虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)13:41:00 俺はレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)13:41:00 No.1002888557

俺はレゴシティが好きだけど貴様は?

1 22/12/11(日)13:41:33 No.1002888700

watchdogs

2 22/12/11(日)13:42:22 No.1002888919

ナイトシティいいよね…

3 22/12/11(日)13:43:07 No.1002889132

ドラクエ8が好きなんだけどあれはオープンワールド?

4 22/12/11(日)13:43:49 No.1002889323

王道すぎるけどスカイリム

5 22/12/11(日)13:44:09 No.1002889402

バットマン

6 22/12/11(日)13:46:05 No.1002889942

>ドラクエ8が好きなんだけどあれはオープンワールド? ちがいます

7 22/12/11(日)13:46:18 No.1002890003

ホライゾンは何が好きって移動距離が短いのが良い

8 22/12/11(日)13:47:11 No.1002890236

空を飛べるオープンワールドが好き

9 22/12/11(日)13:47:57 No.1002890456

電脳世界オープンワールドみたいなゲームってないかな

10 22/12/11(日)13:48:19 No.1002890550

Steamスレで聞くべきだったのでは…?

11 22/12/11(日)13:49:29 No.1002890878

ゼノブレイドクロス

12 22/12/11(日)13:50:18 No.1002891133

オープンワールドってどんな定義なんだ 壁やら山やら登れてメインよりサブクエ豊富でメインもルート無視できるとかそういう要素があるイメージはある

13 22/12/11(日)13:51:25 No.1002891427

私スパイダーマンのマンハッタンとかゴーストワイヤーの渋谷とか実在するマップをゲームに落とし込むの好き! ゲーム的な都合で完全再現ってわけではないんだけど

14 22/12/11(日)13:51:58 No.1002891574

ダイイングライトみたいな移動が気持ちいいオープンワールドすき

15 22/12/11(日)13:52:32 No.1002891709

スターリンクバトルフォーアトラスという スターフォックスを主役にできるオープンワールドが好き

16 22/12/11(日)13:53:47 No.1002892056

ポケモン新作はIGNでオープンワールド面についてだいぶボロクソだった いやゲームとしては良かったけどね!言いたいことはとてもわかる https://jp.ign.com/pokemon-scarlet-violet/64133/feature/rpg

17 22/12/11(日)13:55:20 No.1002892468

ホライゾン

18 22/12/11(日)13:55:51 No.1002892605

やはりウィッチャー3

19 22/12/11(日)13:56:25 No.1002892774

対馬

20 22/12/11(日)13:56:45 No.1002892865

>ダイイングライトみたいな移動が気持ちいいオープンワールドすき サンセットオーバードライブいいよね

21 22/12/11(日)13:57:03 No.1002892956

ジャストコーズ5決まって嬉しいよ

22 22/12/11(日)13:57:06 No.1002892971

ツシマ スパイダーマン インファマス SIEは俺の好きなオープンワールドを作ってくれる

23 22/12/11(日)13:57:26 No.1002893076

RDR2かな 作り込みとイベントの物量が本当に凄くて何気なく馬に乗って歩き回ってるだけで知らないサブイベにバンバン遭遇してワクワクした クリアまでやったけど見てないイベントまだまだいっぱいあるんだろうな

24 22/12/11(日)13:57:38 No.1002893131

GTAV!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ブイーンブイーンドーン!!!!!!!!!!!!! パンパンパパンんぱんぱん!!!!!!!! スクゥタアブラザーーーーー!!!!

