52 No.1003091481

9期に破壊耐性なんてそんなにいたか…?

160 22/12/11(日)21:40:20 No.1003091713

>モンスター効果耐性は多いけど魔法罠含めた破壊耐性ってそんなに居ないよね ここ最近はあんまりいないね 外付けで対応できるのはちらほらいる気がするけど

161 22/12/11(日)21:40:49 No.1003091930

うお…流石に3枚はやりすぎ…

162 22/12/11(日)21:40:51 No.1003091942

>9期に破壊耐性なんてそんなにいたか…? 魔法耐性もまあまあいた

163 22/12/11(日)21:41:03 No.1003092051

強くないけどちょっと強いサイドだと強すぎるかも

164 22/12/11(日)21:41:38 No.1003092345

対象に取らないやつは基本的に破壊にしろ 選んで除外とかバウンスとか気軽に付けるな

165 22/12/11(日)21:41:48 No.1003092445

サンボルさんの強さが認知されて俺も鼻が高いよ…

166 22/12/11(日)21:42:14 No.1003092665

9期の末期は耐性っていうか何もさせないみたいな状況だったから…

167 22/12/11(日)21:42:19 No.1003092702

破壊耐性ある大型は照英くらいがいい

168 22/12/11(日)21:42:46 No.1003092896

>モンスター効果耐性は多いけど魔法罠含めた破壊耐性ってそんなに居ないよね 最近は特にこの傾向が顕著 具体的には勇者が暴れだしてから

169 22/12/11(日)21:43:13 No.1003093103

2枚だとサイド入らないのかな

170 22/12/11(日)21:43:31 No.1003093240

モンスターには耐性あるけど魔法罠食らったら死んどけよみたいなのは最近多いね

171 22/12/11(日)21:43:39 No.1003093302

>2枚だとサイド入らないのかな 普通に入ってたよ ただサンボル3枚ってインパクトで淹れてみたら強かったから流行ったって感じ

172 <a href="mailto:製作">22/12/11(日)21:43:59</a> [製作] No.1003093464

(よく考えたら…対象のない効果を無効にできるだけで強いのに破壊もできるのはやりすぎだったかもな…)

173 22/12/11(日)21:44:43 No.1003093822

複数引いてもそんな痛手じゃないからね ホイサイドにフル投入

174 22/12/11(日)21:45:20 No.1003094089

>ただサンボル3枚ってインパクトで淹れてみたら強かったから流行ったって感じ これもしかしてまた制限に逆戻りするパターンでは…?

175 22/12/11(日)21:45:32 No.1003094178

サンボルはやっぱ制限かかるほどのパワーカードなんだなってなるのは何だか嬉しいというか感慨深いというか

176 22/12/11(日)21:45:58 No.1003094390

まあ後攻捲り用ならブラホでも使ってろと言われれば何も言えない…サンボルはいつでも打てるのが強いし…

177 22/12/11(日)21:46:08 No.1003094455

>2枚だとサイド入らないのかな 次の環境次第だけど結果残したから1枚ブラホで代用とかはまだ選択肢入るんじゃない? 少なくとも時代遅れのレッテルは払拭されたと思う

178 22/12/11(日)21:46:24 No.1003094580

>>ただサンボル3枚ってインパクトで淹れてみたら強かったから流行ったって感じ >これもしかしてまた制限に逆戻りするパターンでは…? それだと今度は捲り足りなくなる気がする

179 22/12/11(日)21:46:41 No.1003094741

>サンボルはやっぱ制限かかるほどのパワーカードなんだなってなるのは何だか嬉しいというか感慨深いというか 俺が小学生の時は手札のモンスターカードまで破壊された強すぎるパワーカードだからな...

180 22/12/11(日)21:46:42 No.1003094751

こんな強力なカードもあるんだ!!!!

181 22/12/11(日)21:46:46 No.1003094781

>サンボルはやっぱ制限かかるほどのパワーカードなんだなってなるのは何だか嬉しいというか感慨深いというか 使えるのは嬉しいけど軽んじられてると腹立つなんか面倒くさいファンの心情になるから準制限になってちょっと嬉しい いやフラフラするのは本当にどうかと思うけど

182 22/12/11(日)21:46:58 No.1003094886

まあ撃ち得雑カードは3枚積めちゃ駄目だったよねという単純な話ではあった

183 22/12/11(日)21:47:18 No.1003095049

若造よ これが最初期のパワカだ

184 22/12/11(日)21:47:27 No.1003095130

>>サンボルはやっぱ制限かかるほどのパワーカードなんだなってなるのは何だか嬉しいというか感慨深いというか >俺が小学生の時は手札のモンスターカードまで破壊された強すぎるパワーカードだからな... デッキもだが?

