虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)16:25:36 SpaceX ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)16:25:36 No.1002937477

SpaceX Falcon9 はあと数分で打ち上げ 今回の荷物は日本の民間月探査船HAKUTO-R 万事うまく行けば来年4月頃着陸の予定です 打ち上げに使われるのはB1073 SpaceXの打ち上げはこれで今年56回目になります 今回は普段の海上ドローンシップではなく、打ち上げ基地内の着陸エリアに降りるので良く見えるかもしれません https://youtu.be/UaaF0IgzGSI

1 22/12/11(日)16:27:02 No.1002937911

助かる

2 22/12/11(日)16:27:08 No.1002937939

サカナクションて

3 22/12/11(日)16:27:48 No.1002938135

サカナクション…?

4 22/12/11(日)16:28:04 No.1002938206

今中継でサカナクションって言ってたね

5 22/12/11(日)16:28:19 No.1002938270

サカナクションのCD乗ってるっぽい

6 22/12/11(日)16:29:22 No.1002938597

アルテミスと言い月開発活発だな

7 22/12/11(日)16:29:35 No.1002938661

数年前にコラボしたので経緯が忘れ去られてるサカナクション

8 22/12/11(日)16:30:09 No.1002938834

よく見たらスレ画にサカナクション書いてあるな…

9 22/12/11(日)16:30:30 No.1002938965

>アルテミスと言い月開発活発だな コロナのずっと前から計画が立ち上がって進行してたからな…よくほんの少しの遅れで済んでるよ

10 22/12/11(日)16:31:19 No.1002939203

社長若いな

11 22/12/11(日)16:31:30 No.1002939251

親しみの持てる英語だ…

12 22/12/11(日)16:31:42 No.1002939322

https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Lunar_X_Prize Googleがスポンサーとなり開催された民間による最初の月面無人探査を競うコンテストである。2007年から2018年にかけて開催されたが、勝者のないまま終了した。 HAKUTOは日本からの唯一の参加チームであった。当初は日欧混合のチーム「ホワイト・レーベル・スペース (White Label Space)」として活動していたが、ランダーの開発を担当していた欧州チームが2013年5月に撤退したため日本単独のチームとなり、2013年7月にチーム名も「白兎」に由来する「HAKUTO」に変更された[16]。

13 22/12/11(日)16:33:24 No.1002939839

あと5分

14 22/12/11(日)16:33:27 No.1002939864

よくここまで単独でやったな

15 22/12/11(日)16:34:07 No.1002940085

全固体電池使ってるんだ

16 22/12/11(日)16:34:08 No.1002940097

>打ち上げに使われるのはB1073 SpaceXの打ち上げはこれで今年56回目になります なそ にん

17 22/12/11(日)16:34:50 No.1002940310

>打ち上げに使われるのはB1073 SpaceXの打ち上げはこれで今年56回目になります 6日に1回ペース

18 22/12/11(日)16:34:59 No.1002940349

勝身煙が出ている 勝ったな

19 22/12/11(日)16:35:31 No.1002940521

>全固体電池使ってるんだ 月面での稼働実験のために荷物として積んでるので 使ってはいない

20 22/12/11(日)16:35:37 No.1002940556

月でサカナクション流すの?

21 22/12/11(日)16:36:32 No.1002940853

今回のロケットは何回くらい打ち上げたんだろ

22 22/12/11(日)16:36:47 No.1002940927

今回の一弾目はこんな感じで帰ってくるらしい fu1718476.jpg

23 22/12/11(日)16:37:28 No.1002941153

>今回のロケットは何回くらい打ち上げたんだろ 5回目 「」のチンポより実戦経験豊富といわれている

24 22/12/11(日)16:37:53 No.1002941269

>今回の一弾目はこんな感じで帰ってくるらしい >fu1718476.jpg[見る] ミサイルかよ…

25 22/12/11(日)16:38:07 No.1002941342

公式動画は遅延が

26 22/12/11(日)16:38:10 No.1002941358

go for launch

27 22/12/11(日)16:38:26 No.1002941455

リフトオフ

28 22/12/11(日)16:38:32 No.1002941490

くるぞ

29 22/12/11(日)16:38:43 No.1002941551

飛んだああああああああ!

30 22/12/11(日)16:38:52 No.1002941608

あがった~~

31 22/12/11(日)16:39:07 No.1002941673

今一番安心できる打ち上げ

32 22/12/11(日)16:39:29 No.1002941783

すんなり逝った

33 22/12/11(日)16:39:40 No.1002941829

Space公式よりNSFの中継カメラのほうが遅れてないな…

34 22/12/11(日)16:39:45 No.1002941852

実績あるだけに安心できる

35 22/12/11(日)16:39:57 No.1002941911

MAX-Q

36 22/12/11(日)16:40:36 No.1002942128

うわー綺麗な宇宙クラゲ

37 22/12/11(日)16:40:57 No.1002942255

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 22/12/11(日)16:41:01 No.1002942272

分離成功!

39 22/12/11(日)16:41:15 No.1002942333

おMECO…

40 22/12/11(日)16:41:23 No.1002942377

シュポーン

41 22/12/11(日)16:41:37 No.1002942447

綺麗だぁ

42 22/12/11(日)16:41:46 No.1002942502

いつも思うけどスペースXのUI?みたいなのオシャレで好き

43 22/12/11(日)16:42:22 No.1002942686

awesome…awesome…

44 22/12/11(日)16:42:23 No.1002942697

フェアリングsep

45 22/12/11(日)16:42:34 No.1002942758

すげー戻ってる

46 22/12/11(日)16:44:05 No.1002943204

めっちゃ白熱しとる

47 22/12/11(日)16:44:10 No.1002943240

時速10000kmて

48 22/12/11(日)16:44:46 No.1002943416

一番解説が詳細な所 https://www.youtube.com/watch?v=KHKkPAvl0y8

49 22/12/11(日)16:45:23 No.1002943617

おーKSCが見える

50 22/12/11(日)16:45:26 No.1002943633

エントリーバーン終了

51 22/12/11(日)16:45:28 No.1002943646

EntryBurn

52 22/12/11(日)16:45:54 No.1002943784

地上の光が見える!

53 22/12/11(日)16:46:07 No.1002943843

夜景キレイね

54 22/12/11(日)16:46:10 No.1002943856

ちゃんと帰ってきてる…

55 22/12/11(日)16:46:16 No.1002943882

ランディングバーン開始

56 22/12/11(日)16:46:33 No.1002943956

ロボットに月面開発はおまかせするしかねーな

57 22/12/11(日)16:46:40 No.1002943995

着陸!

58 22/12/11(日)16:46:45 No.1002944015

成功!

↑Top