25 22/12/11(日)13:57:38 No.1002893135

ドラゴンズドグマ

26 22/12/11(日)13:58:38 No.1002893409

>RDR2かな >作り込みとイベントの物量が本当に凄くて何気なく馬に乗って歩き回ってるだけで知らないサブイベにバンバン遭遇してワクワクした >クリアまでやったけど見てないイベントまだまだいっぱいあるんだろうな 二周目でサイコ夫婦即撃つの好き

27 22/12/11(日)13:59:27 No.1002893640

JUST CAUSE3と4

28 22/12/11(日)13:59:41 No.1002893705

ツシマは行き先へのナビを風の流れで表現してるのが世界観にあっててゲーム的な都合で雰囲気を壊さないのがよく出来てた

29 22/12/11(日)14:00:25 No.1002893940

ジャスコ3と4はプロパカンダ放送も面白いよね

30 22/12/11(日)14:01:41 No.1002894317

ジャスコは3のが好きだな リゾート感が

31 22/12/11(日)14:02:06 No.1002894439

移動が面倒じゃないオープンワールドが好きだけどまぁそうそう無い やはりスパイダーマンよ

32 22/12/11(日)14:02:26 No.1002894523

>オープンワールドってどんな定義なんだ >壁やら山やら登れてメインよりサブクエ豊富でメインもルート無視できるとかそういう要素があるイメージはある 建物の中とか以外マップが全部シームレスで繋がってたら全部オープンワールドでいいのでは?

33 22/12/11(日)14:02:44 No.1002894610

ジャスコは破壊しまくるなら3 ワイヤーとかでイタズラしまくるなら4って感じだ

34 22/12/11(日)14:02:46 No.1002894623

。o(キングスフィールド!)

35 22/12/11(日)14:03:15 No.1002894763

そんなに多くのタイトルやるもんでもないから案外共通点無いんだよな 俺の好きなタイトルこそ至高 で他の人気作買わない人多めのジャンル

36 22/12/11(日)14:03:17 No.1002894774

>ワイヤーとかでイタズラしまくるなら4って感じだ バルーンで空高く飛んでく兵士たち良いよね…

37 22/12/11(日)14:05:28 No.1002895454

スパイダーマンは事件現場に移動するまでもスパイダー体験の一部だから楽しいってのが大きい ゲラルトがスイング移動できてもあまり楽しくはないだろう

38 22/12/11(日)14:05:36 No.1002895499

オブシディアンのオープンワールド好き アウターワールド2楽しみ

39 22/12/11(日)14:06:10 No.1002895679

アーカムナイト 車が壊れないからオブジェクト破壊しまくり人轢きまくりで爽快だった

40 22/12/11(日)14:06:36 No.1002895836

レイジ2面白いよ DOOM版オープンワールドって感じ

41 22/12/11(日)14:07:46 No.1002896210

Fable2で寝てる住人の部屋にドア蹴破って入って竜巻起こしながらバンジョー弾くの好き

42 22/12/11(日)14:08:43 No.1002896479

>Fable2で寝てる住人の部屋にドア蹴破って入って竜巻起こしながらバンジョー弾くの好き シリーズ123ってあるけどどれがおすすめ?