185 22/12/11(日)21:47:37 No.1003095217

サイド3積み安定はやっぱ強すぎましたね

186 22/12/11(日)21:48:06 No.1003095447

2連打したらほぼほぼ何とかなるしな…

187 22/12/11(日)21:48:25 No.1003095599

2枚引いても強いカードって中々ないもんな…

188 22/12/11(日)21:48:47 No.1003095783

>2連打したらほぼほぼ何とかなるしな… 世の中の全てのカードに名称ターン1をつけるべきかもしれない

189 <a href="mailto:強欲な壺">22/12/11(日)21:49:01</a> [強欲な壺] No.1003095903

>若造よ >これが最初期のパワカだ ワシも若造を教育したいです…

190 22/12/11(日)21:49:27 No.1003096065

対象指定を取らない相手の盤面だけ蹴散らすカード そりゃ…まぁな…

191 22/12/11(日)21:49:29 No.1003096087

>>2連打したらほぼほぼ何とかなるしな… >世の中の全てのカードに名称ターン1をつけるべきかもしれない ゴーラッシュ!

192 22/12/11(日)21:49:46 No.1003096222

>若造よ >これが最初期のパワカだ エラッタ後だし...

193 22/12/11(日)21:50:01 No.1003096359

強欲な壺も一枚くらい良くない?

194 22/12/11(日)21:50:09 No.1003096408

やはりプランキッズの制限は妥当…

195 22/12/11(日)21:50:21 No.1003096509

なんか魔法への耐性持ちなんて大量にいたんじゃなかったっけ?

196 22/12/11(日)21:50:23 No.1003096519

>>世の中の全てのカードに名称ターン1をつけるべきかもしれない >ゴーラッシュ! ラッシュはターン1付いてるだけで名称ターン1付いてるやつあんまりいないよ!

197 22/12/11(日)21:50:49 No.1003096712

3枚は流石に強すぎたんか

198 22/12/11(日)21:50:51 No.1003096732

~時代遅れだと言われてたらサイドに3枚積めて強すぎだった件~ 相手フィールドのモンスターを全て破壊する

199 22/12/11(日)21:51:36 No.1003097070

>強欲な壺も一枚くらい良くない? 良くねぇよ

200 22/12/11(日)21:51:38 No.1003097084

>>若造よ >>これが最初期のパワカだ >ワシも若造を教育したいです… 強貪が規制されてるから結果的に出来てるんだよね

201 22/12/11(日)21:51:42 No.1003097120

3枚が強かったっていうかマッチ戦で後攻になったら3枚突っ込むのが強かったっていうか… まあ3枚は強すぎたで間違いないか

202 22/12/11(日)21:51:47 No.1003097167

今時サーチできないただの全体破壊なんて弱すぎるって「」は言ってたのに

203 22/12/11(日)21:51:56 No.1003097221

八咫烏は正直準制限経由する必要すらないだろ

204 22/12/11(日)21:51:56 No.1003097227

>強欲な壺も一枚くらい良くない? 投入率100不可避だから駄目

205 22/12/11(日)21:52:04 No.1003097272

>強欲な壺も一枚くらい良くない? どんな強カードが今後刷られようとそれを引くために使われるお前はある意味で全てのカードの上に君臨する 無理

206 22/12/11(日)21:52:12 No.1003097343

>今時サーチできないただの全体破壊なんて弱すぎるって「」は言ってたのに 3枚突っ込めたらサーチする必要ねぇだろ!

207 22/12/11(日)21:52:27 No.1003097452

というかギャザですら相手だけ全破壊は殆どないのにリソース戦だった過去にこいつ刷られた意味がわからん

208 22/12/11(日)21:52:28 No.1003097467

今時破壊するだけの除去なんて無制限でも大したことないよ笑

209 22/12/11(日)21:52:33 No.1003097502

壺はデッキ構築にもプレイングにも影響がなく入るだけだからダメ

210 22/12/11(日)21:52:37 No.1003097538

ゴードンが規制されてるのに強欲な壺が許される要素がどこに…

211 22/12/11(日)21:52:43 No.1003097576

ティアラも2連打したら何とかなってたのかな?

