ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/11(日)18:57:08 No.1003009573
こっちのACもそろそろ新作の情報がほしいところ
1 22/12/11(日)18:57:30 No.1003009733
流石に早いだろう
2 22/12/11(日)18:58:28 No.1003010153
作ってるのは間違いないんだから待とう つってもう来月で4年になるのか
3 22/12/11(日)18:59:07 No.1003010436
>つってもう来月で4年になるのか なそ
4 22/12/11(日)18:59:46 No.1003010688
Zeroリメイクをですね
5 22/12/11(日)19:00:40 No.1003011049
ロシア機の許諾をどうするかが問題だね 無断使用するなら気にしなくていいけど
6 22/12/11(日)19:01:42 No.1003011527
どっちのACの6作目もFires Ofで始まるサブタイトルになってしまった
7 22/12/11(日)19:01:48 No.1003011580
あっちのAC9年越しらしいじゃないか こっちは7出てからまだそこまで経ってないからな…
8 22/12/11(日)19:02:05 No.1003011693
2019年の1月発売だからな ペースとしてはもう遅めなぐらいだ
9 22/12/11(日)19:02:41 No.1003011958
これもバンダイなのか 海外からのバンダイイメージはロボなのかな?
10 22/12/11(日)19:02:43 No.1003011984
インフィニティはいつ完結するんです?
11 22/12/11(日)19:02:52 No.1003012049
>Zeroリメイクをですね 贅沢言わないからHDリマスターでもいい PS2コンが馬鹿になってきたりそもそもPS2がいつ死ぬかわからんから…
12 22/12/11(日)19:03:47 No.1003012473
DLCが継続的に配信続いてるからまだ最近の感覚でいた
13 22/12/11(日)19:05:07 No.1003013065
取り敢えずF-3とテンペストを出してけれれば満足
14 22/12/11(日)19:05:37 No.1003013272
DLCシナリオ追加なら喜ぶけど 機体だけ追加するならもう新作作るのに集中して…という気持ちが個人的に強い
15 22/12/11(日)19:06:42 No.1003013836
正直7は不満なところも山ほどあるから改善してるといいな
16 22/12/11(日)19:06:56 No.1003013934
04のディスクが死んでしまったのでどっかでダウンロード販売してほしい
17 22/12/11(日)19:10:37 No.1003015724
砂嵐やら雷やら敵味方識別がいかれちまったぁ! みたいなのは次回作ではほどほどにして欲しいものだ…
18 22/12/11(日)19:11:39 No.1003016175
>ロシア機の許諾をどうするかが問題だね >無断使用するなら気にしなくていいけど フランカーだったらJ-11BとかJ-15とかJ-16代わりに出せばいい
19 22/12/11(日)19:12:22 No.1003016535
>砂嵐やら雷やら敵味方識別がいかれちまったぁ! >みたいなのは次回作ではほどほどにして欲しいものだ… 少なくとも機体の貧弱な序盤からやらされるのは勘弁してほしい
20 22/12/11(日)19:13:08 No.1003016887
>フランカーだったらJ-11BとかJ-15とかJ-16代わりに出せばいい そういえば中国の戦闘機メーカーはエスコン好きなんだっけか……
21 22/12/11(日)19:13:56 No.1003017299
足の遅い攻撃機も活躍できるミッションが欲しいいいい
22 22/12/11(日)19:13:59 No.1003017315
このレベルをホイホイ出すのは大変だろうしまだまだ待てるよ… と言うか7は個人的に面白すぎてまだ普通にプレイしてるから… 不満もあるけどやっぱ気持ちがいい…
23 22/12/11(日)19:14:03 No.1003017351
なあにちょっとばかし色々と細部のデザイン変えて架空機です!と言い張ればよかろう
24 22/12/11(日)19:14:21 No.1003017499
>正直7は不満なところも山ほどあるから改善してるといいな オン対戦に限っていえばアサホラの方がゲーム成り立ってたと思う
25 22/12/11(日)19:14:39 No.1003017646
3への布石みたいなのは打ち切ったしそろそろまたZEROみたいに過去の話見たい あとそろそろユーク軍視点の話とか
26 22/12/11(日)19:15:22 No.1003017965
リマスターは何か難しいらしいが 5もオマケのそのまま移植ってことで行けたみたいだし
27 22/12/11(日)19:16:24 No.1003018416
いっそ著作権が切れてるであろうジェット黎明期をですね
28 22/12/11(日)19:17:32 No.1003018934
次回作は7のレベルデザインやった奴を外してほしい
29 22/12/11(日)19:17:34 No.1003018953
需要ないかもしれんがレシプロ全盛期のエスコンとかやりたい…
30 22/12/11(日)19:17:59 No.1003019137
>次回作は7のレベルデザインやった奴を外してほしい 外したら改善点もリセットされるだけだろ間抜け
31 22/12/11(日)19:19:03 No.1003019635
>このレベルをホイホイ出すのは大変だろうしまだまだ待てるよ… >と言うか7は個人的に面白すぎてまだ普通にプレイしてるから… >不満もあるけどやっぱ気持ちがいい… DLCがめちゃくちゃ熱くて良かった 無人機時代になる前に有人機のP達が最後のひと暴れしてやんぜってソラノカケラみたいな大空中戦やるんだぜ?楽しかったよ
32 22/12/11(日)19:19:08 No.1003019677
>海外からのバンダイイメージはロボなのかな? バンダイと言えばガンダムだしな
33 22/12/11(日)19:19:23 No.1003019777
インフィニティみたいに好きな機体永遠にチューンさせて
34 22/12/11(日)19:19:24 No.1003019789
>需要ないかもしれんがレシプロ全盛期のエスコンとかやりたい… あったよ!スカイクロラ!!!
35 22/12/11(日)19:19:43 No.1003019956
>あったよ!スカイクロラ!!! 移植してくだち!!