43 22/12/11(日)14:09:44 No.1002896777

>移動が面倒じゃないオープンワールドが好きだけどまぁそうそう無い セインツロウ4はいいぞ オープンワールドの移動面では世界最高レベルの爽快感だと思う

44 22/12/11(日)14:10:17 No.1002896935

>セインツロウ4はいいぞ >オープンワールドの移動面では世界最高レベルの爽快感だと思う 舞空術いいよね…

45 22/12/11(日)14:10:21 No.1002896957

ノーマンズスカイとかElite: Dangerousもオープンワールドと言えばそうだなぁ

46 22/12/11(日)14:10:32 No.1002897009

>ジャストコーズ5決まって嬉しいよ 4があれだったから少し不安

47 22/12/11(日)14:10:43 No.1002897068

ブレワイが好きだ 古代ドナウ文明の遺跡巡りとか好き

48 22/12/11(日)14:11:06 No.1002897186

>シリーズ123ってあるけどどれがおすすめ? 個人的には2と言いたいけど流石に古すぎるからAnniversaryの1かな

49 22/12/11(日)14:11:12 No.1002897209

マッドマックスでしか取れない栄養がある

50 22/12/11(日)14:12:10 No.1002897508

ジャスコ5でもモモンガ野郎は健在なんだろうな

51 22/12/11(日)14:12:19 No.1002897559

面白いかは別として毎日やってるのはFallout76

52 22/12/11(日)14:12:32 No.1002897618

どれだけブレワイのパクリと謗られようが天候が雨のときに崖を登ると滑るとかいうクソみたいなリアル要素を真似してないなら諸手を挙げて歓迎するよ

53 22/12/11(日)14:12:40 No.1002897660

オープンワールドたくさんやったわけじゃないけど移動どうすんのって問題がひたすら足引っ張り続けてる気がする

54 22/12/11(日)14:12:50 No.1002897720

フォールアウトはニューベガスが一番好き

55 22/12/11(日)14:13:11 No.1002897826

マイクラかなー

56 22/12/11(日)14:13:35 No.1002897934

ゼノブレX

57 22/12/11(日)14:14:10 No.1002898104

エルデンリングもオープンワールドである

58 22/12/11(日)14:14:23 No.1002898175

オープンワールド世界はどんなに険しい坂道でもジャンプ連発すれば登れるから好き

59 22/12/11(日)14:14:37 No.1002898239

最初にゼルダやったから直線で移動できないゲームが苦痛

60 22/12/11(日)14:14:58 No.1002898334

生身で新幹線並みの速度で周囲の車を蹴散らしつつ走り回り 走りながら溜めたジャンプでちょっとしたビルなどひとっ飛びで飛び越え大きいビルなら壁面を駆け上り 超高速グライダー飛行であっという間に目的地へ それがセインツロウⅣ

61 22/12/11(日)14:15:44 No.1002898572

forza HorizonとかNFS UNBOUNDよりもTDU2とかNFS2の空気感の方が好きだったんだ…

62 22/12/11(日)14:15:44 No.1002898575

セインツロウ4は豪快な移動手段が気持ちいいけどスーパーパワーすぎて世界が若干小さく感じる でも楽しい!

63 22/12/11(日)14:16:31 No.1002898777

移動の面倒臭さと移動の快適さ両方ないとダメだと思ってる 何言ってるか分からないかもしれないけども

64 22/12/11(日)14:16:56 No.1002898880

ブレワイ2楽しみ

65 22/12/11(日)14:17:08 No.1002898943

ラスボスに行く前だけ面倒な移動手段を…

66 22/12/11(日)14:17:17 No.1002898999

俺グラビティデイズのシステムのオープンワールドがやりてえよ

67 22/12/11(日)14:17:17 No.1002899001

>オープンワールドたくさんやったわけじゃないけど移動どうすんのって問題がひたすら足引っ張り続けてる気がする なので最近のオープンワールドは移動そのものを楽しく ちょこちょこ操作して気持ちよく進めるようにさせる緩いゲーム性を確保しているのが多いと思う

68 22/12/11(日)14:17:17 No.1002899002

クラフトピア楽しみだよ…

69 22/12/11(日)14:17:45 No.1002899130

>ジャストコーズ5決まって嬉しいよ 明日学校で広めちゃっても大丈夫!?

70 22/12/11(日)14:18:06 No.1002899230

>エルデンリングもオープンワールドである 宮崎的にはオープンフィールドと言っておる まあ実際NPCの集まる街があったりするわけでもなくダクソ的フィールドが広大になったイメージだからオープンフィールドの方が適切な表現かもしれん

71 22/12/11(日)14:19:02 No.1002899501

>ブレワイ2楽しみ ティアーズオブザキングダムな

72 22/12/11(日)14:19:44 No.1002899691

>クラフトピア楽しみだよ… ちゃんとアプデ続けてて偉いよ…

73 22/12/11(日)14:19:45 No.1002899700

色々言われるが馬移動が快適なので無双8は嫌いじゃない でも9はOWやめてね

74 22/12/11(日)14:20:03 No.1002899785

>>ジャストコーズ5決まって嬉しいよ >明日学校で広めちゃっても大丈夫!? https://www.gamespark.jp/article/2022/06/07/119151.html ああ!

75 22/12/11(日)14:20:21 No.1002899875

オープンワールド世界廃墟や盗賊ばっかで荒廃しすぎ!

