ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/11(日)20:43:18 No.1003062096
村田雄介ばかり話題になるけど全体的にハイレベルだったんだな4
1 22/12/11(日)20:45:32 No.1003063352
手紙の時点でもうかなり完成されてる
2 22/12/11(日)20:47:39 No.1003064461
ファラオマンの完成度すげえ
3 22/12/11(日)20:47:55 No.1003064599
全体的にレベル高いな
4 22/12/11(日)20:48:25 No.1003064869
5もレベル高いよな
5 22/12/11(日)20:48:37 No.1003064968
逆にドリルマンのらしい感じが浮いてる
6 22/12/11(日)20:48:59 No.1003065129
ファラオマン完成されてるな…
7 22/12/11(日)20:50:24 No.1003065814
ブライトマン作者は企業向けの挿絵イラストレーター トコノクボで検索すると自分語り漫画が出てくる そこにブライトマンの話もある
8 22/12/11(日)20:51:05 No.1003066161
パールマンじゃんアウトじゃん
9 22/12/11(日)20:51:29 No.1003066328
スカルマンほんとかっこいいよね
10 22/12/11(日)20:52:53 No.1003067068
思いきり住所まで載ってて時代を感じる
11 22/12/11(日)20:53:42 No.1003067428
ファラオマンも凄いけどやっぱりダストマンだけなんかおかしい
12 22/12/11(日)20:54:02 No.1003067570
ロックマン4の攻略本にボツになったボスが一杯乗ってたけどレベル高いの一杯いたなぁ
13 22/12/11(日)20:54:26 No.1003067757
なんでパールマンなのかずっと謎だったけど電球の名前?
14 22/12/11(日)20:54:28 No.1003067779
どれもほぼそのまま持ってこれてるのがすごいな
15 22/12/11(日)20:55:16 No.1003068128
このハガキたちで自分が採用されなかった理由に納得できる…
16 22/12/11(日)20:56:17 No.1003068590
>なんでパールマンなのかずっと謎だったけど電球の名前? https://tokonokubo.blog.fc2.com/blog-entry-20.html 自伝漫画見るにそんなかんじ
17 22/12/11(日)20:56:34 No.1003068714
スカルマンはいかにもいそう感スゴかったからわかる
18 22/12/11(日)20:57:30 No.1003069190
どこで募集してたのかわからなかった 仕方ないからノートにメットールばっかり描いてた
19 22/12/11(日)20:57:42 No.1003069278
というかスレ画よく見たら住所丸見えすぎる
20 22/12/11(日)20:58:08 No.1003069475
ダイブマンをデブにしたのはプロの仕事を感じる
21 22/12/11(日)20:58:18 No.1003069558
5くらいのときに俺も送ったらなんか雑誌くれたな
22 22/12/11(日)20:59:25 No.1003070147
こうやって見るとダストマンは画力というよりモチーフのアイディア性で選ばれた感じもある
23 22/12/11(日)21:00:20 No.1003070548
トードマンはドラクエの敵っぽい
24 22/12/11(日)21:00:24 No.1003070576
>https://tokonokubo.blog.fc2.com/blog-entry-20.html まあ一生自慢できるよこれは…
25 22/12/11(日)21:00:37 No.1003070679
多分ボンボンで応募してたんじゃないか なんか送ったような記憶がある
26 22/12/11(日)21:00:40 No.1003070702
村田は名前までイラストに落とし込んでるのが強い
27 22/12/11(日)21:01:05 No.1003070892
ダストマンはちょっと絵がうますぎて鼻につく感じはある
28 22/12/11(日)21:01:59 No.1003071348
スカルマンのイラストマジで完成度高えな
29 22/12/11(日)21:02:45 No.1003071756
元イラストのトードマン強そう
30 22/12/11(日)21:02:58 No.1003071873
>ダストマンはちょっと絵がうますぎて鼻につく感じはある 当時中学生だし…
31 22/12/11(日)21:02:58 No.1003071878
>ダストマンはちょっと絵がうますぎて鼻につく感じはある キャラデザ募集であってイラスト募集ではないからな…
32 22/12/11(日)21:03:12 No.1003071984
俺も応募してクラブカプコン貰った
33 22/12/11(日)21:03:33 No.1003072175
あぁパルックのことか
34 22/12/11(日)21:04:01 No.1003072399
当時13歳…13歳!?