36 22/12/11(日)19:19:44 No.1003019965
環境要因の障害は全然良いんだけど<<…いや待て>>は減らして❤
37 22/12/11(日)19:19:51 No.1003020018
7は妙に難易度高かったな
38 22/12/11(日)19:20:16 No.1003020208
>7は妙に難易度高かったな DLCは特に難易度跳ね上がってる…
39 22/12/11(日)19:20:42 No.1003020393
これ言うとdelされるかもしれないけど7って正直過去作でこれが不満だったって点で改善されてるところあんまないと思うよ 敵機の挙動とかエース戦とか塗装とかむしろ劣化してる
40 22/12/11(日)19:20:48 No.1003020444
どうせ6やってない連中が8くれ連呼してるんだろ
41 22/12/11(日)19:20:50 No.1003020461
ストーリーを4みたいにしてほしい
42 22/12/11(日)19:20:53 No.1003020482
全部架空機にすればロシア機の使用権なんて気にしなくて済むだろうから新作は3っぽいやつがいいな
43 22/12/11(日)19:21:15 No.1003020670
スカイクロラは中古屋とかでも見たことねえ
44 22/12/11(日)19:21:17 No.1003020687
ベルカ公国のパイロットになって 世界と戦いたい
45 22/12/11(日)19:21:48 No.1003020912
4リマスターでいい それが叶わないのはわかってるけど
46 22/12/11(日)19:21:50 No.1003020925
流石にそろそろ中国機出して欲しい
47 22/12/11(日)19:21:51 No.1003020936
難易度高いけど機体縛らなけりゃこっちも頭おかしいくらい強くなれるから個人的には良いバランスだったなぁ
48 22/12/11(日)19:22:07 No.1003021038
地上部隊の支援?A-10でいいなガハハ! とか思ってたら急に増援出しまくってくるのとかほどほどにしてください…
49 22/12/11(日)19:22:41 No.1003021280
>敵機の挙動とかエース戦とか塗装とかむしろ劣化してる 敵機の挙動より味方機が空飛ぶカカシなのが勿体無かった… 塗装は拘りなかったから殆ど同じに見えたな…
50 22/12/11(日)19:22:43 No.1003021291
>7は妙に難易度高かったな 難易度も高いしステージ固有の制限が多くてイライラするのが多すぎる…
51 22/12/11(日)19:22:45 No.1003021304
>敵機の挙動とかエース戦とか塗装とかむしろ劣化してる これに関してはまあそう あと機体数とかもDLC前提だから5よりデフォだと遥かに少なくて泣いたわ…15S/MTDとか機体そのものなくてもソーサラー隊エンブレムはあったりめちゃくちゃだった
52 22/12/11(日)19:23:16 No.1003021544
演出見せるために長々と無敵貼るのはいい加減やめてくだち… スレイマニ以来どんどん悪化してる…
53 22/12/11(日)19:23:21 No.1003021589
>DLCは特に難易度跳ね上がってる… カジュアルイージー実装されんかったら俺はDLC1がいつまで経ってもクリアできんかったであろう…
54 22/12/11(日)19:23:36 No.1003021696
>これ言うとdelされるかもしれないけど7って正直過去作でこれが不満だったって点で改善されてるところあんまないと思うよ >敵機の挙動とかエース戦とか塗装とかむしろ劣化してる 少なくとも空戦は6より良くなったわ
55 22/12/11(日)19:23:45 No.1003021764
>流石にそろそろ中国機出して欲しい ロシアが難しくなってそうだから出てくるチャンスはありそうね
56 22/12/11(日)19:24:02 No.1003021897
>地上部隊の支援?A-10でいいなガハハ! >とか思ってたら急に増援出しまくってくるのとかほどほどにしてください… これに関してはまあシリーズほぼ共通だから仕方ない でも7ストーリーはマルチロール大正義なステージしか無かったのがほぼ不満
57 22/12/11(日)19:24:44 No.1003022162
ベルカ戦争前の世界も遊んでみたいなって…
58 22/12/11(日)19:25:04 No.1003022307
攻略の話なんだけどさ 守る価値の無い荷物のステージやたらキツくない? sam壊すの間に合わない
59 22/12/11(日)19:25:21 No.1003022438
地上戦の描写とかいつまでイラク戦争引っ張ってんだろ
60 22/12/11(日)19:25:46 No.1003022626
>演出見せるために長々と無敵貼るのはいい加減やめてくだち… >スレイマニ以来どんどん悪化してる… Sランク狙いとかで何度もやってると流石にそう思えてくるけど 初回プレイじゃそんなの感じない程度にはまともになってると思うんだが
61 22/12/11(日)19:26:16 No.1003022843
地味な要求で言うとフォトモードが欲しい いやリプレイ機能あるけどもあれ一時停止は出来ないからいい感じのとこで写真撮りづらいんじゃ
62 22/12/11(日)19:26:18 No.1003022851
8492みたいなのはたまにやるからこそ印象に残るんであって毎回やられるとあーはいはい今回もまた増援来るんでしょ?ってなっちゃうのよね
63 22/12/11(日)19:26:26 No.1003022919
そろそろ黒幕ベルカは飽きて来たからプレイヤーで良いベルカ人になってみたい オーシア事変以降の灰の男達を完全に排除して弱体化したところから始まる新生ベルカ空軍の再興とかでやってみてえな
64 22/12/11(日)19:26:29 No.1003022943
>攻略の話なんだけどさ >守る価値の無い荷物のステージやたらキツくない? >sam壊すの間に合わない あそこは覚えゲーだね 難易度低ければ適当にやっても問題ないけど難易度上げると場所覚えてガンガン潰していかないと守る価値がなくなる 速度特化でガンガン潰そう
65 22/12/11(日)19:26:43 No.1003023041
インフィニティのキャンペーン完結させてくだち!!!1
66 22/12/11(日)19:27:09 No.1003023225
>ロシアが難しくなってそうだから出てくるチャンスはありそうね フランカーいないの嫌すぎるけどその辺の情勢落ち着いてくれないと心の底から楽しめないよな…
67 22/12/11(日)19:27:17 No.1003023268
ミッション継続がきつ過ぎる…あとUGBもうちょっと使わせてください
68 22/12/11(日)19:27:26 No.1003023331
>守る価値の無い荷物のステージやたらキツくない? >sam壊すの間に合わない 護衛対象無視して砲台をダッシュで壊して回るのが正解だからな…
69 22/12/11(日)19:27:42 No.1003023457
>地味な要求で言うとフォトモードが欲しい >いやリプレイ機能あるけどもあれ一時停止は出来ないからいい感じのとこで写真撮りづらいんじゃ 地味じゃないよこれ最重要だよ… せっかくモデルかっこいいのに‼︎
70 22/12/11(日)19:27:50 No.1003023526
7のA10とか34とか何処で使ったっけレベルだったな ハンバーガーの所ぐらいか
71 22/12/11(日)19:28:26 No.1003023808
>守る価値の無い荷物のステージやたらキツくない? 守る価値の無い積荷だからやる気出ないのもしょうがねえんだ… あれ墜ちた?しょうがねえよなあ!?