76 22/12/11(日)14:20:25 No.1002899900

>明日学校で広めちゃっても大丈夫!? 放送室借りて全校生徒に伝えようぜ! 放送の最後には「ビバ!メディチ!」ってちゃんと言えよな!

77 22/12/11(日)14:20:33 No.1002899934

ジャンプは凄まじいバグの温床だからジャンプ自体を排除した平面システムにすることからオープンワールドは始まる 立体的機動すると無理やり滅茶苦茶な場所に進入できちゃう

78 22/12/11(日)14:20:40 No.1002899964

オープンフィールドなんて概念があったのか

79 22/12/11(日)14:21:18 No.1002900116

私ジャスコ4の漫才ラジオもすき!

80 22/12/11(日)14:21:33 No.1002900165

MGS5好きだけどオープンワールドの意味あったかなコレっていうか最初の体験版ぐらいのマップが一番面白かったなって

81 22/12/11(日)14:22:42 No.1002900454

ファークライ好き シナリオは…

82 22/12/11(日)14:23:01 No.1002900518

オープンワールドと言えばその世界のラジオを聴くことから世界が広がっていく

83 22/12/11(日)14:23:19 No.1002900593

>シナリオは… (捕まってシャブ漬け)

84 22/12/11(日)14:23:23 No.1002900621

むしろジャンプあってこそのオープンワールドじゃないのか

85 22/12/11(日)14:23:40 No.1002900672

ウィッチャーやって思ったけどプレイヤーのこれやったらどうなるのかな?って行動に対してゲーム側の反応が返ってくるのって大事だなって

86 22/12/11(日)14:23:42 No.1002900681

>私ジャスコ4の漫才ラジオもすき! 合間に入る謎なストーリーのドラマCMもいいよね

87 22/12/11(日)14:23:48 No.1002900706

>>シナリオは… >(捕まってシャブ漬け) (幻覚ステージ)

88 22/12/11(日)14:23:58 No.1002900752

>MGS5好きだけどオープンワールドの意味あったかなコレっていうか最初の体験版ぐらいのマップが一番面白かったなって GZのフィールドが完成度高かったのもある ヒットマンみたく色んなロケーションに分けて完成度高める方がステルスゲーではいいのかもな

89 22/12/11(日)14:24:20 No.1002900834

>ウィッチャーやって思ったけどプレイヤーのこれやったらどうなるのかな?って行動に対してゲーム側の反応が返ってくるのって大事だなって 7年後に死ぬ呪い良いよね

90 22/12/11(日)14:24:55 No.1002900958

特に目的もなく街ブラしたい 果てしなく広がる大地は疲れた

91 22/12/11(日)14:24:57 No.1002900966

セインツロウ2がめちゃくちゃすき 今でもたまにストーリーやったりする程度に

92 22/12/11(日)14:25:07 No.1002901005

薄汚れまくりな世界が多いからきれいめオープンワールドはそれだけで価値がある

93 22/12/11(日)14:25:08 No.1002901013

MGS5とか根こそぎ略奪できるの好き

94 22/12/11(日)14:25:13 No.1002901035

RDRは時々話題に流れてくるけどいざ買ってプレイする所まで行かない… RDRってたのしい?

95 22/12/11(日)14:25:24 No.1002901081

何だかんだGTAが一番好き ファンタジーでもポストアポカリプスでもなく現代世界を歩きたい

96 22/12/11(日)14:25:53 No.1002901211

>TDU2とかNFS2の空気感の方が好きだったんだ… わかる 俺も同じこと思った

97 22/12/11(日)14:26:21 No.1002901326

インディーズも増えてきたな

98 22/12/11(日)14:26:40 No.1002901416

Mod使って変な遊び方できるからってのがあるけどSkyrimでマジで一生遊んでそうな気がして怖い

99 22/12/11(日)14:27:24 No.1002901614

>オープンフィールドなんて概念があったのか PSO2NGSとか

100 22/12/11(日)14:27:30 No.1002901637

オブリビオン 店に盗みに入って根こそぎ盗み出すと次の日店が閉まって店主が中でふて寝してるの妙にリアルで好き

101 22/12/11(日)14:28:09 No.1002901806

今ならセインツロウⅣが無料で貰える! バイナウ!