35 22/12/11(日)21:04:01 No.1003072400
こういうの落書きみたいのをプロが別物に仕上げるってのが多いけどスレ画みたいのは好感持てるな
36 22/12/11(日)21:04:08 No.1003072458
5の時は友人と一緒に応募して2人とも採用されてた村田雄介 友人はスターマン描いた人
37 22/12/11(日)21:04:50 No.1003072861
>当時13歳…13歳!? 5のグラビティマンとか確か描いたの当時12歳の女の子だぞ
38 22/12/11(日)21:05:52 No.1003073431
スカルマン好き 後ろから飛んできてる骨スキ
39 22/12/11(日)21:05:57 No.1003073480
ウンコマンとか何通届いてるか見てみたい
40 22/12/11(日)21:06:07 No.1003073561
このかっこよさはミイラマンからファラオマンにするのも止む無し
41 22/12/11(日)21:07:33 No.1003074316
リングマンいいよね
42 22/12/11(日)21:08:19 No.1003074740
レベルが違いすぎてるから変わったタッチとされてる村田…
43 22/12/11(日)21:09:26 No.1003075397
ダストマンのコメントだけ警戒入ってない?
44 22/12/11(日)21:09:26 No.1003075400
ロックマンは全部ボスだから平和でいいな 肉採用超人は扱いが違いすぎてヒエラルキー差がでかすぎる
45 22/12/11(日)21:09:42 No.1003075532
>ダストマンのコメントだけ警戒入ってない? (親が書いてるだろこれ…)
46 22/12/11(日)21:10:04 No.1003075728
ダストマンのフォントもかっこいいな
47 22/12/11(日)21:10:38 No.1003076039
あんまり絵は上手じゃなくてもアイデアを拾って仕上げてくれる感じの方が好きだな デザコンじゃなくてイラコンじゃねえかみたいになるとなんかこう複雑そして絵が上手い人は大体アイデアもいいんだよな
48 22/12/11(日)21:10:47 No.1003076110
みんなフットパーツがちゃんとロックマンしてて偉い 観察できててGOODだね
49 22/12/11(日)21:11:31 No.1003076526
落書きをそのままキャラクター化してるやつもあったよね
50 22/12/11(日)21:13:22 No.1003077591
ファラオマンってそんなロックマンらしいか?
51 22/12/11(日)21:13:38 No.1003077732
エグゼもだけどキッズのアイデアを取り入れてカッコよくまとめるのがすごい
52 22/12/11(日)21:14:27 No.1003078194
>落書きをそのままキャラクター化してるやつもあったよね ほるひす?
53 22/12/11(日)21:14:36 No.1003078280
うろ覚えらしいけどアックマンもかなりいいセンスだと思う
54 22/12/11(日)21:15:09 No.1003078572
8ボス全部公募ってかなり狂気よね
55 22/12/11(日)21:15:23 No.1003078697
ファラオマンみたいなの同時期に送ったけど俺のは採用されなかった…
56 22/12/11(日)21:15:24 No.1003078711
わかってるだけでもこの中に普通に後にプロになってる人2人いるのが凄いな
57 22/12/11(日)21:15:28 No.1003078749
ボンボンで募集してたのか?
58 22/12/11(日)21:15:44 No.1003078905
エグゼのレーザーマンいいよね…
59 22/12/11(日)21:17:10 No.1003079754
5だったかのに送ったけど参加賞あったの嬉しかったな
60 22/12/11(日)21:17:12 No.1003079772
クンニマン! アナルマン!
61 22/12/11(日)21:17:25 No.1003079902
>エグゼのレーザーマンいいよね… fu1719221.jpg ほとんどそのままのデザインだったんだなこれ めっちゃセンスいい
62 22/12/11(日)21:19:32 No.1003081019
>5のグラビティマンとか確か描いたの当時12歳の女の子だぞ 女の子のプレイヤーいたんだ… ロボットものだし全体的に男の子向けって感じだから意外だった
63 22/12/11(日)21:19:41 No.1003081094
エグゼだとジャッジマンのセンスが光ってたな
64 22/12/11(日)21:19:52 No.1003081182
こういうの見ると新作やりたくなる
65 22/12/11(日)21:20:42 No.1003081632
>ダストマンはちょっと絵がうますぎて鼻につく感じはある 後の村田雄介だしまあしょうがない…
66 22/12/11(日)21:20:48 No.1003081694
リングマンの子もスレ画だとクン付けだけど本当は女の子なんだっけ
67 22/12/11(日)21:21:40 No.1003082144
村田雄介を差し置いて絵を褒められてるスカルマンすごくない?