212 22/12/11(日)21:52:59 No.1003097727

>というかギャザですら相手だけ全破壊は殆どないのにリソース戦だった過去にこいつ刷られた意味がわからん 高橋和希に言え

213 22/12/11(日)21:53:07 No.1003097783

>今時サーチできないただの全体破壊なんて弱すぎるって「」は言ってたのに サーチできないって言っても結局他のカードをサーチしまくって圧縮したドローの質が高くなるんだから3積は相当手の中に来るんですね!

214 22/12/11(日)21:53:11 No.1003097811

>強欲な壺も一枚くらい良くない? 寝言は下位互換壺が釈放されてからにして

215 22/12/11(日)21:53:26 No.1003097917

漫画のファンアイテムくらいの立ち位置からこんなんなるの予想できないんだからしょうがないだろ

216 22/12/11(日)21:53:37 No.1003098007

3枚はやりすぎだろって言ったらこれくらいしないと今の環境じゃゴミってめっちゃ言われたの忘れないからな!

217 22/12/11(日)21:53:47 No.1003098074

>今時サーチできないただの全体破壊なんて弱すぎるって「」は言ってたのに 三積み解禁でサーチできないの欠点は消えるのはあまり知られてない そしてマッチ2戦目後攻において初手ダブりはデメリットが減るから積み得

218 22/12/11(日)21:53:57 No.1003098149

強欲な壺は存在するだけでデッキの総枚数を39枚にする呪いの装備だからな うららGすらデッキによっては外す選択肢があるが壺はフルモンくらいしか抜けない

219 22/12/11(日)21:54:37 No.1003098461

本当にシンプルに暴力的な効果してるよな…

220 22/12/11(日)21:54:41 No.1003098491

>というかギャザですら相手だけ全破壊は殆どないのにリソース戦だった過去にこいつ刷られた意味がわからん こいつしかリリースなしで生えてくる青眼を処理できなかった

221 22/12/11(日)21:54:46 No.1003098525

>3枚はやりすぎだろって言ったらこれくらいしないと今の環境じゃゴミってめっちゃ言われたの忘れないからな! でも試して見る価値はあったんじゃないですかね やっぱ駄目だったな!2枚で!

222 22/12/11(日)21:54:54 No.1003098578

何がダメって連打可能なんだよなこれ 一回無効いしても手札に2枚目ありまーす!されると厳しい

223 22/12/11(日)21:55:10 No.1003098714

ノーコストで打てる相手だけリセットボタン まぁ魔法罠に触れないとはいえ

224 22/12/11(日)21:55:27 No.1003098842

いやーやっぱ無制限は強すぎたね(笑)

225 22/12/11(日)21:55:56 No.1003099059

サンダーボルトサンダーボルトサンダーボルト →サンダーボルトサンダーボルトブラックホール

226 22/12/11(日)21:56:01 No.1003099095

まぁ何が怖いって3積みはクソゲー加速するとしても2枚までなら今のカードパワーだとどうにかできるモンスターの質も怖い

227 22/12/11(日)21:56:05 No.1003099125

まぁこのカードが今でも3積み強いと証明されたのは嬉しいよ

228 22/12/11(日)21:56:12 No.1003099193

>何がダメって連打可能なんだよなこれ >一回無効いしても手札に2枚目ありまーす!されると厳しい 確かにこの性能で名称ターン1ないのおかしいな…

229 22/12/11(日)21:56:21 No.1003099266

まぁぶっちゃけ今は前衛がやばいやつ多かったけどそのヤバいヤツのコンボカードだったりを殺したせいで相対的にお前の強さが発揮されたって感じだよね…

230 22/12/11(日)21:56:45 No.1003099438

>3枚はやりすぎだろって言ったらこれくらいしないと今の環境じゃゴミってめっちゃ言われたの忘れないからな! 時期的にティアラ他に対抗するために開放した感じあるからこれぐらいしないとゴミってのも間違ってはいない 悪は去ったのでサンダーボルトもクールに去るぜ

231 22/12/11(日)21:57:20 No.1003099689

>>3枚はやりすぎだろって言ったらこれくらいしないと今の環境じゃゴミってめっちゃ言われたの忘れないからな! >時期的にティアラ他に対抗するために開放した感じあるからこれぐらいしないとゴミってのも間違ってはいない >悪は去ったのでサンダーボルトもクールに去るぜ なんだったんすかね炭酸からのあの魔の流れ

232 22/12/11(日)21:57:30 No.1003099771

クシャトリラとかこいつで解決してくださいねって感じだったしな じゃあ殺しておいたので戻りましょう

233 22/12/11(日)21:57:39 No.1003099840

>確かにこの性能で名称ターン1ないのおかしいな… いいだろ?1999年初出だぜ?