72 22/12/11(日)19:29:01 No.1003024058
>これに関してはまあシリーズほぼ共通だから仕方ない >でも7ストーリーはマルチロール大正義なステージしか無かったのがほぼ不満 PWみたいにサブウェポン複数種類搭載可能にしてくれればなぁ
73 22/12/11(日)19:29:03 No.1003024084
>ミッション継続がきつ過ぎる…あとUGBもうちょっと使わせてください 入手ルートや必要ステージの順番考えても 「どうせお前ら無誘導爆弾ろくに使えないでしょ」 って言われてるわけでまぁ舐められてるよね
74 22/12/11(日)19:29:17 No.1003024203
>>守る価値の無い荷物のステージやたらキツくない? >>sam壊すの間に合わない 発売当初に司令官爆殺RTAミームが流行ったからみんなそこはキツいと思ってたと思う
75 22/12/11(日)19:29:35 No.1003024331
>あと機体数とかもDLC前提だから5よりデフォだと遥かに少なくて泣いたわ…15S/MTDとか機体そのものなくてもソーサラー隊エンブレムはあったりめちゃくちゃだった 比較対象の5が多過ぎるのもあるけど今のグラフィックで機体用意するのコストかなりかかるから 出したくてもコスト的に出せなかったのをDLCで増やすのは妥当な判断じゃない?
76 22/12/11(日)19:30:00 No.1003024510
経国とかAMXみたいな中小国の機体も欲しいなぁ
77 22/12/11(日)19:30:14 No.1003024607
ハンバーガー制作は好きなだけ破壊して回れて相手の通信もこっちの気分ひたすら上げてくれるし本当の精鋭部隊だから仲間の通信もイケイケで7最高のミッションと言ってもいい位楽しいよね… 長いといえば長いかも知れないから最後の方でハンバーガーにぶつかったりしたら巻き戻りが長い部分だけあるけども楽しい
78 22/12/11(日)19:30:23 No.1003024669
マルチ向けにもしてるせいでアタッカーとかで露骨に火力出せないのマジでなんとかしてほしい 俺はA-10で空戦がしてぇんだ
79 22/12/11(日)19:30:24 No.1003024681
無誘導弾はproject wingmanのバランス調整が良かった こんだけ撒ければ当たるだろ!?っていうヤケクソ弾数とリロード速度すき
80 22/12/11(日)19:30:44 No.1003024809
>7のA10とか34とか何処で使ったっけレベルだったな >ハンバーガーの所ぐらいか 34はまだ足速いから何とでもなるけどA-10は…弾道ミサイル基地破壊とかアーセナルバード補給基地とか追加ミッションが嫌がらせとしか思えねぇ
81 22/12/11(日)19:30:53 No.1003024893
>スカイクロラは中古屋とかでも見たことねえ 中古でいいならイデ屋で売ってるよ
82 22/12/11(日)19:31:37 No.1003025234
オメーだけは絶対に生かしちゃならねー!的なわかりやすい敵役ください!本編に!
83 22/12/11(日)19:31:42 No.1003025277
時間内にたくさん倒してね!ってタイプのミッションは途中でクリアできるようにしてくれるとすごい楽なんだけどな S取れたらもう切り上げたい
84 22/12/11(日)19:31:44 No.1003025307
>経国とかAMXみたいな中小国の機体も欲しいなぁ エアフォースデルタシリーズはその辺網羅してたな というか誰も知らないような実験機まで使えて楽しかった
85 22/12/11(日)19:31:58 No.1003025406
Aー10は機銃そんなに強くないっていうのが残念だった 2~3発で敵機バラバラにするくらいの爽快感欲しかった
86 22/12/11(日)19:32:22 No.1003025588
個人的にはアリコーン戦が楽しくて起動してもそればかりやってしまう
87 22/12/11(日)19:32:59 No.1003025881
>地上戦の描写とかいつまでイラク戦争引っ張ってんだろ 了解!敵国首都まで機甲部隊の大渋滞!
88 22/12/11(日)19:33:17 No.1003026041
そろそろMSFS並みのグラフィックを...
89 22/12/11(日)19:33:37 No.1003026180
>入手ルートや必要ステージの順番考えても >「どうせお前ら無誘導爆弾ろくに使えないでしょ」 >って言われてるわけでまぁ舐められてるよね 慣れてるプレイヤーはUGB楽しいのにな
90 22/12/11(日)19:33:41 No.1003026211
>個人的にはアリコーン戦が楽しくて起動してもそればかりやってしまう アリコーンは無人機がダルいな むしろアンカーヘッドとかそっちでスコアアタックしまくってた 艦船全滅させた後無限湧きするSu-35とF-18何機落とせるかが勝負なんだ
91 22/12/11(日)19:33:56 No.1003026340
プロジェクトウイングマンは楽しかったけどストーリー的に家庭用じゃ無理そうだなって…
92 22/12/11(日)19:34:08 No.1003026424
電音部でゼネラルリソースとニューコムが争ってるから今度こそ3系来そう
93 22/12/11(日)19:34:16 No.1003026475
ノーダメクリアがおつらい
94 22/12/11(日)19:34:25 No.1003026546
囚人部隊との初の地上基地攻撃ミッションは これ初期状態のデータで通してテストしてないだろってくらいのギリギリっぷり
95 22/12/11(日)19:34:35 No.1003026616
>>ミッション継続がきつ過ぎる…あとUGBもうちょっと使わせてください >入手ルートや必要ステージの順番考えても >「どうせお前ら無誘導爆弾ろくに使えないでしょ」 >って言われてるわけでまぁ舐められてるよね UGBLくだちぃ…
96 22/12/11(日)19:34:39 No.1003026652
04のリメイクかINFを再始動して欲しい
97 22/12/11(日)19:34:41 No.1003026656
>了解!敵国首都まで機甲部隊の大渋滞! あの渋滞でも防空コンプレックスが機能して大小様々なドローンが 1割しか帰って来れないのは正直空からやってみたい
98 22/12/11(日)19:34:41 No.1003026666
>プロジェクトウイングマンは楽しかったけどストーリー的に家庭用じゃ無理そうだなって… でもACファンって世界とか国家破壊したむせる世界が好きだって…
99 22/12/11(日)19:34:59 No.1003026793
俺も無誘導爆弾好きだけど今作はそもそも使いにくかったと思う
100 22/12/11(日)19:35:01 No.1003026804
>ロシア機の許諾をどうするかが問題だね >無断使用するなら気にしなくていいけど 以前語ってたけどノークレジットの代わりに相当な「話し合い」がされたようだから表に出せないお金とか動いててもおかしくないのよね 中国も似たような状態って言ってたからリスク完全回避すると東側の機体はノータッチにしかできない… 非欧米機体だと韓国とインドの機体を出すぐらい?