68 22/12/11(日)21:22:19 No.1003082492
村田くん3でも送ってて4で10枚送ってその内1枚がダストマンで更に5でも送ってクリスタルマン採用だから社内でこいつ何者なんだ...ってなってただろうな
69 22/12/11(日)21:22:28 No.1003082575
>リングマンの子もスレ画だとクン付けだけど本当は女の子なんだっけ クンニリングスマン!
70 22/12/11(日)21:23:04 No.1003082861
両肩のこれでだいぶロックマンあじが出る
71 22/12/11(日)21:23:44 No.1003083222
>8ボス全部公募ってかなり狂気よね 流石に手間のかかる次世代機になってからは公募→ボスデザイン→ステージデザインって事が出来なくなって正解に近いデザインを選ぶ形になった 8なんかは公募と言いつつデザインの骨組みがあった
72 22/12/11(日)21:23:51 No.1003083276
リングマンは女の子ってこと?
73 22/12/11(日)21:23:57 No.1003083327
>村田くん3でも送ってて4で10枚送ってその内1枚がダストマンで更に5でも送ってクリスタルマン採用だから社内でこいつ何者なんだ...ってなってただろうな 長い間こういう公募やってるとこいつ飛び抜けて巧いよなあ…って人は出てくるだろうってのがおもしろい さながらロックマン界のケン広島だ
74 22/12/11(日)21:24:24 No.1003083554
トードマンは元が秀逸だしまんまる腰ヘコロボになったのかわいそう
75 22/12/11(日)21:25:08 No.1003083910
>こうやって見るとダストマンは画力というよりモチーフのアイディア性で選ばれた感じもある 頭に□ついてるのは決まってたんだっけ?
76 22/12/11(日)21:25:42 No.1003084190
最近はやらなくなったねこういう公募企画 まあ盗作チェックとか考えるとなあ
77 22/12/11(日)21:27:00 No.1003084840
ボンボンで募集してたことに疑問を感じてるレスがいくつかあるんだけどひょっとして既にボンボンでロックマンが連載されてたことが知られてない…?
78 22/12/11(日)21:27:15 No.1003084971
コミカライズもやってた有賀ヒトシの昔のサイトで当時のスタッフとの対談企画があってそこで話してたけど 当時でもさすがに「ある程度事前にステージ作っといてアレンジで済むようにしよう」っつって準備してたけど 採用ボス決まった後にやっぱしっくりこねえな!ザコ敵もステージ特有のにしたいし!で結局作り直したりして とにかくすっげー大変だったそうな
79 22/12/11(日)21:27:32 No.1003085115
>最近はやらなくなったねこういう公募企画 >まあ盗作チェックとか考えるとなあ X3の時からカブ…ビートブードとかいたからな
80 22/12/11(日)21:27:50 No.1003085278
>最近はやらなくなったねこういう公募企画 >まあ盗作チェックとか考えるとなあ キン肉マンは相変わらずやってるけど あれは採用する際に滅茶滅茶アレンジ入るからよっぽどな盗作とかじゃないと影響もないかね
81 22/12/11(日)21:27:52 No.1003085291
>村田雄介を差し置いて絵を褒められてるスカルマンすごくない? 趣旨を考えれば子供らしくてうまい絵をほめるのは正しい
82 22/12/11(日)21:28:07 No.1003085412
デザイン募集じゃなくてやり込み企画だけどサガフロのは尋常じゃない量のデータ書かれた書類が送られてきてそれが採用とかだった記憶がある
83 22/12/11(日)21:28:10 No.1003085461
サーチマンとかソードマンとかどうしろってんだって感じだったな8のデザイン元
84 22/12/11(日)21:28:57 No.1003085879
どれも攻撃方法が想像出来るのがやっぱりいいデザインなんだなって感じる
85 22/12/11(日)21:29:24 No.1003086124
イモゲマン
86 22/12/11(日)21:29:44 No.1003086324
子供の頃から上手くてこういうので採用されるすごい子は絵で食えるんだな ファラオマンリングマンスカルマンの子もなんかやってたりするんだろうか
87 22/12/11(日)21:29:44 No.1003086325
東京都の村田君はこの時このレベルの奴10枚送ったらしいから警戒されてたんだと思う
88 22/12/11(日)21:29:49 No.1003086365
>デザイン募集じゃなくてやり込み企画だけどサガフロのは尋常じゃない量のデータ書かれた書類が送られてきてそれが採用とかだった記憶がある ゲームのやりこみ企画はマジで頭おかしいやりこみが送られてくることがしょっちゅうだからな…
89 22/12/11(日)21:30:18 No.1003086637