102 22/12/11(日)14:28:26 No.1002901878

オープンワールドとMODの組み合わせは遊びの幅が広すぎるんだよな…

103 22/12/11(日)14:28:33 No.1002901897

>今ならセインツロウⅣが無料で貰える! >バイナウ! マジ?エピック?

104 22/12/11(日)14:28:58 No.1002902001

OWの話とファストトラベルは切っても切り離せない関係 マップが広いのと移動が苦痛になる事の兼ね合いって難しいね…

105 22/12/11(日)14:29:02 No.1002902014

RDRはたぶん不便さを楽しむタイプのだよねあれ

106 22/12/11(日)14:29:25 No.1002902111

>マジ?エピック? epicの今週の無料よ

107 22/12/11(日)14:29:34 No.1002902158

>RDRは時々話題に流れてくるけどいざ買ってプレイする所まで行かない… >RDRってたのしい? 楽しすぎてやばい けどこれは明らかにゲームじゃなくて当時のアメリカを再現したシミュレーション

108 22/12/11(日)14:30:00 No.1002902262

Outward興味あるけど積んでる

109 22/12/11(日)14:30:08 No.1002902296

>OWの話とファストトラベルは切っても切り離せない関係 >マップが広いのと移動が苦痛になる事の兼ね合いって難しいね… FT縛りプレイとかやってもただただつまらなくてな… 綺麗な光景を見られるってのはあるけど見たくなった時にFTしてくりゃいいし…

110 22/12/11(日)14:31:25 No.1002902628

トランスフォーマー好きに刺さりまくるセインツロウⅣ ラジオでThe Touch

111 22/12/11(日)14:31:31 No.1002902645

未だにアホみたいにデカいやつと戦わせてくれるオープンワールドがない

112 22/12/11(日)14:31:31 No.1002902648

>Outward興味あるけど積んでる 好きだけどオープンワールドの中でも人を選ぶゲームだと思う たびたびセールしてるし興味あるなら安い時に買うのもあり

113 22/12/11(日)14:31:37 No.1002902676

サイバーパンクはオープンワールドにごわすか

114 22/12/11(日)14:31:49 No.1002902725

スパイダーマンくらい移動が楽しく快適ならFTどうこうもあんまり気にならんけどね

115 22/12/11(日)14:31:58 No.1002902770

オブリの楽園マップで 綺麗な景色の中にこっそり人の装備を持ったカニとか人の装備が入った肉袋とかあるのゾッとしてちょっと好き

116 22/12/11(日)14:32:27 No.1002902888

街とかちゃんと作り込まれてる奴が好き

117 22/12/11(日)14:32:34 No.1002902912

オープンワールドでなくてもフィールドを広めに作ってあって 本来の目的と無関係なところが作り込んであると嬉しい

118 22/12/11(日)14:32:47 No.1002902969

>未だにアホみたいにデカいやつと戦わせてくれるオープンワールドがない メエルーンズ・デイゴンとか…

119 22/12/11(日)14:32:54 No.1002903003

攻略を優先するならFTは縛りプレイだろうな

120 22/12/11(日)14:34:04 No.1002903280

サイバーパンクは落書きや看板のバリエーションが少ないのが残念

121 22/12/11(日)14:35:23 No.1002903605

ジュラシックパークのオープンワールドってあったっけ レゴ作品とかも増えてるけど

122 22/12/11(日)14:35:49 No.1002903706

ウォッチドッグ2で観光名所まわるのいいよね 銅像の真似してる変な人とか

123 22/12/11(日)14:36:20 No.1002903833

>ジュラシックパークのオープンワールドってあったっけ ジュラシック・パーク経営ゲームのJurassic World Evolutionがあるよ

124 22/12/11(日)14:36:44 No.1002903938

>ウォッチドッグ2で観光名所まわるのいいよね バスとか鉄道とか乗れるようにしてくれと思った

125 22/12/11(日)14:36:53 No.1002903980

>ウォッチドッグ2で観光名所まわるのいいよね 知らんやつに冤罪被せるの楽しい!