101 22/12/11(日)19:35:23 No.1003026952
つかもう特殊兵装ぐらい自由に設定させろ
102 22/12/11(日)19:35:45 No.1003027115
全体的に爆弾弱かったからなあ 逆にLASMとかクソ強かった
103 22/12/11(日)19:35:47 No.1003027134
>マルチ向けにもしてるせいでアタッカーとかで露骨に火力出せないのマジでなんとかしてほしい >俺はA-10で空戦がしてぇんだ オプションもオフ専用の無双パーツとか欲しかった
104 22/12/11(日)19:36:00 No.1003027234
>でもACファンって世界とか国家破壊したむせる世界が好きだって… 勝った!勝ったぞ!ってなってからのチャブ台返しはACじゃ絶対できない
105 22/12/11(日)19:36:16 No.1003027354
本編の不満点は色々有ったけどある程度DLCで改善はしてたしそこまで次回作の心配はしてない むしろ世界観自体は架空とはいえ現実の社会情勢の方が心配で…
106 22/12/11(日)19:36:21 No.1003027400
>>了解!敵国首都まで機甲部隊の大渋滞! >あの渋滞でも防空コンプレックスが機能して大小様々なドローンが >1割しか帰って来れないのは正直空からやってみたい 代わりにウクライナを盛り込むと超低空対地支援ばっかとかになっちゃうしな… 空軍が主役になれない
107 22/12/11(日)19:36:27 No.1003027453
>勝った!勝ったぞ!ってなってからのチャブ台返しはACじゃ絶対できない あっちのAC的世界過ぎる
108 22/12/11(日)19:36:38 No.1003027521
そろそろ全編VR対応で
109 22/12/11(日)19:37:02 No.1003027726
こっちのACは2しかバッドエンドないよね…
110 22/12/11(日)19:37:10 No.1003027792
>そろそろ全編VR対応で それこそPWやればいい
111 22/12/11(日)19:37:14 No.1003027819
>そろそろMSFS並みのグラフィックを... 某国首都の議事堂上空を爆装したF/A18が…
112 22/12/11(日)19:37:16 No.1003027824
>そろそろ全編VR対応で 俺発艦した途端ゲロゲロになったから無理…
113 22/12/11(日)19:37:21 No.1003027863
2!?
114 22/12/11(日)19:37:24 No.1003027893
>そろそろMSFS並みのグラフィックを... それは世界探しても実現できるスタジオ2桁もないんじゃないすかね…
115 22/12/11(日)19:37:37 No.1003027991
新作は開発イルカなのでその…
116 22/12/11(日)19:38:09 No.1003028252
>勝った!勝ったぞ!ってなってからのチャブ台返しはACじゃ絶対できない 巡航ミサイルがバンバン着弾して序盤から一緒に戦ってきた地上部隊が消し飛んだり停戦連絡が来たあと大都市が戦略兵器で更地になるのいいよね…
117 22/12/11(日)19:38:11 No.1003028266
そもそもMSFSのクオリティで爆発色々させたらGPUどんだけあっても足りねえ!
118 22/12/11(日)19:38:17 No.1003028304
>>でもACファンって世界とか国家破壊したむせる世界が好きだって… >勝った!勝ったぞ!ってなってからのチャブ台返しはACじゃ絶対できない あのちゃぶ台返しはこっちの延長線上で楽しんでたからキツ かったわ… ドバイでもやりたかったんかって気分になった
119 22/12/11(日)19:38:37 No.1003028457
またZEROみたいなエース部隊がたくさん出てくるやつやりたい ムービーで脳汁出るやつ
120 22/12/11(日)19:38:39 No.1003028493
>でもACファンって世界とか国家破壊したむせる世界が好きだって… それ飛ばない方のACじゃねぇかなぁ!?
121 22/12/11(日)19:38:46 No.1003028539
ストーリーをプレイした事ないの3だけだから3リメイクしてくれないだろうか
122 22/12/11(日)19:38:53 No.1003028611
企業が政府の代わりに世界を支配してるACいいよね…
123 22/12/11(日)19:39:10 No.1003028759
>俺も無誘導爆弾好きだけど今作はそもそも使いにくかったと思う 今回爆弾の範囲狭いのよ だからSFFSみたいに広めのは使いやすいし
124 22/12/11(日)19:39:34 No.1003028935
対地攻撃してくれって言われてよっしゃ攻撃機爆撃機出すぞってやると大抵後で空戦させられるイメージがある
125 22/12/11(日)19:39:34 No.1003028940
>企業が政府の代わりに世界を支配してるACいいよね… 両方ともじゃねーか!
126 22/12/11(日)19:39:45 No.1003029025
>企業が政府の代わりに世界を支配してるACいいよね… (どっちだ...?)
127 22/12/11(日)19:39:56 No.1003029115
ソラノカケラとかB7R制圧戦みたいに空を埋め尽くす程の敵機落として落として落としまくるステージもっと欲しい んで味方にあいつが1人で戦況ひっくり返してるとか無線で畏怖されてえ
128 22/12/11(日)19:40:00 No.1003029146
>新作は開発イルカなのでその… 座組としては7と変わらないしあそこは主に裏方とかCGみたいな開発メインだから そんなところにポケモン一作押し付けてんじゃないよ株ポケとは思う
129 22/12/11(日)19:40:03 No.1003029164
>新作は開発イルカなのでその… 共同開発だし大体7にだって一部下請けにイルカ関わってただろ!