武器の使い方も書いてあるリングマンはいい着眼点だ
90 22/12/11(日)21:30:25 No.1003086690
ナイトマンが原案イラストからすると流石に原型とどめなさすぎじゃない…?ってくらい大胆にアレンジされてたのは覚えてる
91 22/12/11(日)21:30:35 No.1003086761
>東京都の村田君はこの時このレベルの奴10枚送ったらしいから警戒されてたんだと思う 警戒じゃなくてスカウトしにいけよ
92 22/12/11(日)21:30:42 No.1003086831
スカルマンは見た目でガイコツって分かるのも対象年齢層考えたら偉い
93 22/12/11(日)21:30:49 No.1003086878
こんだけSNS発展してんだしロビンマスク考えた人とか名乗り出てよさそうなもんだけど居ないよね まぁそこそこの年齢だろうし今続編やってることすら知らないのかもしれないけど
94 22/12/11(日)21:30:49 No.1003086881
>>エグゼのレーザーマンいいよね… >fu1719221.jpg >ほとんどそのままのデザインだったんだなこれ >めっちゃセンスいい こういうシュッとしたデザインにでっかい足の爪つけるの天才だと思う
95 22/12/11(日)21:31:54 No.1003087444
江原くんとか星くんの住所隠してやれよ
96 22/12/11(日)21:32:39 No.1003087838
>ゲームのやりこみ企画はマジで頭おかしいやりこみが送られてくることがしょっちゅうだからな… 近年動画サイトで直に映像で見れるようになってマジで良い意味で頭おかしいやついるんだなってなった
97 22/12/11(日)21:32:50 No.1003087933
スターマンも村田先生の友達が応募したらしいな
98 22/12/11(日)21:32:55 No.1003087977
>ロックマンは全部ボスだから平和でいいな >肉採用超人は扱いが違いすぎてヒエラルキー差がでかすぎる 次鋒トードマンいきます
99 22/12/11(日)21:33:07 No.1003088076
レーザーマンちゃんと掌かざしてレーザー出すんだよな それがしっかり超かっこいい ちょっとマトリックスのネオっぽいかざし方で
100 22/12/11(日)21:33:09 No.1003088095
>ボンボンで募集してたことに疑問を感じてるレスがいくつかあるんだけどひょっとして既にボンボンでロックマンが連載されてたことが知られてない…? 30代前半の俺でギリギリだから それ以下の年齢層からするともうロックマン=EXE=コロコロ連載だと思う
101 22/12/11(日)21:33:59 No.1003088520
>最近はやらなくなったねこういう公募企画 >まあ盗作チェックとか考えるとなあ ラノベとかであったけど作者が直近の巻で出すつもりだったキャラとまるっきり同じ名前のキャラ応募されてクオリティが低…シンプルなハガキが賞もらってたことあった fu1719274.jpg
102 22/12/11(日)21:34:15 No.1003088674
>江原くんとか星くんの住所隠してやれよ 雑誌の同人誌通販コーナーに思いっきり住所連絡先が載ってたりした時代だから…
103 22/12/11(日)21:34:32 No.1003088809
他のは武器名とかも書いてるのに名前だけだしな
104 22/12/11(日)21:35:11 No.1003089150
この時代の同人誌とかたまーに駿河屋とかで見つけて買うと奥付に平然と住所載ってたりして時代感じる 郵便番号5ケタだよ
105 22/12/11(日)21:37:49 No.1003090493
昔は同人誌や同人グッズは実名実住所で直接取引なんか当たり前だったんじゃよ…
106 22/12/11(日)21:38:08 No.1003090650
ナパームマンとか送った覚えあるけど今思うとフルアーマーガンダムだったわ
107 22/12/11(日)21:40:36 No.1003091827
もっと遡ると漫画家の住所も普通に晒されてたから ドクタースランプ全盛期の頃に押しかけたファンが鳥山明の家に屯してたみたいな話もあった
108 22/12/11(日)21:40:43 No.1003091885
ロックマンの公募キャラといえばエグゼのキングマンが俺にどストライクだったんだが 今となっちゃ元のイラスト全然記憶にない
109 22/12/11(日)21:41:16 No.1003092164
今思えばわかりやすいコンセプトと ドット絵で表現できるような大きなシンボルや特徴的な体系なんかが採用のコツだな
110 22/12/11(日)21:41:45 No.1003092403
>ラノベとかであったけど作者が直近の巻で出すつもりだったキャラとまるっきり同じ名前のキャラ応募されてクオリティが低…シンプルなハガキが賞もらってたことあった 名前はこっちの方が好きなやつ