126 22/12/11(日)14:37:01 No.1002904015

カービィ新作はOWとしてもかなり出来が秀逸だと思うんだ

127 22/12/11(日)14:37:21 No.1002904094

stalker これだけは譲れない

128 22/12/11(日)14:37:43 No.1002904193

>stalker >これだけは譲れない おのれプーチン…

129 22/12/11(日)14:38:44 No.1002904482

>カービィ新作はOWとしてもかなり出来が秀逸だと思うんだ あれOWではないのでは…

130 22/12/11(日)14:38:48 No.1002904499

何もないと景色だけで虚しいしな エルデンは幽霊程度でも置いといてほしかった

131 22/12/11(日)14:39:01 No.1002904548

>バスとか鉄道とか乗れるようにしてくれと思った 電車乗れるのは1だけだっけ…

132 22/12/11(日)14:39:26 No.1002904640

個人的にはビュンビュン飛べなくていいから建物のひとつひとつを漁ってサバイバルして旅していくやつが好き つまりFallout特にNV

133 22/12/11(日)14:39:47 No.1002904736

各機種にレゴシティ移植されたんだからみんなやって…

134 22/12/11(日)14:40:16 No.1002904850

>個人的にはビュンビュン飛べなくていいから建物のひとつひとつを漁ってサバイバルして旅していくやつが好き >つまりFallout特にNV いいよね生活の跡とか変な積み方してるの

135 22/12/11(日)14:40:56 No.1002905009

AC6はどうなるんだろうな ジャンク拾ったりACで荷物運んだりはOW要素匂わせてるけど宇宙ステージとかあるっぽいし

136 22/12/11(日)14:41:41 No.1002905175

細かいとこだけど飯食う要素があると嬉しい それっぽい店とかあって俺だけ食えないと悲しい

137 22/12/11(日)14:42:58 No.1002905470

楽しみなのと同時に不安なスターフィールド

138 22/12/11(日)14:43:19 No.1002905549

古い作品だけどDriver: San Franciscoはマジで楽しかった 時間忘れて遊んだ

139 22/12/11(日)14:43:46 No.1002905674

>AC6はどうなるんだろうな >ジャンク拾ったりACで荷物運んだりはOW要素匂わせてるけど宇宙ステージとかあるっぽいし ムービーでのフロムマジックなんて前例がいくらでもあったし期待しすぎない方が…特にオープンワールド要素なんかは

140 22/12/11(日)14:44:54 No.1002905948

Deus Ex: Mankind Divided面白いよみんなやって

141 22/12/11(日)14:45:03 No.1002905989

ロールプレイング感はフォールアウトNVが一番あるな 4は面白さはめちゃくちゃ面白いけど他人の人生をプレイしてる感じ

142 22/12/11(日)14:45:13 No.1002906034

>楽しみなのと同時に不安なスターフィールド 後半年で出るように見えないわ

143 22/12/11(日)14:46:14 No.1002906261

スタフィーはまあ蓋開ければ良くも悪くもいつものベセスダだろうなって感じはする

144 22/12/11(日)14:47:05 No.1002906474

>スタフィーはまあ蓋開ければ良くも悪くもいつものベセスダだろうなって感じはする ゼニマックスのクソ翻訳とMSのクソローカライズが合わさる!!

145 22/12/11(日)14:47:20 No.1002906537

>4は面白さはめちゃくちゃ面白いけど他人の人生をプレイしてる感じ まずOPからよく知らん妻と子供に会う事になるからな 日常が崩壊するって演出の一環で見ればまあいいけどロールプレイングしたい人にとってはすげえ邪魔

146 22/12/11(日)14:49:07 No.1002906941

セインツロウ4気になってるけど3のGTAをそのまま全力でバカゲーに振った感じが好きだから超パワー路線は求めてる方向性と違う気がして手が出ないな

147 22/12/11(日)14:51:05 No.1002907434

セインツロウ3

148 22/12/11(日)14:51:20 No.1002907501

セインツ4はドラゴンボールになったけどちゃんと味はセインツだから…

149 22/12/11(日)14:51:22 No.1002907512

ネトゲじゃないとこの世界案外狭いなって感想に落ち着く

150 22/12/11(日)14:51:48 No.1002907636

>セインツロウ4気になってるけど3のGTAをそのまま全力でバカゲーに振った感じが好きだから超パワー路線は求めてる方向性と違う気がして手が出ないな じゃあ1リブート買えばいいじゃん

