虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)13:12:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)13:12:13 No.1002880198

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/11(日)13:12:33 No.1002880271

なにこれ?

2 22/12/11(日)13:14:42 No.1002880944

わかんないさ

3 22/12/11(日)13:17:13 No.1002881696

頭おかしい

4 22/12/11(日)13:18:56 No.1002882201

頭緑

5 22/12/11(日)13:19:10 No.1002882269

なにこの沼地

6 22/12/11(日)13:20:41 No.1002882755

緑の巨人伝最初はかなり名作の雰囲気あるのに急に緑になってくよね

7 22/12/11(日)13:37:15 No.1002887414

行為の意味は理解できるが演出の意図がさっぱりわからん…

8 22/12/11(日)13:38:34 No.1002887791

毎回ここ張るのやめろ

9 22/12/11(日)13:41:37 No.1002888714

この後にドラえもん出てきて全部見てたよって言うのひどい

10 22/12/11(日)13:42:09 No.1002888862

ここ靴に水入れて運ぶと思ってた ジャイアンがやってたし

11 22/12/11(日)13:43:01 No.1002889100

前半面白いとはよく聞く

12 22/12/11(日)13:44:52 No.1002889609

一時停止するとやばさが跳ね上がる瞬間がちょいちょいある

13 22/12/11(日)13:44:54 No.1002889623

最初の30分はさらばキー坊だからな

14 22/12/11(日)13:45:26 No.1002889752

回転して空を飛んだり変な道具を風で回したりするあたりからあれ…?ってなり始める

15 22/12/11(日)13:50:17 No.1002891127

漫画版はまともと聞いた

16 22/12/11(日)13:50:47 No.1002891261

abemaで何度も見てたら段々楽しくなってきてた

17 22/12/11(日)13:51:44 No.1002891523

葉っぱのタケコプターみたいなやつ回してあとちょっとだったのにって言うシーンわかんない

18 <a href="mailto:脚本家">22/12/11(日)13:52:34</a> [脚本家] No.1002891720

>わかんないさ

19 22/12/11(日)13:53:43 No.1002892035

>漫画版はまともと聞いた fu1718152.jpg 映画じゃ緑の巨人が何かも分かんないからな

20 22/12/11(日)13:53:52 No.1002892079

> だがクライマックスに近づくほど、物語は戦いの帰着点で折り合いを付けなくてはならなくなっていった。前述の通り勝敗の白黒をつけた物語にはしたくなかった渡辺には、藤子Fが「さらばキー坊」でもその場で結論を出さず次代につないだ問題を、映画で具体的に答えを出すことが最早困難であった。そんな中、渡辺は演出を「感じてもらう」方向へ舵を切ることを決断する。それは意図的に説明を抜いて奇妙なシーンでぼかし、抽象的となった描写から一つの結論に絞り込まず、どんどん広げ外に放つというものだった[5]。 このヤケクソみたいな解説大好き

21 22/12/11(日)13:55:48 No.1002892588

書き込みをした人によって削除されました

22 22/12/11(日)13:56:39 No.1002892834

王女様のスピーチが予め台本で用意されてた みたいな描写は好き 他は緑

23 22/12/11(日)13:57:55 No.1002893209

理屈で説明付けられない事はスピリチュアル方面に行くしかないんだな

24 22/12/11(日)13:58:33 No.1002893384

>理屈で説明付けられない事はスピリチュアル方面に行くしかないんだな わからなくもないが 多感な子供向けアニメでそれは一番やったらあかんことなんじゃないかなって…

25 22/12/11(日)14:00:16 No.1002893890

演説シーンの緑とか赤とかの玉はなんなの?

26 22/12/11(日)14:04:31 No.1002895150

>演説シーンの緑とか赤とかの玉はなんなの? たぶん賛成反対を玉の色で表してそうだけど意味はわからない

27 22/12/11(日)14:10:56 No.1002897123

>なにこの沼地 毒沼をマイルドに表現していると思われる

28 22/12/11(日)14:25:02 No.1002900988

映画の予告でやたらとドラちゃんの変顔シーンが映ってたのはどういうことだったんだ

29 22/12/11(日)14:25:58 No.1002901231

映画館だとこのシーンで笑ってる子供がそこそこいたのがキツかった

30 22/12/11(日)14:26:16 No.1002901307

ドラえもん映画といえば変顔だし

31 22/12/11(日)14:29:01 No.1002902009

>「感じてもらう」作品となったことで、初号試写は誰にも意味が分からず、すさまじいものだったという。

32 22/12/11(日)14:44:29 No.1002905850

AIのべりすとに大長編ドラえもんを作ってもらった

↑Top