130 22/12/11(日)19:40:05 No.1003029173
>新作は開発イルカなのでその… 開発協力なだけで別にイルカが作ってるわけじゃあるまい
131 22/12/11(日)19:40:22 No.1003029311
>>企業が政府の代わりに世界を支配してるACいいよね… >(どっちだ...?) よく味方に裏切られる方のACだよ
132 22/12/11(日)19:40:51 No.1003029533
>>>企業が政府の代わりに世界を支配してるACいいよね… >>(どっちだ...?) >よく味方に裏切られる方のACだよ (どっちだ...?)
133 22/12/11(日)19:41:01 No.1003029604
>対地攻撃してくれって言われてよっしゃ攻撃機爆撃機出すぞってやると大抵後で空戦させられるイメージがある 大丈夫だ こっちのエースは奴らより速い
134 22/12/11(日)19:41:06 No.1003029642
7のスタッフロール見てたらアートディンクも関わっててちょっと驚いた
135 22/12/11(日)19:41:16 No.1003029715
書き込みをした人によって削除されました
136 22/12/11(日)19:41:19 No.1003029738
>(どっちだ...?) 多分傭兵稼業がある方のAC
137 22/12/11(日)19:41:22 No.1003029770
>対地攻撃してくれって言われてよっしゃ攻撃機爆撃機出すぞってやると大抵後で空戦させられるイメージがある 7はその傾向かなり強かったよな 機体切り替えは非現実的だけど欲しい
138 22/12/11(日)19:41:40 No.1003029888
>多分傭兵稼業がある方のAC (どっちだ…?)
139 22/12/11(日)19:41:56 No.1003030005
>>対地攻撃してくれって言われてよっしゃ攻撃機爆撃機出すぞってやると大抵後で空戦させられるイメージがある >大丈夫だ >こっちのエースは奴らより速い (アフターバーナー出来ないA-10で必死に向かう)
140 22/12/11(日)19:41:56 No.1003030006
>またZEROみたいなエース部隊がたくさん出てくるやつやりたい >ムービーで脳汁出るやつ そのエース対エース部隊の演出とBGMとで未だにZEROがやっぱり一番好きなエスコンだわ 昨今の事情考えるとリアルなんだろうけど対地目標が多過ぎるとどうしても「戦闘機」のゲームやってる感薄れてくるから
141 22/12/11(日)19:41:58 No.1003030022
最近クリアしたけど最終ミッションがアッサリ目で直前のアーセナルバード戦やミハイ戦位の熱さが欲しかった ので次作はもっとぶち上げてくれれば…
142 22/12/11(日)19:42:16 No.1003030130
フリーミッションでサクッとやれるのは欲しいなって4の頃からずーっと思ってる
143 22/12/11(日)19:42:19 No.1003030156
割と対地戦闘で苦しめられたけど 後半の大規模空戦は割と楽しくて好き
144 22/12/11(日)19:42:21 No.1003030166
極秘開発されてた巨大兵器との対決が楽しい方のACだってば
145 22/12/11(日)19:43:00 No.1003030444
>(アフターバーナー出来ないA-10で必死に向かう) (Sランククリア)
146 22/12/11(日)19:43:01 No.1003030450
こっちはまだ通信インフラがめちゃくちゃになったくらいだし国が立ち行かなくほどの何かがまだあるんだろうな
147 22/12/11(日)19:43:06 No.1003030487
>ラスト直前にながーいトンネルが楽しい方のACだってば
148 22/12/11(日)19:43:13 No.1003030535
もうコラボして出しちゃえよレイヴン乗り達を
149 22/12/11(日)19:43:16 No.1003030559
メガリスが出る方のACか
150 22/12/11(日)19:43:16 No.1003030561
戦闘機もパイロットも畑から生えてくる エースコンバットなんてそれでいいんだよ…
151 22/12/11(日)19:43:25 No.1003030635
>7はその傾向かなり強かったよな >機体切り替えは非現実的だけど欲しい 再出撃で乗り換えさせてくれないかなーとは思う
152 22/12/11(日)19:43:34 No.1003030712
アーマードコアは実質エースコンバットだった…?
153 22/12/11(日)19:43:35 No.1003030718
>そのエース対エース部隊の演出とBGMとで未だにZEROがやっぱり一番好きなエスコンだわ >昨今の事情考えるとリアルなんだろうけど対地目標が多過ぎるとどうしても「戦闘機」のゲームやってる感薄れてくるから 非戦闘機エースってなるとトーレスみたいな超艦艇になって兵器の方が目立つしなあ
154 22/12/11(日)19:43:38 No.1003030736
>昨今の事情考えるとリアルなんだろうけど対地目標が多過ぎるとどうしても「戦闘機」のゲームやってる感薄れてくるから その辺はまぁ04時代から言われてたしな…
155 22/12/11(日)19:43:43 No.1003030780
>>多分傭兵稼業がある方のAC >(どっちだ…?) 裏切るCV:桐本琢也が居る方のAC
156 22/12/11(日)19:44:10 No.1003030980
ウィングマンの特殊武器組み合わせ色々あるはやっぱり楽しかったな
157 22/12/11(日)19:44:25 No.1003031082
しかし世は バンカーショット作戦の功績を忘れてはおらん
158 22/12/11(日)19:44:55 No.1003031327
改めて言われると共通点多くないかこのAC達
159 22/12/11(日)19:44:58 No.1003031349
システムはいいのでDLCモリモリ出してほしい
160 22/12/11(日)19:45:05 No.1003031426
>ウィングマンの特殊武器組み合わせ色々あるはやっぱり楽しかったな 空のエースとの切り札と大半を占める対地目標の比率考えたりとかね
161 22/12/11(日)19:45:07 No.1003031442
いっそスターウォーズみたいなSF宇宙ドッグファイトゲームでもいいぞ
162 22/12/11(日)19:45:09 No.1003031462
project wingmanは対艦ミサイルの一撃必殺感がね あんなの気持ち良すぎてダメだよ
163 22/12/11(日)19:45:30 No.1003031607
グラフィックは空のACの方ががんばってると思う
164 22/12/11(日)19:45:30 No.1003031611
別に改善とかいらないんだけど そもそも機体自体が快適に動かせるゲームだったから初ACだったけどストレス感じなかった