151 22/12/11(日)14:54:22 No.1002908310

探索が2,3割くらい進んで装備やスキルが揃い出した時くらいが1番楽しい

152 22/12/11(日)14:55:07 No.1002908496

>セインツロウ4気になってるけど3のGTAをそのまま全力でバカゲーに振った感じが好きだから超パワー路線は求めてる方向性と違う気がして手が出ないな とりあえず今無料だからやってみてもいいんじゃないかな

153 22/12/11(日)14:55:44 No.1002908665

明らかに正規のルートではない山を越えた先には何があるのか考えながら登山をするのが好き

154 22/12/11(日)14:57:27 No.1002909104

家がそこそこあって家に入る時ロードがないゲーム好き

155 22/12/11(日)14:57:49 No.1002909219

>探索が2,3割くらい進んで装備やスキルが揃い出した時くらいが1番楽しい これ大抵のゲームでそうだと思う

156 22/12/11(日)14:57:51 No.1002909225

ツシマとかHorizonみたいなSIEのスタジオのやつ好き

157 22/12/11(日)14:58:03 No.1002909278

テストドライブアンリミテッド… ハワイをオープンワールドにして好きに走れ!山もいけ!ツーリングしようぜ!ってやるの好き

158 22/12/11(日)14:58:12 No.1002909333

まあ来年忙しいし延期してもいいよスターフィールド

159 22/12/11(日)14:58:37 No.1002909471

チョロQってレースゲームがプレステにあって チョロQシティっていうオープンワールドでレースするゲームだったんだけど知ってる?

160 22/12/11(日)14:58:49 No.1002909527

目的地までナビゲーション機能だとThe Crewのガイド表示が快適ですごく気に入ってた ただアメリカ横断するだけでたのしい!

161 22/12/11(日)14:59:02 No.1002909581

>スパイダーマンくらい移動が楽しく快適ならFTどうこうもあんまり気にならんけどね FT凝ってるのに全然使わなかった…

162 22/12/11(日)14:59:55 No.1002909831

オープンワールドじゃないとゲームやる気起きない

163 22/12/11(日)15:00:32 No.1002910045

もちろん実際には用意されてるんだけど 示唆されてる以外のルートに行ってレベル不相応な装備得た時の 自分が選んで行動して成果あげた感が好き

164 22/12/11(日)15:01:08 No.1002910224

>オープンワールドじゃないとゲームやる気起きない やるかPSO2NGS

165 22/12/11(日)15:01:20 No.1002910285

コンパスみたいなのにアイコンがずらっと並ぶのはちょっと嫌 自分で探索して自分で色々見つけたい 会話するとか地図買うとかで場所が判明するのは好き

166 22/12/11(日)15:01:34 No.1002910341

やっぱゼノクロが1番好きだったなぁ

167 22/12/11(日)15:01:50 No.1002910419

SkyrimもそうだけどOWってTRPGの分岐を全部プログラムに詰め込んだ極致みたいなゲーム構造だよな…

168 22/12/11(日)15:02:51 No.1002910734

>>オープンワールドじゃないとゲームやる気起きない >やるかPSO2NGS オープンワールドなら何でも良いとは言ってないだろ!