234 22/12/11(日)21:57:49 No.1003099940

まあでも現環境が破壊耐性薄いから3枚じゃ強いって感じはある

235 22/12/11(日)21:58:15 No.1003100137

>なんだったんすかね炭酸からのあの魔の流れ 結局こんだけ制限するってやっぱり意図的なインフレとかじゃなくてPOTEからの流れ普通に失敗だったんじゃ…

236 22/12/11(日)21:58:24 No.1003100212

クシャトリラフェンリルのせいで初手モンスター効果から入りにくいってのも環境とマッチしてた感じある

237 22/12/11(日)21:59:09 No.1003100525

ただサイドでの強さなんだよねえやっぱ 先攻で腐りすぎるからMDなら無制限でいいと思う

238 22/12/11(日)21:59:10 No.1003100529

じゃあ2枚なら使われないのか?

239 22/12/11(日)21:59:10 No.1003100536

>>なんだったんすかね炭酸からのあの魔の流れ >結局こんだけ制限するってやっぱり意図的なインフレとかじゃなくてPOTEからの流れ普通に失敗だったんじゃ… インフレはさせたかったと思う 問題はインフレの程度を調整できるかというと無理だった

240 22/12/11(日)21:59:39 No.1003100737

>>なんだったんすかね炭酸からのあの魔の流れ >結局こんだけ制限するってやっぱり意図的なインフレとかじゃなくてPOTEからの流れ普通に失敗だったんじゃ… 後攻0ターンはやっぱダメだな!

241 22/12/11(日)22:00:01 No.1003100915

まあ大丈夫でしょからのやっぱりダメだったはちょっと面白い

242 22/12/11(日)22:00:15 No.1003101011

>じゃあ2枚なら使われないのか? 使うけど 引き辛くなる

243 22/12/11(日)22:00:23 No.1003101076

インフレを制御するって難しいんですね…

244 22/12/11(日)22:00:42 No.1003101218

邪悪な先行制圧相手なら3枚でいいんだけど 現実は先行制圧した奴がトドメに使ってくるから許されなかった

245 22/12/11(日)22:00:49 No.1003101275

>インフレを制御するって難しいんですね… インフレデフレを自在に操れる運営が存在したことは無いからな...

246 22/12/11(日)22:01:00 No.1003101369

元禁止カードの貫禄とも言えるがなんで?

247 22/12/11(日)22:01:28 No.1003101582

サンボル弱いって嘘だろ…と思ってMDで使ってたけどこいつ弱い場面がほぼなかったし やっぱデュエリストって駄目だなって思った一枚でした

248 22/12/11(日)22:01:29 No.1003101590

サンボルサンボルブラホになるだけとも言われてるがやっぱちょっと変わってくるんだよな お互い消耗戦になった時にサンボルと比べてブラホはリスクがね…

249 22/12/11(日)22:02:07 No.1003101899

サンボルと併用出来たのが一番まずい

250 22/12/11(日)22:02:12 No.1003101929

>>なんだったんすかね炭酸からのあの魔の流れ >結局こんだけ制限するってやっぱり意図的なインフレとかじゃなくてPOTEからの流れ普通に失敗だったんじゃ… POTEはまだギリギリくらいだったと思う フェンリルだの言い出したパックとティアクシャだの言い出したパックがダメだった

251 22/12/11(日)22:02:20 No.1003101982

カードゲームの調整が難しいなんて当然わかってるけどにしてももちょっと手心というか...

252 22/12/11(日)22:02:39 No.1003102121

>サンボルと併用出来たのが一番まずい サンボルとサンボルはシナジーがあるからな…

253 22/12/11(日)22:03:22 No.1003102450

雷程度でくたばるモンスターさんにも問題がある

↑Top