165 22/12/11(日)19:45:35 No.1003031639
>ウィングマンの特殊武器組み合わせ色々あるはやっぱり楽しかったな マルチロック対地ミサイル全乗せが強すぎる…でも楽しいからロケットランチャー全乗せで頑張る
166 22/12/11(日)19:45:37 No.1003031652
実はスペア隊のノリ楽しかったからマルチエンドで選ばせてくれたら良かったと思ってる バンドッグとか歴代AWACSの中でもかなりキャラ立ってるし
167 22/12/11(日)19:45:43 No.1003031700
>最近クリアしたけど最終ミッションがアッサリ目で直前のアーセナルバード戦やミハイ戦位の熱さが欲しかった 物言わぬAIだから盛り上げるの難しそうだった 喋らせてもいいんだろうけどそれはそれで何か違うって意見が出てきそう
168 22/12/11(日)19:46:09 No.1003031915
VRモードでゴースト部隊と戦うの楽しかったから全部対応できるならやって欲しい
169 22/12/11(日)19:46:10 No.1003031926
>改めて言われると共通点多くないかこのAC達 兵器を駆って戦争を左右するエースになるってなるとある程度似通ってくると思う 大きな違いはこっちには最終的に希望が出て向こうは希望が無い事
170 22/12/11(日)19:46:16 No.1003031977
7は敵AIばっかで人間のエース少なすぎなんだよな
171 22/12/11(日)19:46:25 No.1003032044
>空のエースとの切り札と大半を占める対地目標の比率考えたりとかね 比率変えられるのも戦略広がったの良かったよな そこは良い意味でファンメイドのファン目線だった
172 22/12/11(日)19:46:41 No.1003032155
>グラフィックは空のACの方ががんばってると思う なんとかエンジンって専門のグラフィックソフト動かして空の描写してるからな7は 今回の売りの一つのはず
173 22/12/11(日)19:46:43 No.1003032172
https://img.2chan.net/b/res/1003008530.htm
174 22/12/11(日)19:46:47 No.1003032198
とっちのACもほとんどやったことないからPCに移植かリメイクで出して欲しい
175 22/12/11(日)19:46:51 No.1003032231
なんだこの弱そうな機体は… ははーんこれに乗って懲罰部隊で戦えって事だな!
176 22/12/11(日)19:47:04 No.1003032325
>VRモードでゴースト部隊と戦うの楽しかったから全部対応できるならやって欲しい AIM-9の視線ロックとか これだよこれ!ってなった
177 22/12/11(日)19:47:10 No.1003032372
>いっそスターウォーズみたいなSF宇宙ドッグファイトゲームでもいいぞ あの手はシステム的には箱○で出てたプロジェクトシルフィードが完成系だと思ってる
178 22/12/11(日)19:47:26 No.1003032511
>とっちのACもほとんどやったことないからPCに移植かリメイクで出して欲しい 7はPC出てるじゃん
179 22/12/11(日)19:47:29 No.1003032537
本編が不満だったってことは絶対にないけどDLCの満足感味わうとやっぱ的を撃つんじゃなくて人を撃つのが美でありエレガントなんだなって
180 22/12/11(日)19:47:31 No.1003032554
>別に改善とかいらないんだけど >そもそも機体自体が快適に動かせるゲームだったから初ACだったけどストレス感じなかった 昔はな…部隊の簡単な指揮が取れたり攻撃支援要請したり現地の空港に着陸できたんじゃよ…
181 22/12/11(日)19:47:37 No.1003032598
経験豊富な「」ハイほど長時間のSTGに耐えられない体になってるという… 面白いけど1ステージ20分は集中力が持たない
182 22/12/11(日)19:47:49 No.1003032714
3はPCにリメイクしてほしいな 現行の解像度でデータースワロー眺めたい
183 22/12/11(日)19:47:55 No.1003032760
>>とっちのACもほとんどやったことないからPCに移植かリメイクで出して欲しい >7はPC出てるじゃん 向こうもPCで出るぞ
184 22/12/11(日)19:48:05 No.1003032848
>7は敵AIばっかで人間のエース少なすぎなんだよな だから上でも言われてるけどDLC1の最後の有人機軍団はめちゃくちゃ楽しかったぞ いやこれを本編でやれよ!!!!!って思ったのは内緒だが
185 22/12/11(日)19:48:18 No.1003032945
対地機体で出ると不利になるだけのミッションしかないレベルは普通に不満なのでミッション内容もうちょっと切り分けるか毎回レベルでの増援戦闘機出現はやめて欲しいね次回では
186 22/12/11(日)19:48:43 No.1003033152
>なんだこの弱そうな機体は… >ははーんこれに乗って懲罰部隊で戦えって事だな! 別に乗らなくても良いんだけどあのタイミングだと乗りたくなるよねあれ 僻地に飛ばされて旧式の機体しか無いとか定番だし…
187 22/12/11(日)19:48:48 No.1003033189
どっかのリボン付きが落としまくったせいで人材不足なのかもしれん
188 22/12/11(日)19:49:16 No.1003033419
>>7は敵AIばっかで人間のエース少なすぎなんだよな >だから上でも言われてるけどDLC1の最後の有人機軍団はめちゃくちゃ楽しかったぞ >いやこれを本編でやれよ!!!!!って思ったのは内緒だが しゃーねーだろー現代でドローンとAIなんてホットな話題があるから扱わないと
189 22/12/11(日)19:49:19 No.1003033451
>グラフィックは空のACの方ががんばってると思う AC7で推していたボリュメトリックな雲の表現とやらは話に聞くとピンと来なかったが 実際目の当たりにするとなかなか衝撃的だった 和ゲーでグラフィックでここまでグッと来たのはカプコンのゲームとかくらいだ
190 22/12/11(日)19:49:22 No.1003033471
どうせシューティングゲームのシナリオって昔から >(略)暦(略)年、(略)は突如(略)壊滅的(略) >人類最期の希望(略)は単騎、灼熱の虚空を舞い上がる───! しかないじゃん ACもACも例外じゃない
191 22/12/11(日)19:49:33 No.1003033570
>>なんだこの弱そうな機体は… >>ははーんこれに乗って懲罰部隊で戦えって事だな! >別に乗らなくても良いんだけどあのタイミングだと乗りたくなるよねあれ >僻地に飛ばされて旧式の機体しか無いとか定番だし… ガンポッド最高!!!!!!!