169 22/12/11(日)15:03:14 No.1002910853

>オープンワールド世界廃墟や盗賊ばっかで荒廃しすぎ! 町しっかり作るのも大変そうだ…

170 22/12/11(日)15:04:01 No.1002911046

ぶっちゃけクラフト機能はいらないかな…

171 22/12/11(日)15:05:04 No.1002911358

>>ジュラシックパークのオープンワールドってあったっけ >ジュラシック・パーク経営ゲームのJurassic World Evolutionがあるよ ありがとう 調べてみるわ

172 22/12/11(日)15:06:58 No.1002911876

クラフトを活用すると軽いジャンプアップになるのは楽しい クラフト使う前提でいろいろ調整されてると楽しくない

173 22/12/11(日)15:07:57 No.1002912196

サバイバル要素は欲しいけど別に家作りたいわけじゃない だから今流行ってるマイクラ後追い系のは微妙に合わないことが多くてな…

174 22/12/11(日)15:08:47 No.1002912445

どうして拠点ができると建築させるんですか?

175 22/12/11(日)15:09:03 No.1002912514

>王道すぎるけどスカイリム 王道というにはフィールドが寒そうなところばかりなんですけお…

176 22/12/11(日)15:11:08 No.1002913151

家作ったらもうそこ維持して旅する気無くなるからなぁ…

177 22/12/11(日)15:12:55 No.1002913691

>>王道すぎるけどスカイリム >王道というにはフィールドが寒そうなところばかりなんですけお… 色んなMod使えば青々しい草原も作れる! たまにバニラでやるとなんだこのしけたクソ田舎は…ってなる

178 22/12/11(日)15:13:00 No.1002913719

タワーディフェンスさせるのはやめろ!俺は自由に旅がしたいんだ!

179 22/12/11(日)15:15:40 No.1002914582

俺は拠点に拾ってきた家具並べたりしたい

180 22/12/11(日)15:15:46 No.1002914617

他はいい感じなのにタワーディフェンスとかバトロワ要素があって俺には合わないなってのが幾つかある 7dtdとかタルコフとか

181 22/12/11(日)15:15:54 No.1002914677

エロMOD入れなくてもめっちゃ楽しめるOWはいいOW

182 22/12/11(日)15:17:04 No.1002915147

>王道というにはフィールドが寒そうなところばかりなんですけお… 寒さは敵だからな…(サバイバルモードで最大HPガッツリ半減しながら)

183 22/12/11(日)15:17:18 No.1002915225

俺はエネミーをはるばる街までおびき寄せてNPCのリアクションを楽しむマン!

184 22/12/11(日)15:17:46 No.1002915379

>エロMOD入れなくてもめっちゃ楽しめるOWはいいOW そもそも何で皆オープンワールドだからって礼儀の如くエロMOD入れるんだよ!?

185 22/12/11(日)15:18:06 No.1002915497

>俺はエネミーをはるばる街までおびき寄せてNPCのリアクションを楽しむマン! ここに来るべきじゃなかったな…(シャキン

186 22/12/11(日)15:18:26 No.1002915594

Skyrimはサバイバル的な温度管理を入れるには寒いとこが多すぎる

187 22/12/11(日)15:18:32 No.1002915637

現代都会的な舞台のオープンワールドはその辺で放置してるとNPC同士で殺しあい始まるのが面白い

188 22/12/11(日)15:19:45 No.1002916000

>Skyrimはサバイバル的な温度管理を入れるには寒いとこが多すぎる でもウィンドヘルムとかまで行かなきゃ大分マシなんすよ… あそこからウィンターホールド辺りはヤバイ 対策無しだとマジで凍死する

189 22/12/11(日)15:19:53 No.1002916050

SIEのがどれもあってたからぶっちゃけ自分はそんなに自由度は求めてないんだなと感じた あくまで従来のRPGの+αの味付けくらいでいい

190 22/12/11(日)15:20:07 No.1002916117

>ここに来るべきじゃなかったな…(シャキン 衛兵さんたちに撃退される伝説のドラゴンや吸血鬼長ヴォルキハル…

191 22/12/11(日)15:20:21 No.1002916190

>俺はエネミーをはるばる街までおびき寄せてNPCのリアクションを楽しむマン! 途中まで誘導したら勝手に帰っていこうとするタイプを動けなくしてちょっとずつ押していくのいいよね…

192 22/12/11(日)15:21:40 No.1002916637

PS2のGTA3とPS3のインファマスPCのFO3あたりかなその機種で最初にやったオープンワールドだ

↑Top