22/12/11(日)20:17:12 何かと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)20:17:12 No.1003047252
何かとネタにされるフィッシュアンドチップスだけど 本物の材料で本物の調理法で本場の食べ方をすると本当は美味しいってものなんじゃないの?
1 22/12/11(日)20:18:18 No.1003047845
逆だ…逆なんだ
2 22/12/11(日)20:21:29 No.1003049448
魚と芋の揚げ物なんてハズレようがないものに 発酵調味料なんてうまあじの塊をぶっかけて それで万一微妙だったらネタにされるだけなのでは?
3 22/12/11(日)20:22:50 No.1003050222
とりあえず屋台で売ってるようなやつはやめとけ
4 22/12/11(日)20:24:22 No.1003051086
本場のやつは使い古した油で低温でしっとり揚げたものがお出しされると聞く
5 22/12/11(日)20:25:33 No.1003051800
>魚と芋の揚げ物なんてハズレようがないものに >発酵調味料なんてうまあじの塊をぶっかけて >それで万一微妙だったらネタにされるだけなのでは? だからネタにされてるんだろうが!
6 22/12/11(日)20:25:33 No.1003051802
>本物の材料で本物の調理法で本場の食べ方をすると本当は美味しいってものなんじゃないの? それやるとバカみたいな税金がかかるから向こうの人はやらないんだ
7 22/12/11(日)20:25:38 No.1003051843
日本のアイリッシュバーとかで出されるやつは美味しいよね
8 22/12/11(日)20:26:33 No.1003052424
醤油かマヨネーズください なんならケチャップかウスターソースでもいいです
9 22/12/11(日)20:26:41 No.1003052486
油変えるとバカみたいな税金取られるから使い回し 温かいまま出すとバカみたいな税金取られるから冷めた奴が出てくる
10 22/12/11(日)20:27:20 No.1003052850
>油変えるとバカみたいな税金取られるから使い回し >温かいまま出すとバカみたいな税金取られるから冷めた奴が出てくる 海外の税制はよくわからん…
11 22/12/11(日)20:29:35 No.1003054155
日本人からすると本当に不味いはずないよな…としか思えないんだよね
12 22/12/11(日)20:30:09 No.1003054404
揚げた白身魚と芋がまずいわけねえ!
13 22/12/11(日)20:30:59 No.1003054835
正直モルトビネガー苦手…
14 22/12/11(日)20:34:12 No.1003056602
>海外の税制はよくわからん… 気温より高い温度になっているものは贅沢品判定で減税してもらえない 例外としてアイスとかは当然気温以下だが減税対象外で高い
15 22/12/11(日)20:34:36 No.1003056844
温かいまま~はイートインかテイクアウトかで税制変わるって日本でも説明しやすくなった話だ
16 22/12/11(日)20:37:15 No.1003058544
税制が飯を不味くしてるのかよ愚かすぎないか
17 22/12/11(日)20:37:58 No.1003058939
>正直モルトビネガー苦手… むかしイギリス行ったときにドライブインで食ったフィッシュアンドチップスが衣はサクサクで芋もホクホクしてて美味かったんだが調味料がモルトビネガーと塩しか無くてな… 半分食ったら飽きた
18 22/12/11(日)20:38:32 No.1003059229
うまい飯は高いんだよ それがよその国の常識
19 22/12/11(日)20:39:12 No.1003059590
>本場のやつは使い古した油で低温でしっとり揚げたものがお出しされると聞く これ 他の国でも揚げ物の屋台は気を付けた方が良いってか屋台は気を付けた方が良い
20 22/12/11(日)20:44:34 No.1003062831
>正直モルトビネガー苦手… タルタル欲しい…
21 22/12/11(日)20:46:56 No.1003064099
イギリスは昔最先端行ってたせいでそこで止まってる部分がある 料理に関する工程の大体がそう
22 22/12/11(日)20:47:15 No.1003064249
大事なのはうまあじ+塩分なのでビネガーだけぶっかけると別に美味くならない
23 22/12/11(日)20:48:46 No.1003065030
HUBで食べたけど美味しかったよ ただ思ったよりビネガーがうすあじでこれだけだと味気ないな…ってなった
24 22/12/11(日)20:51:49 No.1003066502
>大事なのはうまあじ+塩分なのでビネガーだけぶっかけると別に美味くならない 英米のヤバいレストランのなんか微妙な飯は大半が塩分不足だからな…
25 22/12/11(日)20:53:37 No.1003067391
イギリスのは産業革命で都市部の労働者が増えたけど増えた分に食料インフラが追い付かなかったせいだし 田舎はそれなりに郷土料理っぽいものある
26 22/12/11(日)20:53:52 No.1003067515
税金云々は消費税(付加価値税)導入後の話で調理法自体は昔から変わってないよ 単に油代がかかるから使い古しやラードを使ってるだけだ
27 22/12/11(日)20:54:24 No.1003067741
和食中華フレンチ辺りが塩効かせすぎな気もする
28 22/12/11(日)20:55:50 No.1003068385
人類の大半は余程訓練を積まないと塩味との落差でしか味を認識できないんだ 塩が足りないと事実上味がしないんだ
29 22/12/11(日)20:56:36 No.1003068733
ジンやスコッチに何をつまんでいるんだろう本場の人は
30 22/12/11(日)20:57:38 No.1003069256
>人類の大半は余程訓練を積まないと塩味との落差でしか味を認識できないんだ >塩が足りないと事実上味がしないんだ 甘味がびっくりするぐらい砂糖使うのもその辺が原因みたいだしね…
31 22/12/11(日)20:57:45 No.1003069302
贅沢品判定で油が変えにくいのはギリわかる 温かいものを温かいまま出せないは狂ってんのか?