192 22/12/11(日)19:50:09 No.1003033862
こないだ400万本売上突破とか見たけど冷静に考えるとそんだけ売れたのすげえな…
193 22/12/11(日)19:50:12 No.1003033884
DLCみたいなやつでいいからなぁ!!!
194 22/12/11(日)19:50:12 No.1003033892
やってると酔いそうになる方のAC
195 22/12/11(日)19:50:18 No.1003033926
>>グラフィックは空のACの方ががんばってると思う >AC7で推していたボリュメトリックな雲の表現とやらは話に聞くとピンと来なかったが >実際目の当たりにするとなかなか衝撃的だった >和ゲーでグラフィックでここまでグッと来たのはカプコンのゲームとかくらいだ そしてリアルになった分上下がわからなくなって落ちる
196 22/12/11(日)19:50:35 No.1003034049
最近やけにUGSF関連が元気だから 真面目に3リメはありそうだと思ってる
197 22/12/11(日)19:50:40 No.1003034084
トップガンコラボパワーも中々の後押しになったようだしな
198 22/12/11(日)19:51:09 No.1003034321
>こないだ400万本売上突破とか見たけど冷静に考えるとそんだけ売れたのすげえな… 周年記念DLC二年目!とかやってた時は大分おかしいなって思ったけどどんどん出てってすごいなって
199 22/12/11(日)19:51:14 No.1003034363
>そしてリアルになった分上下がわからなくなって落ちる 発売当時に「上下感覚がわからなくなったら計器を頼れ!」って元航空自衛官がアドバイスしてて面白かった
200 22/12/11(日)19:51:19 No.1003034401
>経験豊富な「」ハイほど長時間のSTGに耐えられない体になってるという… >面白いけど1ステージ20分は集中力が持たない 6の大規模戦好きですまない… 好きなんだよシルワート攻防戦とかグレースメリア解放戦のごちゃごちゃ戦場感が
201 22/12/11(日)19:51:24 No.1003034444
3リメイクするにしてもまだストーリー繋がらないからもうちょい先かもね
202 22/12/11(日)19:51:27 No.1003034477
「」って最初から難易度ハード選ぶのだけかと思ってたが違うのか… 俺もミッション2でいきなりこんな早いのと戦うのか?!とか困惑したけど
203 22/12/11(日)19:51:38 No.1003034553
でもスペア隊でも他のモブ普通にMig-29だのフランカーだの乗っててトリガーも制限とか無いし別に機種的には全く懲罰じゃ無いよな もっとこうファントム縛りとかされんのかと
204 22/12/11(日)19:51:50 No.1003034654
>>そしてリアルになった分上下がわからなくなって落ちる >発売当時に「上下感覚がわからなくなったら計器を頼れ!」って元航空自衛官がアドバイスしてて面白かった でもTPS視点だと計器が消えるんだよな
205 22/12/11(日)19:52:01 No.1003034742
>>7は敵AIばっかで人間のエース少なすぎなんだよな >だから上でも言われてるけどDLC1の最後の有人機軍団はめちゃくちゃ楽しかったぞ >いやこれを本編でやれよ!!!!!って思ったのは内緒だが DLC1の敵も無人機つまんね…って派閥の人達だから人との空戦で滅茶苦茶テンション上がってるの良いよね
206 22/12/11(日)19:52:02 No.1003034757
3リメイクもいいけど7と3の中間の話も欲しい
207 22/12/11(日)19:52:09 No.1003034810
7はムズ過ぎて難易度落とした「」ハイだよ…
208 22/12/11(日)19:52:16 No.1003034855
俺はノーマルで始めて途中でイージーに下げたよ…
209 22/12/11(日)19:52:30 No.1003034957
「こりゃスゲェ空飛ぶ棺桶だ」みたいな機体で戦いたい感は満たせた
210 22/12/11(日)19:52:39 No.1003035035
>「」って最初から難易度ハード選ぶのだけかと思ってたが違うのか… >俺もミッション2でいきなりこんな早いのと戦うのか?!とか困惑したけど 多分久々のACで前のノリでハード選んでついていけないロートルは大量に出たと思う
211 22/12/11(日)19:53:11 No.1003035306
04 0 6 現行ハードで遊べるようにしてくだち! なんならリメイクしてほしい
212 22/12/11(日)19:53:28 No.1003035442
ミッション3でタイフーンのロト隊出てきたzeroとかチュートリアル的ミッションだったのに敵エース出てきた3Dとか序盤からいきなり強敵はまあエスコンには結構ある
213 22/12/11(日)19:53:29 No.1003035449
7は懲罰部隊の愚連隊感がよかったので、正直あのまま懲罰部隊の連中と英雄になりたかった
214 22/12/11(日)19:54:05 No.1003035732
7で一杯やったからもう暫くはAI大戦はしないよな(希望的観測
215 22/12/11(日)19:54:05 No.1003035733
>04 0 6 現行ハードで遊べるようにしてくだち! >なんならリメイクしてほしい 次のおまけ特典はそいつらが欲しい
216 22/12/11(日)19:54:08 No.1003035763
>3リメイクもいいけど7と3の中間の話も欲しい 企業独立は3に繋げてやるならきちんとやらないといけないしね… 一応企業の大権ってのは最近のテーマになってるし面白いと思う
217 22/12/11(日)19:54:17 No.1003035838
PS2の頃はバリバリAceで飛んでたけど初見ハードは雷ミハイのとこで挫折した
218 22/12/11(日)19:54:18 No.1003035854
>「こりゃスゲェ空飛ぶ棺桶だ」みたいな機体で戦いたい感は満たせた BACライトニング!
