虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/11(日)18:52:44 No.1003007680

    こいつら(株)ガンダムの製品じゃなかったのか…

    1 22/12/11(日)18:54:05 No.1003008211

    真ん中のやつクソ強そうだな

    2 22/12/11(日)18:56:29 No.1003009275

    ダブスタクソ親父が用意した刺客じゃなくて親父狩られる側だったの…

    3 22/12/11(日)19:00:46 No.1003011105

    なんでどいつもこいつもガンダム作ってんだよ 条約はどうなってんだ条約は お前ら禁じられたGUNDフォーマットを平気で使ってんじゃねえか 分かってんのか!?

    4 22/12/11(日)19:02:01 No.1003011661

    >ダブスタクソ親父が用意した刺客じゃなくて親父狩られる側だったの… (今から殺しに行くぜー) (いくぜー!) というシーンな気がしてきた

    5 22/12/11(日)19:02:22 No.1003011808

    真面目にガンダム作らずに勝負してたのジェターク社だけじゃないですか

    6 22/12/11(日)19:03:31 No.1003012352

    >こいつら(株)ガンダムの製品じゃなかったのか… そりゃ金がないのは前回と前々回で散々言われてたし…

    7 22/12/11(日)19:07:32 No.1003014184

    なんでこんなにガンダムあるんだという顔

    8 22/12/11(日)19:09:32 No.1003015161

    軍事技術はルール無用だろ

    9 22/12/11(日)19:10:35 No.1003015703

    だから駄目って言ったじゃん

    10 22/12/11(日)19:12:04 No.1003016358

    >軍事技術はルール無用だろ ルール作っただろ

    11 22/12/11(日)19:13:28 No.1003017066

    そのルールのためにオックス・アース社が虐殺されてるのに実は後からみんな破ってましたは許されない

    12 22/12/11(日)19:14:40 No.1003017655

    他社を牽制するためのルールに過ぎなかったと

    13 22/12/11(日)19:15:39 No.1003018093

    カタパリピ親父

    14 22/12/11(日)19:15:54 No.1003018203

    fu1718884.jpg 活躍はこれからだけど今時点で見た目は結構好きだな

    15 22/12/11(日)19:16:27 No.1003018444

    いいですよねガンダムの理念再興を掲げた直後にガンダムでの暗殺事件

    16 22/12/11(日)19:17:29 No.1003018910

    親父2期まで命もつのか…?

    17 22/12/11(日)19:18:33 No.1003019400

    ダブスタクソ親父が昔の専用MSに乗ってガンダムを返り討ちにするんだよね…

    18 22/12/11(日)19:22:01 No.1003021000

    ダブスタ親父も元軍人だからMSに乗れてもおかしくはないのか…

    19 22/12/11(日)19:22:47 No.1003021324

    これまさか狙われてるシーンだったとは…

    20 22/12/11(日)19:22:56 No.1003021395

    1話でスレ画とプロスペラが刺し違えるんだろうなとか思ってた頃が懐かしい

    21 22/12/11(日)19:23:00 No.1003021421

    すました顔して(なんか後ろにヤバいのがいる…怖…)って構図だったのは笑うぞ

    22 22/12/11(日)19:26:09 No.1003022779

    後ろにいるの気づいてない?

    23 22/12/11(日)19:42:25 No.1003030190

    >これまさか狙われてるシーンだったとは… 良い意味で普通のロボットアニメっぽくて好きなカットだったんだけど真逆の意味になってしまった…