32 22/12/11(日)20:58:06 No.1003069458
こいつを酢でじゃぶじゃぶに漬けると美味い みんな酢をもっとかけた方がいい
33 22/12/11(日)20:59:50 No.1003070355
VATの話なら日本と同じで食料品は免税(日本では軽減)されるからってだけで冷たいとかあったかいは関係ないよ なんでこんなアホみたいな嘘がいつも話されるのか不思議で仕方ないけど
34 22/12/11(日)21:00:19 No.1003070540
>人類の大半は余程訓練を積まないと塩味との落差でしか味を認識できないんだ >塩が足りないと事実上味がしないんだ 最近は酸味でもそれの補助になると分かってきたから健康食品系がこぞって酢を使う ナッシュとか酢あじだらけだ
35 22/12/11(日)21:00:22 No.1003070563
ちゃんとした処理して ちゃんと良い油で適切な時間揚げれば ちゃんと美味しい料理
36 22/12/11(日)21:00:42 No.1003070720
イギリスでは塩も含め味付けは客が自分で好きにやる前提で作ってるからそのまま食うとおいしくないと聞いた 味付けしたら美味いかは聞けなかった
37 22/12/11(日)21:00:49 No.1003070774
現地で食うと美味い不味いよりデカすぎて嫌になると思う
38 22/12/11(日)21:01:53 No.1003071290
>HUBで食べたけど美味しかったよ 日本人が食えるようにして出してるからな…
39 22/12/11(日)21:02:24 No.1003071570
イギリス人は物を不味くする天才だな
40 22/12/11(日)21:02:24 No.1003071574
イギリスの食文化よくわからないけどいびつな印象がある
41 22/12/11(日)21:03:35 No.1003072187
上で言われてるように普通に考えればマジで何故不味くなるんだとしか言いようが無い料理
42 22/12/11(日)21:04:16 No.1003072550
理屈としては鱈と酢はよく合うよね
43 22/12/11(日)21:04:58 No.1003072939
屋台のは料理を不味くする要素全部乗せみたいな事やってるからな…
44 22/12/11(日)21:05:00 No.1003072950
つまりイギリスをめっちゃ暑くしたらできたてのフィッシュアンドチップスが食える!
45 22/12/11(日)21:06:07 No.1003073556
塩味に関しては日本人だいぶ鈍感なんだよな ラーメンとかしょっぱすぎて食えないって現地化するときは塩分少なく調整したりするらしいし
46 22/12/11(日)21:06:20 No.1003073661
>イギリスでは塩も含め味付けは客が自分で好きにやる前提で作ってるからそのまま食うとおいしくないと聞いた そもそも塩振ってなくても下処理して臭みのない白身魚フライとサクふわにフライドポテトの揚げたて美味しいだろ…
47 22/12/11(日)21:06:21 No.1003073670
単純に魚フライとポテトチップスの盛り合わせって訳じゃないの?
48 22/12/11(日)21:06:41 No.1003073860
それでもマヨネーズさえかければ…と最後の望みにすがってもイギリスのマヨネーズは不味いのである…
49 22/12/11(日)21:06:48 No.1003073919
>ジンやスコッチに何をつまんでいるんだろう本場の人は だいたいチーズじゃねえかな保存効くし
50 22/12/11(日)21:07:40 No.1003074386
>ジンやスコッチに何をつまんでいるんだろう本場の人は ただのパン食ってたりするぞ
51 22/12/11(日)21:07:54 No.1003074502
銀河英雄伝説でスレ画がジャンクフード扱いだった ユリアン来る前のヤンが昼飯で
52 22/12/11(日)21:08:02 No.1003074580
そもそもイギリスってそんなに肥沃な土地でもないしな
53 22/12/11(日)21:08:37 No.1003074897
ジャンクはジャンクだろう 屋台飯だし
54 22/12/11(日)21:08:44 No.1003074969
というか日本のマヨネーズは食料不足のおりに開発されて濃い口に作られてるからあれ基準にすると海外のはドレッシングみたいな感じ
55 22/12/11(日)21:08:51 No.1003075028
ナッツ類が安定のつまみらしいけど安いんだろうか
56 22/12/11(日)21:09:21 No.1003075352
>それでもマヨネーズさえかければ…と最後の望みにすがってもイギリスのマヨネーズは不味いのである… ブランドもののお高いマヨならイギリスのでも美味いよ 安いのは買うだけ損
57 22/12/11(日)21:11:37 No.1003076581
イギリスではキューピーのマヨネーズが800円ぐらいするからね 流石に今の値段は知らない…
58 22/12/11(日)21:11:52 No.1003076699
>そもそも塩振ってなくても下処理して臭みのない白身魚フライとサクふわにフライドポテトの揚げたて美味しいだろ… 本物は臭みもあるし脂はギトギトしてるしポテトはパサパサしてるぜ
59 22/12/11(日)21:12:19 No.1003076967
>ジンやスコッチに何をつまんでいるんだろう本場の人は パンにマーメイト塗ったものとか豚の皮を揚げたものとかナッツとかポテチとか出てくる
60 22/12/11(日)21:13:02 No.1003077378
もしかして日本で食うフィッシュアンドチップスって結構手間かかってる?
61 22/12/11(日)21:13:47 No.1003077819
>塩味に関しては日本人だいぶ鈍感なんだよな >ラーメンとかしょっぱすぎて食えないって現地化するときは塩分少なく調整したりするらしいし それどころか塩分不足で病気になる
62 22/12/11(日)21:14:58 No.1003078475
>ナッツ類が安定のつまみらしいけど安いんだろうか 森でクルミとかが取れるからじゃねえの