219 22/12/11(日)19:54:37 No.1003036006
難易度そんなに高いか?と思うけど俺の場合4のレーダー無しで気球探すミッションが基準になっててそう感じてるだけなのかもしれない
220 22/12/11(日)19:55:18 No.1003036334
AIやドローンが戦場を支配するのは当然の技術進歩なんだがBF2042とか 何も面白くねぇ
221 22/12/11(日)19:55:23 No.1003036368
7はまず機体の挙動がなんか難しいというか違和感ある気がする リアルすぎて
222 22/12/11(日)19:55:44 No.1003036558
カラーリングが自由にできたアサホラからスキン選択式になったのはDLC戦略だろうけど許諾の範囲でカラーリングに制限きてる可能性もあるのよね
223 22/12/11(日)19:56:06 No.1003036717
>難易度そんなに高いか?と思うけど俺の場合4のレーダー無しで気球探すミッションが基準になっててそう感じてるだけなのかもしれない 自然現象山盛りにしたから環境で殺しに来るタイプの難しさで今までになかったのはあると思う
224 22/12/11(日)19:56:08 No.1003036734
>7で一杯やったからもう暫くはAI大戦はしないよな(希望的観測 3の時代でAI操作の敵ほとんどいないから3のころになるとハッキングに弱いからダメとかの理由で主流じゃなんじゃないか? 主人公と敵のジオペリアとニューコムの戦闘ヘリくらいだった気がする
225 22/12/11(日)19:56:37 No.1003036935
>7で一杯やったからもう暫くはAI大戦はしないよな(希望的観測 そろそろコフィンシステム出てくるしな
226 22/12/11(日)19:57:07 No.1003037193
バンカーを潰す作戦で今詰まってる 真上から降下しつつカメラにバンカーおさめてると上昇間に合わなくて墜落しまくる どうやりゃいいんだ
227 22/12/11(日)19:57:10 No.1003037224
>難易度そんなに高いか?と思うけど俺の場合4のレーダー無しで気球探すミッションが基準になっててそう感じてるだけなのかもしれない あれも点滅はしてるけどレーダーには一応映るし機銃一発で破壊できる楽さはあった
228 22/12/11(日)19:57:29 [nemo] No.1003037379
人間よわ~
229 22/12/11(日)19:57:29 No.1003037381
>ロシア機の許諾をどうするかが問題だね 普通にそれっぽい架空機で代用するだけだと思う
230 22/12/11(日)19:57:30 No.1003037389
7でめっちゃ衛星失われてるんだよね
231 22/12/11(日)19:57:31 No.1003037397
>AIやドローンが戦場を支配するのは当然の技術進歩なんだがBF2042とか >何も面白くねぇ ミサイルとか出た時もこういう感想出たんかなあ… でもゲーム的には人との戦いが一番楽しいんだよな
232 22/12/11(日)19:57:43 No.1003037485
7時代の後のエスコンXが有人操作の超兵器だらけだったし人の手で扱える方が安全だよねって感じなんだろ多分
233 22/12/11(日)19:58:07 No.1003037668
そもそもAIの話は7でケリがついたから 逆にこれからは有人機メインでやりやすいんじゃないか?
234 22/12/11(日)19:58:26 No.1003037830
>バンカーを潰す作戦で今詰まってる >真上から降下しつつカメラにバンカーおさめてると上昇間に合わなくて墜落しまくる >どうやりゃいいんだ 目標変えるボタンおしっぱでOKだったはず
235 22/12/11(日)19:58:34 No.1003037886
>7時代の後のエスコンXが有人操作の超兵器だらけだったし人の手で扱える方が安全だよねって感じなんだろ多分 まあAIが支配する直前になってたってのはAIを止める最大の理由にはなると思う
236 22/12/11(日)19:58:52 No.1003037997
ベルクト (のような前進翼機) が引き続き出てくれると嬉しい
237 22/12/11(日)19:58:53 No.1003038009
>7はまず機体の挙動がなんか難しいというか違和感ある気がする >リアルすぎて 3やると7の挙動なんて全然気にならなくなるよ!
238 22/12/11(日)19:58:56 No.1003038024
無人機使用には世界的に消極的になったと思われる
239 22/12/11(日)19:59:09 No.1003038115
>そもそもAIの話は7でケリがついたから >逆にこれからは有人機メインでやりやすいんじゃないか? ドローンはスレイブモードだけとかでやりそう
240 22/12/11(日)19:59:18 No.1003038192
>7でめっちゃ衛星失われてるんだよね あれ本当に戦争がどうこう言ってる場合じゃないくらいの大問題な気がするが大丈夫かこの世界…
241 22/12/11(日)19:59:37 No.1003038337
>バンカーを潰す作戦で今詰まってる >真上から降下しつつカメラにバンカーおさめてると上昇間に合わなくて墜落しまくる >どうやりゃいいんだ 横から言って画面中央にバンカー収めろ 上からとかあほなことをするな
242 22/12/11(日)19:59:43 No.1003038379
7の結末考えるとサイモン相当やべー事やってるんだよな
243 22/12/11(日)19:59:56 No.1003038474
>>7でめっちゃ衛星失われてるんだよね >あれ本当に戦争がどうこう言ってる場合じゃないくらいの大問題な気がするが大丈夫かこの世界… ちょっと世界中の通信がぶっ壊れただけだよ
244 22/12/11(日)20:00:06 No.1003038551
マクロスもプラスでAIの話にケリつけて以後有人機メインで出来るようになったし エスコンも7があるおかげでこれから先有人機メインで進めても世界観的にはオッケーになった
245 22/12/11(日)20:00:25 No.1003038733
>7時代の後のエスコンXが有人操作の超兵器だらけだったし人の手で扱える方が安全だよねって感じなんだろ多分 3のコフィンも有人だからな
246 22/12/11(日)20:00:26 No.1003038737
>あれ本当に戦争がどうこう言ってる場合じゃないくらいの大問題な気がするが大丈夫かこの世界… 翌年オーレリアが衛星つかってグレイプニル探してるからたぶん大丈夫
247 22/12/11(日)20:00:46 No.1003038933
>横から言って画面中央にバンカー収めろ >上からとかあほなことをするな 横からで良いの...... ルーデルばりの急降下しろってことじゃないのか
248 22/12/11(日)20:00:57 No.1003039047
3の挙動はあれはあれで重み感じるんだけどどうもアナログスティックだと数値設定ミスってて最小旋回できないのよね